JPH05205015A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH05205015A
JPH05205015A JP9213892A JP1389292A JPH05205015A JP H05205015 A JPH05205015 A JP H05205015A JP 9213892 A JP9213892 A JP 9213892A JP 1389292 A JP1389292 A JP 1389292A JP H05205015 A JPH05205015 A JP H05205015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
pdl
page
pdl data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9213892A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3244745B2 (en
Inventor
Toshihiro Kadowaki
俊浩 門脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01389292A priority Critical patent/JP3244745B2/en
Publication of JPH05205015A publication Critical patent/JPH05205015A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3244745B2 publication Critical patent/JP3244745B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To use a page describing language PDL with high efficiency. CONSTITUTION:This processor is provided with an input means (external interface) 6 for inputting the PDL data together with a compressing means (CPU) 1 which compresses at least a part of the PDL data, a PDL memory means (page PDL memory) 14 which stores the partly compressed PDL data by an amount equal to at least one page, the raster image memory means (segment image memories 15-1-15-4) which correspond to a segment smaller than a page, and an expanding/evolving means (CPU) 1 which expands the compressed PDL data an then evolves the expanded data into a raster image to write the image into a raster image memory means.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はページ記述言語(以下P
DLという)で記述されたPDLデータを受けとり、処
理する画像処理装置に関するもので、特に1ページを複
数に分割したセグメント単位に画像を形成する画像形成
装置に画像データを出力する画像処理装置に関するもの
である。
The present invention relates to a page description language (hereinafter referred to as P
The present invention relates to an image processing apparatus that receives and processes PDL data described in (DL), and particularly relates to an image processing apparatus that outputs image data to an image forming apparatus that forms an image in segment units obtained by dividing one page into a plurality of segments. Is.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータ等からPDL
(Page DescviptionLanguag
e)データを受信し、画像を形成するプリンタは図8に
示すように構成されている。図示するように、ホストコ
ンピュータ12からインタフェース11及び外部インタ
フェース回路6を介して送られてきたPDLデータは、
一旦PDLバッファ13に保存された後、CPU1によ
ってラスタイメージ画像データに展開され、フルページ
画像メモリ7に書き込まれる。この時、ROM2はプロ
グラムを保持するのに使われ、RAM3は作業用のワー
クRAMであり、フォントROM4は、PDLデータ中
の文字コードをビットイメージデータに変換するための
フォントを保持するのに使われる。また、ディザパター
ンROM5は、2値化手法の1つであるディザ法を用い
る時のディザパターンを保持し、10はそれらを結ぶC
PUバスである。
2. Description of the Related Art Conventionally, from a host computer or the like to PDL
(Page DescriptionLanguage
e) A printer that receives data and forms an image is configured as shown in FIG. As shown in the figure, the PDL data sent from the host computer 12 via the interface 11 and the external interface circuit 6 is
After being temporarily stored in the PDL buffer 13, it is rasterized into raster image data by the CPU 1 and written in the full page image memory 7. At this time, the ROM 2 is used to hold a program, the RAM 3 is a work RAM for work, and the font ROM 4 is used to hold a font for converting a character code in PDL data into bit image data. Be seen. Further, the dither pattern ROM 5 holds a dither pattern when the dither method which is one of the binarization methods is used, and 10 connects them.
It is a PU bus.

【0003】一方、画像形成部8は、例えば電子写真方
式の白黒プリンタであり、フルページ画像メモリ7から
読み出された画像信号53に基づいて画像形成を行う。
アドレス発生部9は、画像形成部8からの同期信号51
に基づいて、フルページ画像メモリ7からの読み出しア
ドレスを発生する。
On the other hand, the image forming section 8 is, for example, an electrophotographic black and white printer, and forms an image based on the image signal 53 read from the full page image memory 7.
The address generator 9 uses the synchronization signal 51 from the image forming unit 8.
The read address from the full page image memory 7 is generated based on

【0004】一般に、電子写真方式のプリンタのプリン
ト速度は高速であり、フルページ画像メモリ7からの読
み出しされる画像信号53もCPU1によるフルページ
画像メモリ7への画像書き込み速度に比べ著しく高速と
なる。また、一般に、電子写真方式のプリンタは1枚プ
リントする間、途中停止できないため、プリントに必要
な画像データは1ページ分全てフル画像メモリに展開し
ておく必要がある。
Generally, the printing speed of an electrophotographic printer is high, and the image signal 53 read from the full page image memory 7 is also significantly faster than the image writing speed of the CPU 1 to the full page image memory 7. .. Further, in general, an electrophotographic printer cannot stop halfway while printing one sheet, so that it is necessary to expand all the image data required for printing in a full image memory for one page.

【0005】また、ホストから受信してPDLバッファ
に入れられたデータは、展開可能な単位を受信するごと
に直ちに展開されてフルページ画像メモリに書き込まれ
るため、PDLバッファはPDLデータの受信と展開を
円滑化するために4Kbyte程度あれば十分で、1ペ
ージ分のPDLデータを保持する必要はない。
Further, since the data received from the host and put in the PDL buffer is immediately expanded and written in the full page image memory every time the expandable unit is received, the PDL buffer receives and expands the PDL data. 4 Kbytes is enough for smoothing, and it is not necessary to hold one page of PDL data.

【0006】コンピュータ等から受信するPDLデータ
は、場合によっては、全部、または一部が圧縮された形
式で送られてくる。これは、通信量を減らすことにより
通信時間の短縮を目的としたものである。その場合は、
受信したPDLデータは直ちに伸長され、その後ラスタ
画像に展開されてフルページ画像メモリに書き込まれ
る。このため、1ページ分の圧縮データ、1ページ分の
伸長後データを保持する必要はなく、1ページ分のラス
タ画像データを保持するのみで良い。
In some cases, PDL data received from a computer or the like is sent in a compressed form in whole or in part. This is intended to shorten the communication time by reducing the communication volume. In that case,
The received PDL data is immediately decompressed, then expanded into a raster image and written in the full page image memory. Therefore, it is not necessary to hold the compressed data for one page and the decompressed data for one page, and it is only necessary to hold the raster image data for one page.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとしている課題】上記従来例は、ペ
ージプリンタに対するものであるが、これを、1ページ
を複数に分割したセグメント単位に画像を形成するプリ
ンタ(例えばキヤノン社製のBJ(Bubble Je
t)方式のプリンタ)に適用した場合、1ページ分全て
のラスタ画像データを保持するためのフルページ画像メ
モリを持つ代わりに、1セグメント分のラスタ画像デー
タを保持するためのセグメント画像メモリがあれば良
い。このため、セグメント方式のプリンタはページプリ
ンタに比べコスト的に有利となる。
The above-mentioned conventional example is directed to a page printer, but a printer which forms an image in segment units obtained by dividing one page into a plurality of pages (for example, BJ (Bubble Je manufactured by Canon Inc.) is used.
t) system printer), instead of having a full page image memory for holding all raster image data for one page, there is a segment image memory for holding one segment of raster image data. Good. Therefore, the segment printer is more cost effective than the page printer.

【0008】しかしながら、PDLデータは1ページに
対する記述の任意の場所、1ページ中の任意の座標の画
像について記述できるのが一般的であり、このため、各
セグメントのラスタ画像データを得るためには、1ペー
ジ分全てのPDLデータを必要とする。即ち、1ページ
の第1セグメントをプリントする時にも、最終セグメン
トをプリントする時にも、1ページ分全てのPDLデー
タが必要となり、CPU1により展開される時に、各セ
グメント内のラスタ画像データは、セグメント画像メモ
リにかきこまれ、他は捨てられる。
However, it is general that PDL data can describe an arbitrary position of description for one page and an image of arbitrary coordinates on one page. Therefore, in order to obtain raster image data of each segment. All PDL data for one page is required. That is, both when printing the first segment of one page and when printing the last segment, all the PDL data for one page is required, and when rasterized by the CPU 1, the raster image data in each segment is It is written into the image memory and the others are discarded.

【0009】そのため、PDLバッファは1ページ分の
PDLデータを保持する必要がある。一般にPDLデー
タはラスタ画像データに比べメモリを必要としない。し
かし、PDLデータは、その枠組みの中でラスタ画像デ
ータも記述できるのが一般的であり、1ページのPDL
データ中にラスタ画像データが多く入ることも考えられ
るため、以下のような欠点が生じる可能性があつた。
Therefore, the PDL buffer needs to hold PDL data for one page. Generally, PDL data does not require a memory as compared with raster image data. However, PDL data can generally describe raster image data within the framework, and one page of PDL data can be described.
Since a large amount of raster image data may be included in the data, the following drawbacks may occur.

