JPH05184854A - 流体接触用充填体 - Google Patents

流体接触用充填体

Info

Publication number
JPH05184854A
JPH05184854A JP4006690A JP669092A JPH05184854A JP H05184854 A JPH05184854 A JP H05184854A JP 4006690 A JP4006690 A JP 4006690A JP 669092 A JP669092 A JP 669092A JP H05184854 A JPH05184854 A JP H05184854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid contact
fluid
corrugated
contact
packing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4006690A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Asai
克也 浅井
Hideyuki Masaki
秀幸 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP4006690A priority Critical patent/JPH05184854A/ja
Publication of JPH05184854A publication Critical patent/JPH05184854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • B01J2219/3222Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle different from 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • B01J2219/32244Essentially circular apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32255Other details of the sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32408Metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】圧力損失が少なくかつ流体接触効率、及び洗浄
効率の良好な流体接触用充填体を提供する。 【構成】流体接触用充填体は筒体10と、この筒体10
に並列方向に並べて嵌着した波板11とからなり、流体
接触用塔内に適宜積層して用いられる。それぞれの波板
11は角屈曲部の頂部11a,11bが筒体10の軸線
に対して傾斜して延びており、かつ隣合う波板11の各
屈曲部の頂部11a,11bが互いに交差するように配
設されている。波板11の各屈曲部の頂部11a,11
b間のプレート部には多数の突起11dと複数の貫通孔
11eが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種の蒸留塔、吸収塔、
冷却塔、放散塔等の液体間あるいは気液間の流体接触用
塔内に充填して使用される流体接触用充填体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】各種化学工業用の流体接触用塔に使用さ
れる従来の流体接触用充填体としては、セラミックスや
金属などよりなり、格子状、ハニカム状その他の形状で
塔内に規則的に充填されるものが一般的に使用されてい
る。例えば米国特許明細書第4,981,621号には筒体と、
この筒体内にその軸線に対して互いに並列的に配設され
各屈曲部の頂部が前記軸線に対して傾斜して延びる複数
の波板とを備え、隣合う両波板はその頂部が互いに交差
して配設されている流体接触用充填体を、流体接触用塔
内に上下方向へ複数積層して充填して使用する手段が記
載されている。また、上記した流体接触用充填体におい
ては、波板における各屈曲部の頂部間のプレート部に互
いに並列する多数の溝部が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した形
式の流体接触用充填体においては各プレート部に多数の
溝部が形成されているため、各プレート部の表面積が大
きくて流体の接触効率が良く、また各プレート部には複
数の貫通孔が形成されているために流体の各プレート部
の表裏方向の流動もよくて、流体の流体接触用塔内の上
下方向の流動が良好であるという効果がある。しかしな
がら、当該流体接触用充填体においては還流量が少ない
流体接触操作の場合、流体は各プレート部に形成された
多数の溝部に沿って流動するためにプレート部全体に広
がり難く、流体の接触効率か低いという問題があり、ま
た流体接触操作の終了後に溝部に流体が残留するために
短時間に充分な洗浄を行い難く、その後の異なる流体の
接触操作において不純物が混入するおそれがある。従っ
て、本発明の目的はこれらの問題に対処することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、上記し
た従来の流体接触用充填体を改良して、波板の各屈曲部
の頂部間のプレート部に多数の突起と複数の貫通孔を備
えていることを特徴とする。そして、この流体接触用充
填体を複数積層して前記流体接触用塔内に充填してもよ
い。また、この流体接触用充填体を流体接触用塔内に前
記波板の並列方向が交差するように上下方向へ複数充填
してもよい。更に、この流体接触用充填体の波板を金属
で構成し、前記プレート部に設けた多数の突起は波板を
変形して上面側に突出させた突起として構成してもよ
い。
【0005】
【発明の作用・効果】このような構成によれば流体接触
用充填体を構成する波板のプレート部に多数の突起が形
成してあるので、液体の量が少なくても波板表面への液
体の行き渡りは良好で気液接触による蒸留性能が高くな
る。また、波板を貫通して複数個の貫通孔を設けている
ため波板の表裏方向の流体の流れが良好となり、特に流
体接触用充填体を流体接触用塔内に縦方向に積層して充
填した場合には、この貫通孔を通して液体が自由に流通
でき、液分散せいが良くなる。そしてその流体接触用充
填体の積層の際、波板の並列方向が交差するように積層
すれば、上下方向の波板間に構成される流体空間の流体
の流れは更に複雑化し、気液接触効率は一層高まる。
【0006】加えて、このように構成した波板を備える
流体接触用充填体は、前記従来の溝を設けた金属板に比
べて洗浄効率が優れており、流体接触操作の終了後の洗
浄を短時間に充分行うことが可能である。従って、例え
ば洗浄後に異なる流体の接触操作を行う場合等では、洗
浄不十分に起因する不純物の混入を防止することができ
る。
【0007】また、波板をステンレス等の金属で構成
し、突起を波板の下面側からパンチング等によって加圧
変形させて上面側に突出するように形成すれば、気液接
触の活発な波板上面側での流体が拡散しやすくなって、
充分な気液接触が得られる。そしてこの波板は金属を変
形させて突起を設けているので、突起形成のための材料
を新たに必要とせず、従って重量が増加することもなく
簡単な手段で突起を形成できる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
図1aは蒸留塔に充填して用いる流体接触用充填体の斜
視図、図1bは同平面図であり、この流体接触用充填体
は、内径が150mm、高さが70mmの円筒10の内側に流体
接触用の金属製の波板11を軸線に対して互いに並列的
に一面に並べて嵌着して構成されている。円筒10の高
さ、即ち流体接触用充填体は50〜200mm、好ましくは80m
m以下であり、流体接触用充填体の高さが200mm以上であ
ると液分散が悪くなって蒸留性能が低くなり、50mm以下
であるとコスト面での問題が生じる。
【0009】図2aは波板11の平面図、図2bは波板
11の平面図であり、波板は厚さ0.2mmの金属板よりな
る。波板の頂部である尾根線11a及び谷線11bは、
波板側辺11cに対して傾斜しており、その傾斜角は60
度で、波の屈曲部の角度は90度、波の斜面の長さは18mm
になっている。波板11の尾根線11a及び谷線11b
間のプレート部には表裏両面に交互に多数の突起11d
が打ち出しにより形成されており、更に複数の貫通孔1
1eが穿孔されている。この突起11dによって流体は
あらゆる方向に拡散して気液接触による蒸留効率が上昇
し、貫通孔11eによって波板の表裏方向の流体の流れ
が良好となる。突起11dは略半球状をしており、その
高さは2mmで、1cm2当り4個以上の割合で設けられ、貫通
孔11eは孔径が6mmの円状をしており、18mm間隔に穿
孔されている。
【0010】ここで波板11の尾根線11a及び谷線1
1bの波板側辺11cに対する傾斜角は45〜75度、更に
55〜65度であると好ましい。傾斜角が45度以下であると
圧力損失が大きくなり、75度以上であると蒸留性能が低
下して好ましくない。また、突起11dの高さが0.5mm
以下であると気液の接触効率が低くなって蒸留性能が低
下し、3mm以上であると圧力損失が大きくなって好まし
くない。貫通孔11eは孔径が2〜10mm、好ましくは5〜
7mmの大きさで、孔径が2mm以下であると気液の流通が悪
くなって液が溜り、10mm以上であると流体接触用充填体
の表面積が小さく、蒸留性能が悪くなる。
【0011】次に、円筒10への波板の嵌着について以
下説明する。波板は図2のA方向の長さを円筒10の直
径と同じ長さを最大の長さとし、順次短い長さの種々の
ものを形成して、それぞれの波板11は横方向の断面が
波形状となるように円筒10の軸線に対して互いに並列
的に配設される。この時、複数の波板11の角屈曲部の
頂部である尾根線11aおよび谷線bは円筒10の軸線
に対して傾斜して延びている。そして隣接する波板同士
は波板の尾根線11a及び谷線11bの波板側辺11c
に対する傾斜が逆方向になるように交差して配設され
る。
【0012】このように形成した流体接触用充填体の蒸
留塔への充填は、まず一段目の流体接触用充填体を蒸留
塔底部に設置し、その上へ二段目の流体接触用充填体を
一段目の波板の方向に対して90度回転させた状態で載
置、続いて三段目以降も順次90度ずつ波板11の方向を
回転させた状態で載置して所定の高さになるまで積層す
ることにより蒸留塔内へ充填を行う。このように波板の
並列方向が交差するように流体接触用充填体を蒸留塔に
充填することにより、上下方向の波板間に構成される流
体空間の流体の流れは更に複雑化し、気液接触効率が一
層高まる。
【0013】ここで、本発明の流体接触用充填体を用い
た蒸留性能の効果を確認するため、本発明にかかる好適
な実施例である流体接触用充填体、及び比較例である流
体接触用充填体を用いてn−ノナンとn−デカンの混合
溶媒の蒸留を行い、その結果を検討する。
【0014】蒸留に用いる蒸留塔は内径300mm、高さ200
mmの大きさであり、実施例及び比較例のそれぞれの充填
体を蒸留塔内へ縦方向に90度ずつ順次回転させて積層し
て充填し、それぞれの蒸留塔装置を組み立てた。
【0015】実施例として用いた流体接触用充填体は、
尾根線11a及び谷線11bと波板側辺11cのなす傾
斜角が60度の金属製波板11とこの波板11を嵌着する
円筒10とで構成され、波板11の表面に形成された突
起11dの高さは2mm、1平方センチメートル当りの個数
は6個、波板11を貫通する貫通孔11eの孔径は6mm、
円筒10の高さ70mmであり、前記記載したように円筒1
0内に波板11を並べたものである。これに対して、比
較例(1)として用いた流体接触用充填体は上記本発明
の実施例のものにおいて波板表面の突起をなくしたも
の、比較例(2)として用いた流体接触用充填体は上記
本発明の実施例のものにおいて波板表面の突起に変えて
0.5mmの溝を設けたもの、比較例(3)として用いた流
体接触用充填体は上記本発明の実施例のものにおいて板
状体表面に設けた貫通孔の孔径を6mmに変えて2mmにした
もの、比較例(4)として用いた流体接触用充填体はそ
の形状をハニカム型としたものである。
【0016】そして操作圧力は50Torr、蒸留前の液組成
はn−ノナンとn−デカンの混合溶媒1000l(n−ノナ
ン:n−デカン(mol%)=7:93)で全還流を3時間行
い、蒸留塔底及び蒸留塔頂の溶媒をサンプリングしてn
−ノナンの組成量を測定した。その結果を下表1に示
す。
【0017】
【表1】n−ノナンの割合(mol%) 充填体 蒸留塔底 蒸留塔頂 実施例 5 98 比較例(1) 5 88 比較例(2) 5 92 比較例(3) 5 93 比較例(4) 5 86 この結果からも判るように、蒸留塔底で同じ割合のn−
ノナンを注入して蒸留を行うと、実施例の流体接触用充
填体を用いた場合には各比較例(1)〜(4)のものを
用いた場合に比較して蒸留塔頂におけるn−ノナンの割
合が高く、即ち蒸留性能が高い。
【0018】更に上記本発明の実施例の流体接触用充填
体と、比較例(2)の0.5mmのスリットを設けた流体接
触用充填体の蒸留性能及び洗浄効率を比較検討するため
に、前記の条件でn−ノナンとn−デカンの混合溶媒を
蒸留した後液を排出し、アセトンによる洗浄を行い、そ
のアセトン中にn−ノナンがどれだけ含まれているかを
測定した。
【0019】具体的な手順としては、まずアセトン500l
を蒸留塔の底部に注入し、常圧にてスチームで蒸発させ
て全還流で3時間運転した後、スチームを止めてアセト
ンを回収してこのアセトン中に含まれるn−ノナンの割
合を測定した。2度目の洗浄操作、アセトン中のn−ノ
ナンの割合の測定も同様に行った。その測定結果を下表
2に示す。
【0020】
【表2】 アセトンに含まれるn−ノナンの量(mol%) 1回目の洗浄 2回目の洗浄 実施例 2.2 検出できず 比較例(2) 4.2 0.5 この結果から、本発明の実施例の流体接触用充填体は比
較例(2)のものに比べてn−ノナンの残留量が約2分
の1と少なく、即ち蒸留効率が良好であり、更に実施例
のものでは洗浄が1回で終了して洗浄性に優れているこ
とがわかる。従って、例えば洗浄後に異なる流体の接触
操作を行う場合では、洗浄不十分に起因する不純物の混
入を防止することが可能である。
【0021】このように本発明の実施例である流体接触
用充填体は、波板11のプレート部に多数の突起11d
が形成してあるので、液体の量が少なくても波板11表
面への液体の行き渡りは良好で気液接触による蒸留性能
が高い。また、波板11を貫通して複数個の貫通孔11
eを設けているため、波板11の表裏方向の流体の移動
が良好である。ここで円筒10に嵌着する複 数枚の波
板11を屈曲部の頂部である尾根線11a及び谷線11
bが円筒10の軸線に対して傾斜して延び、かつ隣合う
波板11の頂部が互いに交差して配設されているので、
隣接する波板11の屈曲部11a、11b同士が当接
し、流体の流路空間が形成されるため、液分散の効果は
更に高まる。
【0022】そのうえ、この実施例では流体接触用充填
体を積層する際に、上下方向に隣接する流体接触用充填
体を波板11の並列方向が90度ごと回転した配置で流体
接触用塔内に充填しているため、上下方向に隣接する波
板11間にも空間が形成されて液分散の際の流路空間と
して利用されて流体の接触効率が高まる。なお、波板を
例えばセラミック等で構成してもよいが、実施例の様に
ステンレス等の金属で構成し、波板を円筒10に嵌着し
た際に波板の下面となる側からパンチング等により波板
11を加圧変形して上面側に突出する突起11dを形成
すれば、突起11d形成のための材料を新たに必要とせ
ず、従って重量が増加することもなく簡単な手段で突起
11dを形成することができる。そして気液接触は波板
11の下面側よりも上面側の方が活発であるので、波板
11の上面側に突起11dを形成して流体の拡散の効率
化を図れば充分な気液接触が得られる。ここで、波板1
1の下面側は凹部となるので蒸留する溶媒、あるいは洗
浄溶媒が残留しにくく、仮に表面張力によりそれらの溶
媒が凹部に残留したとしても従来の溝を設けた金属板に
比べてその残留量は非常に少なく、従って気液接触効
率、洗浄効率ともに優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例にかかる流体接触用充填体
の斜視図(a)及び同充填体の平面図(b)である。
【図2】 本発明の一実施例にかかる波板の正面図
(a)及び同波板の平面図(b)である。
【符号の説明】
10…円筒、11…波板、11a…尾根線、11b…谷
線、11c…波板側辺、11d…突起、11e…貫通
孔。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒体と、筒体内にその軸線に対して互いに
    並列的に配設された複数の波板とを備え、この複数の波
    板の各屈曲部の頂部は前記軸線に対して傾斜して延びて
    おり、かつ隣合う波板のそれぞれの屈曲部の頂部は互い
    に交差して配設されていて、流体接触用塔内に充填して
    使用される流体接触用充填体において、前記波板におけ
    る各屈曲部の頂部間のプレート部に多数の突起と複数の
    貫通孔を備えていることを特徴とする流体接触用充填
    体。
  2. 【請求項2】前記流体接触用塔内に上下方向へ複数積層
    して充填される請求項1記載の流体接触用充填体。
  3. 【請求項3】前記流体接触用塔内に前記波板の並列方向
    が交差するように上下方向へ複数積層して充填される請
    求項1または2記載の流体接触用充填体。
  4. 【請求項4】前記波板が金属からなり、前記プレート部
    に設けた多数の突起は波板を変形して上面側に突出させ
    た突起である請求項1、2または3記載の流体接触用充
    填体。
JP4006690A 1992-01-17 1992-01-17 流体接触用充填体 Pending JPH05184854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006690A JPH05184854A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 流体接触用充填体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006690A JPH05184854A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 流体接触用充填体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05184854A true JPH05184854A (ja) 1993-07-27

Family

ID=11645351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4006690A Pending JPH05184854A (ja) 1992-01-17 1992-01-17 流体接触用充填体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05184854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703000A3 (en) * 1994-09-19 1996-04-03 Hitachi, Ltd. Packing material for gas-liquid contact, packed columns and apparatus comprising these columns
KR100398813B1 (ko) * 2001-08-31 2003-09-29 (주)에이엠티퍼시픽 증류장치용 타워인터널의 구조 패킹
TWI829971B (zh) * 2019-10-14 2024-01-21 瑞士商素路彩管理股份有限公司 結構化填料元件及其用途和包括其之質量轉移管柱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328046Y1 (ja) * 1965-10-04 1968-11-19
JPS63151331A (ja) * 1986-12-01 1988-06-23 グリッツ・インコーポレイテッド 構造化塔充填物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328046Y1 (ja) * 1965-10-04 1968-11-19
JPS63151331A (ja) * 1986-12-01 1988-06-23 グリッツ・インコーポレイテッド 構造化塔充填物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703000A3 (en) * 1994-09-19 1996-04-03 Hitachi, Ltd. Packing material for gas-liquid contact, packed columns and apparatus comprising these columns
US5653126A (en) * 1994-09-19 1997-08-05 Hitachi, Ltd. Packing material and air separator
KR100398813B1 (ko) * 2001-08-31 2003-09-29 (주)에이엠티퍼시픽 증류장치용 타워인터널의 구조 패킹
TWI829971B (zh) * 2019-10-14 2024-01-21 瑞士商素路彩管理股份有限公司 結構化填料元件及其用途和包括其之質量轉移管柱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304738A (en) Packing Material and apparatus
RU2157714C2 (ru) Конструкция каталитической дистилляции и дистилляционный колонный реактор для одновременного выполнения реакции и выделения продуктов из реагентов
US4719090A (en) Porous structure for fluid contact
US5063000A (en) Packing elements
KR910003123B1 (ko) 탑 충전물(tower packing)
US6000685A (en) Gas/liquid contact structure
GB1569828A (en) Orientated packing members for mass transfer columns
US7052000B2 (en) Liquid distributor and method for operating the same
JP2010214369A (ja) 構造化充填物用の充填層
JPH08276101A (ja) 液体−蒸気接触塔
US6874769B2 (en) Structured packing plate and element and method of fabricating same
WO2010106119A1 (de) Stoffaustauschapparat mit einer strukturierten packung
JP5705824B2 (ja) 流体を浄化するための方法及び装置
US7267329B2 (en) Alternating conventional and high capacity packing within the same section of an exchange column
US5188773A (en) Tower packing with small and large louvers and mixing method
US5185106A (en) Tower packing with small louvers and mixing method
US6751986B2 (en) Structured packing
JPH05184854A (ja) 流体接触用充填体
JPS6075303A (ja) 塔充填体
US20010051119A1 (en) Structured packing and element therefor
EP0492802A1 (en) Tower packing with louvers
EP1464390A1 (en) Juxtaposition of structured packing
US20030106837A1 (en) Heterogeneously catalyzed reactions and apparatus therefor
KR102530133B1 (ko) 촉매 증류를 위한 구조화된 패킹
EP0639402B1 (en) Ordered packing