JPH05210966A - Memory device - Google Patents

Memory device

Info

Publication number
JPH05210966A
JPH05210966A JP4224694A JP22469492A JPH05210966A JP H05210966 A JPH05210966 A JP H05210966A JP 4224694 A JP4224694 A JP 4224694A JP 22469492 A JP22469492 A JP 22469492A JP H05210966 A JPH05210966 A JP H05210966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory device
clock
memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4224694A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
A Wiggers Hans
ハンス・エイ・ウィガース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH05210966A publication Critical patent/JPH05210966A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE: To speed up a memory system by preventing the increase of capacitance load to be driven by an address driver, etc., of an array even when the number of memory devices incorporated in the memory array are increased. CONSTITUTION: The memory devices 201 are connected in series in the memory array, and address, data, control command and clock, etc., are transmitted in a single direction among the series-connected devices. These data multiplexed and inputted by the device 201 are demultiplexed by a state machine 215, and when the relevant device is addressed, proper operation is performed. The state machine 215 multiplexes again the inputted address data, etc. When read- out is performed in the relevant device, the read out result is multiplexed also together. Further, a clock regenerative part 213 generates the clock to be used when the multiplexed result is sent to the device of a next stage.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、広義には集積回路メモ
リデバイスに関するものである。特定的には、本発明
は、高速キャッシュメモリシステム等で使用するのに適
したメモリデバイスアーキテクチャに関するものであ
る。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to integrated circuit memory devices. In particular, the present invention relates to memory device architectures suitable for use in high speed cache memory systems and the like.

【0002】[0002]

【従来技術及びその問題点】高速コンピュータシステム
の設計においては、メモリサブシステムの実現に多大の
関心が払われる。最近のCPUの高速化により、CPU
の処理速度を遅くしないようにするためには非常に高速
のメモリデバイスを使用する必要がある。しかしなが
ら、設計者は、コスト的な制約のため、コンピュータシ
ステムでメモリが必要な所全てに最も速いデバイスを使
うというわけには行かないことがよくある。メモリデバ
イスの価格に影響を持つ2大要因は、メモリデバイスの
容量と速度である。容量が決まれば、速度が主要コスト
引上げ要因となる。
BACKGROUND OF THE INVENTION In the design of high speed computer systems, much attention is paid to the realization of memory subsystems. Due to the recent acceleration of CPU, CPU
In order not to slow down the processing speed of, it is necessary to use a very fast memory device. However, designers often cannot afford to use the fastest device everywhere memory is needed in a computer system due to cost constraints. The two major factors that affect the price of a memory device are the capacity and speed of the memory device. Once capacity is determined, speed will be a major cost driver.

【0003】従って、設計者はコスト対性能のトレード
・オフに直面する。コストを適正なレベルに保ちつつ最
大限の性能を達成する1つの方法は、あるレベルで非常
に速いデバイスを使用し、その他のレベルではこれより
遅くあまり高価でないデバイスを使用する多重レベル方
式を用いたメモリサブシステムを実現することである。
もっとも高速のデバイスは、典型的にはキャッシュシス
テムと呼ばれるメモリで使用し、比較的遅いデバイスは
コンピュータの主メモリに使用される。本発明は、キャ
ッシュメモリシステムに使用するのに特に好適なデバイ
スに関するものである。
Designers therefore face a cost-performance trade-off. One way to achieve maximum performance while keeping costs at a reasonable level is to use a multi-level approach that uses very fast devices at one level and slower and less expensive devices at other levels. To realize the memory subsystem that was used.
The fastest devices are typically used in memory called the cache system, while the slower devices are used in the computer's main memory. The present invention relates to devices particularly suitable for use in cache memory systems.

【0004】従来、高速メモリアレイの設計者は多くの
難しい問題に直面して来たが、中でも最大の問題の1つ
が線路負荷の問題である。メモリデバイスの各入力に
は、キャパシタンス、必要ドライブ電流及び電圧のよう
なある種の電気的特性が伴う。所望の記憶容量を達成す
るためには、メモリ素子をメモリアレイに並列に付加さ
れるが、これによって線路キャパシタンス及び必要ドラ
イブ電流も増加する。メモリデバイスの付加すれば、そ
の付加デバイスをアレイに接続するために、必然的にド
ライブ線路導体の長さも増大する。この導体もその長さ
に比例してキャパシタンス及びインダクタンスを入力回
路網に付加する。
Traditionally, designers of high speed memory arrays have faced many difficult problems, one of which is the line load problem. Each input of the memory device is associated with certain electrical characteristics such as capacitance, required drive current and voltage. To achieve the desired storage capacity, memory elements are added in parallel to the memory array, which also increases line capacitance and required drive current. The addition of memory devices necessarily increases the length of the driveline conductors for connecting the additional devices to the array. This conductor also adds capacitance and inductance to the input network in proportion to its length.

【0005】1または複数の行になったメモリデバイス
の共通アドレス線をドライブするために、アドレス線ド
ライバデバイスが用いられる。メモリデバイスのタイミ
ング上の必要条件を満たすために、このアドレスドライ
バはアドレス線のキャパシタンスを迅速に充放電するこ
とができなければならない。実際にはこれは極めて困難
であり、その結果、メモリデバイスの実効アクセスタイ
ムは単一デバイスの仕様のアクセスタイムより長くな
る。
Address line driver devices are used to drive the common address lines of one or more rows of memory devices. To meet the timing requirements of the memory device, the address driver must be able to quickly charge and discharge the address line capacitance. In practice, this is extremely difficult, resulting in an effective access time of the memory device that is longer than the single device specification access time.

【0006】メモリデバイスを相互接続するのに必要な
長い導体による電圧反射もまた問題である。線路を適切
に終端しないと、アドレス線及びデータ線に電圧反射が
生じ、メモリデバイスを損傷することがある。アドレス
線及びデータ線を適切に終端することにより反射を防ぐ
ことができるが、線路導体のモデル化は複雑であり、線
路のインピーダンスは生産過程のばらつきによって変化
するので、どのような終端値に設計すればよいかを知る
ことは困難である。
Voltage reflections due to the long conductors required to interconnect memory devices are also a problem. If the lines are not properly terminated, voltage reflections can occur on the address and data lines, damaging the memory device. Reflection can be prevented by properly terminating the address line and the data line, but modeling the line conductor is complicated, and the impedance of the line changes due to variations in the production process. It is difficult to know what to do.

