JPH05241753A - Method and device for window display processing - Google Patents

Method and device for window display processing

Info

Publication number
JPH05241753A
JPH05241753A JP4042817A JP4281792A JPH05241753A JP H05241753 A JPH05241753 A JP H05241753A JP 4042817 A JP4042817 A JP 4042817A JP 4281792 A JP4281792 A JP 4281792A JP H05241753 A JPH05241753 A JP H05241753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
title
display
displayed
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4042817A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsunori Tokumura
篤紀 徳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4042817A priority Critical patent/JPH05241753A/en
Publication of JPH05241753A publication Critical patent/JPH05241753A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability with the title method and device by displaying only the title bar parts of a window with these bar parts overlapped. CONSTITUTION:Only the titles overlapping with each other of the windows are shown in the window starting order with the upper left position of the window defined as a start point and also an optional position where the titles are not overlap with each other defined as a start point in a horizontal size equal to the window. Then 'title 5', for example, is selected by an input device like a keyboard, a mouse, etc. Thus the window corresponding to 'title 5' is displayed as a window that is free from the overlapping. In such a constitution, the titles of all windows are shown when many windows are started on a display screen and then an optional window is started again. Thus the start is extremely facilitated for the windows and furthermore the titles are shown in their starting order. therefore the titles can be easily and intuitively conformed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ装置等を利
用して構成したウインドウ表示装置に適用して好適なウ
インドウ表示処理方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a window display processing method and apparatus suitable for application to a window display apparatus constructed by utilizing a computer apparatus or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンピュータ装置等を利用し、これに各
種プログラムをウインドウ内で表示、実行させるウイン
ドウ・オペレーティング・システムが種々市販されてい
る。
2. Description of the Related Art Various window operating systems are available on the market, which utilize computer devices or the like to display and execute various programs in the windows.

【0003】この種のものは、各種プログラムを起動す
ると、予め当該プログラムでプログラミングされている
大きさのウインドウを予めプログラミングされている位
置に開き、当該プログラムを表示、実行する。同様に、
新たにプログラムを起動すると、現在表示されているウ
インドウの上に、新たなウインドウを開き、当該プログ
ラムを表示、実行する。この結果、複数のプログラムを
起動すると、最後に起動されたウインドウを除いて、ウ
インドウの一部あるいは全部が重なりあって表示され
る。尚、一旦起動されたウインドウにおいて、そのサイ
ズ、位置の変更は自由に行える。
In this type, when various programs are started, a window of a size preprogrammed by the program is opened at a preprogrammed position, and the program is displayed and executed. Similarly,
When a new program is started, a new window is opened above the currently displayed window, and the program is displayed and executed. As a result, when a plurality of programs are started, some or all of the windows are overlapped and displayed except for the last started window. The size and position of the window once activated can be freely changed.

【0004】ここで、既に起動されているプログラムを
再度起動させる場合は、キーボード、マウス等の入力装
置で、該当するプログラムが実行されているウインドウ
を指定する。そうすると、今まで一部重なりあって表示
されていたウインドウが、重なりあいのない完全なウイ
ンドウとして表示され、当該プログラムが再実行され
る。 尚、ウインドウの指定方法は、該当するウインド
ウ内の任意の位置にキーボード、マウス等の入力装置で
カーソルを移動させた後、トリガとなる信号を入力す
る。
Here, when reactivating an already activated program, a window in which the corresponding program is executed is designated by an input device such as a keyboard and a mouse. Then, the windows that have been partially overlapped and displayed until now are displayed as complete windows that do not overlap, and the program is re-executed. The method of designating a window is to move a cursor to an arbitrary position in the corresponding window with an input device such as a keyboard and a mouse, and then input a signal to be a trigger.

【0005】また、ウインドウ内で表示、実行されるプ
ログラムは、アイコンと呼ばれる絵柄で表示、実行がで
きる。
The program displayed and executed in the window can be displayed and executed with a picture called an icon.

【0006】この場合、ウインドウ表示にする時には、
キーボード、マウス等の入力装置で、当該アイコンを、
トリガとなる信号を入力することにより指定する。
In this case, when displaying a window,
Use an input device such as a keyboard or mouse to change the icon to
It is specified by inputting the signal that becomes the trigger.

【0007】この種の技術の参考となるものには、特開
昭62−142225号がある。
A reference for this type of technology is Japanese Patent Laid-Open No. 62-142225.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、複数
のプログラムを起動すると、ウインドウ表示が重なりあ
い、場合によっては既に起動されたウインドウが、全く
見えなくなるということが起こる。
In the above-mentioned prior art, when a plurality of programs are started, the window displays overlap each other, and in some cases, the already started windows cannot be seen at all.

【0009】ここで、全く見えないウインドウのプログ
ラムを再度起動する場合には、キーボード、マウス等の
入力装置で、重なりあっている夫々のウインドウ表示位
置を移動させ、該当するウインドウの少なくとも一部が
見えるようにした後、このウインドウを指定しなければ
ならない、というように、操作性が著しく低下する。
Here, when reactivating a program of a window that cannot be seen at all, the overlapping window display positions are moved by an input device such as a keyboard and a mouse, and at least a part of the corresponding window is displayed. After making it visible, this window must be specified, and the operability is significantly reduced.

【0010】上記従来技術では、前記課題を解決する手
段として、プログラムをアイコンに登録しておき、プロ
グラムの起動が必要な時に当該アイコンを指定し、ウイ
ンドウ表示にしプログラムを起動する。ウインドウ表示
された当該プログラムが不必要になったらば、再度、ア
イコン表示に戻す。
In the above-mentioned conventional technique, as a means for solving the above problem, a program is registered in an icon, and when the program needs to be activated, the icon is designated, a window is displayed, and the program is activated. When the program displayed in the window becomes unnecessary, the icon display is restored again.

【0011】このようにすれば、ウインドウ表示が重な
り合うということはなくなる。しかし、このような使用
法は、ウインドウ内でプログラムを使用した後、再度ア
イコン表示に戻すという操作が入ることから、使い勝手
が非常に悪くなる。また、この場合、起動した順番関係
は保存されないことから、直感的にプログラムの指定が
行い辛くなり一連の思考の流れを中断してしまう、とい
う欠点がある。
In this way, the window displays do not overlap. However, such a usage is very inconvenient because the operation of returning to the icon display again after using the program in the window is required. Further, in this case, since the order relation of starting is not saved, it is difficult to intuitively specify a program, and the flow of thought is interrupted.

【0012】また、1つのプログラムで、複数のウイン
ドウを開き、各ウインドウ内でそれぞれ異なる処理を実
行するというプログラムが種々市販されている。このよ
うなプログラムは、1つあるいは複数のウインドウの処
理結果を参照しながら他のウインドウを実行できるとい
う利点がある訳であるが、ウインドウ同士が重なりあっ
て参照したい部分が見えない場合は、それぞれのウイン
ドウ位置を移動させなければならない。
Various programs for opening a plurality of windows with one program and executing different processes in each window are commercially available. Such a program has the advantage of being able to execute other windows while referring to the processing results of one or more windows, but if the windows overlap and you cannot see the part you want to refer to, You have to move the window position of.

【0013】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、操作性の向上が図れ
るウインドウ表示処理方法及び装置を得ることにある。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to obtain a window display processing method and apparatus capable of improving operability.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の特徴とするところは、重なりあって表示さ
れているウインドウのタイトルバー部分のみを互いに重
なり合わないよう表示することにある。これは、三角法
で描かれた図面に置き換えると、正面図に当たるのが従
来の重なりあって表示されているウインドウ表示であ
り、平面図に当たるのが本発明のウインドウのタイトル
バー部分のみを互いに重なり合わないよう表示するタイ
トル表示である。
In order to achieve the above object, a feature of the present invention is to display only title bar portions of windows which are overlapped and displayed so as not to overlap each other. .. If this is replaced with a drawing drawn by trigonometry, the front view corresponds to the conventional overlapping window display, and the plan view corresponds to only the title bar portion of the window of the present invention. It is a title display that is displayed so as not to match.

【0015】尚、タイトルバーとは、ウインドウ表示に
おいて、通常ウインドウの上部の帯状のタイトル表示部
分である。
The title bar is a band-shaped title display portion above the normal window in the window display.

【0016】タイトルの表示形態としては、ウインドウ
が起動された順番に、当該ウインドウの左上端部の位置
を始点とし、当該ウインドウと同一の横方向サイズで、
当該ウインドウのタイトルバーと同一の縦方向サイズ
で、かつタイトル間は等間隔で表示する。
As for the display form of the titles, in the order in which the windows are started, the position at the upper left end of the window is the starting point, and the horizontal size is the same as that of the window,
It is displayed in the same vertical size as the title bar of the window, and the titles are displayed at equal intervals.

【0017】また、本発明の特徴とするところは、タイ
トル表示された表示画面上で、タイトルを選択すること
により当該タイトルに対応するプログラムをウインドウ
表示にし実行することにある。
A feature of the present invention is that a program corresponding to the title is displayed in a window and executed by selecting the title on the display screen on which the title is displayed.

【0018】更に、本発明の特徴とするところは、タイ
トル表示された表示画面上で、タイトルを選択すること
により当該タイトル表示位置を横方向に自由に移動,表
示できることにある。
Further, a feature of the present invention is that the title display position can be freely moved and displayed in the horizontal direction by selecting a title on the display screen on which the title is displayed.

【0019】装置の構成に当たっては、少なくとも起動
されたウインドウのタイトル情報と、当該ウインドウの
表示位置情報と、当該タイトルの表示サイズ情報と、当
該ウインドウで実行するプログラムの起動番号を示すプ
ログラムNo.情報と、当該ウインドウの起動順番情報
とを記憶するタイトル記憶部と、前記タイトル記憶部の
記憶内容に基づいて、当該起動順番で当該タイトルを当
該位置に当該サイズで表示するタイトル表示手段と、前
記タイトル記憶部の記憶内容に基づいて、実行プログラ
ムの起動番号を示すプログラムNo.からプログラムを
起動する処理手段とを具備する。
In the configuration of the apparatus, at least the title information of the activated window, the display position information of the window, the display size information of the title, and the program number indicating the activation number of the program executed in the window. A title storage unit that stores information and start order information of the window; and a title display unit that displays the title at the position at the position in the start order based on the stored content of the title storage unit, Based on the stored contents of the title storage unit, the program No. indicating the start number of the execution program. And processing means for activating the program from.

【0020】[0020]

【作用】上記のようにすれば、表示画面上に多数のウイ
ンドウを起動した時、任意のウインドウを再起動する場
合、全てのウインドウのタイトルが表示されるので、そ
の起動が極めて容易となる。また、全てのウインドウの
タイトルは、ウインドウの起動順番に表示されるので、
その確認が極めて容易となり、直感的に確認可能とな
る。
With the above arrangement, when a large number of windows are activated on the display screen and the windows are restarted, the titles of all the windows are displayed, so that the activation is extremely easy. Also, since the titles of all windows are displayed in the order in which the windows are started,
The confirmation becomes extremely easy and can be confirmed intuitively.

【0021】従って、多数のウインドウが重なり合って
起動された時、再起動したいウインドウが見えなくなる
ということはなくなるので、ウインドウのプログラムの
起動,中断の操作性が大幅に向上することができる。
Therefore, when a large number of windows are overlapped and activated, the window to be reactivated will not be invisible, and the operability of activating and interrupting window programs can be greatly improved.

【0022】[0022]

【実施例】以下、図に示す本発明の一実施例について説
明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention shown in the drawings will be described below.

【0023】図2はウインドウ環境ソフトウエアを搭載
したコンピュータ装置のウインドウ処理時の表示画面S
Cの一例である。プログラムを起動すると、ウインドウ
・オペレーティング・システムは、当該プログラム内で
プログラミングされた大きさのウインドウを同様にプロ
グラミングされた位置に開き、この中で当該プログラム
を表示、実行する。同様に、新たなプログラムを起動し
たことにより現在表示されているウインドウの上に、新
たなウインドウを開き、この中でプログラムを表示、実
行する。以下同様に複数のプログラムを起動すると、最
後に起動されたウインドウを除いて、ウインドウの一部
あるいは全部が重なりあって表示される。図2では、ウ
インドウのタイトル名称がタイトル1のプログラムを最
初に起動し、順番にタイトル2、タイトル3、…、タイ
トル12を起動したときの表示画面を示している。
FIG. 2 shows a display screen S at the time of window processing of a computer device equipped with window environment software.
It is an example of C. When the program is launched, the window operating system opens a window of the size programmed in the program to a similarly programmed location in which the program is displayed and executed. Similarly, by activating a new program, a new window is opened above the window currently displayed, and the program is displayed and executed in this window. Similarly, when a plurality of programs are started up, some or all of the windows are overlapped and displayed except for the last opened window. FIG. 2 shows a display screen when the program having the title name of the window is first started, and then the title 2, the title 3, ..., And the title 12 are sequentially started.

【0024】ここで、既に起動されているプログラムを
再度起動させる場合は、キーボード、マウス等の入力装
置で、当該プログラムのウインドウ内の任意の位置へ指
示カーソルを移動させた後、トリガとなる信号を入力す
る。そうすると、今まで一部重なりあって表示されてい
たウインドウが、現在と同一の表示位置に同一の表示サ
イズで重なりあいのないウインドウで表示される。しか
しながら、全く見えないウインドウのプログラムを再度
起動する場合には、キーボード、マウス等の入力装置
で、重なりあっている各々のウインドウ表示位置を移動
させ、当該ウインドウの少なくとも一部が見えるように
した後、このウインドウを指定しなければならない。
尚、重なりあっているウインドウ表示位置の移動方法の
一つの例として、移動させるウインドウの縁部分に指示
カーソルを移動させた後、トリガとなる信号をオンし続
けながらウインドウ全体を任意の位置まで移動させ、移
動先の位置が決定したらばトリガとなる信号をオフす
る。これによって、任意の位置にウインドウを移動する
ことが可能となる。
Here, when reactivating an already activated program, an input device such as a keyboard or a mouse is used to move the instruction cursor to an arbitrary position in the window of the program, and then a signal to be a trigger. Enter. Then, the windows that are partially overlapped and displayed until now are displayed in the same display position as the current one with the same display size and without overlapping. However, if you want to restart a program for a window that cannot be seen at all, use an input device such as a keyboard or mouse to move the overlapping window display positions so that at least part of the window is visible. , You must specify this window.
As an example of how to move overlapping window display positions, move the pointing cursor to the edge of the window to be moved, and then move the entire window to any position while continuing to turn on the trigger signal. Then, when the position of the movement destination is determined, the signal serving as a trigger is turned off. This makes it possible to move the window to an arbitrary position.

【0025】ここで、ウインドウ・オペレーティング・
システムでのプログラムの起動、実行の処理方法につい
て説明する。
Here, the window operating
A method of starting and executing a program on the system will be described.

【0026】ウインドウ・オペレーティング・システム
では、1つのタスク管理プログラムが動作しており、ト
リガとなる信号が入力されるまで、このタスク管理プロ
グラム内でループしている。新規のプログラムの起動指
示のトリガ信号が入力されると、タスク管理プログラム
は、起動するプログラムのプログラムNo.を共通の記
憶部であるところのメッセージ記憶部に記憶する。当該
プログラムにより自身に対してのメッセージであると判
定すると、当該プログラムは、ウインドウ・オペレーテ
ィング・システムの機能を使用してウインドウを開き、
その中で処理を実行する。処理を実行完了すると、前記
メッセージ記憶部にタスク管理プログラムのプログラム
No.を記憶した後、制御をタスク管理プログラムに渡
す。
In the window operating system, one task management program is operating and loops in this task management program until a signal serving as a trigger is input. When a trigger signal for instructing the start of a new program is input, the task management program starts the program No. of the program to be started. Is stored in the message storage unit, which is a common storage unit. If the program determines that it is a message to itself, the program will open the window using the functionality of the window operating system,
Processing is executed in it. When the execution of the process is completed, the message No. of the task management program is stored in the message storage unit. After storing the, control is passed to the task management program.

【0027】タスク管理プログラムは、トリガとなる次
の信号が入力されるまでループし、既に起動された当該
プログラムは、前記メッセージ記憶部を常に参照しその
メッセージが自身に対するものか否かを判定しながらル
ープしている。前記メッセージ記憶部に当該プログラム
のプログラムNo.が記憶されていると判定すると、当
該プログラムは、処理を実行する。
The task management program loops until the next signal that becomes a trigger is input, and the already started program constantly refers to the message storage section to determine whether or not the message is for itself. While looping. The program number of the program is stored in the message storage unit. If it is determined that is stored, the program executes the process.

【0028】複数のプログラムが起動されている時、1
つのプログラムをキーボード、マウス等の入力装置で指
定した場合、タスク管理プログラムは、トリガ信号が入
力されたので、指定された当該プログラムのプログラム
No.をメッセージ記憶部に記憶する。起動されている
複数のプログラムは、同時に、前記メッセージ記憶部を
参照、判定しており、当該プログラムは自身に対しての
メッセージであると判定すると自身の処理を実行する。
When a plurality of programs are started, 1
When two programs are designated by an input device such as a keyboard and a mouse, the task management program receives a trigger signal, so that the program No. of the designated program is designated. Is stored in the message storage unit. A plurality of activated programs simultaneously refer to and determine the message storage unit, and when the program determines that it is a message to itself, it executes its own processing.

【0029】基本的にウインドウ・オペレーティング・
システムは、マルチタスク環境下で動作する。マルチタ
スク環境では、1つのプログラムあるいはそれよりも小
さいレベル例えばモジュールは、1つのタスクとして管
理される。以下の実施例では、タスク管理プログラムや
起動されたプログラムを各々一つのタスクとして説明す
る。
Basically, window operating
The system operates in a multitasking environment. In a multi-task environment, one program or a lower level such as a module is managed as one task. In the following embodiments, the task management program and the started program will be described as one task.

【0030】各タスクは、ごく短い時間間隔で順番に実
行され、この管理もタスク管理プログラムで成される。
従って、タスク管理プログラムから、メッセージ記憶部
にメッセージを記憶しておいて、当該プログラムが前記
メッセージを判定して起動、実行するということが、マ
ルチに動作出来る。
Each task is executed in order at very short time intervals, and this management is also performed by the task management program.
Therefore, it is possible to perform multiple operations by storing a message in the message storage unit from the task management program, and determining and activating and executing the message by the program.

【0031】次に、今まで重なりあって表示されていた
ウインドウを同一の表示サイズ、表示位置で重なり合い
のない表示にする処理方法について説明する。
Next, a description will be given of a processing method for displaying the windows which have been displayed so that they are overlapped with each other at the same display size and display position without overlapping.

【0032】当該プログラムが新規に起動されると、現
在の表示画面の状態の如何にかかわらず、前述ウインド
ウ・オペレーティング・システムは、当該プログラムで
プログラミングされた表示サイズ、表示位置で、ウイン
ドウを開く。この時、このウインドウ・オペレーティン
グ・システムで設けた記憶部に、少なくとも当該プログ
ラムのウインドウの表示サイズ、表示位置を記憶する。
When the program is newly started, the window operating system opens the window with the display size and display position programmed by the program, regardless of the current display screen state. At this time, at least the display size and display position of the window of the program are stored in the storage unit provided by the window operating system.

【0033】複数のウインドウが重なり合って表示され
ているウインドウ表示画面において、ある1つのウイン
ドウのプログラムをキーボード、マウス等の入力装置を
用いて再起動指示すると、ウインドウ・オペレーティン
グ・システムは、本システムで設けた記憶部より当該ウ
インドウの表示サイズ、表示位置を読み出し、本表示位
置に本表示サイズでウインドウ全体を上書き表示する。
この時、本システムで設けた記憶部の当該ウインドウの
各情報を最後に起動したように更新する。以上により、
当該ウインドウは、重なりあいなく表示される。
On the window display screen where a plurality of windows are displayed in an overlapping manner, when a program of a certain window is instructed to be restarted by using an input device such as a keyboard and a mouse, the window operating system is The display size and display position of the window are read from the storage unit provided, and the entire window is overwritten and displayed at the main display position at the main display size.
At this time, each piece of information in the relevant window of the storage unit provided in this system is updated as if it was last activated. From the above,
The windows are displayed without overlapping.

【0034】また、起動されているある1つのウインド
ウのプログラムを終了指示すると、本システムで設けた
記憶部より当該ウインドウの表示サイズ、表示位置を読
み出し、まず、本表示位置に本表示サイズのウインドウ
範囲を消去し、次に、本システムで設けた記憶部より当
該ウインドウの情報を消去する。続いて、当該ウインド
ウの次に起動されたプログラムのウインドウを、本シス
テムで設けた情報に従って順次表示して行く。
When a program for a certain window that has been activated is instructed to end, the display size and display position of the window is read from the storage unit provided in the present system, and the window of the main display size is first displayed in the main display position. The range is erased, and then the information of the window is erased from the storage unit provided in this system. Then, the window of the program started next to the window is sequentially displayed according to the information provided by the system.

【0035】図1は、本発明の一実施例である表示画面
SCの例を示したものである。即ち、この実施例によれ
ば、重なりあっているウインドウのタイトルのみを、当
該ウインドウの左上端部の位置を始点とし当該ウインド
ウと同一の横方向サイズで、互いに重なり合わないよう
な任意の位置を始点とし当該ウインドウのタイトルと同
一の縦方向サイズで、ウインドウが起動された順番に表
示する。図1は、図4をタイトル表示したものである。
ここで、キーボード、マウス等の入力装置でタイトル
「タイトル5」を選択すると、図2のウインドウ表示画
面になる。この時、「タイトル5」に対応したウインド
ウは、重なりあいのないウインドウとして表示される。
ここで再び、タイトル表示に戻したのが図3である。こ
の時、図3では「タイトル5」の表示位置が更新され
る。
FIG. 1 shows an example of a display screen SC which is an embodiment of the present invention. That is, according to this embodiment, only the titles of overlapping windows are set to have the same horizontal size as that of the window, starting from the position of the upper left end of the window, and not to be overlapped with each other. The start point is the same vertical size as the title of the window, and the windows are displayed in the order in which they are started. FIG. 1 is a title display of FIG.
Here, when the title "Title 5" is selected with an input device such as a keyboard and a mouse, the window display screen of FIG. 2 is displayed. At this time, the window corresponding to “Title 5” is displayed as a window that does not overlap.
Here, FIG. 3 shows the title display again. At this time, the display position of "Title 5" in FIG. 3 is updated.

【0036】尚、図1,図3のように起動されたウイン
ドウのタイトルが全て表示できない場合は、一部を表示
し、キーボード、マウス等の入力装置で表示画面をスク
ロールする。
When all the titles of the activated windows cannot be displayed as shown in FIGS. 1 and 3, a part of the titles are displayed and the display screen is scrolled by an input device such as a keyboard and a mouse.

【0037】これにより、任意のウインドウを再起動す
る場合、当該タイトルを指定すれば良いので、その確認
及び起動が極めて容易となる。
As a result, when restarting an arbitrary window, it is sufficient to specify the title, and therefore the confirmation and the start thereof are extremely easy.

【0038】ここで、再起動したいタイトルの選択方法
は、ブロックカーソルやマウス等で該当するタイトルを
指定する方法、起動番号をキーボード等で入力する方法
等、種々のやり方を採用することができる。また、タイ
トル表示のスクロール方法は、マウス等でスクロール動
作を繰り返す方法、表示画面上にスクロールを指定する
ボタンを設けマウス等でこのボタンを指定する方法、矢
印キー等の特定のキーをキーボード等で入力する方法
等、種々のやり方を採用することができる。
Here, as a method of selecting a title to be restarted, various methods such as a method of designating a corresponding title with a block cursor or a mouse, a method of inputting an activation number with a keyboard or the like can be adopted. The scrolling method of the title display is to repeat the scrolling operation with a mouse, etc., to provide a button to specify scrolling on the display screen, to specify this button with a mouse, etc. Various methods such as a method of inputting can be adopted.

【0039】図5は、図1,図3のタイトル表示とは別
の表示形態としての一例である。図5は、ウインドウの
タイトル一覧を表示画面SC上に、新たなウインドウと
して表示したものである。この表示状態で、タイトル一
覧表示ウインドウWINに表示されたタイトルをキーボ
ードあるいはマウス等で選択すると、図2の画面が表示
される。ここで、タイトル一覧表示ウインドウWINに
タイトルが全て表示できない場合は、一部を表示し、キ
ーボード、マウス等の入力装置で表示画面をスクロール
する。
FIG. 5 shows an example of a display form different from the title display of FIGS. FIG. 5 shows a list of window titles as a new window on the display screen SC. In this display state, when the title displayed in the title list display window WIN is selected with the keyboard or the mouse, the screen of FIG. 2 is displayed. If all the titles cannot be displayed in the title list display window WIN, a part of the titles is displayed and the display screen is scrolled by an input device such as a keyboard and a mouse.

【0040】図6は、タイトル表示画面において、タイ
トルを横方向に移動した状態を示している。図6中の破
線は、図1の移動前の状態を示している。ここで、タイ
トルの移動方法は、ブロックカーソルやマウス等で該当
するタイトルを指定し、マウス等で任意の位置まで移動
させる方法、矢印キー等の特定のキーをキーボード等で
入力する方法等、種々のやり方を採用することができ
る。
FIG. 6 shows a state in which the title is moved in the horizontal direction on the title display screen. The broken line in FIG. 6 indicates the state before the movement in FIG. Here, there are various methods for moving the title, such as a method of designating a corresponding title with a block cursor or a mouse and moving it to an arbitrary position with a mouse, a method of inputting a specific key such as an arrow key with a keyboard or the like. Can be adopted.

【0041】図7は、図6をウインドウ表示したもので
ある。図7において、「タイトル5」から「タイトル1
2」までのウインドウの少なくとも一部が表示される。
FIG. 7 is a window display of FIG. In FIG. 7, "Title 5" to "Title 1"
At least a part of the windows up to 2 ”is displayed.

【0042】図6、図7で示したように、ウインドウの
表示位置の移動が、極めて簡単に行える。
As shown in FIGS. 6 and 7, the display position of the window can be moved very easily.

【0043】図8は、本発明を適用したコンピュータ装
置の全体構成を示すブロック図である。KBはウインド
ウ内で動作するプログラムに対して、文字データ、数値
データ、あるいはウインドウあるいはタイトル処理に必
要な各種指令等を入力指示するためのキーボードであ
り、これら各種の指令等を入力するに必要な各種のキー
を備えている。PDはタイトルやウインドウの起動、中
止、位置移動、サイズ変更等を指定する入力装置として
のマウスである。PMはウインドウあるいはタイトル処
理操作に必要な各種処理手段を構成する各種処理プログ
ラムを記憶したプログラム記憶部である。CPUは処理
部であり、プログラム記憶部PMに記憶した各種処理プ
ログラムを順次読み出し、キーボードKBあるいはマウ
スPDからの各種の指示に基づいてウインドウあるいは
タイトル処理を実行する。DSPは表示部であり、ウイ
ンドウあるいはタイトル処理の過程を順次その表示画面
SCに表示する。
FIG. 8 is a block diagram showing the overall configuration of a computer device to which the present invention is applied. The KB is a keyboard for inputting character data, numerical data, or various commands necessary for window or title processing to a program operating in the window, and is necessary for inputting these various commands. Equipped with various keys. The PD is a mouse as an input device for designating the activation, cancellation, position movement, size change, etc. of a title or window. The PM is a program storage unit that stores various processing programs constituting various processing means necessary for window or title processing operations. The CPU is a processing unit, which sequentially reads various processing programs stored in the program storage unit PM and executes window or title processing based on various instructions from the keyboard KB or the mouse PD. The DSP is a display unit, which sequentially displays the process of window or title processing on its display screen SC.

【0044】キーボードKBあるいはマウスPDからウ
インドウあるいはタイトルに関する各種のデータやトリ
ガ信号を入力すると、処理部CPUはプログラム記憶部
PMに記憶した処理プログラムに基づいてこれを処理
し、結果を表示部DSPの表示画面SC上に表示する。
DMはデータ記憶部であり、入力されたデータ、あるい
は各種処理の遂行に必要な中間データ等を一時的に記憶
する。EXMは作成されたデータ記憶部DMに記憶した
ウインドウあるいはタイトルのデータファイルを後の利
用等のため記憶保持する外部記憶手段であり、これは必
要に応じて読み出され、データ記憶部DMに格納される
と共に、表示部DSPに表示される。そして、これはプ
ログラム記憶部PMに格納したウインドウあるいはタイ
トル処理手段の処理対象となる。この外部記憶装置EX
Mは一般的には多数のウインドウあるいはタイトルのデ
ータファイルを格納可能な記憶容量を備え、これらは互
いに異なったウインドウあるいはタイトルファイル名に
よって入出力管理される。
When various kinds of data or a trigger signal regarding a window or a title is input from the keyboard KB or the mouse PD, the processing unit CPU processes it based on the processing program stored in the program storage unit PM, and the result is displayed on the display unit DSP. Display on the display screen SC.
The DM is a data storage unit that temporarily stores input data, intermediate data necessary for performing various processes, and the like. EXM is an external storage means for storing and holding a data file of a window or title stored in the created data storage unit DM for later use, etc. This is read out as needed and stored in the data storage unit DM. At the same time, it is displayed on the display DSP. Then, this is a processing target of the window or title processing means stored in the program storage unit PM. This external storage device EX
M generally has a storage capacity capable of storing data files of many windows or titles, and these are input / output controlled by different window or title file names.

【0045】このコンピュータ装置にこのようなウイン
ドウ及びタイトル表示処理機能等を達成させるために
は、例えばウインドウ及びタイトル処理ソフトウエアで
あるプログラムを外部記憶装置EMXに記憶しておき、
必要に応じこのプログラムを読み込み、プログラム記憶
部PMに格納記憶し、処理部CPUがこれを処理実行す
ることによって可能である。
In order to achieve this window and title display processing function and the like in this computer device, a program which is, for example, window and title processing software is stored in the external storage device EMX,
This is possible by reading this program as needed, storing and storing it in the program storage unit PM, and causing the processing unit CPU to process and execute it.

【0046】図9は本実施例により設けた記憶テーブル
のデータ構成を示す図である。図9において、記憶テー
ブルTITLTBLは、タイトル名称、ウインドウの左
上座標、ウインドウの右下座標、タイトルバーの高さ、
タイトルバーの長さ、タイトルに対応したプログラムの
プログラムNo.情報を記憶する記憶テーブルであり、
図8におけるプログラム記憶部PM、あるいはデータ記
憶部DMの予め定めた番地に設定される。記憶テーブル
TITLTBLは多数のレコードからなり、各レコード
は記憶部NAM,POS1,POS2,HIG,LN
G,PRGを有する。このうち、記憶部NAMにはタイ
トル名称情報が、記憶部POS1にはウインドウの左上
座標情報が、記憶部POS2にはウインドウの右下座標
情報が、記憶部HIGにはタイトルバーの高さ情報が、
記憶部LNGにはタイトルバーの長さ情報が、記憶部P
RGにはタイトルに対応したプログラムのプログラムN
o.情報が記憶格納される。
FIG. 9 is a diagram showing the data structure of the storage table provided in this embodiment. In FIG. 9, the storage table TITLTBL has a title name, the upper left coordinate of the window, the lower right coordinate of the window, the height of the title bar,
The length of the title bar and the program number of the program corresponding to the title. A storage table that stores information,
It is set to a predetermined address of the program storage unit PM or the data storage unit DM in FIG. The storage table TITLTBL is composed of a large number of records, and each record is a storage unit NAM, POS1, POS2, HIG, LN.
G, PRG. Of these, title name information is stored in the storage unit NAM, upper left coordinate information of the window is stored in the storage unit POS1, lower right coordinate information of the window is stored in the storage unit POS2, and height information of the title bar is stored in the storage unit HIG. ,
The storage section LNG stores the title bar length information in the storage section PNG.
Program N corresponding to the title in RG
o. Information is stored and stored.

【0047】図9に示す記憶テーブルTITLTBLに
は、新規にプログラムを起動した順番に、レコード単位
に各情報が記憶される。ここで、ウインドウ内で起動さ
れているある1つのプログラムを終了すると表示画面か
ら当該ウインドウが消去され、当該レコード情報も消去
する。当該レコード情報の消去の方法は、以降のレコー
ド情報を当該レコード位置から上書きコピーすることに
よって実現出来る。また、既に起動されているプログラ
ムを再起動すると、当該レコード情報を現在の最後のレ
コードの次に記憶した後、当該レコード情報を消去す
る。
The storage table TITLTBL shown in FIG. 9 stores each information in record units in the order in which the program is newly started. Here, when one program started in the window ends, the window is deleted from the display screen and the record information is also deleted. The method of erasing the record information can be realized by overwriting and copying subsequent record information from the record position. When the program that has already been started is restarted, the record information is stored after the last record of the current time and then the record information is erased.

【0048】ここで、図9の記憶テーブルTITLTB
Lの内容は、常に前に詰められた状態で、かつ、起動さ
れた順番つまりウインドウの表示順番に記憶されるよう
に説明したが、各レコードに新たな記憶部を設け、ここ
に起動された順番関係リンク情報を記憶し各レコード間
にリンクを張るようにしても良い。このようにすると、
各レコードの情報は、常に前に詰められた状態である必
要はない。
Here, the storage table TITLTB in FIG.
Although it has been explained that the content of L is always stored in the previously packed state and in the order of activation, that is, the display order of the windows, a new storage unit is provided in each record and the content is activated here. The order relation link information may be stored and a link may be established between the records. This way,
The information in each record does not always have to be in a previously packed state.

【0049】尚、記憶テーブルTITLTBLの記憶部
LNGの値は、記憶部POS2の横方向位置情報から記
憶部POS1の横方向位置情報を引き算することにより
求めることも可能であり、この場合には記憶部LNGの
情報は省略可能である。また、本記憶テーブルTITL
TBLの全ての記憶内容は、前述のウインドウ・オペレ
ーティング・システムで設けられた記憶部の内容に含ま
れ、本発明の説明の便を考慮して設定したものである。
従って、前述のウインドウ・オペレーティング・システ
ムで設けられた記憶部の記憶内容を使用して本発明の処
理を行うことも可能であり、この場合には本記憶テーブ
ルTITLTBLは省略可能である。
The value of the storage unit LNG of the storage table TITLTBL can also be obtained by subtracting the horizontal position information of the storage unit POS1 from the horizontal position information of the storage unit POS2. The information on the part LNG can be omitted. In addition, the main storage table TITL
All the stored contents of the TBL are included in the contents of the storage unit provided in the window operating system described above, and are set in consideration of the convenience of the description of the present invention.
Therefore, it is possible to perform the processing of the present invention by using the storage contents of the storage unit provided in the above-mentioned window operating system, and in this case, the main storage table TITLTBL can be omitted.

【0050】図10、図11、図12、図13、図1
4、図15、図16は、本発明の実施例の主要部を成す
処理手順を示すフローチャートであり、このフローチャ
ートに対応するプログラムがプログラム記憶部PMに記
憶され、処理部CPUがこのプログラムを実行すること
により所定の機能を達成する。
FIG. 10, FIG. 11, FIG. 12, FIG. 13, and FIG.
4, FIG. 15 and FIG. 16 are flowcharts showing a processing procedure forming an essential part of the embodiment of the present invention. A program corresponding to this flowchart is stored in the program storage unit PM, and the processing unit CPU executes this program. By doing so, a predetermined function is achieved.

【0051】図10は、全体処理の流れを示すフローチ
ャートである。このプログラムが起動されると、まずス
テップ100では、キーボード、マウス等によるトリガ
となる信号の入力待ち処理を実行する。ここで、トリガ
となる信号が入力されると、ステップ110、120、
130、140、150、160、170の判定処理が
実行され、これらの処理の実行後、再びステップ100
のトリガ信号待ち処理に戻る。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the whole process. When this program is started, first, in step 100, input waiting processing of a signal that becomes a trigger by a keyboard, a mouse or the like is executed. Here, when a trigger signal is input, steps 110, 120,
The determination processes of 130, 140, 150, 160, 170 are executed, and after the execution of these processes, step 100 is performed again.
Return to the trigger signal waiting process of.

【0052】ステップ110の判定処理で、タイトル表
示画面の表示指示信号入力が有ったと判定されると、続
くステップ180のタイトル表示処理では記憶テーブル
TITLTBLに記憶されている内容から、表示画面S
C上の該当位置にタイトルを表示する。これにより、図
1、図3の画面表示が行える。
If it is determined in the determination processing in step 110 that the display instruction signal for the title display screen has been input, in the title display processing in the following step 180, the display screen S is displayed from the contents stored in the storage table TITLTBL.
Display the title at the corresponding position on C. As a result, the screen display of FIGS. 1 and 3 can be performed.

【0053】ステップ120は、入力されたトリガ情報
が、ウインドウ表示を指示するものであるか否かを判定
する処理である。ここでウインドウ表示画面の表示指示
であると判定されると、続くステップ190のウインド
ウ表示処理で、記憶テーブルTITLTBLに記憶され
ている内容から表示画面SC上の該当位置にウインドウ
を表示する。
Step 120 is a process for judging whether or not the input trigger information is an instruction for window display. If it is determined to be the display instruction of the window display screen, the window is displayed at the corresponding position on the display screen SC from the contents stored in the storage table TITLTBL in the window display processing of the following step 190.

【0054】ステップ130は、入力されたトリガ情報
が、タイトル表示画面からのプログラムの再起動を指示
するものであるか否かを判定する処理である。ここでタ
イトル表示画面からのプログラムの再起動指示であると
判定されると、続くステップ195のTITLTBL更
新処理で、記憶テーブルTITLTBLの記憶内容の更
新を行う。つまり、プログラム再起動の指示がなされた
当該レコードは、起動順番に従うと最後のレコードでな
ければならない。従って、本処理で、当該プログラムの
記憶内容が最後のレコードとなるようにする。続くステ
ップ200のウインドウ表示処理で、ウインドウ表示処
理が実行され当該プログラムのウインドウ表示が成され
る。続くステップ210の当該プログラム起動指定処理
で、記憶テーブルTITLTBLに記憶されている当該
プログラムのレコード情報より、当該プログラムに対応
したプログラムNo.を読み出し、前述のメッセージ記
憶部に記憶し、当該プログラムを起動可能状態にする。
これにより、図2の画面表示が行える。
Step 130 is a process of determining whether or not the input trigger information is an instruction to restart the program from the title display screen. If it is determined here that the program is restarted from the title display screen, the stored content of the storage table TITLTBL is updated in the subsequent TITLTBL update processing of step 195. That is, the record instructed to restart the program must be the last record in the starting order. Therefore, in this processing, the stored content of the program is set to the last record. In the subsequent window display processing of step 200, the window display processing is executed and the window of the program is displayed. In the subsequent program activation designation process of step 210, the program No. corresponding to the program is determined from the record information of the program stored in the storage table TITLTBL. Is read and stored in the above-mentioned message storage unit, and the program is made ready to start.
Thereby, the screen display of FIG. 2 can be performed.

【0055】ステップ140は、入力されたトリガ情報
が、タイトル表示画面におけるタイトル表示位置の移動
を指示するものであるか否かを判定する処理である。こ
こでタイトル表示指示であると判定されると、続くステ
ップ220のタイトル表示位置移動処理で、記憶テーブ
ルTITLTBLに、移動したタイトル表示位置を記憶
し、続くステップ230のタイトル表示処理で、記憶テ
ーブルTITLTBLに記憶されている内容から、表示
画面SC上の該当位置にタイトルを表示する。これによ
り、図6の画面表示が行える。
Step 140 is a process of determining whether or not the input trigger information is an instruction to move the title display position on the title display screen. If it is determined to be the title display instruction, the moved title display position is stored in the storage table TITLTBL in the title display position moving process of the following step 220, and the storage table TITLTBL is stored in the title display process of the following step 230. The title is displayed at the corresponding position on the display screen SC from the contents stored in. Thereby, the screen display of FIG. 6 can be performed.

【0056】ステップ150は、入力されたトリガ情報
が、プログラムの新規起動を指示するものであるか否か
を判定する処理である。ここでプログラムの新規起動指
示であると判定されると、続くステップ240の当該プ
ログラム起動指定処理で、前述のメッセージ記憶部に、
当該プログラムに対応するプログラムNo.を記憶し、
当該プログラムを起動可能状態にする。ステップ240
で記憶されたプログラムNo.情報により、しばらくす
ると続くステップ250の当該プログラムの起動,実行
処理が実行される。ステップ250の処理では、ウイン
ドウ・オペレーティング・システムの機能を使用して当
該プログラムでプログラミングされているサイズ、位置
にウインドウを開き、そのウインドウ内で当該プログラ
ムを実行する。続く、ステップ260のTITLTBL
更新処理で、記憶テーブルTITLTBLに新規に起動
された各種タイトル、ウインドウ情報を記憶する。
Step 150 is a process for judging whether or not the input trigger information is for instructing a new start of the program. If it is determined here that the instruction is a new program activation instruction, in the subsequent program activation designation processing of step 240,
The program number corresponding to the program. Remember
Put the program in a bootable state. Step 240
No. stored in program No. Depending on the information, after a while, the starting and executing process of the program in step 250 is continued. In the process of step 250, the window operating system function is used to open a window at the size and position programmed by the program, and the program is executed in the window. Continue to step 260, TITLTBL
In the updating process, various newly started titles and window information are stored in the storage table TITLTBL.

【0057】ステップ160は、入力されたトリガ情報
が、起動されているプログラムの1つのウインドウの終
了を指示するものであるか否かを判定する処理である。
ここで1つのウインドウの終了指示であると判定される
と、続くステップ270のTITLTBL更新処理で、
記憶テーブルTITLTBLから当該ウインドウの当該
レコード情報を削除する。続くステップ280のウイン
ドウ表示処理で、ウインドウ表示処理が実行されウイン
ドウ画面全体の書き換えを行う。
Step 160 is a process for judging whether or not the input trigger information is an instruction to end one window of the activated program.
If it is determined here that the instruction is to end one window, in the TITLTBL update processing of the following step 270,
The record information of the window is deleted from the storage table TITLTBL. In the subsequent window display processing of step 280, the window display processing is executed and the entire window screen is rewritten.

【0058】ステップ170で入力したトリガ情報がウ
インドウ処理全体の処理の終了でないと判定されると、
ステップ290の、以上述べてきた以外の処理、例えば
一般的なウインドウ内プログラムにおける数値、文字の
入力や印刷処理等が実行される。
When it is determined that the trigger information input in step 170 is not the end of the entire window processing,
In step 290, processing other than those described above, such as input of numerical values and characters in a general window program, print processing, etc., is executed.

【0059】図11は、前記したタイトル表示処理手段
を構成するプログラムのサブルーチンを示すフローチャ
ートである。この処理手段は、起動されることにより、
まず、ステップ300で画面のクリアを行う。続くステ
ップ310で、表示画面の第1ラスタ目を起点とした縦
方向の相対タイトル表示位置を示す記憶部LINE_F
EDに初期値0をセットする。続くステップ320で、
記憶テーブルTITLTBLのレコードNo.を示すレ
コードポインタiに初期値0をセットする。
FIG. 11 is a flow chart showing a subroutine of a program which constitutes the above-mentioned title display processing means. When this processing means is activated,
First, in step 300, the screen is cleared. In the following step 310, the storage unit LINE_F indicating the relative title display position in the vertical direction starting from the first raster of the display screen.
Initial value 0 is set in ED. In the following step 320,
Record No. of the storage table TITLTBL. The initial value 0 is set to the record pointer i indicating

【0060】続くステップ330で、全てのタイトルバ
ーを表示したか否かの判定を行うことにより、以下のス
テップ340〜ステップ400の処理を、全てのタイト
ルバーを表示するまで繰り返す。
In the following step 330, it is determined whether or not all the title bars have been displayed, and the processes of the following steps 340 to 400 are repeated until all the title bars are displayed.

【0061】ステップ340で、記憶テーブルTITL
TBLからi番目のレコード情報を取得する。続くステ
ップ350で、表示するタイトルバーの左上端部の座標
の横方向位置を、取得したレコード情報の記憶部POS
1の横方向の値に、また、縦方向位置を記憶部LINE
_FEEDの値に設定する。続くステップ360で、取
得したレコード情報の記憶部HIGの高さで、また、取
得したレコード情報の記憶部LNGの長さでタイトルバ
ーを作成する。続くステップ370で、取得したレコー
ド情報の記憶部NAMのタイトル名称を、ステップ36
0で作成したタイトルバーの中央位置にセンタリングし
て設定する。続くステップ380で、前記タイトルバー
をステップ350で設定した位置に表示する。続くステ
ップ390で、現在の記憶部LINE_FEEDの値に
ステップ380で表示したタイトルバーの高さを加え、
更にタイトルとタイトルの表示間隔の5ラスタ分を加
え、この値を次の相対タイトル表示位置として、記憶部
LINE_FEEDに記憶する。続くステップ400
で、レコードポインタiを1つ繰り上げることにより、
次のレコードを差し示すようにする。
In step 340, the storage table TITL
Acquire the i-th record information from TBL. In the following step 350, the horizontal position of the coordinates of the upper left corner of the title bar to be displayed is stored in the storage unit POS of the acquired record information.
The horizontal value of 1 and the vertical position are stored in the storage unit LINE.
Set to the value of _FEED. In the following step 360, a title bar is created with the height of the acquired record information storage unit HIG and with the length of the acquired record information storage unit LNG. In the following step 370, the title name of the storage unit NAM of the acquired record information is set in step 36.
Set by centering at the center position of the title bar created with 0. In the following step 380, the title bar is displayed at the position set in step 350. In the following step 390, the height of the title bar displayed in step 380 is added to the current value of the memory LINE_FEED,
Further, 5 rasters of the title and the display interval of the title are added, and this value is stored in the storage unit LINE_FEED as the next relative title display position. Continued Step 400
Then, by moving up the record pointer i by 1,
Show the next record.

【0062】以上のステップ340〜ステップ400の
処理を、全てのタイトルバーを表示するまで繰り返す。
The above steps 340 to 400 are repeated until all title bars are displayed.

【0063】ここで、ステップ390で、タイトルとタ
イトルの表示間隔を「5」とした場合について説明した
が、これは、0又は正の整数であれば如何様な値であっ
ても良い。要するに、表示画面上の表示バランスを規定
するものである。また、図11では、タイトルバーは表
示画面上に全て表示出来るものとして説明したが、表示
部の物理的構造上、全てのタイトルバーが表示出来ない
場合は、可能な限り一部のタイトルバーを表示するよう
にし、表示出来なかったその他のタイトルバーは、画面
スクロールにより表示出来るようにしても良い。
Here, the case where the display interval between titles is set to "5" in step 390 has been described, but this may be any value as long as it is 0 or a positive integer. In short, it defines the display balance on the display screen. Further, in FIG. 11, the description has been made assuming that all the title bars can be displayed on the display screen, but if all the title bars cannot be displayed due to the physical structure of the display unit, some of the title bars may be displayed as much as possible. The title bar that is not displayed may be displayed by scrolling the screen.

【0064】図12は、前記したウインドウ表示処理手
段を構成するプログラムのサブルーチンを示すフローチ
ャートである。この処理手段は、起動されることによ
り、まず、ステップ500で画面のクリアを行う。続く
ステップ510で、記憶テーブルTITLTBLのレコ
ードの先頭を示すレコードポインタiに初期値0をセッ
トする。
FIG. 12 is a flow chart showing a subroutine of a program which constitutes the above window display processing means. When this processing means is activated, first, in step 500, the screen is cleared. In the following step 510, an initial value 0 is set to the record pointer i indicating the beginning of the record in the storage table TITLTBL.

【0065】続くステップ520で、記憶テーブルTI
TLTBLからi番目のレコードの記憶部POS1より
表示するウインドウの左上座標を、記憶部POS2より
表示するウインドウの右下座標の情報を取得する。続く
ステップ530で、ステップ520で取得した座標で囲
まれる範囲にウインドウを開く。続くステップ540
で、i番目のレコードは最後のレコードNo.であるか
否かの判定を行い、最後のレコードNo.でないと判定
されると、続くステップ550で、レコードポインタi
を1つ繰り上げることにより、次のレコードを差し示す
ようにする。
In the following step 520, the storage table TI
Information on the upper left coordinate of the window displayed from the storage unit POS1 of the i-th record from TLTBL and the lower right coordinate of the window displayed from the storage unit POS2 is acquired. In the following step 530, a window is opened in the range surrounded by the coordinates acquired in step 520. Continued Step 540
The i-th record is the last record No. It is determined whether or not the last record No. If it is determined that the record pointer i
By advancing by one, the next record is indicated.

【0066】以上のステップ520〜ステップ550の
処理は、全てのウインドウを表示するまで繰り返す。
The above steps 520 to 550 are repeated until all windows are displayed.

【0067】図13は、前記した当該プログラム起動指
定処理手段を構成するプログラムのサブルーチンを示す
フローチャートである。この処理手段は、起動されるこ
とにより、まず、ステップ600で、記憶テーブルTI
TLTBLより起動したい当該プログラムのレコード情
報を取得する。続くステップ610で、取得したレコー
ドの記憶部PRGのプログラムNo.情報をメッセージ
記憶部に記憶し、当該プログラムを起動可能状態にす
る。
FIG. 13 is a flow chart showing a subroutine of a program which constitutes the program start designation processing means. When this processing means is activated, first, in step 600, the storage table TI
Acquire the record information of the program to be started from TLTBL. In the following step 610, the program No. of the storage unit PRG of the acquired record is acquired. The information is stored in the message storage unit, and the program is made ready to start.

【0068】図14は、前記したタイトル表示位置移動
処理手段を構成するプログラムのサブルーチンを示すフ
ローチャートである。この処理手段は、起動されること
により、まず、ステップ700で、移動したいタイトル
があるか否かの判定を行う。つまり、ある1つのタイト
ルが指定されたか否かの判定を行う。
FIG. 14 is a flow chart showing a subroutine of a program which constitutes the title display position movement processing means. When this processing means is activated, first, in step 700, it is determined whether or not there is a title to be moved. That is, it is determined whether or not a certain title is designated.

【0069】移動したいタイトルがある場合には、続く
ステップ710で、タイトル表示位置を指定するための
指示トリガがオンされたか否かの判定を行う。この判定
処理は、指示トリガがオンされるまでループする。続く
ステップ720で、前記指示トリガがオフされたか否か
の判定を行う。この判定処理は、指示開始トリガがオフ
されるまでループする。
When there is a title to be moved, it is determined in the following step 710 whether the instruction trigger for designating the title display position is turned on. This determination process loops until the instruction trigger is turned on. In the following step 720, it is determined whether or not the instruction trigger has been turned off. This determination process loops until the instruction start trigger is turned off.

【0070】ここで、一旦指示トリガが入力されると、
この指示トリガが入力されている間、自由にタイトル表
示位置を移動することが出来る。この状態から指示トリ
ガ入力をやめると、タイトル表示位置が確定したことを
示す。
Here, once the instruction trigger is input,
While the instruction trigger is input, the title display position can be freely moved. When the instruction trigger input is stopped in this state, it indicates that the title display position is fixed.

【0071】続くステップ730で、移動したタイトル
の横方向位置を読み出す。続くステップ740で、テー
ブルTITLTBLの当該レコードの記憶部POS1
に、ステップ730で読み出した横方向位置情報を、記
憶する。
In the following step 730, the horizontal position of the moved title is read. In the following step 740, the storage unit POS1 of the record of the table TITLTBL
Then, the lateral position information read in step 730 is stored.

【0072】ここでステップ700に戻り、他に移動し
たいタイトルがある場合には、ステップ710〜ステッ
プ740の処理を繰り返す。
Here, returning to step 700, if there is another title to be moved, the processing of steps 710 to 740 is repeated.

【0073】図15、図16は、前記したTITLTB
L更新処理手段を構成するプログラムのサブルーチンを
示すフローチャートである。この処理手段は、起動され
ることにより、まず、ステップ800で、当該レコード
を削除するか否かを判定し、当該レコードの削除である
と判定されると続くステップ810で、記憶テーブルT
ITLTBLのレコードNo.を示すレコードポインタ
iに初期値0をセットする。続くステップ820、83
0で、削除するレコードNo.を検索する。尚、検索が
完了した時のレコードポインタiの値は、削除レコード
のレコードNo.である。検索出来たら、続くステップ
840〜ステップ860で、最後のレコードまで、i番
目のレコード位置へi+1番目のレコード情報をコピー
する処理を繰り返す。ステップ840で、最後のレコー
ドであると判定されると、ステップ870で、最後のレ
コードNo.として(i−1)の値を記憶する。
15 and 16 show the above-mentioned TITLTB.
It is a flowchart which shows the subroutine of the program which comprises L update processing means. When this processing means is activated, first, in step 800, it is determined whether or not the record is to be deleted. If it is determined that the record is to be deleted, in step 810, the storage table T is deleted.
Record number of ITLTBL. The initial value 0 is set to the record pointer i indicating Subsequent steps 820, 83
0 is the record number to be deleted. To search. The value of the record pointer i when the search is completed is the record number of the deleted record. Is. When the search is successful, in subsequent steps 840 to 860, the process of copying the i + 1th record information to the ith record position is repeated until the last record. When it is determined in step 840 that the record is the last record, in step 870, the last record No. The value of (i-1) is stored as

【0074】以上のステップ810〜ステップ870
は、図8におけるステップ270の処理である。
The above steps 810 to 870
Is the process of step 270 in FIG.

【0075】ステップ800で、当該レコードを削除し
ないと判定されると、続くステップ880で、当該レコ
ードに記憶されている情報からのプログラムの再起動で
あるか否かを判定する。当該レコードに記憶されている
情報からの再起動でないと判定されると続くステップ8
90で、レコードポインタiに(最後のレコードNo.
+1)の値を記憶する。続くステップ900で、記憶テ
ーブルTITLTBLのi番目のレコード位置へ、最後
に表示されたウインドウのタイトル名称、ウインドウ左
上座標、ウインドウ右下座標、タイトルバー高さ、タイ
トルバー長さ、プログラムNo.の各情報を記憶する。
続くステップ910で、最後のレコードNo.として現
在のレコードポインタiの値を記憶する。
If it is determined in step 800 that the record is not deleted, then in step 880, it is determined whether the program is restarted from the information stored in the record. If it is determined that the restart is not performed from the information stored in the record, the following step 8
90, the record pointer i is set to (the last record No.
The value of +1) is stored. In the following step 900, the title name of the window displayed last, the upper left coordinate of the window, the lower right coordinate of the window, the title bar height, the title bar length, the program No. to the i-th record position of the storage table TITLTBL. Each information of is stored.
In the following step 910, the last record No. The current value of the record pointer i is stored as.

【0076】以上のステップ890〜ステップ910
は、図10におけるステップ260の処理である。ステ
ップ880で、当該レコードに記憶されている情報から
の再起動であると判定されると、続くステップ920
で、記憶テーブルTITLTBLのレコードNo.を示
すレコードポインタiに初期値0をセットする。続くス
テップ930、940で、再起動するレコードNo.を
検索する。尚、検索が完了した時のレコードポインタi
の値は、再起動レコードのレコードNo.である。検索
出来たら、続くステップ950で、i番目のレコードは
最後のレコードであるか否かの判定を行う。ここで、最
後のレコードではないと判定されると、続くステップ9
60で、i番目のレコード情報を一時記憶部REC_W
ORKに記憶する。続くステップ970〜ステップ99
0で、最後のレコードまで、i番目のレコード位置へi
+1番目のレコード情報をコピーする処理を繰り返す。
ステップ970で、最後のレコードであると判定される
と、ステップ1000で、ステップ960で記憶した一
時記憶部REC_WORKのレコード情報をi番目のレ
コード位置に記憶する。以上のステップ920〜ステッ
プ1000は、図8におけるステップ195の処理であ
る。
Steps 890 to 910 above
Is the process of step 260 in FIG. When it is determined in step 880 that the restart is from the information stored in the record, the subsequent step 920
Then, the record No. of the storage table TITLTBL. The initial value 0 is set to the record pointer i indicating In the following steps 930 and 940, the record No. to be restarted. To search. The record pointer i when the search is completed
Is the record number of the restart record. Is. If the search is successful, then in step 950, it is determined whether the i-th record is the last record. Here, if it is determined that the record is not the last record, the following step 9
At 60, the i-th record information is stored in the temporary storage unit REC_W.
Store in ORK. Continued from Step 970 to Step 99
0 to i record position up to the last record
The process of copying the + 1st record information is repeated.
When it is determined in step 970 that the record is the last record, in step 1000, the record information of the temporary storage unit REC_WORK stored in step 960 is stored in the i-th record position. The above steps 920 to 1000 are the processes of step 195 in FIG.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、表示画面上に多数のウインドウを起動した
時、任意のウインドウを再起動する場合、全てのウイン
ドウのタイトルが表示されるので、その起動が極めて容
易となる。また、全てのウインドウのタイトルは、ウイ
ンドウの起動順番に表示されるので、その確認が極めて
容易となり、直感的に確認可能となる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, when a large number of windows are started on the display screen, when any window is restarted, the titles of all windows are displayed. Therefore, it becomes extremely easy to start. Further, since the titles of all windows are displayed in the order in which the windows are activated, it is extremely easy to confirm them and it is possible to intuitively confirm them.

【0078】従って、多数のウインドウが重なり合って
起動された時、再起動したいウインドウが見えなくなる
ということはなくなるので、ウインドウのプログラムの
起動,中断の操作性が大幅に向上できるウインドウ表示
処理方法及び装置を得ることができる。
Therefore, when a large number of windows are overlapped and activated, the window to be reactivated will not disappear, so that the operability of activating and interrupting the window program can be greatly improved. Can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す表示画面である。FIG. 1 is a display screen showing an embodiment of the present invention.

【図2】図2において、タイトル5を選択した場合にお
ける表示画面の例である。
FIG. 2 is an example of a display screen when title 5 is selected in FIG.

【図3】図2の状態から再びタイトル表示に戻した場合
における表示画面の例である。
FIG. 3 is an example of a display screen when the title display is restored from the state of FIG.

【図4】一般的なウインドウ処理における表示画面であ
る。
FIG. 4 is a display screen in general window processing.

【図5】本発明の一実施例を示す表示画面である。FIG. 5 is a display screen showing an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例を示す表示画面である。FIG. 6 is a display screen showing an embodiment of the present invention.

【図7】一般的なウインドウ処理における表示画面であ
る。
FIG. 7 is a display screen in general window processing.

【図8】本発明を適用したコンピュータ装置の全体構成
の一例を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a computer device to which the present invention is applied.

【図9】本発明の一実施例を示す記憶テーブルの構成を
示すメモリ構成図である。
FIG. 9 is a memory configuration diagram showing a configuration of a storage table showing an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施例を示す全体の処理の流れを
示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of overall processing according to an embodiment of the present invention.

【図11】本発明の一実施例を示すタイトル表示処理手
段の流れを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of a title display processing means showing an embodiment of the present invention.

【図12】本発明の一実施例を示すウインドウ表示処理
手段の流れを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of window display processing means showing an embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施例を示す当該プログラム起動
指定処理手段の流れを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a flow of the program activation designation processing means according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の一実施例を示すタイトル表示位置移
動処理手段の流れを示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a flow of a title display position movement processing means showing an embodiment of the present invention.

【図15】本発明の一実施例を示すTITLTBL更新
処理手段の流れを示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a flow of TITLTBL update processing means showing an embodiment of the present invention.

【図16】本発明の一実施例を示すTITLTBL更新
処理手段の流れを示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing the flow of TITLTBL update processing means according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SC…表示画面、TITLTBL…タイトル表示情報記
憶部、180,230…タイトル表示手段、220…タ
イトル表示位置移動手段
SC ... Display screen, TITLTBL ... Title display information storage unit, 180, 230 ... Title display means, 220 ... Title display position moving means

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示画面上に多数のウインドウを重ね合わ
せて配置表示し、前記各ウインドウ内で当該ウインドウ
と対応するプログラムを実行するようにしたものにおい
て、前記各ウインドウのタイトル表示部のみを、互いに
重なり合うこと無く前記表示画面上に表示することを特
徴とするウインドウ表示処理方法。
1. A display screen in which a large number of windows are overlapped and displayed, and a program corresponding to the windows is executed in each window, and only the title display portion of each window is displayed. A window display processing method, wherein the windows are displayed on the display screen without overlapping each other.
【請求項2】各ウインドウのタイトルのみを互いに重な
り合うこと無く表示するに際し、ウインドウ表示から当
該タイトル表示へは、特定操作に応答して成されること
を特徴とする請求項1記載のウインドウ表示処理方法。
2. The window display process according to claim 1, wherein when displaying only the titles of the windows without overlapping each other, the window display is changed to the title display in response to a specific operation. Method.
【請求項3】当該タイトル表示から、重ね合わせて配置
されたウインドウ表示へは、特定操作に応答して成され
ることを特徴とする請求項1記載のウインドウ表示処理
方法。
3. The window display processing method according to claim 1, wherein the display of the title is changed to the display of the windows arranged in an overlapping manner in response to a specific operation.
【請求項4】各ウインドウのタイトルは、当該ウインド
ウが起動された順番に表示されることを特徴とする請求
項1記載のウインドウ表示処理方法。
4. The window display processing method according to claim 1, wherein the titles of the windows are displayed in the order in which the windows are activated.
【請求項5】各ウインドウのタイトルの横方向の表示位
置は、当該ウインドウの左上端部の位置を始点とし、当
該ウインドウと同一の横方向サイズで表示することを特
徴とする請求項1記載のウインドウ表示処理方法。
5. The display position in the horizontal direction of the title of each window is displayed starting from the position of the upper left end of the window and having the same horizontal size as the window. Window display processing method.
【請求項6】各ウインドウのタイトルの縦方向の表示位
置は、互いに重なり合わないような任意の位置を始点と
し、当該ウインドウのタイトルと同一の縦方向サイズで
表示することを特徴とする請求項1記載のウインドウ表
示処理方法。
6. The vertical display position of the title of each window is displayed at the same vertical size as the title of the window, starting from an arbitrary position that does not overlap each other. The window display processing method described in 1.
【請求項7】各ウインドウのタイトルを一度に表示画面
上に表示できない場合は、一部を表示画面上に表示し、
特定操作に応答して表示画面をスクロールすることによ
り、全てのウインドウのタイトルを表示可能とすること
を特徴とする請求項1記載のウインドウ表示処理方法。
7. When the title of each window cannot be displayed on the display screen at once, a part of the title is displayed on the display screen,
The window display processing method according to claim 1, wherein titles of all windows can be displayed by scrolling the display screen in response to a specific operation.
【請求項8】タイトル表示された表示画面上で、タイト
ルを選択することにより、当該タイトルに対応するプロ
グラムを、ウインドウ表示にし実行することを特徴とす
る請求項1記載のウインドウ表示処理方法。
8. The window display processing method according to claim 1, wherein the program corresponding to the title is displayed in a window and executed by selecting the title on the display screen on which the title is displayed.
【請求項9】当該タイトルに対応するプログラムを、ウ
インドウ表示にし実行するに際し、当該タイトルの選択
は、表示画面上に表示されている1つのタイトルを指定
するという特定操作により成されることを特徴とする請
求項1記載のウインドウ表示処理方法。
9. When the program corresponding to the title is displayed in a window and executed, the selection of the title is performed by a specific operation of designating one title displayed on the display screen. The window display processing method according to claim 1.
【請求項10】タイトル表示された表示画面上で、タイ
トルを選択することにより、当該タイトル表示位置を自
由に横方向に移動,表示でき、ここで特定操作によりウ
インドウ表示にすると、前記の移動した位置関係でウイ
ンドウ表示することを特徴とする請求項1記載のウイン
ドウ表示処理方法。
10. A title display position can be freely moved and displayed in the horizontal direction by selecting a title on the display screen on which the title is displayed. The window display processing method according to claim 1, wherein the windows are displayed in a positional relationship.
【請求項11】多数のウインドウを重ね合わせて配置さ
れたウインドウ表示画面上に、現在表示されているウイ
ンドウのタイトルのみを表示するウインドウを、新たに
表示することを特徴とする請求項1記載のウインドウ表
示処理方法。
11. The window for displaying only the title of the currently displayed window is newly displayed on the window display screen in which a large number of windows are arranged in an overlapping manner. Window display processing method.
【請求項12】表示画面上に多数のウインドウを重ね合
わせて配置し、前記各ウインドウ内でプログラムを実行
するようにしたものにおいて、少なくともウインドウの
タイトル及びウインドウの表示位置,タイトルの表示サ
イズ情報を記憶するタイトル記憶部と、前記タイトル記
憶部の記憶内容に基づいて当該タイトルを当該位置に当
該サイズで表示するタイトル表示手段を具備してなるウ
インドウ表示処理装置。
12. In a system in which a large number of windows are arranged on a display screen so as to overlap each other and a program is executed in each of the windows, at least a window title, a window display position, and a title display size information are displayed. A window display processing device comprising: a title storage unit that stores the title; and a title display unit that displays the title at the position at the size based on the stored content of the title storage unit.
【請求項13】特定操作の入力を検出する特定操作検出
手段を備え、当該特定操作検出手段が予め定めた特定操
作を検出したことにより、ウインドウ表示からタイトル
表示にする表示手段を起動することを特徴とする請求項
12記載のウインドウ表示処理装置。
13. A specific operation detecting means for detecting input of a specific operation is provided, and when the specific operation detecting means detects a predetermined specific operation, the display means for changing the window display to the title display is activated. 13. The window display processing device according to claim 12, which is characterized in that.
【請求項14】特定操作の入力を検出する特定操作検出
手段を備え、当該特定操作検出手段が予め定めた特定操
作を検出したことにより、タイトル表示からウインドウ
表示にする表示手段を起動することを特徴とするウイン
ドウ表示処理装置。
14. A specific operation detecting means for detecting an input of a specific operation is provided, and when the specific operation detecting means detects a predetermined specific operation, the display means for changing the title display to the window display is activated. Characteristic window display processing device.
【請求項15】少なくともウインドウのタイトル情報と
ウインドウの起動順番を示す情報を記憶するタイトル記
憶部と、前記タイトル記憶部の記憶内容に基づいて当該
タイトルを当該ウインドウが起動された順番に表示する
タイトル表示手段を具備してなることを特徴とするウイ
ンドウ表示処理装置。
15. A title storage section that stores at least window title information and information indicating a window activation order, and a title that displays the titles in the order in which the windows are activated based on the stored contents of the title storage section. A window display processing device comprising display means.
【請求項16】前記タイトル記憶部の記憶内容に基づい
て、一部のタイトルを表示するタイトル表示手段と、特
定操作に応答して前記タイトル記憶部の記憶内容に基づ
いて表示画面をスクロールする表示手段とを具備してな
ることを特徴とするウインドウ表示処理装置。
16. Title display means for displaying a part of titles based on the stored contents of the title storage unit, and display for scrolling a display screen based on the stored contents of the title storage unit in response to a specific operation. A window display processing device comprising:
【請求項17】少なくともウインドウのタイトル、ウイ
ンドウの表示位置及び実行プログラムの起動番号を示す
プログラムNo.情報を記憶するタイトル記憶部と、前
記タイトル記憶部の記憶内容に基づいて当該プログラム
に起動メッセージを送信し、当該プログラムをウインド
ウ表示にし起動するウインドウ表示手段を具備してなる
ことを特徴とするウインドウ表示処理装置。
17. A program No. indicating at least the title of the window, the display position of the window, and the start number of the execution program. A window comprising a title storage section for storing information and a window display means for transmitting a start message to the program based on the stored contents of the title storage section to display the program in a window and start the program. Display processor.
【請求項18】特定操作の入力を検出する特定操作検出
手段を備え、当該特定操作検出手段が予め定めた1つの
タイトルを指定するという特定操作を検出したことによ
り、当該プログラムをウインドウ表示にし起動するウイ
ンドウ表示手段を具備してなることを特徴とする請求項
17記載のウインドウ表示処理装置。
18. A specific operation detecting means for detecting input of a specific operation is provided, and when the specific operation detecting means detects a specific operation of designating one predetermined title, the program is displayed in a window and activated. 18. The window display processing device according to claim 17, further comprising window display means for performing the operation.
【請求項19】少なくともウインドウのタイトル及びウ
インドウの表示位置,タイトルの表示サイズ情報を記憶
するタイトル記憶部と、タイトルを選択することにより
当該タイトル表示位置を自由に横方向に移動,表示する
タイトル表示手段と、横方向に移動した表示位置を前記
タイトル記憶部に記憶する処理手段と、前記タイトル記
憶部に記憶された前記移動した位置関係でウインドウ表
示するウインドウ表示手段を具備してなるウインドウ表
示処理装置。
19. A title storage unit for storing at least a title of a window, a display position of the window, and display size information of the title, and a title display for freely moving and displaying the title display position in the lateral direction by selecting the title. Window display processing comprising means, processing means for storing a display position moved in the horizontal direction in the title storage section, and window display means for displaying a window in the moved positional relationship stored in the title storage section. apparatus.
【請求項20】特定操作の入力を検出する特定操作検出
手段を備え、当該特定操作検出手段が予め定めた1つの
タイトルを指定するという特定操作を検出したことによ
り、当該タイトルサイズでタイトルを左右横方向に移
動,表示するタイトル表示手段を具備してなることを特
徴とする請求項19記載のウインドウ表示処理装置。
20. A specific operation detecting means for detecting an input of a specific operation is provided, and when the specific operation detecting means detects a specific operation of designating one predetermined title, the title is moved to the right or left with the title size. 20. The window display processing apparatus according to claim 19, further comprising a title display means for moving and displaying in a horizontal direction.
【請求項21】少なくともウインドウのタイトルを記憶
するタイトル記憶部と、前記タイトル記憶部の記憶内容
に基づいて、全てのタイトルを表示する他とは独立した
ウインドウを表示するウインドウ表示手段を具備してな
るウインドウ表示処理装置。
21. A title storage section for storing at least window titles, and window display means for displaying a window independent of all the titles based on the stored contents of the title storage section. Window display processing device.
JP4042817A 1992-02-28 1992-02-28 Method and device for window display processing Pending JPH05241753A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042817A JPH05241753A (en) 1992-02-28 1992-02-28 Method and device for window display processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042817A JPH05241753A (en) 1992-02-28 1992-02-28 Method and device for window display processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241753A true JPH05241753A (en) 1993-09-21

Family

ID=12646505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042817A Pending JPH05241753A (en) 1992-02-28 1992-02-28 Method and device for window display processing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241753A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128192A (en) * 1995-10-26 1997-05-16 Brother Ind Ltd Multi-screen display controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128192A (en) * 1995-10-26 1997-05-16 Brother Ind Ltd Multi-screen display controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0511962A (en) Window management device
JP2002007019A (en) System for automatically displaying/erasing help guidance
JPH01142918A (en) Menu controller
JP3107309B2 (en) Method and system for processing multiple data blocks
US6593946B1 (en) Controlling terminal device to assist user operation
JPH05241753A (en) Method and device for window display processing
JPH03184087A (en) Data processor
JPH05119949A (en) Menu display system
JP3060113B2 (en) Command display selection device
JPH0721067A (en) Multiplex undoing method
JP2002099369A (en) Method and device for controlling window display and recording medium with program therefor recorded on it
JP3343799B2 (en) Operation automatic execution mechanism
JPH0470925A (en) Help message display system
JPH0620185Y2 (en) Small electronic devices
JP2540940B2 (en) Multi-window editing management method
JPH0981107A (en) Window display and control device
JPH01191269A (en) Image controller
JP2994152B2 (en) Icon display processing device
JPH05189183A (en) Window control system
JPH04318619A (en) Window display control device in multiwindow system
JPH0736869A (en) Document editor
JPH05189187A (en) Multiwindow display system
JPH0227451A (en) Data control device
JPH05266021A (en) Data retrieving method
JPH06337769A (en) Menu controller