【0010】1)最悪値に合わせて、PDLバッファの
容量を決めると、1ページ分のラスタ画像メモリと同じ
容量になってしまい、セグメント方式の利点を生かせな
い。
1) If the capacity of the PDL buffer is determined in accordance with the worst value, the capacity becomes the same as that of the raster image memory for one page, and the advantage of the segment system cannot be utilized.

【0011】2)PDLバッファの容量を少なくする
と、大量のラスタ画像データを含むPDLデータを受け
取ると、処理できず、プリント不能となる。
2) If the capacity of the PDL buffer is reduced, the PDL data containing a large amount of raster image data cannot be processed and cannot be printed.

【0012】3)圧縮されたPDLデータを処理する
時、伸長を行った伸長後のPDLデータを1ページ分保
持する形式にすると、必要なメモリ量が増大し、セグメ
ント方式の低コストという利点が生かせない。また、メ
モリ量を制限すると、扱えないPDLデータの割合が増
える。
3) When the compressed PDL data is processed, if the decompressed PDL data for one page is held for one page, the required memory amount increases and the advantage of the low cost of the segment system is obtained. I can't make use of it. Further, if the memory amount is limited, the proportion of PDL data that cannot be handled increases.

【0013】4)圧縮されたPDLデータを処理する
時、伸長前のPDLデータを1ページ分保持する形式に
すると、各セグメントへの展開を行うたびごとに、伸長
処理を行う必要があり、時間がかかってしまう。
4) When processing the compressed PDL data, if the PDL data before decompression is held for one page, the decompression process needs to be performed every time the expansion into each segment is performed. It will cost you.

【0014】本発明は上述の様な事情に鑑みてなされた
ものであり、効率良くPDLデータを取り扱うことので
きる画像処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an image processing apparatus capable of efficiently handling PDL data.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段及び作用】上記課題を解決
するため、本発明の画像処理装置は、PDLデータを入
力する入力手段と、前記PDLデータの少なくとも一部
を圧縮する圧縮手段と、少なくとも一部が圧縮されたP
DLデータを少なくとも1ページ分、保持するPDLメ
モリ手段と、1ページより少ない1セグメントに対応し
たラスタ画像メモリ手段と、圧縮されたPDLデータを
伸長し、ラスタ画像に展開し、ラスタ画像メモリ手段に
書き込む伸長展開手段と、1セグメント分の画像を形成
するのに必要なラスタ画像データをラスタ画像メモリ手
段より読みだし、画像形成手段に転送する転送手段とを
有し、1ページを構成する複数セグメントに対し、上
記、伸長、展開、転送を繰り返すことにより1ページの
画像を形成することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the image processing apparatus of the present invention has at least input means for inputting PDL data, compression means for compressing at least part of the PDL data, and at least Partially compressed P
PDL memory means for holding at least one page of DL data, raster image memory means corresponding to one segment less than one page, compressed PDL data is expanded and expanded into a raster image, and raster image memory means is created. A plurality of segments forming one page, having a decompression / expansion unit for writing and raster image data necessary for forming an image for one segment, read from the raster image memory unit, and transferred to the image forming unit. On the other hand, the above-described decompression, expansion, and transfer are repeated to form an image of one page.

【0016】また少なくとも一部が圧縮された圧縮PD
Lデータを入力する入力手段と、少なくとも一部が圧縮
された圧縮PDLデータを少なくとも1ページ分、保持
するPDLメモリ手段と、1ページより少ない1セグメ
ントに対応したラスタ画像メモリ手段と、圧縮PDLデ
ータを伸長し、ラスタ画像に展開し、ラスタ画像メモリ
手段に書き込む伸長展開手段と、1セグメント分の画像
をラスタ画像メモリ手段より読みだし、画像形成手段に
転送する転送手段とを有し、1ページを構成する複数セ
グメントに対し、上記、伸長、展開、転送を繰り返すこ
とにより1ページの画像を形成することを特徴とする。
A compressed PD at least a part of which is compressed
Input means for inputting L data, PDL memory means for holding at least one page of compressed PDL data at least partially compressed, raster image memory means corresponding to one segment less than one page, and compressed PDL data Has a decompressing / expanding means for decompressing, decompressing into a raster image and writing in a raster image memory means, and a transfer means for reading an image for one segment from the raster image memory means and transferring it to the image forming means. It is characterized in that a one-page image is formed by repeating the above-mentioned expansion, expansion, and transfer for a plurality of segments constituting the.

【0017】[0017]

【実施例】【Example】

(実施例1)本発明の第1実施例は、PDLデータを入
力する入力手段と、入力されたPDLデータの少なくと
も一部を圧縮する圧縮手段と、少なくとも一部が圧縮さ
れたPDLデータを少なくとも1ページ分保持するPD
Lメモリ手段と、1ページより少ない1セグメントに対
応したラスタ画像メモリと、圧縮されたPDLデータを
伸長し、ラスタ画像に展開し、ラスタ画像メモリ手段に
書き込む伸長、展開手段と、1セグメント分の画像をラ
スタ画像メモリ手段より読み出し画像形成手段に転送す
る手段を持ち、1ページを形成する複数セグメントに対
し、上記、伸長、展開、転送をくり返し、1ページの画
像を形成するようにしたことにより、少ないPDLバッ
ファの容量で大量のラスタ画像データを含むPDLデー
タを処理可能にしたものである。以下具体的に説明す
る。
(Embodiment 1) In the first embodiment of the present invention, at least input means for inputting PDL data, compression means for compressing at least a part of the input PDL data, and PDL data at least a part of which is compressed. PD holding one page
L memory means, raster image memory corresponding to one segment less than one page, and compressed PDL data are expanded, expanded into a raster image, and written in the raster image memory means. By having a means for reading an image from the raster image memory means and transferring it to the image forming means, by repeating the above expansion, expansion and transfer for a plurality of segments forming one page, one page of image is formed. The PDL data containing a large amount of raster image data can be processed with a small capacity of the PDL buffer. This will be specifically described below.

【0018】図1は、本発明の第1の実施例におけるカ
ラーPDL対応の画像処理装置50を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing an image processing apparatus 50 compatible with color PDL in the first embodiment of the present invention.

【0019】図示するように、ホストコンピュータ12
からインタフェース11、外部インタフェース回路6を
介して送られてきたPDLデータは、CPU1により後
述するアルゴリズムに従って、圧縮処理が施されページ
PDLメモリ14に書き込まれる。
As shown, the host computer 12
The PDL data sent from the interface 11 and the external interface circuit 6 by the CPU 1 is compressed by the CPU 1 in accordance with an algorithm described later and is written in the page PDL memory 14.

【0020】1ページ分のPDLデータがページPDL
メモリ14の中にそろうと、CPU1は、ページPDL
メモリ中のPDLデータを少しずつ読み出し、後述する
アルゴリズムに従って伸長し、1画素に対し、1つのデ
ータが対応するラスタ画像データへと展開し、セグメン
ト画像メモリに書き込む。セグメント画像メモリ15
は、後述するように1ページより、小さな単位であるセ
グメントに対応したラスタ画像を保持するためのメモリ
である。またROM2は画像処理手順を示すプログラム
を保持するのに使われ、RAM3は作業用のワークRA
Mであり、フォントROM4は、PDLデータ中の文字
コードをビットイメージデータに変換するためのフォン
トを保持するのに使われる。また、ディザパターンRO
M5は、2値化手法の1つであるディザ法を用いる時の
ディザパターンを保持し、10はそれらを結ぶCPUバ
スである。
One page of PDL data is page PDL
When the data is stored in the memory 14, the CPU 1 sets the page PDL
The PDL data in the memory is read little by little, decompressed in accordance with an algorithm described later, expanded into raster image data corresponding to one pixel, and written in the segment image memory. Segment image memory 15
Is a memory for holding a raster image corresponding to a segment, which is a unit smaller than one page, as described later. The ROM 2 is used to hold a program showing the image processing procedure, and the RAM 3 is a work RA for work.
The font ROM 4 is M and is used to hold a font for converting a character code in PDL data into bit image data. Also, dither pattern RO
M5 holds a dither pattern when the dither method which is one of the binarization methods is used, and 10 is a CPU bus connecting them.