【0007】これらの問題により、メモリシステムがア
クセス速度または設計及び製造上の便宜という点で最適
化されておらず、容量が限られているという問題を引き
起こす。
These problems cause the problem that the memory system is not optimized in terms of access speed or convenience in design and manufacturing, and its capacity is limited.

【0008】[0008]

【目的】本発明は、メモリシステムが個々のメモリ素子
のアクセス速度をそのまま生かすことができるようにす
るメモリデバイスを提供するものである。このメモリデ
バイスによって、設計者は、製造が容易で、ラインドラ
イバデバイスから来る制約によってではなく、所望の記
憶容量に従ってサイズを決めることができるメモリシス
テムを設計するための大きな柔軟性を持つことができ
る。
An object of the present invention is to provide a memory device that allows a memory system to utilize the access speed of individual memory devices. This memory device allows designers great flexibility to design a memory system that is easy to manufacture and that can be sized according to the desired storage capacity, rather than due to the constraints that come from the line driver device. ..

【0009】[0009]

【概要】本発明の一実施例によれば、マルチプレクスさ
れた情報の単方向信号流を採用したメモリデバイスが与
えられる。この情報は、メモリコントローラより発し、
1つのデバイスから次のデバイスへと、システム中の全
てのデバイスに達するまで引き渡される。この情報が全
てのデバイスに達したならばメモリコントローラに戻さ
れる。メモリコントローラは、アドレス信号及びコマン
ド信号を共に共通信号線を介して最初のメモリデバイス
へ送る。メモリデバイスは、コマンド、アドレス及びデ
ータ情報を、コマンド線または専用のデータ入力線を介
して受け取ることができる。コマンドが、デバイス上の
チップセレクト入力により判定されるところにより、そ
のメモリデバイスに向けられたものであれば、内部のス
テートマシンがデータ記憶、あるいはデータ読み取りな
ど、そのコマンドが要求する作業を実行する。read
コマンドの場合は、これに応答して、メモリよりデータ
が返され、マルチプレクスされた情報に付加されるか、
または別個の情報経路によって次のデバイスに送られ
る。
SUMMARY According to one embodiment of the present invention, a memory device is provided that employs a unidirectional signal stream of multiplexed information. This information comes from the memory controller,
Delivered from one device to the next until all devices in the system are reached. When this information reaches all devices, it is returned to the memory controller. The memory controller sends both the address signal and the command signal to the first memory device via the common signal line. The memory device can receive command, address and data information via a command line or a dedicated data input line. If the command is directed to the memory device as determined by the chip select input on the device, the internal state machine performs the work required by the command, such as storing or reading data. .. read
In the case of a command, in response, data is returned from the memory and added to the multiplexed information,
Or sent to the next device by a separate information path.

【0010】メモリデバイスは、信号シーケンス(コマ
ンド−アドレス−データ)を受信クロック信号に同期し
てそっくり再生成し、これらの信号を再生成されたクロ
ック信号と共に次のメモリデバイスに送り、これによっ
て情報が次のデバイスに送られる際に情報とクロックと
の間の時間関係を確実に維持する。このようにコマン
ド、アドレス及びデータ情報をクロック信号と共にデバ
イスからデバイスへ送る動作は、チェーンの最後にメモ
リコントローラまたはCPUに到達するまで続けられ
る。
The memory device regenerates the signal sequence (command-address-data) in synchronism with the received clock signal, and sends these signals along with the regenerated clock signal to the next memory device, which causes the information Ensures that the time relationship between the information and the clock is maintained when is sent to the next device. The operation of sending command, address and data information from device to device with clock signals in this manner continues until the end of the chain is reached at the memory controller or CPU.

【0011】メモリデバイスをこのようにして連鎖する
ことにより、各出力ドライバは入力を1つだけドライブ
すればよく、通常の並列的な設計と比較して信号線上の
容量性負荷を著しく小さくすることができる。各メモリ
デバイスが単方向チェーンとして接続されるため、デバ
イス間の線路導体の長さが非常に短く、電圧反射問題は
大幅に緩和される。また、このメモリ設計では、ほとん
ど無制限のメモリアレイサイズとすることができる。
By chaining the memory devices in this manner, each output driver needs to drive only one input, significantly reducing the capacitive loading on the signal lines compared to conventional parallel designs. You can Since each memory device is connected as a unidirectional chain, the length of the line conductors between the devices is very short, greatly reducing the voltage reflection problem. Also, this memory design allows for almost unlimited memory array sizes.

【0012】大きいメモリシステムにおいては、データ
の完全性を保証するということは重要な設計目標であ
る。本発明のメモリデバイスは最初のマルチプレクスさ
れたデータを再生成したコピーをCPUまたはメモリコ
ントローラへ供給するので、CPUまたはコントローラ
はそれらのデータを使ってエラーをチェックすることが
できる。各メモリデバイスに、データエラーを検出する
ために監視するパリティ出力を設けることもできる。
In large memory systems, ensuring data integrity is an important design goal. The memory device of the present invention provides a regenerated copy of the original multiplexed data to the CPU or memory controller, which can then use the data to check for errors. Each memory device can also be provided with a parity output that monitors to detect data errors.

【0013】本発明はキャッシュメモリ環境において実
施する形で説明するが、他の環境においても実施可能で
ある。以下、本発明の原理をその実施例により添付図面
を参照しつつ詳細に説明する。
Although the present invention is described as being implemented in a cache memory environment, it can be implemented in other environments. Hereinafter, the principle of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings by its embodiments.

【0014】[0014]

【実施例】例示説明のための添付図面に示すように、本
発明は新規なメモリデバイスとして実施される。本発明
のこのメモリデバイスは高速メモリアレイを実現する際
に遭遇する多くの問題を解消するものであり、特にコン
ピュータキャッシュメモリシステムに使用するのに好適
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION As shown in the accompanying drawings for illustrative purposes, the present invention is embodied in a novel memory device. This memory device of the present invention solves many of the problems encountered in implementing high speed memory arrays and is particularly well suited for use in computer cache memory systems.

【0015】図1は、多くのコンピュータシステムに見
られる形態の従来技術のメモリアレイを示す。ラインド
ライバ101は、複数のメモリデバイス103〜117
に接続されたアドレス線102をドライブする。アドレ
ス線102は、この種のアレイに用いられる他のアドレ
ス線(図示せず)を代表している。一般に、各メモリデ
バイスは、共通のアドレスドライバに接続されたアドレ
ス入力を有する。1Mビットメモリデバイスを使用する
システムにおいては、メモリデバイスが必要とするアド
レス線毎に1個ずつ、都合20個のアドレスドライバが
設けられることもある。
FIG. 1 illustrates a prior art memory array in the form found in many computer systems. The line driver 101 includes a plurality of memory devices 103 to 117.
Drive the address line 102 connected to. Address line 102 represents another address line (not shown) used in this type of array. In general, each memory device has an address input connected to a common address driver. In a system using a 1 Mbit memory device, 20 address drivers may be provided, one for each address line required by the memory device.

【0016】図1には、典型的なメモリシステムに付随
する負荷問題も図解されている。この図では、ラインド
ライバ101は8つのメモリデバイス103〜117の
アドレス入力をドライブしている。実際には、このよう
なラインドライバは、図に示す8個よりさらに多くのメ
モリデバイスに接続されており、個々のメモリデバイス
によって課される何倍もの付加をドライブしなければな
らない。特に問題とされるのは、ドライバ101が充放
電しなければならないキャパシタンスの大きさである。
1つのメモリデバイスが2〜3pfの入力キャパシタン
スを持つとすると、ラインドライバは図示のような8個
のメモリデバイスをドライブするには16〜24pfの
キャパシタンスを充放電することができなければならな
い。この動作がナノ秒以内で行われないと、メモリアレ
イの実効アクセスタイムは、アレイを構成する個々のデ
バイスの仕様のアクセスタイムより長くなる。既に触れ
たように、ラインドライバは8つより多くのメモリデバ
イスに接続され、普通は、100pf以上の容量性負荷
をドライブすることができなければならない。
The load problem associated with a typical memory system is also illustrated in FIG. In this figure, the line driver 101 drives the address inputs of eight memory devices 103-117. In practice, such line drivers are connected to more than the eight memory devices shown and have to drive many times the load imposed by the individual memory devices. Of particular concern is the amount of capacitance that the driver 101 must charge and discharge.
Given that one memory device has an input capacitance of 2-3 pf, the line driver must be able to charge and discharge a capacitance of 16-24 pf to drive eight memory devices as shown. If this operation is not performed within nanoseconds, the effective access time of the memory array will be longer than the specified access time of the individual devices that form the array. As already mentioned, the line driver must be connected to more than eight memory devices and usually be able to drive capacitive loads of 100 pf or more.

【0017】もちろん、線路負荷の問題はもっと多くの
ラインドライバを使うことにより解決することができ
る。しかしながら、これが実用的な解決手法となること
はめったにない。プリント回路基板上の利用可能なスペ
ースは限られており、コンポーネントを追加するだけの
十分なスペースが基板上にないことがしばしばある。コ
ンポーネントの追加は製品のコストを増大させ、信頼性
を低下させる。また、線路負荷の問題はデータ線につい
ても同様に重大である。この種のメモリアレイにおいて
は、メモリデバイス内部の出力ドライバは多くの他のメ
モリデバイスと共通のデータ線をドライブしなければな
らない。アレイが大きくなるほど、データ線上により大
きな容量性負荷が必然的に現れ、その結果、有効データ
をCPUにもって来るのに遅延が生じる。
Of course, the line loading problem can be solved by using more line drivers. However, this is rarely a practical solution. The space available on a printed circuit board is limited and often there is not enough space on the board to add components. Adding components increases the cost of the product and reduces its reliability. Also, the problem of line loading is just as important for data lines. In this type of memory array, the output driver inside the memory device must drive a data line common to many other memory devices. Larger arrays inevitably introduce more capacitive load on the data lines, resulting in a delay in bringing valid data to the CPU.

【0018】図2は、本発明によるメモリデバイス20
1の一実施例を示す。メモリデバイス201は3組の入
力線、すなわちデバイスアドレスセレクト入力203、
クロック入力205及びマルチプレクス入力207を有
する。また、メモリデバイス201には2組の出力線、
すなわちクロック出力209及びマルチプレクス出力2
11が設けられている。
FIG. 2 illustrates a memory device 20 according to the present invention.
1 shows an example. The memory device 201 has three sets of input lines, that is, a device address select input 203,
It has a clock input 205 and a multiplex input 207. In addition, the memory device 201 has two sets of output lines,
That is, clock output 209 and multiplex output 2
11 is provided.

【0019】メモリデバイス201の内部には、クロッ
ク再生成部213、ステートマシン215、ランダムア
クセスメモリアレイ(RAM)217及び出力データラ
ッチ219が設けられている。クロック再生成部213
はクロック入力線205からクロック入力を受け取り、
そのクロック信号を遅延させた後、クロック出力線20
9に送出する。RAMアレイ217はメモリデバイスに
送られて来たデータを記憶する。RAMアレイ217は
64K×32ビットなどの都合のよいサイズに作ること
ができる。RAMアレイ217から読み出し中のデータ
はデータラッチ219に保持される。このラッチ219
は、データをマルチプレクス出力線211に出力する前
の便宜的な一時的保持領域として用いられる。
Inside the memory device 201, a clock regeneration unit 213, a state machine 215, a random access memory array (RAM) 217 and an output data latch 219 are provided. Clock regeneration unit 213
Receives a clock input from the clock input line 205,
After delaying the clock signal, the clock output line 20
9 is sent. The RAM array 217 stores the data sent to the memory device. RAM array 217 can be made to any convenient size, such as 64K x 32 bits. The data being read from the RAM array 217 is held in the data latch 219. This latch 219
Is used as a convenient temporary holding area before outputting the data to the multiplex output line 211.

【0020】ステートマシン215はメモリデバイス2
01の内部動作を制御する。マルチプレクス入力線20
7から入力された情報は全てステートマシン215によ
って再生成され、再生成されたクロックと時間的に対応
付けられてマルチプレクス出力線211上に送出され
る。メモリデバイス201に記憶するためにマルチプレ
クス入力線207を介して入力されたデータは、ステー
トマシン215によってRAMアレイに記憶される。読
出しコマンドがメモリデバイス201に宛てられると、
ステートマシン215は要求されたデータをデータラッ
チ219にロードさせ、マルチプレクス出力線211に
送出させる。
The state machine 215 is the memory device 2
01 controls the internal operation. Multiplex input line 20
All the information input from 7 is regenerated by the state machine 215, and is temporally associated with the regenerated clock and sent out on the multiplex output line 211. Data entered via multiplex input line 207 for storage in memory device 201 is stored by state machine 215 in a RAM array. When the read command is addressed to the memory device 201,
The state machine 215 loads the requested data into the data latch 219 and sends it to the multiplex output line 211.

【0021】メモリデバイス201の入出力は、その特
徴として、同じ直列入力線207上のマルチプレクスさ
れたコマンド、アドレス及びデータ信号とマルチプレク
スされる。メモリコントローラまたはキャッシュコント
ローラ221は、マルチプレクス入力線207を介して
バンクアドレスを含むアドレスを送り、これに続けてコ
マンドを、さらに必要に応じてデータを送る。このデー
タは、クロック入力線205上にクロック信号を印加す
ることによってメモリデバイス201にクロックに同期
して取り込まれる。
The input / output of the memory device 201 is characteristically multiplexed with multiplexed command, address and data signals on the same serial input line 207. The memory controller or cache controller 221 sends an address including a bank address via the multiplex input line 207, and subsequently sends a command and further data as necessary. This data is loaded into the memory device 201 in synchronization with the clock by applying a clock signal on the clock input line 205.

【0022】本発明の典型的な実施例においては、コマ
ンドとアドレスを組み合わせた情報は24ビット長さで
あり、各々メモリデバイス201にクロック同期して取
り込むには約2ナノ秒のクロックパルスが3パルス必要
である。書込みデータがメモリデバイス201に送られ
る場合には、2ナノ秒のクロックパルスが、データ8ビ
ット毎に1パルスずつ、更に必要である。
In the exemplary embodiment of the present invention, the combined command and address information is 24 bits long, and each clock pulse is clocked into the memory device 201 by 3 clock pulses of approximately 2 nanoseconds. A pulse is needed. If the write data is sent to the memory device 201, then 2 nanosecond clock pulses are needed, one pulse for every 8 bits of data.

【0023】ステートマシン215は、受信したアドレ
スをセレクトコード線203の状態(0または1)によ
って決まるセレクトコードと比較する。受信したアドレ
スがセレクトコードと一致すると、ステートマシン21
5は要求された機能を実行する。この機能は、典型的に
は、入力データを内部のRAMアレイ217に書き込ん
だり、あるいは前に内部のRAMアレイ217に記憶さ
れたデータを読み出すなどの動作である。
The state machine 215 compares the received address with a select code determined by the state (0 or 1) of the select code line 203. When the received address matches the select code, the state machine 21
5 performs the requested function. This function is typically an operation such as writing input data to the internal RAM array 217 or reading data previously stored in the internal RAM array 217.

【0024】必要ならば、ステートマシン215は受信
したアドレスをインクリメントして、ほとんど任意の長
さのブロックのデータの読出しまたは書込みができるよ
うにすることが可能である。RAMアレイ217を既知
の値で満たすためにロードクリアワード(load−c
lear word)のような追加の機能をステートマ
シンにプログラムすることも可能である。
If desired, the state machine 215 can increment the received address to allow reading or writing of blocks of almost any length of data. In order to fill the RAM array 217 with a known value, a load clear word (load-c
It is also possible to program additional functionality into the state machine, such as a rear word).

【0025】メモリデバイス217は、マルチプレクス
出力線211に、受信した制御シーケンス(アドレス、
コマンド及びデータ)をそっくり出力すると共に、また
読出しコマンドによりデバイス201から読み出すよう
要求されたデータも出力する。この情報は、それが入力
されたのと同じ順序でマルチプレクスされる。従って、
上流のメモリデバイスのセレクトコードが受けとったア
ドレスと一致しなかった場合は、その後にこれと直列に
置かれたデバイスであってこのアドレスと一致するセレ
クトコードを持つデバイスが応答する。この特徴によれ
ば、ほとんど任意の長さのメモリアレイを構築できる。
クロックを再生成することによって、マルチプレクス出
力線211とクロック出力線209に現れる情報間の時
間関係は、マルチプレクス入力線207とクロック入力
線205に入力される情報間の時間関係とほぼ同じにな
る。
The memory device 217 outputs the received control sequence (address, address,
Command and data), and also the data requested by the read command to be read from the device 201. This information is multiplexed in the same order that it was entered. Therefore,
If the select code of the upstream memory device does not match the received address, then the device that is placed in series with it and that has the select code that matches this address responds. This feature allows the construction of memory arrays of almost any length.
By regenerating the clock, the time relationship between the information appearing on the multiplex output line 211 and the clock output line 209 will be approximately the same as the time relationship between the information input on the multiplex input line 207 and the clock input line 205. Become.

【0026】図3は、より広いデータ幅を達成するため
に本発明をバンク列に適用した実施例を示す。例えば、
メモリデバイス201が32ビットのデータ幅を持つと
すると、メモリデバイス201よりなる2本のバンク列
303と305を用いて64ビットワードの幅を達成す
ることができる。メモリコントローラ321はクロック
及びマルチプレクス情報を各バンク列に送り、読出しコ
マンドをバンク列に送出していた場合は、続いてこれら
のバンク列から戻されたデータを所望のワード幅に組み
立てる。アドレス、コマンド及びデータ情報がコントロ
ーラ321に戻されるので、データの完全性を検証でき
る。また、この構造は、同じプロトコルに従う他のデバ
イスを必要に応じてデータストリームに組み入れるのに
も適している。
FIG. 3 shows an embodiment in which the present invention is applied to a bank row in order to achieve a wider data width. For example,
Assuming that the memory device 201 has a data width of 32 bits, two bank columns 303 and 305 of the memory device 201 can be used to achieve a width of a 64-bit word. The memory controller 321 sends the clock and multiplex information to each bank row, and if the read command has been sent to the bank row, then assembles the data returned from these bank rows to the desired word width. The address, command and data information is returned to the controller 321, thus verifying the integrity of the data. This structure is also suitable for incorporating other devices that follow the same protocol into the data stream as needed.

【0027】チェーン中のデバイスの同期化は各デバイ
ス中のステートマシンによって行われる。そのために
は、ノーオペレーション(NOP)と定義された特殊な
コマンドが、チェーン中の全てのデバイスのステートマ
シンがスタート状態に達するまでこれらのメモリデバイ
ス201に送られる。メモリコントローラ321から最
初のコマンドが到着すると、メモリデバイス中のステー
トマシンは、動作の長さを判定すると共に、次のコマン
ドが供給されると予測されるタイミングを判定する。メ
モリコントローラ321は、すぐに次のコマンドを送る
こともできれば、コントローラ321が次のトランザク
ションを開始し得る状態になるまで一連のNOPコマン
ドを送ることもきる。アドレス、コマンド及びデータは
コントローラ321から同じマルチプレクス線上のメモ
リデバイスに送られるので、各メモリデバイスがデータ
ストリームを切り分けてアドレス、コマンド及びデータ
を確認することができるように、全てのメモリデバイス
を同期させることが必要である。
The synchronization of the devices in the chain is done by the state machine in each device. To that end, a special command, defined as no operation (NOP), is sent to these memory devices 201 until the state machines of all the devices in the chain reach the start state. When the first command arrives from the memory controller 321, the state machine in the memory device determines the length of operation and the timing at which the next command is expected to be delivered. The memory controller 321 can send the next command immediately or a series of NOP commands until the controller 321 is ready to start the next transaction. Addresses, commands, and data are sent from the controller 321 to memory devices on the same multiplex line, so all memory devices are synchronized so that each memory device can separate the data stream and check the addresses, commands, and data. It is necessary to let

【0028】図4は、本発明の他の実施例を示す。この
実施例においては、メモリコントローラ400は、アド
レス、コマンド及び書込みデータをメモリデバイス40
1に送る。前に述べたように、これらのアドレス、コマ
ンド及び書込みデータは、必要に応じて3つあるいは4
つ以上のクロックパルスによりメモリデバイス401に
クロックに同期して取り込まれる。
FIG. 4 shows another embodiment of the present invention. In this embodiment, the memory controller 400 stores addresses, commands and write data in the memory device 40.
Send to 1. As mentioned previously, these addresses, commands and write data can be either three or four as required.
The memory device 401 is loaded in synchronization with the clock by one or more clock pulses.

【0029】メモリデバイス401が受信したアドレス
がチップセレクト入力415のコードと一致すると、メ
モリデバイス401は受信したデータを記憶するか、あ
るいは要求されたデータをデータ出力線403上に出力
する。メモリデバイス421は、メモリデバイス401
から読み出されたデータをデータ入力線423より受け
取り、それらのデータをデータ出力線425を介して次
のメモリデバイス431に送る。後続の各メモリデバイ
スはこれと同様にしてデータを次々に送る。デバイス4
01に供給されたアドレス、コマンド及びデータは、ア
ドレスが一致すれば、メモリデバイス401からチェー
ン中の後続の他のメモリデバイス421さらには431
へ受け渡される。
When the address received by memory device 401 matches the code on chip select input 415, memory device 401 either stores the received data or outputs the requested data onto data output line 403. The memory device 421 is the memory device 401.
From the data input line 423, and sends the data to the next memory device 431 via the data output line 425. Each subsequent memory device sends data one after another in the same manner. Device 4
The address, command, and data supplied to 01, if the addresses match, from the memory device 401 to other subsequent memory devices 421 and 431 in the chain.
Is delivered to.

【0030】受信したアドレスが一致しない場合は、メ
モリデバイス401は入力線405に入力されたアドレ
ス、コマンド及びデータを出力線407より送出する。
各メモリデバイスは同様の動作によりマルチプレクスさ
れた情報をそれぞれ次のデバイスに受け渡す。
If the received addresses do not match, the memory device 401 sends the address, command and data input to the input line 405 through the output line 407.
Each memory device passes the multiplexed information to the next device by the same operation.

【0031】必要ならば、各メモリデバイスにパリティ
出力線413を設けてもよい。メモリデバイスは、メモ
リエラーがそのデバイスによって検出されると、このパ
リティ出力線を介して信号を送る。メモリコントローラ
400は、パリティ出力線を監視することによって、メ
モリエラーが発生したかどうかを判断することができ
る。
If desired, each memory device may be provided with a parity output line 413. The memory device signals on this parity output line when a memory error is detected by the device. The memory controller 400 can determine whether a memory error has occurred by monitoring the parity output line.

【0032】図5は、本発明の他の実施例を示す。メモ
リデバイス501には、5組の入力線と6組の出力線が
設けられている。マルチプレクス入力503は、コマン
ド、アドレス及び書込みデータ用の8本の入力線にパリ
ティ線1本を加えて、合計9本の線で構成されている。
クロック入力線505は、マルチプレクス入力503上
の情報に同期した約500MHzのクロック信号を受信
する。また、データを受信するための8本と、これにパ
リティ用の9番目の1本を加えた読出しデータ507も
設けられている。アドレスセレクト入力線509は、メ
モリデバイス501を特定のメモリアドレスに応答させ
るようプログラムするようにハードワイヤード接続され
ている。5番目の入力線はリセット線511である。
FIG. 5 shows another embodiment of the present invention. The memory device 501 is provided with 5 sets of input lines and 6 sets of output lines. The multiplex input 503 is composed of eight input lines for command, address and write data, plus one parity line, for a total of nine lines.
Clock input line 505 receives a clock signal at approximately 500 MHz which is synchronized with the information on multiplex input 503. Further, read data 507 including eight data for receiving data and the ninth data for parity is also provided. Address select input line 509 is hardwired to program memory device 501 to respond to a particular memory address. The fifth input line is the reset line 511.

【0033】また、6組の出力線は下記の通りである: 1)データ用の8本幅にパリティ用の1本を加えた読出
しデータ出力線513。この出力線は、読出しまたは他
のコマンドの結果生じるデータを伝送する。 2)コマンド、アドレス及び書込みデータ情報用の8本
幅にパリティ用の1本を加えたマルチプレクス出力線5
15。この出力は、マルチプレクス入力線503で受信
した情報のコピーを運ぶ。 3)クロック出力517。この出力は、マルチプレクス
出力線515及び読出しデータ出力線513上の情報に
同期したクロック信号を伝送する。 4)パリティ出力519。メモリデバイス501がパリ
ティエラーを検出すると、この出力に信号が送出され
る。 5)フレーム出力521。この出力上の信号は、データ
ストリームの始まりを示す。 6)ステータス出力523。この出力には、メモリデバ
イス501が送出中のデータの定義によりコード化され
た信号が送出される。
Also, the six sets of output lines are as follows: 1) Read data output line 513 with one width for parity added to eight widths for data. This output line carries the data resulting from a read or other command. 2) Multiplex output line 5 with one line for parity added to eight lines for command, address and write data information
15. This output carries a copy of the information received on the multiplex input line 503. 3) Clock output 517. This output carries a clock signal synchronized with the information on the multiplex output line 515 and the read data output line 513. 4) Parity output 519. When the memory device 501 detects a parity error, a signal is sent to this output. 5) Frame output 521. The signal on this output indicates the beginning of the data stream. 6) Status output 523. A signal coded according to the definition of the data being sent by the memory device 501 is sent to this output.

【0034】メモリデバイス501へのあるいはこれか
らの全ての信号線は単方向である。典型的には、マルチ
プレクス入力情報は、コマンドとこれに続くアドレス、
そしてコマンドが書込みの場合はさらにデータより構成
される。出力は、読出しコマンドを実行することにより
得られた何らかのデータやこのトランザクションと関連
する情報などである。内部のステートマシン(図示せ
ず)は、メモリデバイス501の内部動作を制御すると
共に、1つのコマンド及びアドレスを与えるだけで連続
したメモリロケーションからデータを読み出すなどの有
用な機能を実行するようにプログラムされる。
All signal lines to and from memory device 501 are unidirectional. Typically, the multiplexed input information is a command followed by an address,
When the command is write, it is further composed of data. The output is some data obtained by executing the read command, information related to this transaction, and the like. An internal state machine (not shown) controls the internal operation of the memory device 501 and is programmed to perform useful functions such as reading data from consecutive memory locations by giving only one command and address. To be done.

【0035】メモリデバイス501は、以下に示すコマ
ンドを実行する。 ●Read N (受信したアドレスでNビットワード
を読み出し、そのワードを1バイトにつきクロックパル
ス4つでシフトアウトする。Nは32の倍数で、最高2
56ビットまで取ることができる。) ●Read 32 Replace (受信したアドレ
スで始まるワードを読み出し、入来データで置換す
る。) ●Compare and Swap (受信したアド
レスで始まる32ビットワードを読み出し、そのワード
を用意された比較データと比較する。それらのワードが
一致したならば、用意された交換データで置換する。い
ずれの場合も、読出しの結果を返送する。) ●Pass 32 (入力線上のデータを出力側へ渡
す。このデータは記憶しない。) ●Write 32 Mask (マスク中でセットさ
れている各ビットに対応する選択されたバイトを、受信
したアドレスから始まる最高4バイトまで書き込む。) ●Write XX (受信したアドレスで始まるXX
ビットワードを書き込む。 ●Write XX Pass (受信したアドレスの
データに新しいデータを上書きし、その新しいデータを
出力側へ渡す。) ●Idle(NOP) (何もしない。)
The memory device 501 executes the following commands. Read N (reads an N-bit word at the received address and shifts it out with four clock pulses per byte, N is a multiple of 32, up to 2
It can take up to 56 bits. ) ● Read 32 Replace (reads the word starting at the received address and replaces it with incoming data) ● Compare and Swap (reads a 32-bit word starting at the received address and compares the word with the prepared comparison data) If the words match, replace with the prepared exchange data. In any case, the read result is returned.) ● Pass 32 (pass the data on the input line to the output side. This data is stored. ● Write 32 Mask (write the selected byte corresponding to each bit set in the mask up to 4 bytes starting from the received address) ● Write XX (XX starting at the received address)
Write a bitword. ● Write XX Pass (new data is overwritten on the data of the received address, and the new data is passed to the output side.) ● Idle (NOP) (do nothing)

【0036】「Write 32」の場合にメモリコン
トローラ(図示せず)によってメモリデバイス501に
送られるマルチプレクス情報の典型的なストリームを次
表に詳細に示す。表中、各カラムは1クロックパルスを
表す。
A typical stream of multiplexed information sent to the memory device 501 by a memory controller (not shown) for "Write 32" is detailed in the following table. In the table, each column represents one clock pulse.

【0037】 [0037]

【0038】Cxはコマンドを表すビットである。Axはア
ドレスを表すビットである。Pは送られたバイトのパリ
ティビットである。Lxはトランザクションの長さであ
り、1、2、3または4サイクルである。Mxは書込みマ
スクであり、その各ビットは書き込まれるべきバイトを
示す。Xは使用されない予約ビットである。Sxはメモリ
デバイスセレクトコードであり、メモリデバイス501
がコマンドに応答するためには、このコードがアドレス
セレクト入力線509と一致しなければならない。Dは
メモリデバイス501に送られるデータビットである。
Cx is a bit representing a command. Ax is a bit that represents an address. P is the parity bit of the byte sent. Lx is the length of the transaction, which is 1, 2, 3 or 4 cycles. Mx is a write mask, each bit of which indicates the byte to be written. X is a reserved bit that is not used. Sx is a memory device select code, and the memory device 501
This code must match the address select input line 509 for the command to respond to the command. D is a data bit sent to the memory device 501.

【0039】リセット入力511はメモリデバイス50
1を既知の状態に初期化し、コマンドを実行可能な状態
にするために使用される。メモリデバイス501は完全
に同期しているので、その動作は入力ポート503及び
507に入力されるコマンドデータとシーケンスによっ
て制御される。メモリデバイス501は、各トランザク
ションがに必要な時間の長さによってプログラムされ、
メモリコントローラはアクセスが必要でない期間中はN
OPコマンドを送る。
The reset input 511 is the memory device 50.
It is used to initialize a 1 to a known state and make the command ready for execution. Since the memory device 501 is perfectly synchronized, its operation is controlled by the command data and sequence input to the input ports 503 and 507. The memory device 501 is programmed according to the length of time each transaction takes to
The memory controller is N during periods when access is not required.
Send an OP command.

【0040】図6においては、図5に示したようなメモ
リデバイスが複数個直列に接続されている。メモリコン
トローラ531は、マルチプレクス情報及びクロックを
メモリデバイス501Aに送る。メモリデバイス501
Aはマルチプレクス情報及びクロックを次のデバイス5
01Bへ送り、デバイス501Bはこれをさらにデバイ
ス501Cへ送る。メモリデバイス501Cの出力(5
15C、513C、517C、523C、521C)
は、メモリコントローラ531に接続されている。従っ
て、メモリコントローラ531は、最初のマルチプレク
ス情報のコピー及びメモリデバイス501A〜501C
から読み出された全てのデータを受け取る。メモリデバ
イス501Cからのステータス出力523C及びフレー
ム出力線521Cを監視することによって、メモリコン
トローラ531は、メモリデバイス501Cからどのよ
うな情報が入力されているかを、読出しデータ出力51
3C上で判断することができる。
In FIG. 6, a plurality of memory devices as shown in FIG. 5 are connected in series. The memory controller 531 sends the multiplex information and the clock to the memory device 501A. Memory device 501
A uses the multiplexed information and clock for the next device 5
01B, and device 501B sends it further to device 501C. Output of memory device 501C (5
15C, 513C, 517C, 523C, 521C)
Are connected to the memory controller 531. Therefore, the memory controller 531 copies the first multiplex information and the memory devices 501A to 501C.
Receives all data read from. By monitoring the status output 523C from the memory device 501C and the frame output line 521C, the memory controller 531 can determine what information is input from the memory device 501C by reading data output 51.
Can be judged on 3C.

【0041】以上、本発明をその特定の実施例により説
明したが、本発明は本願中に例示説明したこれらの特定
の形態あるいは構成部分の配置構成に限定されるもので
はなく、特許請求の範囲に記載する本発明の範囲を逸脱
することなく種々の修正及び変更が可能である。例え
ば、外部アドレスセレクト線を用いて各メモリデバイス
のアドレスを設定する代りに、特別なアドレス初期化シ
ーケンスをメモリコントローラまたは他のデバイスから
送るようにしても、同じ結果が得られる。従って、本発
明は本願中に詳細に説明したのと異なる形態で実施する
ことも可能である。
Although the present invention has been described with reference to the specific embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific forms or arrangements of constituent parts illustrated and described in the present application. Various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention described in. For example, instead of using the external address select line to set the address of each memory device, a special address initialization sequence may be sent from the memory controller or other device with the same result. Therefore, the present invention can be implemented in a mode different from that described in detail in the present application.

【0042】[0042]

【効果】以上詳細に説明したように、本願発明によれ
ば、メモリアレイの規模を大きくして行っても、ドライ
バが駆動しなければならない負荷は僅かな量に保たれる
ので、メモリシステムの高速化などに多大な効果が得ら
れる。
As described above in detail, according to the present invention, even if the scale of the memory array is increased, the load that the driver has to drive is kept to a small amount. A great effect can be obtained for speeding up.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来技術による典型的なメモリアレイを示すブ
ロック図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a typical memory array according to the prior art.

【図2】本発明の一実施例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例のメモリデバイスを相互接続
して構成したメモリアレイを示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a memory array formed by interconnecting memory devices according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施例のメモリデバイスを複数個接
続した構成を示すブロック図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration in which a plurality of memory devices of one embodiment of the present invention are connected.

【図5】本発明の一実施例のメモリデバイスのピン配置
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a pin arrangement of a memory device according to an embodiment of the present invention.

【図6】図5に示すメモリデバイスを複数個含むメモリ
アレイを示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a memory array including a plurality of memory devices shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101:ラインドライバ 102:アドレス線 103〜117:メモリデバイス 201:メモリデバイス 203:デバイスアドレスセレクト入力 205:クロック入力 207:マルチプレクス入力 209:クロック出力 211:マルチプレクス出力 213:クロック再生成部 215:ステートマシン 217:RAMアレイ 219:出力データラッチ 221:メモリコントローラまたはキャッシュコントロ
ーラ 305、306:バンク列 321:メモリコントローラ 400:メモリコントローラ 401、421、431:メモリデバイス 413:パリティ出力線 501:メモリデバイス 503:マルチプレクス入力 505:クロック入力線 507:読出しデータ 509:アドレスセレクト入力線 511:リセット線 513:読出しデータ出力線 515:マルチプレクス出力線 517:クロック出力 519:パリティ出力 521:フレーム出力 523:ステータス出力 531:メモリコントローラ 501A、501B、501C:メモリデバイス
101: Line driver 102: Address lines 103 to 117: Memory device 201: Memory device 203: Device address select input 205: Clock input 207: Multiplex input 209: Clock output 211: Multiplex output 213: Clock regeneration unit 215: State machine 217: RAM array 219: Output data latch 221: Memory controller or cache controller 305, 306: Bank row 321: Memory controller 400: Memory controller 401, 421, 431: Memory device 413: Parity output line 501: Memory device 503 : Multiplex input 505: Clock input line 507: Read data 509: Address select input line 511: Reset line 513: Read Data output line 515: Multiplex output line 517: Clock output 519: Parity output 521: Frame output 523: Status output 531: Memory controller 501A, 501B, 501C: Memory device

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】下記の(a)ないし(e)を設けてなるメ
モリデバイス: (a)クロック信号を受信するクロック入力手段; (b)直列情報を入力する直列入力手段; (c)データ記憶手段; (d)直列出力手段; (e)下記の(ア)ないし(エ)の動作を行うステート
マシン手段: (ア)受信されたクロック信号を使用し、前記直列入力
手段を通して受信された直列情報をデマルチプレクスす
る; (イ)受信されたデータを受信されたデータストアコマ
ンドに従って前記データ記憶手段にストアさせる; (ウ)データを受信されたデータ読出しコマンドに従っ
て前記データ記憶手段から読み出す; (エ)直列情報を再生成し、当該再生成された直列情報
を運ぶ出力信号を前記直列出力手段から送出する。
1. A memory device comprising the following (a) to (e): (a) clock input means for receiving a clock signal; (b) serial input means for inputting serial information; (c) data storage. Means; (d) serial output means; (e) state machine means for performing the following operations (a) to (d): (a) serial received using the received clock signal through the serial input means (A) store the received data in the data storage means according to the received data store command; (c) read the data from the data storage means according to the received data read command; D) The serial information is regenerated, and the output signal carrying the regenerated serial information is transmitted from the serial output means.
【請求項2】クロック出力手段とクロック再生成手段を
設け、 受信された前記クロック信号を再生成し、当該再生成さ
れたクロック信号を前記クロック出力手段を介して送出
することを特徴とする請求項1記載のメモリデバイス。
2. A clock output means and a clock regeneration means are provided, the received clock signal is regenerated, and the regenerated clock signal is sent out through the clock output means. Item 2. The memory device according to Item 1.
【請求項3】データエラー検出に使用するパリティ出力
手段を設けたことを特徴とする請求項1記載のメモリデ
バイス。
3. The memory device according to claim 1, further comprising a parity output unit used for detecting a data error.
【請求項4】メモリアドレスへの応答を外部からプログ
ラムできるようにするチップセレクト手段を設けたこと
を特徴とする請求項1記載のメモリデバイス。
4. A memory device according to claim 1, further comprising chip select means for externally programming a response to the memory address.
【請求項5】下記の(a)ないし(f)を設けてなるメ
モリデバイス: (a)クロック信号を受信するクロック入力手段; (b)直列情報を入力する直列入力手段; (c)データ記憶手段; (d)直列出力手段; (e)データ出力手段; (f)下記の(ア)ないし(エ)の動作を行うステート
マシン手段: (ア)受信されたクロック信号を使用し、前記直列入力
手段を通して受信された直列情報をデマルチプレクスす
る; (イ)受信されたデータを受信されたデータストアコマ
ンドに従って前記データ記憶手段にストアさせる; (ウ)データを受信されたデータ読出しコマンドに従っ
て前記データ記憶手段から読み出し、当該データを前記
データ出力手段から送出する; (エ)直列情報を再生成し、当該再生成された直列情報
を運ぶ出力信号を前記直列出力手段から送出する。
5. A memory device provided with the following (a) to (f): (a) clock input means for receiving a clock signal; (b) serial input means for inputting serial information; (c) data storage. Means; (d) serial output means; (e) data output means; (f) state machine means for performing the following operations (a) to (d): (a) using the received clock signal, the serial Demultiplex serial information received through the input means; (a) store the received data in the data storage means according to the received data store command; (c) store the data according to the received data read command. The data is read from the data storage means, and the data is sent from the data output means; (d) The serial information is regenerated and the regenerated serial information is output. A force signal is transmitted from the serial output means.
【請求項6】クロック出力手段とクロック再生成手段を
設け、 受信された前記クロック信号を再生成し、当該再生成さ
れたクロック信号を前記クロック出力手段を介して送出
することを特徴とする請求項5記載のメモリデバイス。
6. A clock output means and a clock regeneration means are provided, the received clock signal is regenerated, and the regenerated clock signal is sent out through the clock output means. Item 5. The memory device according to item 5.
【請求項7】データエラー検出に使用するパリティ出力
手段を設けたことを特徴とする請求項5記載のメモリデ
バイス。
7. The memory device according to claim 5, further comprising a parity output unit used for detecting a data error.
【請求項8】メモリアドレスへの応答を外部からプログ
ラムできるようにするチップセレクト手段を設けたこと
を特徴とする請求項5記載のメモリデバイス。
8. The memory device according to claim 5, further comprising chip select means for externally programming a response to the memory address.
JP4224694A 1991-08-19 1992-07-31 Memory device Pending JPH05210966A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74708391A 1991-08-19 1991-08-19
US747,083 1991-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210966A true JPH05210966A (en) 1993-08-20

Family

ID=25003594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224694A Pending JPH05210966A (en) 1991-08-19 1992-07-31 Memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210966A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080258A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd Memory system and method having point-to-point link
CN111651378A (en) * 2020-07-06 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 Data storage method, SoC chip and computer equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080258A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Samsung Electronics Co Ltd Memory system and method having point-to-point link
CN111651378A (en) * 2020-07-06 2020-09-11 Oppo广东移动通信有限公司 Data storage method, SoC chip and computer equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060145A (en) Memory access system for pipelined data paths to and from storage
US8046527B2 (en) Apparatus and method for using a page buffer of a memory device as a temporary cache
US6199187B1 (en) External storage device and memory access control method thereof
EP0549139B1 (en) Programmable memory timing
US6715044B2 (en) Device and method for controlling solid-state memory system
US7392337B2 (en) System, method and storage medium for a memory subsystem command interface
US5283877A (en) Single in-line DRAM memory module including a memory controller and cross bar switches
US6247070B1 (en) Pipelined packet-oriented memory system having a undirectional command and address bus and a bidirectional data bus
EP3640944B1 (en) Non-sequential page continuous read
US5335235A (en) FIFO based parity generator
US5146461A (en) Memory error correction system distributed on a high performance multiprocessor bus and method therefor
JPS58127259A (en) Memory module selection and reproduction apparatus for data processing system
JPH01195557A (en) Data transfer for data processing system
US5765182A (en) Interleaving memory on separate boards
JPH0746507B2 (en) Dual port read / write memory
JP2010501915A (en) Memory module command structure and memory system
US5673415A (en) High speed two-port interface unit where read commands suspend partially executed write commands
US5745914A (en) Technique for converting system signals from one address configuration to a different address configuration
US4796222A (en) Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi-bit chips
US20050180240A1 (en) Method and system for fast memory access
EP0437160B1 (en) Main storage memory cards having single bit set and reset functions
EP0735491B1 (en) DMA controller
US4992979A (en) Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi bit chips
JPH05210966A (en) Memory device
JPH07191901A (en) Holding device of data information

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees