JPH05231520A - Method for controlling speed change of vehicle automatic transmission - Google Patents

Method for controlling speed change of vehicle automatic transmission

Info

Publication number
JPH05231520A
JPH05231520A JP4032353A JP3235392A JPH05231520A JP H05231520 A JPH05231520 A JP H05231520A JP 4032353 A JP4032353 A JP 4032353A JP 3235392 A JP3235392 A JP 3235392A JP H05231520 A JPH05231520 A JP H05231520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
shift
fuzzy
speed
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4032353A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2876868B2 (en
Inventor
Kazuya Hayafune
一弥 早舩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4032353A priority Critical patent/JP2876868B2/en
Priority to DE69219650T priority patent/DE69219650T2/en
Priority to EP92302130A priority patent/EP0503942B1/en
Priority to KR1019920004198A priority patent/KR950010103B1/en
Priority to US07/851,190 priority patent/US5390116A/en
Publication of JPH05231520A publication Critical patent/JPH05231520A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2876868B2 publication Critical patent/JP2876868B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To make a vehicle easy to start by preventing flipping of the vehicle in running or starting the vehicle on a road with a low coefficient mu of frictional resistance, such as a snowy road. CONSTITUTION:A parameter regarding the frictional resistance of a road surface is detected, and when the frictional resistance of the road surface is recognized as being small according to the detected parameter regarding the frictional resistance, shifts by automatic transmissions 3, 4, 5, at least to the lowest gear, are inhibited.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、車両用自動変速機の変
速制御方法に関し、特に、雪道等の低μ路における変速
制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shift control method for an automatic transmission for a vehicle, and more particularly to a shift control method for a low μ road such as a snow road.

【0002】[0002]

【従来の技術およびその解決すべき課題】従来の車両用
自動変速機は、スロットル開度(エンジン負荷)と車速
とに応じて予めシフトパターンを設定しておき、このシ
フトパターンを使用して検出したスロットル開度と車速
とに応じて変速段を設定し、変速シフトを自動的に実行
している。従来の自動変速制御方法は、市街走行のよう
な平坦路での変速シフトには特に大きな問題はなく、変
速もスムーズで違和感がない。しかし、山間での走行に
は、直線の登坂路もあれば頻繁に屈曲する登坂路もあ
り、強いエンジンブレーキを必要とする下り坂もあれ
ば、緩やかな長い下り坂もある。そして、下り坂で急加
速をし、コーナ突入直前で強いブレーキング操作を行な
う運転者もいる。このような山間走行時において、車両
運転状態、運転者の運転意図、道路状態等に最適な変速
段を選択することはなかなか難しく、山間走行時におい
ても運転操作が簡単で、車両の運動性能がよく、より好
ましい運転フィーリングを得ることが要請されている。
2. Description of the Related Art In a conventional automatic transmission for a vehicle, a shift pattern is set in advance according to a throttle opening (engine load) and a vehicle speed, and this shift pattern is used for detection. The shift stage is set according to the throttle opening and the vehicle speed, and the shift shift is automatically executed. The conventional automatic gear shift control method has no particular problem in gear shift on a flat road such as city driving, and the gear shift is smooth and comfortable. However, when traveling in the mountains, there are straight uphills, frequent bends, downhills that require strong engine braking, and long downhills. Then, some drivers perform a sudden acceleration on a downhill and perform a strong braking operation immediately before entering a corner. When traveling in such a mountain, it is quite difficult to select the optimum shift speed for the vehicle driving condition, the driver's driving intention, the road condition, etc., and the driving operation is easy even in the mountain traveling, and the vehicle's kinetic performance is improved. It is often required to obtain a more favorable driving feeling.

【0003】このような要請に対して、所謂「ファジィ
制御」を行なって、上述の車両運転状態等に応じた最適
の変速段を選択する変速制御方法が、例えば、特開平63
-246546 号公報、特開平02-3738 号公報等により知られ
ている。これらの従来の変速制御方法は、市街走行およ
び山間走行の全てのシフト位置をファジィ推論で推定し
て最適な変速段を決定しようとするものである。このた
め、従来の「ファジィ制御」による変速制御方法は、ル
ール数が多く、メンバシップ関数の形状が複雑になる等
の欠点を備えており、実用に供するには大容量のコンピ
ュータを必要とする。そして、ルール数が多く、メンバ
シップ関数の形状が複雑であるために、チューニングが
難しく、従って、多機種への展開も難しいという問題が
ある。
In response to such a request, a so-called "fuzzy control" is performed to select the optimum shift speed according to the above-mentioned vehicle operating state, and a shift control method is disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No.
-246546 and Japanese Patent Laid-Open No. 02-3738. These conventional shift control methods try to determine the optimum shift stage by estimating all shift positions for city driving and mountain driving by fuzzy reasoning. Therefore, the conventional shift control method by "fuzzy control" has drawbacks such as a large number of rules and a complicated membership function shape, and requires a large-capacity computer for practical use. .. Further, since there are many rules and the shape of the membership function is complicated, there is a problem that tuning is difficult and therefore expansion to multiple models is also difficult.

【0004】また、「ファジィ制御」による変速制御方
法を新たに採用すると、従来の自動変速制御方法により
市街走行等の通常の平坦路の走行に慣れ親しんでいる運
転者に、従来変速シフトが起こらないような状況の下
で、小突起を乗り越したり、少しのアクセルの踏込み等
の、小さい運転状態の変化により変速シフトが実行され
て違和感を与えるという問題が生じる。
Further, if the shift control method by the "fuzzy control" is newly adopted, the conventional automatic shift control method does not cause a conventional shift shift to a driver who is familiar with driving on a normal flat road such as city driving. Under such circumstances, there is a problem in that the shift shift is executed due to a small change in the driving state, such as overcoming a small protrusion or slightly stepping on the accelerator, which gives an uncomfortable feeling.

【0005】一方、特開平2-212655号公報では、車両の
走行状態を表す各種パラメータを検出し、この検出信号
と予め設定されたメンバシップ関数とに基づいてファジ
ィ推論を行って走行抵抗の大きさの度合いを評価し、走
行抵抗値が所定値より大きい場合に、通常走行用変速マ
ップに代えて高負荷走行用変速マップを選択し、この高
負荷走行用変速マップにより変速段を決定する変速制御
方法が提案されている。しかしがら、この提案の変速制
御方法では、直線登坂路も頻繁に屈曲する登坂路も同じ
変速マップを使用することになり、上述した山間の種々
の道路状況や運転意図等に対して木目の細かい変速制御
が充分にできないという問題がある。
On the other hand, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-212655, various parameters representing the running state of a vehicle are detected, and fuzzy inference is performed based on the detected signal and a preset membership function to determine the magnitude of running resistance. When the running resistance value is larger than a predetermined value, a high load running shift map is selected instead of the normal running shift map, and a shift stage is determined based on this high load running shift map. Control methods have been proposed. However, in the proposed shift control method, the same shift map is used for the straight uphill road and the frequently bent uphill road. There is a problem that the shift control cannot be performed sufficiently.

【0006】更に、摩擦抵抗係数μの小さい雪道等にお
いては、車両の挙動が、小突起乗り越し等の少しの外乱
や駆動力変化、ブレーキ操作等により変化し易い。従っ
て、雪道等の低μ路においては、出来る限り駆動力変化
の小さい変速段を選択してスリップを防止し、安定した
走行が出来ることが要請される。本発明は、このような
問題点を鑑みてなされたもので、雪道等の摩擦抵抗係数
μの低い道路において、車両を容易に発進させ、スリッ
プの防止を図った車両用自動変速機の変速制御方法を提
供することである。
Further, on a snowy road or the like having a small frictional resistance coefficient μ, the behavior of the vehicle is apt to change due to a slight disturbance such as overrun of a small protrusion, a change in driving force, a brake operation, or the like. Therefore, on a low μ road such as a snowy road, it is required to select a shift stage in which the change in driving force is as small as possible to prevent slip and enable stable running. The present invention has been made in view of such a problem, and in a road having a low frictional resistance coefficient μ such as a snow road, the vehicle can be easily started and a slip of an automatic transmission for a vehicle can be prevented. It is to provide a control method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明によれば、最低速段を含む複数の変速段
を有する車両用自動変速機の変速制御方法において、路
面の摩擦抵抗に関連するパラメータ値を検出し、検出し
た摩擦抵抗に関連するパラメータ値に基づき、路面の摩
擦抵抗が小であると判定されたとき、少なくとも前記最
低速段への変速シフトを禁止することを特徴とする車両
用自動変速機の変速制御方法が提供される。
In order to achieve the above object, according to the present invention, in a shift control method for an automatic transmission for a vehicle having a plurality of shift speeds including a minimum speed, a road surface friction resistance is provided. When the road surface frictional resistance is determined to be small based on the detected parameter value related to the detected frictional resistance, at least the shift shift to the lowest speed is prohibited. A method for controlling a shift of an automatic transmission for a vehicle is provided.

【0008】本発明は、車両の発進時に好適に適用する
ことができ、検出した摩擦抵抗が小であると判定された
とき、車両の発進時に、前記少なくとも最低速段での発
進を禁止するのがよい。路面の摩擦抵抗の判定は、例え
ば、車両の走行時に検出される摩擦抵抗値を記憶してお
き、第1の所定値以下の摩擦抵抗値が検出された頻度の
和が第2の所定値以上であるか否かによって行なうこと
ができる。
The present invention can be suitably applied when the vehicle is started, and when it is determined that the detected frictional resistance is small, the vehicle is prohibited from starting at least at the lowest speed stage when the vehicle is started. Is good. For the determination of the frictional resistance of the road surface, for example, the frictional resistance value detected when the vehicle is running is stored, and the sum of the frequencies at which the frictional resistance value less than or equal to the first predetermined value is detected is greater than or equal to the second predetermined value. Or not.

【0009】好ましくは、車両の走行時に検出される、
摩擦抵抗に関連するパラメータ値を記憶し、低μ路に対
応する第1の所定値以下のパラメータ値が検出された頻
度の和が第2の所定値以上であるとき、路面の摩擦抵抗
を小であると判定するのがよい。また、前記頻度の和が
前記第2の所定値以下の値に低下したとき、頻度の和が
前記第2の所定値を横切って低下した時点から第1の所
定時間が経過するまで、路面の摩擦抵抗が小であると判
定するようにしてもよい。
Preferably, it is detected when the vehicle is running,
The parameter value related to the frictional resistance is stored, and when the sum of the frequencies of detection of the parameter values equal to or lower than the first predetermined value corresponding to the low μ road is equal to or higher than the second predetermined value, the frictional resistance of the road surface is reduced. It is better to determine that Further, when the sum of the frequencies is reduced to a value equal to or less than the second predetermined value, the road surface is maintained until the first predetermined time elapses from the time when the sum of the frequencies is reduced across the second predetermined value. It may be determined that the frictional resistance is small.

【0010】更に好ましくは、車両の走行時の所定期間
に路面の摩擦抵抗が小であると判定される時間割合が所
定値以上であるとき、車両の再発進時に少なくとも最低
速段での発進を禁止するのがよい。更に好ましくは、ハ
ンドル角、車速、およびハンドル操作時に車両に作用す
るコーナリングフォースに比例する油圧を発生させ、該
油圧によって操舵力を補助する操舵装置の油圧を検出
し、これらの検出値から前記路面の摩擦抵抗値を検出す
るようにしてもよい。
More preferably, when the time ratio in which the frictional resistance of the road surface is determined to be small during a predetermined period during running of the vehicle is equal to or more than a predetermined value, the vehicle is started at least at the lowest speed stage when restarting. It is good to ban. More preferably, a hydraulic pressure proportional to the steering wheel angle, the vehicle speed, and the cornering force acting on the vehicle when the steering wheel is operated is generated, and the hydraulic pressure of the steering device that assists the steering force is detected by the hydraulic pressure, and the road surface is detected from these detected values. The frictional resistance value may be detected.

【0011】[0011]

【作用】路面の摩擦抵抗が小であると判定されるような
路面状態における走行時、或いは発進時に、ギア比の大
きい低速段を選択すると、僅かなアクセル開度の変化で
駆動力が大きく変化し、タイヤがスリップし易くなる。
そこで、路面の摩擦抵抗が小であると判定された場合に
は、少なくとも最低速段へのシフト操作を禁止して、こ
のような不都合を回避する。
When the low gear having a large gear ratio is selected when the vehicle is running on a road surface where the frictional resistance of the road surface is judged to be small, or when the vehicle starts, the driving force changes greatly with a slight change in the accelerator opening. However, the tire easily slips.
Therefore, when it is determined that the frictional resistance of the road surface is small, at least the shift operation to the lowest speed stage is prohibited to avoid such an inconvenience.

【0012】[0012]

【実施例】本発明の基本概念 実施例の説明に先立ち、本発明の基本的な概念を図1を
参照して説明すると、変速制御モードを、例えば5つの
モードに分け、市街地等の平坦走行路用に使用するノー
マルモード(MODE0)、山間の頻繁に屈曲する上り
坂で使用する登坂コーナモード(MODE1)、緩い下
り坂で弱いエンジンブレーキを必要とする走行路で使用
する降坂弱エンジンブレーキモード(MODE2)、急
な下り坂、或いは屈曲度の大きい下り坂で強いエンジン
ブレーキを必要する走行路で使用する降坂強エンジンブ
レーキモード(MODE3)、長い直線の上り坂で使用
する直線登坂路モード(MODE4)の各制御モードが
準備されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Basic Concept of the Present Invention Prior to the description of the preferred embodiments, the basic concept of the present invention will be described with reference to FIG. Normal mode (MODE0) used for roads, uphill corner mode (MODE1) used on uphill slopes that frequently bend in the mountains, weak downhill engine brake used on running roads that require weak engine braking on loose downhill roads Mode (MODE2), strong downhill engine braking mode (MODE3) for use on a road that requires strong engine braking on a steep downhill or a downhill with a large degree of bending, a straight uphill road for a long straight uphill Each control mode of the mode (MODE4) is prepared.

【0013】ノーマルモード0では、市街地等の平坦路
走行用のシフトパターンが予め準備されおり、この平坦
路走行用のシフトパターンを使用し、アクセル開度(エ
ンジン負荷)と車速とに応じて最適な変速段を設定する
方法は、従来の変速制御方法と何ら変わるところがな
い。そして、このモード0が選択されると、別途準備さ
れている変速制御プログラムにより変速段が設定され
る。
In the normal mode 0, a shift pattern for traveling on a flat road such as an urban area is prepared in advance, and this shift pattern for traveling on a flat road is used to optimize the accelerator opening (engine load) and the vehicle speed. The method of setting various gears is no different from the conventional gear shift control method. When the mode 0 is selected, the shift stage is set by the shift control program prepared separately.

【0014】登坂コーナモード1では、登坂屈曲路走行
用に、平坦路走行用シフトパターンとは別のシフトパタ
ーンが準備されており(詳細は後述する)、コーナ突入
時にアクセル開度を戻しても、シフトアップの変速シフ
トが起こり難いようなシフトパターンに設定され、シフ
トハンチングが防止される。降坂弱エンジンブレーキモ
ード2および降坂強エンジンブレーキモード3では、強
制的に3速段、2速段がそれぞれ設定され、適度なエン
ジンブレーキを自動で効かし、下り坂のコーナ部でのオ
ーバースピード進入を防止すると共に、ブレーキ操作を
減少させる。
In the uphill corner mode 1, a shift pattern different from the flat road traveling shift pattern is prepared for traveling on an uphill curved road (details will be described later). The shift pattern is set so that the shift up shift is unlikely to occur, and shift hunting is prevented. In the downhill weak engine braking mode 2 and the downhill strong engine braking mode 3, the third speed and the second speed are forcibly set respectively, and the appropriate engine brake is automatically applied to prevent overrun at the corner of the downhill. Prevents speed entry and reduces brake operation.

【0015】直線登坂路モード4では、現在のシフト位
置から1段低い変速段に設定され、必要な駆動力が確保
される。この直線登坂路モード4では、自動的にシフト
ダウン操作が行なわれるので、必要な駆動力が確保さ
れ、シフトハンチングが防止される。このモード4によ
る変速制御は、特に小排気量の車両で有効である。本発
明の変速制御方法では、これらの制御モードは、車両運
転状態、運転者の運転意図、および道路状態を表す各種
ファジィ入力変数と、メンバシップ関数(クリプス集合
とする)とに基づいてファジィ推論を行って選択され、
選択された制御モードに基づいてファジィシフト位置が
設定される。従って、市街走行および山間走行の全ての
シフト位置を直接ファジィ推論で推定して変速段を設定
するものでないから、制御モードを選択するためのルー
ル数も少なくて済み、メンバシップ関数も簡単になる。
In the straight uphill mode 4, the gear position is set one step lower than the current shift position, and the necessary driving force is secured. In this straight uphill mode 4, the downshift operation is automatically performed, so that the required driving force is secured and shift hunting is prevented. The shift control in the mode 4 is particularly effective for a vehicle having a small displacement. In the shift control method of the present invention, these control modes are fuzzy inference based on various fuzzy input variables representing a vehicle driving state, a driver's driving intention, and a road state, and a membership function (Klips set). Is selected by
The fuzzy shift position is set based on the selected control mode. Therefore, since all shift positions for city traveling and mountain traveling are not directly estimated by fuzzy inference to set the shift speed, the number of rules for selecting the control mode is small and the membership function is simple. .

【0016】なお、図1に示す、制御モード間の矢印
は、詳細は後述するが、現在の制御モードから切り換え
られることができる制御モードの方向を示している。例
えば、現在のモードが登坂コーナモード(MODE1)
であるとすると、このモード1からノーマルモード0に
戻ることが出来ると共に、降坂弱エンジンブレーキモー
ド2に直接切り換えることができるが、直線登坂路モー
ド4には直接切り換えることはできない。ノーマルモー
ド0からモード3の降坂強エンジンブレーキモードには
直接切り換えることが出来ず、必ずモード2を経由して
切り換えなければならない。
The arrows between the control modes shown in FIG. 1, which will be described later in detail, indicate the direction of the control mode that can be switched from the current control mode. For example, the current mode is uphill corner mode (MODE1)
Then, it is possible to return from the mode 1 to the normal mode 0, and it is possible to directly switch to the downhill weak engine braking mode 2, but it is not possible to directly switch to the straight uphill road mode 4. It is not possible to directly switch from the normal mode 0 to the mode 3 strong downhill engine braking mode, and it must be switched via the mode 2 without fail.

【0017】自動変速機の変速制御装置のハード構成 図2は、本発明方法が適用される自動変速機の変速制御
装置の概略を示し、車両に搭載される内燃エンジン(E
/G)1の出力側には、トルクコンバータ2を介して歯
車変速機(T/M)3が接続されている。この変速機3
は、例えば、前進4段後進1段の変速段を有し、図示し
ないブレーキやクラッチを係合または係合解除すること
により所望の変速段を確立することができる。変速制御
装置には作動油圧制御装置4を備えており、後述する電
子制御装置(ECU)5からの制御信号に応答して前述
したブレーキやクラッチに供給される作動油圧を制御す
る。なお、本発明方法が適用される変速機や作動油圧制
御装置は、その形式や変速シフトのための油圧制御等は
種々のものが考えられ、特に限定されるものではない。
Hardware Structure of Shift Control Device for Automatic Transmission FIG. 2 schematically shows a shift control device for an automatic transmission to which the method of the present invention is applied.
A gear transmission (T / M) 3 is connected to the output side of the / G) 1 via a torque converter 2. This transmission 3
Has, for example, four forward gears and one reverse gear, and a desired gear can be established by engaging or disengaging a brake or a clutch (not shown). The shift control device is provided with an operating hydraulic pressure control device 4 and controls the operating hydraulic pressure supplied to the above-mentioned brakes and clutches in response to a control signal from an electronic control unit (ECU) 5 described later. The transmission and the operating hydraulic pressure control device to which the method of the present invention is applied may have various types and hydraulic control for shift shift, and are not particularly limited.

【0018】電子制御装置5は、車両運転状態等に最適
の変速段を設定し、前述した作動油圧制御装置4に設定
した変速段に対応する制御信号を出力するものである。
電子制御装置5の出力側には作動油圧制御装置4が接続
され、入力側には図示しない種々のセンサが接続されて
いる。これらのセンサは、電子制御装置5に運転者の運
転意図、エンジン1を含む車両の作動状態、および道路
状態に関連する検出信号を供給する。
The electronic control unit 5 sets an optimum shift speed for the vehicle operating condition and outputs a control signal corresponding to the shift speed set in the hydraulic pressure control unit 4 described above.
The hydraulic pressure control device 4 is connected to the output side of the electronic control device 5, and various sensors (not shown) are connected to the input side. These sensors supply the electronic control unit 5 with detection signals relating to the driver's driving intention, the operating state of the vehicle, including the engine 1, and the road state.

【0019】これらの入力信号(入力変数)としては、
アクセルポジションセンサ10が検出する、運転者のア
クセルペタル踏込量、すなわち、アクセルポジション
(開度)APS、シフトポジションセンサ12が検出す
る、シフトレバーのシフトポジションSPOS、4速段
を選択するODスイッチ14のオンオフ信号OD、運転
者のブレーキペタルの踏込みによりオンオフするブレー
キスィッチ16のオンオフ信号BRK、車輪速センサ1
8により検出され、車速V0 や車両に作用する前後加速
度Gx を演算するための車輪速度信号、エンジン回転数
センサ20により検出される、エンジン1のエンジン回
転数信号Ne、吸気量センサ22が検出する単位時間当
たりの空気流量とエンジン回転数Neとから演算され
る、エンジン1の1吸気行程当たりの吸気量信号A/
N、タービン回転数センサ24が検出する、トルクコン
バータ2のタービン回転数と、エンジン回転数Neとか
ら演算されるトルコン速度比(スリップ率)e、電子制
御装置5から作動油圧制御装置4に出力されている指令
変速段信号SHIF0、モード0のシフトパターンから
判別されるマップ上の演算変速段信号SHIF1、ハン
ドル角センサ28により検出され、運転者のハンドル操
作量を示すハンドル角信号θw、パワーステアリング圧
センサ28により検出され、前輪操舵アクチュエータの
左右の圧力室(図示せず)の圧力差として求められるパ
ワーステアリング圧信号PST等が含まれる。
As these input signals (input variables),
The driver's accelerator pedal depression amount detected by the accelerator position sensor 10, that is, the accelerator position (opening) APS, the shift lever shift position SPOS detected by the shift position sensor 12, and the OD switch 14 for selecting the fourth speed ON / OFF signal OD, ON / OFF signal BRK of the brake switch 16 which is turned ON / OFF by the driver's depression of the brake petal, and the wheel speed sensor 1
8, the wheel speed signal for calculating the vehicle speed V0 and the longitudinal acceleration Gx acting on the vehicle, the engine speed signal Ne of the engine 1 detected by the engine speed sensor 20, and the intake air amount sensor 22 are detected. Intake air amount signal A / intake stroke of the engine 1 calculated from the air flow rate per unit time and the engine speed Ne
N, the turbine speed of the torque converter 2 detected by the turbine speed sensor 24 and the torque converter speed ratio (slip rate) e calculated from the engine speed Ne, and output from the electronic control unit 5 to the hydraulic pressure control unit 4. Commanded shift speed signal SHIF0, the calculated shift speed signal SHIF1 on the map determined from the shift pattern of mode 0, the steering wheel angle signal θw detected by the steering wheel angle sensor 28 and indicating the steering wheel operation amount of the driver, and the power steering. The power steering pressure signal PST and the like which are detected by the pressure sensor 28 and are obtained as the pressure difference between the left and right pressure chambers (not shown) of the front wheel steering actuator are included.

【0020】上述の種々のセンサからの情報は、変速制
御のために特別に設けたセンサにより検出するようにし
てもよいが、そのようにしなくても、それらの多くの情
報は、エンジン1に所要量の燃料を噴射供給する燃料供
給制御、制動時のアンチロックブレーキング制御(AB
S制御)、エンジン1の出力を制御するトラクションコ
ントロール等でも必要であるので、それらの制御装置か
ら必要な情報を得るようにしてもよい。
The information from the various sensors described above may be detected by a sensor specially provided for gear shift control, but even if this is not the case, most of that information is stored in the engine 1. Fuel supply control for injecting and supplying the required amount of fuel, antilock braking control during braking (AB
S control), traction control for controlling the output of the engine 1, and the like are also necessary, and thus necessary information may be obtained from these control devices.

【0021】電子制御装置5は、入出力装置5A,5
B、記憶装置5C、中央演算処理装置(CPU)5D、
カウンタ装置5E等から構成され、入力装置5Aは、上
述した種々のセンサからの検出信号を取り込み、フィル
タリング、増幅、A/D変換等を行なう一方、出力装置
5Bは、中央演算処理装置5Dで演算した結果に基づい
て、前述の制御信号を作動油圧制御装置4に出力する。
記憶装置5Cは、通常のRAMやROMの他に、バッテ
リーでバックアップされ、キースイッチ(図示せず)を
オフにしても記憶内容が保持される不揮発性のRAMに
より構成される。中央演算処理装置5Dは、記憶装置5
Cに記憶されている変速制御プログラムに従って、車両
運転状態、運転者の運転意図、道路状態等を判断して制
御モードを決定し、決定した制御モードに基づいて確立
すべき変速段を演算するもので、その詳細は後述する。
The electronic control unit 5 includes input / output units 5A and 5A.
B, storage device 5C, central processing unit (CPU) 5D,
The input device 5A is composed of a counter device 5E and the like, and the input device 5A takes in the detection signals from the various sensors described above and performs filtering, amplification, A / D conversion, etc., while the output device 5B operates by the central processing unit 5D. Based on the result, the above-mentioned control signal is output to the hydraulic pressure control device 4.
The storage device 5C is constituted by a non-volatile RAM that is backed up by a battery and retains stored contents even when a key switch (not shown) is turned off, in addition to a normal RAM or ROM. The central processing unit 5D is the storage device 5
According to the shift control program stored in C, the control mode is determined by determining the vehicle operating state, the driver's driving intention, road conditions, etc., and the shift stage to be established is calculated based on the determined control mode. The details will be described later.

【0022】変速制御プログラム 次に、上述した変速制御装置においてファジィ変速位置
を演算し、その演算結果に基づいてファジィ変速制御を
行なう手順を、図3以下に示すフローチャートを参照し
て説明する。なお、ファジィ変速制御によりノーマルモ
ード0が選択された場合には、このノーマルモード0に
よる変速制御は、別途準備されているノーマルモード用
変速制御プログラムにより実行される。
Shift Control Program Next, the procedure for calculating the fuzzy shift position in the shift control device described above and performing the fuzzy shift control based on the calculation result will be described with reference to the flowcharts shown in FIG. When the normal mode 0 is selected by the fuzzy shift control, the shift control in the normal mode 0 is executed by a separately prepared normal mode shift control program.

【0023】メインルーチン 先ず、図3に示すファジィ変速制御プログラムのメイン
ルーチン(ゼネラルフロー)から説明する。このプログ
ラムは、制御変数値や種々の記憶値が初期値に設定され
るイニシャル処理ルーチン、各種センサ等から入力変数
の入力および演算を行なうルーチン、入力または演算し
た入力変数からファジィ入力変数を演算するルーチン、
入力変数から種々のファジィ入力スイッチの値を設定す
るルーチン、ファジィルールが成立したか否かを判別す
るルーチン、現在実行されている制御モードに応じて準
備され、成立したファジィルールに基づきファジィシフ
ト位置を設定するためのルーチン、設定されたファジィ
シフト位置等に基づき、シフト位置を出力するルーチン
から構成される。
Main Routine First, the main routine (general flow) of the fuzzy shift control program shown in FIG. 3 will be described. This program is an initial processing routine in which control variable values and various stored values are set to initial values, a routine for inputting and calculating input variables from various sensors, etc., and fuzzy input variables are calculated from input or calculated input variables. routine,
Routine for setting the values of various fuzzy input switches from input variables, routine for determining whether a fuzzy rule is established, prepared according to the control mode currently being executed, and fuzzy shift position based on the established fuzzy rule And a routine for outputting the shift position based on the set fuzzy shift position and the like.

【0024】イニシャル処理ルーチンは、このメインプ
ログラムが実行される最初の1回だけ、例えば、イグニ
ッションキースイッチ(図示せず)がオンにされた直後
に1回だけ実行される。そして、このイニシャル処理ル
ーチンの実行が終了すると、以後、後続の各ルーチンが
所定の周期(例えば、50msec)で繰り返し実行されるこ
とになる。
The initial processing routine is executed only once at the first time when the main program is executed, for example, only once immediately after the ignition key switch (not shown) is turned on. Then, when the execution of this initial processing routine is completed, each subsequent routine is repeatedly executed thereafter at a predetermined cycle (for example, 50 msec).

【0025】入力変数の入力・演算ルーチン このルーチンは、前述した各種センサ、あるいは燃料制
御装置等から変速制御に必要な入力変数を入力する。入
力変数には、センサから直接入力した検出信号をフィル
タリングやA/D変換するだけで良いものもあるが、入
力した別の入力変数から演算により求めるものもある。
また、必要に応じ入力変数値に上下限値を設け、上下限
値の範囲を超えるものには、それらの上下限値に制限し
ている。変速制御に必要な入力変数は、表1に示され
る。
Input Variable Input / Calculation Routine This routine inputs input variables necessary for gear shift control from the various sensors described above, the fuel control device, or the like. Some input variables may be obtained by only filtering or A / D converting the detection signal directly input from the sensor, but there are also some input variables obtained by calculation from another input variable input.
Upper and lower limits are set for the input variable values as necessary, and those exceeding the upper and lower limits are limited to those upper and lower limits. The input variables required for gear shift control are shown in Table 1.

【0026】[0026]

【表1】 表1に示される入力変数の内の2,3のものについて以
下に説明すと、車速V0 は、車輪速センサ18が検出す
る車輪速から演算される。変速制御の場合、各車輪のス
リップ量を殆ど考慮する必要がないので、車速V0 は、
各輪の車輪速の平均値から演算してもよいし、各輪の車
輪速の内の一つの値から演算してもよい。また、車輪速
から求めるのでなく、変速機の出力軸の回転数から演算
するようにしてもよい。前後加速度Gx は、車速V0 の
時間変化から演算して求められる。この前後加速度Gx
の検出精度は、後述する重量・勾配抵抗値の演算精度に
大きく影響するので、充分なフィルタ処理をしてノイズ
を除去する必要がある。
[Table 1] A few of the input variables shown in Table 1 will be described below. The vehicle speed V0 is calculated from the wheel speed detected by the wheel speed sensor 18. In the case of gear change control, it is almost unnecessary to consider the slip amount of each wheel, so the vehicle speed V0 is
It may be calculated from the average value of the wheel speed of each wheel, or may be calculated from one of the wheel speeds of each wheel. Further, instead of obtaining from the wheel speed, the calculation may be performed from the rotation speed of the output shaft of the transmission. The longitudinal acceleration Gx is calculated from the time change of the vehicle speed V0. This longitudinal acceleration Gx
Since the detection accuracy of 1 has a great influence on the calculation accuracy of the weight / gradient resistance value described later, it is necessary to sufficiently filter to remove noise.

【0027】ハンドル角θwは、その絶対値が所定上限
値(例えば、360°)を超える場合には、その上限値
に、下限値(例えば、10°)以下の場合には、0°に
設定される。横加速度Gy は、車速V0 が所定値(例え
ば、10km/hr)以下の場合には、値0に、所定上限値を
超える場合には、その上限値に規制される。横加速度G
y は、次式(A1)に基づき演算される。 Gy =(θw/ρ)/{Lw ・(A+1/V0 2 )}×C1 …(A1) ここに、ρはハンドル等価ギア比、Lw はホィールベー
ス(m)、Aはスタビリティファクタ、C1は定数であ
る。なお、横加速度Gy は、本実施例では上式(A1)によ
り車速V0 とハンドル角θwに基づき演算されるが、加
速度センサを車体に取り付けてこのセンサにより直接検
出するようにしてもよい。
The steering wheel angle θw is set to an upper limit value when the absolute value thereof exceeds a predetermined upper limit value (for example, 360 °), and set to 0 ° when it is less than the lower limit value (for example, 10 °). To be done. The lateral acceleration Gy is regulated to a value of 0 when the vehicle speed V0 is a predetermined value (for example, 10 km / hr) or less, and to the upper limit value when the vehicle speed V0 exceeds a predetermined upper limit value. Lateral acceleration G
y is calculated based on the following expression (A1). Gy = (θw / ρ) / {Lw · (A + 1 / V0 2 )} × C1 (A1) where ρ is the steering wheel equivalent gear ratio, Lw is the wheel base (m), A is the stability factor, and C1 is It is a constant. In this embodiment, the lateral acceleration Gy is calculated on the basis of the vehicle speed V0 and the steering wheel angle θw by the above formula (A1), but an acceleration sensor may be attached to the vehicle body and directly detected by this sensor.

【0028】エンジントルクETRQは、エンジン回転
数Neと吸気量A/Nとに応じて予め設定されているト
ルクマップから、例えば、公知の補間法を用いて読み出
される。このとき、トルクマップから同一エンジン回転
数Neに対し、吸気量A/Nを変化させて得られる最大
発生トルクMXETRQも同時に求めて記録しておく。
The engine torque ETRQ is read from a torque map preset according to the engine speed Ne and the intake air amount A / N, for example, using a known interpolation method. At this time, the maximum generated torque MXETRQ obtained by changing the intake air amount A / N for the same engine speed Ne from the torque map is also obtained and recorded at the same time.

【0029】ファジィ入力変数の演算 次に、表2に示す、ファジィ推論に必要な11個のファ
ジィ入力変数FV(0)〜FV(10)を演算する。こ
れらのファジィ入力変数FV(0)〜FV(10)は、
表2に示すように、運転者の運転意図情報、車両の作動
状態情報、および道路情報に分類される。なお、道路情
報のハンドル角情報は運転者の運転意図情報でもある
が、ハンドル角情報から道路の屈曲度が判定され、道路
情報として扱われる。また、道路情報の横加速度情報は
車両作動情報でもあるが、この情報からも道路の屈曲度
を判定することができ、道路情報として扱われる。
Calculation of Fuzzy Input Variables Next, 11 fuzzy input variables FV (0) to FV (10) shown in Table 2 necessary for fuzzy inference are calculated. These fuzzy input variables FV (0) to FV (10) are
As shown in Table 2, it is classified into driver's driving intention information, vehicle operating state information, and road information. Although the steering wheel angle information of the road information is also the driver's intention information, the degree of bend of the road is determined from the steering wheel angle information and treated as road information. Further, the lateral acceleration information of the road information is also the vehicle operation information, but the bending degree of the road can be determined from this information as well, and is treated as the road information.

【0030】[0030]

【表2】 表2に示すファジィ入力変数の内、ハンドル操作量FV
(2)は、ハンドル角と横加速度Gy の積の実効値であ
り、この実効値の演算を所定時間毎(例えば、1秒毎)
に行ない、過去所定期間(例えば、20秒間)の実効値
の平均値をもってハンドル操作の忙しさを示すパラメー
タとする。このハンドル操作量の演算手順を図4を参照
して説明する。
[Table 2] Of the fuzzy input variables shown in Table 2, handle operation amount FV
(2) is the effective value of the product of the steering wheel angle and the lateral acceleration Gy, and the calculation of this effective value is performed every predetermined time (for example, every second).
Then, the average value of the effective values in the past predetermined period (for example, 20 seconds) is used as the parameter indicating the busyness of the steering wheel operation. The calculation procedure of the steering wheel operation amount will be described with reference to FIG.

【0031】先ず、プログラム制御変数N1を値1だけ
インクリメントする(ステップS10)。そして、この
変数値N1が所定時間(例えば、1秒)に対応する所定
値(20)に到達したか否かを判別し(ステップS1
2)、所定値に到達するまでステップS10およびステ
ップS12を繰り返し実行する。変数値N1が所定値に
到達したら変数値N1の値0に戻して(ステップS1
4)、ステップS16を実行する。すなわち、ステップ
S16は所定時間(1秒)毎に実行されることになる。
First, the program control variable N1 is incremented by 1 (step S10). Then, it is determined whether or not the variable value N1 has reached a predetermined value (20) corresponding to a predetermined time (for example, 1 second) (step S1).
2) Then, step S10 and step S12 are repeatedly executed until the predetermined value is reached. When the variable value N1 reaches a predetermined value, the variable value N1 is returned to 0 (step S1).
4), step S16 is executed. That is, step S16 is executed every predetermined time (1 second).

【0032】ステップS16では、次式(A2),(A3) によ
りハンドル操作量FV(2)の演算が行なわれる。
In step S16, the steering wheel operation amount FV (2) is calculated by the following equations (A2) and (A3).

【0033】[0033]

【数1】 上式(A2),(A3) の演算は、実際には、所定時間(1秒)
毎に検出されるハンドル角θwと横加速度Gy の各自乗
値の積を、20個のデータが入るリングバッファに順次
格納すると共に、順次消去していき、格納されたデータ
の平均値を求めてその平方根を演算すると、容易にハン
ドル角と横加速度Gy の積の実効値が求まる。
[Equation 1] The calculation of the above formulas (A2) and (A3) is actually a predetermined time (1 second)
The product of each square value of the steering wheel angle θw and the lateral acceleration Gy detected for each is sequentially stored in a ring buffer containing 20 pieces of data, and sequentially erased to obtain the average value of the stored data. By calculating the square root, the effective value of the product of the steering wheel angle and the lateral acceleration Gy can be easily obtained.

【0034】このハンドル操作量FV(2)は、ハンド
ル角と横加速度のファクタが両方とも考慮されるため、
同一のコーナを旋回する場合では車速が高い方が大きな
値となり、同一車速ではコーナR径が小さい方が大きな
値となる。また、ハンドル角が同じ場合では、車速が高
い方が横加速度が大となり、ハンドル操作量FV(2)
は大きな値となる。このように、ハンドル操作量FV
(2)は、ハンドル操作の頻繁さやドライバの緊張度を
含む指数と見做せることができる。
Since both the steering wheel angle and the lateral acceleration factor are taken into consideration in this steering wheel operation amount FV (2),
When turning through the same corner, a higher vehicle speed has a larger value, and a smaller vehicle corner radius has a larger value at the same vehicle speed. Further, when the steering wheel angle is the same, the lateral acceleration is higher when the vehicle speed is higher, and the steering wheel operation amount FV (2)
Is a large value. In this way, the steering wheel operation amount FV
(2) can be regarded as an index including the frequency of steering wheel operations and the driver's tension.

【0035】1秒毎の20個のサンプルから求められる
ハンドル操作量FV(2)につき、標準的な市街地走
行、中速屈曲路走行、およびつづら折りの屈曲路走行時
に得られる値を比較すると、市街地走行時における平均
値は3.0 (g・deg)、中速屈曲路走行時には10〜30(g
・deg)、つづら折りの屈曲路走行時には40(g・deg)以
上であり、これらの道路走行時におけるハンドル操作量
FV(2)に顕著な差が見られるので、これらの道路で
の走行を判別することができる。
For the steering wheel operation amount FV (2) obtained from 20 samples per second, comparing the values obtained during standard city driving, medium speed curved road driving, and zigzag bent road driving, The average value during driving is 3.0 (g ・ deg), and 10 to 30 (g
・ Deg), it is more than 40 (g ・ deg) when traveling on a zigzag curved road, and there is a significant difference in the steering wheel operation amount FV (2) when traveling on these roads, so traveling on these roads is determined. can do.

【0036】例えば、市街地において、例えば、車両が
突起を乗り越し、別のファジィ入力変数により、登坂路
や降坂路を判別するルールが成立しても、このハンドル
操作量FV(2)が上述の値3.0 (g・deg)以下であれ
ば、市街地走行であると確実に判断することができる。
表2の4番目のファジィ入力変数であるブレーキ減速幅
FV(3)は、1回のブレーキ操作で車速V0 を何km/
hr落としたかを表すものである。なお、ブレーキスイッ
チオフ直後には、ブレーキ装置のブレーキシューとキャ
リパとの摩擦係合解除に時間が係る等の理由で正確にブ
レーキ減速幅FV(3)の演算が出来ない虞がある。従
って、ブレーキング終了直後には、ブレーキ減速幅FV
(3)の演算は、所定時間(例えば、0.3 秒)に亘って
禁止される。図5のフローチャートは、ブレーキ減速幅
を演算すると共に、ブレーキスイッチオフ後にはその演
算を禁止する手順を示すものである。
For example, in a city area, for example, even if a vehicle passes over a protrusion and a rule for discriminating an uphill road or a downhill road is established by another fuzzy input variable, this steering wheel operation amount FV (2) is equal to the above value. If it is 3.0 (g · deg) or less, it can be reliably determined that the vehicle is driving in the city.
The brake deceleration width FV (3), which is the fourth fuzzy input variable in Table 2, is the number of km / km at which the vehicle speed V0 is changed by one brake operation.
hr It indicates whether it has been dropped. Immediately after the brake switch is turned off, it may not be possible to accurately calculate the brake deceleration width FV (3) because it takes time to release the frictional engagement between the brake shoe of the brake device and the caliper. Therefore, immediately after the end of braking, the brake deceleration width FV
The calculation of (3) is prohibited for a predetermined time (for example, 0.3 seconds). The flowchart of FIG. 5 shows a procedure of calculating the brake deceleration width and prohibiting the calculation after the brake switch is turned off.

【0037】先ず、電子制御装置5はブレーキスイッチ
BRKが値1であるか否かを判別する(ステップS2
0)。運転者がブレーキペタルを踏込んでブレーキング
操作を行うとBRK値は1であり、ブレーキペタルから
足を離すとBRK値は0である。運転者が何らブレーキ
ング操作を行わなければステップS20の判別結果は否
定(No)であり、この場合には後述するステップS2
2の判別を行なった後、ステップS24に進み、今回検
出した車速V0 を変数値VSTとして記憶する。変数値
VSTは、ブレーキング操作が行なわれなければ毎回更
新されることになり、ブレーキング直前の車速をこの変
数VSTによって記憶することになる。
First, the electronic control unit 5 determines whether or not the brake switch BRK has a value of 1 (step S2).
0). The BRK value is 1 when the driver depresses the brake petal to perform a braking operation, and the BRK value is 0 when the driver releases his foot from the brake petal. If the driver does not perform any braking operation, the determination result of step S20 is negative (No), and in this case, step S2 described later.
After performing the determination of 2, the process proceeds to step S24, and the vehicle speed V0 detected this time is stored as the variable value VST. The variable value VST will be updated every time a braking operation is not performed, and the vehicle speed immediately before braking will be stored by this variable VST.

【0038】運転者がブレーキペタルを踏込むと、ステ
ップS20の判別結果が肯定(Yes)となり、ステッ
プS26に進んでタイマフラグBFLGに所定値XB
(例えば、0.3 秒に対応する値)がセットされると共
に、ブレーキ減速幅FV(3)を次式(A4)により演算す
る。なお、タイマフラグBFLGは、ブレーキスイッチ
オフ後から所定時間を計時するためのタイマである。
When the driver depresses the brake pedal, the determination result of step S20 becomes affirmative (Yes), and the process proceeds to step S26 to set the timer flag BFLG to the predetermined value XB.
(For example, a value corresponding to 0.3 seconds) is set, and the brake deceleration width FV (3) is calculated by the following expression (A4). The timer flag BFLG is a timer for measuring a predetermined time after the brake switch is turned off.

【0039】 FV(3)=VST−FV(0) …(A4) ここに、VSTはブレーキング操作開始直前に記憶した
車速であり、FV(0)は、今回演算された車速のファ
ジィ入力変数値である。従って、ブレーキング操作が継
続する限り、ステップS26が繰り返し実行され、ブレ
ーキング操作で減速されたブレーキ減速幅FV(3)が
更新されていくことになる。なお、ステップS26での
演算において、VST<FV(0)の場合には、ブレー
キ減速幅FV(3)には値0がセットされる。
FV (3) = VST−FV (0) (A4) where VST is the vehicle speed stored immediately before the start of the braking operation, and FV (0) is the fuzzy input variable of the vehicle speed calculated this time. It is a value. Therefore, as long as the braking operation continues, step S26 is repeatedly executed, and the brake deceleration width FV (3) decelerated by the braking operation is updated. In the calculation in step S26, if VST <FV (0), the brake deceleration width FV (3) is set to the value 0.

【0040】運転者がブレーキペタルから足を離すと、
再びステップS20の判別結果は否定となり、ステップ
S22においてタイマフラグBFLGが0より大である
か否か判別される。運転者がブレーキペタルから足を離
した直後では、BFLG値が所定値XBに設定されてい
るから、ステップS22の判別は肯定であり、ステップ
S28に進んで、フラグ値BFLGを値1だけデクリメ
ントすると共に、ブレーキ減速幅FV(3)を値0にリ
セットする。そして、このフラグ値BFLGが値1宛減
算されて値0になるまで、すなわち、所定時間(0.3秒)
が経過するまで、ステップS28が繰り返し実行され、
この間、ブレーキ減速幅FV(3)は、値0が設定され
ることによってその演算が禁止されることになる。
When the driver releases his foot from the brake petal,
The determination result of step S20 is negative again, and it is determined in step S22 whether the timer flag BFLG is greater than zero. Immediately after the driver releases his / her foot from the brake petal, the BFLG value is set to the predetermined value XB, so the determination in step S22 is affirmative, and the process proceeds to step S28, in which the flag value BFLG is decremented by the value 1. At the same time, the brake deceleration width FV (3) is reset to the value 0. Then, until the flag value BFLG is subtracted to the value 1 and becomes the value 0, that is, the predetermined time (0.3 seconds)
Until step S28 is repeated,
During this period, the brake deceleration width FV (3) is prohibited from being calculated when the value 0 is set.

【0041】所定時間(0.3秒)が経過すると、ステップ
S22の判別結果は否定となり、前述したステップS2
4が実行されて変数値VSTの更新が繰り返されること
になる。アクセル踏込速度FV(5)は、所定時間(例
えば、0.25秒)毎に検出されるアクセル開度FV(4)
の差分を、1秒間に対する差分に換算して求める。実施
例では0.25秒毎に求めた差分を4倍することにより、ア
クセル踏込速度FV(5)を求めている。図6に示すフ
ローチャートはこのアクセル踏込速度FV(5)を求め
手順を示しており、電子制御装置5は、先ず、ステップ
S30においてプログラム変数N2を値1だけインクリ
メントする。このプログラム変数N2は、アップカウン
タとして使用され、インクリメントした後、その変数値
N2が判別され(ステップS32)、変数値N2が所定
値XN2(0.25秒に対応する値)に到達する毎に、ステ
ップS34およびステップS36が実行される。
When the predetermined time (0.3 seconds) has elapsed, the determination result of step S22 becomes negative, and the above-mentioned step S2 is performed.
4 is executed and the updating of the variable value VST is repeated. The accelerator pedal depression speed FV (5) is the accelerator opening degree FV (4) detected at every predetermined time (for example, 0.25 seconds).
Is calculated by converting it into a difference for 1 second. In the embodiment, the accelerator depression speed FV (5) is obtained by multiplying the difference obtained every 0.25 seconds by four. The flowchart shown in FIG. 6 shows a procedure for obtaining the accelerator pedal depression speed FV (5), and the electronic control unit 5 first increments the program variable N2 by a value of 1 in step S30. This program variable N2 is used as an up-counter, and after incrementing, the variable value N2 is determined (step S32), and each time the variable value N2 reaches a predetermined value XN2 (value corresponding to 0.25 seconds), a step is performed. S34 and step S36 are executed.

【0042】ステップS34では、プログラム変数値N
2は値0にリセットされ、ステップS36では、上述し
た方法によりアクセル踏込速度FV(5)が演算され
る。すなわち、先ず、次式(A5)により0.25秒間に変化し
たアクセル開度の変化量が演算される。 FV(5)=FV(4)−APSO …(A5) ここで、FV(4)は、今回検出されたアクセル開度A
PSを用いて、その値をそのまま設定したものである。
変数APSOは、後述する通り、0.25秒前に検出したア
クセル開度である。次に、上述のようにして求めた、0.
25秒間に変化したアクセル開度の変化量を4倍して、1
秒間の変化量に換算し、これをアクセル踏込速度FV
(5)として設定し直す。
In step S34, the program variable value N
2 is reset to the value 0, and in step S36, the accelerator depression speed FV (5) is calculated by the method described above. That is, first, the amount of change in the accelerator opening that has changed in 0.25 seconds is calculated by the following equation (A5). FV (5) = FV (4) −APSO (A5) where FV (4) is the accelerator opening A detected this time.
The value is set as it is using PS.
The variable APSO is the accelerator opening detected 0.25 seconds before, as described later. Next, as determined above, 0.
4 times the amount of change in accelerator opening that has changed in 25 seconds
Converted to the amount of change per second, this is the accelerator pedal speed FV
Reset as (5).

【0043】 FV(5)=FV(5)×4 …(A6) 次いで、今回設定されたファジィ入力変数であるアクセ
ル開度FV(4)を変数値APSOとして更新記憶す
る。 APSO=FV(4) …(A7) この記憶値APSOは、0.25秒後にアクセル開度の変化
量の演算に使用される。
FV (5) = FV (5) × 4 (A6) Next, the accelerator opening degree FV (4), which is the fuzzy input variable set this time, is updated and stored as the variable value APSO. APSO = FV (4) (A7) This stored value APSO is used to calculate the amount of change in the accelerator opening after 0.25 seconds.

【0044】次に、表2に示すファジィ入力変数である
重量・勾配抵抗FV(6)の演算方法を、図7を参照し
て説明する。先ず、電子制御装置5は、車速FV(0)
が所定値CFV0(例えば、10km/hr)以下であるか否
かを判別し(ステップS40)、車速FV(0)が所定
値CFV0以下の場合には重量・勾配抵抗FV(6)を
値0に設定すべく、重量・勾配抵抗の今回演算値XRに
値0.0 を設定し(ステップS41)、後述するステップ
S46に進む。
Next, a method of calculating the weight / gradient resistance FV (6) which is the fuzzy input variable shown in Table 2 will be described with reference to FIG. First, the electronic control unit 5 determines the vehicle speed FV (0).
Is below a predetermined value CFV0 (for example, 10 km / hr) or less (step S40). If the vehicle speed FV (0) is below a predetermined value CFV0, the weight / gradient resistance FV (6) is set to 0. In step S41, the current calculated value XR of the weight / gradient resistance is set to 0.0 (step S41), and the process proceeds to step S46 described later.

【0045】ステップS40において、車速FV(0)
が所定値CFV0より大であると判別されると、ステッ
プS42に進み、ブレーキング中およびその終了時点か
ら所定時間(0.3秒)が経過したか否かを判別する。この
判別は、前述したブレーキ減速幅FV(3)の演算ルー
チンで使用したタイマフラグBFLGがこのルーチンで
も使用しされ、タイマフラグBFLGが0より大か否か
により判別される。タイマフラグBFLGは、前述した
通り、ブレーキング中には常に初期値XB(0.3秒に対応
する値)にリセットされ、ブレーキング終了時点から値
0になるまで(所定時間が経過するまで)値1宛デクリ
メントされていくものである。ステップS42の判別結
果が肯定の場合、すなわち、ブレーキング中或いはブレ
ーキング終了時点から所定時間(0.3秒)が未だ経過して
いない場合には、重量・勾配抵抗FV(6)の演算が出
来ないので、この場合には、今回演算値XRとして前回
値をそのまま保持して、その値を使用する(ステップS
43)。一方、ブレーキング中でもなく、かつ、ブレー
キング後所定時間が経過した場合には、ステップS44
に進み、重量・勾配抵抗FV(6)の今回演算値XRを
以下のようにして演算する。
In step S40, the vehicle speed FV (0)
When it is determined that is greater than the predetermined value CFV0, the process proceeds to step S42, and it is determined whether or not a predetermined time (0.3 seconds) has elapsed during braking and from the end thereof. This determination is made based on whether the timer flag BFLG used in the above-described calculation routine for the brake deceleration width FV (3) is also used in this routine, and whether the timer flag BFLG is greater than 0. As described above, the timer flag BFLG is always reset to the initial value XB (the value corresponding to 0.3 seconds) during braking, and the value 1 from the end of braking to the value 0 (until the predetermined time elapses). The address is decremented. If the determination result of step S42 is affirmative, that is, if the predetermined time (0.3 seconds) has not yet elapsed during braking or when the braking ends, the weight / gradient resistance FV (6) cannot be calculated. Therefore, in this case, the previous value is held as it is as the current calculated value XR, and that value is used (step S
43). On the other hand, if braking is not being performed and a predetermined time has elapsed after braking, step S44
Then, the present calculated value XR of the weight / gradient resistance FV (6) is calculated as follows.

【0046】重量・勾配抵抗は、エンジン駆動力から空
力抵抗、転がり抵抗および加速抵抗を減算することによ
り求められ、次式(A8)で表される。 XR=エンジン駆動力−空力抵抗−転がり抵抗−加速抵抗 …(A8) 重量・勾配抵抗は、上述した通り、ブレーキング中等に
はこれを求めることは出来ないが、車両旋回中において
は、転がり抵抗に、コーナリングフォースによる抵抗を
含めることにより正確に演算することができる。上式(A
8)におけるエンジン駆動力は次式(A9)により演算され
る。 エンジン駆動力=TE ( ηE ) ・t(e)・η・iT ・iF /r …(A9) ここに、TE ( ηE ) は、排気損失を差し引いた後のエ
ンジントルク(kg・m)であり、t(e)は、トルクコン
バータ2のトルク比であり、トルコン速度比eの関数と
して、予め記憶さているトルク比テーブルから読み出さ
れる。ηは、変速機3の伝達効率、iF は、ディファレ
ンシャルのギア比であり、これらの値は定数として与え
られる。iT は変速機3のギア比であり、入力変数であ
る指令変速段SHIF0に対応する所定ギア比が使用さ
れる。rは、タイヤの動半径(m)であり、所定値が用
いられる。
The weight / gradient resistance is obtained by subtracting the aerodynamic resistance, rolling resistance and acceleration resistance from the engine driving force, and is represented by the following expression (A8). XR = Engine driving force-Aerodynamic resistance-Rolling resistance-Acceleration resistance (A8) As mentioned above, weight / gradient resistance cannot be obtained during braking, but during vehicle turning, rolling resistance By including the resistance due to the cornering force, it is possible to calculate accurately. Above formula (A
The engine driving force in 8) is calculated by the following equation (A9). Engine driving force = T EE ) · t (e) · η · i T · i F / r (A9) where T EE ) is the engine torque after subtracting the exhaust loss ( kg · m), t (e) is the torque ratio of the torque converter 2, and is read out from a torque ratio table stored in advance as a function of the torque converter speed ratio e. η is the transmission efficiency of the transmission 3, i F is the differential gear ratio, and these values are given as constants. i T is the gear ratio of the transmission 3, and a predetermined gear ratio corresponding to the command variable SHIF0 that is an input variable is used. r is a dynamic radius (m) of the tire, and a predetermined value is used.

【0047】式(A8)における空力抵抗は次式(A10) によ
り演算される。 空力抵抗=ρa・S・Cd・V0 2 /2 =C2・V0 2 …(A10) ここに、ρaは空気密度であり、外気温度が一定とする
と定数で与えられる。Sは車両前面投影面積、Cdは抗
力係数であり、これらの値も定数である。従って、空力
抵抗は、式(A10) のように、C2を定数とすると、車速
V0 のみの関数として演算することができる。
The aerodynamic resistance in the equation (A8) is calculated by the following equation (A10). The aerodynamic drag = ρa · S · Cd · V0 2/2 = C2 · V0 2 ... (A10) where, .rho.a is air density, the outside air temperature is given by a constant when constant. S is a vehicle front projection area, Cd is a drag coefficient, and these values are also constants. Therefore, the aerodynamic resistance can be calculated as a function of only the vehicle speed V0 when C2 is a constant, as in the equation (A10).

【0048】式(A8)における転がり抵抗は次式(A11) に
より演算される。 転がり抵抗=R0 +(CF2 /CP) …(A11) ここに、R0 は自由転動時の転がり抵抗であり、CFは
コーナリングフォース、CPはコーナリングパワーであ
る。上式の右辺第2項は横滑り角が小である場合のコー
ナリング抵抗による寄与項である。自由転動時の転がり
抵抗R0 は、次式(A12) で演算される。
The rolling resistance in the equation (A8) is calculated by the following equation (A11). Rolling resistance = R0 + (CF 2 / CP ) ... (A11) here, R0 is the rolling resistance at the time of free-rolling, CF is cornering force, CP is a cornering power. The second term on the right side of the above equation is a contribution term due to the cornering resistance when the sideslip angle is small. The rolling resistance R0 during free rolling is calculated by the following equation (A12).

【0049】 R0 =μr ・W …(A12) ここに、μr は転がり抵抗係数であり、Wは車両重量で
ある。前後輪の荷重分担比を一定(例えば、前後比で0.
6 :0.4)であり、前後輪のコーナリングパワーをそれぞ
れCPf 、CPr(一定値) と仮定し、2輪モデルで考え
ると、式(A11) のコーナリング抵抗は、次式(A13) によ
り演算することができる。
R0 = μr · W (A12) where μr is the rolling resistance coefficient and W is the vehicle weight. The load sharing ratio of the front and rear wheels is constant (for example, the front and rear ratio is 0.
6: 0.4), assuming that the cornering powers of the front and rear wheels are CPf and CPr (constant values), and considering the two-wheel model, the cornering resistance of equation (A11) should be calculated by the following equation (A13). You can

【0050】[0050]

【数2】 ここに、C3は定数である。このように、転がり抵抗
に、コーナリング抵抗を含ませるようにしたので、ハン
ドルを大きく切った時の重量・勾配抵抗を正確に演算す
ることができる。すなわち、コーナリング抵抗を含ませ
ない場合には、下り屈曲路ではコーナリング中の勾配が
実際より小さく演算され、平坦路でも旋回時に登坂と推
定されてしまうことがあり、コーナリング抵抗を含ませ
ることにより、これらが解消される。
[Equation 2] Here, C3 is a constant. Since the rolling resistance is made to include the cornering resistance in this way, the weight / gradient resistance when the steering wheel is greatly turned can be accurately calculated. That is, when the cornering resistance is not included, the gradient during cornering is calculated to be smaller than the actual value on the down bend road, and it may be presumed to be uphill when turning even on a flat road.By including the cornering resistance, These are eliminated.

【0051】式(A8)における加速抵抗は次式(A14) によ
り演算される。 加速抵抗=(W+ΔW)・Gx …(A14) ここに、Wは上述の車両重量、ΔWは回転部分相当重量
である。そして、回転部分相当重量ΔWは次式(A15) に
より演算される。 ΔW=W0 ×{Ec +Fc (iT ・iF 2 } …(A15) ここに、W0 は空車重量、Ec はタイヤ回転部分相当重
量比率、Fc はエンジン回転部分相当重量比率であり、
T およびiF は前述した変速機3のギア比およびディ
ファレンシャルのギア比である。
The acceleration resistance in the equation (A8) is calculated by the following equation (A14). Acceleration resistance = (W + ΔW) · Gx (A14) Here, W is the vehicle weight described above, and ΔW is the rotating portion equivalent weight. The rotating portion equivalent weight ΔW is calculated by the following equation (A15). ΔW = W0 × {Ec + Fc (i T · i F) 2} ... (A15) here, W0 is unladen weight, Ec tire rotational portions corresponding weight percentage, Fc is the engine rotational portion corresponding weight ratio,
i T and i F are the gear ratio of the transmission 3 and the differential gear ratio described above.

【0052】上述のようにして今回演算値XRの演算が
終了すると、求めた演算値XRにデジタルフィルタ処理
をしてノイズの除去を行い(ステップS46)、これを
ファジィ入力変数FV(6)として記憶する(ステップ
S48)。表2に示すファジィ入力変数であるエンジン
トルク余裕FV(7)は、次式(A16) に基づき演算され
る。
When the calculation of the calculated value XR this time is completed as described above, the calculated calculated value XR is digitally filtered to remove noise (step S46), which is used as the fuzzy input variable FV (6). It is stored (step S48). The engine torque margin FV (7), which is a fuzzy input variable shown in Table 2, is calculated based on the following equation (A16).

【0053】 FV(7)=MXETRQ−ETRQ …(A16) ここに、MXETRQおよびETRQは、入力変数の入
力・演算ルーチンにおいて、トルクマップから読み出さ
れたエンジントルクおよび最大エンジントルクである。
次に、表2に示すファジィ入力変数である車速の2秒差
分FV(8)の演算方法を、図8を参照して説明する。
制御周期(50msec)で車速が検出される毎に、検出し
た車速データをリングバッファに収め、車速を検出する
毎に、車速の2秒差分FV(8)を演算することが好ま
しいが、リングバッファの容量に制限がある場合には、
例えば、0.25秒毎に差分を求めるようにしてもよく、図
8に示すフローチャートは、0.25秒毎に車速の2秒差分
FV(8)を求めるようにしたものである。
FV (7) = MXETRQ-ETRQ (A16) where MXETRQ and ETRQ are the engine torque and the maximum engine torque read from the torque map in the input variable input / arithmetic routine.
Next, a method of calculating the 2-second difference FV (8) of vehicle speed, which is a fuzzy input variable shown in Table 2, will be described with reference to FIG.
It is preferable that the detected vehicle speed data be stored in the ring buffer every time the vehicle speed is detected in the control cycle (50 msec), and the 2-second difference FV (8) of the vehicle speed is calculated every time the vehicle speed is detected. If the capacity of the
For example, the difference may be obtained every 0.25 seconds, and the flowchart shown in FIG. 8 is such that the 2-second difference FV (8) of the vehicle speed is obtained every 0.25 seconds.

【0054】電子制御装置5は、先ず、ステップS50
においてプログラム制御変数K1を値1だけインクリメ
ントしてこの変数値K1が所定値XK1(例えば、0.25
秒に対応する値)に到達したか否かを判別する(ステッ
プS52)。プログラム制御変数K1は所定時間(この
実施例では0.25秒に亘る期間)を計時するためのアップ
カウンタであり、所定値XK1に達するまではステップ
S50およびステップS52が繰り返し実行され、所定
時間(0.25秒) の経過を待つ。
The electronic control unit 5 firstly executes step S50.
In step 1, the program control variable K1 is incremented by 1 and the variable value K1 is changed to a predetermined value XK1 (for example, 0.25
It is determined whether or not a value corresponding to seconds has been reached (step S52). The program control variable K1 is an up-counter for measuring a predetermined time (a period of 0.25 seconds in this embodiment), and steps S50 and S52 are repeatedly executed until the predetermined value XK1 is reached, and the predetermined time (0.25 seconds). ).

【0055】変数値K1が所定値XK1に到達するとス
テップS54を実行し、変数値K1を0にリセットす
る。そして、ステップS56において今回検出された車
速V0をリングバッファ(図示せず)に格納した後、リ
ングバッファから最新の車速データと2秒前の車速デー
タを取り出して車速の2秒差分FV(8)を求める(ス
テップS58)。
When the variable value K1 reaches the predetermined value XK1, step S54 is executed to reset the variable value K1 to 0. Then, after the vehicle speed V0 detected this time is stored in the ring buffer (not shown) in step S56, the latest vehicle speed data and the vehicle speed data two seconds before are taken out from the ring buffer and the two-second difference FV (8) between the vehicle speeds is obtained. Is calculated (step S58).

【0056】 FV(8)=V0 n −V0 n-7 …(A17) ここに、V0 n およびV0 n-7 はそれぞれ今回および2
秒前に検出された車速である。従って、車速の2秒差分
FV(8)は、所定時間(0.25秒間)に亘り同じ値が保
持されることになる。ファジィ入力スイッチの演算 ファジィ入力スイッチSW(0)〜SW(10)は、ファ
ジィルールを判断する際に、ファジィ入力変数のメンバ
シップ関数と同様に適合度が計算されるものであるが、
デジタル値で表すので、スイッチ入力としてファジィ入
力変数と分離したものである。表3はこれらファジィ入
力スイッチを示す。
FV (8) = V0 n −V0 n−7 (A17) where V0 n and V0 n−7 are present and 2 respectively.
This is the vehicle speed detected two seconds ago. Therefore, the two-second difference FV (8) in vehicle speed is held at the same value for a predetermined time (0.25 seconds). The operation of the fuzzy input switch The fuzzy input switches SW (0) to SW (10) are used to calculate the goodness of fit in the same way as the membership function of the fuzzy input variable when the fuzzy rule is judged.
Since it is represented by a digital value, it is separated from the fuzzy input variable as a switch input. Table 3 shows these fuzzy input switches.

【0057】[0057]

【表3】 ファジィ入力スイッチSW(0)は、選択された制御モ
ードを表すものであり、後述する各モード処理でその値
が設定される。
[Table 3] The fuzzy input switch SW (0) represents the selected control mode, and its value is set in each mode processing described later.

【0058】ファジィ入力スイッチSW(1)は、重量
・勾配抵抗が第1の所定期間(4秒ないし10秒の間の
適宜値、例えば、5秒間)に所定値CFV61以上であ
る状態が第2の所定時間(2秒ないし5秒の間の適宜
値、例えば、2.5 秒) に亘り連続した場合に、車両が登
り勾配を登坂していると判定し、スイッチSW(1)に
値1を設定して勾配抵抗大状態を記憶するものである。
上述の第1および第2の所定期間は、車両毎に実験的に
適宜値に設定される。
The fuzzy input switch SW (1) is in the second state where the weight / gradient resistance is the predetermined value CFV61 or more in the first predetermined period (an appropriate value between 4 seconds and 10 seconds, for example, 5 seconds). If the vehicle continues for a predetermined time (an appropriate value between 2 and 5 seconds, for example, 2.5 seconds), it is determined that the vehicle is climbing an uphill slope, and the value 1 is set to the switch SW (1). Then, the large gradient resistance state is stored.
The above-mentioned first and second predetermined periods are experimentally set to appropriate values for each vehicle.

【0059】次に、このファジィ入力スイッチ値SW
(1)の設定手順を、図9を参照して説明する。電子制
御装置5は、先ず、ステップS60において重量・勾配
抵抗値FV(6)が、道路の所定の勾配度合に対応する
所定値CFV61より小であるか否かを判別する。ステ
ップS60の判別結果が肯定の場合、すなわち道路の勾
配が小さい場合には2.5 秒カウンタCNTSW1を値0
にリセットし(ステップS61)、ステップS64に進
む。勾配の小さい道路を継続して走行している場合に
は、このステップS64で、後述する5 秒カウンタCN
T5Sが値0以下であることを確認した後、ステップS
65に進み、ファジィ入力スイッチSW(1)に値0を
セットして当該ルーチンを終了する。
Next, this fuzzy input switch value SW
The setting procedure of (1) will be described with reference to FIG. First, in step S60, the electronic control unit 5 determines whether or not the weight / gradient resistance value FV (6) is smaller than a predetermined value CFV61 corresponding to a predetermined gradient degree of the road. If the determination result of step S60 is affirmative, that is, if the road gradient is small, the 2.5 second counter CNTSW1 is set to 0.
(Step S61), and the process proceeds to step S64. If the vehicle is continuously traveling on a road with a small slope, in this step S64, a 5-second counter CN described later will be used.
After confirming that T5S is 0 or less, step S
Proceeding to 65, the value 0 is set in the fuzzy input switch SW (1), and the routine ends.

【0060】重量・勾配抵抗値FV(6)が所定値CF
V61以上で、勾配が大きい登坂路を走行していると判
別した場合、ステップS62において2.5 秒カウンタC
NTSW1を値1だけインクリメントした後、このカウ
ンタ値CNTSW1が所定値XCN1(2.5秒に対応する
値) 以上に到達したか否かを判別する(ステップS6
3)。カウンタ値CNTSW1が所定値XCN1より
小、すなわち所定時間(2.5秒) が経過していなければ、
ステップS64において5秒カウンタCNT5Sが0よ
り大であるか否かを判別する。この5秒カウンタCNT
5Sは、所定期間(例えば、5秒)の経過を計時するダ
ウンカンウタであり、ステップS64の判別が肯定、す
なわち、所定期間(5秒)が経過していなければ、ステ
ップS66において、5秒カウンタCNT5Sを値1だ
けデクリメントして当該ルーチンを終了する。所定期間
(5秒)内に重量・勾配抵抗値FV(6)が連続して所
定値CFV61以上であれば、2.5 秒カウンタCNTS
W1は順次インクリメントされていくが、所定時間(2.5
秒) に亘って重量・勾配抵抗値FV(6)が連続して所
定値CFV61以上でなく、途中で所定値CFV61よ
り小になると、2.5 秒カウンタCNTSW1はリセット
されるが(ステップS61)、5秒カウンタCNT5S
は引続きデクリメントされていく(ステップS66)。
The weight / gradient resistance value FV (6) is a predetermined value CF.
If it is determined that the vehicle is traveling on an uphill road having a large gradient with V61 or more, the 2.5 second counter C is determined in step S62.
After incrementing NTSW1 by the value 1, it is determined whether or not this counter value CNTSW1 has reached a predetermined value XCN1 (value corresponding to 2.5 seconds) or more (step S6).
3). If the counter value CNTSW1 is smaller than the predetermined value XCN1, that is, if the predetermined time (2.5 seconds) has not elapsed,
In step S64, it is determined whether or not the 5-second counter CNT5S is greater than 0. This 5 second counter CNT
5S is a down counter that measures the elapse of a predetermined period (for example, 5 seconds). If the determination in step S64 is affirmative, that is, if the predetermined period (5 seconds) has not elapsed, the 5 second counter CNT5S is obtained in step S66. Is decremented by 1 and the routine ends. If the weight / gradient resistance value FV (6) continuously exceeds the predetermined value CFV61 within the predetermined period (5 seconds), the 2.5-second counter CNTS
W1 will be incremented sequentially, but will
If the weight / gradient resistance value FV (6) does not continuously exceed the predetermined value CFV61 for less than a second) and becomes smaller than the predetermined value CFV61 midway, the 2.5 second counter CNTSW1 is reset (step S61), 5 Second counter CNT5S
Is continuously decremented (step S66).

【0061】所定期間(5秒)内に重量・勾配抵抗値F
V(6)が連続して所定値CFV61以上である状態が
所定時間(2.5秒) に亘って継続すると、ステップS63
における判別結果が肯定となり、ステップS67が実行
される。このステップでは、2.5 秒カウンタCNTSW
1が初期値0に、5秒カウンタCNT5Sが初期値XC
N2(5秒に対応する値)にそれぞれリセットされると
共に、ファジィ入力スイッチSW(1)に値1をセット
して当該ルーチンを終了する。ファジィ入力スイッチS
W(1)に値1をセットすることにより、車両が勾配抵
抗大の登坂路を登っている状態を記憶するのである。こ
のように、第1の所定期間(5秒)中に、第2の所定期
間(2.5秒)に亘って勾配抵抗大状態が連続したことを判
別することにより、車両が単に登り勾配を走行中である
ことを検出できるばかりではなく、例えば、平坦路から
ヘアピンカーブを曲がり、その直後に急勾配を登坂する
ような場合にも、車両登坂状態を正確に判定することが
できる。
Weight / gradient resistance value F within a predetermined period (5 seconds)
If the state in which V (6) is continuously the predetermined value CFV61 or more continues for the predetermined time (2.5 seconds), step S63.
The result of the determination in step 5 is affirmative, and step S67 is executed. In this step, 2.5 seconds counter CNTSW
1 is initial value 0, 5 second counter CNT5S is initial value XC
N2 (the value corresponding to 5 seconds) is reset, and the fuzzy input switch SW (1) is set to the value 1 to end the routine. Fuzzy input switch S
By setting the value 1 to W (1), the state in which the vehicle is climbing the uphill road with large gradient resistance is stored. In this way, by determining that the large gradient resistance state continues for the second predetermined period (2.5 seconds) during the first predetermined period (5 seconds), the vehicle is simply traveling on the uphill slope. Not only that, but also when, for example, turning a hairpin curve from a flat road and climbing a steep slope immediately after that, the vehicle climbing state can be accurately determined.

【0062】ファジィ入力スイッチSW(2)は、重量
・勾配抵抗が負の所定値(−CFV62)より大である
状態が所定時間(例えば、2.5 秒) に亘り連続した場合
に、車両が下り勾配の走行状態から復帰したと判定し、
スイッチSW(2)に値1を設定して勾配抵抗非負状態
を記憶するものである。このファジィ入力スイッチ値S
W(2)の設定手順を図10を参照して説明する。
The fuzzy input switch SW (2) indicates that the vehicle is going downhill when the weight / gradient resistance is continuously greater than a predetermined negative value (-CFV62) for a predetermined time (for example, 2.5 seconds). It is determined that the vehicle has returned from the running state of
The value 1 is set in the switch SW (2) to store the non-negative state of the gradient resistance. This fuzzy input switch value S
The procedure for setting W (2) will be described with reference to FIG.

【0063】電子制御装置5は、先ず、ステップS70
において重量・勾配抵抗値FV(6)が、道路の所定の
勾配度合に対応する負の所定値(−CFV62)より小
であるか否かを判別する。ステップS70の判別結果が
肯定の場合、すなわち道路の勾配がいまだ負の場合には
ステップS72に進み、2.5 秒カウンタCNTSW2を
値0にリセットすると共に、ファジィ入力スイッチSW
(2)に値0をセットして当該ルーチンを終了する。
The electronic control unit 5 firstly executes step S70.
At, it is determined whether or not the weight / gradient resistance value FV (6) is smaller than a negative predetermined value (-CFV62) corresponding to a predetermined gradient degree of the road. If the determination result of step S70 is affirmative, that is, if the slope of the road is still negative, the process proceeds to step S72, the 2.5-second counter CNTSW2 is reset to the value 0, and the fuzzy input switch SW is set.
The value 0 is set in (2) and the routine ends.

【0064】一方、重量・勾配抵抗値FV(6)が負の
所定値(−CFV62)以上で、勾配が負でない(非
負)と判別した場合、ステップS74において2.5 秒カ
ウンタCNTSW2を値1だけインクリメントした後、
このカウンタ値CNTSW2が所定値XCN3(2.5秒に
対応する値) 以上に到達したか否かを判別する(ステッ
プS76)。カウンタ値CNTSW2が所定値XCN3
より小、すなわち所定時間(2.5秒) が経過していなけれ
ば、なにもせずに当該ルーチンを終了する。 ステップ
S70において、重量・勾配抵抗値FV(6)が負の所
定値(−CFV62)以上で、勾配が非負状態であると
判別され、かつ、ステップS76においてカウンタ値C
NTSW2が所定値XCN3に到達したと判別された場
合、ステップS78が実行され、2.5 秒カウンタCNT
SW2が初期値0にリセットされると共に、ファジィ入
力スイッチSW(2)に値1をセットして当該ルーチン
を終了する。ファジィ入力スイッチSW(2)に値1を
セットすることにより、車両が勾配抵抗非負状態の走行
路に復帰したことを記憶するのである。
On the other hand, if the weight / gradient resistance value FV (6) is equal to or greater than the negative predetermined value (-CFV62) and the gradient is not negative (non-negative), the 2.5 second counter CNTSW2 is incremented by 1 in step S74. After doing
It is determined whether or not this counter value CNTSW2 has reached a predetermined value XCN3 (value corresponding to 2.5 seconds) or more (step S76). The counter value CNTSW2 is the predetermined value XCN3
If it is smaller, that is, if the predetermined time (2.5 seconds) has not elapsed, the routine is ended without doing anything. In step S70, the weight / gradient resistance value FV (6) is greater than or equal to the negative predetermined value (-CFV62), it is determined that the gradient is in the non-negative state, and the counter value C is determined in step S76.
When it is determined that NTSW2 has reached the predetermined value XCN3, step S78 is executed and the 2.5 second counter CNT
The SW2 is reset to the initial value 0 and the fuzzy input switch SW (2) is set to the value 1 to end the routine. By setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (2), it is remembered that the vehicle has returned to the road on which the gradient resistance is not negative.

【0065】ファジィ入力スイッチSW(3)は、重量
・勾配抵抗が所定値(CFV63)以下の状態が所定時
間(例えば、5秒) に亘り連続した場合に、車両が登り
勾配の走行状態から脱したと判定し、スイッチSW
(3)に値1を設定して勾配抵抗非大状態を記憶するも
のである。以下に、このファジィ入力スイッチ値SW
(3)の設定手順を図11を参照して説明する。
The fuzzy input switch SW (3) is used to remove the vehicle from an uphill running state when the weight / gradient resistance is continuously below a predetermined value (CFV63) for a predetermined time (for example, 5 seconds). Switch SW
The value 1 is set in (3) to store the gradient resistance non-large state. Below, this fuzzy input switch value SW
The setting procedure of (3) will be described with reference to FIG.

【0066】電子制御装置5は、先ず、ステップS80
において重量・勾配抵抗値FV(6)が、道路の所定の
勾配度合に対応する所定値(CFV63)より大である
か否かを判別する。ステップS80の判別結果が肯定の
場合、すなわち道路の勾配がいまだ大である場合にはス
テップS82に進み、5秒カウンタCNTSW3を値0
にリセットすると共に、ファジィ入力スイッチSW
(3)に値0をセットして当該ルーチンを終了する。
The electronic control unit 5 firstly performs step S80.
At, it is determined whether or not the weight / gradient resistance value FV (6) is larger than a predetermined value (CFV63) corresponding to a predetermined road grade. When the determination result of step S80 is affirmative, that is, when the road gradient is still large, the process proceeds to step S82 and the 5-second counter CNTSW3 is set to 0.
Fuzzy input switch SW
The value 0 is set in (3) and the routine ends.

【0067】一方、重量・勾配抵抗値FV(6)が所定
値(CFV63)以下で、勾配が大である状態を脱した
と判別した場合、すなわち非大状態と判別した場合、ス
テップS84において5秒カウンタCNTSW3を値1
だけインクリメントした後、このカウンタ値CNTSW
3が所定値XCN4(5秒に対応する値) 以上に到達し
たか否かを判別する(ステップS86)。カウンタ値C
NTSW3が所定値XCN4より小、すなわち所定時間
(5秒) が経過していなければ、なにもせずに当該ルー
チンを終了する。
On the other hand, if it is determined that the weight / gradient resistance value FV (6) is less than or equal to the predetermined value (CFV63) and the condition in which the gradient is large is exited, that is, if it is determined that the condition is not large, then 5 is determined in step S84. Set the value 1 to the second counter CNTSW3
After incrementing only this counter value CNTSW
It is determined whether 3 has reached the predetermined value XCN4 (value corresponding to 5 seconds) or more (step S86). Counter value C
If NTSW3 is smaller than the predetermined value XCN4, that is, if the predetermined time (5 seconds) has not elapsed, the routine is ended without doing anything.

【0068】ステップS80において、重量・勾配抵抗
値FV(6)が所定値(CFV63)以下で、勾配が非
大状態であると判別され、かつ、カウンタ値CNTSW
3が所定値XCN4に到達したと判別された場合、ステ
ップS88が実行され、5秒カウンタCNTSW3が初
期値0にリセットされると共に、ファジィ入力スイッチ
SW(3)に値1をセットして当該ルーチンを終了す
る。ファジィ入力スイッチSW(3)に値1をセットす
ることにより、車両が勾配抵抗非大状態の走行路に復帰
したこと(登り勾配の終了)を記憶するのである。
In step S80, it is determined that the weight / gradient resistance value FV (6) is less than or equal to the predetermined value (CFV63), and the gradient is in a non-large state, and the counter value CNTSW.
When it is determined that 3 has reached the predetermined value XCN4, step S88 is executed, the 5-second counter CNTSW3 is reset to the initial value 0, and the fuzzy input switch SW (3) is set to the value 1 to execute the routine. To finish. By setting the value 1 in the fuzzy input switch SW (3), it is stored that the vehicle has returned to the traveling road in which the gradient resistance is not large (end of climbing gradient).

【0069】ファジィ入力スイッチSW(4)は、ハン
ドル操作量FV(2)が所定値(CFV21)以上の状
態が所定時間(例えば、5秒) に亘り連続した場合に、
車両がつづら折り道路を走行していると判定し、スイッ
チSW(4)に値1を設定してこの状態を記憶するもの
である。なお、車両がつづら折り道路から脱したことを
判別する場合には、上述の所定値(CFV21)より小
さい所定値(CFV22)を用いてハンドル操作量FV
(2)が小になったことを判別するようにしている。す
なわち、つづら折り道路であるか否かの判別にヒステリ
シス特性を持たせている。以下に、このファジィ入力ス
イッチ値SW(4)の設定手順を図12および図13を
参照して説明する。
The fuzzy input switch SW (4) is operated when the steering wheel operation amount FV (2) is continuously a predetermined value (CFV21) or more for a predetermined time (for example, 5 seconds).
It is determined that the vehicle is traveling on a winding road, the switch SW (4) is set to the value 1, and this state is stored. When it is determined that the vehicle has exited from the winding road, a steering wheel operation amount FV is determined using a predetermined value (CFV22) smaller than the above-described predetermined value (CFV21).
It is determined that (2) has become small. That is, a hysteresis characteristic is provided to determine whether the road is a meandering road. The procedure for setting the fuzzy input switch value SW (4) will be described below with reference to FIGS. 12 and 13.

【0070】電子制御装置5は、先ず、ステップS90
においてファジィ入力スイッチSW(4)が値0である
か否かを判別する。このファジィ入力スイッチSW
(4)に値0が設定されている場合にはステップS91
へ、値1が設定されている場合には図13のステップS
96へ進む。ファジィ入力スイッチ値SW(4)が0
で、ステップS90の判別結果が肯定の場合には、電子
制御装置5は、ステップS91を実行し、ハンドル操作
量FV(2)が、ハンドル操作量が大であることを表す
所定値(CFV21)より小であるか否かを判別する。
ステップS91の判別結果が肯定の場合、すなわちハン
ドル操作量が大でない場合にはステップS92に進み、
5秒カウンタCNTSW4を値0にリセットして当該ル
ーチンを終了する。
The electronic control unit 5 firstly performs step S90.
At, it is determined whether or not the fuzzy input switch SW (4) has the value 0. This fuzzy input switch SW
If the value 0 is set in (4), step S91
If the value 1 is set, the step S in FIG.
Proceed to 96. The fuzzy input switch value SW (4) is 0
Then, if the determination result of step S90 is affirmative, the electronic control unit 5 executes step S91, and the steering wheel operation amount FV (2) is a predetermined value (CFV21) indicating that the steering wheel operation amount is large. It is determined whether or not it is smaller.
If the determination result of step S91 is affirmative, that is, if the steering wheel operation amount is not large, the process proceeds to step S92.
The 5-second counter CNTSW4 is reset to the value 0 and the routine ends.

【0071】一方、ハンドル操作量FV(2)が所定値
(CFV21)以上でハンドル操作量が大であると判別
した場合、ステップS93において5秒カウンタCNT
SW4を値1だけインクリメントした後、このカウンタ
値CNTSW4が所定値XCN5(5秒に対応する値)
に到達したか否かを判別する(ステップS94)。カウ
ンタ値CNTSW4が所定値XCN5より小、すなわち
所定時間(5秒) が経過していなければ、なにもせずに
当該ルーチンを終了する。
On the other hand, when it is determined that the steering wheel operation amount FV (2) is equal to or larger than the predetermined value (CFV21) and the steering wheel operation amount is large, the 5-second counter CNT is determined in step S93.
After incrementing SW4 by the value 1, this counter value CNTSW4 is the predetermined value XCN5 (value corresponding to 5 seconds).
It is determined whether or not has reached (step S94). If the counter value CNTSW4 is smaller than the predetermined value XCN5, that is, if the predetermined time (5 seconds) has not elapsed, the routine is ended without doing anything.

【0072】ステップS91において、ハンドル操作量
FV(2)が所定値(CFV21)以上で、ハンドル操
作量が大であると判別され、かつ、カウンタ値CNTS
W4が所定値XCN5に到達したと判別された場合、ス
テップS95が実行され、5秒カウンタCNTSW4が
初期値0にリセットされると共に、ファジィ入力スイッ
チSW(4)に値1をセットして当該ルーチンを終了す
る。ファジィ入力スイッチSW(4)に値1をセットす
ることにより、車両がつづら折り道路を走行しているこ
とを記憶するのである。
In step S91, it is determined that the steering wheel operation amount FV (2) is equal to or larger than the predetermined value (CFV21), and the steering wheel operation amount is large, and the counter value CNTS.
When it is determined that W4 has reached the predetermined value XCN5, step S95 is executed, the 5-second counter CNTSW4 is reset to the initial value 0, and the fuzzy input switch SW (4) is set to the value 1 to perform the routine. To finish. By setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (4), it is stored that the vehicle is running on a winding road.

【0073】ファジィ入力スイッチSW(4)が値1に
設定されると、ステップS90の判別結果は否定にな
り、この場合には電子制御装置5は、図13のステップ
S96を実行する。ステップS96では、ハンドル操作
量FV(2)が、前述の所定値(CFV21)より小さ
い値に設定されている所定値(CFV22)より大であ
るか否かを判別する。ステップS96の判別結果が肯定
の場合、すなわち車両はいまだつづら折り道路を走行中
であると判定してステップS97に進み、前述の5秒カ
ウンタCNTSW4を値0にリセットして当該ルーチン
を終了する。
When the fuzzy input switch SW (4) is set to the value 1, the determination result of step S90 becomes negative, and in this case, the electronic control unit 5 executes step S96 of FIG. In step S96, it is determined whether or not the steering wheel operation amount FV (2) is larger than a predetermined value (CFV22) set to a value smaller than the above-mentioned predetermined value (CFV21). If the determination result of step S96 is affirmative, that is, it is determined that the vehicle is still traveling on the winding road, the process proceeds to step S97, the above-mentioned 5 second counter CNTSW4 is reset to the value 0, and the routine ends.

【0074】一方、ハンドル操作量FV(2)が所定値
(CFV22)より小になり、ハンドル操作量が小であ
ると判別した場合、ステップS98において5秒カウン
タCNTSW4を値1だけインクリメントした後、この
カウンタ値CNTSW4が所定値XCN5(5秒に対応
する値) に到達したか否かを判別する(ステップS9
9)。カウンタ値CNTSW4が所定値XCN5より
小、すなわち所定時間(5秒) が経過していなければ、
なにもせずに当該ルーチンを終了する。
On the other hand, when it is determined that the steering wheel operation amount FV (2) is smaller than the predetermined value (CFV22) and the steering wheel operation amount is small, after incrementing the 5-second counter CNTSW4 by the value 1 in step S98, It is determined whether or not this counter value CNTSW4 has reached a predetermined value XCN5 (value corresponding to 5 seconds) (step S9).
9). If the counter value CNTSW4 is smaller than the predetermined value XCN5, that is, if the predetermined time (5 seconds) has not elapsed,
The routine is ended without doing anything.

【0075】ステップS96において、ハンドル操作量
FV(2)が所定値(CFV21)より小で、ハンドル
操作量が小であると判別され、かつ、ステップS99に
おいてカウンタ値CNTSW4が所定値XCN5に到達
したと判別された場合、ステップS100が実行され、
5秒カウンタCNTSW4が初期値0にリセットされる
と共に、ファジィ入力スイッチSW(4)に値0をセッ
トして当該ルーチンを終了する。ファジィ入力スイッチ
SW(4)に値0をセットすることにより、車両がつづ
ら折り道路を脱したことを記憶する。
In step S96, the steering wheel operation amount FV (2) is smaller than the predetermined value (CFV21), and it is determined that the steering wheel operation amount is small, and the counter value CNTSW4 reaches the predetermined value XCN5 in step S99. If it is determined that step S100 is executed,
The 5-second counter CNTSW4 is reset to the initial value 0, and the fuzzy input switch SW (4) is set to the value 0 to end the routine. By setting the value 0 to the fuzzy input switch SW (4), it is memorized that the vehicle has made a staggered road.

【0076】ファジィ入力スイッチSW(5)は、アク
セル開度FV(4)が所定値CFV41(例えば、25
%)より大の状態が所定時間(例えば、0.6 秒) に亘り
連続した場合に、アクセル開度が大の状態と判定し、ス
イッチSW(5)に値1を設定してアクセル開度大状態
を記憶するものである。以下に、このファジィ入力スイ
ッチ値SW(5)の設定手順を図14を参照して説明す
る。
In the fuzzy input switch SW (5), the accelerator opening FV (4) has a predetermined value CFV41 (for example, 25
%) Continues for a predetermined time (eg, 0.6 seconds), it is determined that the accelerator opening is large and the switch SW (5) is set to value 1 to set the accelerator opening large state. Is to remember. The setting procedure of the fuzzy input switch value SW (5) will be described below with reference to FIG.

【0077】電子制御装置5は、先ず、ステップS10
1においてアクセル開度FV(4)が所定値(CFV4
1)より小であるか否かを判別する。ステップS101
の判別結果が肯定の場合、すなわちアクセル開度が所定
値(CFV41)より小である場合にはステップS10
2に進み、カウンタCNTSW5を値0にリセットする
と共に、ファジィ入力スイッチSW(5)およびファジ
ィ入力スイッチSW(7)にそれぞれ値0をセットして
当該ルーチンを終了する。ファジィ入力スイッチSW
(7)は、3速エンジンブレーキ時アクセル強フラグで
あり、詳細は後述するように、ファジィ入力スイッチS
W(5)がこのルーチンで値1にセットされた直後に、
アクセル開度FV(4)が所定開度CFV43(例え
ば、40%)以上のときに値1に設定され(図26のル
ーチン)、運転者が下り坂で強加速の意図を有している
ことを記憶する。
The electronic control unit 5 firstly executes step S10.
1, the accelerator opening degree FV (4) is a predetermined value (CFV4
1) It is determined whether it is smaller than. Step S101
Is positive, that is, when the accelerator opening degree is smaller than the predetermined value (CFV41), step S10.
In step 2, the counter CNTSW5 is reset to the value 0, the fuzzy input switch SW (5) and the fuzzy input switch SW (7) are set to the value 0, and the routine ends. Fuzzy input switch SW
(7) is an accelerator strength flag at the time of engine braking of the third speed, and as will be described later in detail, the fuzzy input switch S
Immediately after W (5) is set to the value 1 in this routine,
When the accelerator opening FV (4) is equal to or larger than a predetermined opening CFV43 (for example, 40%), the value is set to 1 (routine in FIG. 26), and the driver has the intention of strong acceleration on a downhill. Memorize

【0078】一方、ステップS101においてアクセル
開度FV(4)が所定値(CFV41)以上であると判
別した場合、ステップS104においてカウンタCNT
SW5を値1だけインクリメントした後、このカウンタ
値CNTSW5が所定値XCN6(0.6秒に対応する値)
に到達したか否かを判別する(ステップS106)。カ
ウンタ値CNTSW5が所定値XCN6より小、すなわ
ち所定時間(0.6秒) が経過していなければ、なにもせず
に当該ルーチンを終了する。
On the other hand, when it is determined in step S101 that the accelerator opening degree FV (4) is equal to or greater than the predetermined value (CFV41), the counter CNT is determined in step S104.
After incrementing SW5 by the value 1, this counter value CNTSW5 is a predetermined value XCN6 (value corresponding to 0.6 seconds)
It is determined whether or not has reached (step S106). If the counter value CNTSW5 is smaller than the predetermined value XCN6, that is, if the predetermined time (0.6 seconds) has not elapsed, the routine is ended without doing anything.

【0079】ステップS101において、アクセル開度
FV(4)が所定値(CFV41)以上で、かつ、カウ
ンタ値CNTSW5が所定値XCN6に到達したと判別
された場合、ステップS108が実行され、カウンタC
NTSW5が初期値0にリセットされると共に、ファジ
ィ入力スイッチSW(5)に値1をセットして当該ルー
チンを終了する。ファジィ入力スイッチSW(5)に値
1をセットすることにより、アクセル開度大状態を記憶
するのである。
If it is determined in step S101 that the accelerator opening FV (4) is equal to or greater than the predetermined value (CFV41) and the counter value CNTSW5 has reached the predetermined value XCN6, step S108 is executed and the counter C
The NTSW 5 is reset to the initial value 0, and the fuzzy input switch SW (5) is set to the value 1 to end the routine. By setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (5), the large accelerator opening state is stored.

【0080】ファジィ入力スイッチSW(6)は、アク
セル開度FV(4)が、前述した所定値CFV41(2
5%)より小さい値に設定されている所定値CFV42
(例えば、15%)より大の状態が所定時間(例えば、
0.6 秒) に亘り連続した場合に、アクセル開度が中の状
態と判定し、スイッチSW(6)に値1を設定してアク
セル開度中状態を記憶するものである。以下に、このフ
ァジィ入力スイッチ値SW(6)の設定手順を図15を
参照して説明する。
In the fuzzy input switch SW (6), the accelerator opening FV (4) has the above-mentioned predetermined value CFV41 (2).
The predetermined value CFV42 set to a value smaller than 5%)
(For example, 15%) is greater than a predetermined time (for example,
When it continues for 0.6 seconds, the accelerator opening degree is determined to be in the middle state, the switch SW (6) is set to the value 1, and the accelerator opening state is stored. The setting procedure of the fuzzy input switch value SW (6) will be described below with reference to FIG.

【0081】電子制御装置5は、先ず、ステップS11
0においてアクセル開度FV(4)が所定値(CFV4
2)より小であるか否かを判別する。ステップS110
の判別結果が肯定の場合、すなわちアクセル開度が所定
値(CFV42)より小である場合にはステップS11
2に進み、カウンタCNTSW6を値0にリセットする
と共に、ファジィ入力スイッチSW(6)およびファジ
ィ入力スイッチSW(8)にそれぞれ値0をセットして
当該ルーチンを終了する。ファジィ入力スイッチSW
(8)は、2速エンジンブレーキ時アクセル強フラグで
あり、詳細は後述するように、ファジィ入力スイッチS
W(6)がこのルーチンで値1にセットされた直後に、
アクセル開度FV(4)が前述の所定開度CFV43
(例えば、40%)以上のときに値1に設定され(図3
3のルーチン)、運転者が下り坂で強加速の意図を有し
ていることを記憶する。
The electronic control unit 5 firstly executes step S11.
At 0, the accelerator opening degree FV (4) is a predetermined value (CFV4
2) Determine whether it is smaller than. Step S110
Is positive, that is, when the accelerator opening is smaller than the predetermined value (CFV42), step S11.
In step 2, the counter CNTSW6 is reset to the value 0, the fuzzy input switch SW (6) and the fuzzy input switch SW (8) are set to the value 0, and the routine ends. Fuzzy input switch SW
(8) is an accelerator strong flag at the time of the second speed engine braking, and as will be described later in detail, the fuzzy input switch S
Immediately after W (6) is set to the value 1 in this routine,
The accelerator opening degree FV (4) is equal to the above-mentioned predetermined opening degree CFV43.
It is set to a value of 1 when (for example, 40%) or more (see FIG. 3).
3 routine), memorize that the driver has the intention of strong acceleration on a downhill.

【0082】一方、ステップS110においてアクセル
開度FV(4)が所定値(CFV42)以上であると判
別した場合、ステップS114においてカウンタCNT
SW6を値1だけインクリメントした後、このカウンタ
値CNTSW6が所定値XCN7(0.6秒に対応する値)
に到達したか否かを判別する(ステップS116)。カ
ウンタ値CNTSW6が所定値XCN7より小、すなわ
ち所定時間(0.6秒) が経過していなければ、なにもせず
に当該ルーチンを終了する。
On the other hand, if it is determined in step S110 that the accelerator opening FV (4) is equal to or greater than the predetermined value (CFV42), the counter CNT is determined in step S114.
After incrementing SW6 by the value 1, this counter value CNTSW6 is the predetermined value XCN7 (value corresponding to 0.6 seconds).
It is determined whether or not has reached (step S116). If the counter value CNTSW6 is smaller than the predetermined value XCN7, that is, if the predetermined time (0.6 seconds) has not elapsed, the routine is ended without doing anything.

【0083】ステップS110において、アクセル開度
FV(4)が所定値(CFV42)以上で、かつ、ステ
ップS116においてカウンタ値CNTSW6が所定値
XCN7に到達したと判別された場合、ステップS11
8が実行され、カウンタCNTSW6が初期値0にリセ
ットされると共に、ファジィ入力スイッチSW(6)に
値1をセットして当該ルーチンを終了する。ファジィ入
力スイッチSW(6)に値1をセットすることにより、
アクセル開度中状態を記憶するのである。
If it is determined in step S110 that the accelerator opening FV (4) is equal to or greater than the predetermined value (CFV42) and the counter value CNTSW6 has reached the predetermined value XCN7 in step S116, step S11
8 is executed, the counter CNTSW6 is reset to the initial value 0, the value 1 is set in the fuzzy input switch SW (6), and the routine is finished. By setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (6),
The state during accelerator opening is stored.

【0084】ファジィ入力スイッチSW(9)およびS
W(10)は、いずれも走行路面の摩擦係数μが低いと
判定された場合に値1に設定されるもので、スイッチS
W(9)は、路面状態の短期的予測結果を、スイッチS
W(10)は長期的予測結果をそれぞれ記憶するもので
ある。以下に、このファジィ入力スイッチ値SW(9)
およびSW(10)の設定手順を図16および図17の
フローチャートを参照して説明する。
Fuzzy input switches SW (9) and S
W (10) is set to the value 1 when it is determined that the friction coefficient μ of the road surface is low, and the switch S
W (9) indicates the short-term prediction result of the road condition by the switch S.
W (10) stores each long-term prediction result. Below, this fuzzy input switch value SW (9)
The setting procedure of SW and SW (10) will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0085】電子制御装置5は、先ず、ステップS25
0において路面μ値を演算する。この路面μの演算方法
としては、種々の方法が提案されている。例えば、特開
昭60-148769 号(対応米国特許 USP No.4,964,481)が開
示する路面μの演算方法は、予め、前輪の操舵角と横加
速度との関係を、路面摩擦係数をパラメータとして実験
的に求めておき、実際に検出される操舵角と横加速度か
ら路面μを予測するものである。
The electronic control unit 5 firstly executes step S25.
At 0, the road surface μ value is calculated. Various methods have been proposed as a method for calculating the road surface μ. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 60-148769 (corresponding U.S. Pat. The road surface μ is predicted from the actually detected steering angle and lateral acceleration.

【0086】また、路面μを求める別の方法も提案され
ている。この別の方法は、パワーステアリング圧信号P
ST、車速V0 、およびハンドル角θw に基づいて路面
μを演算するものであり、その路面μ算出の原理につい
て、図18および図19を参照して以下に説明する。前
輪FWが操舵されたとき、図18に例示した右前輪FW
R の進行方向に対し、右前輪FWR の傾き角、即ち、横
滑り角をβf とすれば、右前輪FWR のコーナリングフ
ォースCF は、次式で表すことができる。
Another method for obtaining the road surface μ has also been proposed. This alternative method is the power steering pressure signal P
The road surface μ is calculated based on ST, the vehicle speed V0, and the steering wheel angle θw, and the principle of calculating the road surface μ will be described below with reference to FIGS. 18 and 19. When the front wheels FW are steered, the right front wheels FW illustrated in FIG.
If the inclination angle of the right front wheel FW R with respect to the traveling direction of R , that is, the sideslip angle is β f , the cornering force C F of the right front wheel FW R can be expressed by the following equation.

【0087】CF ∝βf ・μ ここで、上式から明らかなように、コーナリングフォー
スCF は、横滑り角βf と路面μとの積に比例すること
から、路面μが異なると、つまり、路面の状況が異なる
と、同一の横滑り角βfであっても、車輪のコーナリン
グフォースCFは、大きく異なる。具体的には、図19
から明らかなように、横滑り角βfが大きな領域では、
路面μが高ければ高い程、車輪のコーナリングフォース
F は、大きな値となる。なお、図18中参照符号30
は、フロント操舵アクチュエータ、3はタイロッドであ
る。また、参照符号Lは、車体の軸線方向に沿うライン
を示しており、参照符号δf は、右前輪FWR 、即ち、
前輪FWの操舵角を示している。
C F ∝ β f · μ Here, as is clear from the above equation, since the cornering force C F is proportional to the product of the sideslip angle β f and the road surface μ, when the road surface μ is different, that is, the road surface μ Under different conditions, even if the sideslip angle βf is the same, the cornering forces C F of the wheels are significantly different. Specifically, FIG.
As is clear from the above, in a region where the sideslip angle βf is large,
The higher the road surface μ, the greater the cornering force C F of the wheel. Incidentally, reference numeral 30 in FIG.
Is a front steering actuator, and 3 is a tie rod. Further, the reference symbol L indicates a line along the axial direction of the vehicle body, and the reference symbol δf is the right front wheel FW R , that is,
The steering angle of the front wheels FW is shown.

【0088】コーナリングフォースCF とパワーステア
リング圧PSTとは、図18から明らかなように、力学
的な平衡条件を考慮すれば、ほぼ比例関係にあることが
分かる。従って、コーナリングフォースCF の代わりに
パワーステアリング圧PSTを使用して、上式を書き直
せば、次式が得られる。 PST=C1 ・βf ・μ …(M1) ここで、C1 は定数である。
As is clear from FIG. 18, it is understood that the cornering force C F and the power steering pressure PST have a substantially proportional relationship in consideration of the dynamic equilibrium condition. Therefore, if the power steering pressure PST is used instead of the cornering force C F and the above equation is rewritten, the following equation is obtained. PST = C 1 · β f · μ (M1) where C 1 is a constant.

【0089】一方、横滑り角βf は、車速V0 、ハンド
ル角θw 及び路面μを使用して、次式により表すことが
できる。 βf =C3 ・V02・θw /(μ+C2 ・V02) …(M2) ここで、C2 ,C3 は夫々定数である。(M1)式及び(M2)
式から、パワーステアリング圧PSTとハンドル角θw
との比、即ち、PST/θw は、次式で表すことができ
る。
On the other hand, the sideslip angle βf can be expressed by the following equation using the vehicle speed V0, the steering wheel angle θw and the road surface μ. βf = C 3 · V 0 2 · θ w / (μ + C 2 · V 0 2 ) (M2) where C 2 and C 3 are constants, respectively. Formula (M1) and (M2)
From the formula, the power steering pressure PST and the steering wheel angle θw
The ratio of, and PST / θw can be expressed by the following equation.

【0090】 PST/θw =μ・C1 ・C3 ・V02/(μ+C2 ・V02) …(M3) 従って、電子制御装置5は、供給されたパワーステアリ
ング圧信号値PST、ハンドル角信号値θw 及び車速信
号値V0 を上記の(M3)式に代入することにより、路面μ
を算出することができる。次に、図16のステップS2
52に進み、上述したような方法により、制御周期(5
0msec)毎に検出される路面μ値の、例えば100個の
データから、図20に示すようなヒストグラムを作成
し、所定値XML(例えば、0.3)より小さい路面μ値の
検出頻度の和PBMを演算する。そして、その検出頻度
の和PBMが所定値XMU(例えば、50%)以上であ
るか否かを判別する(ステップS254)。そして、こ
の判別結果が肯定の場合には、路面の摩擦係数μが低い
と見做してファジィ入力スイッチSW(9)に値1を設
定すると共に、短期カウンタCNTMUSの値を0にリ
セットする(ステップS256)。短期カウンタCNT
MUSは、検出頻度の和PBMが所定値XMUより小に
なり、ステップS254の判別条件が成立しなくなって
も、暫くの間(例えば、20秒間)はファジィ入力スイ
ッチSW(9)を値1に保持するためのものである。
PST / θw = μ · C 1 · C 3 · V 0 2 / (μ + C 2 · V 0 2 ) (M3) Therefore, the electronic control unit 5 controls the supplied power steering pressure signal value PST and the steering wheel angle signal. By substituting the value θw and the vehicle speed signal value V0 into the above equation (M3), the road surface μ
Can be calculated. Next, step S2 in FIG.
52, the control cycle (5
A histogram as shown in FIG. 20 is created from, for example, 100 pieces of data of road surface μ values detected every 0 msec), and a sum PBM of detection frequencies of road surface μ values smaller than a predetermined value XML (for example, 0.3) is obtained. Calculate Then, it is determined whether or not the sum PBM of the detection frequencies is equal to or more than a predetermined value XMU (for example, 50%) (step S254). If this determination result is affirmative, it is considered that the friction coefficient μ of the road surface is low, and the fuzzy input switch SW (9) is set to the value 1, and the value of the short-term counter CNTMUS is reset to 0 ( Step S256). Short-term counter CNT
In MUS, even if the sum PBM of detection frequencies becomes smaller than the predetermined value XMU and the determination condition of step S254 is not satisfied, the fuzzy input switch SW (9) is set to the value 1 for a while (for example, 20 seconds). It is for holding.

【0091】従って、検出頻度の和PBMが所定値XM
Uより小であり、ステップS254の判別結果が否定の
場合には、先ず、ステップS258において、短期カウ
ンタ値CNTMUSが所定値XCMS(20秒に対応す
る値)以上であるか否かを判別し、所定時間が経過しな
い間は、ステップS260をスキップしてファジィ入力
スイッチSW(9)を値1に保持し、ステップS262
に進む。ステップS262では、短期カウンタCNTM
USの値を1宛インクリメントする。ステップS258
の判別結果が肯定の場合にはステップS260に進み、
ファジィ入力スイッチSW(9)を値0にリセットす
る。検出頻度の和PBMが所定値XMUより小になった
時点から所定時間(20秒)の経過を待ってファジィ入
力スイッチSW(9)を値0にリセットすることにな
る。
Therefore, the sum PBM of the detection frequencies is the predetermined value XM.
If it is smaller than U and the determination result of step S254 is negative, first, in step S258, it is determined whether or not the short-term counter value CNTMUS is greater than or equal to a predetermined value XCMS (a value corresponding to 20 seconds), While the predetermined time has not passed, step S260 is skipped and the fuzzy input switch SW (9) is held at the value 1, and step S262 is executed.
Proceed to. In step S262, the short-term counter CNTM
The value of US is incremented to 1. Step S258
If the determination result of is affirmative, the process proceeds to step S260,
The fuzzy input switch SW (9) is reset to the value 0. The fuzzy input switch SW (9) is reset to the value 0 after waiting a predetermined time (20 seconds) from the time when the sum PBM of the detection frequencies becomes smaller than the predetermined value XMU.

【0092】このファジィ入力スイッチSW(9)が値
1に設定されると、摩擦係数μが小である路面を走行し
ていることを意味する。このスイッチSW(9)は、詳
細は後述するように、下り坂での走行時にはエンジンブ
レーキを早めに効かし、屈曲路のコーナを曲がる際には
シフトチェンジを禁止する等の変速制御に使用される。
When this fuzzy input switch SW (9) is set to the value 1, it means that the vehicle is traveling on a road surface having a small friction coefficient μ. As will be described later in detail, the switch SW (9) is used for gear shift control such as early effecting engine braking when traveling on a downhill and prohibiting a shift change when turning a corner on a curved road. It

【0093】次に、図17のステップS264に進み、
過去TMU期間の間に、ファジィ入力スイッチSW
(9)が値1である状態が所定%(例えば、50%)以
上であったか否かを判別する。TMU期間は、前述の短
期カウンタ値CNTMUSが計時する所定時間(20
秒)より大きい値、例えば20分間に設定される。ステ
ップS264の判別結果が肯定の場合には、ステップS
266において長期低μ路判定フラグであるファジィ入
力スイッチSW(10)を値1に設定する一方、否定の
場合にはステップS268において値0にリセットす
る。ファジィ入力スイッチSW(10)の値は、キース
イッチを切ってエンジン1を停止させた場合でも、記憶
が消去されない不揮発性の記憶装置に記憶され、エンジ
ンの再スタート時にその値が読み出される。
Next, proceeding to step S264 in FIG. 17,
Fuzzy input switch SW during the past TMU period
It is determined whether or not the state in which (9) has the value 1 is equal to or greater than a predetermined percentage (for example, 50%). The TMU period is a predetermined time (20
(Seconds), for example 20 minutes. If the determination result of step S264 is affirmative, step S264
In 266, the fuzzy input switch SW (10) which is the long-term low μ road determination flag is set to the value 1, while in the negative case, it is reset to the value 0 in step S268. The value of the fuzzy input switch SW (10) is stored in a non-volatile storage device whose memory is not erased even when the engine is stopped by turning off the key switch, and the value is read when the engine is restarted.

【0094】ファジィ入力スイッチSW(10)に値1
が設定された場合には、外気温が低く、路面が全面的に
凍結している様な場合が想定され、このような場合に
は、詳細は後述するように、発進時に車輪がスリップし
ないように、所謂スノーモードで変速制御が自動的に実
行され、2速段発進が行なわれる。次いで、ステップS
270に進み、ファジィ入力スイッチSW(9)が値1
に設定されているか否か、すなわち、路面が低μ状態に
あると判定されたか否かを判別する。この判別が否定の
場合、すなわち、通常の路面状態にある場合には、ステ
ップS272に進み、エンジンブレーキタイミングマッ
プから第1のα値、例えばα=0.5 に対応する各閾値P6
1U,P62U,P63U、P82L,P82U を読み出し、これらの値に書
き換える。一方、ステップS270の判別結果が肯定の
場合、すなわち、路面が低μ状態にあると判定された場
合には、ステップS274に進み、エンジンブレーキタ
イミングマップから、第1のα値より小さい第2のα
値、例えばα=0.1 に対応する各閾値P61U,P62U,P63U、
P82L,P82U を読み出し、これらの値に書き換える。
A value of 1 is set to the fuzzy input switch SW (10).
When is set, it is assumed that the outside temperature is low and the road surface is completely frozen. In addition, the shift control is automatically executed in the so-called snow mode to start the second gear. Then, step S
Proceeding to step 270, the fuzzy input switch SW (9) has the value 1
Is set, that is, whether or not it is determined that the road surface is in the low μ state. If this determination is negative, that is, if the road surface condition is normal, the process proceeds to step S272, and the threshold value P6 corresponding to the first α value, for example α = 0.5, is obtained from the engine brake timing map.
Read 1U, P62U, P63U, P82L, P82U and rewrite to these values. On the other hand, if the determination result of step S270 is affirmative, that is, if it is determined that the road surface is in the low μ state, the process proceeds to step S274, and from the engine brake timing map, the second value smaller than the first α value is determined. α
Value, for example, each threshold value P61U, P62U, P63U corresponding to α = 0.1,
Read P82L and P82U and rewrite to these values.

【0095】図21(A),(B)は、エンジンブレー
キタイミングマップの一例を示し、後述するファジィル
ール2,3,4,6,7,8で使用する閾値P61U,P62U,
P63U、P82L,P82U (表5および表7参照)と変数αとの
関係を規定するメンバシップ関数を示す。これらの閾値
の全部は同じ変数αによって一義的に設定され、α値を
変化させると、図21に示すマップおよびこれに類似す
るマップからα値に対応する各閾値P61U,P62U,P63U、P8
2L,P82U をそれぞれ設定する。従って、路面μ値に対応
してα値を設定すれば、路面μに対応した全ての閾値を
設定することができる。これにより、詳細は後述するよ
うに、ファジィルールの各メンバシップ関数値を路面μ
に応じて書き換えることができ、従って、下り坂におけ
るエンジンブレーキを効かせるタイミングを、路面μに
応じて変更させることができる。
21 (A) and 21 (B) show an example of an engine brake timing map, and thresholds P61U, P62U, used in fuzzy rules 2, 3, 4, 6, 7, and 8 to be described later.
The membership functions that define the relationship between P63U, P82L, P82U (see Tables 5 and 7) and the variable α are shown. All of these threshold values are uniquely set by the same variable α, and when the α value is changed, the threshold values P61U, P62U, P63U, P8 corresponding to the α value are obtained from the map shown in FIG. 21 and a map similar thereto.
Set 2L and P82U respectively. Therefore, if the α value is set corresponding to the road surface μ value, all the threshold values corresponding to the road surface μ can be set. As a result, as will be described later in detail, each membership function value of the fuzzy rule is set to the road surface μ.
Therefore, it is possible to change the timing for applying the engine braking on the downhill according to the road surface μ.

【0096】ルール成立の判別 本発明の変速制御方法では、以下に示す各ファジィルー
ルの成立を判別し、成立したルールに対応する制御モー
ドを選択する。各ファジィルールが成立しているか否か
は以下の条件が全て満足していることが必要である。 (1) 当該ルールに関与するファジィ入力スイッチが全て
成立値と等しいこと。
Discrimination of Rule Establishment In the shift control method of the present invention, the following fuzzy rules are identified to be established, and the control mode corresponding to the established rule is selected. Whether or not each fuzzy rule is established requires that all of the following conditions be satisfied. (1) All fuzzy input switches related to the rule are equal to the established value.

【0097】(2) 当該ルールに関与するファジィ入力変
数が全て指定したメンバシップ関数の範囲内に含まれる
こと。 (3) ルールの適合回数が連続して所定回数以上であるこ
と。 表4は各ファジィルールに関与するファジィ入力スイッ
チとその成立値を示す。また、表5は各ファジィルール
に関与するファジィ入力変数と各ルールの概要を示す。
メンバシップ関数は、この実施例ではクリスプ集合と
し、ファジィ入力変数値が各メンバシップ関数の所定範
囲値内にあるか否かによって、ファジィ推論を行なう。
そして、各ファジィルールの成立が確認された場合に選
択される制御モードを表6に示す。
(2) All fuzzy input variables involved in the rule are included in the range of the specified membership function. (3) The number of times the rules have been met must be greater than or equal to the specified number of times in a row. Table 4 shows the fuzzy input switches involved in each fuzzy rule and the established values. Table 5 shows the fuzzy input variables involved in each fuzzy rule and the outline of each rule.
The membership function is a crisp set in this embodiment, and fuzzy inference is performed depending on whether the fuzzy input variable value is within a predetermined range value of each membership function.
Table 6 shows the control modes selected when the establishment of each fuzzy rule is confirmed.

【0098】[0098]

【表4】 [Table 4]

【0099】[0099]

【表5】 [Table 5]

【0100】[0100]

【表6】 図22は、上述したファジィルールの成立を判別する手
順を示し、先ず、ルール適合判別ルーチンにおいて、各
ルールのそれぞれについて各ルールが適合するか否かを
判別し、その後、適合したルールのチェックルーチンに
おいて、適合したルールの適合回数が連続して所定回数
以上であることを確かめる。
[Table 6] FIG. 22 shows a procedure for discriminating the establishment of the above-mentioned fuzzy rule. First, in the rule conformity discrimination routine, it is discriminated whether or not each rule conforms to each rule, and then, the routine for checking the conformed rule. In, it is confirmed that the number of matching times of the matched rule is a predetermined number of times or more in succession.

【0101】図23は、ルール適合判別のより具体的な
手順を示し、このルーチンが実行されると電子制御装置
5は、先ず、ステップS120においてプログラム制御
変数nを値0にリセットする。次いで、ルールnのファ
ジィ入力スイッチの全てが適合しているか否かを判別す
る(ステップS121)。例えば、ルール0では、表4
からファジィ入力スイッチSW(1)が成立値1と等し
いか否かを判別することになる。例えば、ルール8で
は、ファジィ入力スイッチSW(0)およびファジィ入
力スイッチSW(4)がそれぞれ成立値2および1と等
しいか否かを判別し、これらが全て成立しているか否か
を判別することになる。
FIG. 23 shows a more specific procedure for determining rule conformity. When this routine is executed, the electronic control unit 5 first resets the program control variable n to the value 0 in step S120. Then, it is determined whether or not all the fuzzy input switches of rule n are suitable (step S121). For example, in Rule 0, Table 4
Therefore, it is determined whether or not the fuzzy input switch SW (1) is equal to the established value 1. For example, in rule 8, it is determined whether or not the fuzzy input switch SW (0) and the fuzzy input switch SW (4) are equal to the established values 2 and 1, respectively, and it is determined whether or not they are all established. become.

【0102】ステップS121において、ルールnに関
与する全てのファジィ入力スイッチの一つでも適合して
いなければ、ステップS123に進み、制御変数TEK
I(n)に値0をセットする。一方、ステップS121
において、ルールnに関与する全てのファジィ入力スイ
ッチが適合していると、ステップS122に進み、今度
は、ルールnに関与する全てのファジィ入力変数が適合
するか、すなわち、ファジィ入力変数が指定したメンバ
シップ関数の所定範囲内に含まれるかを判別する。
In step S121, if even one of all the fuzzy input switches related to the rule n is not suitable, the process proceeds to step S123 and the control variable TEK is entered.
Set the value 0 to I (n). On the other hand, step S121
In, if all the fuzzy input switches related to the rule n are matched, the process proceeds to step S122, and this time, if all the fuzzy input variables related to the rule n are matched, that is, the fuzzy input variables are designated. It is determined whether the membership function is included in a predetermined range.

【0103】例えば、表5に示されるように、ルール0
では5個のファジィ入力変数の適合が判別され、ルール
4では4個のファジィ入力変数の適合が判別される。フ
ァジィ入力変数FV(0)が小、すなわち、車速が小で
あるか否かの命題は、このファジィ入力変数に対応して
準備される第0メンバシップ関数から、ファジィ入力変
数FV(0)が所定上下限値範囲内(例えば、10km/h
r 以上、かつ、55km/hr 以下の範囲内)の値であるか
否かによって推論される。同様に、ファジィ入力変数F
V(0)が中、すなわち、車速が中であるか否かの命題
は、このファジィ入力変数に対応して準備される第1メ
ンバシップ関数から、ファジィ入力変数FV(0)が所
定上下限値範囲内(例えば、30km/hr 以上、かつ、1
00km/hr 以下の範囲内)の値であるか否かによって推
論される。このような命題とメンバシップ関数との関係
を表7に示す。
For example, as shown in Table 5, rule 0
In 5, the matching of 5 fuzzy input variables is determined, and in Rule 4, the matching of 4 fuzzy input variables is determined. The fuzzy input variable FV (0) is small, that is, the proposition of whether or not the vehicle speed is small is that the fuzzy input variable FV (0) is calculated from the 0th membership function prepared corresponding to this fuzzy input variable. Within a predetermined upper and lower limit range (for example, 10 km / h
It is inferred depending on whether the value is r or more and within a range of 55 km / hr or less). Similarly, fuzzy input variable F
The proposition of whether V (0) is medium, that is, the vehicle speed is medium is that the fuzzy input variable FV (0) is a predetermined upper and lower limit from the first membership function prepared corresponding to this fuzzy input variable. Within the value range (for example, 30 km / hr or more, and 1
It is inferred depending on whether the value is within the range of 00 km / hr or less). Table 7 shows the relationship between such propositions and membership functions.

【0104】[0104]

【表7】 ステップS122の判別結果が否定である場合には、前
述のステップS123に進み、制御変数TEKI(n)
に値0をセットする一方、肯定の場合、すなわち、ルー
ルnのファジィ入力スイッチの全てが適合し、かつ、ル
ールnのファジィ入力変数の全てが適合する場合、制御
変数TEKI(n)に値1をセットし、当該ルールnが
適合したことを記憶する。
[Table 7] If the determination result in step S122 is negative, the process proceeds to step S123 described above, and the control variable TEKI (n)
To the control variable TEKI (n) with a value of 0, while if all the fuzzy input switches of rule n match and all of the fuzzy input variables of rule n match, the control variable TEKI (n) has a value of 1 Is set and the fact that the rule n has been met is stored.

【0105】一つのルールの適合判別が終了すると、ス
テップS126においてプログラム制御変数nを値1だ
けインクリメントした後、変数値nが所定値CRUL
(ルールの数に対応する値)に等しいか否かを判別し
て、変数値nが所定値CRULになるまで、上述のステ
ップS121以下のステップを繰り返し実行し、全ての
ルールの適合を判別する。全てのルールの適合判別が終
了し、ステップS128における判別結果が肯定になる
と、当該ルーチンは終了する。
When the conformity determination of one rule is completed, the program control variable n is incremented by 1 in step S126, and then the variable value n is set to the predetermined value CRUL.
It is determined whether or not it is equal to (a value corresponding to the number of rules), and the above step S121 and subsequent steps are repeatedly executed until the variable value n reaches a predetermined value CRUL, and it is determined whether all the rules match. .. When the determination of conformity of all rules is completed and the determination result in step S128 is affirmative, the routine is completed.

【0106】ここで、ルール2〜4の適合は、降坂弱エ
ンジンブレーキモード2に進入するための条件である。
そして、モード2への進入は、変速段を強制的に3速段
に設定してエンジンブレーキを効かせることを意味す
る。表5および表7を参照すると、ルール2の適合に
は、重量勾配抵抗FV(6) が負で、かつ、車速2秒差分FV
(8) が大である必要があることを示している。ルール3
の適合は、重量勾配抵抗FV(6) が負であること、ルール
4の適合は、重量勾配抵抗FV(6) が負で大、かつ、車速
2秒差分FV(8) が大である必要があることを示してい
る。
Here, the conformity with rules 2 to 4 is a condition for entering the downhill weak engine braking mode 2.
Then, the entry into the mode 2 means that the gear stage is forcibly set to the third gear and the engine braking is activated. Referring to Table 5 and Table 7, in order to comply with the rule 2, the weight gradient resistance FV (6) is negative and the vehicle speed is 2 seconds difference FV.
It indicates that (8) needs to be large. Rule 3
The weight gradient resistance FV (6) is negative, and the weight gradient resistance FV (6) is negative and the vehicle speed 2-second difference FV (8) is large. Indicates that there is.

【0107】また、ルール6〜8の適合は、降坂強エン
ジンブレーキモード3に進入するための条件である。そ
して、モード3への進入は、変速段を強制的に2速段に
設定して強いエンジンブレーキを効かせることを意味す
る。ルール6の適合には、重量勾配抵抗FV(6) が負で特
大、かつ、車速2秒差分FV(8) が大である必要があるこ
とを示している。ルール7の適合は、重量勾配抵抗FV
(6) が負で特大であること、ルール8の適合は、重量勾
配抵抗FV(6) が負である必要があることを示している。
The conformity with rules 6 to 8 is a condition for entering the downhill strong engine braking mode 3. Then, the entry into the mode 3 means that the shift speed is forcibly set to the second speed and the strong engine braking is applied. It shows that the weight gradient resistance FV (6) must be negative and oversized, and the two-second vehicle speed difference FV (8) must be large for the rule 6 to be met. Rule 7 conforms to the weight gradient resistance FV
The fact that (6) is negative and oversized, and the conformance of Rule 8 indicates that the weight gradient resistance FV (6) must be negative.

【0108】命題「重量勾配抵抗FV(6) が負である
か」、命題「車速2秒差分(加速度)FV(8) が大である
か」等の成立は、前述した通り、それぞれのファジィ入
力変数が、対応するメンバシップ関数の、閾値で規定さ
れる所定範囲内に含まれるか否かを判別して判定され
る。そして、この閾値が、図16,17に示すルーチン
において、路面μに応じて設定されているため、路面μ
が低いと判定された場合には、これらのルールが適合し
易く、エンジンブレーキを効かせるタイミングが早めに
設定されることになる。
As described above, the proposition "whether the weight gradient resistance FV (6) is negative" and the proposition "whether the vehicle speed 2 second difference (acceleration) FV (8) is large" are satisfied. It is determined by determining whether or not the input variable is included in the predetermined range defined by the threshold of the corresponding membership function. Since this threshold value is set according to the road surface μ in the routines shown in FIGS.
When it is determined that the value is low, these rules are easily adapted, and the timing for applying the engine brake is set earlier.

【0109】図24は、適合したルールが所定回数に亘
って連続して適合したと判別されたか否かをチェックす
るためのルーチンであり、電子制御装置5は、先ず、ス
テップS130においてプログラム制御変数nを値0に
リセットする。次いで、ステップS131において、ス
テップS130で指定されたルールnに対応する制御変
数TEKI(n)が値0であるか否かを判別する。ステ
ップS131において、当該制御変数TEKI(n)が
値0であれば、そのルールnは適合していないことにな
り、ステップS132に進み、ルールn用のカウンタC
NT(n)を値0にリセットすると共に、ルールnの成
立を記憶する制御変数SRT(n)に値0をセットして
後述するステップS136に進む。
FIG. 24 is a routine for checking whether or not the matched rule is continuously matched for a predetermined number of times. Reset n to the value 0. Next, in step S131, it is determined whether or not the control variable TEKI (n) corresponding to the rule n designated in step S130 has the value 0. If the control variable TEKI (n) has a value of 0 in step S131, it means that the rule n does not match, and the process proceeds to step S132, where the counter C for rule n is used.
NT (n) is reset to the value 0, the value 0 is set to the control variable SRT (n) which stores the establishment of the rule n, and the process proceeds to step S136 described later.

【0110】一方、ステップS131の判別結果が否定
で、ルールnに対応する制御変数TEKI(n)が値0
でなければ、ステップS133に進み、カウンタ値CN
T(n)を値1だけインクリメントした後、このカウン
タ値CNT(n)が当該ルールnに対応して設定されて
いる所定値XCMAX(n)に到達したか否かを判別す
る(ステップS134)。カウンタ値CNT(n)が所
定値XCMAX(n)に到達していなければ、変数値S
RT(n)に変更を加えずにステップS136に進む。
所定値XCMAX(n)は、制御モード実行の緊急度や
ノイズ等によるルール成立判別の影響度等を考慮して適
宜値に設定される。
On the other hand, the determination result of step S131 is negative, and the control variable TEKI (n) corresponding to the rule n has the value 0.
If not, the process proceeds to step S133 and the counter value CN
After incrementing T (n) by the value 1, it is determined whether or not the counter value CNT (n) has reached a predetermined value XCMAX (n) set corresponding to the rule n (step S134). . If the counter value CNT (n) has not reached the predetermined value XCMAX (n), the variable value S
The process proceeds to step S136 without changing RT (n).
The predetermined value XCMAX (n) is set to an appropriate value in consideration of the urgency of execution of the control mode, the degree of influence of rule establishment determination due to noise, and the like.

【0111】一つの適合ルールチェックが終了すると、
ステップS136においてプログラム制御変数nを値1
だけインクリメントした後、変数値nが所定値CRUL
(ルールの数に対応する値)に等しいか否かを判別し
(ステップS138)、変数値nが所定値CRULにな
るまで、上述のステップS131以下のステップを繰り
返し実行して、全てのルールの適合ルールチェックを行
なう。全てのルールの適合ルールチェックが終了し、ス
テップS138における判別結果が肯定になると、当該
ルーチンを終了する。
When one matching rule check is completed,
In step S136, the program control variable n is set to the value 1
Variable value n is incremented by a predetermined value CRUL
It is determined whether or not it is equal to (a value corresponding to the number of rules) (step S138), and the above-described steps from step S131 are repeatedly executed until the variable value n reaches a predetermined value CRUL, and all the rules are processed. Check conformance rules. When the matching rule check of all rules is completed and the determination result in step S138 is affirmative, the routine is completed.

【0112】このように、当該ルーチンが繰り返されて
特定のルールnに対応する制御変数TEKI(n)が連
続して値1に設定されていると、カウンタ値CNT
(n)は当該ルーチンが実行される毎にインイクリメン
トされ、遂には所定値XCMAX(n)に到達すること
になる。ステップS134の判別結果が肯定になると、
ステップS135が実行され、カウンタCNT(n)を
値0にリセットすると共に、ルールnの成立を記憶する
制御変数SRT(n)に値1をセットすることになる。
In this way, when the control variable TEKI (n) corresponding to the specific rule n is continuously set to the value 1 by repeating the routine, the counter value CNT
(N) is incremented each time the routine is executed, and finally reaches the predetermined value XCMAX (n). If the determination result of step S134 is affirmative,
Step S135 is executed to reset the counter CNT (n) to the value 0 and set the value 1 to the control variable SRT (n) which stores the establishment of the rule n.

【0113】各モード処理 上述のようにして成立したルールを判別すると、次に、
電子制御装置5は、図25に示す手順により各モード処
理を行なう。より具体的には、先ず、ステップS140
においてプログラム変数Xに、ファジィ入力スイッチS
W(0)の値を設定する。すなわち、現在の制御モード
を特定するのである。そして、現在の制御モードXに対
応する処理ルーチンを実行する(ステップS142)。
Each Mode Processing When the rule established as described above is discriminated, next,
The electronic control unit 5 performs each mode process according to the procedure shown in FIG. More specifically, first, step S140.
At the program variable X, fuzzy input switch S
Set the value of W (0). That is, the current control mode is specified. Then, the processing routine corresponding to the current control mode X is executed (step S142).

【0114】現在モード0処理ルーチン 現在の変速制御が制御モード0(ノーマルモード0)で
行われている場合、図26および図27のフローチャー
トに従って、ファジィシフト位置SHIFFが設定され
る。なお、制御モード0は、前述した通り、通常の平坦
路走行用のシフトパターンを使用して変速段を設定する
ものであり、この制御モードからは、図1に示す通り、
モード1,モード2,およびモード4への移行が可能で
ある。
Current Mode 0 Processing Routine When the current shift control is performed in the control mode 0 (normal mode 0), the fuzzy shift position SHIFF is set according to the flowcharts of FIGS. 26 and 27. As described above, the control mode 0 sets the shift speed using the normal shift pattern for traveling on a flat road. From this control mode, as shown in FIG.
Transition to mode 1, mode 2, and mode 4 is possible.

【0115】電子制御装置5は、先ず、ステップS15
0において、ルールの成立を記憶する制御変数SRT
(2),SRT(3),SRT(4)の何れかが値1で
あるか否かを判別する。これらの変数は、それぞれルー
ル2,3,4の成立を記憶するもので、表6に示すよう
にこれらのルールの何れか一つが成立すると、モード2
に進入すべきことを示している。従って、ステップS1
50の判別結果が肯定の場合には、ステップS151に
進み、ファジィ入力スイッチSW(0)を値2に設定す
ると共に、ファジィシフト位置変数SHIFFに値3を
セットして当該ルーチンを終了する。モード2は、前述
した通り、降坂を強制的に3速段でエンジンブレーキを
効かせながら下らせるモードである。
The electronic control unit 5 firstly executes step S15.
At 0, the control variable SRT that stores the establishment of the rule
It is determined whether any one of (2), SRT (3) and SRT (4) has the value 1. These variables store the establishment of the rules 2, 3 and 4, respectively, and as shown in Table 6, when any one of these rules is established, the mode 2
Indicates that you should enter. Therefore, step S1
If the determination result in 50 is affirmative, the process proceeds to step S151, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 2, the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3, and the routine ends. As described above, the mode 2 is a mode for forcibly descending a downhill while applying the engine brake at the third speed.

【0116】制御変数SRT(2),SRT(3),S
RT(4)の何れもが値1でなく、ステップS150の
判別結果が否定の場合、ステップS152を実行し、変
数SRT(0)およびSRT(1)の何れか一方が値1
であるか否かを判別する。これらの変数は、それぞれル
ール0,1の成立を記憶するもので、表6に示すように
これらのルールの何れか一つが成立すると、モード1に
進入すべきことを示している。従って、ステップS15
2の判別結果が肯定の場合には、図27のステップS1
54に進み、ファジィ入力スイッチSW(0)を値1に
設定する。そして、ステップS155に進み、前述した
モード0において使用するシフトパターンにより決定さ
れるシフト位置(モード0の演算変速段)を表す変数S
HIF1が、4速段を示す値4であるか否かを判別す
る。この判別の答が肯定であれば、強制的に変速段を3
速段にシフトダウンをさせるために、ファジィシフト位
置変数SHIFFに値3をセットして当該ルーチンを終
了する。一方、ステップS155での判別結果が否定で
あれば、ステップS156に進み、ファジィシフト位置
変数SHIFFに変数値SHIF1をセットして当該ル
ーチンを終了する。なお、モード1は、図1に示すよう
に登坂コーナモードであり、後述する2,3速段で運転
される領域が広がったシフトパターンを使用して変速段
が決定される。モード0からモード1の移行時には、4
速段で運転されている場合には強制的に3速段にシフト
ダウンを指令し、このシフトダウンの変速操作時にノー
マルモードのシフトパターンから登坂コーナモード用の
シフトパターンに切り換えられる。4速段以外の変速段
で運転されている場合には、その変速段を維持した状態
でシフトパターンの切り換えが行なわれる。
Control variables SRT (2), SRT (3), S
If none of RT (4) has the value 1 and the determination result of step S150 is negative, step S152 is executed and one of the variables SRT (0) and SRT (1) has the value 1
Or not. These variables store the establishment of rules 0 and 1, respectively, and as shown in Table 6, if any one of these rules is established, it indicates that the mode 1 should be entered. Therefore, step S15
If the determination result of 2 is affirmative, step S1 of FIG.
Proceeding to 54, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 1. Then, the process proceeds to step S155, and a variable S representing the shift position (calculated shift stage of mode 0) determined by the shift pattern used in mode 0 described above.
It is determined whether or not HIF1 has a value of 4 indicating the fourth speed. If the result of this determination is affirmative, the shift speed is forcibly changed to 3
In order to shift down to the speed, the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3 and the routine is finished. On the other hand, if the determination result in step S155 is negative, the process proceeds to step S156, the variable value SHIF1 is set in the fuzzy shift position variable SHIFF, and the routine ends. It should be noted that the mode 1 is an uphill corner mode as shown in FIG. 1, and the shift speed is determined by using a shift pattern in which the range of driving at the 2nd and 3rd speeds described later is widened. 4 when switching from mode 0 to mode 1
When the vehicle is operated in the speed stage, the shift down is forcibly instructed to the 3rd speed stage, and the shift pattern in the normal mode is switched to the shift pattern for the uphill corner mode during the shift operation of this shift down. When the vehicle is operating at a gear other than the fourth gear, the shift pattern is switched while maintaining the gear.

【0117】制御変数SRT(0)およびSRT(1)
の何れもが値1でなく、ステップS152の判別結果が
否定の場合、ステップS160に進み、制御変数SRT
(5)が値1であるか否かを判別する。この変数は、ル
ール5の成立を記憶するもので、表6に示すようにこの
ルールが成立すると、モード4に進入すべきことを示し
ている。従って、ステップS160の判別結果が肯定の
場合には、ステップS162に進み、モード0において
使用するシフトパターンにより決定されるシフト位置変
数SHIF1が、4速段を示す値4であるか否かを判別
する。この判別の答が肯定であれば、ファジィ入力スイ
ッチSW(0)を値4に設定すると共に、現在の変速段
により強制的に1段だけシフトダウンさせるために、フ
ァジィシフト位置変数SHIFFに値3をセットして当
該ルーチンを終了する。
Control variables SRT (0) and SRT (1)
If none of the values is 1 and the determination result of step S152 is negative, the process proceeds to step S160, and the control variable SRT
It is determined whether or not (5) has a value of 1. This variable stores the establishment of the rule 5, and as shown in Table 6, it indicates that the mode 4 should be entered when this rule is established. Therefore, if the determination result of step S160 is affirmative, the process proceeds to step S162, and it is determined whether or not the shift position variable SHIF1 determined by the shift pattern used in mode 0 is the value 4 indicating the fourth speed stage. To do. If the result of this determination is affirmative, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 4 and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3 in order to forcibly shift down by one gear at the current gear position. Is set and the routine ends.

【0118】一方、ステップS162での判別結果が否
定であれば、ステップS165に進み、シフト位置変数
(モード0演算変速段)SHIF1が、3速段を示す値
3であるか否かを判別する。この判別の答が肯定であれ
ば、ファジィ入力スイッチSW(0)を値4に設定する
と共に、強制的に変速段を2速段にシフトダウンをさせ
るために、ファジィシフト位置変数SHIFFに値2を
セットして当該ルーチンを終了する。このように、直線
登坂モードであるモード4では、ノーマルモード0で使
用するシフトパターンにより設定される変速段が4速段
であるなら3速段に、3速段であるなら2速段に強制的
にシフトダウンさせるものである。
On the other hand, if the decision result in the step S162 is negative, the process advances to a step S165, and it is decided whether or not the shift position variable (mode 0 arithmetic shift stage) SHIF1 is a value 3 indicating the third speed stage. . If the result of this determination is affirmative, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 4 and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 2 in order to forcibly shift down the gear to the 2nd speed. Is set and the routine ends. As described above, in the mode 4 which is the straight climbing mode, if the gear set by the shift pattern used in the normal mode 0 is the fourth gear, the third gear is forced, and if the third gear is the third gear, the second gear is forced. To shift down.

【0119】一方、シフト位置変数SHIF1が、4速
段でも3速段でもない場合には、ステップS168に進
み、ファジィ入力スイッチSW(0)を値0のままに保
持すると共に、ファジィシフト位置変数SHIFFに値
5を設定して当該ルーチンを終了する。ファジィシフト
位置変数SHIFFが値5に設定されることは、変速段
を5速段に変速させることを意味するが、実際には変速
機3に5速段は存在しないので、ファジィシフト位置変
数SHIFFによる変速指令は無視されて、ノーマルモ
ード0による変速制御が実行されることになる。
On the other hand, if the shift position variable SHIF1 is neither the fourth speed gear nor the third speed gear, the process proceeds to step S168, where the fuzzy input switch SW (0) is held at the value 0 and the fuzzy shift position variable is changed. The value 5 is set in SHIFF and the routine is finished. The fact that the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 5 means that the gear is shifted to the fifth gear, but since the transmission 3 does not actually have the fifth gear, the fuzzy shift position variable SHIFF is set. The gear shift command by is ignored and the gear shift control by the normal mode 0 is executed.

【0120】制御変数SRT(5)が値1でなく、ステ
ップS160における判別結果が否定の場合、前述のス
テップS168に進み、ファジィ入力スイッチSW
(0)を値0のままに保持すると共に、ファジィシフト
位置変数SHIFFに値5を設定してノーマルモード0
を引き続き実行する。現在モード1処理ルーチン 現在の変速制御が制御モード1で行われている場合、図
28および図29のフローチャートに従って、変速段が
設定される。なお、制御モード1は、前述した通り、登
坂コーナモード用のシフトパターンを使用して変速段を
設定するものであり、この制御モードからは、図1に示
す通り、モード0およびモード2への移行が可能であ
る。
When the control variable SRT (5) is not the value 1 and the determination result in step S160 is negative, the process proceeds to step S168, and the fuzzy input switch SW
(0) is kept at the value 0 and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 5 to set the normal mode 0.
To continue. Current Mode 1 Processing Routine When the current shift control is performed in the control mode 1, the shift speed is set according to the flowcharts of FIGS. 28 and 29. As described above, the control mode 1 sets the shift speed using the shift pattern for the uphill corner mode. From this control mode, as shown in FIG. Transition is possible.

【0121】電子制御装置5は、先ず、ステップS17
0において、車速FV(0)が所定値CFV0(例え
ば、10km/hr)より小であるか否かを判別する。この判
別結果が肯定の場合、ステップS171に進み、ファジ
ィ入力スイッチSW(0)を値0に設定すると共に、フ
ァジィシフト位置変数SHIFFに値5を設定してノー
マルモード0に移行させる。車速が低い場合には無条件
でノーマルモード0を実行してもなんら差し支えない。
The electronic control unit 5 firstly executes step S17.
At 0, it is determined whether the vehicle speed FV (0) is smaller than a predetermined value CFV0 (for example, 10 km / hr). If the determination result is affirmative, the process proceeds to step S171 to set the fuzzy input switch SW (0) to the value 0, set the fuzzy shift position variable SHIFF to the value 5 and shift to the normal mode 0. When the vehicle speed is low, the normal mode 0 may be unconditionally executed.

【0122】車速FV(0)が所定値CFV0より大
で、ステップS170の判別結果が否定の場合には、ス
テップS172に進み、登坂コーナモードのシフトパタ
ーンを使用して、検出した車速V0 およびアクセル開度
(スロットル開度)APSとにより現在のシフト位置N
を演算する。図30は、2速から3速段へ、および3速
から4速段へのシフトアップ用のシフトパターンを示
し、ノーマルモード0から登坂コーナモード1に制御モ
ードが移行する場合には、アップシフト線が図中矢印で
示すように変更され、2速段または3速段での運転領域
が広げられている。より詳細に説明すれば、ノーマルモ
ード0の2速から3速段へのアップシフト線(実線で示
す)は車速V230 一定の線で2つの変速領域を区画して
いるが、この車速一定線が登坂コーナモード1のアップ
シフト線(破線で示す)では、前記車速V230 より大き
い車速V231 一定線に移行し、2速段領域が拡大されて
いる。同様に、ノーマルモード0の3速から4速段への
アップシフト線(実線で示す)は車速V340 一定の線で
2つの変速領域を区画しているが、この車速一定線が登
坂コーナモード1のアップシフト線(破線で示す)では
前記車速V340 より大きい車速V341 一定線に移行し、
3速段領域が拡大されている。ステップS172におけ
るシフト位置Nの演算は、図30において破線のアップ
シフト線で示すシフトパターンを用いて行なわれる。ま
た、ノーマルモードから登坂コーナモードに移行するこ
とにより、2速または3速段領域が拡大する様子は、図
31の斜線領域Aで示されている。
If the vehicle speed FV (0) is larger than the predetermined value CFV0 and the result of the determination in step S170 is negative, the process proceeds to step S172, in which the detected vehicle speed V0 and the accelerator are detected using the uphill corner mode shift pattern. The current shift position N depending on the opening (throttle opening) APS
Is calculated. FIG. 30 shows a shift pattern for shifting up from the second speed to the third speed and from the third speed to the fourth speed. When the control mode shifts from the normal mode 0 to the uphill corner mode 1, the upshift is performed. The line is changed as shown by the arrow in the figure, and the operating range at the second speed or the third speed is widened. More specifically, the upshift line (indicated by a solid line) from the 2nd speed to the 3rd speed in the normal mode 0 divides two shift regions by a line having a constant vehicle speed V 230. On the upshift line of the uphill corner mode 1 (shown by a broken line), the vehicle shifts to a constant vehicle speed V 231 line higher than the vehicle speed V 230 , and the second speed range is expanded. Similarly, in the normal mode 0, the upshift line from the 3rd speed to the 4th speed (indicated by the solid line) divides two shift regions by a line with a constant vehicle speed V 340. In the upshift line 1 (indicated by a broken line), the vehicle moves to a constant vehicle speed V 341 line that is higher than the vehicle speed V 340 ,
The 3rd gear range has been expanded. The calculation of the shift position N in step S172 is performed using the shift pattern indicated by the broken upshift line in FIG. Further, the manner in which the second speed or the third speed range is expanded by shifting from the normal mode to the uphill corner mode is shown by a shaded area A in FIG.

【0123】次に、電子制御装置5は、図30に実線で
示す、ノーマルモード0の通常シフトパターンを使用
し、検出した車速V0 およびアクセル開度(スロットル
開度)APSよりシフト位置を演算したとき、2速から
3速段へ、または3速から4速段へのシフトアップが生
じるか否かを判別し、シフトアップが生じる場合には変
数FLGYNに値1を設定しておく(ステップS17
3)。モード1による変速制御では、前述した通り、フ
ァジィ入力スイッチSW(0)に値1が設定されると共
に、ファジィシフト位置変数SHIFFを用いて、3速
段またはそれ以下の変速段に強制的に変速指令してい
る。変数FLGYNに値1を設定することは、変数SH
IFFによる指令がなければシフトアップが実行される
ようなシフト位置の変化があったことを示す。これを図
31により説明すると、シフト位置の変化により、新た
なシフト位置がノーマルモード0のアップシフト線(実
線)とモード1のアップシフト線(破線)で囲まれる領
域(斜線で示すA領域)に突入したことを意味する。こ
のシフト位置の移行は、図31において矢印TR1で示
すように、運転者がアクセルペタルから足を離し、アク
セル開度APSが小となって領域Aに突入する場合もあ
るし、矢印TR2で示すように、車速V0 が増加して領
域Aに突入する場合もある。
Next, the electronic control unit 5 calculates the shift position from the detected vehicle speed V0 and accelerator opening (throttle opening) APS using the normal shift pattern of normal mode 0 shown by the solid line in FIG. At this time, it is determined whether or not the shift up from the 2nd speed to the 3rd speed or from the 3rd speed to the 4th speed occurs, and if the shift up occurs, the variable FLGYN is set to the value 1 (step S17).
3). In the speed change control by the mode 1, as described above, the value 1 is set in the fuzzy input switch SW (0), and the fuzzy shift position variable SHIFF is used to forcibly change the speed to the third speed or lower. I have an order. Setting the variable FLGYN to the value 1 is equivalent to setting the variable SH
It indicates that there has been a change in the shift position such that the upshift is executed if there is no command from the IFF. This will be described with reference to FIG. 31. Due to the change of the shift position, a new shift position is surrounded by the normal mode 0 upshift line (solid line) and the mode 1 upshift line (broken line) (region A shown by diagonal lines). It means that you have entered. This shift position shift may be that the driver releases his / her foot from the accelerator petal and the accelerator opening APS becomes small and the vehicle enters the area A, as shown by arrow TR1 in FIG. 31, and is indicated by arrow TR2. As described above, the vehicle speed V0 may increase and enter the area A in some cases.

【0124】このように、ステップS172においてシ
フト位置Nを演算したり、ステップS173において変
数FLGYNによりシフトアップが生じたか否かを記憶
するのは、制御モード1から他のモードに移行させるタ
イミングとして、アップシフト線を横切ったときを選ん
で行なうようにするためであり、このようなタイミング
で制御モードを変更することにより、運転者に違和感を
与えることを防止する。
As described above, the calculation of the shift position N in step S172 and the storage of whether or not the shift up has occurred due to the variable FLGYN in step S173 are the timings at which the control mode 1 is shifted to another mode. This is to select when the vehicle crosses the upshift line. By changing the control mode at such timing, it is possible to prevent the driver from feeling uncomfortable.

【0125】次に、電子制御装置5は、ファジィ入力ス
イッチSW(3)が値1であり、かつ、ハンドル角FV
(9)が所定値CFV9(例えば、50°)より小であ
り、かつ、横加速度FV(10)が所定CFV10より
小であるか否かを判別する(ステップS174)。つま
り、登り勾配が終了し、かつ、道路が屈曲していない状
態であるか否かを判別するのである。この判別が否定の
場合には、後述する図29のステップS180に進む。
一方、ステップS174の判別結果が肯定の場合には、
ステップS175に進み、登坂コーナモード1のシフト
パターンで求めたシフト位置Nがファジィシフト位置変
数値SHIFFより大であるか、または、アップシフト
が生じたことを示すフラグFLGYNが値1であるか否
かを判別する。これらの判別のいずれもが否定であれ
ば、後述するステップS180に進み、何れか一方が成
立するとステップS176に進む。
Next, in the electronic control unit 5, the fuzzy input switch SW (3) has the value 1 and the steering wheel angle FV
It is determined whether (9) is smaller than the predetermined value CFV9 (for example, 50 °) and the lateral acceleration FV (10) is smaller than the predetermined CFV10 (step S174). That is, it is determined whether or not the climbing slope is completed and the road is not bent. If this determination is negative, the process proceeds to step S180 in FIG. 29 described later.
On the other hand, when the determination result of step S174 is affirmative,
Proceeding to step S175, whether the shift position N obtained by the shift pattern in the uphill corner mode 1 is larger than the fuzzy shift position variable value SHIFT or the flag FLGYN indicating that an upshift has occurred is 1 or not. Determine whether. If any of these determinations is negative, the process proceeds to step S180 described later, and if either one is satisfied, the process proceeds to step S176.

【0126】ステップS176では、ルールの成立を記
憶する制御変数SRT(2),SRT(3),SRT
(4)の何れかが値1であるか否かを判別する。これら
の変数は、前述した通り、それぞれルール2,3,4の
成立を記憶するもので、表6に示すようにこれらのルー
ルの何れか一つが成立すると、モード2に進入すべきこ
とを示している。従って、ステップS176の判別結果
が肯定の場合には、ステップS177に進み、ファジィ
入力スイッチSW(0)を値2に設定すると共に、ファ
ジィシフト位置変数SHIFFに値3をセットして当該
ルーチンを終了する。モード2は、前述した通り、降坂
を強制的に3速段で下らせるモードである。
In step S176, control variables SRT (2), SRT (3), SRT for storing the establishment of the rule are stored.
It is determined whether or not any one of (4) has the value 1. As described above, these variables store the establishment of the rules 2, 3 and 4, respectively. As shown in Table 6, if any one of these rules is established, it indicates that the mode 2 should be entered. ing. Therefore, when the determination result of step S176 is affirmative, the process proceeds to step S177, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 2, the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3, and the routine ends. To do. As described above, the mode 2 is a mode for forcibly descending the downhill at the third speed.

【0127】制御変数SRT(2),SRT(3),S
RT(4)の何れもが値1でなく、ステップS176の
判別結果が否定の場合、ステップS178を実行し、フ
ァジィ入力スイッチSW(0)を値0に設定すると共
に、ファジィシフト位置変数SHIFFに値5を設定し
て当該ルーチンを終了する。この場合、制御モードを登
坂コーナモード1からノーマルモード0に移行させるの
である。
Control variables SRT (2), SRT (3), S
If none of RT (4) is the value 1 and the determination result of step S176 is negative, step S178 is executed, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 0, and the fuzzy shift position variable SHIFF is set. A value of 5 is set and the routine ends. In this case, the control mode is changed from the uphill corner mode 1 to the normal mode 0.

【0128】ステップS174およびステップS175
のいずれかでその判別結果が否定の場合に実行される、
図29のステップS180においては、先ず、前述のス
テップS172において演算されたシフト位置Nが3以
上であるか否かを判別する。この判別が否定の場合に
は、後述するステップS184に、肯定の場合にはステ
ップS181に進む。ステップS181では、制御変数
SRT(2),SRT(3),SRT(4)の何れかが
値1であるか否かを判別する。これらの変数は、前述し
た通り、それぞれルール2,3,4の成立を記憶するも
ので、これらのルールの何れか一つが成立すると、モー
ド2に進入すべきことを示している。従って、ステップ
S180およびステップS181の判別結果が共に肯定
の場合には、ステップS182に進み、ファジィ入力ス
イッチSW(0)を値2に設定すると共に、ファジィシ
フト位置変数SHIFFに値3をセットして当該ルーチ
ンを終了する。これにより制御モード2が実行されるの
である。
Steps S174 and S175
Is executed if the result of the determination is negative,
In step S180 of FIG. 29, first, it is determined whether the shift position N calculated in step S172 is 3 or more. If the determination is negative, the process proceeds to step S184 described below, and if the determination is positive, the process proceeds to step S181. In step S181, it is determined whether or not any one of the control variables SRT (2), SRT (3), and SRT (4) has the value 1. As described above, these variables store the establishment of the rules 2, 3 and 4, respectively, and when any one of these rules is established, it indicates that the mode 2 should be entered. Therefore, when both the determination results of step S180 and step S181 are affirmative, the process proceeds to step S182, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 2, and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3. The routine is finished. As a result, the control mode 2 is executed.

【0129】ステップS180およびステップS181
のいずれかの判別結果が否定の場合、登坂コーナモード
1を継続させることを意味するが、この場合、ステップ
S184およびステップS185において、前述のシフ
ト位置Nが4に等しく、かつ、変数SRT(0)および
SRT(1)の何れか一方が値1であるか否かを判別す
る。変数SRT(0)およびSRT(1)は、前述した
通り、それぞれルール0,1の成立を記憶するもので、
これらのルールの何れか一つが成立すると、モード1を
実行すべきことを示す。登坂コーナモード1用のシフト
パターンにより演算されるシフト位置が4速段でなく、
あるいは、変数SRT(0)およびSRT(1)のいず
れもが値1でない場合、すなわち、ステップS184お
よびステップS185のいずれか一方の判別結果が否定
である場合には、ステップS186に進み、ファジィシ
フト位置変数SHIFFに値Nを設定して当該ルーチン
を終了する。
Steps S180 and S181
If any one of the determination results is negative, it means that the uphill corner mode 1 is continued, but in this case, in step S184 and step S185, the shift position N is equal to 4 and the variable SRT (0 ) And SRT (1) have a value of 1. The variables SRT (0) and SRT (1) store the establishment of the rules 0 and 1, respectively, as described above.
If any one of these rules is established, it indicates that mode 1 should be executed. The shift position calculated by the shift pattern for uphill corner mode 1 is not in the fourth gear,
Alternatively, if neither of the variables SRT (0) and SRT (1) is the value 1, that is, if the determination result of either step S184 or step S185 is negative, the process proceeds to step S186, and fuzzy shift is performed. The value N is set in the position variable SHIFF and the routine is finished.

【0130】シフト位置Nが4であり、かつ、変数SR
T(0)およびSRT(1)の何れか一方が値1である
場合には、同一モード1内で改めて登坂コーナモードの
変速制御を実行して、ファジィシフト位置変数SHIF
Fに値3を設定し、4速段から3速段にダウンシフトさ
せる。登坂コーナモードの変速制御が実行されると、登
坂路のコーナ部に突入する際に、たとえアクセル開度を
戻しても、シフトアップ操作が実行され難いようにアッ
プシフト線が移行する。これを図31を参照して説明す
ると、モード0からモード1に変速制御が移行すると、
斜線Aで示す変速領域が拡大される。頻繁に屈曲する登
坂路では、運転者のアクセルペタル操作と車速とで示さ
れる作動線は、サークルを描き、このサークルは図31
に示される斜線A領域で生じることが多い。この結果、
登坂屈曲路が連続する場合であっても、アップシフトの
実行回数が低減し、シフトハンチングが生じ難くなるの
である。
The shift position N is 4 and the variable SR
When either one of T (0) and SRT (1) has the value 1, the uphill corner mode shift control is executed again in the same mode 1 to execute the fuzzy shift position variable SHIF.
Set a value of 3 to F and downshift from fourth gear to third gear. When the shift control in the uphill corner mode is executed, the upshift line shifts so that it is difficult to perform the upshift operation when the vehicle enters the corner portion of the uphill road even if the accelerator opening is returned. This will be described with reference to FIG. 31. When the shift control shifts from mode 0 to mode 1,
The shift area indicated by the diagonal line A is enlarged. On an uphill road that bends frequently, the operating line indicated by the driver's accelerator pedal operation and vehicle speed draws a circle, and this circle is shown in FIG.
It often occurs in the hatched area A shown in FIG. As a result,
Even when the uphill curved road is continuous, the number of upshifts executed is reduced and shift hunting is less likely to occur.

【0131】現在モード2処理ルーチン 現在の変速制御が制御モード2で行われている場合、図
32のフローチャートに従って、変速段が設定される。
なお、制御モード2は、前述した通り、下り坂を3速段
をホールドして下っていく降坂弱エンジンブレーキモー
ドであるが、アクセルペタルの踏込加減によっては、1
〜4速段にシフトされることがある。この制御モード2
からは、図1に示す通り、モード0およびモード3への
移行が可能である。
Current Mode 2 Processing Routine When the current shift control is performed in the control mode 2, the shift speed is set according to the flowchart of FIG.
As described above, the control mode 2 is a downhill weak engine braking mode in which the vehicle is held down the downhill by holding the third speed. However, depending on how much the accelerator pedal is depressed,
It may shift to the 4th gear. This control mode 2
From, it is possible to shift to mode 0 and mode 3 as shown in FIG.

【0132】電子制御装置5は、先ず、ステップS19
0において、制御変数SRT(9)が値1であること、
ファジィ入力スイッチSW(5)が値1であること、お
よび車速FV(0)が所定値CFV0(例えば、10km
/hr)より小であることのいずれかが成立するか否かを判
別する。制御変数SRT(9)は、ルール9の成立を記
憶するものであり、表6に示すように、このルール9が
成立したらモード0に移行すべきことを示している。フ
ァジィ入力スイッチSW(5)は、アクセル開度が大状
態であることを記憶するものである。ステップS190
の判別条件が一つでも成立すれば、ステップS191を
実行し、ファジィ入力スイッチSW(0)を値0に設定
すると共に、ファジィシフト位置変数SHIFFに値5
を設定して当該ルーチンを終了する。この場合、制御モ
ードを降坂弱エンジンブレーキモード2からノーマルモ
ード0に移行させるのである。
The electronic control unit 5 firstly carries out step S19.
0, the control variable SRT (9) has the value 1,
The value of the fuzzy input switch SW (5) is 1, and the vehicle speed FV (0) is a predetermined value CFV0 (for example, 10 km.
smaller than / hr), it is determined whether or not any of the following is true. The control variable SRT (9) stores the establishment of rule 9, and as shown in Table 6, indicates that the mode 0 should be entered when this rule 9 is established. The fuzzy input switch SW (5) stores that the accelerator opening is in a large state. Step S190
If any one of the determination conditions is satisfied, step S191 is executed, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 0, and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 5.
Is set and the routine ends. In this case, the control mode is shifted from the downhill weak engine braking mode 2 to the normal mode 0.

【0133】ステップS190の判別結果が否定の場
合、ステップS192に進み、ファジィ入力スイッチS
W(5)が値1であること、アクセル開度FV(4)が
所定値CFV43(例えば、40%)より小であるこ
と、およびファジィ入力スイッチSW(7)が値0であ
ることの各条件が全て成立するか否かを判別する。ファ
ジィ入力スイッチSW(5)は上述した通り、アクセル
開度が大状態であることを記憶するものである。また、
ファジィ入力スイッチSW(7)は、3速段エンジンブ
レーキ時にアクセルを強く踏み込んだ場合に、値1に設
定してその状態を記憶するものである。従って、ファジ
ィ入力スイッチSW(7)が0あることは、アクセルの
強い踏込みがなかったことを意味する。すなわち、ステ
ップS192では運転者の中程度の加速意思を判別する
ものである。この判別結果が肯定の場合には、前述のス
テップS191に進み、ファジィ入力スイッチSW
(0)を値0に設定すると共に、ファジィシフト位置変
数SHIFFに値5を設定してノーマルモード0に移行
させる。この場合、移行させたノーマルモードのシフト
マップを使用して変速段が決定されることになるので、
アクセル開度および車速に応じて3速段に保持される
か、4段速にシフトアップされる。4速段にシフトアッ
プされると、アクセルの踏込み量が少なくて済み、下り
坂における運転者の加速意思に適合した加速感が得られ
ることになる。
If the determination result in step S190 is negative, the process proceeds to step S192, and the fuzzy input switch S
W (5) has a value of 1, accelerator opening FV (4) is smaller than a predetermined value CFV43 (for example, 40%), and fuzzy input switch SW (7) has a value of 0. It is determined whether all the conditions are met. As described above, the fuzzy input switch SW (5) stores that the accelerator opening is large. Also,
The fuzzy input switch SW (7) is for setting the value to 1 and storing the state when the accelerator is strongly depressed during engine braking of the third speed. Therefore, when the fuzzy input switch SW (7) is 0, it means that the accelerator has not been depressed strongly. That is, in step S192, the driver's moderate acceleration intention is determined. If the determination result is affirmative, the process proceeds to step S191 described above, and the fuzzy input switch SW
(0) is set to the value 0, and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 5 to shift to the normal mode 0. In this case, the shift stage will be determined using the shifted normal mode shift map.
It is held in the third speed or upshifted to the fourth speed depending on the accelerator opening and the vehicle speed. When the vehicle is shifted up to the 4th speed, the accelerator depression amount is small, and a feeling of acceleration suited to the driver's intention to accelerate on a downhill is obtained.

【0134】ステップS192の判別結果が否定の場合
にはステップS193に進み、今度は、ファジィ入力ス
イッチSW(5)が値1であり、かつ、アクセル開度F
V(4)が前述の所定値CFV43(40%)より大で
あるか否かを判別する。運転者の強加速意思を判別する
ものである。この判別結果が肯定の場合には、ステップ
S194を実行してファジィ入力スイッチSW(7)に
値1を設定して当該ルーチンを終了する。この場合に
は、3速段が維持され、モード2の変速制御が継続さ
れ、下り坂における強加速が行なわれる。また、モード
2は、緩い坂道を弱いエンジンブレーキを効かせながら
下る場合の変速制御モードである。このような運転時に
運転者が車両を強加速した場合、その後にコーナに突入
する場合には強い制動を必要とすることが予測される。
ファジィ入力スイッチSW(7)は、強加速後に来る強
制動時に強エンジンブレーキを指令するためのフラグと
して使用される。すなわち、このファジィ入力スイッチ
SW(7)に値1を設定することにより、ファジィ入力
スイッチSW(5)によりアクセル開度が大状態であ
り、かつ、アクセル開度が所定値CFV43(40%)
より小である場合であっても、前述のステップS192
の判別結果が否定となって、ステップS191のノーマ
ルモード0による変速制御が実行されることがなく、後
述するように、現在制御モードの降坂弱エンジンブレー
キモード2または降坂強エンジンブレーキモード3が実
行さることになり、ブレーキ操作の回数を減らすことが
できる。
If the determination result of step S192 is negative, the process proceeds to step S193, this time the fuzzy input switch SW (5) has the value 1, and the accelerator opening F
It is determined whether V (4) is larger than the above-mentioned predetermined value CFV43 (40%). This is for determining the driver's intention of strong acceleration. If the determination result is affirmative, step S194 is executed to set the value 1 to the fuzzy input switch SW (7), and the routine ends. In this case, the third speed is maintained, mode 2 shift control is continued, and strong acceleration is performed downhill. Mode 2 is a shift control mode for descending on a gentle slope while applying weak engine braking. When the driver strongly accelerates the vehicle during such driving, it is expected that strong braking will be required when the vehicle enters a corner after that.
The fuzzy input switch SW (7) is used as a flag for instructing a strong engine brake at the time of forced movement after the strong acceleration. That is, by setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (7), the fuzzy input switch SW (5) allows the accelerator opening to be in a large state, and the accelerator opening is a predetermined value CFV43 (40%).
Even if it is smaller, the aforementioned step S192
The determination result of No is negative and the shift control in the normal mode 0 in step S191 is not executed. As will be described later, the downhill weak engine brake mode 2 or the downhill strong engine brake mode 3 of the current control mode is performed. Will be executed, and the number of brake operations can be reduced.

【0135】ステップS193の判別結果が否定の場
合、ステップS196を実行してルールの成立を記憶す
る制御変数SRT(6),SRT(7),SRT(8)
の何れかが値1であるか否かを判別する。これらの変数
は、前述した通り、それぞれルール6,7,8の成立を
記憶するもので、表6に示すようにこれらのルールの何
れか一つが成立すると、モード3に進入すべきことを示
している。従って、ステップS196の判別結果が肯定
の場合には、ステップS198に進み、ファジィ入力ス
イッチSW(0)を値3に設定すると共に、ファジィシ
フト位置変数SHIFFに値2をセットして当該ルーチ
ンを終了する。モード3は、前述した通り、降坂を強制
的に2速段で下らせるモードである。
If the determination result in step S193 is negative, the control variables SRT (6), SRT (7), SRT (8) that execute step S196 and store the establishment of the rule are stored.
It is determined whether or not any of the above has a value of 1. As described above, these variables memorize the establishment of the rules 6, 7, and 8, respectively, and as shown in Table 6, if any one of these rules is established, it indicates that the mode 3 should be entered. ing. Therefore, when the determination result of step S196 is affirmative, the process proceeds to step S198, the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 3, the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 2, and the routine ends. To do. As described above, the mode 3 is a mode for forcibly descending the downhill at the second speed.

【0136】制御変数SRT(6),SRT(7),S
RT(8)の何れもが値1でなく、ステップS196の
判別結果が否定の場合、なにもせずに当該ルーチンを終
了する。すなわち、現在制御モード2の変速制御が継続
して実行され、無駄なシフトチェンジを防止することが
できる。現在モード3処理ルーチン 現在の変速制御が制御モード3で行われている場合、図
33のフローチャートに従って、変速段が設定される。
なお、制御モード3は、前述した通り、下り坂を2速段
をホールドして下っていく降坂強エンジンブレーキモー
ドである。この制御モード3からは、図1に示す通り、
モード0およびモード2への移行が可能である。
Control variables SRT (6), SRT (7), S
If none of RT (8) is the value 1 and the determination result of step S196 is negative, the routine is ended without doing anything. That is, the shift control of the current control mode 2 is continuously executed, and useless shift changes can be prevented. Current Mode 3 Processing Routine When the current shift control is performed in the control mode 3, the shift speed is set according to the flowchart of FIG.
As described above, the control mode 3 is a downhill strong engine braking mode in which the vehicle descends downhill by holding the second speed. From this control mode 3, as shown in FIG.
Transition to mode 0 and mode 2 is possible.

【0137】電子制御装置5は、先ず、ステップS20
0において、車速FV(0)が所定値CFV0(10km
/hr)より小であるか否かを判別する。車速FV(0)が
所定値CFV0より小であれば、無条件にステップS2
01を実行し、ファジィ入力スイッチSW(0)を値0
に設定すると共に、ファジィシフト位置変数SHIFF
に値5を設定して当該ルーチンを終了する。この場合、
制御モードを降坂強エンジンブレーキモード3からノー
マルモード0に直接移行させるのである。
The electronic control unit 5 firstly executes step S20.
0, the vehicle speed FV (0) is a predetermined value CFV0 (10 km
less than / hr). If the vehicle speed FV (0) is smaller than the predetermined value CFV0, step S2 is unconditionally performed.
01, and set the fuzzy input switch SW (0) to the value 0.
, And fuzzy shift position variable SHIFF
And the value 5 is set to, and the routine ends. in this case,
The control mode is directly changed from the strong downhill engine braking mode 3 to the normal mode 0.

【0138】ステップS200の判別結果が否定の場
合、ステップS202に進み、ファジィ入力スイッチS
W(2)が値1であり、かつ、アクセル開度FV(4)
が所定値CFV44(例えば、3%)以上であか否かを
判別する。ファジィ入力スイッチSW(2)は前述した
通り、重量・勾配抵抗が非負状態であることを記憶する
ものである。すなわち、ステップS202では、下り勾
配から復帰し僅かにアクセルペタルが踏み込まれている
状態であるか否かを判別するものであり、この判別の答
が肯定の場合には、ステップS205に進み、ファジィ
入力スイッチSW(0)に値2を、ファジィ入力スイッ
チSW(5)に値0をそれぞれ設定すると共に、ファジ
ィシフト位置変数SHIFFに値3を設定して降坂弱エ
ンジンブレーキモード2に移行させる。
If the determination result in step S200 is negative, the process proceeds to step S202, and the fuzzy input switch S
W (2) has a value of 1 and accelerator opening FV (4)
Is greater than or equal to a predetermined value CFV44 (for example, 3%). As described above, the fuzzy input switch SW (2) stores that the weight / gradient resistance is in the non-negative state. That is, in step S202, it is determined whether or not the accelerator pedal is slightly depressed after returning from the downward slope. If the result of this determination is affirmative, the process proceeds to step S205, and fuzzy The input switch SW (0) is set to the value 2, the fuzzy input switch SW (5) is set to the value 0, and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3 to shift to the downhill weak engine braking mode 2.

【0139】ステップS202の判別結果が否定の場合
にはステップS204に進み、今度は、ファジィ入力ス
イッチSW(6)が値1であり、かつ、アクセル開度F
V(4)が所定値CFV45(例えば、40%)より小
であり、かつ、ファジィ入力スイッチSW(8)が値0
であるか否かを判別する。ファジィ入力スイッチSW
(6)は前述した通り、アクセル開度が中状態を記憶す
るものであり、ファジィ入力スイッチSW(8)は、後
述するように2速エンジンブレーキ時のアクセル強踏込
を記憶するものである。従って、この判別は、運転者の
中程度の加速意思を判別するものであり、判別結果が肯
定の場合には、前述したステップS205に進み、ファ
ジィ入力スイッチSW(0)を値2に、ファジィ入力ス
イッチSW(5)に値0をそれぞれ設定すると共に、フ
ァジィシフト位置変数SHIFFに値3を設定して降坂
弱エンジンブレーキモード2に移行させる。すなわち、
変速段が2速段から3速段にシフトアップされ、アクセ
ル踏込み量が2速段の場合より軽減され、下り坂におけ
る運転者の加速意図に適合した加速感が得られる。
If the determination result in step S202 is negative, the process proceeds to step S204, and this time, the fuzzy input switch SW (6) has the value 1, and the accelerator opening F
V (4) is smaller than a predetermined value CFV45 (for example, 40%), and the fuzzy input switch SW (8) has a value 0.
Or not. Fuzzy input switch SW
As described above, (6) is for storing the middle state of the accelerator opening, and the fuzzy input switch SW (8) is for storing a hard depression of the accelerator during the second speed engine braking, as will be described later. Therefore, this determination is for determining the driver's intermediate acceleration intention. If the determination result is affirmative, the process proceeds to step S205 described above, and the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 2 and the fuzzy input is set. The input switch SW (5) is set to the value 0, and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 3 to shift to the downhill weak engine braking mode 2. That is,
The shift speed is shifted up from the 2nd speed to the 3rd speed, the accelerator depression amount is reduced as compared with the case of the 2nd speed, and an acceleration feeling that suits the driver's intention to accelerate on a downhill is obtained.

【0140】ステップS204の判別結果が否定の場合
には、ファジィ入力スイッチSW(6)が値1であり、
かつ、アクセル開度FV(4)が前述の所定値CFV4
5(40%)より大であるか否かを判別する。このステ
ップは、運転者の強加速意思を判別するものである。こ
の判別結果が肯定の場合には、ステップS208を実行
してファジィ入力スイッチSW(8)に値1を設定して
当該ルーチンを終了する。この場合には、2速段が維持
され、モード3の変速制御が継続される。これにより、
下り坂における運転者の強加速意思に応じた高出力が得
られる。また、モード3は、急な坂道を強いエンジンブ
レーキを効かせながら下る場合の変速制御モードであ
る。このような運転時に運転者が車両を強加速した場
合、その後にコーナに突入する場合には強い制動を必要
とすることが予測される。ファジィ入力スイッチSW
(8)は、強加速後に来る強制動時に強エンジンブレー
キを指令するためのフラグとして使用される。すなわ
ち、このファジィ入力スイッチSW(8)に値1を設定
することにより、アクセル開度が所定値CFV45(4
0%)より小の中状態である場合であっても、前述のス
テップS204の判別結果は否定となって、必ず現在の
制御モードである降坂強エンジンブレーキモード3が継
続さることになり、2速段による強エンジンブレーキが
効くことになる。
If the determination result in step S204 is negative, the fuzzy input switch SW (6) has the value 1,
Moreover, the accelerator opening degree FV (4) is the above-mentioned predetermined value CFV4.
It is determined whether it is larger than 5 (40%). This step is for determining the driver's intention of strong acceleration. If the determination result is affirmative, step S208 is executed to set the value 1 to the fuzzy input switch SW (8), and the routine ends. In this case, the second speed is maintained and the shift control in Mode 3 is continued. This allows
High output can be obtained according to the driver's strong intention to accelerate downhill. Further, the mode 3 is a shift control mode for descending a steep slope while applying strong engine braking. When the driver strongly accelerates the vehicle during such driving, it is expected that strong braking will be required when the vehicle enters a corner after that. Fuzzy input switch SW
(8) is used as a flag for instructing a strong engine brake at the time of forced motion after the strong acceleration. That is, by setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (8), the accelerator opening is set to the predetermined value CFV45 (4).
Even if it is in a medium state smaller than 0%), the result of the determination in step S204 described above is negative, and the downhill strong engine brake mode 3, which is the current control mode, is always continued. The strong engine braking due to the second gear will be effective.

【0141】前述のステップS206の判別結果が否定
の場合には、ファジィ入力スイッチSW(8)に値1を
設定することなく、当該ルーチンを終了する。この場合
には、2速段が維持され、モード3の変速制御が継続さ
れて無駄なシフトチェンジを防止することができる。現在モード4処理ルーチン 現在の変速制御が制御モード4で行われている場合、図
34のフローチャートに従って、変速段が設定される。
なお、制御モード4は、前述した通り、直線登坂路モー
ドであり、ノーマルモード0のシフトパターンで設定さ
れたシフト位置が4速段であれば3速段に、3速段であ
れば2速段にそれぞれダウンシフトして所要の駆動力を
得るものである。この制御モード4からは、図1に示す
通り、モード0への移行のみが可能である。
When the result of the determination in step S206 is negative, the routine is ended without setting the value 1 to the fuzzy input switch SW (8). In this case, the second speed is maintained, and the shift control in Mode 3 is continued to prevent useless shift changes. Current Mode 4 Processing Routine When the current shift control is performed in the control mode 4, the shift speed is set according to the flowchart of FIG.
As described above, the control mode 4 is the straight uphill mode, and if the shift position set in the shift pattern of the normal mode 0 is the 4th speed, the 3rd speed is used, and if the 3rd speed, the 2nd speed is used. The required driving force is obtained by downshifting each stage. From the control mode 4, as shown in FIG. 1, only the transition to the mode 0 is possible.

【0142】電子制御装置5は、先ず、ステップS21
0において、アクセル開度FV(4)が所定値CFV4
5(例えば、10%)より小であるか否かを判別する。
アクセル開度FV(4)が所定値CFV45より小であ
れば、ステップS212を実行し、ファジィ入力スイッ
チSW(0)を値0に設定すると共に、ファジィシフト
位置変数SHIFFに値5を設定して当該ルーチンを終
了する。この場合、制御モードを直線登坂路モード4か
らノーマルモード0に移行させるのである。
The electronic control unit 5 firstly executes step S21.
0, the accelerator opening degree FV (4) is a predetermined value CFV4
It is determined whether it is smaller than 5 (for example, 10%).
If the accelerator opening FV (4) is smaller than the predetermined value CFV45, step S212 is executed to set the fuzzy input switch SW (0) to the value 0 and set the fuzzy shift position variable SHIFF to the value 5. The routine is finished. In this case, the control mode is changed from the straight uphill mode 4 to the normal mode 0.

【0143】ステップS210の判別結果が否定の場
合、ステップS214に進み、アクセル開度FV(4)
が所定値CFV46(例えば、25%)より小であり、
かつ、アクセル踏込速度FV(5)が負の所定値(−C
FV5)より小であるか否かを判別する。何れの条件も
同時に満足するのであれば、前述のステップS212に
進み、ファジィ入力スイッチSW(0)を値0に、ファ
ジィシフト位置変数SHIFFに値5をそれぞれ設定し
てノーマルモード0に移行させる。
If the determination result in step S210 is negative, the process proceeds to step S214, and the accelerator opening FV (4)
Is smaller than a predetermined value CFV46 (for example, 25%),
Moreover, the accelerator pedal depression speed FV (5) is a negative predetermined value (-C
It is determined whether it is smaller than FV5). If all the conditions are satisfied at the same time, the process proceeds to the above-mentioned step S212, and the fuzzy input switch SW (0) is set to the value 0 and the fuzzy shift position variable SHIFF is set to the value 5 to shift to the normal mode 0.

【0144】ステップS214の判別結果が否定の場合
には、何もせずに当該ルーチンを終了する。この場合に
は、現在の制御モード4がそのまま維持される。シフト位置出力処理 上述のように、各モード処理が終了すると、今度は設定
されたシフト位置に基づいて制御信号を作動油圧制御装
置4に出力することになる。図35および図36のフロ
ーチャートはシフト位置制御信号を出力する手順を示
す。このフローチャートによるシフト位置制御信号の出
力手順の概略は、上述のようにしてファジィ判断されて
現在のシフト位置を変化させる必要が生じたときにのみ
制御信号を出力することにし、しかも、実際にシフト操
作を行なう条件として、更に、前回のシフト変化から所
定時間(例えば、0.5 秒) が経過していること、ハンド
ル角の絶対値が所定値以下であること、横加速度の絶対
値が所定値以下であることが必要であり、これらの条件
の一つでも満足しなければシフト位置の変更を行わない
ようにしている。
If the determination result of step S214 is negative, the routine is terminated without doing anything. In this case, the current control mode 4 is maintained as it is. Shift position output process As described above, when each mode process is completed, a control signal is output to the hydraulic pressure control device 4 this time based on the set shift position. The flowcharts of FIGS. 35 and 36 show the procedure for outputting the shift position control signal. The outline of the output procedure of the shift position control signal according to this flowchart is to output the control signal only when it is necessary to change the current shift position by fuzzy judgment as described above, and As a condition to perform the operation, further, a predetermined time (for example, 0.5 seconds) has elapsed since the previous shift change, the absolute value of the steering wheel angle is below a predetermined value, and the absolute value of the lateral acceleration is below a predetermined value. Therefore, the shift position is not changed unless any one of these conditions is satisfied.

【0145】これをより具体的に説明すると、電子制御
装置5は、先ず、ステップS220において、0.5 秒カ
ウンタ値SFLGが0より大であるか否かを判別する。
0.5秒カウンタSFLGは、前回シフト操作された時点
から所定時間(0.5秒)が経過したか否かを判別するため
のダウンカウンタであり、シフト操作された時点に初期
値にリセットされる。従って、ステップS220におけ
る判別結果が肯定の場合には、前回のシフト操作から未
だ所定時間(0.5秒)が経過しておらず、このような場合
には、ステップS221においてカウンタ値SFLGを
値1だけデクリメントして当該ルーチンを終了する。カ
ウンタ値SFLGが0にカウントダウンされない間に新
たなシフト位置が設定されてもそのシフト位置へのシフ
ト操作は実行されないことになる。
To explain this more specifically, the electronic control unit 5 first determines in step S220 whether the 0.5 second counter value SFLG is greater than 0 or not.
The 0.5-second counter SFLG is a down counter for determining whether or not a predetermined time (0.5 seconds) has elapsed from the time of the previous shift operation, and is reset to the initial value at the time of the shift operation. Therefore, if the determination result in step S220 is affirmative, the predetermined time (0.5 seconds) has not elapsed since the previous shift operation, and in such a case, the counter value SFLG is incremented by 1 in step S221. Decrement and end the routine. Even if a new shift position is set while the counter value SFLG is not counted down to 0, the shift operation to that shift position is not executed.

【0146】前回シフト操作から所定時間が経過してス
テップS220の判別結果が否定の場合、ステップS2
22に進み、ファジィ入力スイッチSW(0)が値0以
外の値であるか否かを判別する。スイッチSW(0)が
値0以外の値でなく、値0であれば、モード0による変
速制御を意味し、この場合、なにもせずに当該ルーチン
を終了する。ノーマルモード0の場合、通常の変速制御
であるから、ファジィ判断による割り込みシフト制御を
行なう必要がなく、前述したように別に準備されている
通常の変速制御用のプログラムによってシフト位置制御
信号が作動油圧制御装置4に出力される。
If the result of the determination in step S220 is negative after the lapse of a predetermined time from the previous shift operation, step S2
In step 22, it is determined whether or not the fuzzy input switch SW (0) has a value other than 0. If the value of the switch SW (0) is 0 other than the value other than 0, it means the shift control by the mode 0, and in this case, the routine is ended without doing anything. In the normal mode 0, since the shift control is a normal shift control, it is not necessary to perform the interrupt shift control based on the fuzzy judgment. As described above, the shift position control signal is generated by the normal shift control program prepared separately. It is output to the control device 4.

【0147】ファジィ入力スイッチSW(0)が値0以
外の値であると判断され、ステップS222の判別結果
が肯定の場合、ステップS224に進み、ファジィシフ
ト位置SHIFFと、ノーマルモード0のシフトパター
ンから設定される変速段SHIF1の小さい方を選択
し、これをシフト位置指令値として変数Nに設定する。
ファジィ制御中においても、ノーマルモード0において
使用するシフトパターンで決定される変速段SHIF1
の方が小の場合には、その変速段が優先して選択され
る。すなわち、ファジィシフト位置SHIFFがノーマ
ルモード0のシフトパターンから設定される変速段SH
IF1より低速段である場合にのみ、ファジィシフト位
置SHIFFが選択されることになる。次いで、選択し
たシフト位置指令変数Nの値が現在指令されている変速
段SHIF0と等しいか否かを判別する(ステップS2
26)。等しい場合にはシフト操作を行なう必要がな
く、当該ルーチンを終了する。
If it is determined that the fuzzy input switch SW (0) is a value other than the value 0 and the result of the determination in step S222 is affirmative, the process proceeds to step S224, and the fuzzy shift position SHIFT and the normal mode 0 shift pattern are used. The smaller one of the gear stages SHIF1 to be set is selected, and this is set to the variable N as a shift position command value.
Even during the fuzzy control, the shift stage SHIF1 determined by the shift pattern used in the normal mode 0
Is smaller, that gear is selected preferentially. That is, the shift stage SH in which the fuzzy shift position SHIFF is set from the shift pattern in the normal mode 0
The fuzzy shift position SHIFF is selected only when the speed is lower than IF1. Next, it is determined whether or not the value of the selected shift position command variable N is equal to the gear position SHIF0 currently commanded (step S2).
26). If they are equal, it is not necessary to perform the shift operation, and the routine ends.

【0148】一方、ステップS226の判別結果が否定
の場合には、シフト位置指令変数Nが現在の指令変速段
SHIF0より大、すなわちシフトアップ時に、ハンド
ル角絶対値FV(9)が所定値CFV9より大である
か、および、横加速度絶対値FV(10)が所定値CF
V10より大であるか、の何れかの条件が成立している
か否かを判別する(ステップS228)。何れかの条件
が成立しているとステップS228の判別結果が肯定と
なり、この場合にはシフト位置の変更、すなわち変速を
行なうことなく当該ルーチンを終了する。すなわちシフ
ト位置指令変数Nによりシフトアップ指令が行なわれる
ことになる場合、ハンドル角が所定値より大であるか、
或いは、横加速度絶対値が所定値より大であるときに
は、シフト操作が禁止される。
On the other hand, if the determination result in step S226 is negative, the shift position command variable N is greater than the current commanded shift stage SHIF0, that is, the absolute value FV (9) of the steering wheel angle is greater than the predetermined value CFV9 at the time of upshifting. Is large and the lateral acceleration absolute value FV (10) is a predetermined value CF.
It is determined whether or not any of the following conditions is satisfied (step S228). If any of the conditions is satisfied, the determination result of step S228 is affirmative, and in this case, the routine is ended without changing the shift position, that is, without performing the gear shift. That is, if a shift-up command is to be issued by the shift position command variable N, is the steering wheel angle larger than a predetermined value,
Alternatively, when the absolute lateral acceleration value is larger than the predetermined value, the shift operation is prohibited.

【0149】ステップS228の何れの条件も成立せ
ず、判別結果が否定の場合には、ステップS229に進
み、ファジィ入力スイッチSW(9)が値1である場合
に、ハンドル角絶対値FV(9)が所定値CFV9より
大であるか、および、横加速度絶対値FV(10)が所
定値CFV10より大であるか、の何れかの条件が成立
しているか否かを判別する。ファジィ入力スイッチSW
(9)は、前述した通り、路面の凍結等により、その摩
擦係数μが低いと判別したときに値1に設定されるもの
である。そして、ハンドル角絶対値FV(9)が所定値
CFV9より大であるか、および、横加速度絶対値FV
(10)が所定値CFV10より大であるか、の何れか
の条件が成立することは、車両がコーナを曲がっている
ことを意味する。ステップS229の判別結果が肯定の
場合には、当該ルーチンを終了してファジィ変速制御に
よる変速操作を実行しない。すなわち、低μ路において
は、コーナを曲がるとき、変速シフトが禁止されること
になる。
If none of the conditions in step S228 are satisfied and the result of the determination is negative, the process proceeds to step S229, and if the fuzzy input switch SW (9) has the value 1, the steering wheel angle absolute value FV (9 ) Is larger than a predetermined value CFV9, and the lateral acceleration absolute value FV (10) is larger than a predetermined value CFV10. Fuzzy input switch SW
As described above, (9) is set to the value 1 when it is determined that the friction coefficient μ is low due to the freezing of the road surface or the like. Then, whether the steering wheel absolute value FV (9) is larger than a predetermined value CFV9, and the lateral acceleration absolute value FV
If either of the conditions (10) is greater than the predetermined value CFV10 or is satisfied, it means that the vehicle is turning at a corner. If the determination result of step S229 is affirmative, the routine is terminated and the shift operation by the fuzzy shift control is not executed. That is, on the low μ road, the shift shift is prohibited when turning a corner.

【0150】ステップS229の何れの条件も成立せ
ず、判別結果が否定の場合には、図36のステップS2
30が実行される。ステップS230では、シフト位置
指令変数Nが現在の指令変速段SHIF0より1段高い
値より大きいか、すなわち今回のシフト位置指令変数N
により一度に2速以上シフトアップされることになるの
か否かを判別する。今回のシフト位置指令変数Nにより
一度に2速以上シフトアップされることになるのであれ
ば、ステップS232において、今回のシフトアップ操
作を、現在の指令変速段SHIF0より1段だけ高い変
速段に制限するために、指令変数値Nを値(SHIF0
+1)に設定し直した後、後述するステップS237に
進む。
If none of the conditions in step S229 are satisfied and the determination result is negative, step S2 in FIG.
30 is executed. In step S230, whether the shift position command variable N is larger than the current commanded shift speed SHIF0 by one step, that is, the shift position command variable N of this time
Determines whether to shift up to the second speed or more at once. If the shift position command variable N is to be shifted up to two or more speeds at a time, then in step S232, the shift up operation of this time is limited to a gear that is one gear higher than the current commanded gear shift SHIF0. Command variable value N to the value (SHIF0
After resetting to +1), the process proceeds to step S237 described later.

【0151】一方、ステップS230の判別結果が否定
の場合には、ステップS234に進み、今度は、シフト
位置指令変数Nが現在の指令変速段SHIF0より1段
低い値より小さいか、すなわち今回のシフト位置指令変
数Nにより一度に2速以上シフトダウンされることにな
るのか否かを判別する。今回のシフト位置指令変数Nに
より一度に2速以上シフトダウンされることになるので
あれば、ステップS236において、今回のシフトアッ
プ操作を、現在の指令変速段SHIF0より1段だけ低
い変速段に制限するために、指令変数値Nを値(SHI
F0−1)に設定し直した後、後述するステップS23
7に進む。ステップS234の判別結果が否定であれ
ば、シフト位置指令変数Nの値をそのまま保持してステ
ップS237に進む。
On the other hand, if the determination result in step S230 is negative, the process proceeds to step S234, and this time, the shift position command variable N is smaller than the value one step lower than the current command shift stage SHIF0, that is, the current shift. It is determined by the position command variable N whether or not the gear is to be downshifted in two or more speeds at a time. If the shift position command variable N is to be downshifted in two or more speeds at a time, then in step S236, the shift up operation of this time is limited to a gear position lower by one gear than the current commanded gear position SHIF0. Command variable value N to the value (SHI
After resetting to F0-1), step S23 described later.
Proceed to 7. If the determination result of step S234 is negative, the value of the shift position command variable N is held as it is and the process proceeds to step S237.

【0152】ステップS237では、長期低μ路判定フ
ラグであるファジィ入力スイッチ(10)が値1に設定
されているか否かを判別する。このファジィ入力スイッ
チ(10)の値は、前述した不揮発性のバッテリバック
アップRAMに記憶されており、その値が1の時には、
路面の積雪や凍結等により摩擦係数μが低い状態である
ことを意味する。従って、ステップS237の判別結果
が否定の場合には直接後述のステップS240に進む
が、肯定の場合にはステップS238に進み、指令変数
Nが値1に等しいか否かを判別する。そして、指令変数
値Nが値1に等しい場合、すなわち、これから出力しよ
うとするシフト位置が1速段である場合には、当該ルー
チンを終了し、1速段へのシフトダウンを禁止する。ス
テップS238の判別結果が否定であり、指令変数値N
が値1に等しくなければ、特に問題はなくステップS2
40に進む。
In step S237, it is determined whether or not the fuzzy input switch (10) which is the long-term low μ road determination flag is set to the value 1. The value of the fuzzy input switch (10) is stored in the above-mentioned nonvolatile battery backup RAM, and when the value is 1,
This means that the friction coefficient μ is low due to snowfall or freezing on the road surface. Therefore, if the determination result of step S237 is negative, the process directly proceeds to step S240, which will be described later, but if affirmative, the process proceeds to step S238 to determine whether or not the command variable N is equal to the value 1. Then, when the command variable value N is equal to the value 1, that is, when the shift position to be output from now on is the first gear, the routine is terminated and the shift down to the first gear is prohibited. The determination result of step S238 is negative, and the command variable value N
Is not equal to the value 1, there is no particular problem and step S2
Proceed to 40.

【0153】ここで、上述のステップS226において
指令変速段Nが現在変速段SHIF0と比較され、この
比較結果が否定のときにのみ、後続のステップS238
が実行される。従って、ステップS238において、指
令変速段N値が1に等しい事象は、現在変速段SHIF
0が2速段である以外に生じ得ない。このため、雪道に
おいて(SW(10)=1の条件が成立する場合におい
て)、例えば、車速が低下してノーマルモード0のシフ
トパターンから1速段が選択されても、ステップS23
8の判別によりステップS242が実行されない結果、
現在変速段SHIF0、すなわち2速段が保持されるこ
とになり、低μ路走行時において1速段へのシフトダウ
ンが確実に禁止される。
Here, the instructed shift stage N is compared with the current shift stage SHIF0 in the above step S226, and only when the result of this comparison is negative, the following step S238.
Is executed. Therefore, in step S238, the event that the commanded shift speed N value is equal to 1 is the current shift speed SHIF.
0 cannot occur except for the second gear. Therefore, on the snowy road (when the condition of SW (10) = 1 is satisfied), for example, even if the first speed is selected from the shift pattern of the normal mode 0 by decreasing the vehicle speed, the step S23 is performed.
As a result of the step S242 not being executed by the determination of 8,
The current shift speed SHIF0, that is, the second speed is maintained, so that downshifting to the first speed is surely prohibited during traveling on a low μ road.

【0154】ステップS240では、0.5 秒カウンタS
FLGの値を所定値XT1(0.5秒に対応する値)にリセ
ットした後、ステップS242を実行して、シフト位置
指令変数Nに応じたシフト位置制御信号を作動油圧制御
装置4に出力して当該ルーチンを終了する。ステップS
240で出力されるシフト位置制御信号は、ファジィ制
御に基づくものであり、この信号はノーマルモード0に
基づき出力されるシフト位置制御信号より優先順位が高
く、ノーマルモード0に基づくシフト位置制御信号に対
して割り込み実行される。
In step S240, the 0.5 second counter S
After resetting the value of FLG to a predetermined value XT1 (value corresponding to 0.5 seconds), step S242 is executed to output a shift position control signal corresponding to the shift position command variable N to the hydraulic pressure control device 4, and Exit the routine. Step S
The shift position control signal output at 240 is based on the fuzzy control, and this signal has a higher priority than the shift position control signal output based on the normal mode 0. An interrupt is executed for it.