【0021】一方、画像形成部8は、セグメントを単位
として画像形成を行うカラープリンタである。この種の
方式は、インクジェット方式の一種であるBJ方式のプ
リンタで多く用いられている。BJ方式では図2(a)
に示すような記録素子19を用いて画像を用紙上に形成
する。図2において、インクタンク23より供給される
インクは吐出制御部21の制御により、各ノズル20よ
り吐出され、紙等の出力媒体に印字される。本実施例の
場合、ノズルの数は128本であり、各ノズルごとに吐
出、非吐出が制御される。図2(b)は、このプリント
素子19を用いた、用紙24へのプリント方法を示した
ものである。プリントヘッド19は図2(b)の(25
−1〜25−4)に示すように、用紙24のX方向に移
動しながら、128画素の幅で印字を行う。次に(26
−1〜26−3)に示すようにY方向に128画素移動
して同様に印字を行う。この1回のX方向の移動で印字
される領域をセグメントと呼ぶことにする。1ページの
画像は複数のセグメント画像で構成されることになる。
BJ方式の特長として、1セグメントを印字する間は、
途中停止できない。しかし、各セグメントの間では停止
できるため、セグメント画像メモリ15には、1セグメ
ントを印字するのに必要なラスタ画像データが入ってい
ればよく、1ページ分の容量は必要としない。以上のよ
うに、画像形成部8において、セグメント単位に画像が
形成されるため、全ての処理はセグメント単位に行われ
る。即ち、1ページを形成する各セグメントについて、
ページPDLメモリからのPDLデータの読み出し、伸
長、ラスタ画像への展開が行われ、これを全セグメント
についてくり返すことで1ページの画像が形成される。
On the other hand, the image forming section 8 is a color printer which forms an image in units of segments. This type of system is often used in a printer of the BJ system, which is a type of inkjet system. Figure 2 (a) for the BJ method
An image is formed on a sheet by using the recording element 19 as shown in FIG. In FIG. 2, the ink supplied from the ink tank 23 is ejected from each nozzle 20 under the control of the ejection controller 21 and printed on an output medium such as paper. In the case of this embodiment, the number of nozzles is 128, and ejection and non-ejection are controlled for each nozzle. FIG. 2B shows a method of printing on the paper 24 using the print element 19. The print head 19 is (25) in FIG.
-1 to 25-4), printing is performed with a width of 128 pixels while moving in the X direction of the paper 24. Then (26
Similarly, printing is performed by moving 128 pixels in the Y direction as shown in -1 to 26-3). The area printed by this single movement in the X direction is called a segment. The image of one page is composed of a plurality of segment images.
As a feature of BJ method, while printing one segment,
I can't stop halfway. However, since it can be stopped between each segment, it is sufficient that the segment image memory 15 contains the raster image data necessary for printing one segment, and the capacity for one page is not required. As described above, since the image is formed in the image forming unit 8 in the unit of segment, all the processes are performed in the unit of segment. That is, for each segment forming one page,
PDL data is read from the page PDL memory, decompressed, and expanded into a raster image, and this is repeated for all segments to form a one-page image.

【0022】図3はPDLデータについて説明するため
の図である。ADOBE社のPost Script言
語に代表されるPDL(Page Descripti
onLanguage)は、図3(a)に示すように、
1ページの画像を(i)文字コードによる画像後述、
(ii)図形コードによる画像記述、(iii)ラスタ
画像データによる画像記述などの要素をくみ合わせて記
述するための言語であり、それで記述されたデータがP
DLデータである。
FIG. 3 is a diagram for explaining PDL data. PDL (Page Description) represented by PostScript language of ADOBE
onLanguage), as shown in FIG.
The image of one page is (i) the image by the character code
This is a language for combining and describing elements such as (ii) image description by graphic code and (iii) image description by raster image data, and the data described by P is P
This is DL data.

【0023】図3(b)は、文字コードによる記述の例
である。l100は、文字の色を指定する記述であり、
カッコの中は順にRed、Green、Brueの輝度
を表わしている。最小は0.0であり、最大は1.0で
ある。l100では、文字を黒にすることを指定する。
次に、l101は変数String1に文字列“IC”
を代入している。次にl102では、第1、第2パラメ
ータが、文字列をレイアウトする用紙上の開始位置座標
のx座標とy座標を示し、第3パラメータが文字の大き
さ、第4パラメータが文字の間隔を示しており、第5パ
ラメータがレイアウトすべき文字列を示している。要す
るにl102は座標(0.0,0.0)のところから、
大きさ0.3、間隔0.1で文字列“IC”をレイアウ
トするという指示となる。
FIG. 3B shows an example of the description by the character code. l100 is a description that specifies the color of the character,
In the parentheses, the luminances of Red, Green, and Blue are shown in order. The minimum is 0.0 and the maximum is 1.0. In l100, the character is designated to be black.
Next, l101 is the character string "IC" in the variable String1.
Is substituted. Next, in l102, the first and second parameters indicate the x coordinate and the y coordinate of the start position coordinates on the paper on which the character string is laid out, the third parameter indicates the character size, and the fourth parameter indicates the character interval. The fifth parameter indicates the character string to be laid out. In short, l102 is from the coordinate (0.0,0.0),
The instruction is to lay out the character string “IC” with a size of 0.3 and an interval of 0.1.

【0024】図3(c)は図形コードによる記述の例で
ある。l103はl100と同様、線の色を指定してお
り、ここでは、Redが指定されている。次に、l10
4は、線を引くことを指定するためのものであり、第
1、2パラメータが線の始端座標、第3、4パラメータ
が終端座標のそれぞれ、X、Y座標である。第5パラメ
ータは線の太さを示す。
FIG. 3C shows an example of the description by the graphic code. Like l100, l103 specifies the color of the line, and here, Red is specified. Next, l10
Reference numeral 4 designates to draw a line. The first and second parameters are the start coordinate of the line, and the third and fourth parameters are the end coordinate, respectively, and the X and Y coordinates. The fifth parameter indicates the line thickness.

【0025】図4(a)はラスタ画像データによる記述
の例である。l105は、ラスタ画像を変数image
1に代入している。ここで、第1パラメータはラスタ画
像の画像タイプ、及び色成分数を表わし、第2パラメー
タは1色成分あたりのビット数を表わし、第3、第4パ
ラメータは、ラスタ画像のx方向、y方向の画像サイズ
を表わす。第5パラメータ以降が、ラスタ画像データで
ある。ラスタ画像データの個数は、1画素を構成する色
成分数、及び、x方向、y方向の画像サイズの積とな
る。l105では、RGB画像は3つの色成分(Re
d、Green、Brue)から構成されるため、ラス
タ画像データの個数は3×5×5=75個となる。
FIG. 4A shows an example of description by raster image data. l105 designates the raster image as a variable image
It is assigned to 1. Here, the first parameter represents the image type of the raster image and the number of color components, the second parameter represents the number of bits per color component, and the third and fourth parameters are the x and y directions of the raster image. Represents the image size of. The fifth and subsequent parameters are raster image data. The number of raster image data is the product of the number of color components forming one pixel and the image size in the x and y directions. 1105, the RGB image has three color components (Re
d, Green, and Blue), the number of raster image data is 3 × 5 × 5 = 75.

【0026】図4(b)は、1ページの中で図3
(b)、(c)、図4(a)の図形記述を解釈して、ラ
スタ画像データに展開した様子を示したものである。R
100、101、102はそれぞれ図3(b)、
(c)、図4(a)のPDLデータを展開したものであ
る。ここで図4(b)全体を1枚の用紙(図2(b)の
24)に対応させると、各セグメント27−1、27−
2、27−3、27−4が図4(b)の第1〜4セグメ
ントに対応する。この時、例えば第3セグメントについ
て注目すると、第3セグメントをプリントする時、セグ
メントメモリには、R102の一部とR101の一部の
みが含まれ、R100は含まれない。即ち、第3セグメ
ントをプリントする時は、R100は無視して良い。こ
ういう場合、無視して良いかどうかは、各セグメントの
位置情報と、各PDLデータ(l102、l104、l
106)におけるレイアウト位置情報から判別すること
ができる。例えば第3セグメントは、y座標が0.4〜
0.8の範囲であるのでl104、l106とは重なる
が、l102とは重ならない。
FIG. 4 (b) shows one page of FIG.
4B, FIG. 4C, and FIG. 4A show how the graphic description is interpreted and rasterized into raster image data. R
100, 101, and 102 are respectively shown in FIG.
4C is an expanded version of the PDL data shown in FIG. Here, when the entire FIG. 4B corresponds to one sheet (24 in FIG. 2B), the segments 27-1 and 27-
2, 27-3 and 27-4 correspond to the first to fourth segments in FIG. 4B. At this time, focusing on the third segment, for example, when printing the third segment, the segment memory includes only a part of R102 and a part of R101 and does not include R100. That is, R100 may be ignored when printing the third segment. In such a case, the position information of each segment and the PDL data (l102, l104, l) can be ignored.
It can be determined from the layout position information in 106). For example, the third segment has a y coordinate of 0.4 to
Since it is in the range of 0.8, it overlaps with l104 and l106, but does not overlap with l102.

【0027】図5、図6、図7は、本実施例の画像処理
装置の制御のフローチャートである。まずS101で
は、PDLデータを1単位、受信する。1単位は、数b
yteでも1ページ分でも良いが、処理に適した単位
で、例えば図3、図4における1行単位でよい。S10
2、S103、S104では、受信したデータを頭から
処理していく。即ち、S102では、注目するPDLデ
ータがラスタ画像(例えば図4(a)のl105)であ
るかどうか判定し、ラスタ画像であれば後述するアルゴ
リズム従い圧縮処理を行い、ページPDLメモリに書き
込む。一方それ以外のデータであれば、S104でその
ままページPDLメモリ14に書き込む。これを1単位
のPDLデータに含まれる全てのPDLデータについて
行った後、S105で、1ページ分のPDLデータがペ
ージPDLメモリ14に入っているかどうか判定する。
通常のPDLデータにはEOF(End of Fil
e)記号等のようにページの終りを示す情報やプリント
開始を指示する情報が入っているため、これを用いて判
定する。入っていない場合、S101〜S105をくり
返すが、入っている場合、S106で注目セグメント番
号nに1を代入する。次にS107では、ページPDL
メモリ14に入っているPDLデータを頭から順に読み
出し、後述するアルゴリズムに従い、第nセグメントに
つき伸長、展開し、セグメント画像メモリ15に書き込
む。次にS108では、セグメント画像メモリ15に展
開された。第nセグメントについてのラスタ画像データ
を読み出し、画像形成部8により、1セグメント分の形
成を行う。S109では、1ページを構成する全てのセ
グメントについての画像形成が経ったかどうかを判定
し、終っていなければ、次のセグメントについてS10
7〜S109をくり返す。終っていれば、S111で排
紙処理を行い、S101に戻る。
FIG. 5, FIG. 6 and FIG. 7 are flow charts of control of the image processing apparatus of this embodiment. First, in S101, one unit of PDL data is received. One unit is the number b
It may be one page or one page, but may be a unit suitable for processing, for example, one line unit in FIGS. 3 and 4. S10
In 2, S103 and S104, the received data is processed from the beginning. That is, in S102, it is determined whether or not the PDL data of interest is a raster image (for example, l105 in FIG. 4A), and if it is a raster image, compression processing according to an algorithm described below is performed and the data is written in the page PDL memory. On the other hand, if it is other data, it is written in the page PDL memory 14 as it is in S104. After this is performed for all PDL data included in one unit of PDL data, it is determined in S105 whether one page of PDL data is stored in the page PDL memory 14.
EOF (End of Fil) is used for normal PDL data.
e) Since information such as a symbol indicating the end of the page or information for instructing the start of printing is included, determination is performed using this. If it is not included, S101 to S105 are repeated, but if it is included, 1 is assigned to the focused segment number n in S106. Next, in S107, the page PDL
The PDL data stored in the memory 14 is sequentially read from the head, and the nth segment is decompressed and expanded in accordance with an algorithm described later, and written in the segment image memory 15. Next, in S108, the image is expanded in the segment image memory 15. The raster image data for the nth segment is read out, and the image forming unit 8 forms one segment. In S109, it is determined whether or not image formation has been completed for all the segments forming one page, and if not completed, S10 is determined for the next segment.
Repeat 7 to S109. If it is finished, the paper discharge process is performed in S111, and the process returns to S101.

【0028】図6は、図5のS103の圧縮処理を詳細
に記したフローチャートである。まず、S201では、
注目するラスタ画像のタイプが、 (A)文書画像、CG画像 (B)階調重視画像 (C)解像度重視画像 であるか判定する。この判定には、図4(b)における
画像タイプ、ビット数からグループ分けしても良いし、
ラスタ画像の一部の特性をみて判断しても良い。例えば
前者の場合、ラスタ画像が白黒1bitの場合タイプ
(A)とし、白黒複数bitの場合タイプ(C)その他
をタイプ(B)とする。また後者の場合、例えば、白地
が多い2値画像はタイプ(A)、高周波成分の多い画像
をタイプ(C)、その他をタイプ(B)とする。タイプ
(A)の場合、S202で、ファクシミリ等で行ってい
るMR方式等により可逆圧縮を行う。この種の画像はデ
ータ量が少ないため、圧縮率の低い可逆圧縮でも十分で
ある。一方、階調重視のタイプ(B)の場合、まずS2
03で、ラスタ画像サイズとラスタ画像メモリサイズと
の関係から圧縮方法、圧縮率を決める。即ち、ラスタ画
像サイズが、ラスタ画像メモリサイズに比べある基準1
より小さければ、S206により圧縮しない。また、基
準1より大きいが、基準2より小さい場合、S207に
おいて可逆圧縮を行う。カラー多値画像の可逆圧縮方法
としては、例えば、ランレングス符号化、MH、MR等
がある。また、基準2より大きな画像は高い圧縮率で圧
縮する必要があり、非可逆圧縮となる。即ち、S208
でデータを間引くことにより圧縮する。この時の間引き
率は、S203で決められた圧縮率にもとづき決められ
る。
FIG. 6 is a flowchart detailing the compression process of S103 of FIG. First, in S201,
It is determined whether the type of raster image of interest is (A) a document image, a CG image, (B) a gradation-oriented image, or (C) a resolution-oriented image. For this determination, grouping may be performed based on the image type and the number of bits in FIG. 4B,
You may judge by seeing a part of characteristic of a raster image. For example, in the former case, the type (A) is used when the raster image is monochrome 1 bit, and the type (C) is used when the raster image is a plurality of monochrome bits and type (B). In the latter case, for example, a binary image with many white backgrounds is type (A), an image with many high frequency components is type (C), and others are type (B). In the case of type (A), in step S202, reversible compression is performed by the MR method or the like performed by a facsimile or the like. Since this type of image has a small amount of data, lossless compression with a low compression rate is sufficient. On the other hand, in the case of the tone-oriented type (B), first, S2
In 03, the compression method and the compression ratio are determined from the relationship between the raster image size and the raster image memory size. That is, the raster image size is a certain criterion 1 compared to the raster image memory size.
If it is smaller, it is not compressed in S206. If it is larger than the reference 1 but smaller than the reference 2, lossless compression is performed in S207. Examples of lossless compression methods for color multi-valued images include run length coding, MH, and MR. In addition, an image larger than the reference 2 needs to be compressed at a high compression rate, which is a lossy compression. That is, S208
Compress data by thinning out the data. The thinning rate at this time is determined based on the compression rate determined in S203.

【0029】一方、解像度重視のタイプ(C)の場合、
S204で、S203と同様にして圧縮方法、圧縮率を
決定する。次に、S210、S211は、それぞれS2
06、S207に対応するが、S212では、S208
と異なり、1画素あたりのビット数を減らすことで圧縮
を行う。例えば、元々1画素8bitの画像データもデ
ィザ法等の2値化手法を用いることにより、階調をある
程度維持しつつ1bitに圧縮することができる。
On the other hand, in the case of the type (C) which emphasizes resolution,
In S204, the compression method and compression rate are determined in the same manner as in S203. Next, S210 and S211 are respectively S2.
06, S207, but in S212, S208
Unlike, the compression is performed by reducing the number of bits per pixel. For example, image data originally having 1 pixel of 8 bits can be compressed to 1 bit while maintaining gradation to some extent by using a binarizing method such as a dither method.

【0030】次にS213では、各方法により圧縮した
データを圧縮方法と共にページPDLメモリに書き込
む。なお、本実施例においては、これらの圧縮処理はラ
スタ画像データの画像データ列(例えば図4(b)のR
0、G0、B0…の部分)についてのみ行われ、レイアウ
ト位置情報の部分は圧縮されない。
Next, in S213, the data compressed by each method is written in the page PDL memory together with the compression method. In the present embodiment, these compression processes are performed by the image data string of raster image data (for example, R in FIG. 4B).
0 , G 0 , B 0 ...)), and the layout position information portion is not compressed.

【0031】図7は図5のS107の伸長、展開処理を
詳細に記したブロック図である。まず、S301では、
ページPDLメモリから、1単位のPDLデータを読み
出す。次に、S302では、そのPDLデータが注目し
ているセグメントに関係があるかどうかを注目セグメン
トの位置情報、及び、注目PDLデータのレイアウト位
置情報から判定する。関係ない場合はS303〜S30
5の処理は行わない。関係ある場合、S303では、注
目PDLデータが圧縮されているかどうか判定する。圧
縮されている場合、S304で、圧縮方式に応じ伸長を
行う。次に、S305では、PDLデータを画素列の集
まりであるラスタ画像に展開し、セグメントメモリ15
に書き込む。このS304とS305は同時に行っても
よく、即ち、伸長しながら展開し、セグメントメモリ1
5に書き込んでも良い。こうすることにより、中間デー
タの量を減らすことができる。次にS306では、全て
のPDLデータについて処理したかどうか判定し、処理
していなければS301〜S306をくり返す。
FIG. 7 is a block diagram showing in detail the decompression and decompression processing in S107 of FIG. First, in S301,
One unit of PDL data is read from the page PDL memory. Next, in step S302, it is determined from the position information of the target segment and the layout position information of the target PDL data whether or not the PDL data is related to the target segment. If not relevant, S303 to S30
The process of 5 is not performed. If there is a relation, in S303, it is determined whether the PDL data of interest is compressed. If it is compressed, in step S304, decompression is performed according to the compression method. Next, in step S305, the PDL data is expanded into a raster image that is a collection of pixel rows, and the segment memory 15
Write in. The steps S304 and S305 may be performed at the same time, that is, the expansion is performed while expanding the segment memory 1
You can write in 5. By doing so, the amount of intermediate data can be reduced. Next, in S306, it is determined whether or not all PDL data has been processed, and if not processed, S301 to S306 are repeated.

【0032】なお、本実施例においては、受信したPD
Lデータを圧縮処理したが、これに何らかの前処理を施
したものを圧縮しても良い。また、ラスタ画像情報のう
ち、レイアウト座標位置情報は圧縮しなかったが、この
代わりに、全体を圧縮し、展開時に、この部分のみ伸長
してS302で判定しても良い。また、ラスタ画像情報
だけでなく、全体を圧縮しても良い。これらの場合、ラ
スタ画像以外の部分は可逆圧縮にする必要がある。ま
た、本実施例では、画像形成部8は、画像処理部50と
分離しているが、これを一体化しても良い。
In this embodiment, the received PD
Although the L data is compressed, it may be compressed by some preprocessing. Although the layout coordinate position information is not compressed in the raster image information, instead of this, the whole may be compressed, and at the time of expansion, only this part may be expanded and determined in S302. Further, not only the raster image information but the whole may be compressed. In these cases, parts other than the raster image need to be losslessly compressed. Further, in the present embodiment, the image forming unit 8 is separated from the image processing unit 50, but this may be integrated.

【0033】(実施例2)図8は本発明の第2の実施例
におけるカラーPDL対応の画像処理装置50を示すブ
ロック図である。
(Embodiment 2) FIG. 8 is a block diagram showing a color PDL compatible image processing apparatus 50 according to a second embodiment of the present invention.

【0034】第1の実施例と異なる点は、まず第1にP
DLページメモリを2ページ分持ち、いわゆるダブルバ
ッファ構成にした点である。こうすることにより受信、
圧縮処理と、伸長展開処理を並行して行うことができ
る。
First, the difference from the first embodiment is that P
This is that it has a DL page memory for two pages and has a so-called double buffer configuration. By doing this,
The compression process and the decompression process can be performed in parallel.

【0035】第2に異なる点は、セグメント画像メモリ
を2セグメント分持ち、いわゆるダブルバッファ構成に
した点である。こうすることにより、伸長、展開処理
と、転送処理を並行して行うことができる。
The second difference is that the segment image memory has two segments and has a so-called double buffer structure. By doing so, the decompression / expansion process and the transfer process can be performed in parallel.

【0036】第3に異なる点は、第1の実施例ではソフ
トで行っていた圧縮伸長処理をハードで行っている点で
ある。処理前のデータは第1バッファ30に入れられ、
圧縮/伸長回路31にあらかじめ設定された圧縮率等の
パラメータに応じてハード的に処理され、第2バッファ
32に入れられる。そしてCPU1により第2バッファ
から処理後のデータが読み出される。圧縮伸長回路の内
容は、圧縮方式により種々異なるが、近年、例えばAD
CT方式やAVQ方式など多種の圧縮方式がIC化され
ているため、それらを使用できる。
The third difference is that the compression / decompression process, which was performed by software in the first embodiment, is performed by hardware. The data before processing is put in the first buffer 30,
The compression / expansion circuit 31 performs hardware processing according to a preset parameter such as a compression ratio, and stores it in the second buffer 32. Then, the CPU 1 reads the processed data from the second buffer. The contents of the compression / expansion circuit vary depending on the compression method.
Since various compression methods such as the CT method and the AVQ method are integrated into an IC, they can be used.

【0037】第4に異なる点は、第1の実施例では、外
部のホストコンピュータ等から通信により、PDLデー
タを受け取っていたが、本実施例では、内部のフロッピ
ーディスク59からPDLデータを読み取る点である。
フロッピーディスクの代わりにハードディスク等でも良
く、また、図示しないアプリケーションプログラムで作
られたPDLデータをメインメモリ上で、受け渡しても
よい。
The fourth difference is that in the first embodiment, PDL data is received from an external host computer or the like by communication, but in the present embodiment, PDL data is read from the internal floppy disk 59. Is.
A hard disk or the like may be used instead of the floppy disk, and PDL data created by an application program (not shown) may be delivered on the main memory.

【0038】第5に異なる点は、第1の実施例では、同
期信号51に応じて画像信号線53を介して画像を送る
という、いわゆるビデオI/Fを用いて画像を転送して
いたが、本実施例では、通信線62を介して通信モジュ
ール61により、画像を送る。この通信モジュールはま
た、プリント開始指令等を画像形成部に送る時にも用い
られる。この場合の通信線としては、GPIBやSCS
I等の汎用非同期型インタフェースが用いられる。この
時、一般的に転送スピードは画像形成部の形成速度より
遅いため、画像形成部中に速度変換用の画像メモリが必
要となる。
The fifth difference is that in the first embodiment, the image is transferred using the so-called video I / F, which is to send the image via the image signal line 53 according to the synchronizing signal 51. In this embodiment, the image is sent by the communication module 61 via the communication line 62. This communication module is also used when sending a print start command or the like to the image forming unit. Communication lines in this case include GPIB and SCS.
A general-purpose asynchronous interface such as I is used. At this time, since the transfer speed is generally slower than the forming speed of the image forming unit, an image memory for speed conversion is required in the image forming unit.

【0039】以上説明したように、上述の実施例によれ
ばセグメント方式のプリンタにおいて、1ページ分のP
DLデータを少なくとも一部圧縮して持つことにより、
PDLメモリの容量を減らすことができ、また、ラスタ
画像メモリをセグメント分だけしか持つ必要がなく、コ
ストがページプリンタに比べ安くなるというセグメント
方式プリンタの利点を生かすことができるという効果が
ある。
As described above, according to the above-described embodiment, in the segment type printer, P for one page is used.
By having at least part of the DL data compressed,
There is an effect that the capacity of the PDL memory can be reduced and the advantage of the segment type printer that the raster image memory only needs to be provided for the segment and the cost is lower than that of the page printer can be utilized.

【0040】(実施例3)本発明の第3の実施例は、少
なくとも一部が圧縮されたPDLデータを入力する入力
手段と、少なくとも一部が圧縮されたPDLデータを少
なくとも1ページ分、保持するPDLメモリ手段と、1
ページより小さい1セグメントに対応したラスタ画像メ
モリ手段と、圧縮されたPDLデータを伸長し、ラスタ
画像に展開し、ラスタ画像メモリ手段に書き込む伸長、
展開手段と、1セグメント分の画像をラスタ画像メモリ
手段より読み出し画像形成手段に転送する手段を持ち、
1ページを形成する複数セグメントに対し、上記、伸
長、展開、転送をくり返し、1ページの画像を形成する
ようにしたことにより、少ないPDLバッファの容量で
大量のラスタ画像データを含む圧縮されたPDLデータ
を処理可能にしたものである。
(Third Embodiment) In the third embodiment of the present invention, input means for inputting PDL data at least partially compressed and at least one page of PDL data at least partially compressed are held. PDL memory means for
A raster image memory unit corresponding to one segment smaller than a page and a compressed PDL data are expanded, expanded into a raster image, and expanded in a raster image memory unit,
It has a developing means and means for reading an image for one segment from the raster image memory means and transferring it to the image forming means.
By decompressing, expanding, and transferring the plurality of segments forming one page to form one page image, a compressed PDL containing a large amount of raster image data with a small PDL buffer capacity. The data can be processed.

【0041】本実施例では図1において、ホストコンピ
ュータ12からインタフェース11、外部インタフェー
ス回路6を介して送られてきた少なくとも一部が、圧縮
されたPDLデータは、CPU1により後述するアルゴ
リズムに従って、第1伸長処理が施されページPDLメ
モリ14に書き込まれる。その他の点は第1の実施例と
ほぼ同様である。
In the present embodiment, in FIG. 1, at least a part of the PDL data compressed from the host computer 12 via the interface 11 and the external interface circuit 6 is compressed by the CPU 1 according to an algorithm described later. Decompression processing is performed and the data is written in the page PDL memory 14. The other points are almost the same as in the first embodiment.

【0042】図10は、本実施例の画像処理装置の制御
のフローチャートである。まずS401では、PDLデ
ータを1単位、受信する。1単位は、数byteでも1
ページ分でも良いが、処理に適した単位で、例えば図4
における1行単位でよい。S102、S103、S10
4では、受信したデータを頭から処理していく。即ち、
S402では、注目するPDLデータがラスタ画像(例
えば図4(d)のl105)以外の圧縮されたPDLデ
ータであるかどうか判定し、そうであれば圧縮方式に応
じて伸長処理を行い、ページPDLメモリに書き込む。
一方、それ以外のデータであれば、S404でそのまま
ページPDLメモリ14にかきこむ。この時、ラスタ画
像については、そのレイアウト位置情報(例えばl10
5の最初の4パラメータ)については、伸長処理を行
い、データ列の部分のみ圧縮された形のまま書き込む。
これを1単位のPDLデータに含まれる全てのPDLデ
ータについて行った後、S405で、1ページ分のPD
LデータがページPDLメモリ14に入っているかどう
か判定する。通常のPDLデータにはEOF(Endo
f File)記号等のようにページの終りを示す情報
やプリント開始を指示する情報が入っているため、これ
を用いて判定する。入っていない場合S401〜S40
5をくり返すが、入っている場合S406で注目セグメ
ント番号nに1を代入する。次にS407では、ページ
PDLメモリ14に入っているPDLデータを頭から順
に読み出し、後述するアルゴリズムに従い、第nセグメ
ントにつき伸長、展開し、セグメント画像メモリ15に
書き込む。次にS408では、セグメント画像メモリ1
5に展開された。第nセグメントについてのラスタ画像
データを読み出し、画像形成部8により、1セグメント
分の形成を行う。S409では、1ページを構成する全
てのセグメントについての画像形成が終ったかどうかを
判定し、終っていなければ、次のセグメントについてS
407〜S409をくり返す。終っていれば、S411
で排紙処理を行い、S401に戻る。
FIG. 10 is a flow chart of control of the image processing apparatus of this embodiment. First, in S401, one unit of PDL data is received. 1 unit is 1 even with several bytes
Pages may be used, but a unit suitable for processing, for example, in FIG.
It may be in units of one line. S102, S103, S10
In 4, the received data is processed from the beginning. That is,
In S402, it is determined whether or not the PDL data of interest is compressed PDL data other than the raster image (for example, l105 in FIG. 4D), and if so, decompression processing is performed according to the compression method, and page PDL is performed. Write to memory.
On the other hand, if the data is other than that, the data is directly written into the page PDL memory 14 in S404. At this time, regarding the raster image, its layout position information (for example, l10
The first 4 parameters of 5) are decompressed and only the data string portion is written in a compressed form.
This is performed for all PDL data included in one unit of PDL data, and then in step S405, one page of PD
It is determined whether L data is stored in the page PDL memory 14. For normal PDL data, EOF (Endo
Since information indicating the end of a page and information instructing to start printing, such as the f File) symbol, is included, determination is performed using this. If not included S401 to S40
5 is repeated, but if it is included, 1 is assigned to the focused segment number n in S406. Next, in step S407, the PDL data stored in the page PDL memory 14 is sequentially read from the beginning, and the nth segment is decompressed and expanded according to an algorithm described later, and written in the segment image memory 15. Next, in S408, the segment image memory 1
Expanded to 5. The raster image data for the nth segment is read out, and the image forming unit 8 forms one segment. In step S409, it is determined whether image formation has been completed for all the segments that form one page. If not, step S is performed for the next segment.
407 to S409 are repeated. If it is finished, S411
Then, the paper discharge process is performed and the process returns to S401.

【0043】図11は図10のS407の伸長、展開処
理を詳細に記したブロック図である。まず、S501で
は、ページPDLメモリから、1単位のPDLデータを
読み出す。次に、S502では、そのPDLデータが注
目しているセグメントに関係があるかどうかを注目セグ
メントの位置情報、及び、注目PDLデータのレイアウ
ト位置情報から判定する。この時、ラスタ画像データの
レイアウト位置情報も含め、全てのPDLデータのレイ
アウト位置情報は伸長されているため、処理を高速に行
うことができる。注目セグメントに関係ない場合はS5
03〜S505の処理は行わない。関係ある場合、S5
03では、注目PDLデータが圧縮されているかどうか
判定する。圧縮されている場合、S504で、圧縮方式
に応じ伸長を行う。次に、S505では、PDLデータ
を画素列の集まりであるラスタ画像に展開し、セグメン
トメモリ15に書き込む。このS504とS505は同
時に行ってもよく、即ち、伸長しながら展開し、セグメ
ントメモリ15に書き込んでも良い。こうすることによ
り、中間データの量を減らすことができる。次にS50
6では、全てのPDLデータについて処理したかどうか
判定し、処理していなければS501〜S5306をく
り返す。
FIG. 11 is a block diagram showing in detail the decompression and decompression processing of S407 of FIG. First, in S501, one unit of PDL data is read from the page PDL memory. Next, in S502, whether or not the PDL data is related to the segment of interest is determined from the position information of the segment of interest and the layout position information of the PDL data of interest. At this time, since the layout position information of all PDL data including the layout position information of the raster image data is expanded, the processing can be performed at high speed. S5 if not related to the segment of interest
The processing of 03 to S505 is not performed. If relevant, S5
In 03, it is determined whether the PDL data of interest is compressed. If it is compressed, decompression is performed according to the compression method in S504. Next, in S <b> 505, the PDL data is expanded into a raster image that is a collection of pixel columns and written in the segment memory 15. The steps S504 and S505 may be performed at the same time, that is, they may be expanded and expanded and written in the segment memory 15. By doing so, the amount of intermediate data can be reduced. Then S50
In step 6, it is determined whether all PDL data has been processed. If not, steps S501 to S5306 are repeated.

【0044】なお、本実施例においては、受信したPD
Lデータを第1伸長処理したが、これに何か前処理を施
したものを第1伸長しても良いし、第1伸長した後に後
処理をしてPDLメモリに保持しても良い。また、CP
U1の能力に余裕がある場合などは、第1の伸長処理を
行わず、そのままPDLメモリに書き込んでも良い。ま
た、圧縮されていないラスタ画像データを受け取った場
合、CPU1により圧縮処理を行ってPDLメモリに書
き込んでも良い。
In this embodiment, the received PD
Although the L data is subjected to the first decompression processing, what is subjected to some pre-processing may be subjected to the first decompression, or post-processing may be performed after the first decompression and stored in the PDL memory. Also, CP
If the U1 has a sufficient capacity, the first decompression process may be omitted and the data may be written in the PDL memory as it is. Further, when the uncompressed raster image data is received, the CPU 1 may perform the compression process and write it in the PDL memory.

