JPH05199264A - D-channel control system - Google Patents
D-channel control systemInfo
- Publication number
- JPH05199264A JPH05199264A JP3097632A JP9763291A JPH05199264A JP H05199264 A JPH05199264 A JP H05199264A JP 3097632 A JP3097632 A JP 3097632A JP 9763291 A JP9763291 A JP 9763291A JP H05199264 A JPH05199264 A JP H05199264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- frame data
- channel
- unit
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Communication Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ISDN(サービス総
合ディジタル網)におけるDチャネルの制御方式に係
り、更に詳しくは、端末装置を収容する回線対応部にお
けるレイヤ1プロトコルの制御との関連におけるDチャ
ネルを使用したレイヤ2プロトコルの制御方式に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a D channel control system in an ISDN (Integrated Services Digital Network), and more specifically, in connection with control of a layer 1 protocol in a line interface for accommodating a terminal device. The present invention relates to a control method of a layer 2 protocol using a channel.
【0002】[0002]
【従来の技術】様々な情報を統合的に扱うことのできる
ISDNでは、例えば、個人加入者等の通常の加入者に
対応する基本インタフェースとして、各伝送速度が64
kbit/sの2本の情報チャネルBと、伝送速度が16kbit
/sの1本の信号チャネルDからなる2B+Dの構造を有
するインタフェースが提供される。即ち、基本インタフ
ェースの例では、加入者は、3つの情報チャネルを使用
することができ、旧来のアナログ電話網に比較してはる
かに大容量かつ多様なインタフェースを提供することが
できる。2. Description of the Related Art In ISDN which can handle various information in an integrated manner, each transmission rate is 64 as a basic interface corresponding to a normal subscriber such as an individual subscriber.
Two information channels B of kbit / s and transmission speed of 16 kbit
An interface having a 2B + D structure consisting of one signal channel D of / s is provided. That is, in the basic interface example, a subscriber can use three information channels and can provide a much larger capacity and variety of interfaces as compared to the traditional analog telephone network.
【0003】この場合、Bチャネルは電話・データ等の
情報の伝送に専用に用いられるチャネルである。また、
Dチャネルは、情報チャネルBからは独立した信号チャ
ネルであり、上記情報チャネルB等の呼制御信号の伝送
に使用されるほか、低速のパケットデータの伝送にも使
用される。このように、情報チャネルと信号チャネルを
独立させることにより、様々なサービスの多様化・高度
化に対応することが可能となって、電話とそれ以外のデ
ータ端末等の統一的な制御を実現でき、1本の加入者線
に各種端末を接続することが可能となる。In this case, the B channel is a channel exclusively used for transmitting information such as telephone and data. Also,
The D channel is a signal channel independent of the information channel B, and is used for transmitting call control signals such as the information channel B, and also for transmitting low speed packet data. In this way, by making the information channel and signal channel independent, it becomes possible to respond to the diversification and sophistication of various services, and to realize unified control of telephones and other data terminals. Various terminals can be connected to one subscriber line.
【0004】このような高度なサービスを提供するため
には、通信プロトコルを従来以上に厳密に規定する必要
がある。そこで、ISDNでは、ISO(国際標準化機
構)で提案されてCCITT(国際電信電話諮問委員
会)でも合意されているOSI(開放型システム間接
続)参照モデルに基づく階層化プロトコルが採用されて
いる。In order to provide such advanced services, it is necessary to define the communication protocol more strictly than before. Therefore, ISDN adopts a layered protocol based on the OSI (Open System Connection) reference model proposed by ISO (International Organization for Standardization) and agreed by CCITT (International Telegraph and Telephone Consultative Committee).
【0005】ISDNにおける階層化プロトコルのうち
低位層(低位レイヤ)の主なプロトコルとしては次のよ
うなものがある。 レイヤ1:加入者線の電気的・物理的条件の規約。即
ち、2B+D等のインタフェースの速度及びビット構
成、宅内配線形式、符号形式等に関する規約。Among the layered protocols in ISDN, the main protocols of the lower layer (lower layer) are as follows. Layer 1: Rules for electrical and physical conditions of subscriber lines. That is, the rules regarding the speed and bit configuration of the interface such as 2B + D, the home wiring format, and the code format.
【0006】レイヤ2:Dチャネルによる端末・網間の
上位層情報(呼制御信号又はパケットデータ等)のトラ
ンスペアレントな転送機能を実現するためのフレームデ
ータ構成などに関する規約。Dチャネルを使用するの
で、LAPD(Link Access Procedure for D-channel)
と呼ばれる。Layer 2: A protocol regarding a frame data structure for realizing a transparent transfer function of upper layer information (call control signal or packet data) between a terminal and a network by D channel. Since the D channel is used, LAPD (Link Access Procedure for D-channel)
Called.
【0007】レイヤ3:通信パス(呼)の設定、維持、
開放等の制御に関する規約。特に、情報チャネルBを使
用した回線交換と、信号チャネルDを使用したパケット
交換の両者のサービス、その他の付加的なサービスの要
求を可能とする規約。Layer 3: establishment and maintenance of communication paths (calls)
Regulations regarding control such as opening. In particular, a protocol that enables requests for both circuit switching using the information channel B and packet switching using the signal channel D, and other additional services.
【0008】ここで、レイヤ2のプロトコルであるLA
PDに関連し、Dチャネル上では、前述したように呼制
御信号伝送用のリンクのほかに低速のパケットデータ伝
送用のリンクも張られる。このため、LAPDでは、1
本の物理インタフェース上に同時に複数の独立したリン
クを確立することができ、また、宅内の複数端末のバス
接続配線により、1本の物理インタフェース上で上記複
数の端末のそれぞれに対して同時に独立したリンクを確
立できる。このようなリンクアクセスプロトコルは、一
般に「多重LAP」と呼ばれる。Here, LA, which is a layer 2 protocol, is used.
In connection with PD, on the D channel, in addition to the link for call control signal transmission as described above, a link for low speed packet data transmission is also established. Therefore, in LAPD, 1
A plurality of independent links can be simultaneously established on one physical interface, and the bus connection wiring of a plurality of terminals in the home can simultaneously establish an independent connection to each of the plurality of terminals on one physical interface. The link can be established. Such a link access protocol is generally called "multiple LAP".
【0009】上述の多重LAPを実現するために、LA
PDでは、HDLC(高水準データ伝送手順)のフレー
ムフォーマットを拡張したフレームデータ構成が採用さ
れ、各フレームには、呼制御信号用かパケットデータ用
か等の情報転送機能種別を識別するためのSAPIと呼
ばれるサービスアクセス点識別子と、同一宅内の複数端
末を識別するためのTEIと呼ばれる端末終端点識別子
が付加され、それに続く情報フィールドに呼制御データ
やパケットデータ等のレイヤ3以上のプロトコルに基づ
くデータが格納される。In order to realize the above-mentioned multiple LAP, LA
The PD adopts a frame data structure which is an extension of the HDLC (High Level Data Transmission Procedure) frame format, and each frame has a SAPI for identifying the information transfer function type such as call control signal or packet data. Service access point identifier and a terminal termination point identifier called TEI for identifying a plurality of terminals in the same house, and data following the layer 3 or higher protocol such as call control data and packet data in the information field that follows. Is stored.
【0010】図10は、上述のようなフレームデータ構
成に基づく多重LAPの制御方式の従来例をレイヤ1プ
ロトコルの制御との関連において示した図である。CC
ITT勧告I.411 に基づいて定められるユーザ・網イン
タフェースの規定点であるS点又はT点に接続される端
末装置1001(ローカルエリアネットワーク等も含ま
れる)は、回線対応部1002で終端され、交換スイッ
チ部である呼制御信号処理部1003に接続される。FIG. 10 is a diagram showing a conventional example of the control method of the multiple LAP based on the frame data structure as described above in relation to the control of the layer 1 protocol. CC
A terminal device 1001 (including a local area network, etc.) connected to a point S or a point T which is a defined point of a user / network interface defined based on ITT Recommendation I.411 is terminated by a line interface 1002, It is connected to a call control signal processing unit 1003 which is an exchange switch unit.
【0011】回線対応部1002において、レイヤ1終
端部1005は、加入者線1012を収容し、2本の情
報チャネルB1、B2と信号チャネルDを分離する。こ
こで分離されたB1及びB2チャネルは、呼制御信号処
理部1003に転送され、各チャネルに対して交換処理
がなされる。一方、レイヤ1終端部1005で分離され
たDチャネルのフレームデータは、分離多重部1006
に入力し、そこでフレームデータ中のSAPIが判別さ
れる。In the line interface 1002, the layer 1 terminal 1005 accommodates the subscriber line 1012 and separates the two information channels B1 and B2 from the signal channel D. The B1 and B2 channels separated here are transferred to the call control signal processing unit 1003, and exchange processing is performed on each channel. On the other hand, the D channel frame data demultiplexed by the layer 1 termination unit 1005 is demultiplexed by the demultiplexing unit 1006.
, And the SAPI in the frame data is determined there.
【0012】分離多重部1006でSAPIが“0”、
即ち、それが含まれるフレームデータが呼制御信号用の
データであると判別された場合には、レイヤ2終端部1
007において、そのフレームデータに含まれる呼制御
データが解析され、それが呼制御信号処理部1003を
介して呼制御プロセッサ(CC)1013に転送され、
ここで呼制御処理が行われる。In the demultiplexing unit 1006, SAPI is "0",
That is, when it is determined that the frame data including the data is data for a call control signal, the layer 2 termination unit 1
At 007, the call control data included in the frame data is analyzed and transferred to the call control processor (CC) 1013 via the call control signal processing unit 1003.
Call control processing is performed here.
【0013】分離多重部1006でSAPIが“1
6”、即ち、それが含まれるフレームデータがパケット
データであると判別された場合には、レイヤ2終端部1
008において、そのフレームデータに含まれるパケッ
トデータが解析され、交換機内部のフレームフォーマッ
トに変換される。そして、そのように変換されたパケッ
トデータは、呼制御信号処理部1003を介して(レイ
ヤ2終端部1009については後述する)、Dchパケッ
ト処理部1004に転送され、同処理部内のレイヤ2終
端部1011で受信される。Dchパケット処理部100
4は、受信したパケットデータに対して交換処理を実行
し、他の交換機等へ転送する。In the demultiplexing / multiplexing unit 1006, the SAPI is "1".
6 ", that is, when it is determined that the frame data including it is packet data, the layer 2 termination unit 1
At 008, the packet data included in the frame data is analyzed and converted into a frame format inside the exchange. Then, the packet data thus converted is transferred to the Dch packet processing unit 1004 via the call control signal processing unit 1003 (the layer 2 termination unit 1009 will be described later), and the layer 2 termination unit in the processing unit is transferred. It is received at 1011. Dch packet processing unit 100
4 executes an exchange process on the received packet data and transfers it to another exchange or the like.
【0014】ここまでは、端末装置1001側から呼制
御信号処理部1003側へデータを転送するための構成
について説明したが、逆の場合も同様の構成である。但
し、Dchパケット処理部1004から呼制御信号処理部
1003を介して回線対応部1002に転送されてきた
パケットデータは、レイヤ2終端部1009で終端され
た後、分離多重部1006、レイヤ1終端部1002を
介して、加入者線1012に送出される。Up to this point, the structure for transferring data from the terminal device 1001 side to the call control signal processing unit 1003 side has been described, but the reverse case has the same structure. However, the packet data transferred from the Dch packet processing unit 1004 to the line interface unit 1002 via the call control signal processing unit 1003 is terminated by the layer 2 termination unit 1009, and then the demultiplexing unit 1006 and layer 1 termination unit. It is sent to the subscriber line 1012 via 1002.
【0015】ここで、回線対応部1002におけるレイ
ヤ1とレイヤ2の起動関係について説明する。前述した
ように、ISDNにおける通信プロトコルは階層構造を
有しており、高位レイヤのプロトコルはそれより低位レ
イヤのプロトコルを前提として規定される。従って、回
線が起動され使用可能状態になる場合には、低位レイヤ
から順に制御動作が開始される必要があり、逆に、回線
の使用が終了される場合には、高位レイヤから順に制御
動作が終了される必要がある。Here, the starting relation between the layer 1 and the layer 2 in the line interface 1002 will be described. As described above, the communication protocol in ISDN has a hierarchical structure, and the higher layer protocol is defined on the premise of the lower layer protocol. Therefore, when the line is activated and becomes available, the control operation must be started in order from the lower layer, and conversely, when the use of the line is ended, the control operation is started in order from the higher layer. Needs to be terminated.
【0016】そこで、回線対応部1002自身又は端末
装置1001によって回線が起動される場合には、レイ
ヤ1終端部1005が、まず、加入者線1012を電気
的にアクティブにするためのレイヤ1に基づく制御動作
を開始し、その後にSAPI=0又はSAPI=16の
多重リンクを確立するためのレイヤ2に基づく制御動作
を開始する。Therefore, when the line is activated by the line interface unit 1002 itself or the terminal device 1001, the layer 1 terminal unit 1005 is based on the layer 1 for electrically activating the subscriber line 1012. The control operation is started, and thereafter, the control operation based on Layer 2 for establishing the multiplex link of SAPI = 0 or SAPI = 16 is started.
【0017】一方、回線対応部1002において、回線
の使用が終了される場合には、レイヤ1制御部1010
が、レイヤ2終端部1007及び1008の動作状態を
監視し、両終端部を介してLAPD(レイヤ2)におけ
る全てのリンクの消滅を検出した時点で、加入者線10
12を電気的にインアクティブにし、レイヤ1に基づく
制御動作を終了する。On the other hand, when the use of the line is terminated in the line interface unit 1002, the layer 1 control unit 1010
Monitors the operating states of the layer 2 termination units 1007 and 1008, and detects the disappearance of all the links in the LAPD (Layer 2) via both termination units.
12 is electrically inactivated, and the control operation based on layer 1 is completed.
【0018】[0018]
【発明が解決しようとする課題】図10のような構成を
有する従来例において、各加入者に向う加入者線101
2毎に設けられる回線対応部1002において、各レイ
ヤ2終端部1007、1008又は1009等は、一般
に、マイクロプロセッサ又はDSP等の機能として実現
される。そして、呼制御データを含むSAPI=0であ
るフレームデータの終端を行うためのレイヤ2終端部1
007は、呼制御データの転送数が少ないため、同終端
部が動作することによるマイクロプロセッサ等における
負荷はそれほど大きくない。これに対して、パケットデ
ータを含むSAPI=16であるフレームデータの終端
を行うためのレイヤ2終端部1008及び1009は、
パケットデータの転送数が多いため、同終端部が動作す
ることによるマイクロプロセッサ等における負荷は非常
に大きくなってしまう。In the conventional example having the structure shown in FIG. 10, a subscriber line 101 facing each subscriber is provided.
In the line corresponding unit 1002 provided for each two, each layer 2 termination unit 1007, 1008, 1009 or the like is generally realized as a function of a microprocessor or DSP. Then, the layer 2 terminating unit 1 for terminating the frame data having SAPI = 0 including the call control data
In No. 007, the number of transfer of call control data is small, so that the load on the microprocessor or the like due to the operation of the termination unit is not so large. On the other hand, the layer 2 termination units 1008 and 1009 for terminating the frame data having SAPI = 16 including the packet data are
Since the number of packet data transfers is large, the load on the microprocessor or the like due to the operation of the terminal end becomes very large.
【0019】従って、図10のような構成の回線対応部
1002では、マイクロプロセッサ等の全体の処理にお
ける2つのレイヤ2終端部1008及び1009の処理
の割合が非常に大きくなってしまい、その結果、回線対
応部1002の処理能力が低下し、例えば単位時間あた
りのLAPD(レイヤ2)に基づくフレームデータの処
理容量が小さくなってしまい、網から端末装置1001
に対する応答特性が悪化してしまう等の問題点を有して
いる。Therefore, in the line interface unit 1002 having the configuration as shown in FIG. 10, the ratio of the processing of the two layer 2 termination units 1008 and 1009 in the overall processing of the microprocessor or the like becomes very large, and as a result, The processing capability of the line interface unit 1002 decreases, and the processing capacity of frame data based on LAPD (layer 2) per unit time becomes small, for example, and the terminal device 1001 from the network.
However, there is a problem that the response characteristic to is deteriorated.
【0020】本発明は、回線対応部の処理能力を向上さ
せることのできるレイヤ1及びレイヤ2のプロトコルの
制御を実現することを目的とする。An object of the present invention is to realize the control of the layer 1 and layer 2 protocols which can improve the processing capability of the line interface.
【0021】[0021]
【課題を解決するための手段】図1は、本発明のブロッ
ク図である。本発明は、回線交換処理を行う呼制御信号
処理手段101と、パケット交換処理を行うパケット処
理手段102と、回線対応手段104とを有するディジ
タル網(ISDN)を前提とする。ここで、回線対応手
段104は、端末装置103を収容し、図1の108の
ような手段によってBチャネル(B1、B2)とDチャ
ネルとを分離/多重する。また、回線対応手段104
は、図1の109のような手段によって、Dチャネル上
で呼制御情報を格納したフレームデータとパケット情報
を格納したフレームデータとを分離/多重する。FIG. 1 is a block diagram of the present invention. The present invention is premised on a digital network (ISDN) having a call control signal processing means 101 for performing circuit switching processing, a packet processing means 102 for performing packet switching processing, and a circuit corresponding means 104. Here, the line corresponding means 104 accommodates the terminal device 103, and separates / multiplexes the B channel (B1, B2) and the D channel by means such as 108 in FIG. Also, the line support means 104
1 separates / multiplexes the frame data storing the call control information and the frame data storing the packet information on the D channel by means such as 109 in FIG.
【0022】そして、回線対応手段104内に、以下の
ようなレイヤ2終端手段105、レイヤ2監視手段10
6及びレイヤ1制御手段107を有する。即ち、レイヤ
2終端手段105は、呼制御情報を格納したフレームデ
ータに基づくレイヤ2リンクの監視及び制御を行う。The following layer 2 terminating means 105 and layer 2 monitoring means 10 are provided in the line corresponding means 104.
6 and layer 1 control means 107. That is, the layer 2 terminating unit 105 monitors and controls the layer 2 link based on the frame data storing the call control information.
【0023】レイヤ2監視手段106は、パケット情報
を格納したフレームデータに基づくレイヤ2リンクの監
視のみを行う。従って、回線対応手段104では当該リ
ンクの終端は行われない。その終端は、パケット処理手
段102で行われる。The layer 2 monitoring means 106 only monitors the layer 2 link based on the frame data storing the packet information. Therefore, the line corresponding means 104 does not terminate the link. The termination is performed by the packet processing means 102.
【0024】レイヤ1制御手段107は、レイヤ2終端
手段105及びレイヤ2監視手段106の両者において
検出された各レイヤ2リンクの消滅に基づいて、自らの
回線対応手段104におけるレイヤ1リンクを切断す
る。この場合、レイヤ2監視手段106は、例えばパケ
ット処理手段102から端末装置103へ向うパケット
情報を格納したフレームデータ又は逆方向のフレームデ
ータの何れか一方又は両方の受信毎にリセットされるタ
イマ手段を有し、そのタイマ手段が所定時間を計数した
場合に、上記フレームデータに基づくレイヤ2リンクの
消滅を検出する。そして、レイヤ2監視手段106は、
パケット処理手段102からDチャネル上の保守用のフ
レームデータを使用して通知されるタイマ値を、上述の
タイマ手段に所定時間として設定する。或いは、レイヤ
2監視手段106は、パケット処理手段102からDチ
ャネル上の保守用のフレームデータを使用して通知され
るパケット情報を格納したフレームデータに基づくレイ
ヤ2リンクの切断通知を受信することにより、当該レイ
ヤ2リンクの消滅を検出する。The layer 1 control means 107 disconnects the layer 1 link in its own line handling means 104 based on the disappearance of each layer 2 link detected by both the layer 2 termination means 105 and the layer 2 monitoring means 106. .. In this case, the layer 2 monitoring means 106 includes, for example, a timer means that is reset each time either one or both of the frame data storing the packet information directed to the terminal device 103 from the packet processing means 102 or the reverse frame data is received. When the timer means counts a predetermined time, the disappearance of the layer 2 link based on the frame data is detected. Then, the layer 2 monitoring means 106
The timer value notified from the packet processing means 102 using the frame data for maintenance on the D channel is set in the above-mentioned timer means as the predetermined time. Alternatively, the layer 2 monitoring means 106 receives from the packet processing means 102 a layer 2 link disconnection notification based on the frame data storing the packet information notified by using the maintenance frame data on the D channel. , The disappearance of the layer 2 link is detected.
【0025】上述の構成において、回線対応手段104
は、呼制御情報を格納したフレームデータに付加されて
いる端末終端点識別子(TEI)の何れかを解除した場
合に、その旨をDチャネル上の保守用のフレームデータ
を使用してパケット処理手段102に通知するように構
成できる。一方、パケット処理手段102は、パケット
情報を格納したフレームデータに付加されている端末終
端点識別子の何れかの誤りの可能性を検出した場合に、
端末終端点識別子のチェック手順の起動要求をDチャネ
ル上の保守用のフレームデータを使用して回線対応手段
104に通知するように構成できる。In the above configuration, the line handling means 104
When any one of the terminal termination point identifiers (TEI) added to the frame data storing the call control information is released, the packet processing means using the frame data for maintenance on the D channel indicates that. Can be configured to notify 102. On the other hand, when the packet processing unit 102 detects a possibility of an error in any of the terminal termination point identifiers added to the frame data storing the packet information,
It can be configured to notify the line interface 104 of a request to activate the terminal termination point identifier check procedure using the frame data for maintenance on the D channel.
【0026】更に、回線対応手段104と呼制御信号処
理手段101との間に、更に別の回線対応手段を介して
ローカルエリアネットワーク(LAN)が接続される構
成を有するように構成されてもよい。この場合、回線対
応手段104は、端末側のLANノードとなる。Further, a local area network (LAN) may be connected between the line corresponding means 104 and the call control signal processing means 101 via another line corresponding means. .. In this case, the line support unit 104 is a LAN node on the terminal side.
【0027】[0027]
【作用】レイヤ2監視手段106は、転送数の多いパケ
ットデータを含む例えばSAPI=16のフレームデー
タについては終端動作を行う必要はなく、その到来の監
視動作、或いは、例えばSAPI=63である転送数の
少ない保守フレームに対する受信動作を行うだけでよ
い。そして、転送数の多いパケットデータを含むSAP
I=16のフレームデータについては、パケット処理手
段102が一括して終端処理を行う。ここで、パケット
処理手段102は、回線対応手段104のように加入者
線毎に設置する必要はなく最低1台でよいため、処理能
力の高いプロセッサで一括して処理を実行できる。The layer 2 monitoring means 106 does not need to perform the terminating operation for the frame data of SAPI = 16 including the packet data having a large number of transfers, and the arrival monitoring operation or the transfer of SAPI = 63, for example. It is only necessary to perform the receiving operation for a small number of maintenance frames. Then, an SAP including packet data with a large number of transfers
For the frame data of I = 16, the packet processing means 102 collectively carries out termination processing. Here, the packet processing means 102 does not need to be installed for each subscriber line like the line corresponding means 104, and at least one packet processing means 102 is required, so that the processing can be collectively executed by a processor having a high processing capacity.
【0028】以上のように、回線対応手段104におい
ては、処理負荷の重い転送数の多いパケットデータを含
むフレームデータのためのレイヤ2終端部を設ける必要
がなく、回線対応手段104の処理能力を向上させるこ
とができる。As described above, the line interface means 104 does not need to be provided with the layer 2 termination section for the frame data including the packet data having a heavy processing load and a large number of transfers, and the line interface means 104 has a high processing capability. Can be improved.
【0029】[0029]
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
つき詳細に説明する。実施例の全体構成 図2は、本発明の実施例のブロック図である。図10と
同じ番号が付された部分については同じ機能を有する。Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. Overall Configuration of Embodiment FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention. Portions having the same numbers as in FIG. 10 have the same functions.
【0030】図2が図10と異なる点は、図10の回線
対応部1002に対応する回線対応部201において、
図10のレイヤ2終端部1008と1009がフレーム
監視部202に置き換えられた点である。The difference between FIG. 2 and FIG. 10 is that in the line interface 201 corresponding to the line interface 1002 of FIG.
The point is that the layer 2 termination units 1008 and 1009 in FIG. 10 are replaced by the frame monitoring unit 202.
【0031】このフレーム監視部202では、転送数の
多いパケットデータを含むSAPI=16のフレームデ
ータについては終端動作を行う必要はなく、以下に説明
する特定の監視動作、或いは、SAPI=63である転
送数の少ない保守フレームに対する受信動作を行うだけ
でよい。そして、転送数の多いパケットデータを含むS
API=16のフレームデータについては、Dchパケッ
ト処理部203のレイヤ2終端部204が一括して終端
処理を行う。ここで、Dchパケット処理部203は、回
線対応部201のように加入者線1012毎に設置する
必要はなく最低1台でよいため、処理能力の高いプロセ
ッサで一括して処理を実行できる。In the frame monitoring unit 202, it is not necessary to perform the terminating operation for the frame data of SAPI = 16 including the packet data with a large number of transfers, and the specific monitoring operation described below or SAPI = 63. It is only necessary to perform the receiving operation for the maintenance frame with a small number of transfers. Then, S including packet data with a large number of transfers
The layer 2 termination unit 204 of the Dch packet processing unit 203 collectively terminates the frame data of API = 16. Here, the Dch packet processing unit 203 does not need to be installed for each subscriber line 1012 like the line corresponding unit 201, and at least one Dch packet processing unit 203 is sufficient. Therefore, a processor with high processing capability can collectively execute the processing.
【0032】以上のように、回線対応部201において
は、図10の1008及び1009のような処理負荷の
重いレイヤ2終端部を設ける必要がなく、回線対応部2
01の処理能力を向上させることができる。LAPDのフレームフォーマットの説明 本実施例の具体的な動作について説明する前に、まず、
図2のISDN交換網内をDチャネルによって転送され
るLAPDのフレームフォーマットについて、図3を用
いて説明しておく。As described above, the line interface unit 201 does not need to be provided with the layer 2 terminal unit having a heavy processing load such as 1008 and 1009 in FIG.
The processing capacity of 01 can be improved. Explanation of LAPD Frame Format Before explaining the specific operation of this embodiment, first,
The frame format of LAPD transferred by the D channel in the ISDN exchange network of FIG. 2 will be described with reference to FIG.
【0033】図3において、1オクテット長のフラグF
は例えば"01111110"のビットパターンデータであり、D
チャネル上でLAPDのフレームデータを識別するため
のフラグである。これからわかるように、フラグF以外
のデータ部ではビット“1”が6個以上連続しないよう
に制御される。In FIG. 3, a flag F having a length of 1 octet is used.
Is bit pattern data of "01111110", for example, D
It is a flag for identifying the frame data of LAPD on the channel. As can be seen from the above, in the data portion other than the flag F, the bit "1" is controlled so as not to be consecutive 6 or more.
【0034】次に、2オクテット長のアドレスフィール
ドは、SAPIとTEIの両識別子を含む。これらのデ
ータにより、既に説明した多重LAPが実現される。続
いて、2オクテット長の制御フィールドは、各種制御デ
ータの転送に使用される。Next, the 2-octet long address field contains both SAPI and TEI identifiers. These data realize the multiple LAP described above. Subsequently, the control field having a length of 2 octets is used to transfer various control data.
【0035】最大260オクテット長の情報フィールド
には、レイヤ3以上のプロトコルに基づいたデータが格
納され、前述したように、アドレスフィールドのSAP
Iが“0”なら呼制御データが、“16”ならパターン
データが格納される。このように、LAPDのフレーム
データは可変長データである。なお、LAPDのフレー
ムデータが、後述するように、SAPI=63の保守フ
レームデータの場合には、この情報フィールドには後述
する各種保守データが格納される。In the information field having a maximum length of 260 octets, data based on a protocol of layer 3 or higher is stored, and as described above, the SAP of the address field is stored.
If I is "0", call control data is stored, and if it is "16", pattern data is stored. Thus, the LAPD frame data is variable length data. When the LAPD frame data is maintenance frame data with SAPI = 63, as will be described later, various maintenance data described later are stored in this information field.
【0036】上述のようなLAPDのフレームフォーマ
ットに基づく図2の回線対応部201の動作の5つの実
施例につき以下に順次説明する。回線対応部の動作の第1の実施例 この動作実施例では、フレーム監視部202内にLAP
Dのフレームデータの通過間隔を計測するタイマが設け
られる。このタイマは、図2では特には図示されない
が、ハードウエアのタイマでもソフトウエア制御による
タイマでもどちらでもよい。Five examples of the operation of the line interface unit 201 of FIG. 2 based on the LAPD frame format as described above will be sequentially described below. First Embodiment of Operation of Line Corresponding Section In this operation example, the LAP is provided in the frame monitoring section 202.
A timer for measuring the passing interval of the D frame data is provided. This timer is not particularly shown in FIG. 2, but may be a hardware timer or a software-controlled timer.
【0037】今、Dチャネル上でパケットデータのリン
クが張られている場合、LAPDでは、一定時間毎(例
えば10秒毎)に必ずLAPDのフレームデータ(RR
フレームと呼ばれる)がDチャネル上を転送される規約
になっている。When a packet data link is established on the D channel, the LAPD always uses the LAPD frame data (RR) at regular time intervals (for example, every 10 seconds).
(Called a frame) is a rule that is transferred on the D channel.
【0038】そこで、フレーム監視部202は、Dchパ
ケット処理部203から分離多重部1006に向う伝送
路上又はその逆の伝送路上の何れかで、LAPDのフレ
ームデータを監視し、それを検出する毎に内部のタイマ
をリセットする。なお、LAPDのフレームデータの検
出動作は、図3のフラグFの連続する6個の“1”を検
出する動作として実現される。従って、フレーム監視部
202は、比較器とカウンタからなる回路と上記タイマ
とからなる簡単な回路構成で実現される。Therefore, the frame monitoring unit 202 monitors the LAPD frame data either on the transmission line from the Dch packet processing unit 203 to the demultiplexing unit 1006 or on the reverse transmission line, and each time it detects the frame data. Reset the internal timer. The operation of detecting the LAPD frame data is realized as an operation of detecting six consecutive "1" s of the flag F in FIG. Therefore, the frame monitoring unit 202 is realized by a simple circuit configuration including a circuit including a comparator and a counter and the above timer.
【0039】そして、フレーム監視部202は、タイマ
が上述の一定時間を計測しきってタイムアウトした場合
に、その旨をレイヤ1制御部1010に通知する。レイ
ヤ1制御部1010は、上記タイムアウトの通知が発生
し、かつ、レイヤ2終端部1007を介してSAPI=
0のリンクの消滅を検出した時点で、加入者線1012
を電気的にインアクティブにし、レイヤ1に基づく制御
動作を終了する。Then, when the timer measures the above-mentioned fixed time and times out, the frame monitoring section 202 notifies the layer 1 control section 1010 to that effect. The layer 1 control unit 1010 generates the notification of the above-mentioned timeout, and SAPI = via the layer 2 termination unit 1007.
When the disappearance of the 0 link is detected, the subscriber line 1012
Are electrically inactivated, and the control operation based on layer 1 is completed.
【0040】以上の動作により、回線対応部201には
転送数の多いSAPI=16のフレームデータを終端す
るためのレイヤ2終端部を設ける必要がなく、回線対応
部201の処理能力を向上させることができる。回線対応部の動作の第2の実施例 上述の第1の実施例において、Dチャネル上でパケット
データのリンクが張られている場合にフレームデータが
強制的に伝送される一定時間間隔は、図2の端末装置1
001の種類等によって変化し得る。By the above operation, it is not necessary to provide a layer 2 termination unit for terminating frame data of SAPI = 16, which has a large number of transfers, in the line interface unit 201, and the processing capability of the line interface unit 201 can be improved. You can Second Embodiment of Operation of Line Corresponding Section In the above-mentioned first embodiment, the fixed time interval at which frame data is forcibly transmitted when the packet data is linked on the D channel is 2 terminal devices 1
It may change depending on the type of 001 and the like.
【0041】そこで、第2の実施例では、まず、フレー
ム監視部202内に設けられたタイマによってLAPD
のフレームデータの通過間隔を計測する動作は第1の実
施例の場合と同じである。これに加えて、第2の実施例
では、Dchパケット処理部203が、図2の各加入者線
1012に対応して設けられる回線対応部201に、上
述の一定時間間隔であるタイマ値を通知する構成を有す
る。Therefore, in the second embodiment, first, the LAPD is set by the timer provided in the frame monitoring unit 202.
The operation of measuring the passing interval of the frame data is the same as that of the first embodiment. In addition to this, in the second embodiment, the Dch packet processing unit 203 notifies the line corresponding unit 201 provided corresponding to each subscriber line 1012 in FIG. 2 of the timer value which is the above-mentioned fixed time interval. Has a configuration.
【0042】Dchパケット処理部203から各回線対応
部201へのタイマ値の通知は、保守フレームを利用し
て行われる。保守フレームは、Dチャネル上を伝送され
るLAPDのフレームデータであり、図4(a) のよう
に、SAPI=63で、情報フィールドに各回線対応部
201毎のタイマ値が格納された構成を有する。The notification of the timer value from the Dch packet processing unit 203 to each line interface unit 201 is performed by using the maintenance frame. The maintenance frame is LAPD frame data transmitted on the D channel. As shown in FIG. 4 (a), the configuration is such that SAPI = 63 and the timer value for each line corresponding unit 201 is stored in the information field. Have.
【0043】図2のDchパケット処理部203のレイヤ
2終端部204は、図4(b) のように、端末装置100
1との間でSAPI=16のパケットデータを含むフレ
ームデータを通信している合間に、上述のような保守フ
レームのデータを、各回線対応部201に接続されるハ
イウエイに送出する。The layer 2 terminating unit 204 of the Dch packet processing unit 203 of FIG. 2 has the terminal device 100 as shown in FIG.
The data of the maintenance frame as described above is sent to the highway connected to each line corresponding unit 201 while the frame data including the packet data of SAPI = 16 is communicated to and from No. 1.
【0044】各回線対応部201内においては、図2の
フレーム監視部202が上述の保守フレームの到来を監
視し、同フレームを受信した場合に、それに含まれるタ
イマ値を内部のタイマにプリセットする。In each line corresponding unit 201, the frame monitoring unit 202 of FIG. 2 monitors the arrival of the above-mentioned maintenance frame, and when the frame is received, the timer value contained therein is preset in the internal timer. ..
【0045】このようにして、各回線対応部201は、
それに接続される端末1001等の種類に応じて、前述
した第1の実施例の動作に基づくきめの細かい監視動作
を実現できる。In this way, each line corresponding unit 201
According to the type of the terminal 1001 or the like connected to it, a fine-grained monitoring operation based on the operation of the first embodiment described above can be realized.
【0046】なお、保守フレームの転送数は少ないた
め、フレーム監視部202の回線対応部201に対する
負荷は重くはならない。回線対応部の動作の第3の実施例 この動作実施例では、フレーム監視部202は、LAP
Dのフレームデータが通過するか否かの監視、及び保守
フレームの受信の2つの動作を行う。そして、各回線対
応部201におけるSAPI=16であるレイヤ2リン
クの消滅の検出は、Dchパケット処理部203が各回線
対応部201に「リンク断」を通知することにより行わ
れる。Since the number of maintenance frames transferred is small, the load on the line interface 201 of the frame monitoring unit 202 does not become heavy. Third Embodiment of Operation of Line Corresponding Section In this operation example, the frame monitoring section 202 uses the LAP
Two operations are performed: monitoring whether the D frame data passes and receiving a maintenance frame. Then, the detection of disappearance of the layer 2 link with SAPI = 16 in each line corresponding unit 201 is performed by the Dch packet processing unit 203 notifying each line corresponding unit 201 of “link disconnection”.
【0047】Dchパケット処理部203から各回線対応
部201への「リンク断」の通知は、第2の実施例と同
様の図5に示されるような、SAPI=63の保守フレ
ームを利用して行われる。「リンク断」の情報は、情報
フィールドに格納される。そして、図2のDchパケット
処理部203のレイヤ2終端部204は、前述した図4
(b) のように、端末装置1001との間でSAPI=1
6のパケットデータを含むフレームデータを通信してい
る合間に、上述のような保守フレームのデータを、各回
線対応部201に接続されるハイウエイに送出する。The notification of "link break" from the Dch packet processing unit 203 to each line corresponding unit 201 uses the maintenance frame of SAPI = 63 as shown in FIG. 5 similar to the second embodiment. Done. The information of "broken link" is stored in the information field. Then, the layer 2 termination unit 204 of the Dch packet processing unit 203 of FIG.
As shown in (b), SAPI = 1 with the terminal device 1001.
While the frame data including the packet data of No. 6 is being communicated, the above-mentioned maintenance frame data is sent to the highway connected to each line corresponding unit 201.
【0048】このような保守フレームを利用して実現さ
れる第3の動作実施例の動作について、図6の状態遷移
図を用いて説明する。 <状態1>まず、SAPI=0及びSAPI=16の両
者のレイヤ2リンクとも停止しており、レイヤ1も停止
している状態1において、回線対応部1002自身又は
端末装置1001によって回線が起動された場合には、
レイヤ1終端部1005が、まず、加入者線1012を
電気的にアクティブにするためのレイヤ1に基づく制御
動作を開始する。The operation of the third operation example realized by using such a maintenance frame will be described with reference to the state transition diagram of FIG. <State 1> First, in the state 1 in which both the layer 2 links of SAPI = 0 and SAPI = 16 are also stopped, and the layer 1 is also stopped, the line is activated by the line corresponding unit 1002 itself or the terminal device 1001. If
The layer 1 termination unit 1005 first starts a control operation based on layer 1 for electrically activating the subscriber line 1012.
【0049】そして、レイヤ2終端部1007がSAP
I=0のフレームデータの到来を監視し、フレーム監視
部202がSAPI=16のフレームデータの到来を監
視する。Then, the layer 2 termination unit 1007 is
The arrival of the frame data of I = 0 is monitored, and the frame monitoring unit 202 monitors the arrival of the frame data of SAPI = 16.
【0050】この状態1で、レイヤ2終端部1007が
SAPI=0のフレームデータを受信した場合、レイヤ
2終端部1007はSAPI=0のフレームデータの終
端を行ってリンクの設定動作を行い、状態2に移行す
る。In this state 1, when the layer 2 terminating unit 1007 receives the frame data of SAPI = 0, the layer 2 terminating unit 1007 terminates the frame data of SAPI = 0 and performs the link setting operation. Move to 2.
【0051】一方、状態1で、フレーム監視部202が
SAPI=16のフレームデータを受信した場合には、
状態3に移行する。 <状態2>状態2は、SAPI=0の呼制御のためのレ
イヤ2リンクが有り、SAPI=16のパケットデータ
転送用のレイヤ2リンクは無い状態である。この状態2
では、レイヤ2終端部1007はSAPI=0のフレー
ムデータの終端動作を行っており、フレーム監視部20
2はSAPI=16のフレームデータの到来の監視動作
のみを行っている。On the other hand, in the state 1, when the frame monitoring unit 202 receives the frame data of SAPI = 16,
Transition to state 3. <State 2> State 2 is a state in which there is a layer 2 link for SAPI = 0 call control and there is no SAPI = 16 layer 2 link for packet data transfer. This state 2
Then, the layer 2 termination unit 1007 is terminating the frame data of SAPI = 0, and the frame monitoring unit 20
2 performs only the arrival monitoring operation of the frame data of SAPI = 16.
【0052】状態2で、レイヤ2終端部1007がSA
PI=0のレイヤ2リンクを終了した場合、レイヤ1制
御部1010が、レイヤ2終端部1007及びフレーム
監視部202の各状態からSAPI=0及びSAPI=
16の両者のレイヤ2リンクとも無くなったことを識別
する。これにより、レイヤ1制御部1010は、加入者
線1012を電気的にインアクティブにし、レイヤ1に
基づく制御動作を終了して、前述した状態1に戻る。In state 2, the layer 2 terminating unit 1007 outputs SA
When the layer 2 link with PI = 0 is terminated, the layer 1 control unit 1010 determines SAPI = 0 and SAPI = from the states of the layer 2 termination unit 1007 and the frame monitoring unit 202.
It is identified that both layer 2 links of 16 are lost. As a result, the layer 1 control unit 1010 electrically inactivates the subscriber line 1012, ends the control operation based on layer 1, and returns to the state 1 described above.
【0053】一方、状態2で、フレーム監視部202が
SAPI=16のフレームデータを受信した場合には、
状態4に移行する。 <状態3>状態3は、SAPI=0の呼制御のためのレ
イヤ2リンクが無く、SAPI=16のパケットデータ
転送用のレイヤ2リンクが有る状態である。この状態3
では、レイヤ2終端部1007はSAPI=0のフレー
ムデータの到来の監視動作を行っており、フレーム監視
部202はDchパケット処理部203からの「リンク
断」の保守フレームの到来の監視動作を行っている。On the other hand, in the state 2, when the frame monitoring unit 202 receives the frame data of SAPI = 16,
Transition to state 4. <State 3> State 3 is a state in which there is no layer 2 link for call control with SAPI = 0 and there is a layer 2 link for packet data transfer with SAPI = 16. This state 3
Then, the layer 2 terminating unit 1007 monitors the arrival of the frame data of SAPI = 0, and the frame monitoring unit 202 monitors the arrival of the "link break" maintenance frame from the Dch packet processing unit 203. ing.
【0054】状態3で、レイヤ2終端部1007がSA
PI=0のフレームデータを受信した場合、レイヤ2終
端部1007はSAPI=0のフレームデータの終端を
行ってリンクの設定動作を行い、状態4に移行する。In the state 3, the layer 2 terminating unit 1007 is SA
When the frame data of PI = 0 is received, the layer 2 termination unit 1007 terminates the frame data of SAPI = 0, performs the link setting operation, and shifts to state 4.
【0055】一方、状態3で、フレーム監視部202が
「リンク断」の保守フレームを受信した場合には、レイ
ヤ1制御部1010が、レイヤ2終端部1007及びフ
レーム監視部202の各状態からSAPI=0及びSA
PI=16の両者のレイヤ2リンクとも無くなったこと
を識別する。これにより、レイヤ1制御部1010は、
加入者線1012を電気的にインアクティブにし、レイ
ヤ1に基づく制御動作を終了して、状態1に戻る。 <状態4>状態4は、SAPI=0の呼制御のためのレ
イヤ2リンク及びSAPI=16のパケットデータ転送
用のレイヤ2リンクの両者とも有る状態である。この状
態4では、レイヤ2終端部1007はSAPI=0のフ
レームデータの終端動作を行っており、フレーム監視部
202はDchパケット処理部203からの「リンク断」
の保守フレームの到来の監視動作を行っている。On the other hand, in the state 3, when the frame monitoring unit 202 receives a maintenance link of "link broken", the layer 1 control unit 1010 determines the SAPI from the respective states of the layer 2 termination unit 1007 and the frame monitoring unit 202. = 0 and SA
It is identified that both layer 2 links of PI = 16 are lost. Thereby, the layer 1 control unit 1010
The subscriber line 1012 is electrically inactivated, the control operation based on layer 1 is terminated, and the state 1 is returned to. <State 4> State 4 is a state in which there are both a layer 2 link for SAPI = 0 call control and a layer 2 link for SAPI = 16 packet data transfer. In this state 4, the layer 2 terminating unit 1007 is terminating the frame data with SAPI = 0, and the frame monitoring unit 202 receives a “link break” from the Dch packet processing unit 203.
Monitoring operation of the arrival of the maintenance frame.
【0056】状態4で、レイヤ2終端部1007がSA
PI=0のレイヤ2リンクを終了した場合、前述した状
態3に戻る。一方、状態4で、フレーム監視部202が
「リンク断」の保守フレームを受信した場合には、前述
した状態2に戻る。In state 4, the layer 2 terminating unit 1007 is SA
When the layer 2 link with PI = 0 is completed, the state returns to the state 3 described above. On the other hand, in the state 4, when the frame monitoring unit 202 receives the maintenance frame of "link broken", the state returns to the state 2 described above.
【0057】以上のような第3の動作実施例により、フ
レーム監視部202は、Dchパケット処理部203から
の「リンク断」の保守フレームの到来の監視動作を行う
だけで、レイヤ1とレイヤ2の連携制御を実現できる。回線対応部の動作の第4の実施例 前述したように、同一宅内では図2の1本の加入者線1
012には複数台の端末装置(図2の1001に対応す
る)を接続することが可能であり、LAPDの制御にお
いては、フレームデータに付加される端末終端点識別子
TEIによって各端末装置が識別される。そのために、
回線対応部201内には、例えば端末装置番号とTEI
の対応テーブルが設けられている。According to the third operation example as described above, the frame monitoring unit 202 only performs the operation of monitoring the arrival of the maintenance frame of "link break" from the Dch packet processing unit 203, and the layer 1 and layer 2 The cooperative control of can be realized. Fourth Embodiment of Operation of Line Corresponding Section As described above, one subscriber line 1 in FIG.
It is possible to connect a plurality of terminal devices (corresponding to 1001 in FIG. 2) to 012. In the control of LAPD, each terminal device is identified by the terminal termination point identifier TEI added to the frame data. It for that reason,
In the line interface 201, for example, the terminal device number and TEI
Corresponding table is provided.
【0058】ここで、例えば、1つの端末装置1001
がDチャネルのSAPI=16のフレームデータを使用
したパケット通信を行っている状態で、その端末装置が
更にSAPI=0のフレームデータを使用して回線通信
の発呼動作を行ったような場合において、SAPI=0
のフレームデータに他の端末装置と重複するような誤っ
たTEIが付加されたような場合、回線対応部201は
当該端末装置1001に対する当該TEIの割当てを強
制的に解除する制御を行う。Here, for example, one terminal device 1001
Is performing packet communication using the frame data of SAPI = 16 of the D channel, and the terminal device further uses the frame data of SAPI = 0 to make a call operation for line communication. , SAPI = 0
When an erroneous TEI that overlaps with another terminal device is added to the frame data of 1, the line interface unit 201 performs control to forcibly cancel the allocation of the TEI to the terminal device 1001.
【0059】このような場合、それをDchパケット処理
部203に通知する必要がある。なぜならば、図2の構
成では、SAPI=16のフレームデータの終端動作
は、回線対応部201では行われず、Dchパケット処理
部203で一括して行われているため、もし上述の通知
が行われないとすると、Dchパケット処理部203は、
上述のTEIの解除が行われた以後も、解除されたTE
Iを解除された端末装置に対応づけて通信制御を行って
しまい、リンクの整合性が保てなくなってしまうからで
ある。In such a case, it is necessary to notify the Dch packet processing unit 203 of this. This is because, in the configuration of FIG. 2, the termination operation of the frame data of SAPI = 16 is not performed by the line corresponding unit 201 but is collectively performed by the Dch packet processing unit 203, so that the above notification is performed. If not, the Dch packet processing unit 203
Even after the above TEI is released, the released TE
This is because communication control is performed in association with the terminal device whose I has been canceled, and link consistency cannot be maintained.
【0060】そこで、回線対応部201においてTEI
が解除された場合には、以下示されるような制御動作に
よって、Dchパケット処理部203へのTEI解除通知
がなされる。Therefore, in the line interface 201, the TEI
When the TEI cancellation is canceled, the Dch packet processing unit 203 is notified of the TEI cancellation by the control operation as described below.
【0061】まず、図2のレイヤ2終端部1007は、
図7(b) に示されるように、SAPI=0のフレームデ
ータの終端動作中に前述したようなTEIの解除要因を
検出した場合には、所定の手順に従ってTEIの解除を
行う。First, the layer 2 termination unit 1007 of FIG.
As shown in FIG. 7B, when the TEI cancellation factor as described above is detected during the termination operation of the frame data of SAPI = 0, the TEI is canceled according to a predetermined procedure.
【0062】その後に、図2の回線対応部201内の特
には図示しない保守フレーム送出部が、第2の実施例と
同様の図7(a) に示されるようなSAPI=63の保守
フレームを利用して、Dchパケット処理部203へ、T
EI解除通知を行う。After that, a maintenance frame sending unit (not shown) in the line interface unit 201 of FIG. 2 sends a maintenance frame of SAPI = 63 as shown in FIG. 7A similar to the second embodiment. Use the Dch packet processing unit 203 to send T
Make an EI cancellation notification.
【0063】これによって、Dchパケット処理部203
は、そのTEIに関連するSAPI=16のレイヤ2リ
ンクを切断する制御等を行う。回線対応部の動作の第5の実施例 上述の第4の実施例では、回線対応部201がTEIの
解除要因を検出した場合であったが、Dchパケット処理
部203側でTEIの誤りの可能性を検出する場合もあ
り得る。即ち、1つの端末装置1001がDチャネルの
SAPI=16のフレームデータを使用したパケット通
信を行っている状態において、その端末装置から、その
端末装置に矛盾するTEIが付加されたSAPI=16
のフレームデータが送出されたような場合である。As a result, the Dch packet processing unit 203
Performs control such as disconnecting the layer 2 link of SAPI = 16 related to the TEI. Fifth Embodiment of Operation of Line Corresponding Section In the above-described fourth embodiment, the case where the line corresponding section 201 detects the TEI cancellation factor, the Dch packet processing section 203 side may have an error in TEI. In some cases, sex can be detected. That is, in the state where one terminal device 1001 is performing packet communication using frame data of SAPI = 16 of the D channel, SAPI = 16 from which the terminal device has an inconsistent TEI added thereto.
This is the case when the frame data of is transmitted.
【0064】このような場合にもTEIの内容をチェッ
クし、必要ならばそのTEIの端末装置に対する割当て
を解除する必要があるが、TEIの管理は通常は回線対
応部201が行っている。In such a case as well, it is necessary to check the contents of the TEI and release the allocation of the TEI to the terminal device if necessary, but the TEI is normally managed by the line interface unit 201.
【0065】そこで、Dchパケット処理部203におい
てTEIの誤りの可能性が検出された場合には、TEI
のチェック要求が該当する回線対応部201に通知さ
れ、その回線対応部201において以下に示されるよう
な制御動作が実行される。Therefore, when the Dch packet processing unit 203 detects the possibility of TEI error, the TEI is detected.
Of the check request is notified to the corresponding line corresponding unit 201, and the control operation as described below is executed in the line corresponding unit 201.
【0066】まず、図2のDchパケット処理部203の
レイヤ2終端部204は、図8(b)に示されるように、
SAPI=16のフレームデータの終端動作中に前述し
たようなTEIのチェック要求要因を検出した場合に
は、第2の実施例と同様の図8(a) に示されるようなS
API=63の保守フレームを利用して、Dchパケット
処理部203へ、TEIチェック要求通知を行う。First, the layer 2 termination unit 204 of the Dch packet processing unit 203 shown in FIG.
When the above TEI check request factor is detected during the termination operation of the frame data of SAPI = 16, S as shown in FIG. 8A similar to the second embodiment is detected.
Using the maintenance frame of API = 63, the Dch packet processing unit 203 is notified of the TEI check request.
【0067】これに対して、回線対応部201内の特に
は図示しない保守フレームの受信部が上述の保守フレー
ムを受信すると、回線対応部201内のレイヤ2終端部
1007は、所定の手順に従ってTEIのチェック及び
必要に応じてTEIの解除を行う。On the other hand, when the not-shown maintenance frame receiver in the line interface 201 receives the above-mentioned maintenance frame, the layer 2 termination unit 1007 in the line interface 201 follows the TEI according to a predetermined procedure. And TEI is released if necessary.
【0068】TEIが解除された場合、図2の回線対応
部201内の特には図示しない保守フレーム送出部が、
第4の実施例と同様の図7(a) に示されるようなSAP
I=63の保守フレームを利用して、図8(b) に示され
るように、Dchパケット処理部203へTEI解除通知
を行う。When the TEI is released, the maintenance frame sending unit (not shown) in the line corresponding unit 201 of FIG.
SAP similar to that of the fourth embodiment, as shown in FIG.
Using the maintenance frame of I = 63, as shown in FIG. 8B, the Dch packet processing unit 203 is notified of the TEI cancellation.
【0069】これによって、Dchパケット処理部203
は、そのTEIに関連するSAPI=16のレイヤ2リ
ンクを切断する制御等を行う。ローカルエリアネットワークが収容される実施例 ここで、図9に示されるように、呼制御信号処理部10
03に、回線対応部901と網側LANノード902を
解してローカルエリアネットワーク(LAN)903が
接続され、更に、そのLAN903に、端末側LANノ
ード904を介して端末装置905が接続されるような
構成を有する場合がある。As a result, the Dch packet processing unit 203
Performs control such as disconnecting the layer 2 link of SAPI = 16 related to the TEI. Embodiment in which a local area network is accommodated Here, as shown in FIG. 9, a call control signal processing unit 10
The local area network (LAN) 903 is connected to the network connection unit 901 and the network side LAN node 902, and the terminal device 905 is connected to the LAN 903 via the terminal side LAN node 904. May have different configurations.
【0070】このような実施例の場合には、通常、回線
対応部901と網側LANノード902の間では、レイ
ヤ1は常に起動された状態となっている。そして、図2
の回線対応部201と同様の構成は、図9では、回線対
応部901側ではなく、端末側LANノード904側に
構成される。これにより、同ノードにおけるレイヤ1と
レイヤ2の連携動作を効率良く行うことができる。In the case of such an embodiment, normally, the layer 1 is always activated between the line interface 901 and the network side LAN node 902. And FIG.
In FIG. 9, the same configuration as that of the line corresponding unit 201 is configured not on the line corresponding unit 901 side but on the terminal side LAN node 904 side. Thereby, the cooperative operation of the layer 1 and the layer 2 in the same node can be efficiently performed.
【0071】[0071]
【発明の効果】本発明によれば、レイヤ2監視手段は、
転送数の多いパケットデータを含むフレームデータにつ
いては終端動作を行う必要はなく、その到来の監視動
作、或いは、転送数の少ない保守フレームに対する受信
動作を行うだけで、レイヤ1の起動及び停止、レイヤ2
のTEI管理が可能となる。従って、回線対応手段にお
ける制御処理を簡略化し、フレームデータの処理能力を
向上させることが可能となる。According to the present invention, the layer 2 monitoring means is
It is not necessary to perform the terminating operation for frame data including packet data with a large number of transfers, but it is possible to start and stop layer 1 and Two
Management of TEI is possible. Therefore, it becomes possible to simplify the control processing in the line corresponding means and improve the processing capacity of frame data.
【図1】本発明のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of the present invention.
【図2】本発明の実施例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an embodiment of the present invention.
【図3】LAPDのフレームフォーマットを示した図で
ある。FIG. 3 is a diagram showing a frame format of LAPD.
【図4】回線対応部の動作の第2の実施例の説明図であ
る。FIG. 4 is an explanatory diagram of a second embodiment of the operation of the line interface.
【図5】回線対応部の動作の第3の実施例の説明図であ
る。FIG. 5 is an explanatory diagram of a third embodiment of the operation of the line interface.
【図6】回線対応部の動作の第3の実施例の状態遷移図
である。FIG. 6 is a state transition diagram of the third embodiment of the operation of the line interface.
【図7】回線対応部の動作の第4の実施例の説明図であ
る。FIG. 7 is an explanatory diagram of a fourth embodiment of the operation of the line interface.
【図8】回線対応部の動作の第5の実施例の説明図であ
る。FIG. 8 is an explanatory diagram of a fifth embodiment of the operation of the line interface.
【図9】ローカルエリアネットワークが収容される実施
例のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of an embodiment in which a local area network is accommodated.
【図10】レイヤ1プロトコルの制御との関連における
Dチャネルを使用したレイヤ2プロトコルの制御方式の
従来例を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a conventional example of a control method of a layer 2 protocol using a D channel in relation to control of a layer 1 protocol.
101 呼制御信号処理手段 102 パケット処理手段 103 端末装置 104 回線対応手段 105 レイヤ2終端手段 106 レイヤ2監視手段 107 レイヤ1制御手段 101 Call Control Signal Processing Means 102 Packet Processing Means 103 Terminal Equipment 104 Line Corresponding Means 105 Layer 2 Termination Means 106 Layer 2 Monitoring Means 107 Layer 1 Control Means
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 29/10 8529−5K H04L 11/20 102 Z 8020−5K 13/00 309 Z (72)発明者 上原 毅 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 矢澤 重彦 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 大吉 章次 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 加藤 正顕 愛知県名古屋市中区綿一丁目19番24号 富 士通名古屋通信システム株式会社内 (72)発明者 岩佐 賢 神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目9番18 号 富士通コミュニケーション・システム ズ株式会社内Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Office reference number FI Technical indication location H04L 29/10 8529-5K H04L 11/20 102 Z 8020-5K 13/00 309 Z (72) Inventor Takeshi Uehara 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture, Fujitsu Limited (72) Inventor Shigehiko Yazawa 1015, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Fujitsu Limited (72) Inventor, Shoji Daikichi, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture 1015 Odanaka, Fujitsu Limited (72) Inventor, Masaaki Kato 1-19-24, Watanabe, Naka-ku, Nagoya-shi, Aichi Fujitsu Nagoya Communication Systems Ltd. (72) Inventor Ken Iwasa Shin-Yokohama, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa 3-9-18 Fujitsu Communication Systems Limited
Claims (7)
(101)と、パケット交換処理を行うパケット処理手
段(102)と、端末装置(103)を収容しBチャネ
ルとDチャネルとを分離/多重するとともにDチャネル
上で呼制御情報を格納したフレームデータとパケット情
報を格納したフレームデータとを分離/多重する回線対
応手段(104)とを有するディジタル網において、 前記回線対応手段(104)内に、 前記呼制御情報を格納したフレームデータに基づくレイ
ヤ2リンクの監視及び制御を行うレイヤ2終端手段(1
05)と、 前記パケット情報を格納したフレームデータに基づくレ
イヤ2リンクの監視を行うレイヤ2監視手段(106)
と、 前記レイヤ2終端手段(105)及びレイヤ2監視手段
(106)の両者において検出された前記各レイヤ2リ
ンクの消滅に基づいて自回線対応手段(104)におけ
るレイヤ1リンクを切断するレイヤ1制御手段(10
7)と、 を有することを特徴とするDチャネル制御方式。1. A call control signal processing means (101) for performing a circuit switching process, a packet processing means (102) for performing a packet switching process, and a terminal device (103) are accommodated to separate a B channel and a D channel. In a digital network having a line-corresponding means (104) for multiplexing / demultiplexing frame data storing call control information and frame data storing packet information on a D channel, in the line-corresponding means (104) And a layer 2 termination means (1) for monitoring and controlling the layer 2 link based on the frame data storing the call control information.
05) and a layer 2 monitoring means (106) for monitoring the layer 2 link based on the frame data storing the packet information.
And a layer 1 that disconnects the layer 1 link in the own line handling means (104) based on the disappearance of each layer 2 link detected by both the layer 2 termination means (105) and the layer 2 monitoring means (106). Control means (10
7) and a D channel control method characterized by including:
処理手段から前記端末装置へ向う前記パケット情報を格
納したフレームデータ、又は前記端末装置から前記パケ
ット処理手段へ向う前記パケット情報を格納したフレー
ムデータの何れか一方又は両方の受信毎にリセットされ
るタイマ手段を有し、該タイマ手段が所定時間を計数し
た場合に、前記パケット情報を格納したフレームデータ
に基づくレイヤ2リンクの消滅を検出する、 ことを特徴とする請求項1記載のDチャネル制御方式。2. The layer 2 monitoring means stores frame data storing the packet information going from the packet processing means to the terminal device, or frame data storing the packet information going from the terminal device to the packet processing means. Of the layer 2 link based on the frame data storing the packet information is detected when the timer means counts a predetermined time. The D channel control system according to claim 1, wherein
処理手段からDチャネル上の保守用のフレームデータを
使用して通知されるタイマ値を、前記タイマ手段に前記
所定時間として設定する、 ことを特徴とする請求項2記載のDチャネル制御方式。3. The layer 2 monitoring means sets a timer value notified from the packet processing means using maintenance frame data on the D channel as the predetermined time in the timer means. The D channel control system according to claim 2, characterized in that
処理手段からDチャネル上の保守用のフレームデータを
使用して通知される前記パケット情報を格納したフレー
ムデータに基づくレイヤ2リンクの切断通知を受信する
ことにより、該レイヤ2リンクの消滅を検出する、 ことを特徴とする請求項1記載のDチャネル制御方式。4. The layer 2 monitoring means sends a layer 2 link disconnection notification based on the frame data storing the packet information notified from the packet processing means by using the maintenance frame data on the D channel. The D channel control method according to claim 1, wherein the disappearance of the layer 2 link is detected by receiving the layer 2.
格納したフレームデータに付加されている端末終端点識
別子の何れかを解除した場合に、その旨をDチャネル上
の保守用のフレームデータを使用して前記パケット処理
手段に通知する、 ことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載のDチャ
ネル制御方式。5. The line correspondence means, when any of the terminal termination point identifiers added to the frame data storing the call control information is released, the fact is indicated by the frame data for maintenance on the D channel. 5. The D channel control method according to claim 1, 2, 3 or 4, wherein the packet processing means is notified using.
情報を格納したフレームデータに付加されている端末終
端点識別子の何れかの誤りの可能性を検出した場合に、
前記端末終端点識別子のチェック手順の起動要求をDチ
ャネル上の保守用のフレームデータを使用して前記回線
対応手段に通知する、 ことを特徴とする請求項5記載のDチャネル制御方式。6. The packet processing means, when detecting a possibility of an error in any of the terminal termination point identifiers added to the frame data storing the packet information,
6. The D channel control method according to claim 5, wherein the activation request for the procedure for checking the terminal termination point identifier is notified to the line corresponding unit by using frame data for maintenance on the D channel.
手段との間に、更に別の回線対応手段を介してローカル
エリアネットワークが接続される構成を有する、 ことを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載
のDチャネル制御方式。7. The local area network is connected between the line support unit and the call control signal processing unit via another line support unit. The D channel control method described in 2, 3, 4, 5 or 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3097632A JPH05199264A (en) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | D-channel control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3097632A JPH05199264A (en) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | D-channel control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05199264A true JPH05199264A (en) | 1993-08-06 |
Family
ID=14197539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3097632A Withdrawn JPH05199264A (en) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | D-channel control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05199264A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352484A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Ntt Electornics Corp | Line connection device |
-
1991
- 1991-04-26 JP JP3097632A patent/JPH05199264A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006352484A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Ntt Electornics Corp | Line connection device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU719819B2 (en) | Procedure and system for ensuring emergency communication | |
JPH0432577B2 (en) | ||
EP0836355B1 (en) | Establishment of a flexible rate interface link to restore channels from a failed communication link | |
JPH05199264A (en) | D-channel control system | |
EP0835038B1 (en) | ISDN BRI link restoration without loss of calls | |
US6229886B1 (en) | Method and apparatus for providing 56K modem technology for public switched telephone networks | |
EP0986878B1 (en) | Method for the switching of data traffic in a data communication system | |
EP0985299B1 (en) | Method for the switching of data traffic in a data communication system | |
JP3080901B2 (en) | ISDN service method in multi-way multiplex communication system | |
JP2812767B2 (en) | Packet terminal device and communication system | |
JP4353559B2 (en) | Forced line connection device | |
US6282211B1 (en) | Packet multiplexer with automatic communication path optimization based on loop detection | |
CN100399754C (en) | Limited state machine for load channel connection and its operation method | |
EP0966168B1 (en) | Packet multiplexer with automatic communication path optimization based on loop detection | |
KR100226707B1 (en) | Method of processing primitives according delay equalization protocol in isdn | |
KR100248663B1 (en) | Method for processing delay equalization timer expiration primitive according to the delay equalization protocol in isdn | |
KR100237488B1 (en) | Method of processing initial timer expiry primitice according ro delay equalization protocol in isdn | |
KR100237487B1 (en) | Method of processing txadd01 timer expiration primitive according to delay equalization protocol in isdn | |
JP2783270B2 (en) | ISDN terminal adapter device | |
KR100248661B1 (en) | Method for processing additional channel require primitive according to the delay equalization protocol in isdn | |
KR100248664B1 (en) | Method for processing the information channel require primitive according to the delay equalization protocol in isdm | |
KR100212855B1 (en) | Method for processing the initial request message according to delay equalization protocol in isdn | |
JP2707719B2 (en) | Communication terminal device | |
JP2001036526A (en) | Communication device | |
Oudelaar | Implementation of a CCITI protocol on an ISDN terminal board. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |