JPH05221013A - Multibeam laser printer - Google Patents

Multibeam laser printer

Info

Publication number
JPH05221013A
JPH05221013A JP29157292A JP29157292A JPH05221013A JP H05221013 A JPH05221013 A JP H05221013A JP 29157292 A JP29157292 A JP 29157292A JP 29157292 A JP29157292 A JP 29157292A JP H05221013 A JPH05221013 A JP H05221013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser printer
output
beam laser
optical fibers
printer according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29157292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seung Ho Baek
ホー ビーク スン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH05221013A publication Critical patent/JPH05221013A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/46Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources characterised by using glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/475Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a multiple beam laser printer capable of having a quicker operating speed than that of the conventional laser thermal printer and using structurally a less complex optical system than that of the conventional printer. CONSTITUTION: Each of laser diodes 52 is directed by individual optical fibers 54, and output ends of the optical fibers 54 are closely and accurately spaced in a grooved array support 56. All output beams from the optial fibers 54 are simultaneously scanned across a receiver 68 after each of the beams is individually modulated in accordance with image information data. An image is formed with a plurality of image lines being generated simultaneously.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はプリンタに関し、さらに
詳しくは、ライン対ライン対応ベースで画像が生成され
るプリンタに関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to printers, and more particularly to printers in which images are generated on a line-by-line correspondence basis.

【0002】[0002]

【従来の技術】多くのプリンタはレシーバもしくは印刷
媒体上に画像を生成するために変調ビームを使用してい
る。レーザサーマルプリンタとして知られるある種のプ
リンタでは、レーザエネルギー源とレシーバとの間にダ
イ(染料)転写用紙が挟まれる。このダイ転写紙上を変
調レーザビームが走査して、ダイ転写紙からレシーバ上
の対応する位置へ染料の転写が行われ、レシーバ上に画
像を生成する。このようなプリンタの一例は、「サーマ
ルプリンタ」と題された本件特許出願と同一出願人によ
る米国特許出願第457,593 号(1990年12月27日出願、発
明者エス・サラフ)に開示されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Many printers use a modulated beam to produce an image on a receiver or print medium. In some printers, known as laser thermal printers, a die (dye) transfer paper is sandwiched between a laser energy source and a receiver. The modulated laser beam scans the die transfer paper to transfer the dye from the die transfer paper to the corresponding location on the receiver, producing an image on the receiver. An example of such a printer is disclosed in US patent application Ser. No. 457,593 (filed Dec. 27, 1990, inventor S Sarah) filed by the same applicant as the present patent application entitled "Thermal Printer". ..

【0003】従来のプリンタは一般的に単一のレーザを
使用して画像生成を行っていた。この方式では、プリン
タは一連の単一のライン走査で画像の生成を行わなけれ
ばならなかった。これらのシングルレーザプリンタが高
解像画像(例えば2000ドット/インチ以上)を生成する
のに使用される場合、その走査速度は極めて遅く、ひと
つの画像の生成に数分間かかる。
Prior art printers typically used a single laser to produce the image. In this scheme, the printer had to produce an image in a series of single line scans. When these single laser printers are used to produce high resolution images (e.g., 2000 dots per inch or more), their scanning speed is extremely slow, and it takes several minutes to produce one image.

【0004】さらに、サーマルプリンタとして作動する
レーザプリンタでは、ドナー紙上の限定された微小なス
ポットに、十分な量の集中エネルギーを当ててやる必要
があった。これでは、レーザの出力ビームを所望の位置
にフォーカスさせるために、極めて高出力のレーザと複
雑な光学システムを必要とすることになる。
Further, in a laser printer operating as a thermal printer, it is necessary to apply a sufficient amount of concentrated energy to a limited minute spot on the donor paper. This would require extremely high power lasers and complex optical systems to focus the laser output beam to the desired location.

【0005】図1には、従来のサーマルプリンタ20
(以下プリンタ20という)の斜視図が示されている。
プリンタ20は、ダイオードレーザ22(以下レーザ2
2という)と、第1コリメーティングレンズ24と、円
筒レンズ26と、第2コリメーティングレンズ28と、
固定ミラー30と、ビーム偏向グラバノメ−タ32と、
Fシータ(θ)レンズ34と、平行移動台36とからな
る。プリンタ20は、前記平行移動台36上に担持され
るレシーバ(記録媒体)38上に画像を生成する。図1
のケースでは、レシーバは35mmのスライドである。
FIG. 1 shows a conventional thermal printer 20.
A perspective view (hereinafter referred to as printer 20) is shown.
The printer 20 includes a diode laser 22 (hereinafter, laser 2
2), a first collimating lens 24, a cylindrical lens 26, a second collimating lens 28,
A fixed mirror 30, a beam deflection grabberometer 32,
It comprises an F theta (θ) lens 34 and a translation table 36. The printer 20 produces an image on a receiver (recording medium) 38 carried on the parallel movement table 36. Figure 1
In the case of, the receiver is a 35 mm slide.

【0006】操作に関しては、プリンタ20は、重ねら
れたダイドナー紙(図面の明瞭化のために図示されず)
からレシーバ(記録媒体)上にダイ(染料)をドット転
写することによって、レシーバ38上に所望の画像を生
成する。レシーバ38へのダイのドット転写は、レーザ
光線の集中ビーム40によってダイドナー紙の一部分が
熱せられた時になされる。この局所的な加熱によってド
ナー紙上の対応部分のダイの昇華が引き起こされ、上記
米国特許出願第457,593 号で開示されるような方式でこ
のダイをレシーバ38上に転写する。
In operation, printer 20 includes a stack of dye donor papers (not shown for clarity).
A desired image is generated on the receiver 38 by dot-transferring a die (dye) onto the receiver (recording medium). Die dot transfer to the receiver 38 occurs when a portion of the dye donor paper is heated by the focused beam 40 of laser light. This localized heating causes the sublimation of the corresponding die on the donor paper to be transferred onto the receiver 38 in a manner as disclosed in the above-referenced U.S. Patent Application No. 457,593.

【0007】レーザ22によってビーム40が生成され
る。レーザ22の出力光レベルは、イメージソース(図
示されない)からプリンタ20に送られるイメージデー
タにしたがって、周知の方法で変調される。
Beam 40 is produced by laser 22. The output light level of the laser 22 is modulated in a known manner according to the image data sent to the printer 20 from an image source (not shown).

【0008】レーザ22からの変調光線をレシーバ38
上の所望のスポットに移すには、光学装置と走査装置と
の複雑な組み合わせが必要とされる。第1コリメーティ
ングレンズ24はレーザ22からの拡散出力ビーム42
を平行に視準する。この第1コリメーティングレンズ2
4で視準されたビーム44の断面は楕円形である。楕円
形の断面を有するビームは高解像画像を生成するのに適
切ではない。そこで、ビーム44は円筒レンズ26を通
過することによって円形の断面を有するビーム46に変
換される。しかしながら、円筒レンズ26を通過するこ
とによってビーム46は再び拡散する。このため、第2
コリメーティングレンズ28を通過させて、円形の断面
を有する視準ビーム48にする必要がある。
The modulated light from the laser 22 is received by the receiver 38.
Moving to the desired spot above requires a complex combination of optical and scanning devices. The first collimating lens 24 is a divergent output beam 42 from the laser 22.
Collimate in parallel. This first collimating lens 2
The cross section of the beam 44 collimated at 4 is elliptical. A beam with an elliptical cross section is not suitable for producing high resolution images. There, the beam 44 is converted into a beam 46 having a circular cross section by passing through the cylindrical lens 26. However, passing through the cylindrical lens 26 causes the beam 46 to diverge again. Therefore, the second
It needs to be passed through the collimating lens 28 into a collimated beam 48 having a circular cross section.

【0009】視準ビーム48は、固定ミラー30で反射
され、ビーム偏向グラバノメータ32によってFシータ
(θ)レンズ34を通るように走査される。Fシータ
(θ)レンズ34はビーム48を、ダイドナー紙面と一
致する焦平面に沿ってフォーカシングする。このフォー
カシングされたビームはビーム40として図示されてい
る。
The collimated beam 48 is reflected by the fixed mirror 30 and scanned by the beam deflecting granometer 32 through an F theta (θ) lens 34. The F theta (θ) lens 34 focuses the beam 48 along a focal plane that coincides with the Didonor paper. This focused beam is shown as beam 40.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】一般のオフィス設備で
は、高解像画像を生成するレーザサーマルプリンタの使
用が好ましく、またこのような装置は、スライドあるい
はその他の表示媒体のデスクトップ印刷のために、それ
ぞれ小型のパーソナルコンピュータと接続される。この
場合、従来のプリンタでは前述のような操作速度の遅
延、および複雑な光学システムによる高コストゆえに、
ビジネスオフィスでの使用は不便であった。
In general office equipment, the use of laser thermal printers to produce high resolution images is preferred, and such devices are suitable for desktop printing of slides or other display media. Each is connected to a small personal computer. In this case, in the conventional printer, due to the delay in the operation speed as described above and the high cost due to the complicated optical system,
It was inconvenient to use in the business office.

【0011】そこで本発明は、操作速度が速く、コスト
的にも低価格の高解像レーザサーマルプリンタを提供す
ることを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a high resolution laser thermal printer which has a high operation speed and a low cost.

【0012】[0012]

【問題を解決するための手段】本発明は、ひとつには、
変調レーザビームを使用してライン対ラインベースでレ
シーバ上に漸次画像を形成するプリンタに関する。この
プリンタは、個別に操作可能の複数のレーザと、入出力
端を有する複数の光ファイバとからなる。光ファイバの
各入力端はそれぞれ対応するレーザに接続される。一
方、光ファイバの各出力端は、光ファイバがお互い所定
の間隔で配置されたアレイ上に位置される。また、すべ
ての光ファイバからの出力ビームをレシーバ表面に同時
に走査させる出力ビーム偏向手段も設けられ、これによ
ってひとつのイメージ中で複数のラインが同時に生成さ
れる。
The present invention comprises, in part,
It relates to a printer that uses a modulated laser beam to form a progressive image on a receiver on a line-by-line basis. This printer comprises a plurality of individually operable lasers and a plurality of optical fibers having input and output ends. Each input end of the optical fiber is connected to a corresponding laser. On the other hand, each output end of the optical fiber is located on an array in which the optical fibers are arranged at a predetermined distance from each other. Also provided is output beam deflecting means for simultaneously scanning the output beam from all optical fibers onto the receiver surface, thereby producing multiple lines simultaneously in one image.

【0013】本発明の別の態様では、変調レーザビーム
を使用してマルチラインベースで記録紙上に漸次画像を
形成するプリンタに関する。このプリンタは、個別に操
作可能の複数のレーザを有する。レーザはお互いに熱的
な影響を受けないように間隔をおいて配置される。入出
力端を有する光ファイバは、その入力端で光学的にそれ
ぞれレーザに接続される。光ファイバの各出力端は、光
ファイバがお互い所定の間隔で配置されるアレイ上に位
置する。また、すべての光ファイバからの出力ビームを
記録紙表面に同時に走査させる出力ビーム偏向手段も設
けられ、これによってひとつのイメージ中で複数のライ
ンが同時に生成される。
Another aspect of the invention relates to a printer which uses a modulated laser beam to progressively form an image on a recording sheet on a multiline basis. The printer has a plurality of individually operable lasers. The lasers are spaced so that they are not thermally influenced by each other. Optical fibers having input and output ends are optically connected to the lasers at their input ends. Each output end of the optical fiber is located on an array in which the optical fibers are spaced apart from each other. Further, output beam deflecting means for scanning the output beams from all the optical fibers onto the surface of the recording paper at the same time is also provided, whereby a plurality of lines are simultaneously generated in one image.

【0014】本発明は、以下で図面を参照しつつ詳細な
説明によって、よりよく理解されるであろう。
The invention will be better understood by the following detailed description with reference to the drawings.

【0015】[0015]

【作用】本発明に係るプリンタは、マルチライン操作モ
ードでレシーバ(記録媒体)上に画像を生成するために
複数のレーザが使用されるサーマルプリンタである。各
レーザは、個別の光ファイバによって導かれる出力光線
を有する。光ファイバの出力端は、グルーブ(溝)付き
のアレイサポート上で近接して、正確な間隔で配置され
る。光ファイバからのすべての出力ビームは、画像形成
データにしたがって個々に変調され、レシーバ上で同時
に走査される。そして、ひとつの画像は、実質的に同時
に生成される複数のイメージラインによって形成され
る。
The printer according to the present invention is a thermal printer in which a plurality of lasers are used to produce an image on a receiver (recording medium) in a multiline operating mode. Each laser has an output light beam guided by a separate optical fiber. The output ends of the optical fibers are closely spaced and precisely spaced on the grooved array support. All output beams from the optical fibers are individually modulated according to the imaging data and scanned simultaneously on the receiver. Then, one image is formed by a plurality of image lines generated at substantially the same time.

【0016】[0016]

【実施例】図2に示されるのは、本発明に係るマルチビ
ームレーザプリンタ50(以下プリンタ50という)で
ある。プリンタ50は、複数のレーザダイオード52
(以下レーザ52という)と、複数の光ファイバ54
と、カバープレート57付きの単一の光ファイバサポー
トアレイ部56(以下アレイサポート部56という)
と、コリメーティングレンズ58と、固定ミラー60
と、ビーム走査グラバノメータ62と、Tシータ(θ)
レンズ64と、レシーバ(印刷媒体)68を担持するた
めの平行移動台66とからなる。アレイサポート部56
は、ピボット部76と、固定台78と、クランプ80と
を含み、これらは図3でより詳細に示されている。
2 shows a multi-beam laser printer 50 (hereinafter referred to as printer 50) according to the present invention. The printer 50 includes a plurality of laser diodes 52.
(Hereinafter referred to as laser 52) and a plurality of optical fibers 54
And a single optical fiber support array unit 56 with a cover plate 57 (hereinafter referred to as array support unit 56)
, Collimating lens 58, fixed mirror 60
, Beam scanning grabometer 62, T theta (θ)
It comprises a lens 64 and a translation table 66 for carrying a receiver (print medium) 68. Array support unit 56
Includes a pivot portion 76, a fixed base 78, and a clamp 80, which are shown in more detail in FIG.

【0017】各々のレーザ52は、光ファイバ54の各
入力端でそれぞれ個別の光ファイバ54に接続される。
光ファイバ54の出力端は、お互いに所定の間隔をおい
てアレイサポート部56上で担持される。各光ファイバ
54からの出力光線72(破線で示される)は、コリメ
ーティングレンズ58を通過し、視準された平行なビー
ム74としてレンズを出る。視準されたビーム74は固
定ミラー60で反射され、ビーム走査グラバノメータ6
2によってFシータ(θ)レンズ64を通過するように
走査される。Fシータ(θ)レンズ64は、レシーバ6
8に重ねられるダイドナー紙(明瞭化のために図示され
ず)面と一致する焦平面に沿って、ビーム74をフォー
カシングする。これらのフォーカシングされたビーム
は、ビーム70として図示される。
Each laser 52 is connected to an individual optical fiber 54 at each input end of the optical fiber 54.
The output ends of the optical fibers 54 are carried on the array support portion 56 at a predetermined distance from each other. The output ray 72 (shown in dashed lines) from each optical fiber 54 passes through the collimating lens 58 and exits the lens as a collimated, collimated beam 74. The collimated beam 74 is reflected by the fixed mirror 60, and the beam scanning grabometer 6
2 is scanned so as to pass through the F theta (θ) lens 64. The F-theta (θ) lens 64 is used by the receiver 6
Focus the beam 74 along a focal plane that coincides with the dye donor paper (not shown for clarity) surface that is overlaid with 8. These focused beams are shown as beams 70.

【0018】プリンタ50の操作としては、レシーバ6
8に重ねられたダイドナー紙からダイ(染料)をドット
でレシーバに転写することによって、レシーバ68上に
所望の画像を生成する。このドットでのダイの転写は、
上述の米国特許出願第457,593 号に開示される方式で、
レーザによる集中されたビーム70がダイドナー紙の限
定スポットを加熱し、その部分の染料を昇華させること
によってなされる。
The operation of the printer 50 is performed by the receiver 6
The desired image is produced on the receiver 68 by transferring the dies (dye) in dots from the dye donor paper overlaid on the 8 to the receiver. The transfer of the die with this dot is
In the manner disclosed in the above-mentioned U.S. Patent Application No. 457,593,
A focused beam 70 of the laser is made by heating a limited spot of dye donor paper to sublimate the dye in that area.

【0019】レーザ52のそれぞれの出力光線レベル
は、従来のイメージソース(図示されない)からプリン
タ50に送られるイメージデータにしたがって変調され
る。この変調に関しては、周知の変調システムを使用す
ることが可能である。本発明の実施例においては、変調
システム(図示されない)はイメージデータを多様なチ
ャネルに割り当てる。それぞれのチャネルがレーザ52
の各々と関連する。この方式で、画像のそれぞれの部分
がレーザ52の各々によって生成される。この種の変調
システムの詳細については、「サーマルプリンタ」と題
された、本発明と同一出願人による米国特許出願第451,
655 号(発明者:エイチ・バエック他数名)に述べられ
ている。
The output beam level of each of the lasers 52 is modulated according to the image data sent to the printer 50 from a conventional image source (not shown). Known modulation systems can be used for this modulation. In an embodiment of the invention, a modulation system (not shown) assigns image data to various channels. Laser 52 on each channel
Related to each of. In this manner, respective portions of the image are produced by each of the lasers 52. For more information on this type of modulation system, see U.S. Pat.
No. 655 (inventor: H. Baeck and several others).

【0020】プリンタ50は図1のプリンタ20に比べ
て多大な利点を持つ。特にプリンタ50は動作が早く、
構造が簡単である。プリンタ50ではひとつの画像で複
数のラインを同時に生成することが可能であり、また、
図1のプリンタ20に比べ光学部品の数が少ないため、
コストも低くなる。
The printer 50 has significant advantages over the printer 20 of FIG. Especially the printer 50 operates quickly,
The structure is simple. The printer 50 can simultaneously generate a plurality of lines in one image, and
Since the number of optical components is smaller than that of the printer 20 of FIG. 1,
The cost is also low.

【0021】図3は、図2で示されるカバープレート5
7付きアレイサポート部56の拡大図である。カバープ
レート57は図を明瞭にするために図3では取り除かれ
ている。この端面拡大図によって、(シングルラインモ
ードで操作する図1のプリンタ20と比較して)プリン
タ50がマルチラインモードで画像を生成するための手
段が明確に示される。光ファイバ54は角度Aだけ傾く
が、これはアレイサポート部56がピボット部76によ
って支えられるためである。ピボット部76は固定台7
8上に担持され、クランプ80によって所望の角度で支
えられる。このピボット部76の角度位置はマイクロメ
ータ調整部82によって設定される。
FIG. 3 shows the cover plate 5 shown in FIG.
It is an enlarged view of the array support part 56 with 7. The cover plate 57 has been removed in FIG. 3 for clarity. This enlarged end view clearly shows the means by which the printer 50 (as compared to the printer 20 of FIG. 1 operating in single line mode) produces images in multi-line mode. The optical fiber 54 is inclined by the angle A, because the array support part 56 is supported by the pivot part 76. The pivot part 76 is the fixed base 7.
8 and is supported at a desired angle by a clamp 80. The angular position of the pivot part 76 is set by the micrometer adjusting part 82.

【0022】角度Aの変化にともなって、それぞれの光
ファイバ54の中心間の水平方向の間隔dも変化する。
角度Aが小さくなると、距離dもまた小さくなる。例え
ば2000ドット/インチ以上の高解像画像を生成すること
が望まれる場合は、距離dを小さく保つことが重要とな
る。
As the angle A changes, the horizontal distance d between the centers of the optical fibers 54 also changes.
As the angle A becomes smaller, the distance d also becomes smaller. For example, when it is desired to generate a high resolution image of 2000 dots / inch or more, it is important to keep the distance d small.

【0023】再び図2に戻るなら、複数のビーム70は
レシーバ68上で縦方向に並んで走査される。各々のビ
ーム70の間隔は図3の距離d、すなわち、光ファイバ
54の出力端の水平方向の間隔である。このように、ビ
ーム70の各々が縦方向に並んでレシーバ68に走査さ
れるので、複数の平行なイメージラインが同時に生成さ
れる。
Returning again to FIG. 2, a plurality of beams 70 are scanned longitudinally side by side on receiver 68. The distance between the beams 70 is the distance d in FIG. 3, that is, the distance between the output ends of the optical fibers 54 in the horizontal direction. In this way, each of the beams 70 is vertically aligned and scanned by the receiver 68, thus creating a plurality of parallel image lines simultaneously.

【0024】ビーム70のそれぞれは、任意の瞬間にお
いてレシーバに対して縦方向の異なる地点を有する。こ
のようなビーム70の縦方向の変動は、上記米国特許出
願第451,655 号に開示されているチャネル方向決定変調
によって補正される。それぞれのレーザ52に対する変
調データは、それぞれ異なる所定の遅延時間をもって送
られる。それぞれのビーム70に対する遅延時間は、そ
のビームがレシーバ68上の基準スポットに到達するの
に必要とされる時間に対応する。こうして、ビーム70
の各々はレシーバ68の所望の縦方向の場所で所望の画
像部分を生成する。
Each of the beams 70 has a different point in the longitudinal direction with respect to the receiver at any instant. Such vertical variations in beam 70 are corrected by the channel direction-determining modulation disclosed in U.S. Patent Application No. 451,655. The modulation data for each laser 52 is sent with a different predetermined delay time. The delay time for each beam 70 corresponds to the time required for that beam to reach the reference spot on receiver 68. Thus, the beam 70
Each produce the desired image portion at the desired vertical location on the receiver 68.

【0025】画像はレシーバ68上にピクセルの集合と
して生成される。本発明の実施例では、レシーバは35
mmスライドである。スライドの縦と横の長さはいつも
等しいとは限らないので、スライド上に画像を形成する
ピクセルもまた正方形とは限らない。基本的には、35
mmスライドではピクセルは同じ縦横比1:1.25を
有する。
The image is produced on receiver 68 as a collection of pixels. In an embodiment of the invention, the receiver is 35
mm slide. The pixels that form the image on the slide are also not necessarily square, because the height and width of the slide are not always equal. Basically, 35
For mm slides, the pixels have the same aspect ratio of 1: 1.25.

【0026】プリンタ50は4000ドット/インチの公称
解像度の画像を生成するように設計されている。変調装
置は、縦方向に1インチ当たり4000変調の割合で光レベ
ルを個別に変更させる。ビーム70間の水平方向の間隔
dは、1インチ当たり4000/1.25ビーム、すなわち3200
ビームを生成する間隔でなければならない。換言すれ
ば、4000ドット/インチの公称解像度を達成するために
は、図3の光ファイバ54の中心線間の距離dは10ミ
クロン以下とせねばならない。
Printer 50 is designed to produce an image with a nominal resolution of 4000 dots / inch. The modulators individually change the light level in the vertical direction at a rate of 4000 modulations per inch. The horizontal spacing d between the beams 70 is 4000 / 1.25 beams per inch, or 3200
It must be the spacing that produces the beam. In other words, in order to achieve a nominal resolution of 4000 dots / inch, the distance d between the centerlines of the optical fibers 54 of FIG. 3 should be less than 10 microns.

【0027】本発明の実施例においては、アレイサポー
ト部56および光ファイバ54は、本件特許出願と同一
出願人が所有する米国特許第4,911,526 号(スー他数
名)に開示される型のアレイ上に配置されている。この
実施例では、光ファイバは20ミクロン間隔のグルーブ
(溝)内に位置される。アレイサポート部56は、角度
Aによって光ファイバ間の間隔が10ミクロンとなるよ
うに傾けられる。
In an embodiment of the invention, array support 56 and optical fiber 54 are on an array of the type disclosed in US Pat. No. 4,911,526 (Sue et al.) Owned by the same applicant as the present patent application. It is located in. In this example, the optical fibers are located in grooves spaced 20 microns apart. The array support 56 is tilted by the angle A so that the distance between the optical fibers is 10 microns.

【0028】プリンタ50のひとつの実施例では、画像
においてある程度のドットの重なりを生じさせることが
行われた。これは、角度Aを変化させて所望の重なり部
分を生み出すことによって容易に達成された。
In one embodiment of printer 50, some amount of dot overlap was created in the image. This was easily accomplished by changing the angle A to produce the desired overlap.

【0029】図2および3では、プリンタ50は、わず
か4つのレーザ52と光ファイバ54を有するように描
かれているが、本発明の実施例によるプリンタは、最高
35個のレーザ52と、同数の光ファイバ54とを有す
る。また、本発明の実施例で使用される視準レンズとし
ては、焦点距離8.42mm、開口数0.14、焦平面
条の扇形視界700ミクロンのオリンパスAV8414
のようなコリメーティングレンズが適することが認めら
れた。
In FIGS. 2 and 3, the printer 50 is depicted as having only four lasers 52 and optical fibers 54, but a printer according to an embodiment of the present invention may have up to 35 lasers 52 and the same number. Optical fiber 54 of. Further, the collimating lens used in the embodiments of the present invention is an Olympus AV8414 having a focal length of 8.42 mm, a numerical aperture of 0.14, and a fan-shaped field of view of a focal plane of 700 μm.
It has been found that collimating lenses such as

【0030】上記のような光ファイバ54とコリメーテ
ィングレンズ58との組み合わせで、図2に示されるビ
ーム72を35本同時に視準することが可能となる。同
様に、これら35本すべての平行なビーム74を同時に
走査させることも可能となる。これによって、プリント
50の操作速度が著しく改善される。プリンタ50は、
図1のシングルラインモード操作のプリンタ20の35
倍のスピードを有する。縦方向に並ぶ走査によって、ひ
とつの画像で35本のラインが一度に生成されるからで
ある。
By combining the optical fiber 54 and the collimating lens 58 as described above, it becomes possible to collimate 35 beams 72 shown in FIG. 2 at the same time. Similarly, it becomes possible to scan all of these 35 parallel beams 74 at the same time. This significantly improves the operating speed of the print 50. The printer 50
35 of printer 20 operating in single line mode of FIG.
Has twice the speed. This is because 35 lines are generated at one time in one image by scanning in the vertical direction.

【0031】レーザ52のそれぞれは個別に変調される
独立のユニットである。このように独立した配置によっ
て、単一レーザのプリンタで得られる画像と同じ画質の
像が得られる。これは、必ずしもマルチラインモードで
画像を生成するために複数のレーザダイオードアレイを
光源として使用している従来プリンタに限られない。レ
ーザダイオードアレイがプリンタに使用される場合、レ
ーザ間に熱的なクロストークが発生する。言い換えれ
ば、アレイ上で近接して配置されたレーザは隣接するレ
ーザによって発せられた熱の影響を受ける。この熱のク
ロストークは画質の低下につながる。
Each of the lasers 52 is an independent unit that is individually modulated. This independent placement provides an image of the same quality as that obtained with a single laser printer. This is not necessarily limited to conventional printers that use multiple laser diode arrays as light sources to generate images in multi-line mode. When laser diode arrays are used in printers, thermal crosstalk occurs between the lasers. In other words, lasers placed in close proximity on the array are affected by the heat emitted by adjacent lasers. This heat crosstalk leads to deterioration in image quality.

【0032】いくつかのレーザダイオードアレイプリン
タは、熱のクロストークによる悪影響を低減するために
複雑な解消システムを使用している。プリンタ50で
は、レーザ52はお互いに十分な間隔をおいて配置され
ているので、熱的な影響を受け合わない。つまり、プリ
ンタ50には、レーザダイオードプリンタに見られるよ
うな複雑な解消装置の必要性がない。
Some laser diode array printers use complex cancellation systems to reduce the adverse effects of thermal crosstalk. In the printer 50, the lasers 52 are arranged at a sufficient distance from each other so that they are not thermally affected. That is, the printer 50 does not require the complicated cancellation device found in laser diode printers.

【0033】もちろん、本発明の原理に基づいて、異な
る数のレーザ52を用いてプリンタ50を仕上げること
も可能である。レーザ52の数を少なくしたプリンタ5
0は極めて低コストで作られるが、操作速度が遅くな
る。逆に、レーザ52の数を増やすと製造費用がかさむ
が、高速で操作される。本発明によれば、費用と操作速
度との兼ね合いで、所望の設計に見合うようにレーザダ
イオードの数を調整できる。これはオフィス設備用のプ
リンタにとって好ましい設計特質である。
Of course, it is possible to finish the printer 50 with different numbers of lasers 52 in accordance with the principles of the present invention. Printer 5 with a reduced number of lasers 52
0 is made at a very low cost, but operates slowly. Conversely, increasing the number of lasers 52 increases manufacturing costs but operates at high speed. According to the present invention, the number of laser diodes can be adjusted to meet the desired design at the cost of operating speed. This is a preferred design quality for printers for office equipment.

【0034】光ファイバ54の出力端から出る出力光線
72の断面が円形であることも留意すべき点である。こ
れは光ファイバ54が光学的にそれぞれ対応するレーザ
52に接続されているためである。この配置によって、
レーザ52からの光線は、図1のプリンタ20に見られ
るような楕円形の断面とはならない。出力光線72が円
形の断面を有するので、従来のプリンタ20に必要とさ
れた円筒レンズ26と第2のコリメーティングレンズ2
8の必要もなくなるのである。
It should also be noted that the output ray 72 exiting the output end of the optical fiber 54 is circular in cross section. This is because the optical fibers 54 are optically connected to the corresponding lasers 52. With this arrangement,
The rays from laser 52 do not have an elliptical cross section as seen in printer 20 of FIG. Since the output light beam 72 has a circular cross section, the cylindrical lens 26 and the second collimating lens 2 required in the conventional printer 20 are used.
It eliminates the need for eight.

【0035】さらに、プリンタ50は、特にダイ(染
料)の転写に高いエネルギーレベルを必要とするダイを
含むドナー紙を使用する場合に効果を発揮する。このよ
うなダイドナー紙を用いる場合、レーザ52からダイド
ナー紙に十分な量のエネルギーを転移するために、光フ
ァイバはマルチモードファイバでなければならない。マ
ルチモードファイバはビーム72をいくぶん拡散させる
が、光ファイバ54の出力端が近接して配置されている
ので、単一のコリメーティングレンズ58だけで十分に
プリンタ50にとって必要な視準機能を果たすことがで
きる。
Further, the printer 50 is particularly effective when using a donor paper containing a die that requires a high energy level to transfer the die (dye). When using such a dye donor paper, the optical fiber must be a multimode fiber in order to transfer a sufficient amount of energy from the laser 52 to the dye donor paper. Although the multimode fiber diffuses the beam 72 somewhat, a single collimating lens 58 alone is sufficient to provide the collimation function required by the printer 50 because the output ends of the optical fibers 54 are closely spaced. be able to.

【0036】すなわち、本発明のプリンタ50は従来の
プリンタ20よりも構成的に単純であり、複雑性のない
光学システムが使用されうる。デスクトップに適用され
るプリンタにおいては、レンズ数の削減はコスト面とサ
イズ面の双方において多大な改善につながる。こうして
できたプリンタが従来のプリンタの最高35倍までのス
ピードで操作することを考えれば、上記のような複雑性
の低減はいっそう顕著なものとなる。
That is, the printer 50 of the present invention is structurally simpler than the conventional printer 20 and an optical system with less complexity can be used. In the printer applied to the desktop, the reduction of the number of lenses leads to a great improvement in both cost and size. Considering that the resulting printer operates at up to 35 times the speed of conventional printers, the complexity reduction described above becomes even more pronounced.

【0037】従来のシングルレーザサーマルプリンタよ
り簡単な構成で操作速度が速いことに加えて、プリンタ
50は図1のプリンタ20よりも広範囲に適用される。
例えば、プリンタ50はシルバーハライドシステム(Si
lver halide systems )を使用した画像生成にも使用さ
れる。これは直径の小さな光ファイバに接続されるレー
ザ(レーザ52と光ファイバ54との結合など)を使用
しているため、自然放射に関連するフィルタ現象が生じ
るためである。このフィルタ効果は、レーザによるビー
ム70に特に高いコントラスト比を生じさせる。図1の
プリンタ20のような従来のプリンタでは、図1の集中
ビーム40のコントラスト比は一般的に30対1に制限
される。すなわち、集中ビーム40の最高光レベルは最
小光レベルの30倍以下となる。30対1のコントラス
ト比は、限定されたエネルギーレベルで昇華するダイを
含むドナー紙を用いて感熱プリントするには十分であ
る。しかしながら、30対1あるいはそれ以上のコント
ラスト比ではシルバーハライドシステムで高画質の画像
を生成することはできない。シルバーハライドシステム
では、一般的に100対1あるいは、それ以上のコント
ラスト比を必要とする。
In addition to being simpler in construction and faster in operation speed than the conventional single laser thermal printer, the printer 50 is more widely applied than the printer 20 of FIG.
For example, the printer 50 is a silver halide system (Si
It is also used for image generation using lver halide systems. This is because a laser connected to an optical fiber having a small diameter (such as coupling of the laser 52 and the optical fiber 54) is used, and a filtering phenomenon related to spontaneous emission occurs. This filtering effect causes the laser beam 70 to have a particularly high contrast ratio. In conventional printers, such as printer 20 of FIG. 1, the contrast ratio of focused beam 40 of FIG. 1 is typically limited to 30: 1. That is, the maximum light level of the concentrated beam 40 is 30 times or less the minimum light level. A contrast ratio of 30: 1 is sufficient for thermal printing with donor paper containing dies that sublime at a limited energy level. However, with a contrast ratio of 30: 1 or higher, a silver halide system cannot produce high quality images. Silver halide systems generally require a contrast ratio of 100: 1 or higher.

【0038】プリンタ50はコントラスト比300対1
のビーム70を生成することが可能である。つまり、プ
リンタ50は、シルバーハライドシステムでも容易に画
像を生成することができる。
The printer 50 has a contrast ratio of 300: 1.
It is possible to generate a beam 70 of That is, the printer 50 can easily generate an image even with the silver halide system.

【0039】ここに述べられた実施例は本発明の一般原
理の一例に過ぎず、当業者にとっては上記の原理に一致
した多様な変形が可能であることを理解されたい。例え
ば、本発明のプリンタは不透明で大きなサイズのレシー
バ(印刷媒体)にも適用される。また、上述のビーム走
査ガルバノメータの代わりに、回転プリズムおよびその
他の形態の走査装置を用いてプリンタを操作することも
可能である。
The embodiments described herein are merely an example of the general principles of the invention, and it should be understood by those skilled in the art that various modifications in accordance with the above principles are possible. For example, the printer of the present invention can be applied to an opaque large size receiver (print medium). It is also possible to operate the printer with rotating prisms and other forms of scanning devices instead of the beam scanning galvanometer described above.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明に基づくマルイビームレーザプリ
ンタによれば、ひとつのイメージ中で複数のイメージラ
インが同時に高密度で形成できるので操作スピードが向
上すると共に、高解像画像を得ることができる。また、
光ファイバアレイサポート部によって、前記出力光線の
断面形状を円形にすることができると共に、熱によるク
ロストークを取り除くことができるので、単純な光学シ
ステムを使うことができ、さらにレーザ間の熱的影響を
解消する解消装置を設ける必要がなく、製造費用を削減
することができる。
According to the marui beam laser printer of the present invention, a plurality of image lines can be simultaneously formed in one image with high density, so that the operation speed can be improved and a high resolution image can be obtained. .. Also,
The optical fiber array support allows the cross-sectional shape of the output beam to be circular and eliminates thermal crosstalk, thus allowing a simple optical system to be used and further thermal effects between lasers. Therefore, it is not necessary to provide a canceling device for canceling the problem, and the manufacturing cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来のサーマルプリンタを表す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a conventional thermal printer.

【図2】本発明にかかるサーマルプリンタの斜視図であ
る。
FIG. 2 is a perspective view of a thermal printer according to the present invention.

【図3】図2の3−3ラインから見た、図2のサーマル
プリンタのアレイサポート部の正面図である。
3 is a front view of the array support part of the thermal printer of FIG. 2, as seen from line 3-3 of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50 マルチビームレーザプリンタ 52 レーザダイオード 54 光ファイバ 56 光ファイバサポートアレイ部 58 コリメーティングレンズ 60 固定ミラー 62 ビーム走査ガルバノメータ 64 Fシータレンズ 68 レシーバ(記録媒体) 50 multi-beam laser printer 52 laser diode 54 optical fiber 56 optical fiber support array section 58 collimating lens 60 fixed mirror 62 beam scanning galvanometer 64 F theta lens 68 receiver (recording medium)

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 変調レーザビームを用いてレシーバ(記
録媒体)上に、漸次画像をライン対ライン対応で生成す
るマルチビームレーザプリンタにおいて、 個別に変調される複数のレーザと、 入出力端を有する複数の光ファイバであって、前記光フ
ァイバの各入力端はそれぞれのレーザに光学的に接続さ
れ、各出力端は光ファイバがそれぞれ所定の間隔で配置
されるアレイ上に位置する光ファイバと、 すべての光ファイバからの出力ビームをレシーバ上に同
時に走査させ、ひとつの画像において複数のラインを一
度に生成する出力ビーム偏向手段と、 からなることを特徴とするマルチビームレーザプリン
タ。
1. A multi-beam laser printer for progressively generating line-to-line correspondence on a receiver (recording medium) using a modulated laser beam, having a plurality of individually modulated lasers and an input / output terminal. A plurality of optical fibers, each input end of the optical fibers is optically connected to a respective laser, each output end is an optical fiber located on an array in which the optical fibers are respectively arranged at a predetermined interval, A multi-beam laser printer comprising: an output beam deflecting unit that simultaneously scans the output beams from all the optical fibers onto a receiver to generate a plurality of lines in one image at a time.
【請求項2】 請求項1に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 前記光ファイバの出力端と出力ビーム偏向手段との間に
位置するコリメーティングレンズを有することを特徴と
するマルチビームレーザプリンタ。
2. The multi-beam laser printer according to claim 1, further comprising a collimating lens located between the output end of the optical fiber and the output beam deflecting means.
【請求項3】 請求項1に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 前記レーザはそれぞれ等間隔に配置され、基本的にレー
ザ間の熱のクロストークが起きないことを特徴とするマ
ルチビームレーザプリンタ。
3. The multi-beam laser printer according to claim 1, wherein the lasers are arranged at equal intervals, and basically, thermal crosstalk between the lasers does not occur.
【請求項4】 請求項1に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 出力ビームのコントラスト比はおよそ100対1もしく
はそれ以上であることを特徴とするマルチビームレーザ
プリンタ。
4. The multi-beam laser printer according to claim 1, wherein the output beam has a contrast ratio of about 100: 1 or more.
【請求項5】 請求項1に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 出力ビームどうしの間隔を調整する手段を有することを
特徴とするマルチビームレーザプリンタ。
5. The multi-beam laser printer according to claim 1, further comprising means for adjusting an interval between output beams.
【請求項6】 請求項5に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 前記出力ビームの間隔調整手段は、リニアアレイ上で光
ファイバの出力端を所定の間隔で担持するアレイサポー
ト部と、 レシーバに対するリニアアレイの方向角を変化させる手
段と、 とからなることを特徴とするマルチビームレーザプリン
タ。
6. The multi-beam laser printer according to claim 5, wherein the output beam interval adjusting means includes an array support part for holding the output ends of the optical fibers on the linear array at a predetermined interval, and a linear support for the receiver. A multi-beam laser printer comprising: means for changing the direction angle of the array;
【請求項7】 請求項6に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 出力ビームの位置はお互い所望の量だけオーバーラップ
するように調整されることを特徴とするマルチビームレ
ーザプリンタ。
7. The multi-beam laser printer according to claim 6, wherein the positions of the output beams are adjusted so as to overlap each other by a desired amount.
【請求項8】 請求項2に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 前記コリメーティングレンズは単一のレンズであり、す
べての出力ビームを十分に視準できる広さの視界を有す
ることを特徴とするマルチビームレーザプリンタ。
8. The multi-beam laser printer according to claim 2, wherein the collimating lens is a single lens, and has a field of view wide enough to collimate all output beams. A multi-beam laser printer.
【請求項9】 請求項8に記載のマルチビームレーザプ
リンタにおいて、 前記レーザの数は30あるいはそれより多いことを特徴
とするマルチビームレーザプリンタ。
9. The multi-beam laser printer according to claim 8, wherein the number of lasers is 30 or more.
【請求項10】 請求項8に記載のマルチビームレーザ
プリンタにおいて、 前記光ファイバはその中心間の距離がおよそ20ミクロ
ンあるいはそれ以下の間隔で配置されることを特徴とす
るマルチビームレーザプリンタ。
10. The multi-beam laser printer according to claim 8, wherein the optical fibers are arranged with a center-to-center distance of about 20 microns or less.
【請求項11】 変調レーザビームを用いて、レシーバ
(記録媒体)上にマルチラインベースで漸次画像を生成
するマルチビームレーザプリンタにおいて、 お互いに熱的な影響を受けないように等間隔に配置され
た、個別に操作可能な複数のレーザと、 入出力端を有する複数の光ファイバであって、この光フ
ァイバの各入力端は光学的にそれぞれのレーザに接続さ
れ、各出力端は光ファイバがお互い所定の間隔で配置さ
れるアレイ上に位置する光ファイバと、 すべての光ファイバからの出力ビームをレシーバ上に同
時に走査させ、ひとつの画像において複数のラインを一
度に生成する出力ビーム偏光手段と、 とからなることを特徴とするマルチビームレーザプリン
タ。
11. A multi-beam laser printer, which uses a modulated laser beam to progressively generate an image on a receiver (recording medium) on a multi-line basis, is arranged at equal intervals so as not to be thermally influenced by each other. In addition, there are multiple individually operable lasers and multiple optical fibers with input and output ends.Each input end of this optical fiber is optically connected to each laser, and each output end has an optical fiber. Optical fibers located on the array at a predetermined distance from each other, and an output beam polarization means for scanning the output beams from all the optical fibers onto the receiver at the same time and generating multiple lines in one image at a time. A multi-beam laser printer comprising:
【請求項12】 請求項11に記載のマルチビームレー
ザプリンタにおいて、 前記光ファイバの出力端と出力ビーム偏向手段との間に
位置するコリメーティングレンズを有することを特徴と
するマルチビームレーザプリンタ。
12. The multi-beam laser printer according to claim 11, further comprising a collimating lens located between the output end of the optical fiber and the output beam deflecting means.
【請求項13】 請求項12に記載のマルチビームレー
ザプリンタにおいて、前記コリメーティングレンズは単
一のレンズであり、すべての出力ビームを十分に視準で
きる広さの視界を有することを特徴とするマルチビーム
レーザプリンタ。
13. The multi-beam laser printer according to claim 12, wherein the collimating lens is a single lens, and has a field of view wide enough to collimate all output beams. A multi-beam laser printer.
【請求項14】 請求項12に記載のマルチビームレー
ザプリンタにおいて、前記レーザの数は30あるいはそ
れより多いことを特徴とするマルチビームレーザプリン
タ。
14. The multi-beam laser printer according to claim 12, wherein the number of lasers is 30 or more.
【請求項15】 請求項12に記載のマルチビームレー
ザプリンタで、前記光ファイバはその中心間の距離がお
よそ20ミクロンもしくはそれ以下の間隔で配置される
ことを特徴とするマルチビームレーザプリンタ。
15. The multi-beam laser printer according to claim 12, wherein the optical fibers are arranged with a center-to-center distance of about 20 microns or less.
JP29157292A 1991-11-04 1992-10-29 Multibeam laser printer Pending JPH05221013A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78728391A 1991-11-04 1991-11-04
US787283 1997-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221013A true JPH05221013A (en) 1993-08-31

Family

ID=25140984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29157292A Pending JPH05221013A (en) 1991-11-04 1992-10-29 Multibeam laser printer

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0541460A3 (en)
JP (1) JPH05221013A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744459B2 (en) 2000-12-11 2004-06-01 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus using a single optical fiber to transmit electrical signals
JP2014507017A (en) * 2011-03-01 2014-03-20 アプライド プレシジョン インコーポレイテッド Laser beam selector
KR20220070065A (en) * 2016-07-17 2022-05-27 아이오 테크 그룹 엘티디. Kit and system for laser-induced material dispensing

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037968A (en) * 1993-11-09 2000-03-14 Markem Corporation Scanned marking of workpieces
US6222577B1 (en) * 1999-01-26 2001-04-24 Presstek, Inc. Multiple-beam, diode-pumped imaging system
US7215453B2 (en) 2004-12-23 2007-05-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical system having extended angular scan range

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217763A (en) * 1987-03-06 1988-09-09 Hitachi Ltd Optical printer
US4884857A (en) * 1987-11-09 1989-12-05 International Business Machines Corporation Scanner for use in multiple spot laser electrophotographic printer
US4870652A (en) * 1988-07-08 1989-09-26 Xerox Corporation Monolithic high density arrays of independently addressable semiconductor laser sources
US4911526A (en) * 1988-10-07 1990-03-27 Eastman Kodak Company Fiber optic array
JPH0593878A (en) * 1991-10-01 1993-04-16 Hitachi Koki Co Ltd Optical recording device using plural beams

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6744459B2 (en) 2000-12-11 2004-06-01 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus using a single optical fiber to transmit electrical signals
JP2014507017A (en) * 2011-03-01 2014-03-20 アプライド プレシジョン インコーポレイテッド Laser beam selector
KR20220070065A (en) * 2016-07-17 2022-05-27 아이오 테크 그룹 엘티디. Kit and system for laser-induced material dispensing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0541460A2 (en) 1993-05-12
EP0541460A3 (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475415A (en) Optical head and printing system forming interleaved output laser light beams
US5619245A (en) Multi-beam optical system using lenslet arrays in laser multi-beam printers and recorders
US5475416A (en) Printing system for printing an image with lasers emitting diverging laser beams
JPH06227040A (en) Multibeam laser printer
US6191802B1 (en) Optical apparatus and method for increasing intensity of multimode laser beams and a printer for printing lenticular images utilizing such laser beams
JPH09504747A (en) Optical data recording
JPH0150886B2 (en)
US6252621B1 (en) Printing lenticular images
JPH05221013A (en) Multibeam laser printer
JPH1016297A (en) Laser printer
US5825552A (en) Beamsplitter/staggerer for multi-beam laser printers
JPH05503169A (en) Non-contact optical print head of image writing device
JPH10142539A (en) Scanning optical element
JP2738151B2 (en) Printing device
JPS60220309A (en) Light scanning optical system
JPH08318640A (en) Lensless printing machine equipped with optical bar print head
EP0621558A2 (en) Flying spot laser printers using multi spatial mode lasers and laser array
US6665121B2 (en) Multi-channel image recording apparatus
JPH07205478A (en) Sublimation transfer recording device
JPS5878117A (en) Multibeam recording device
JPH0519190A (en) Optical scanning device
JP4285085B2 (en) Optical recording device
KR19980067363A (en) Multi beam laser scanner
JP5021011B2 (en) Printing lenticular images
EP1164780A2 (en) System and method for exposing a recording medium in an imaging system