【0045】また、本実施例では、画像形成部8は画像
処理部50と分離しているが、これを一体化しても良
い。
In this embodiment, the image forming section 8 is separated from the image processing section 50, but it may be integrated.

【0046】(実施例4)第3の実施例を第2の実施例
におけるカラーPDL対応の画像処理装置50のように
変形してもよい。
(Fourth Embodiment) The third embodiment may be modified like the image processing apparatus 50 corresponding to the color PDL in the second embodiment.

【0047】第3の実施例と異なる点は、まず第1にP
DLページメモリを2ページ分持ち、いわゆるダブルバ
ッファ構成にした点である。こうすることにより受信、
第1伸長処理と、第2伸長、展開処理を並行して行うこ
とができる。
The point different from the third embodiment is that, firstly, P
This is that it has a DL page memory for two pages and has a so-called double buffer configuration. By doing this,
The first decompression processing and the second decompression / expansion processing can be performed in parallel.

【0048】第2に異なる点は、セグメント画像メモリ
を2セグメント分持ち、いわゆるダブルバッファ構成に
した点である。こうすることにより、第2伸長、展開処
理と、転送処理を並行して行うことができる。
The second difference is that the segment image memory has two segments and has a so-called double buffer structure. By doing so, the second expansion / expansion processing and the transfer processing can be performed in parallel.

【0049】第3に異なる点は、第1の実施例ではソフ
トで行っていた圧縮伸長処理をハードで行っている点で
ある。処理前のデータは第1バッファ30に入れられ、
圧縮/伸長回路31にあらかじめ設定された圧縮率等の
パラメータに応じてハード的に処理され、第2バッファ
32に入れられる。そしてCPU1により第2バッファ
から処理後のデータがよみだされる。圧縮伸長回路の内
容は、圧縮方式により種々異なるが、近年、多種の圧縮
方式がIC化されているため、それらを使用できる。
The third difference is that the compression / decompression process, which was performed by software in the first embodiment, is performed by hardware. The data before processing is put in the first buffer 30,
The compression / expansion circuit 31 performs hardware processing according to a preset parameter such as a compression ratio, and stores it in the second buffer 32. Then, the CPU 1 reads out the processed data from the second buffer. The contents of the compression / expansion circuit differ depending on the compression method, but since various compression methods have been integrated into an IC in recent years, they can be used.

【0050】第4に異なる点は、第1の実施例では、外
部のホストコンピュータ等から通信により、PDLデー
タをうけとっていたが、本実施例では、内部のフロッピ
ーディスク59からPDLデータをよみとる点である。
フロッピーディスクの代わりにハードディスク等でも良
く、また、図示しないアプリケーションプログラムで作
られたPDLデータをメインメモリ上で、うけわたして
もよい。
The fourth difference is that in the first embodiment, the PDL data is received by communication from an external host computer or the like, but in the present embodiment, the PDL data is read from the internal floppy disk 59. It is a point.
A hard disk or the like may be used instead of the floppy disk, and PDL data created by an application program (not shown) may be received on the main memory.

【0051】第5に異なる点は、第1の実施例では、同
期信号51により画像信号線53を介して画像を送ると
いう、いわゆるビデオI/Fを用いて画像を転送してい
たが、本実施例では、通信線62を介して通信モジュー
ル61により、画像を送る。この通信モジュールはま
た、プリント開始指令等を画像形成部に送る時にも用い
られる。この場合の通信線としては、GPIBやSCS
I等の汎用非同期型インタフェースが用いられる。この
時、一般的に転送スピードは画像形成部の形成速度より
遅いため、画像形成部中に速度変換用の画像メモリが必
要となる。
The fifth difference is that in the first embodiment, the image is transferred using a so-called video I / F, which is to send the image via the image signal line 53 by the synchronizing signal 51. In the embodiment, the image is sent by the communication module 61 via the communication line 62. This communication module is also used when sending a print start command or the like to the image forming unit. Communication lines in this case include GPIB and SCS.
A general-purpose asynchronous interface such as I is used. At this time, since the transfer speed is generally slower than the forming speed of the image forming unit, an image memory for speed conversion is required in the image forming unit.

【0052】以上説明したように、セグメント方式のプ
リンタにおいて、受信した1ページ分の少なくとも1部
の圧縮されたPDLデータを伸長せずにそのままの形式
で持つことにより、PDLメモリの容量を減らすことが
でき、また、ラスタ画像メモリをセグメント分だけしか
持つ必要がなく、コストがページプリンタに比べ安くな
るというセグメント方式プリンタの利点を生かすことが
できるという効果がある。
As described above, in the segment type printer, the capacity of the PDL memory can be reduced by holding the received PDL data of at least one copy for one page as it is without decompression. Further, there is an effect that the advantage of the segment type printer that the raster image memory only needs to be provided for the segments and the cost is lower than that of the page printer can be utilized.

【0053】また、各セグメントのラスタ画像への展開
時に、各圧縮されたPDLデータが、注目セブメントに
必要か判定し、必要な場合のみ、伸長、展開を行うこと
で処理速度を上げることができる。
Further, at the time of expanding each segment into a raster image, it is determined whether or not each compressed PDL data is necessary for the segment of interest, and only if necessary, decompression and expansion can be performed to increase the processing speed. ..

【0054】さらに、PDLデータ中のラスタ画像デー
タ以外の圧縮されたPDLデータをPDLメモリに書き
込む前に伸長することにより上記判定を高速化できる。
Further, the above judgment can be speeded up by expanding the compressed PDL data other than the raster image data in the PDL data before writing it in the PDL memory.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上の様に本発明によれば、効率良くP
DLデータを取り扱うことができる。
As described above, according to the present invention, P
It can handle DL data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例における画像処理装置のブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram of an image processing apparatus according to a first embodiment.

【図2】BJ方式プリンタを説明するための図。FIG. 2 is a diagram for explaining a BJ type printer.

【図3】PDLを説明するための図。FIG. 3 is a diagram for explaining PDL.

【図4】PDLを説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining PDL.

【図5】第1の実施例の手順を示すフローチャート。FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the first embodiment.

【図6】第1の実施例の手順を示すフローチャート。FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the first embodiment.

【図7】第1の実施例の手順を示すフローチャート。FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the first embodiment.

【図8】第2の実施例における画像処理装置のブロック
図。
FIG. 8 is a block diagram of an image processing apparatus according to a second embodiment.

【図9】従来例の画像処理装置のブロック図。FIG. 9 is a block diagram of a conventional image processing apparatus.

【図10】第3の実施例の手順を示すフローチャート。FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the third embodiment.

【図11】第3の実施例の手順を示すフローチャート。FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6 PDL入力手段 1、2、3 圧縮手段 14 PDLメモリ手段 15 ラスタ画像メモリ手段 1、2、3、4、5 伸長、展開手段 53、1、9 転送手段 6 PDL input means 1, 2, 3 compression means 14 PDL memory means 15 raster image memory means 1, 2, 3, 4, 5 decompression / expansion means 53, 1, 9 transfer means

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 PDLデータを入力する入力手段、 PDLデータの少なくとも一部を圧縮する圧縮手段、 少なくとも一部が圧縮されたPDLデータを少なくとも
1ページ分、保持するPDLメモリ手段、 1ページより少ない1セグメントに対応したラスタ画像
メモリ手段、 圧縮されたPDLデータを伸長し、ラスタ画像に展開
し、ラスタ画像メモリ手段に書き込む伸長展開手段、 1セグメント分の画像を形成するのに必要なラスタ画像
データをラスタ画像メモリ手段より読みだし、画像形成
手段に転送する転送手段とを有し、 1ページを構成する複数セグメントに対し、上記、伸
長、展開、転送を繰り返すことにより1ページの画像を
形成することを特徴とする画像処理装置。
1. Input means for inputting PDL data, compression means for compressing at least part of PDL data, PDL memory means for holding at least one page of PDL data compressed at least part, and less than one page Raster image memory means corresponding to one segment, decompression means for decompressing compressed PDL data, decompressing it into a raster image, and writing it to the raster image memory means, raster image data necessary to form an image for one segment Is read from the raster image memory means and is transferred to the image forming means, and one page of image is formed by repeating the above expansion, expansion and transfer for a plurality of segments forming one page. An image processing device characterized by the above.
【請求項2】 前記伸長展開手段は、あるセグメントに
ついて伸長展開を行う時、圧縮された各PDLデータの
展開位置情報に基づき、該PDLデータの伸長展開が該
セグメントに必要かを判定し、必要な時のみPDLデー
タの伸長展開を行うことを特徴とする請求項1記載の画
像処理装置。
2. The decompression / expansion means, when performing decompression / expansion for a certain segment, determines whether or not the decompression / expansion of the PDL data is necessary for the segment based on the expansion position information of each compressed PDL data. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the PDL data is decompressed and expanded only at any time.
【請求項3】 前記PDLメモリ手段の容量と圧縮する
PDLデータの大きさとの関係に応じて、圧縮するか、
しないかを決定する請求項1又は2記載の画像処理装
置。
3. Compressing according to the relationship between the capacity of the PDL memory means and the size of the PDL data to be compressed,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not to perform the processing.
【請求項4】 前記PDLメモリ手段の容量と圧縮する
PDLデータの大きさとの関係に応じて圧縮方法、また
は圧縮率を変えることを特徴とする請求項1乃至3記載
の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the compression method or the compression rate is changed according to the relationship between the capacity of the PDL memory means and the size of the PDL data to be compressed.
【請求項5】 PDLデータのデータタイプに応じて、
圧縮するか、しないかを決定することを特徴とする請求
項1乃至4記載の画像処理装置。
5. According to the data type of PDL data,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether to compress or not to compress.
【請求項6】 PDLデータ中のラスタ画像データのみ
を圧縮する特許請求の範囲5の装置。
6. The apparatus according to claim 5, which compresses only raster image data in PDL data.
【請求項7】 PDLデータのデータタイプに応じて圧
縮方法、または圧縮率を変えることを特徴とする請求項
1乃至6記載の画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a compression method or a compression rate is changed according to the data type of PDL data.
【請求項8】 前記圧縮手段は、可逆的圧縮を行うこと
を特徴とする請求項1乃至7の記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the compression unit performs reversible compression.
【請求項9】 前記圧縮手段は、PDLデータ中のラス
タ画像データのビット数を減らすことにより圧縮を行う
ことを特徴とする請求項1乃至7記載の画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the compression unit performs compression by reducing the number of bits of raster image data in PDL data.
【請求項10】 前記圧縮手段は、PDLデータ中のラ
スタ画像データを2値化することにより圧縮を行うこと
を特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the compression unit performs compression by binarizing the raster image data in the PDL data.
【請求項11】 前記圧縮手段は、PDLデータ中のラ
スタ画像データを間引くことにより圧縮を行うことを特
徴とする請求項1乃至7記載の画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the compression unit performs compression by thinning out raster image data in PDL data.
【請求項12】 前記画像形成手段はBJ方式のプリン
タであることを特徴とする請求項1乃至11記載の画像
処理装置。
12. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image forming unit is a BJ type printer.
【請求項13】 少なくとも一部が圧縮された圧縮PD
Lデータを入力する入力手段、 少なくとも一部が圧縮された圧縮PDLデータを少なく
とも1ページ分、保持するPDLメモリ手段、 1ページより少ない1セグメントに対応したラスタ画像
メモリ手段、 圧縮PDLデータを伸長し、ラスタ画像に展開し、ラス
タ画像メモリ手段に書き込む伸長展開手段、 1セグメント分の画像をラスタ画像メモリ手段より読み
だし、画像形成手段に転送する転送手段とを有し、 1ページを構成する複数セグメントに対し、上記、伸
長、展開、転送を繰り返すことにより1ページの画像を
形成することを特徴とする画像処理装置。
13. A compressed PD at least partially compressed
Input means for inputting L data, PDL memory means for holding at least one page of compressed PDL data at least partially compressed, raster image memory means for one segment less than one page, decompressing compressed PDL data A plurality of units forming one page, having a decompression / expansion unit that expands to a raster image and writes the raster image memory unit, and a transfer unit that reads an image for one segment from the raster image memory unit and transfers the image to the image forming unit. An image processing apparatus, wherein an image of one page is formed by repeating the above expansion, expansion, and transfer for a segment.
【請求項14】 更に、1ページを構成する各セグメン
トについて、1ページを構成する各圧縮PDLデータの
展開位置情報に基づき、該圧縮PDLデータの伸長展開
が該セグメントに必要かを判定する判定手段、を有し、
必要と判定された圧縮PDLデータを伸長展開すること
を特徴とする請求項13記載の画像処理装置。
14. A determination means for determining, for each segment forming one page, whether the segment needs to be expanded / decompressed based on the expansion position information of each compressed PDL data forming one page. Has,
14. The image processing apparatus according to claim 13, wherein the compressed PDL data determined to be necessary is decompressed and expanded.
【請求項15】 各圧縮PDLデータが展開位置情報も
一緒にして圧縮されている場合、展開位置情報が伸長さ
れた時点で判定を行うことを特徴とする請求項14記載
の画像処理装置。
15. The image processing apparatus according to claim 14, wherein when each compressed PDL data is compressed together with the expansion position information, the determination is made at the time when the expansion position information is expanded.
【請求項16】 更に、一部の圧縮PDLデータをPD
Lメモリに書き込む前に伸長する前伸長手段、 を有する事を特徴とする請求項13乃至15記載の画像
処理装置。
16. Further, a part of the compressed PDL data is converted into a PD.
16. The image processing apparatus according to claim 13, further comprising: pre-expansion means for expanding before writing to the L memory.
【請求項17】 PDLデータ中の圧縮されたラスタ画
像データ以外の圧縮PDLデータは前伸長手段で伸長す
ることを特徴とする請求項16記載の画像処理装置。
17. The image processing apparatus according to claim 16, wherein compressed PDL data other than the compressed raster image data in the PDL data is expanded by the pre-expansion means.
【請求項18】 前記画像形成手段はBJ方式であるこ
とを特徴とする請求項13乃至17記載の画像処理装
置。
18. The image processing apparatus according to claim 13, wherein the image forming unit is a BJ system.
JP01389292A 1992-01-29 1992-01-29 Image processing device Expired - Lifetime JP3244745B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01389292A JP3244745B2 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01389292A JP3244745B2 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05205015A true JPH05205015A (en) 1993-08-13
JP3244745B2 JP3244745B2 (en) 2002-01-07

Family

ID=11845837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01389292A Expired - Lifetime JP3244745B2 (en) 1992-01-29 1992-01-29 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244745B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042682A (en) * 1999-04-23 2010-02-25 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller and printing method
JP2015174434A (en) * 2014-03-18 2015-10-05 株式会社リコー Image processor, image forming apparatus, image processing method and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010042682A (en) * 1999-04-23 2010-02-25 Silverbrook Research Pty Ltd Printer controller and printing method
US7924455B2 (en) 1999-04-23 2011-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Simultaneous duplex digital printer
US7929178B2 (en) 1999-04-23 2011-04-19 Silverbrook Research Pty Ltd Duplex printer with internal hard drive
US7978375B2 (en) 1999-04-23 2011-07-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printer for duplex printing with transfer rollers
US8059309B2 (en) 1999-04-23 2011-11-15 Silverbrook Research Pty Ltd Duplex printer with internal hard drive
JP2015174434A (en) * 2014-03-18 2015-10-05 株式会社リコー Image processor, image forming apparatus, image processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244745B2 (en) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8139082B2 (en) Image processing apparatus and its control method, and program
US6860203B2 (en) Method and apparatus for printing computer generated images
JPH10147017A (en) Printing device and data control method
EP0870277B1 (en) Image rendering for page printers
KR100477777B1 (en) Method, system, program, and data structure for generating raster objects
JP3285930B2 (en) Image processing device
JPH08278862A (en) Image output device and image processing method
JP3871011B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP3244745B2 (en) Image processing device
JP3655457B2 (en) Printer control device
JPH10202962A (en) Apparatus for processing printing data and apparatus for forming input data
JP2018058295A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP4345609B2 (en) Image processing apparatus and program
JP3472057B2 (en) Output control apparatus and method
JP3695498B2 (en) Image processing device
JP3581470B2 (en) Data processing method in page printer and page printer
JP4400709B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3211545B2 (en) Image processing device
US6246795B1 (en) Image processing apparatus and method
JP3496384B2 (en) Image output device
JPH09270919A (en) Data compression method in page printer
JP4325339B2 (en) Printing system, host computer and printer driver
JPH06113145A (en) Image processor
JPH0993425A (en) Image forming device
JP3214617B2 (en) Multi-value image printer

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11