【0155】ノーマルモード変速制御 次に、ノーマルモード0による変速制御手順について、
図37〜図39に示すノーマルモード変速制御ルーチン
のフローチャートを参照して説明する。ノーマルモード
変速制御ルーチンは、シフトポジションセンサ12が検
出するシフトレバーの切換位置が、ドライブ(D)位置
に切り換えられているときに、所定の制御周期で実行さ
れる。電子制御装置5は、先ず、ステップS280にお
いて、0.5 秒カウンタ値SFLGが0より大であるか否
かを判別する。0.5 秒カウンタSFLGは、ファジィ制
御におけるシフト位置出力ルーチンにおいて使用したカ
ウンタと同じものが使用され、前述した通り、前回シフ
ト操作された時点から所定時間(0.5秒)が経過しない
間、シフト操作を禁止するためのものである。従って、
ステップS280における判別結果が肯定の場合には、
前回のシフト操作から未だ所定時間(0.5秒)が経過して
おらず、このような場合には、直ちに当該ルーチンを終
了する。なお、このカウンタ値SFLGは、前述のシフ
ト位置出力ルーチンにおいて値1宛デクリメントされ
る。
Normal Mode Shift Control Next, the shift control procedure in normal mode 0 will be described.
This will be described with reference to the flow chart of the normal mode shift control routine shown in FIGS. 37 to 39. The normal mode shift control routine is executed in a predetermined control cycle when the shift lever switching position detected by the shift position sensor 12 is switched to the drive (D) position. First, in step S280, the electronic control unit 5 determines whether or not the 0.5 second counter value SFLG is greater than 0. The 0.5-second counter SFLG is the same as the counter used in the shift position output routine in fuzzy control, and as described above, the shift operation is prohibited until the predetermined time (0.5 seconds) has elapsed from the time of the previous shift operation. It is for doing. Therefore,
If the determination result in step S280 is affirmative,
If the predetermined time (0.5 seconds) has not elapsed since the previous shift operation, and in such a case, the routine is immediately ended. The counter value SFLG is decremented to the value 1 in the shift position output routine described above.

【0156】前回シフト操作から所定時間が経過してス
テップS280の判別結果が否定の場合、ステップS2
81に進み、車速FV(0)およびアクセル開度FV
(4)を読み込み、読み込んだ車速FV(0)が0で、
且つ、アクセル開度FV(4)が値0であるか否かを判
別する(ステップS282)。この判別は、車両が停車
しており、且つ、運転者によるアクセルペタルの踏込み
がないか否かを判別するものである。この判別結果が肯
定の場合には、ステップS284に進み、指令変速段と
してSHIF1値を強制的に値2、すなわち2速段に設
定して、ステップS285に進む。このように、シフト
レバーがDレンジに切り換えられており、しかも車両が
停止している場合に、2速段にシフトさせることによ
り、このような停車時に生じるクリープ現象が防止され
る。
If the result of the determination in step S280 is negative after the lapse of a predetermined time from the previous shift operation, step S2
81. Vehicle speed FV (0) and accelerator opening FV
(4) is read, the read vehicle speed FV (0) is 0,
Moreover, it is determined whether or not the accelerator opening degree FV (4) is 0 (step S282). This determination is to determine whether the vehicle is stopped and the driver does not step on the accelerator pedal. If the determination result is affirmative, the process proceeds to step S284, the SHIF1 value is compulsorily set to the value 2, that is, the second speed stage, as the command shift stage, and the process proceeds to step S285. As described above, when the shift lever is switched to the D range and the vehicle is stopped, shifting to the second gear can prevent such a creep phenomenon that occurs when the vehicle is stopped.

【0157】ステップS282における判別結果が否定
の場合、すなわち、発進のためにアクセルペタルが踏み
込まれたり、走行中である場合には、ステップS283
に進み、記憶装置5Cに記憶されているノーマルモード
0のシフトパターンから、車速FV(0)およびアクセ
ル開度FV(4)に応じたモード0演算変速段SHIF
1を読み出す。ノーマルモード0のシフトパターンは、
車両が市街地等、平坦路を走行する場合に最適な変速段
領域を車速とアクセル開度とにより規定している。
If the result of the determination in step S282 is negative, that is, if the accelerator pedal is stepped on to start and the vehicle is running, step S283.
And the mode 0 calculation shift stage SHIF corresponding to the vehicle speed FV (0) and the accelerator opening degree FV (4) from the shift pattern of the normal mode 0 stored in the storage device 5C.
Read 1. The shift pattern in normal mode 0 is
The optimum speed range when the vehicle travels on a flat road such as an urban area is defined by the vehicle speed and the accelerator opening.

【0158】変速段SHIF1を演算すると、次いで、
図38のステップS285に進み、ファジィ入力スイッ
チSW(0)が値0であるか否かを判別する。スイッチ
SW(0)が値0以外の値であれば、モード0以外のモ
ードによるファジィ変速制御を意味し、この場合、なに
もせずに当該ルーチンを終了する。一方、ステップS2
85の判別結果が肯定で、ノーマルモード0の場合、演
算した変速段SHIF1が現在指令されている変速段S
HIF0と等しいか否かを判別する(ステップS28
6)。等しい場合にはシフト操作を行なう必要がなく、
当該ルーチンを終了する。
After calculating the shift stage SHIF1,
In step S285 of FIG. 38, it is determined whether or not the fuzzy input switch SW (0) has the value 0. If the switch SW (0) is a value other than 0, it means fuzzy shift control in a mode other than mode 0. In this case, the routine is ended without doing anything. On the other hand, step S2
If the determination result of 85 is affirmative and the normal mode is 0, the calculated shift stage SHIF1 is the shift stage S currently instructed.
It is determined whether it is equal to HIF0 (step S28).
6). If they are equal, there is no need to perform a shift operation,
The routine is finished.

【0159】一方、ステップS286の判別結果が否定
の場合には、ステップS288に進み、ファジィ入力ス
イッチSW(9)が値1である場合に、ハンドル角絶対
値FV(9)が所定値CFV9より大であるか、およ
び、横加速度絶対値FV(10)が所定値CFV10よ
り大であるか、の何れかの条件が成立しているか否かを
判別する。ファジィ入力スイッチSW(9)は、前述し
た通り、路面の凍結等により、その摩擦係数μが低いこ
とを記憶するためのスイッチであり、図35に示すシフ
ト位置出力ルーチンの場合と同様に、ステップS288
の判別結果が肯定の場合には、当該ルーチンを終了して
ファジィ変速制御による変速操作を実行しない。すなわ
ち、低μ路においては、コーナを曲がるとき、変速シフ
トが禁止されることになる。
On the other hand, if the decision result in the step S286 is negative, the process advances to a step S288, and when the fuzzy input switch SW (9) has the value 1, the absolute value FV (9) of the steering wheel angle exceeds the predetermined value CFV9. It is determined whether or not one of the following conditions is satisfied: whether the lateral acceleration absolute value FV (10) is greater than a predetermined value CFV10. As described above, the fuzzy input switch SW (9) is a switch for storing that the friction coefficient μ is low due to the freezing of the road surface or the like, and like the case of the shift position output routine shown in FIG. S288
If the determination result of is positive, the routine is finished and the shift operation by the fuzzy shift control is not executed. That is, on the low μ road, the shift shift is prohibited when turning a corner.

【0160】ステップS288の判別結果が否定の場合
には、図39のステップS290が実行される。ステッ
プS290では、モード0演算変速段SHIF1が現在
の指令変速段SHIF0より1段高い値より大きいか、
すなわち今回の演算変速段SHIF1により一度に2速
以上シフトアップされることになるのか否かを判別す
る。今回の演算変速段SHIF1により一度に2速以上
シフトアップされることになるのであれば、ステップS
292において、今回のシフトアップ操作を、現在の指
令変速段SHIF0より1段だけ高い変速段に制限する
ために、演算変速段SHIF1を値(SHIF0+1)
に設定し直した後、後述するステップS298に進む。
If the determination result in step S288 is negative, step S290 in FIG. 39 is executed. In step S290, whether the mode 0 calculation shift stage SHIF1 is larger than the current command shift stage SHIF0 by one stage or more,
That is, it is determined whether or not the second or more gears will be shifted up at once by the calculated shift stage SHIF1. If the calculated shift stage SHIF1 is to shift up to the second speed or more at a time, step S
In 292, in order to limit the shift-up operation of this time to a speed higher by one than the current commanded speed SHIF0, the calculated speed SHIF1 is set to a value (SHIF0 + 1).
After resetting to, the process proceeds to step S298 described later.

【0161】一方、ステップS290の判別結果が否定
の場合には、ステップS294に進み、今度は、モード
0演算変速段SHIF1が現在の指令変速段SHIF0
より1段低い値より小さいか、すなわち今回の演算変速
段SHIF1により一度に2速以上シフトダウンされる
ことになるのか否かを判別する。今回の演算変速段SH
IF1により一度に2速以上シフトダウンされることに
なるのであれば、ステップS296において、今回のシ
フトアップ操作を、現在の指令変速段SHIF0より1
段だけ低い変速段に制限するために、演算変速段SHI
F1を値(SHIF0−1)に設定し直した後、後述す
るステップS298に進む。ステップS294の判別結
果が否定であれば、演算変速段SHIF1の値をそのま
ま保持してステップS298に進む。
On the other hand, if the determination result in step S290 is negative, the process proceeds to step S294, and this time, the mode 0 calculation shift stage SHIF1 is changed to the current command shift stage SHIF0.
It is determined whether or not the value is smaller by one step lower, that is, whether or not the second or more gears are to be downshifted at once by the current calculation shift stage SHIF1. This time calculation speed SH
If the IF1 is to shift down to the second speed or more at a time, in step S296, the current shift-up operation is performed from the current command shift stage SHIF0 by one.
In order to limit the shift speed to a lower shift speed, the calculation shift speed SHI
After resetting F1 to the value (SHIF0-1), the process proceeds to step S298 described later. If the determination result of step S294 is negative, the value of the calculation shift stage SHIF1 is held as it is and the process proceeds to step S298.

【0162】ステップS298では、長期低μ路判定フ
ラグであるファジィ入力スイッチ(10)が値1に設定
されているか否かを判別する。このファジィ入力スイッ
チ(10)の値は、前述した通り不揮発性のバッテリバ
ックアップRAMに記憶されており、その値が1の時に
は、路面の積雪や凍結等により摩擦係数μが低い状態で
あることを意味する。従って、ステップS298の判別
結果が否定の場合には直接後述のステップS302に進
むが、肯定の場合にはステップS300に進み、演算変
速段SHIF1が値1に等しいか否かを判別する。そし
て、演算変速段SHIF1が値1に等しい場合、すなわ
ち、これから出力しようとするシフト位置が1速段であ
る場合には、当該ルーチンを終了し、1速段へのシフト
ダウンを禁止する。ステップS300の判別結果が否定
であり、演算変速段SHIF1が値1に等しくなけれ
ば、特に問題はなくステップS302に進む。
In step S298, it is determined whether or not the fuzzy input switch (10) which is the long-term low μ road determination flag is set to the value 1. The value of the fuzzy input switch (10) is stored in the non-volatile battery backup RAM as described above, and when the value is 1, it indicates that the friction coefficient μ is low due to snowfall or freezing on the road surface. means. Therefore, if the determination result of step S298 is negative, the process directly proceeds to step S302, which will be described later, but if affirmative, the process proceeds to step S300, and it is determined whether or not the calculation shift stage SHIF1 is equal to the value 1. Then, when the calculated shift stage SHIF1 is equal to the value 1, that is, when the shift position to be output from now on is the first shift stage, the routine is ended and the shift down to the first shift stage is prohibited. If the determination result of step S300 is negative and the calculated gear shift stage SHIF1 is not equal to the value 1, there is no particular problem and the process proceeds to step S302.

【0163】シフトレバーがNレンジからDレンジに切
り換えられ、車両が発進する場合を考えると、本実施例
に適用されるノーマルモードの変速制御では、車両が停
止しており、アクセルペタルが踏み込まれない限り、変
速段を2速段に強制的に設定して(ステップS284)
クリープ現象を防止している。この状態で、アクセルペ
タルが踏み込まれ、アクセル開度FV(4)が所定の微
少値より大になると、ステップS283において1速段
が選択されることになる。発進時に1速段にシフト操作
されると、通常の舗装路では問題ないが、雪道では、迂
闊にアクセルペタルを踏み込んでしまうと車輪がスリッ
プして発進が困難になる場合がある。このような場合で
あっても、本発明の変速制御方法によれば、上述のステ
ップS298およびステップS300において、低μ路
において1速段が禁止されるために、クリープ防止のた
めに設定した2速段がそのまま保持され、2速段発進が
行なわれる。また、低μ路走行時に1速段へのシフトダ
ウンが禁止されることも勿論のことである。かくして、
雪道等の低μ路においては、1速段へのシフトダウンを
禁止して、雪道での発進を容易にしたり、走行時のスリ
ップ等を防止している。
Considering the case where the shift lever is switched from the N range to the D range and the vehicle starts, in the normal mode shift control applied to this embodiment, the vehicle is stopped and the accelerator pedal is depressed. Unless otherwise, set the shift speed to the 2nd speed forcibly (step S284).
Prevents the creep phenomenon. In this state, when the accelerator pedal is depressed and the accelerator opening degree FV (4) becomes larger than a predetermined minute value, the first gear is selected in step S283. If the shift operation is performed to the first speed at the time of starting, there is no problem on a normal paved road, but on a snowy road, if the accelerator petal is stepped on a detour, the wheels may slip and the starting may be difficult. Even in such a case, according to the gear shift control method of the present invention, in steps S298 and S300 described above, the first speed is prohibited on the low μ road, and therefore, the second speed is set to prevent creep. The speed is maintained as it is, and the second speed is started. Further, it goes without saying that downshifting to the first speed stage is prohibited when traveling on a low μ road. Thus,
On low μ roads such as snow roads, downshifting to the first gear is prohibited to facilitate starting on snow roads and to prevent slipping during traveling.

【0164】ステップS302では、0.5 秒カウンタS
FLGの値を所定値XT1(0.5秒に対応する値)にリセ
ットした後、ステップS304を実行して、演算変速段
SHIF1に応じたシフト位置制御信号を作動油圧制御
装置4に出力して当該ルーチンを終了する。上述の実施
例では、路面の摩擦抵抗が小であると判定されるような
路面状態での走行時、或いは発進時に、最低速段、すな
わち1速段へのシフト操作を禁止するようにしたが、ギ
ア比に依っては、1速段のみならず2速段へのシフト操
作を禁止するようにしてもよい。
In step S302, the 0.5 second counter S
After resetting the value of FLG to a predetermined value XT1 (a value corresponding to 0.5 seconds), step S304 is executed to output a shift position control signal corresponding to the calculated shift stage SHIF1 to the hydraulic pressure control device 4 and the routine concerned. To finish. In the above-described embodiment, the shift operation to the lowest speed stage, that is, the first speed stage is prohibited when the vehicle is running on a road surface where the frictional resistance of the road surface is determined to be small or when starting. Depending on the gear ratio, the shift operation to the second gear as well as the first gear may be prohibited.

【0165】[0165]

【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
車両用自動変速機の変速制御方法に依れば、路面の摩擦
抵抗が小であると判定されたとき、少なくとも最低速段
へのシフト操作を禁止するようにしたので、駆動力変化
によって車両挙動が不安定になることを防止することが
でき、雪道等の低μ路におけるスリップが防止でき、車
両の発進も容易になる。
As is apparent from the above description, according to the shift control method for an automatic transmission for a vehicle of the present invention, when it is determined that the frictional resistance of the road surface is small, at least the lowest speed stage is set. Since the shift operation is prohibited, it is possible to prevent the vehicle behavior from becoming unstable due to the change in the driving force, to prevent the slip on a low μ road such as a snow road, and to easily start the vehicle. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の車両用自動変速機の変速制御方法によ
り実行される各制御モードの相互関係を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a mutual relationship between control modes executed by a shift control method for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention.

【図2】本発明の車両用自動変速機の変速制御方法が適
用される変速制御装置の概略構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a shift control device to which a shift control method for an automatic transmission for a vehicle according to the present invention is applied.

【図3】図2に示す電子制御装置(ECU)が実行する
ファジィ変速制御の手順を示すメインルーチンのフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a main routine showing a procedure of fuzzy shift control executed by an electronic control unit (ECU) shown in FIG.

【図4】ファジィ変速制御に用いるハンドル操作量FV
(2)の演算手順を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a steering wheel operation amount FV used for fuzzy shift control.
It is a flowchart which shows the calculation procedure of (2).

【図5】ファジィ変速制御に用いるブレーキ減速幅FV
(3)の演算手順を示すフローチャートである。
FIG. 5: Brake deceleration width FV used for fuzzy shift control
It is a flowchart which shows the calculation procedure of (3).

【図6】ファジィ変速制御に用いるアクセル踏込速度F
V(5)の演算手順を示すフローチャートである。
FIG. 6 is an accelerator depression speed F used for fuzzy shift control
It is a flowchart which shows the calculation procedure of V (5).

【図7】ファジィ変速制御に用いる重量・勾配抵抗FV
(6)の演算手順を示すフローチャートである。
FIG. 7: Weight / gradient resistance FV used for fuzzy shift control
It is a flowchart which shows the calculation procedure of (6).

【図8】ファジィ変速制御に用いる車速の2秒差分FV
(8)の演算手順を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a 2-second difference FV of vehicle speed used for fuzzy shift control.
It is a flowchart which shows the calculation procedure of (8).

【図9】ファジィ変速制御に用いる、勾配抵抗大状態を
記憶するファジィ入力スイッチSW(1)の設定手順を
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a setting procedure of a fuzzy input switch SW (1) which is used for fuzzy shift control and which stores a large gradient resistance state.

【図10】ファジィ変速制御に用いる、勾配抵抗非負状
態を記憶するファジィ入力スイッチSW(2)の設定手
順を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a setting procedure of a fuzzy input switch SW (2) for storing a gradient resistance non-negative state, which is used for fuzzy shift control.

【図11】ファジィ変速制御に用いる、勾配抵抗非大状
態を記憶するファジィ入力スイッチSW(3)の設定手
順を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a setting procedure of a fuzzy input switch SW (3) which is used for fuzzy shift control and stores a gradient resistance non-large state.

【図12】ファジィ変速制御に用いる、道路のつづら折
り状態を記憶するファジィ入力スイッチSW(4)の設
定手順を示すフローチャートの一部である。
FIG. 12 is a part of a flowchart showing a setting procedure of a fuzzy input switch SW (4) which is used for fuzzy shift control and which stores a road folding state.

【図13】図12のフローチャートに続く、残余のフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a residual flowchart following the flowchart of FIG. 12;

【図14】ファジィ変速制御に用いる、アクセル開度大
状態を記憶するファジィ入力スイッチSW(5)の設定
手順を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a setting procedure of a fuzzy input switch SW (5) which is used for fuzzy shift control and which stores a large accelerator opening state.

【図15】ファジィ変速制御に用いる、アクセル開度中
状態を記憶するファジィ入力スイッチSW(6)の設定
手順を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure for setting a fuzzy input switch SW (6) which is used for fuzzy shift control and which stores an accelerator opening state.

【図16】ファジィ入力スイッチSW(9)およびSW
(10)の設定手順を示すフローチャートの一部であ
る。
FIG. 16 is a fuzzy input switch SW (9) and SW.
It is a part of the flowchart showing the setting procedure of (10).

【図17】図16のフローチャートに続く、残余のフロ
ーチャートである。
FIG. 17 is a residual flowchart following the flowchart of FIG. 16;

【図18】前輪の横滑り角とそのコーナリングフォース
との関係を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a relationship between a sideslip angle of a front wheel and its cornering force.

【図19】横滑り角に対し、路面の状況により異なるコ
ーナリングフォースを示すグラフである。
FIG. 19 is a graph showing a cornering force which differs depending on a road surface condition with respect to a skid angle.

【図20】検出した路面μの、一例としてのヒストグラ
ムである。
FIG. 20 is a histogram of the detected road surface μ as an example.

【図21】α値によって各種閾値を同時に決定するため
のメンバシップ関数を例示し、図21(A)は、α値と
重量勾配抵抗判別閾値P61Uとの関係を示すグラフであ
り、図21(B)は、α値と車速2秒差分判別閾値P82L
との関係を示すグラフである。
FIG. 21 illustrates a membership function for simultaneously determining various thresholds according to the α value, and FIG. 21A is a graph showing the relationship between the α value and the weight gradient resistance determination threshold P61U. B) is the α value and the vehicle speed 2 second difference discrimination threshold P82L
It is a graph which shows the relationship with.

【図22】ファジィ変速制御におけるルール成立判別ル
ーチンのフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart of a rule satisfaction determination routine in fuzzy shift control.

【図23】ルール成立判別におけるルール適合判別の手
順を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing a procedure of rule conformity determination in rule establishment determination.

【図24】ルール成立判別における適合したルールのチ
ェックの手順を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a procedure of checking a matching rule in rule establishment determination.

【図25】各モード処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 25 is a flowchart showing a procedure of processing in each mode.

【図26】現在制御モードが0である場合の処理手順を
示すフローチャートの一部である。
FIG. 26 is a part of a flowchart showing a processing procedure when the current control mode is 0.

【図27】図26のフローチャートに続く、残余のフロ
ーチャートである。
27 is a residual flow chart that follows the flow chart of FIG. 26. FIG.

【図28】現在制御モードが1である場合の処理手順を
示すフローチャートの一部ある。
FIG. 28 is a part of a flowchart showing a processing procedure when the current control mode is 1.

【図29】図28のフローチャートに続く、残余のフロ
ーチャートである。
FIG. 29 is a residual flowchart following the flowchart of FIG. 28.

【図30】スロットル開度および車速に応じて変速領域
を区画する、制御モード0および1のアップシフト線を
示すグラフである。
FIG. 30 is a graph showing upshift lines in control modes 0 and 1 that divide a shift region according to a throttle opening and a vehicle speed.

【図31】制御モード0から制御モード1に移行に伴っ
て拡大する変速領域を説明するためのグラフである。
FIG. 31 is a graph for explaining a gear shift region that expands with a shift from control mode 0 to control mode 1.

【図32】現在制御モードが2である場合の処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart showing a processing procedure when the current control mode is 2.

【図33】現在制御モードが3である場合の処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart showing a processing procedure when the current control mode is 3.

【図34】現在制御モードが4である場合の処理手順を
示すフローチャートである。
FIG. 34 is a flowchart showing a processing procedure when the current control mode is 4.

【図35】シフト位置制御信号の出力手順を示すフロー
チャートの一部である。
FIG. 35 is a part of a flowchart showing a procedure for outputting a shift position control signal.

【図36】図35のフローチャートに続く、残余のフロ
ーチャートである。
FIG. 36 is a residual flow chart that follows the flow chart of FIG. 35.

【図37】ノーマルモード0における変速制御手順を示
すフローチャートの一部である。
FIG. 37 is a part of a flowchart showing a shift control procedure in normal mode 0.

【図38】図37に示すフローチャートに続く、さらに
一部のフローチャートである。
38 is a flowchart showing a part of the flowchart subsequent to the flowchart shown in FIG. 37. FIG.

【図39】図38に示すフローチャートに続く、残余の
フローチャートである。
FIG. 39 is a remaining flowchart which follows the flowchart shown in FIG. 38.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 内燃エンジン 2 トルクコンバータ 3 歯車変速機 4 作動油圧制御装置 5 電子制御装置(ECU) 12 シフトポジションセンサ 16 ブレーキセンサ 18 車輪速センサ 20 エンジン回転数センサ 26 ハンドル角センサ 28 パワステアリング圧センサ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Internal combustion engine 2 Torque converter 3 Gear transmission 4 Actuating hydraulic pressure control device 5 Electronic control unit (ECU) 12 Shift position sensor 16 Brake sensor 18 Wheel speed sensor 20 Engine speed sensor 26 Handle angle sensor 28 Power steering pressure sensor

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 最低速段を含む複数の変速段を有する車
両用自動変速機の変速制御方法において、路面の摩擦抵
抗に関連するパラメータ値を検出し、検出した摩擦抵抗
に関連するパラメータ値に基づき、路面の摩擦抵抗が小
であると判定されたとき、少なくとも前記最低速段への
変速シフトを禁止することを特徴とする車両用自動変速
機の変速制御方法。
1. A shift control method for a vehicle automatic transmission having a plurality of shift speeds including a lowest speed, wherein a parameter value related to a frictional resistance of a road surface is detected, and a parameter value related to the detected frictional resistance is detected. Based on this, when it is determined that the frictional resistance of the road surface is small, at least the shift shift to the lowest speed stage is prohibited, and a shift control method for an automatic transmission for a vehicle.
JP4032353A 1991-03-13 1992-02-19 Shift control device for automatic transmission for vehicle Expired - Fee Related JP2876868B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032353A JP2876868B2 (en) 1992-02-19 1992-02-19 Shift control device for automatic transmission for vehicle
DE69219650T DE69219650T2 (en) 1991-03-13 1992-03-12 Gear change control method for automatic vehicle transmission
EP92302130A EP0503942B1 (en) 1991-03-13 1992-03-12 Speed change control method for an automatic transmission for vehicles
KR1019920004198A KR950010103B1 (en) 1991-03-13 1992-03-13 Speed change control method
US07/851,190 US5390116A (en) 1991-03-13 1992-03-13 Speed change control method and apparatus for an automatic transmission for vehicles traveling under various road conditions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032353A JP2876868B2 (en) 1992-02-19 1992-02-19 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05231520A true JPH05231520A (en) 1993-09-07
JP2876868B2 JP2876868B2 (en) 1999-03-31

Family

ID=12356601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032353A Expired - Fee Related JP2876868B2 (en) 1991-03-13 1992-02-19 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876868B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193441A (en) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Heavy Ind Ltd Speed change control device for automatic transmission
JPH023775A (en) * 1988-06-08 1990-01-09 Nec Corp Automatic transmission control device for automobile
JPH0242255A (en) * 1988-07-30 1990-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd Speed change control device of automobile with automatic transmission
JPH02290745A (en) * 1989-04-28 1990-11-30 Mazda Motor Corp Power train controller
JPH03213771A (en) * 1990-01-17 1991-09-19 Nissan Motor Co Ltd Variable speed control device for automatic transmission

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01193441A (en) * 1988-01-29 1989-08-03 Fuji Heavy Ind Ltd Speed change control device for automatic transmission
JPH023775A (en) * 1988-06-08 1990-01-09 Nec Corp Automatic transmission control device for automobile
JPH0242255A (en) * 1988-07-30 1990-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd Speed change control device of automobile with automatic transmission
JPH02290745A (en) * 1989-04-28 1990-11-30 Mazda Motor Corp Power train controller
JPH03213771A (en) * 1990-01-17 1991-09-19 Nissan Motor Co Ltd Variable speed control device for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2876868B2 (en) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950003217B1 (en) Speed change control method for an automactic transmission vehicles
US5428531A (en) Speed change control method for setting a gearshift position of an automatic transmission for vehicles based upon driver acceleration intention and external variables
US5390116A (en) Speed change control method and apparatus for an automatic transmission for vehicles traveling under various road conditions
JP3149628B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP3481946B2 (en) Control device for automotive automatic transmission
JP3334948B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JPH048964A (en) Control device of automatic transmission
JP2677029B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2876867B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP4021003B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP2722831B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2900679B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP3072669B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2722847B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2677042B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2876868B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2646875B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle
JP2596253B2 (en) Shift control method for automatic transmission for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees