JPH0524000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524000B2
JPH0524000B2 JP59002993A JP299384A JPH0524000B2 JP H0524000 B2 JPH0524000 B2 JP H0524000B2 JP 59002993 A JP59002993 A JP 59002993A JP 299384 A JP299384 A JP 299384A JP H0524000 B2 JPH0524000 B2 JP H0524000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation device
satellite
coordinates
sun
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59002993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146800A (ja
Inventor
Kiichiro Izumida
Koitaro Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59002993A priority Critical patent/JPS60146800A/ja
Publication of JPS60146800A publication Critical patent/JPS60146800A/ja
Publication of JPH0524000B2 publication Critical patent/JPH0524000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、特に地球指向三軸姿勢制御衛星の
姿勢角測定装置に関する。
地球観測衛星や通信衛星では衛星に搭載したア
ンテナや観測機器の所定の軸を地球方向へ向ける
ために、衛星の所定の軸を常に地球中心方向へ指
向させることが必要となる。
姿勢角計算装置は、地球中心方向及び軌道面垂
直方向と衛星機軸座標のなす角度関係を測定する
ものであり、これを用いて、制御回路は例えばこ
の姿勢角が零となるように人工衛星の姿勢を制御
することによつて、衛星の機軸方向を常に目標姿
勢状態に保つことができる。
〔従来技術〕
まず、従来の姿勢角測定方法について簡単に説
明する。従来開発されているこの種の姿勢角測定
方法は、第1図に示すように地球センサを用い
て、軌道座標(Xo,Yo,Zo)に対し、地球中心
Zo方向と衛星機軸ZB方向との相対的な偏差(Φ,
Θ)を検出していた。さらに詳しくはXB軸回り
の回転角即ちロール角Φはセンサ視野1,2によ
る地球走査巾の差から、またYB軸回りの回転角
即ちピツチ角Θは基準パルスの走査パルス中心か
らのズレから検出するものであつた。しかしなが
ら、前記した従来の方法では衆知のように、ZB
回りの回転による偏差即ちヨー角Ψが測定できな
いという欠点があつた。そこでその他の従来例で
は、この欠点を克服するために、ヨー角Ψの測定
に恒星センサを用いる方法が提案されている。
即ち第2図に示すように、視野1方向が常に北
極方向を向くような機軸−YB方向に取付けた恒
星センサによつて北極星2を検出する。恒星セン
サ視野1内の北極星2の座標をz,xとしたと
き、いま、ロール偏差Φ及びピツチ偏差Θが常に
零で且つ、軌道傾斜が零の静止軌道であれば、ヨ
ー角Ψが、 Ψ=−(x+Epsinα)、α∈〔0,2π〕 ……(1) で与えられる。但し、Epは北極星2の赤緯、α
は人工衛星位置の赤経から北極星2の赤経を差引
いて与えられる。しかし、実際の人工衛星では
Φ,Θ及び軌道傾斜を同時に常に零とすることは
困難であるので、恒星観測値(z,x)にこれら
のΦ,Θ及び衛星の軌道条件が重畳して分離でき
ない。したがつて、ヨー角Ψを精度よく測定する
ことができないという欠点があつた。
〔発明の概要〕
この発明は、衛星の姿勢を高精度に制御するた
めに必要となる姿勢角の測定装置に関し、地上局
からのコマンド信号として送信された人工衛星の
軌道情報に基づいて計算した軌道座標と地球セン
サデータを用いて、太陽センサデータを処理し、
所望のヨー角を出力するように構成した姿勢角計
算装置を提供しようとするものである。
以下、この発明の一実施例を図面により詳述す
る。
〔発明の実施例〕
第3図はこの発明による姿勢角計算装置の構成
概念を示す図である。
図において、3は地球センサ、4は軌道座標計
算装置、5は太陽センサ、6は太陽ベクトル計算
装置、7は太陽エフエメリス計算装置、8はヨー
角計算装置、9は姿勢角計算装置である。
このような構成において、軌道座標計算装置4
は地上局からのコマンド信号として伝送された例
えば軌道傾斜i、時刻などの軌道情報用いて、任
意時刻での人工衛星の軌道座標を計算する。太陽
ベクトル計算装置6は太陽センサ5データを入力
として、衛星機軸座標に対する太陽方向の単位ベ
クトルを計算する。太陽エフエメリス計算装置7
は上記太陽センサ4で太陽方向を検出した時刻で
の地心慣性座標に対する太陽方向の赤経、赤緯を
計算する。ヨー角計算装置8は上記軌道座標計算
装置4で与えられる太陽方向の単位ベクトル観測
値と、上記太陽エフエメリス計算装置7で与えら
れる太陽の赤経、赤緯と、地球センサ3データと
を入力として軌道座標に対する衛星機軸座標のヨ
ー角を計算し出力する。
以下、姿勢角計算装置9を構成する各装置の詳
細について第4図、第5図を用いて説明する。な
お、以下の説明では地球指向静止三軸衛星の姿勢
角測定を想定する。
まず、軌道座標計算装置4について説明する。
第4図は、地心慣性座標(XI,YI,ZI)に対す
る軌道座標(Xo,Yo,Zo)の関係を与える数学
モデルを示す図である。地上コマンドによる軌道
情報として、時刻toでの昇交点赤経Ω、軌道傾斜
i、周期T及び昇交点離角foを想定する。このと
き軌道座標は次式で与えられる。
Xo Yo Zo=−sinfcosΩ−cosisinΩcosf −sinfsinΩ+cosicosΩcosf cosfsini −sinisinΩsinfcosΩ −cosi −sinfcosΩ+cosicosΩcosf cosfcosΩ−cosicosΩcosf sinΩsiniXI YI ZI =〔0C1〕〔X1,Y1,Z1T……(2) 但しT:転置 f=fo+2π(t−to)/T ……(3) つぎに、太陽ベクトル計算装置6について説明
する。本実施例では従来広く用いられている二軸
太陽センサの搭載を想定する。二軸太陽センサは
衆知のように太陽センサ座標に対する太陽方向の
方位角gと仰角hを測定するものであるから、衛
星機軸座標に対する太陽方向の単位ベクトルS(t)
が次式で与えられる。
S(t)=S1 S2 S3=〔BCs〕cosgcosh singcosh sinh ……(4) 但し、〔BCs〕は太陽センサ座標系と、衛星機軸
座標の関係を与える座標変換行列であり、予め既
知とできる。
つぎに太陽エフエメリス計算装置7について第
5図を用いて説明する。第5図は地心慣性座標に
対する太陽方向の関係を与える数学モデルであ
る。図から、太陽の赤経R(t)、赤緯D(t)は次式で
与えられる。
sinD(t)=sinαsinβ(t) ……(5) cosR(t)=cosβ(t)/cosD(t) ……(6) 但しα=0.409(rad) β(t)=0.0172×D D:人工衛星打上年の春分日時から現時点ま
での通算日 ヨー角計算装置8は、上記式(2)による〔oCI〕
と、上記式(4)による太陽方向単位ベクトルの観測
値と、上記式(5)、式(6)による太陽の赤経、赤緯
と、地球センサ3によつて観測した(ロール角、
ピツチ角)=(Φ(t),Θ(t))とを入力として、次式
により、ヨー角Ψを計算する。
sinΨ=(S2b1−a8b1−S3b2+a2b3) /(a1b1−a2b2) ……(7) 但し a1=−SC 1cosφ(t) a2= SC 2cosφ(t) a3= SC 3sinφ(t) b1= SC 1sinθ(t)−SC 2sinφ(t)cosθ(t) b2= SC 1sinφ(t)cosθ(t)+SC 2sinθ(t) b3= SC 3cosφ(t)cosθ(t) ……(8) SC 1 SC 2 SC 3=〔oCI〕cosR(t)cosD(t) sinR(t)cosD(t) sinD(t)……(9) 以上、のべたようにこの方法は軌道座標計算装
置4の出力〔oCI〕及び太陽エフエメリス計算装
置7の出力R(t),D(t)を式(9)に代入して、〔SC 1
SC 2,SC 3〕を求め、これと、地球センサ3によつて
従来と全く同じ方法で測定した(Φ,Θ)とを式
(8)に代入して、ai,bi(i=1,2,3)を計算
し、このai,biと、太陽ベクトル計算装置6で計
算した単位ベクトルS(t)の成分(S2,S3)とを式
に代入して、所望のヨー角Ψを計算できる。
〔発明の効果〕
以上述べたことから明らかなように、この発明
による姿勢角計算装置8は(Φ,Θ)が零近傍で
あるか、また、衛星の軌道傾斜iが零近傍である
かに関係なく、太陽センサ4データを用いて十分
精度良く人工衛星のヨー角を計算し、出力するこ
とができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、地球センサによるロール、ピツチ角
測定の概念を示す図、第2図は、恒星センサによ
るヨー角測定の概念を示す図、第3図は、本発明
の一実施例を示す姿勢角計算装置の構成概念を示
す図、第4図は、慣性空間座標と軌道座標の関係
を示す数学モデル図、第5図は地心慣性座標と太
陽位置の関係を示す数学モデル図である。 図において1は恒星センサ視野、2は北極星、
3は地球センサ、4は軌道座標計算装置、5は太
陽センサ、6は太陽ベクトル計算装置、7は太陽
エフエメリス計算装置、8はヨー角計算装置、9
は姿勢角計算装置である。なお、図中同一あるい
は相当部分には同一符号を付して示してある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地上局からのコマンド信号として送信された
    人工衛星の軌道情報を入力として、軌道座標を計
    算する軌道座標計算装置と、人工衛星に仮想的に
    設定した所定の機軸と地球中心方向との偏差を測
    定する地球センサと、センサ座標に対する太陽方
    向の方位角と仰角を測定する太陽センサと、上記
    太陽センサからの出力信号を入力して衛星機軸座
    標に対する太陽方向の単位ベクトルを計算する太
    陽ベクトル装置と、地心慣性座標に対する太陽の
    赤経、赤緯を計算する太陽エフエメリス計算装置
    と、上記地球センサと軌道座標計算装置と太陽ベ
    クトル計算装置及び太陽エフエメリス計算装置か
    らの出力信号を入力として、軌道座標に対する衛
    星機軸座標のヨー姿勢角を計算するヨー角計算装
    置とを具備したことを特徴とする人工衛星の姿勢
    角計算装置。
JP59002993A 1984-01-11 1984-01-11 人工衛星の姿勢角計算装置 Granted JPS60146800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002993A JPS60146800A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 人工衛星の姿勢角計算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002993A JPS60146800A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 人工衛星の姿勢角計算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146800A JPS60146800A (ja) 1985-08-02
JPH0524000B2 true JPH0524000B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=11544898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002993A Granted JPS60146800A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 人工衛星の姿勢角計算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146800A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226397A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 株式会社東芝 3軸制御衛星のヨ−姿勢角検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146800A (ja) 1985-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412574A (en) Method of attitude determination using earth and star sensors
JP3027734B2 (ja) 衛星の位置を機内で自主的に求める方法と装置
US4321678A (en) Apparatus for the automatic determination of a vehicle position
EP0544198B1 (en) Method and apparatus for controlling a solar wing of a satellite using a sun sensor
US5508932A (en) Method and device for earth acquisition using the pole star for a three-axis stabilized satellite in a low inclination orbit
US6108594A (en) Autonomous attitude acquisition for a stellar inertial attitude determination system
US6691033B1 (en) System and method for calibrating inter-star-tracker misalignments in a stellar inertial attitude determination system
US5540405A (en) Method and apparatus for compensating for magnetic disturbance torques on a satellite
EP0249666A2 (en) Satellite camera image navigation
US5749545A (en) Autonomous on-board satellite control system
CN104567819B (zh) 一种星载相机全视场偏流角确定与补偿方法
CN102116628A (zh) 一种着陆或附着深空天体探测器的高精度导航方法
CN106155074A (zh) 一种保证星地链路的卫星三轴对日定向控制方法
JPH02156312A (ja) 静止衛星のための自律軌道コントロール方法およびシステム
US6087646A (en) Wide field-of-view radiation sensors and methods
JPS6171300A (ja) 人工衛星の姿勢角計算装置
US7258306B2 (en) Thermal deformation determination for payload pointing using space-based beacon
JPH0619278B2 (ja) 三軸安定衛星のジヤイロスコープを校正する方法
US6282467B1 (en) Three-axis inertial attitude determination for spinning spacecraft
CN113447043B (zh) 一种基于gnss的卫星天文导航系统误差自主标定方法及系统
EP0807578B1 (en) Controlling rotation of a spacecraft
US6685142B1 (en) Three-axis position control for low-orbiting satellites
JPH0524000B2 (ja)
Somov et al. In-flight verification and tuning of attitude control system for a land-survey satellite
Zahran et al. A solar cell based coarse sun sensor for a small leo satellite attitude determination

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term