JPH05221043A - Network output device - Google Patents
Network output deviceInfo
- Publication number
- JPH05221043A JPH05221043A JP4069027A JP6902792A JPH05221043A JP H05221043 A JPH05221043 A JP H05221043A JP 4069027 A JP4069027 A JP 4069027A JP 6902792 A JP6902792 A JP 6902792A JP H05221043 A JPH05221043 A JP H05221043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot pattern
- frequency
- user
- character
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワークに接続さ
れた複数の出力要求装置から共同で使用することができ
るプリント装置等のネットワーク出力装置に関するもの
である。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network output device such as a printing device which can be jointly used by a plurality of output requesting devices connected to a network.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサ等におけ
るプリント装置においては、ベクトルデータを組み合わ
せることにより一つの文字を表すベクトルフォント、及
び、24×24〜56×56ドット程度の点の集まりで
一つの文字パターンを表すドットフォントのいずれか一
方、又はその両方が採用されている。その内、ベクトル
フォントは、文字を大きく拡大しても輪郭がきれいに印
字できるという利点があるが、標準サイズの文字同士を
比べると、画数の多い文字等では、文字のつぶれが生じ
易いという点で、ドットフォントに劣る場合がある。一
方、ドットフォントは、標準サイズの文字についてはき
れいな印字ができるが、文字を大きく拡大すると、輪郭
部のぎざぎざが目立って見苦しくなるという欠点があ
る。このように、ベクトルフォントとドットフォントに
は、それぞれ一長一短があるので、両者を使い分けなが
ら印字が行われている。2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing device in a Japanese word processor or the like, a vector font that represents one character by combining vector data, and one character with a set of dots of 24 × 24 to 56 × 56 dots is used. Either one or both of the dot fonts representing the pattern are adopted. Among them, the vector font has the advantage that the outline can be printed nicely even if the character is enlarged greatly, but when comparing characters of standard size, it is easy for characters with a large number of strokes to be crushed. , It may be inferior to the dot font. On the other hand, the dot font enables clear printing of standard size characters, but has the drawback that when the characters are greatly enlarged, the jagged edges of the outline are noticeable and unsightly. As described above, since the vector font and the dot font each have advantages and disadvantages, printing is performed by using both of them.
【0003】ベクトルフォントにおいては、ある文字の
印字要求があった時、その文字コードに対応するベクト
ルデータを、ベクトルデータ記憶部から読み出した後、
ベクトル演算を行う。その演算結果に基づいて、文字の
輪郭描画と輪郭内部の塗りつぶしを行い、得られたドッ
トパターンを印字する。その際、文字の印字要求がある
度毎にいちいちベクトルデータ読み出し,ベクトル演
算,輪郭描画,輪郭内部の塗りつぶし等を行っていたの
では、印字速度が低下してしまう。また、ドットフォン
トにおけるドットパターンは、ドットフォント記憶部に
格納されていて、ある文字の印字要求があった時、その
文字コードに対応するドットパターンをそこから読み出
して印字する。その際、ドットフォント記憶部として磁
気ディスクを採用した場合、磁気ディスクへのアクセス
速度は遅いので、文字の印字要求がある度毎にいちいち
磁気ディスクから読み出そうとすると、印字速度が低下
してしまう。In a vector font, when a character is requested to be printed, vector data corresponding to the character code is read from the vector data storage unit,
Perform vector operations. Based on the calculation result, the contour of the character is drawn and the inside of the contour is painted, and the obtained dot pattern is printed. At this time, if the vector data is read, the vector is calculated, the contour is drawn, and the inside of the contour is filled every time a character is requested to be printed, the printing speed is reduced. Further, the dot pattern in the dot font is stored in the dot font storage section, and when a character is requested to be printed, the dot pattern corresponding to the character code is read from there and printed. At that time, when a magnetic disk is used as the dot font storage unit, the access speed to the magnetic disk is slow, so if you try to read from the magnetic disk every time there is a character printing request, the printing speed will decrease. I will end up.
【0004】そこで、ベクトルフォント,ドットフォン
トとも、得られたドットパターンをフォントキャッシュ
に格納しておき、2回目以降はそこから読み出すように
して、印字速度の向上を図っている。そして、従来、そ
のようなプリント装置を、ローカルネットワークに接続
された複数の計算機から共同で使用することができるネ
ットワークプリント装置としても使用していた。Therefore, for both the vector font and the dot font, the obtained dot pattern is stored in the font cache and is read from the font cache from the second time onward to improve the printing speed. Conventionally, such a printing apparatus has also been used as a network printing apparatus that can be jointly used by a plurality of computers connected to a local network.
【0005】図7は、従来のネットワークプリント装置
の概要を示すブロック図である。図7において、1はプ
リント装置、2,3はワークステーション、4は電子計
算機、5はファクシミリ装置、6は端末装置、7はネッ
トワーク、11はプリンタ制御部、12はネットワーク
制御部、13はドットフォント記憶部、14はベクトル
データ記憶部、15はベクトル演算部、16はフォント
キャッシュ、17はキャッシュ管理テーブル、18はペ
ージメモリ、19は印字部である。FIG. 7 is a block diagram showing an outline of a conventional network printing apparatus. In FIG. 7, 1 is a printing device, 2 and 3 are workstations, 4 is a computer, 5 is a facsimile device, 6 is a terminal device, 7 is a network, 11 is a printer control unit, 12 is a network control unit, and 13 is a dot. A font storage unit, 14 is a vector data storage unit, 15 is a vector calculation unit, 16 is a font cache, 17 is a cache management table, 18 is a page memory, and 19 is a printing unit.
【0006】このプリント装置において、例えば、ワー
クステーション2からプリント装置1に対して印字要求
が出された場合、文字コードに応じて、ベクトルデータ
記憶部14から読み出したベクトルデータをベクトル演
算部15に入れてドットパターンを形成するか、ドット
フォント記憶部13からドットパターンを読み出し、そ
れらを一旦フォントキャッシュ16に格納する。しか
し、フォントキャッシュ16の容量には、限界があるの
で(通常1〜2MB)、全てのドットパターンを格納し
ておくことはできない。そこで、フォントキャッシュ1
6が一杯になった後に、新たなドットパターンを格納す
る際には、今まで格納されていたものの中から、いずれ
かのドットパターンを追い出す必要がある。In this printing apparatus, for example, when a print request is issued from the workstation 2 to the printing apparatus 1, the vector data read from the vector data storage unit 14 is sent to the vector calculation unit 15 in accordance with the character code. The dot patterns are inserted to form dot patterns, or the dot patterns are read from the dot font storage unit 13 and temporarily stored in the font cache 16. However, since the capacity of the font cache 16 is limited (usually 1 to 2 MB), it is not possible to store all dot patterns. So font cache 1
When a new dot pattern is stored after 6 is full, it is necessary to expel any dot pattern from the ones stored so far.
【0007】その為には、今までフォントキャッシュ1
6に格納されていたものの中から、どのドットパターン
を追い出すかを選定しなければならない。その選定方法
は、従来からいくつかの方式があるが、その内の1つと
して、例えば、FIFO(First In Firs
t Out)方式がある。この方式は、フォントキャッ
シュ16に格納された時刻の古いものから先に追い出し
て行く。この方式によれば、システムは単純化できる
が、古くなれば使用頻度が高いものでも追い出してしま
うことになり、その分、ドットパターンの再利用率(キ
ャッシュ内に格納されているデータが再び利用される割
合。これが高くなる程、印字速度が向上する)は劣る。For that purpose, until now, the font cache 1
It is necessary to select which dot pattern is to be expelled from the ones stored in 6. There are several conventional selection methods, and one of them is, for example, a FIFO (First In FIRS).
t out) method. According to this method, the oldest one stored in the font cache 16 is swept first. According to this method, the system can be simplified, but if it becomes old, it will be ejected even if it is used frequently, and the reuse rate of the dot pattern (data stored in the cache will be reused). The higher the ratio, the worse the printing speed).
【0008】もう1つの例として、LRU(Least
Recently Used)方式がある。このLR
U方式では、フォントキャッシュ16に格納されている
ものの内、使用された時刻の古いものから先に追い出し
ていく。この方式によれば、必然的に使用頻度の低いも
のから順に追い出されていくので、フォントキャッシュ
16内には、使用頻度の高いものが残されることにな
り、ドットパターンの再利用率は向上する。[0008] As another example, LRU (Least
There is a Recent Used method. This LR
In the U method, of the fonts stored in the font cache 16, the one with the oldest used time is swept first. According to this method, the less frequently used ones are inevitably sequentially ejected, so that the most frequently used ones are left in the font cache 16 and the reuse rate of the dot pattern is improved. ..
【0009】なお、このようなフォントキャッシュを具
えたプリント装置に関する従来の文献としては、特開平
2−272492号公報がある。As a conventional document relating to a printing apparatus having such a font cache, there is JP-A-2-272492.
【0010】[0010]
(問題点)しかしながら、前記した従来の技術には、F
IFO方式にしても、LRU方式にしても、複数のユー
ザーが共同で利用するネットワークプリント装置の場
合、各ユーザー毎の使用頻度に偏りが有ることが考慮さ
れておらず、その分、ドットパターンの再利用率が低く
なり、印字速度が遅くなってしまうという問題点があっ
た。(Problem) However, in the above-mentioned conventional technique, F
Whether the IFO method or the LRU method is used, in the case of a network printing apparatus that is used by a plurality of users jointly, it is not considered that there is a bias in the usage frequency for each user. There is a problem that the reuse rate becomes low and the printing speed becomes slow.
【0011】(問題点の説明)複数のユーザーが共同で
利用するネットワークプリント装置では、仕事の内容や
個人によって使う語彙が異なるため、ユーザーが変わる
度毎に頻繁に使う文字の種類が変化し、その結果、フォ
ントキャッシュ16に格納されたドットパターンの再利
用率が低くなる。つまり、Aというユーザーが印字した
直後に、Bというユーザーが印字した場合、文字の使用
傾向が異なる為に、Aが印字した時にフォントキャッシ
ュ16に格納したドットパターンを、Bの使用傾向に合
わせて順次入替えていく必要がある。(Explanation of Problems) In a network printing apparatus in which a plurality of users jointly use, since the vocabulary used varies depending on the content of work and an individual, the type of characters frequently used changes every time the user changes, As a result, the reuse rate of the dot patterns stored in the font cache 16 becomes low. That is, when the user A prints immediately after the user B prints, the tendency of the characters to be used is different. Therefore, the dot pattern stored in the font cache 16 when the character A is printed is adjusted according to the tendency of the B usage. It is necessary to replace them one by one.
【0012】しかし、従来のもののように、各ユーザー
毎の使用頻度に偏りが有ることが考慮されていないと、
最初はAが使っていた時の頻度傾向に合わせて入替えが
行われてしまい、なかなかBの頻度傾向に合ったものに
はならない。そのため、フォントキャッシュ16のドッ
トパターンの再利用率は低くなってしまっていた。本発
明は、以上のような問題点を解決することを課題とする
ものである。However, unlike the conventional one, if there is no bias in the usage frequency of each user,
At first, the replacement is performed according to the frequency tendency when A is used, and it does not easily match the frequency tendency of B. Therefore, the reuse rate of the dot pattern of the font cache 16 is low. An object of the present invention is to solve the above problems.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明では、複数の出力要求装置から共同で使用す
ることができるネットワーク出力装置において、文字種
別コードに対応するドットパターンを出力するドットパ
ターン出力手段と、該ドットパターンを格納するフォン
トキャッシュと、ネットワーク上のどのユーザーからア
クセスされているのかを記憶するユーザー記憶手段と、
各ユーザー毎に文字の使用頻度を記憶する頻度管理手段
と、該頻度管理手段に記憶されている文字の使用頻度の
内、上記ユーザー記憶手段に記憶されているユーザーの
文字の使用頻度に基づいて、フォントキャッシュに格納
されたドットパターンの入替えを管理するドットパター
ン入替管理手段とを具備させることとした。In order to solve the above problems, according to the present invention, a dot outputting a dot pattern corresponding to a character type code in a network output device which can be used jointly by a plurality of output requesting devices. A pattern output unit, a font cache for storing the dot pattern, a user storage unit for storing which user on the network is accessing the user,
Based on the frequency management means for storing the character usage frequency for each user and the character usage frequency stored in the user storage means among the character usage frequencies stored in the frequency management means. The dot pattern replacement management means for managing the replacement of the dot patterns stored in the font cache is provided.
【0014】[0014]
【作 用】ネットワーク上のどのユーザーからアクセ
スされているのかを記憶するユーザー記憶手段と、各ユ
ーザー毎に文字の使用頻度を記憶する頻度管理手段とを
設けた。そして、該頻度管理手段に記憶されている文字
の使用頻度の内、上記ユーザー記憶手段に記憶されてい
るユーザーの文字の使用頻度に基づいて、フォントキャ
ッシュに格納されたドットパターンの入替えを管理する
ようにした。その結果、あるユーザーが出力した直後に
他のユーザーが出力しようとする時、仕事の内容や個人
によって、使う語彙が異なっても、現在出力しているユ
ーザーの使用頻度に基づいてフォントキャッシュの文字
の入替えが行われるので、現在出力しているユーザーの
使用頻度に適合したものに、効率よく入替えることがで
きる。したがって、フォントキャッシュのドットパター
ンの再利用率は高くなり、出力速度が向上する。[Operation] A user storage means for storing which user on the network is accessing and a frequency management means for storing the frequency of use of characters for each user are provided. Then, based on the frequency of use of characters stored in the frequency management means, the frequency of use of user characters stored in the user storage means is used to manage the replacement of the dot patterns stored in the font cache. I did it. As a result, when another user tries to output immediately after printing, even if the vocabulary used depends on the content of work and individual, the characters in the font cache are output based on the usage frequency of the user who is currently outputting. Is replaced, it is possible to efficiently replace the one that matches the usage frequency of the user who is currently outputting. Therefore, the reuse rate of the dot pattern of the font cache is high and the output speed is improved.
【0015】[0015]
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明のネットワークプリント装
置の概要を示すブロック図である。符号は図7のものに
対応し、20,21は頻度管理テーブルである。頻度管
理テーブル20,21は、ユーザー毎に頻度管理されて
おり、A,Bは、それぞれワークステーション2,3の
各ユーザーA,Bに対応している。また、その場合、
「ユーザー毎」とは、ワークステーション毎,課毎ある
いは各個人毎というように様々なケースが考えられる。
そして、それらの内どのような単位で頻度管理テーブル
を設けるかは、必要に応じて適宜選択できる。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a network printing apparatus of the present invention. The reference numerals correspond to those in FIG. 7, and 20 and 21 are frequency management tables. The frequency management tables 20 and 21 are frequency-managed for each user, and A and B correspond to the users A and B of the workstations 2 and 3, respectively. Also, in that case,
"For each user" can be various cases such as each workstation, each section, or each individual.
Then, in which of these units the frequency management table is provided can be appropriately selected as necessary.
【0016】図2は、キャッシュ管理テーブルの一例を
示す図である。図2において、「ドットパターン領域」
は、フォントキャッシュ16内をドットパターン毎に領
域を区切って順番に番号を付けたものである。「文字種
別コード」は、文字の種別に対応するコードである。
「更新用ビット」は、当該文字が使用されてからどれく
らいの間、使用されないでいるのかを示す指標となる数
字である。「次の追出候補」は、更新用ビットの最も大
きいビットパターンを示している。このキャッシュ管理
テーブル中の文字種別コードは、新たなドットパターン
がフォントキャッシュ16に格納される度毎に更新され
る。FIG. 2 is a diagram showing an example of the cache management table. In Figure 2, "dot pattern area"
Is a number in which the area in the font cache 16 is divided for each dot pattern and numbers are given in order. The “character type code” is a code corresponding to the type of character.
The “update bit” is a number that serves as an indicator of how long the character has been unused for a certain period of time. The "next ejection candidate" indicates the bit pattern with the largest update bit. The character type code in the cache management table is updated every time a new dot pattern is stored in the font cache 16.
【0017】上記更新用ビットは、一定時間毎に1を加
えていくが、もし、フォントキャッシュ16内にあるい
ずれかのドットパターンが使用されれば、そのドットパ
ターンに対応する更新用ビットをクリアする。したがっ
て、使用頻度が高いドットパターンの更新用ビットは常
に小さく、使用頻度が低いドットパターンの更新用ビッ
トは時間の経過と共に大きくなる。そして、この更新用
ビットが最も大きいものが、最も以前に使用されたドッ
トパターンということになり、次の追い出し候補とな
る。これは、従来から知られているLRU方式のアルゴ
リズムである。The update bit is incremented by 1 at regular intervals. If any dot pattern in the font cache 16 is used, the update bit corresponding to that dot pattern is cleared. To do. Therefore, the dot pattern updating bit that is frequently used is always small, and the dot pattern updating bit that is not frequently used becomes large over time. The dot pattern with the largest update bit is the dot pattern used most recently, and is the next eviction candidate. This is a conventionally known LRU algorithm.
【0018】図3は、頻度管理テーブルの一例を示す図
である。これは、一例として、ユーザーAのものを示し
ている。図3において、「文字種別コード」は、文字の
種別に対応するコードである。「アクセス回数」は、そ
の文字種別コードに対応するドットパターンにアクセス
された回数である。「アクセス頻度クラス」は、アクセ
ス回数に応じてクラス分けしたものである。FIG. 3 is a diagram showing an example of the frequency management table. This shows the user A as an example. In FIG. 3, the “character type code” is a code corresponding to the type of character. The “access count” is the number of times the dot pattern corresponding to the character type code is accessed. The “access frequency class” is divided into classes according to the number of accesses.
【0019】このアクセス頻度クラスのクラス分け方法
としては、種々の方法が考えられるが一例として、次の
ようにして行う。例えば、頻度管理テーブルのアクセス
回数を、一定時間ごとにクリアし、クリアする直前のア
クセス回数を基準としてクラス分けをする。例えば、ア
クセス回数200回以上のものをA、100回以上のも
のをB、100回未満のものをCというようにクラス分
けをする。その時、それ以前のクラスと新たに適用され
るクラスとは、相関を取るようにする。例えば、以前の
クラスがAで、新たにアクセス回数から割り出されるク
ラスがCである時、Cをそのまま採用するのではなく、
以前のAとの相関を考慮してAとCの中間のBにする。Various methods can be considered as the method of classifying the access frequency class, but as an example, the method is performed as follows. For example, the access count of the frequency management table is cleared at regular time intervals, and the access count immediately before clearing is used as a reference for classification. For example, the number of times of access 200 times or more is A, the number of times 100 times or more is B, and the number of times less than 100 times is C. At that time, the previous class and the newly applied class are correlated. For example, when the previous class is A and the class newly calculated from the access count is C, instead of directly adopting C,
Considering the correlation with the previous A, it is set to the intermediate B between A and C.
【0020】次に、フローチャートを使って、本発明の
印字手順の一例を、ユーザーAから印字要求が出された
場合を例にとって説明する。なお、本発明では、ベクト
ルフォントとドットフォントのいずれの場合も適用可能
であるが、ここでは、説明を簡単にするため、全ての文
字をベクトルフォントのみを使ってドットパターンに変
換するものとして説明する。Next, an example of the printing procedure of the present invention will be described with reference to the flowchart when the user A issues a printing request. In the present invention, both the vector font and the dot font can be applied, but here, in order to simplify the explanation, it is assumed that all the characters are converted into the dot pattern using only the vector font. To do.
【0021】図4は、本発明の印字手順の一例を示すフ
ローチャートである。 ステップ1…ユーザーAが、文章の印字要求信号をプリ
ント装置1に対して送出する。 ステップ2…プリント装置1に、Aからの印字要求であ
ることを記憶させる。 ステップ3…印字要求された文章から順に文字種別コー
ドを抽出する。 ステップ4…キャッシュ管理テーブル17を参照して、
当該文字種別コードに対応するドットパターンが、既に
フォントキャッシュ16に格納されているか否かを判別
する。FIG. 4 is a flow chart showing an example of the printing procedure of the present invention. Step 1 ... User A sends a print request signal for a sentence to the printer 1. Step 2 ... The printing apparatus 1 is made to store that the print request is from A. Step 3: The character type code is extracted in order from the sentence requested to be printed. Step 4 ... Referring to the cache management table 17,
It is determined whether or not the dot pattern corresponding to the character type code is already stored in the font cache 16.
【0022】ステップ5…格納されていない時、当該文
字種別コードに対応するベクトルデータをベクトルデー
タ記憶部14から取り出す。 ステップ6…そのベクトルデータをベクトル演算部15
に入力して、ベクトル演算を行い、ドットパターンを得
る。 ステップ7…キャッシュ管理テーブル17を参照して、
そのドットパターンを格納するためのエリアが、フォン
トキャッシュ16に空いているか否かを判別する。Step 5 ... When not stored, the vector data corresponding to the character type code is taken out from the vector data storage unit 14. Step 6 ... The vector data is converted to the vector calculation unit 15
Input to, vector calculation is performed, and a dot pattern is obtained. Step 7 ... Referring to the cache management table 17,
It is determined whether or not the font cache 16 has an area for storing the dot pattern.
【0023】ステップ8…フォントキャッシュ16に空
きがない時、ユーザーA用の頻度管理テーブル20に記
憶されている文字の使用頻度に基づいて、現在フォント
キャッシュ16に格納されているドットパターンの内か
ら1文字分を選定し、フォントキャッシュ16から追い
出す。 ステップ9…ステップ7でフォントキャッシュ16に空
きがある時、あるいは、ステップ8で1文字分のドット
パターンを追い出して空きを確保した後、フォントキャ
ッシュ16の空いているエリアに、ステップ6で得られ
たドットパターンを格納する。 ステップ10…フォントキャッシュ16のドットパター
ンを入替えた時は、キャッシュ管理テーブル17の文字
種別コードを、入替えたドットパターンに対応して入替
え、その更新用ビットは、最新に格納されたことを示す
ために1とする。また、ステップ4で当該文字種別コー
ドに対応するドットパターンが、フォントキャッシュ1
6に格納されていた場合は、その文字種別コードの更新
用ビットを1に戻す。 ステップ11…ユーザーA用の頻度管理テーブル20に
既に当該文字種別コードが登録されていれば、そのアク
セス回数に1を加え、登録されていなければ、その文字
種別コードを登録し、そのアクセス回数に1を書込む。Step 8: When there is no space in the font cache 16, the dot pattern currently stored in the font cache 16 is selected based on the usage frequency of the characters stored in the frequency management table 20 for the user A. One character is selected and it is expelled from the font cache 16. Step 9 ... When the font cache 16 has an empty space at Step 7, or after the dot pattern for one character is emptied to secure the empty space at Step 8, the empty area of the font cache 16 is obtained at Step 6. Stored dot pattern. Step 10: When the dot pattern of the font cache 16 is replaced, the character type code of the cache management table 17 is replaced corresponding to the replaced dot pattern, and the update bit indicates that it has been stored most recently. Set to 1. In step 4, the dot pattern corresponding to the character type code is the font cache 1
If the character type code is stored in 6, the update bit of the character type code is returned to 1. Step 11 ... If the character type code is already registered in the frequency management table 20 for user A, 1 is added to the access count, and if not registered, the character type code is registered and the access count is added. Write 1.
【0024】ステップ12…フォントキャッシュ16か
ら当該文字のドットパターンを取り出し、ページメモリ
18に展開する。 ステップ13…ページメモリ18に文字が1頁分展開さ
れたか否かを判別し、1頁分展開されたらステップ14
に進み、そうでなければステップ3に戻る。 ステップ14…印字部19で、ページメモリ18に展開
されたデータを印字する。 ステップ15…印字要求された全ての文章の印字が完了
したか否かを判別する。完了したらステップ16に進
み、そうでなければステップ3に戻る。 ステップ16…ユーザーAのワークステーション2に、
印字完了を通知する。Step 12 ... The dot pattern of the character is fetched from the font cache 16 and developed in the page memory 18. Step 13 ... It is judged whether or not the character has been expanded in the page memory 18 for one page, and if it has been expanded for one page, Step 14 is executed.
Otherwise, go back to step 3. Step 14: The printing unit 19 prints the data developed in the page memory 18. Step 15 ... It is determined whether or not all the requested sentences have been printed. When completed, proceed to step 16, otherwise return to step 3. Step 16 ... At the workstation 2 of user A,
Notify that printing is completed.
【0025】次に、上記ステップ8の、ユーザーA用の
頻度管理テーブル20に記憶されている文字の使用頻度
に基づいて、現在フォントキャッシュ16に格納されて
いるドットパターンの内から1文字分を選定して、フォ
ントキャッシュ16から追い出すための処理手順を詳し
く説明する。Next, based on the usage frequency of the characters stored in the frequency management table 20 for the user A in the above step 8, one character is selected from the dot patterns currently stored in the font cache 16. The processing procedure for selecting and erasing from the font cache 16 will be described in detail.
【0026】図5は、フォントキャッシュから1文字分
追い出す手順の一例を示すフローチャートである。 ステップ1…キャッシュ管理テーブル17の更新用ビッ
トを参照して、更新用ビットが最大の文字種別コードを
選定する。例えば、図2の場合は、ドットパターン領域
3と、ドットパターン領域9のものが最大の更新用ビッ
ト8になっているので、それらの文字種別コード12と
37を選定する。 ステップ2…ステップ1で選定された文字種別コードが
複数あるか否かを判別する。複数あればステップ3に進
み、1つだけならステップ4に進む。FIG. 5 is a flow chart showing an example of a procedure for expelling one character from the font cache. Step 1 ... Referring to the update bit of the cache management table 17, the character type code having the maximum update bit is selected. For example, in the case of FIG. 2, since the dot pattern area 3 and the dot pattern area 9 have the maximum update bit 8, the character type codes 12 and 37 are selected. Step 2 ... It is determined whether or not there are a plurality of character type codes selected in Step 1. If there is more than one, proceed to step 3, and if there is only one, proceed to step 4.
【0027】ステップ3…ステップ1で選定されたもの
の内、ユーザーA用の頻度管理テーブル20のアクセス
頻度が最低の文字種別コードを選定する。例えば、図3
の頻度管理テーブルでは、文字種別コード12と37の
アクセス回数を比較すると、それぞれ130回と250
回で、文字種別コード12の方が少ないのでそちらを選
定する。なお、この場合、アクセス頻度クラスのみをみ
て、そのアクセス頻度クラスが最低のものを選定するよ
うにしてもよい。 ステップ4…選定された文字種別コードに対応するドッ
トパターンを、フォントキャッシュ16から追い出す。Step 3 ... Of the characters selected in Step 1, the character type code having the lowest access frequency of the frequency management table 20 for the user A is selected. For example, in FIG.
In the frequency management table of No. 3, when the access counts of the character type codes 12 and 37 are compared, 130 times and 250 times, respectively.
Since the character type code 12 is smaller in the number of times, that is selected. In this case, only the access frequency class may be viewed and the one having the lowest access frequency class may be selected. Step 4 ... The dot pattern corresponding to the selected character type code is expelled from the font cache 16.
【0028】上記の例では、キャッシュ管理テーブルを
使用して選定した追い出し候補の中から、頻度管理テー
ブルを使用して1つに絞り込むようにしたが、順序を入
替えて、頻度管理テーブルを使用して選定した追い出し
候補の中から、キャッシュ管理テーブルを使用して1つ
に絞り込むようにすることもできる。In the above example, the eviction candidates selected using the cache management table are narrowed down to one by using the frequency management table, but the order is changed and the frequency management table is used. It is also possible to use the cache management table to narrow down to one out of the eviction candidates selected in this way.
【0029】図6は、フォントキャッシュから1文字分
追い出す手順の他の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flow chart showing another example of the procedure for expelling one character from the font cache.
【0030】ステップ1…ユーザーA用の頻度管理テー
ブル20のアクセス頻度クラスが最低のクラスの文字種
別コードを選定する。 ステップ2…選定された文字種別コードが複数あるか否
かを判別し、複数あれば、ステップ3に進み、1つだけ
なら、ステップ4に進む。 ステップ3…ステップ1で選定されたものの内、キャッ
シュ管理テーブル17の更新用ビットが最大の文字種別
コードを選定する。 ステップ4…選定された文字種別コードに対応するドッ
トパターンを、フォントキャッシュ16から追い出す。Step 1 ... Select the character type code of the class having the lowest access frequency class in the frequency management table 20 for user A. Step 2 ... It is determined whether or not there are a plurality of selected character type codes. If there are a plurality of selected character type codes, the process proceeds to step 3, and if there is only one, the process proceeds to step 4. Step 3 ... Of the characters selected in Step 1, the character type code having the largest update bit in the cache management table 17 is selected. Step 4 ... The dot pattern corresponding to the selected character type code is expelled from the font cache 16.
【0031】頻度管理テーブルの使い方としては、上記
のもののほかにも種々の使い方が考えられる。例えば、
LRU方式,FIFO方式等で追い出し候補を選定す
るが、頻度管理テーブルのアクセス頻度クラスAのもの
は絶対追い出さず、アクセス頻度クラスAのものが追い
出し候補に選定された場合は、再度、LRU方式,FI
FO方式等でその次の追い出し候補を選定する。アク
セス頻度クラスとLRU方式での選択に重み付けをして
追い出し候補を選定する。例えば、アクセス頻度クラス
のAには0点、Bには10点、Cには20点を与え、そ
れらとキャッシュ管理テーブルの更新用ビットに一定数
を掛けたものとを加えあわせる。そして、それらの合計
が最大のものを追い出し候補とする。The frequency management table can be used in various ways other than the above. For example,
Although the eviction candidate is selected by the LRU method, the FIFO method, etc., if the access frequency class A of the frequency management table is never evacuated, and if the access frequency class A is selected as the eviction candidate, the LRU method, again. FI
The next eviction candidate is selected by the FO method or the like. Ejection candidates are selected by weighting the access frequency class and the selection by the LRU method. For example, the access frequency class A is given 0 points, B is given 10 points, and C is given 20 points, and these are added together with the update bit of the cache management table multiplied by a fixed number. Then, the one having the largest total is selected as the eviction candidate.
【0032】各ユーザー毎の頻度管理テーブルだけで
なく、全てのユーザーを総合した頻度管理テーブルも設
け、ユーザー毎の文字使用頻度と、全体の文字使用頻度
とを組み合わせて追い出し候補を選定する。例えば、ユ
ーザー毎の頻度管理テーブルでアクセス頻度クラスがA
であり、全体の頻度管理テーブルではアクセス頻度がB
である時、これらを組み合わせた頻度クラスをABとす
る。そして、クラスAA,AB,AC,BA,・・・,
CCの順番でアクセス頻度が高いと定義し、それが低い
順に追い出し候補とする。また、LRU方式,FIF
O方式等と組み合わせることなく、頻度管理テーブルだ
けを使用して追い出し候補を選定するようにしてもよ
い。In addition to the frequency management table for each user, a frequency management table for all users is also provided, and the character usage frequency for each user and the overall character usage frequency are combined to select an eviction candidate. For example, in the frequency management table for each user, the access frequency class is A
And the access frequency is B in the overall frequency management table.
, The frequency class combining these is AB. And the classes AA, AB, AC, BA, ...
It is defined that the access frequency is high in the order of CC, and the candidates are eviction candidates in the order of low access frequency. In addition, LRU system, FIF
It is also possible to select the eviction candidate using only the frequency management table without combining with the O method or the like.
【0033】このように、頻度管理テーブルの使い方は
種々考えられるが、どれを採用した場合が最も効率が良
いかは、一概には言えず、それらの内からいずれを採用
するかは、適用される環境に応じて最適なものを選ぶよ
うにすればよい。As described above, various ways of using the frequency management table are conceivable, but it is not possible to say unequivocally which one is most efficient, and which one is adopted is applied. You should choose the most suitable one according to the environment.
【0034】また、本発明は、前述のプリント装置の代
わりに、CRT等の表示装置に出力する場合も同様に実
施できることはいうまでもない。なお、出力要求装置と
しては、ここで述べたワークステーション以外にも、電
子計算機,端末装置,ファクシミリ装置,パソコン等が
ある。Needless to say, the present invention can be similarly applied to the case of outputting to a display device such as a CRT instead of the above-mentioned printing device. The output requesting device may be an electronic computer, a terminal device, a facsimile device, a personal computer, or the like, in addition to the workstation described here.
【0035】[0035]
【発明の効果】以上述べた如く、本発明のネットワーク
出力装置によれば、次のような効果を奏する。ネットワ
ーク上のどのユーザーからアクセスされているのかを記
憶するユーザー記憶手段と、各ユーザー毎に文字の使用
頻度を記憶する頻度管理手段とを設けた。そして、該頻
度管理手段に記憶されている文字の使用頻度の内、上記
ユーザー記憶手段に記憶されているユーザーの文字の使
用頻度に基づいて、フォントキャッシュに格納されたド
ットパターンの入替えを管理するようにした。As described above, the network output device of the present invention has the following effects. A user storage means for storing which user on the network is accessing and a frequency management means for storing the character usage frequency for each user are provided. Then, based on the frequency of use of characters stored in the frequency management means, the frequency of use of user characters stored in the user storage means is used to manage the replacement of the dot patterns stored in the font cache. I did it.
【0036】その結果、あるユーザーが出力した直後に
他のユーザーが出力しようとする時、仕事の内容や個人
によって、使う語彙が異なっても、現在出力しているユ
ーザーの使用頻度に基づいてフォントキャッシュの文字
の入替えが行われるので、現在出力しているユーザーの
使用頻度に適合したものに、効率よく入替えることがで
きるようになった。したがって、フォントキャッシュの
ドットパターンの再利用率が高くなり、出力速度が向上
した。As a result, when another user tries to output immediately after outputting by one user, even if the vocabulary to be used is different depending on the content of work and individual, the font is output based on the frequency of use of the user who is currently outputting. Since the characters in the cache are replaced, it is possible to efficiently replace the characters that match the frequency of use of the user who is currently outputting. Therefore, the reuse rate of the dot pattern of the font cache is increased and the output speed is improved.
【図1】 本発明のネットワークプリント装置の概要を
示すブロック図FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a network printing apparatus of the present invention.
【図2】 キャッシュ管理テーブルの一例を示す図FIG. 2 is a diagram showing an example of a cache management table.
【図3】 頻度管理テーブルの一例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of a frequency management table.
【図4】 本発明の印字手順の一例を示すフローチャー
トFIG. 4 is a flowchart showing an example of a printing procedure of the present invention.
【図5】 フォントキャッシュから1文字分追い出す手
順の一例を示すフローチャートFIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure for expelling one character from the font cache.
【図6】 フォントキャッシュから1文字分追い出す手
順の他の一例を示すフローチャートFIG. 6 is a flowchart showing another example of the procedure for expelling one character from the font cache.
【図7】 従来のネットワークプリント装置の概要を示
すブロック図FIG. 7 is a block diagram showing an outline of a conventional network printing apparatus.
1…プリント装置、2,3…ワークステーション、4…
電子計算機、5…ファクシミリ装置、6…端末装置、7
…ネットワーク、11…プリンタ制御部、12…ネット
ワーク制御部、13…ドットフォント記憶部、14…ベ
クトルデータ記憶部、15…ベクトル演算部、16…フ
ォントキャッシュ、17…キャッシュ管理テーブル、1
8…ページメモリ、19…印字部、20,21…頻度管
理テーブル1 ... Printing device, 2, 3 ... Workstation, 4 ...
Computer, 5 ... Facsimile device, 6 ... Terminal device, 7
... network, 11 ... printer control unit, 12 ... network control unit, 13 ... dot font storage unit, 14 ... vector data storage unit, 15 ... vector operation unit, 16 ... font cache, 17 ... cache management table, 1
8 ... page memory, 19 ... printing section, 20, 21 ... frequency management table
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/22 9061−5G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI technical display location G09G 5/22 9061-5G
Claims (1)
ことができるネットワーク出力装置において、文字種別
コードに対応するドットパターンを出力するドットパタ
ーン出力手段と、該ドットパターンを格納するフォント
キャッシュと、ネットワーク上のどのユーザーからアク
セスされているのかを記憶するユーザー記憶手段と、各
ユーザー毎に文字の使用頻度を記憶する頻度管理手段
と、該頻度管理手段に記憶されている文字の使用頻度の
内、上記ユーザー記憶手段に記憶されているユーザーの
文字の使用頻度に基づいて、フォントキャッシュに格納
されたドットパターンの入替えを管理するドットパター
ン入替管理手段とを具備することを特徴とするネットワ
ーク出力装置。1. A network output device that can be used jointly by a plurality of output requesting devices, a dot pattern output means for outputting a dot pattern corresponding to a character type code, and a font cache for storing the dot pattern. A user storage unit that stores which user on the network is accessing the data, a frequency management unit that stores the frequency of character usage for each user, and a frequency of character usage stored in the frequency management unit. A network output device, comprising: dot pattern replacement management means for managing replacement of dot patterns stored in the font cache based on the frequency of use of characters of the user stored in the user storage means. ..
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4069027A JPH05221043A (en) | 1992-02-18 | 1992-02-18 | Network output device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4069027A JPH05221043A (en) | 1992-02-18 | 1992-02-18 | Network output device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05221043A true JPH05221043A (en) | 1993-08-31 |
Family
ID=13390693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4069027A Pending JPH05221043A (en) | 1992-02-18 | 1992-02-18 | Network output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05221043A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013047775A (en) * | 2011-07-28 | 2013-03-07 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming apparatus |
JP2019061344A (en) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | カシオ計算機株式会社 | Graph drawing system, arithmetic server, control method of graph drawing system and program for arithmetic server |
-
1992
- 1992-02-18 JP JP4069027A patent/JPH05221043A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013047775A (en) * | 2011-07-28 | 2013-03-07 | Kyocera Document Solutions Inc | Image forming apparatus |
JP2019061344A (en) * | 2017-09-25 | 2019-04-18 | カシオ計算機株式会社 | Graph drawing system, arithmetic server, control method of graph drawing system and program for arithmetic server |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5978893A (en) | Method and system for memory management | |
JPH08289107A (en) | Device and method for storing image data to memory | |
US5592594A (en) | Method and apparatus for allocating cache memory space for font data | |
US6016155A (en) | Character processing apparatus, character processing method, and memory | |
JPH05221043A (en) | Network output device | |
JP2866153B2 (en) | Character processing apparatus and method | |
US5345548A (en) | Character display apparatus for displaying multiple-font characters with high speed | |
JPH06106795A (en) | Printer | |
KR100283745B1 (en) | Method and Apparutus for font Cash Manegement | |
JP3240673B2 (en) | How to manage character patterns | |
JPH0916355A (en) | Information processor and storage medium for storing font down load managing program | |
JPH06274145A (en) | Character processor | |
JPH06195057A (en) | Cache controller | |
JPH06289838A (en) | Font cache controller and its applying method | |
JPH05261983A (en) | Character data control device | |
JP3082504B2 (en) | Font cache system device | |
JPH06236173A (en) | Character processor | |
JPH0890848A (en) | Printer | |
JPH05313640A (en) | System for storing font data in cache memory | |
JPH05314120A (en) | Cache memory | |
JPH04326462A (en) | Character font processing method | |
JP2002347289A (en) | Method for controlling cache memory | |
JPH06242904A (en) | Printer | |
JPH10161822A (en) | Print processor | |
JP2002007096A (en) | Cache memory controller |