JPH05241750A - Format defining system for print of slip - Google Patents

Format defining system for print of slip

Info

Publication number
JPH05241750A
JPH05241750A JP4076224A JP7622492A JPH05241750A JP H05241750 A JPH05241750 A JP H05241750A JP 4076224 A JP4076224 A JP 4076224A JP 7622492 A JP7622492 A JP 7622492A JP H05241750 A JPH05241750 A JP H05241750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
data file
dot
numerical data
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4076224A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Miwako Tanaka
美和子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4076224A priority Critical patent/JPH05241750A/en
Publication of JPH05241750A publication Critical patent/JPH05241750A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To omit the description of the printer control characters to an application program and to attain the designation of positions, etc., in a millimeter unit when a format is defined. CONSTITUTION:A numerical data file production means 2 produces a numerical data file 3 based on the designation of the numerical data on the relative position between the size of a slip and each item included in the slip. A data file conversion means 4 converts the file 3 into a dot data file 5 based on the dot density set previously. An application program 60 recognizes the format definition of the print position on the slip related to the file 5 based on the file 5 and then prints out the slip.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、伝票(ここでは、一般
的な伝票を代表例とするプレプリント用紙の全てを指す
ものとする)に対する印字出力を行うアプリケーション
プログラムにおいて必要となる伝票上の印字位置のフォ
ーマット定義(伝票上のどの位置から印字を行うべきか
を示す定義)を行う伝票印字におけるフォーマット定義
方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a slip required for an application program for performing print output on a slip (herein, it indicates all preprinted papers typified by general slips). The present invention relates to a format definition method for printing slips, which defines a print position format (definition indicating from which position on the slip printing should be performed).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の伝票印字におけるフォー
マット定義方式では、各アプリケーションプログラム
(伝票への印字出力処理を含むアプリケーションプログ
ラム)中に、その伝票に対応するプリンタ制御文字がユ
ーザ(そのアプリケーションプログラムの作成者)によ
って記述され、そのプリンタ制御文字によってその伝票
上の印字位置のフォーマット定義が行われていた(プリ
ンタ制御文字の記述は一般に煩雑なものとなる)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of format definition method for printing slips, in each application program (application program including print output processing to slips), a printer control character corresponding to the slip is written by the user (that application program). Creator), the format of the print position on the slip was defined by the printer control characters (the description of the printer control characters is generally complicated).

【0003】また、フォーマット定義を行う際に指定す
る必要がある伝票の大きさや伝票上の各項目の相対位置
(各項目における印字開始位置および印字終了位置の相
対位置)等については、ドット単位で指定する必要があ
った。
In addition, the size of a voucher, the relative position of each item on the voucher (the relative position of the print start position and the print end position in each item), etc., which need to be specified when performing the format definition, are in dot units. Had to specify.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の伝票印
字におけるフォーマット定義方式では、次のような欠点
があった。 プリンタ制御文字を各アプリケーションプログラム
に記述する必要があるので、アプリケーションプログラ
ムが複雑になり(これによってアプリケーションプログ
ラムの作成者であるユーザの労力が大になる)、伝票の
追加や変更がある毎にアプリケーションプログラムの開
発または修正が必要になる。 伝票の大きさや伝票上の各項目の相対位置等の指定
をドット単位で行う必要があるので、正確な印字位置の
フォーマット定義を一度で行うことが困難である。
The above-described conventional format defining method for printing slips has the following drawbacks. Since it is necessary to describe the printer control characters in each application program, the application program becomes complicated (this makes the user who is the creator of the application program a lot of work), and the application is added each time a slip is added or changed. Program development or modification is required. Since it is necessary to specify the size of the slip and the relative position of each item on the slip in dot units, it is difficult to define an accurate print position format at one time.

【0005】本発明の目的は、上述の点に鑑み、各アプ
リケーションプログラムにプリンタ制御文字を記述する
必要がなくなり、ミリメートル単位(ここでは、ユーザ
にとって認識や指定が容易な長さの単位を代表して示す
ものとし、センチメートル単位等も含むものとする)で
の位置等の指定が可能になる伝票印字におけるフォーマ
ット定義方式を提供することにある。
In view of the above points, an object of the present invention is to eliminate the need to describe printer control characters in each application program, and to represent the millimeter unit (here, a unit of a length that is easy for the user to recognize and specify). It is intended to provide a format definition method for printing slips that enables specification of a position and the like in centimeter units.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の伝票印字におけ
るフォーマット定義方式は、伝票の大きさと伝票中の各
項目の相対位置との数値データの指定に基づき数値デー
タファイルを作成する数値データファイル作成手段と、
あらかじめ設定されているドット密度に基づいて前記数
値データファイル作成手段により作成された数値データ
ファイルをドットデータファイルに変換するデータファ
イル変換手段と、このデータファイル変換手段により作
成されたドットデータファイルに基づいてそのドットデ
ータファイルに係る伝票上の印字位置のフォーマット定
義を認識しその伝票に対する印字出力を行うアプリケー
ションプログラムとを有する。
The format definition system for printing slips according to the present invention is a numerical data file creation method for creating a numerical data file based on the specification of numerical data of the size of a slip and the relative position of each item in the slip. Means and
Based on a dot data file created by this data file conversion means and a data file conversion means for converting the numerical data file created by the numerical data file creation means into a dot data file based on a preset dot density And an application program for recognizing the format definition of the print position on the slip relating to the dot data file and printing out the slip.

【0007】[0007]

【作用】本発明の伝票印字におけるフォーマット定義方
式では、数値データファイル作成手段が伝票の大きさと
伝票中の各項目の相対位置との数値データの指定に基づ
き数値データファイルを作成し、データファイル変換手
段があらかじめ設定されているドット密度に基づいて数
値データファイル作成手段により作成された数値データ
ファイルをドットデータファイルに変換し、アプリケー
ションプログラムがデータファイル変換手段により作成
されたドットデータファイルに基づいてそのドットデー
タファイルに係る伝票上の印字位置のフォーマット定義
を認識しその伝票に対する印字出力を行う。
In the format definition system for printing slips according to the present invention, the numerical data file creating means creates a numerical data file based on the specification of the numerical data of the size of the slip and the relative position of each item in the slip, and converts the data file. The means converts the numerical data file created by the numerical data file creating means to a dot data file based on the preset dot density, and the application program creates the dot data file based on the dot data file created by the data file converting means. It recognizes the format definition of the print position on the slip related to the dot data file and prints out the slip.

【0008】[0008]

【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。
The present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0009】図1は、本発明の伝票印字におけるフォー
マット定義方式の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。本実施例の伝票印字におけるフォーマット定義方式
は、データ入力端末1と、数値データファイル作成手段
2と、数値データファイル3と、データファイル変換手
段4と、ドットデータファイル5と、アプリケーション
プログラム60および伝票ファイル61がロードされて
おりプリンタ62が接続されているポータブルターミナ
ル6とを含んで構成されている。なお、ポータブルター
ミナル6は、印字可能なプリンタ(プリンタ62等)と
インタフェースがあればどこでも印字出力が可能なター
ミナルである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a format defining system for printing slips according to the present invention. The format definition method in the slip printing of this embodiment is the data input terminal 1, the numerical data file creating means 2, the numerical data file 3, the data file converting means 4, the dot data file 5, the application program 60 and the slip. The portable terminal 6 to which the file 61 is loaded and the printer 62 is connected is configured. It should be noted that the portable terminal 6 is a terminal capable of printing output anywhere as long as it has an interface with a printer (printer 62 or the like) capable of printing.

【0010】図2は、本実施例の伝票印字におけるフォ
ーマット定義方式の処理フローを示す図である。この処
理フローは、ミリメートル単位のデータ(数値データ。
ここでは、ドット単位のデータではないミリメートル単
位のデータを数値データという)が入力される処理(
参照)と、その数値データに基づいて数値データファイ
ル3が作成される処理(参照)と、数値データファイ
ル3がドットデータファイル4に変換される処理(参
照)と、ドットデータファイル4内のドットデータ等に
基づいてポータブルターミナル6に接続されているプリ
ンタ62に伝票(各項目中にデータが記入された伝票)
の印字出力が行われる処理(参照)とからなる。
FIG. 2 is a diagram showing a processing flow of the format defining method in the slip printing of this embodiment. This processing flow is based on data in millimeters (numerical data.
Here, the process of inputting data in millimeter units, which is not data in dot units, as numerical data) (
Reference), a process of creating a numeric data file 3 based on the numeric data (see), a process of converting the numeric data file 3 into a dot data file 4 (see), and a dot in the dot data file 4 Voucher for printer 62 connected to portable terminal 6 based on data etc. (voucher with data entered in each item)
The process (reference) is performed to print out.

【0011】次に、このように構成された本実施例のフ
ォーマット定義方式の動作について説明する。
Next, the operation of the format defining method of this embodiment having the above-mentioned configuration will be described.

【0012】あらかじめ、印字対象の伝票の縦横の長さ
がミリメートル単位で測定される(縦の長さがXミリメ
ートルであり、横の長さがYミリメートルであるとす
る)。また、伝票中の各項目の印字開始位置と伝票の基
準点(例えば、左上の点)との間隔の長さが測定され
(縦の長さがX1ミリメートルおよびX2ミリメートル
等であり、横の長さがY1ミリメートルおよびY2ミリ
メートル等であるとする)、伝票中の各項目の印字終了
位置と伝票の基準点との間隔の長さが測定される(縦の
長さがX1′ミリメートルおよびX2′ミリメートル等
であり、横の長さがY1′ミリメートルおよびY2′ミ
リメートル等であるとする)。
The vertical and horizontal lengths of a slip to be printed are measured in millimeters in advance (the vertical length is X millimeters and the horizontal length is Y millimeters). In addition, the length of the interval between the print start position of each item in the slip and the reference point (for example, the upper left point) of the slip is measured (the vertical length is X1 mm and X2 mm, and the horizontal length). Is Y1 mm and Y2 mm, etc.), the length of the interval between the print end position of each item in the slip and the reference point of the slip is measured (the vertical length is X1 ′ millimeter and X2 ′). Millimeters, etc., and the lateral length is Y1 'millimeters, Y2' millimeters, etc.).

【0013】データ入力端末1は、以上の測定に基づく
ミリメートル単位の数値データ等を、ユーザ等の指示に
基づいて入力する(図2中の参照)。
The data input terminal 1 inputs numerical data in millimeters based on the above measurement based on an instruction from a user or the like (see FIG. 2).

【0014】まず、以上のようにして測定された伝票の
大きさ(縦横の長さ)を示すミリメートル単位の数値デ
ータと、その伝票の伝票番号(伝票のコード番号)と、
その伝票の伝票名とを入力する。
First, numerical data in millimeters indicating the size (length and width) of the slip measured as described above, the slip number of the slip (code number of the slip),
Enter the slip name of the slip.

【0015】次に、以上のようにして測定された各項目
の相対位置(各項目における印字開始位置および印字終
了位置の相対位置)を示すミリメートル単位の数値デー
タを入力する。
Next, numerical data in millimeters indicating the relative position of each item (relative position of the print start position and print end position in each item) measured as described above is input.

【0016】数値データファイル作成手段2は、データ
入力端末1によって入力された伝票毎の数値データに基
づいて、伝票毎の数値データファイル3を作成する(図
2中の参照)。なお、数値データファイル作成手段2
は、複数の伝票が存在する場合には、伝票番号を検索キ
ーとして当該数値データファイル3に設定する。
The numerical data file creating means 2 creates the numerical data file 3 for each slip based on the numerical data for each slip input by the data input terminal 1 (see FIG. 2). Numerical data file creating means 2
When there are a plurality of slips, sets the slip number in the numerical data file 3 as a search key.

【0017】データファイル変換手段4は、以下の
(1)〜(5)に示すように、数値データファイル3内
のミリメートル単位の数値データをドット単位のデータ
(ドットデータ)に変換し、ドットデータを有するドッ
トデータファイル5を作成する(図2中の参照)。 (1)伝票の大きさを示す数値データを数値データファ
イル3から読み込む。 (2)読み込んだ数値データによって認識できる伝票の
大きさに基づき、その大きさのドットシート(あらかじ
めデータファイル変換手段4に設定されているドット密
度を持つ仮想的なシート)をメモリ等の作業領域に展開
する。 (3)各項目の相対位置(印字開始位置および印字終了
位置の相対位置)を示す数値データを数値データファイ
ル3から読み込み、その数値データと上述のドットシー
トとをマッチングさせる(各位置をドットシート上に配
置する)。 (4)上述のマッチングに基づき、各項目への印字を何
ドット目から開始し何ドット目に終了すべきかを認識す
る。 (5)上述の認識に基づき、各項目における印字開始位
置および印字終了位置を示すドット単位のデータ(ドッ
トデータ)を生成する。
The data file converting means 4 converts the numerical data in millimeters in the numerical data file 3 into data in dot units (dot data) as shown in (1) to (5) below. A dot data file 5 having the following is created (see FIG. 2). (1) Read the numerical data indicating the size of the slip from the numerical data file 3. (2) Based on the size of a slip that can be recognized by the read numerical data, a dot sheet of that size (a virtual sheet having a dot density preset in the data file converting means 4) is used as a work area such as a memory. Expand to. (3) The numerical data indicating the relative position of each item (the relative position of the print start position and the print end position) is read from the numerical data file 3 and the numerical data is matched with the above-mentioned dot sheet (each position is a dot sheet). Place it on top). (4) Recognize at what dot the printing for each item should start and end based on the above matching. (5) Based on the above recognition, dot-unit data (dot data) indicating the print start position and print end position for each item is generated.

【0018】データファイル変換手段4は、以上のよう
にして、各項目のドット単位の相対位置(印字開始位置
および印字終了位置の相対位置)を割り出す。
The data file converting means 4 determines the relative position (relative position of the print start position and the print end position) of each item in dot units as described above.

【0019】さらに、データファイル変換手段4は、変
換後のデータ(ドットデータ)を伝票毎にドットデータ
ファイル5に格納する。なお、データファイル変換手段
4は、複数の伝票が存在する場合には、伝票番号を検索
キーとして当該ドットデータファイル5に設定する(ド
ットデータファイル5の検索は伝票番号で行われること
になる)。
Further, the data file conversion means 4 stores the converted data (dot data) in the dot data file 5 for each slip. When there are a plurality of slips, the data file conversion means 4 sets the slip number as a search key in the dot data file 5 (the search of the dot data file 5 is performed by the slip number). ..

【0020】ポータブルターミナル6は、自己の伝票フ
ァイル61にドットデータファイル5内のドットデータ
をロードする。また、ポータブルターミナル6には、伝
票の印字出力処理を含むアプリケーションプログラム6
0がロードされている(アプリケーションプログラム6
0には伝票の印字出力処理に係る部分にその伝票の伝票
番号が記述されている)。
The portable terminal 6 loads the dot data in the dot data file 5 into its own chit file 61. In addition, the portable terminal 6 has an application program 6 including a slip printout process.
0 is loaded (application program 6
In 0, the slip number of the slip is described in the part related to the printout processing of the slip).

【0021】アプリケーションプログラム60の処理の
過程で伝票の印字出力処理が行われる際には、ポータブ
ルターミナル6内の伝票ファイル61中の印字対象の伝
票のドットデータが伝票番号で呼び出される。
When the voucher printout process is performed during the processing of the application program 60, the dot data of the voucher to be printed in the voucher file 61 in the portable terminal 6 is called by the voucher number.

【0022】ポータブルターミナル6(ポータブルター
ミナル6上で実行されるアプリケーションプログラム6
0)は、アプリケーションプログラム60に対して入力
されたデータ(伝票中の各項目に記入されるデータ)を
そのドットデータによって示されるフォーマット定義に
従ってプリンタ62に対して印字出力する(図2中の
参照)。
Portable terminal 6 (application program 6 executed on the portable terminal 6
0) prints out the data (data entered in each item in the slip) input to the application program 60 to the printer 62 according to the format definition indicated by the dot data (see FIG. 2). ).

【0023】なお、本発明の伝票印字におけるフォーマ
ット定義方式の適用はポータブルターミナル6上でアプ
リケーションプログラム60が実行される場合に限られ
るものではなく、アプリケーションプログラム60の実
行環境が他のものであっても本発明の伝票印字における
フォーマット定義方式を適用することは可能である(ポ
ータブルターミナル6が可搬性を持つことと伝票の印字
出力処理がルートセールスで多く使われることとに鑑
み、本実施例の伝票印字におけるフォーマット定義方式
ではポータブルターミナル6上でアプリケーションプロ
グラム60が実行される場合について説明した)。
The application of the format definition method in the slip printing according to the present invention is not limited to the case where the application program 60 is executed on the portable terminal 6, and the execution environment of the application program 60 is another one. It is also possible to apply the format definition method for voucher printing of the present invention (in consideration of the portability of the portable terminal 6 and the fact that voucher printout processing is often used in route sales, the present embodiment In the format definition method for printing slips, the case where the application program 60 is executed on the portable terminal 6 has been described).

【0024】[0024]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、各アプリ
ケーションプログラムおよび各伝票毎にプリンタ制御文
字を記述するのではなくドットデータファイルにフォー
マット定義に関するデータを持たせることにより、アプ
リケーションプログラムの記述が簡潔になり(これによ
ってユーザの労力が小さくなる)、伝票の追加や変更に
対してドットデータファイルの更新のみで対処すること
ができる(伝票の追加や変更がある毎にアプリケーショ
ンプログラムの開発または修正を行わねばならないとい
う必要性がなくなる)という効果がある。
As described above, according to the present invention, not the printer control character is described for each application program and each voucher, but the dot data file is provided with the data regarding the format definition so that the application program can be described. It becomes simpler (less labor for the user), and the addition or change of the slip can be dealt with only by updating the dot data file (the application program is developed or modified each time the slip is added or changed). It eliminates the need to do)).

【0025】また、伝票の大きさ等の測定結果と伝票の
ドット密度とに基づいてミリメートル単位の数値データ
をドット単位のデータに自動的に変換することにより、
ドットを意識せずにミリメートル単位での測定および指
定を行うだけで、正確かつ簡易な印字位置のフォーマッ
ト定義を行うことができるという効果がある。
Further, by automatically converting numerical data in millimeter units into data in dot units based on the measurement result of the size of the slip and the dot density of the slip,
There is an effect that an accurate and simple format definition of a print position can be performed only by performing measurement and designation in millimeters without being aware of dots.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示す伝票印字におけるフォーマット定義
方式の処理フローを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a processing flow of a format definition method in the slip printing shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データ入力端末 2 数値データファイル作成手段 3 数値データファイル 4 データファイル変換手段 5 ドットデータファイル 6 ポータブルターミナル 60 アプリケーションプログラム 61 伝票ファイル 62 プリンタ 1 data input terminal 2 numerical data file creating means 3 numerical data file 4 data file converting means 5 dot data file 6 portable terminal 60 application program 61 slip file 62 printer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝票の大きさと伝票中の各項目の相対位
置との数値データの指定に基づき数値データファイルを
作成する数値データファイル作成手段と、 あらかじめ設定されているドット密度に基づいて前記数
値データファイル作成手段により作成された数値データ
ファイルをドットデータファイルに変換するデータファ
イル変換手段と、 このデータファイル変換手段により作成されたドットデ
ータファイルに基づいてそのドットデータファイルに係
る伝票上の印字位置のフォーマット定義を認識しその伝
票に対する印字出力を行うアプリケーションプログラム
とを有することを特徴とする伝票印字におけるフォーマ
ット定義方式。
1. A numerical data file creating means for creating a numerical data file based on designation of numerical data of the size of a slip and the relative position of each item in the slip, and the numerical value based on a preset dot density. Data file converting means for converting the numerical data file created by the data file creating means into a dot data file, and the printing position on the slip related to the dot data file based on the dot data file created by this data file converting means A format definition method for printing slips, which has an application program that recognizes the format definition of the slip and prints out the slip.
JP4076224A 1992-02-27 1992-02-27 Format defining system for print of slip Pending JPH05241750A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076224A JPH05241750A (en) 1992-02-27 1992-02-27 Format defining system for print of slip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4076224A JPH05241750A (en) 1992-02-27 1992-02-27 Format defining system for print of slip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241750A true JPH05241750A (en) 1993-09-21

Family

ID=13599210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4076224A Pending JPH05241750A (en) 1992-02-27 1992-02-27 Format defining system for print of slip

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05241750A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121624A (en) * 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp Method and device for preparing business form corresponding to postscript

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121624A (en) * 1993-10-25 1995-05-12 Nec Corp Method and device for preparing business form corresponding to postscript

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594405B1 (en) Method and apparatus for preprinted forms completion
JPH05241750A (en) Format defining system for print of slip
JP3246142B2 (en) Printing control device
JPH01229673A (en) English and european writing printing control system
JP2004164376A (en) Identification-code-attached form, form reading program, and form creation program
JPH01150568A (en) Printer device
JPH026163A (en) Printer
JPH0346020A (en) Document processing system
JPH05143250A (en) Printer
JPH04149774A (en) System for generating form overlay information
JPH10232861A (en) Document output device
JPH07111727B2 (en) Document reader
JP2004023167A (en) Image processing equipment, image output ledger forming equipment, and image processing program
JPS60253572A (en) Blank filling printing system
JPH06266870A (en) Bar code printer
JPH08132684A (en) Braille block copy output system and braille block copy outputting method
JPH08123801A (en) Document preparing device and frame editing method
JPH09288670A (en) Data input and output device and method therefor
JPH01103467A (en) Document output method
JPS6385593A (en) Word processor
JPH01216873A (en) Printing controlling device
JPH0422653A (en) Printer
JPH0737005A (en) Format information generating device
JPS61197269A (en) Character output device
JPH0754515B2 (en) Japanese document processing system