JPH05182419A - Address detection system of optical disk - Google Patents

Address detection system of optical disk

Info

Publication number
JPH05182419A
JPH05182419A JP31973391A JP31973391A JPH05182419A JP H05182419 A JPH05182419 A JP H05182419A JP 31973391 A JP31973391 A JP 31973391A JP 31973391 A JP31973391 A JP 31973391A JP H05182419 A JPH05182419 A JP H05182419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
track
data
lsb
msb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31973391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Funabashi
武 船橋
Susumu Chiaki
進 千秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31973391A priority Critical patent/JPH05182419A/en
Publication of JPH05182419A publication Critical patent/JPH05182419A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To speedily perform an error check by comparing the decoded signals of a first track address and encoding it again and the reproduced signals of a second track address so as to detect an address detection error. CONSTITUTION:The address data of the reproduced signals from an optical disk 1 are supplied to an address decoder 10 through a decoder 8, non-gray coded, inputted to registers 11A to 11E, extract track addresses MSB to LSB as a total output and perform a desired track jump based on the output. On the other hand, the outputs of the resisters 11 are inputted to an address encoder 12, the track addresses are gray coded and at a comparator 13, a coincident detection is performed between the output data of the decoder 8 and the output of the address encoder 12. By these operations, an error generation detection is completed almost at the same time of the completion of an address reproduction scanning resulting in a faster error check.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、光ディスクの各トラ
ック毎に、同一内容のアドレス情報が複数回連続書きさ
れて付加されている光ディスクに対するアドレス検出方
式に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an address detection system for an optical disc in which address information having the same content is continuously written and added to each track of the optical disc.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクの記録面に光に感応してデー
タが記憶される記録層を設け、光学的に情報を記録し、
この情報を再生することができる光学記録再生装置が実
用化されている。このような光ディスクとしては、読み
出し専用のROMディスク(CD)や、ユーザ側でデー
タの書き換えが可能とされている光磁気ディスク等がよ
く知られている。そして、上記したような光磁気ディス
クは、一般に記録面側に同心円状、又は渦巻状の記録ト
ラックが設けられ、この各トラックは円周方向に分割さ
れて、一周のトラックが複数のセクタに分離されてい
る。
2. Description of the Related Art A recording layer for storing data in response to light is provided on a recording surface of an optical disk to record information optically.
An optical recording / reproducing device capable of reproducing this information has been put into practical use. As such an optical disk, a read-only ROM disk (CD), a magneto-optical disk whose data can be rewritten by the user, and the like are well known. The magneto-optical disk as described above is generally provided with concentric or spiral recording tracks on the recording surface side, and each track is divided in the circumferential direction, and one track is divided into a plurality of sectors. Has been done.

【0003】1セクタ内に記録されているデータは、図
7(a)に示すように、例えば32個のセグメントに分
割されており、各セグメントの先端部分にはあらかじめ
エンボス加工等によってサンプルサーボピットが記録さ
れているサーボバイト領域SBとされている。
As shown in FIG. 7 (a), the data recorded in one sector is divided into, for example, 32 segments, and the tip of each segment is preliminarily processed by embossing or the like to form a sample servo pit. Is recorded in the servo byte area SB.

【0004】各セクタの先端部分にあるヘッダ1にはア
ドレス情報が記録されており、このヘッダ1の後半部分
はALPC領域(Automatic Laser Power Control Are
a)とされている。又、次のヘッダ2には記録情報を入
力すると共に、このヘッダ2の部分には試験的にデータ
を書き込むことができるプリライトエリアが確保される
ようになされている。そして、以下、入力されたデータ
を記録することができる30個のセグメントSG1 〜S
30が設けられている。
Address information is recorded in the header 1 at the tip of each sector, and the latter half of the header 1 has an ALPC area (Automatic Laser Power Control Are).
a). Further, recording information is input to the next header 2, and a pre-write area in which data can be experimentally written can be secured in the header 2 portion. Then, 30 segments SG 1 to S capable of recording the input data will be described below.
G 30 is provided.

【0005】ヘッダ1は図7(b)の拡大図で示されて
いるように最初にサーボバイト領域SBが設けられ、こ
のあとにトラックアドレスを示す10桁のワードからな
るトラックアドレスTAと、セクタマークを示す2桁の
セクタアドレスSAが記録されている。
As shown in the enlarged view of FIG. 7 (b), the header 1 is first provided with a servo byte area SB, followed by a track address TA consisting of a 10-digit word indicating a track address, and a sector. A 2-digit sector address SA indicating the mark is recorded.

【0006】1トラック内の各セグメントのサーボバイ
ト領域SBにはそのトラックの相対位置を示すために1
6進のグレーコードGCが設けられ、このコードをトラ
バース中のアクセスコードとすると共に、光学ヘッドに
対してトラッキング情報を提供するウォーブリングピッ
トP1 ,P3 、及びクロックピットP2 があらかじめ形
成されている。
In the servo byte area SB of each segment in one track, 1 is set to indicate the relative position of the track.
A hexadecimal gray code GC is provided, and this code is used as an access code during traverse, and wobbling pits P 1 and P 3 and clock pits P 2 that provide tracking information to the optical head are formed in advance. ing.

【0007】又、ヘッダ1におけるトラックアドレスを
示すデータは、MSB,2SB,3SB,4SB,LS
Bからなる5ワードのデータをトラックアドレス1とし
て記録している。さらに、続けてLSB,4SB,3S
B,2SB,MSBの順に5ワードのデータをトラック
アドレス2として記録している。このようにアドレスが
2重書きされていることにより、アドレス再生時にトラ
ックアドレス1とトラックアドレス2で一致検出を行っ
てアドレス検出エラーチェックを行うことができる。な
お、トラックアドレス2をトラックアドレス1に対する
パリティデータで構成し、パリティチェックによってア
ドレス検出エラーチェックを行う方式もある。
Data indicating the track address in the header 1 is MSB, 2SB, 3SB, 4SB, LS.
Data of 5 words consisting of B is recorded as a track address 1. In addition, continue to LSB, 4SB, 3S
Data of 5 words is recorded as a track address 2 in the order of B, 2SB, and MSB. Since the addresses are double-written in this way, it is possible to perform the address detection error check by detecting the coincidence between the track address 1 and the track address 2 during the address reproduction. There is also a system in which the track address 2 is composed of parity data for the track address 1 and the address detection error check is performed by the parity check.

【0008】ところで、トラックアドレス1をMSB側
からプリフォーマットし、トラックアドレス2をLSB
側からプリフォーマットするのは、シーク中などにおい
ても変化の大きいLSB側を読み取り易くするためであ
る。つまり、トラックアドレス1,2がいづれもMSB
側から記録されている場合、図8(a)の点線矢印に示
すようにピックアップ走査がなされたときにはLSB側
の正確な読み取りが難しいが、図8(b)のようにLS
Bを隣接させることにより、LSBの正確な読み取りが
容易になる。
By the way, the track address 1 is pre-formatted from the MSB side, and the track address 2 is LSB.
The reason for pre-formatting from the side is to make it easier to read the LSB side, which has a large change even during seeking. In other words, both track addresses 1 and 2 are MSBs
When recording is performed from the side, accurate reading on the LSB side is difficult when pickup scanning is performed as shown by the dotted arrow in FIG. 8A, but as shown in FIG.
Having B adjacent to each other facilitates accurate reading of the LSB.

【0009】上記したようなアドレス情報が記録されて
いる光ディスクは、現在のトラックから所望のトラック
をアクセスするトラバースの際に、各セクタの冒頭部分
にあるトラックアドレスを読み、さらに、このトラック
アドレスの下位ビットを示している各セグメントの冒頭
に位置しているグレーコードを読みとることによって、
トラバース中の現在位置を知ることができる。
In the optical disc on which the address information as described above is recorded, the track address at the beginning of each sector is read at the time of traverse to access the desired track from the current track. By reading the gray code located at the beginning of each segment showing the low order bits,
You can know the current position during the traverse.

【0010】ところで、近年、光学ヘッドの軽量化、及
びシーク速度の向上によって、急速にレーザビームが光
ディスクの半径方向に移動できるようになると、シーク
中に遭遇するヘッダ1に記録されるトラックアドレスを
的確に読み出すことがますます困難になり、このトラッ
クアドレスを読み誤ることによって高速シークが円滑に
行われないことが生じる。
By the way, in recent years, when the laser beam can move rapidly in the radial direction of the optical disk due to the weight reduction of the optical head and the improvement of the seek speed, the track address recorded in the header 1 encountered during the seek is changed. It becomes more and more difficult to read out accurately, and misreading of this track address may result in a failure in smooth high-speed seek.

【0011】又、シーク終了点でのトラックの絶体番地
が読めないと、スムーズなランディングが阻害され、結
果的にシーク時間を長くする。このため、ヘッダ1に記
録されるアドレス情報を部分的にグレーコードにするこ
とによってデータの読み誤りに対して、トラック位置が
大きく相違しないようにすることが考えられているが、
この場合も、アドレスコード全体としてグレーコードの
配列となっていないため、データの部分に発生したディ
フェクト等によってトラック位置を大きく誤るというこ
とが発生していた。
If the absolute address of the track cannot be read at the seek end point, smooth landing is hindered, resulting in a longer seek time. For this reason, it has been considered that the address information recorded in the header 1 is partially gray-coded so that the track position does not greatly differ from a data reading error.
Even in this case, since the gray code is not arranged as the entire address code, the track position may be largely erroneous due to a defect or the like generated in the data portion.

【0012】そこで、トラックアドレスの各桁を形成す
るm進のグレーコードが、その上位のワードで示される
2進数の奇数、又は偶数に撚って正論理より負論理に変
化するように配列し、MSBからLSBに到る全体のア
ドレスコードがグレーコードとなるように形成する方式
を本出願人は先行技術として先に提案した。例えばMS
Bと2SBが奇数であった場合を想定すると、2SBと
3SBが論理反転される。
Therefore, the m-ary gray code forming each digit of the track address is arranged so as to change from positive logic to negative logic by twisting it into an odd number or even number of binary numbers shown in the upper word. The present applicant has previously proposed a method of forming the entire address code from MSB to LSB to be a gray code as a prior art. For example MS
Assuming that B and 2SB are odd numbers, 2SB and 3SB are logically inverted.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】このようにMSBから
LSBのアドレスコードが上位ビットの偶奇のいかんに
よって正論理か負論理かが設定されてグレーコード化さ
れたアドレスコードが記録されることにより、シーク中
にヘッダから読み出されるアドレスデータが誤ったとき
でも、グレーコードの変化は隣接するトラック間で1ビ
ットの差であるから、シーク中のトラックの絶対位置が
大きく異なってしまうということがないという利点が生
ずるが、その一方でアドレス再生時にエラーチェック処
理時間がかかり、迅速なアドレス再生ができないという
問題がある。
As described above, since the MSB to LSB address code is set to positive logic or negative logic depending on whether the upper bits are odd or even and the gray coded address code is recorded, Even if the address data read from the header during a seek is incorrect, the change in gray code is a 1-bit difference between adjacent tracks, so the absolute position of the track during seek does not differ greatly. Although an advantage occurs, on the other hand, there is a problem that it takes time for error check processing at the time of address reproduction, and quick address reproduction cannot be performed.

【0014】すなわち、アドレスコード2は上記した理
由でLSB側から記録されているが、グレーコード化さ
れたアドレスコードの再生信号から通常のビットストリ
ームのアドレスコード(非グレーコード化)にデコード
する処理は、LSBからMSBまでの再生走査を終了し
てからでなければ実行できない。各ワードが論理反転さ
れているものであるか否かはその上位ワードのデコード
データの偶奇が得られなければ判別できないからであ
る。
That is, although the address code 2 is recorded from the LSB side for the above-mentioned reason, the process of decoding the reproduction signal of the gray coded address code into the address code of the normal bit stream (non-gray coded) Can be executed only after the reproduction scan from the LSB to the MSB is completed. This is because whether or not each word is logically inverted cannot be determined unless the even or odd of the decoded data of the upper word is obtained.

【0015】従って、アドレスコード2についてはLS
B側からMSBまで再生しバイナリデータとされた値を
それぞれレジスタに記憶し、MSBの再生(バイナリデ
コード)が完了した時点で、その偶奇に基づいて2SB
をデコード(非グレーコード化)し、続いて2SBのデ
コードデータの偶奇に基づいて3SBをデコードすると
いうような処理となる。そして、LSBまでのデコード
が終了した時点で始めてアドレス1の再生走査にかかる
デコードデータと比較処理を行ない、読み取りエラーの
有無を検出することになる。
Therefore, for address code 2, LS
Values from the B side to the MSB are reproduced and stored as binary data in registers, and when the reproduction (binary decoding) of the MSB is completed, 2SB is output based on the even or odd.
Is decoded (non-gray coded), and then 3SB is decoded based on whether the decoded data of 2SB is even or odd. Then, only when the decoding up to the LSB is completed, the comparison processing with the decoded data concerning the reproduction scanning of the address 1 is performed, and the presence or absence of the read error is detected.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点を
解決するために、アドレス領域に少なくとも第1、第2
のトラックアドレスが連続書きされている光ディスクに
おいて、第1のトラックアドレスによる再生信号をデコ
ードした後、このデコードデータを再びデコード前の状
態にエンコードし、当該エンコードデータを第2のトラ
ックアドレスの再生信号と比較することによってアドレ
ス検出エラーの有無を検出するようにするものである。
In order to solve such a problem, the present invention has at least first and second address areas.
In the optical disc in which the track addresses are continuously written, after decoding the reproduction signal at the first track address, the decoded data is encoded again to the state before decoding, and the encoded data is reproduced as the reproduction signal at the second track address. The presence or absence of an address detection error is detected by comparing with

【0017】[0017]

【作用】先に再生される第1のトラックアドレスについ
てデコード(非グレーコード化)されたものを再びエン
コード(グレーコード化)していけば、第2のアドレス
のデコード前の段階の再生信号(バイナリデータ)との
間で一致検出を行なうことができる。
If the first track address to be reproduced first is decoded (non-gray coded) and then encoded again (gray coded), the reproduced signal of the second address before decoding ( It is possible to detect coincidence with binary data).

【0018】[0018]

【実施例】図1はセクタのアドレス領域に設けられてい
るトラックアドレスを読み出すために本発明の一実施例
が採用されている光ディスク再生装置のブロック図を示
したもので、1は光ディスクであり、この光ディスク1
には前記図7で説明したようにヘッダ1においてトラッ
クアドレスがアドレス1、アドレス2と二重書きされて
いる。さらに、アドレス1はMSB〜LSBと記録され
ているのに対してアドレス2はLSB〜MSBと記録さ
れ、LSBが隣接されている。さらに、このアドレス1
及びアドレス2は全体がグレーコード化されており、例
えばMSB〜LSBの各ワードは上位ワードが奇数であ
る場合に論理反転処理がなされた状態でプリフォーマッ
トされたものである。
1 is a block diagram of an optical disk reproducing apparatus in which an embodiment of the present invention is adopted for reading a track address provided in an address area of a sector, and 1 is an optical disk. , This optical disc 1
As described with reference to FIG. 7, in the header 1, the track address is double written as the address 1 and the address 2. Further, the address 1 is recorded as MSB to LSB, while the address 2 is recorded as LSB to MSB, and the LSBs are adjacent to each other. Furthermore, this address 1
The address 2 is entirely gray-coded, and each word of MSB to LSB is pre-formatted in a state in which logical inversion processing is performed when the upper word is an odd number.

【0019】2はこの光ディスクを角速度一定となるよ
うに駆動しているスピンドルモータ、3はレーザビーム
を光ディスクに照射し、その反射光から光ディスクの記
録データを読み出している光学ヘッドを示し、この光学
ヘッド3は図示されない制御信号によって、トラッキン
グ制御、及びフォーカス制御が行われている。
Reference numeral 2 denotes a spindle motor that drives the optical disk so that the angular velocity is constant, and reference numeral 3 denotes an optical head that irradiates the optical disk with a laser beam and reads the recorded data of the optical disk from the reflected light. The head 3 is subjected to tracking control and focus control by a control signal (not shown).

【0020】なお、光磁気ディスク記録/再生装置とし
て構成される場合は、光学ヘッド3と対抗するディスク
の他方の面に磁気ヘッドが配置され、データの記録が行
われるようになされる。4はディテクタより出力される
再生RF信号のアンプを示し、再生RF信号の記録デー
タ部分は再生信号処理回路5に供給される。そして、こ
の再生信号処理回路でデータの抜き取り、リードクロッ
ク信号の発生、その他記録データを復調するための各種
の信号処理が行われることになる。
In the case of a magneto-optical disk recording / reproducing device, a magnetic head is arranged on the other surface of the disk facing the optical head 3 to record data. Reference numeral 4 denotes an amplifier for the reproduction RF signal output from the detector, and the recorded data portion of the reproduction RF signal is supplied to the reproduction signal processing circuit 5. Then, the reproduction signal processing circuit performs various kinds of signal processing such as data sampling, generation of a read clock signal, and other demodulation of recorded data.

【0021】次に、前述したヘッダ1、及びサーボバイ
ト領域SBより得られる再生RF信号は、差分検出回路
6でピット位置検出方式又はエッジ位置検出方式で抽出
され、各サーボバイト領域SBに記録されているサーボ
ピットは、サーボ回路7に供給されて、トラッキングエ
ラー信号、及びフォーカスエラー信号等を形成し、光学
ヘッド3の対物レンズ、アクチュエータ等をコントロー
ルする制御信号を形成する。又、サーボバイトSB領域
に記録されているグレーコードを検出し、このデータを
デコードすることによってトラバース中のトラック数を
カウントするアクセスデータを形成する。
Next, the reproduced RF signal obtained from the header 1 and the servo byte area SB is extracted by the difference detection circuit 6 by the pit position detection method or the edge position detection method and recorded in each servo byte area SB. The servo pits are supplied to the servo circuit 7 to form a tracking error signal, a focus error signal, etc., and a control signal for controlling the objective lens, actuator, etc. of the optical head 3. Further, the gray code recorded in the servo byte SB area is detected, and this data is decoded to form access data for counting the number of tracks in the traverse.

【0022】ヘッダ1に記録されているトラックアドレ
スのデータはデコーダ8に供給され、2進数のコード
(バイナリデータ)に変換される。そして、サーボバイ
ト領域SBに記録されている4ビットのアクセスコード
はトラバース信号としてレジスタ9に供給され、ヘッダ
1に記録されている5桁のトラックアドレスデータ(ア
ドレス1)はアドレスデコーダ10に入力されている。
このアドレスデコーダ10は、全体としてグレーコード
化されて記録されているアドレスコードを非グレーコー
ド化して通常のコード形態に復元するものであり、つま
り、MSB〜LSBの各ワードについて上位ワードが奇
数であった場合に再び論理反転を行なう処理を施す。
The data of the track address recorded in the header 1 is supplied to the decoder 8 and converted into a binary code (binary data). The 4-bit access code recorded in the servo byte area SB is supplied to the register 9 as a traverse signal, and the 5-digit track address data (address 1) recorded in the header 1 is input to the address decoder 10. ing.
The address decoder 10 is a unit for non-Gray-coded an address code which is gray-coded and recorded as a whole and restored to a normal code form. That is, for each word of MSB to LSB, an upper word is an odd number. If there is, a process for reversing the logic is performed again.

【0023】アドレスデコーダ10によって非グレーコ
ード化されたトラックアドレスはそれぞれの桁に対応す
るレジスタ11A〜11Eにコントロ−ル信号によって
取り込まれ、各レジスタ11A〜11Eの総合出力が5
桁のトラックアドレスMSB,2SB,3SB,4S
B,LSBとして取り出される。そして、このデータに
基づいて所望のトラックジャンプが遂行される。なお、
セクタマークについても同様に検出されるが、この点は
本発明と直接関係しないので省略されている。
The track address non-gray coded by the address decoder 10 is fetched by the control signal into the registers 11A to 11E corresponding to the respective digits, and the total output of each register 11A to 11E is 5.
Digit track address MSB, 2SB, 3SB, 4S
B and LSB are taken out. Then, a desired track jump is performed based on this data. In addition,
The sector mark is detected similarly, but this point is omitted because it is not directly related to the present invention.

【0024】また、12はアドレスエンコーダを示し、
レジスタ11A〜11Eから出力されるトラックアドレ
スMSB,2SB,3SB,4SB,LSBが入力さ
れ、これらを再びグレーコード化する処理を行なう。つ
まり、上位ワードが奇数であった場合のみ論理反転を行
なう。なお、信号SEOは偶奇情報を示し、デコードされ
非グレーコード化されたMSB,2SB,3SB,4S
Bの値についての偶奇情報がアドレスデコーダ10及び
アドレスエンコーダ12に供給される。13は比較器を
示し、この比較器13においてはデコーダ8の出力デー
タとアドレスエンコーダ12の出力データ間で一致検出
を行なうようになされている。
Reference numeral 12 represents an address encoder,
The track addresses MSB, 2SB, 3SB, 4SB, LSB output from the registers 11A to 11E are input, and a process of gray coding them again is performed. That is, the logical inversion is performed only when the upper word is an odd number. The signal S EO indicates even / odd information, and is decoded and non-gray coded MSB, 2SB, 3SB, 4S.
The even / odd information about the value of B is supplied to the address decoder 10 and the address encoder 12. Reference numeral 13 denotes a comparator, and the comparator 13 is adapted to perform coincidence detection between the output data of the decoder 8 and the output data of the address encoder 12.

【0025】ここで、トラックアドレスのグレーコード
化について述べておく。図4(a)は4進のグレーコー
ドを2out of4で構成した例を示している。すなわち、
各値0〜3(ワード)のビットの配列は隣接するワード
間で1ビットだけシフトされたものになされている。
又、図4(b)は同じく4進のグレーコードを示したも
のであるが、この図は、図4(a)のグレーコードを負
論理で構成したものである。上記光ディスク1には、正
論理のグレーコードと負論理のグレーコードの配列を利
用して、全体的にもグレーコードになるようにしてい
る。
Here, gray coding of the track address will be described. FIG. 4A shows an example in which a quaternary gray code is configured by 2 out of 4. That is,
The bit array of each value 0 to 3 (word) is shifted by 1 bit between adjacent words.
Further, FIG. 4 (b) also shows a quaternary gray code, but this figure shows the gray code of FIG. 4 (a) in negative logic. On the optical disc 1, an array of positive logic gray codes and negative logic gray codes is used so that the entire gray code is obtained.

【0026】図6は上記4進のグレーコードで5桁のト
ラックアドレスを形成するときの1例を示したもので、
各桁、MSB,4SB,3SB,2SB,LSBに上記
表のグレーコードパターンが使用され、全体として45
とおりのトラックアドレスを表示することができる。各
桁の値を示す4進のグレーコードは、その桁の上位桁の
値が奇数となっているときは、負論理のグレーコードパ
ターンとされている。すなわち、トラックアドレス5〜
8,13〜16では4SBのグレーコードは1又は3
(奇数)となるので、その下位にあるLSBは負論理の
グレーコードパターンで展開するように構成される。
FIG. 6 shows an example of forming a 5-digit track address with the above-mentioned quaternary gray code.
The gray code pattern in the above table is used for each digit, MSB, 4SB, 3SB, 2SB, LSB, and as a whole 4 5
You can display the exact track address. The quaternary gray code indicating the value of each digit is a negative logic gray code pattern when the value of the upper digit of the digit is odd. That is, track addresses 5 to
In 8 and 13-16, the gray code of 4SB is 1 or 3
Since it is an (odd number), the lower LSB is configured to be developed with a negative logic gray code pattern.

【0027】同様にトラックアドレス17〜32を示す
3SBのグレーコードは1(奇数)を示しているので、
その下位にある4SBは負論理の配列を採用したグレー
コードを採用している。上記したように、或る桁のワー
ドが2進数で奇数となっているときは、その桁の下位に
位置する桁のグレーコードを負論理で示すように構成す
ると、全体的にトラックアドレスをグレーコードで示す
ことができる。なお、各桁のワードも部分的にグレーコ
ードの配列となっていることはいうまでもない。
Similarly, since the 3SB gray code indicating the track addresses 17 to 32 indicates 1 (odd number),
The subordinate 4SB uses a gray code that adopts a negative logic array. As described above, when the word of a certain digit is an odd number in binary number, if the gray code of the lower digit of the digit is configured to be indicated by the negative logic, the track address is grayed out as a whole. Can be shown in code. Needless to say, the word of each digit is also partially arranged in the gray code.

【0028】図5は上記した4進のグレーコードに代え
て8進のグレーコード(2out of8)としたときの配列
例を示したもので、図5(a)は正論理、図5(b)は
負論理のグレーコードパターンの1例を示したものであ
る。この表のグレーコードで図6に示したように5桁の
トラックアドレスを付けると85 本のトラック位置を指
定することが可能になる。
FIG. 5 shows an example of arrangement when an octal gray code (2 out of 8) is used in place of the above-mentioned quaternary gray code. FIG. 5 (a) is positive logic and FIG. ) Is an example of a negative logic gray code pattern. By adding a 5-digit track address as shown in FIG. 6 using the gray code in this table, it becomes possible to specify 8 5 track positions.

【0029】このようにトラックアドレスがグレーコー
ド化され、かつアドレス1,アドレス2と二重書きされ
て、しかもアドレス2はLSB側から記録されているこ
とにより、前述してきたように各種利点が生ずるもので
あるが、その一方でアドレス2のデコード処理に時間が
かかり、結局エラー発生検出が遅れるという難点があっ
たが、本実施例の場合エラー発生検出もアドレス2の再
生走査完了とほぼ同時点で完了することができる。これ
を図2のタイミングチャートを参照して説明する。な
お、この図において『msb』〜『lsb』としたのは
グレーコード化されているアドレスコードを示し、『M
SB』〜『LSB』としたのは論理反転が解除され非グ
レーコード化された通常のビットストリーム形態のアド
レスコードを示している。
As described above, since the track address is gray-coded, the address 1 and the address 2 are double-written, and the address 2 is recorded from the LSB side, various advantages occur as described above. On the other hand, on the other hand, there is a problem that the decoding process of the address 2 takes time and the detection of the error occurrence is eventually delayed. However, in the present embodiment, the error occurrence detection is almost the same point as the completion of the reproduction scanning of the address 2. Can be completed in. This will be described with reference to the timing chart of FIG. In this figure, "msb" to "lsb" indicate gray-coded address codes and "Mb"
The symbols "SB" to "LSB" indicate the address codes in the normal bit stream form in which the logical inversion is released and the gray code is not applied.

【0030】図2(a)はトラックアドレスの走査を示
しており、光ディスク1からまずアドレス1の『ms
b』〜『lsb』の順序で再生走査され、続いてアドレ
ス2の『lsb』〜『msb』が順次走査されていく。
アドレス1の『msb』〜『lsb』は順次デコーダ8
で2値化された後アドレスデコーダ10に入力されて、
図2(a)〜(g)に示すタイミングで非グレーコード
化されることになる。
FIG. 2 (a) shows scanning of the track address. First, from the optical disc 1, "ms" of the address 1 is read.
Reproduction scanning is performed in the order of "b" to "lsb", and then "lsb" to "msb" of address 2 are sequentially scanned.
Address 1 "msb" to "lsb" are sequentially decoder 8
After being binarized by, it is input to the address decoder 10,
It is non-gray coded at the timings shown in FIGS.

【0031】即ち、まず『msb』は論理反転されてい
ることはないためそのまま入力値がレジスタ11Aに
『MSB』として保持される。例えば5つの各ワード
(msb,2sb,3sb,4sb,lsb)を図5の
ように8進のグレーコードとしている場合、『msb』
についてデコーダ8から出力される3ビットデータ(D
0〜D2 )がレジスタ11Aに入力されて保持される。
That is, first, since "msb" is not logically inverted, the input value is held as it is in the register 11A as "MSB". For example, when each of the five words (msb, 2sb, 3sb, 4sb, lsb) is an octal gray code as shown in FIG. 5, “msb”
The 3-bit data (D
0 to D 2 ) are input to and held in the register 11A.

【0032】続いて『2sb』についての3ビットデー
タがアドレスデコーダ10に入力されるが、ここで『M
SB』の偶奇、即ち『MSB』の最下位ビットが『1』
であった場合、『2sb』は論理反転されて『2SB』
としてレジスタ11Bに取り込まれる。以下同様に、
『3sb』〜『lsb』について、上位ワードが奇数で
ある場合は論理反転されるというデコード処理が実行さ
れ、レジスタ11C〜11Eに『3SB』〜『LSB』
が保持される。この段階でレジスタ11A〜11Bに保
持されたデータ『MSB』〜『LSB』は、光ディスク
のシーク中に読み出されるセクタのトラックアドレスの
再生データとなり、以下に説明するエラー発生検出動作
の後、各種制御に用いられることになる。
Next, the 3-bit data of "2sb" is input to the address decoder 10. Here, "M"
SB's even-odd, that is, the least significant bit of "MSB" is "1"
If so, "2sb" is logically inverted and becomes "2SB".
Is taken into the register 11B. Similarly,
For "3sb" to "lsb", a decoding process of logically inverting when the upper word is an odd number is executed, and "3SB" to "LSB" are stored in the registers 11C to 11E.
Is retained. At this stage, the data "MSB" to "LSB" held in the registers 11A to 11B become the reproduction data of the track address of the sector read during the seek of the optical disk, and after the error occurrence detection operation described below, various controls are performed. Will be used for.

【0033】ここで、レジスタ11A〜11Bに保持さ
れたデータ『MSB』〜『LSB』はアドレスエンコー
ダ12に供給され、再び『msb』〜『lsb』にグレ
ーコード化される。そして、図2(a)(h)(i)に
示すタイミングで、アドレスエンコーダ12の出力とア
ドレス2の再生(バイナリ)データが比較器13で比較
されることになる。
Here, the data "MSB" to "LSB" held in the registers 11A to 11B are supplied to the address encoder 12 and are again gray-coded into "msb" to "lsb". Then, the output of the address encoder 12 and the reproduced (binary) data of the address 2 are compared by the comparator 13 at the timings shown in FIGS.

【0034】即ち、アドレス1の『msb』〜『ls
b』に続いてアドレス2の『lsb』〜『msb』が順
次走査されてデコーダ8で2値化されていくことになる
が、アドレス2の『lsb』が再生走査されると、その
データはアドレスデコーダ10には取り込まれず、直接
比較器13に供給される。そして、そのタイミングに合
わせてアドレスエンコーダ12から『LSB』をエンコ
ードした『lsb』のデータが出力される。比較器13
では、供給されたアドレス2の再生データである『ls
b』と、アドレス1のデコードデータの再エンコードデ
ータである『lsb』を比較し、一致検出を行なう。そ
して、一致していなければアドレス読み取りエラー発生
情報を出力することになる。 以下、アドレス2の『4
sb』〜『msb』についても同様にアドレスエンコー
ダ12の出力との一致検出が行なわれ、順次読み取りエ
ラー発生の有無が確認される。
That is, "msb" to "ls of address 1"
After "b", "lsb" to "msb" at address 2 are sequentially scanned and binarized by the decoder 8. When "lsb" at address 2 is reproduced and scanned, the data is It is not captured by the address decoder 10 but directly supplied to the comparator 13. Then, in accordance with the timing, the address encoder 12 outputs "lsb" data obtained by encoding "LSB". Comparator 13
Then, "ls" which is the reproduction data of the supplied address 2
b ”and“ lsb ”which is the re-encoded data of the decoded data of address 1 are compared to detect the coincidence. If they do not match, the address read error occurrence information is output. Hereafter, at address 2, “4
Similarly, for "sb" to "msb", the coincidence with the output of the address encoder 12 is detected, and it is sequentially confirmed whether or not a read error has occurred.

【0035】従って、本実施例の場合、図2からも分か
るようにアドレス2の走査が終了した後、直ちに読み取
りエラー発生の有無の確認も終了する。つまり、トラッ
クアドレスの読み取り及びエラー検出が非常に迅速に行
なわれることになる。また、アドレス2の『lsb』〜
『msb』についてはデコード処理(非グレーコード
化)を行なわないため、デコード処理前に各ワードデー
タを保持するレジスタ等も不要であり、回路構成簡略化
にもつながる。
Therefore, in the case of the present embodiment, as can be seen from FIG. 2, immediately after the scanning of the address 2 is completed, the confirmation of the occurrence of the read error is also completed. That is, the reading of the track address and the error detection are performed very quickly. In addition, "lsb" of address 2 ~
Since "msb" is not subjected to decoding processing (non-Gray coding), a register for holding each word data before decoding processing is not necessary, which leads to simplification of the circuit configuration.

【0036】図3は、図5のように8進のグレーコード
を5ワード(MSB,2SB,3SB,4SB,LS
B)とした場合に対応する図1のアドレスデコーダ1
0、アドレスエンコーダ12を具体的に示したものであ
る。この場合、光ディスクをシーク中に読み出されるア
ドレス情報は上記したように各桁のグレーコードがデコ
ーダ8において3ビットの2進コード(D0 〜D2)に
変換される。そして、まずmsbを示す2進コードは、
外部から供給されている制御クロックによってワードレ
ジスタ10Aにラッチされ、所定のタイミングでレジス
タ11Aにラッチされるが、このMSBの最下位ビット
は、EX−OR回路10fを介して次桁のワードレジス
タ10Bの入力データと排他的論理和をとるように構成
されている。
In FIG. 3, as shown in FIG. 5, the octal gray code is divided into 5 words (MSB, 2SB, 3SB, 4SB, LS).
Address decoder 1 of FIG. 1 corresponding to B)
0, the address encoder 12 is specifically shown. In this case, in the address information read out while the optical disk is being sought, the gray code of each digit is converted into the 3-bit binary code (D 0 to D 2 ) in the decoder 8 as described above. And first, the binary code indicating msb is
It is latched in the word register 10A by a control clock supplied from the outside and latched in the register 11A at a predetermined timing. The least significant bit of this MSB is passed through the EX-OR circuit 10f to the word register 10B of the next digit. It is configured to take the exclusive OR with the input data of.

【0037】したがって、MSBの最下位ビットが奇数
を示す“1”になっていると、EX−OR回路で2SB
のデータは“0”→“1”,“1”→“0”に変換され
ることになり、負論理のグレーコードが示している補数
を第2のワードレジスタ10Bに供給することになる。
Therefore, if the least significant bit of the MSB is "1" indicating an odd number, the EX-OR circuit outputs 2SB.
Data is converted into “0” → “1” and “1” → “0”, and the complement indicated by the gray code of negative logic is supplied to the second word register 10B.

【0038】以下、同様に上位の桁(SB)の最下位の
2進数をEX−OR回路(10g,10h,10i)で
検出することにより、この桁のワードが偶数となってい
るか奇数となっているかを判別し、次の桁のワードのデ
ータをそのまま、又は、補数に変換してそれぞれワード
レジスタ10C,10D,10Eに記憶し、所定のタイ
ミングで上記各ワードレジスタの出力をアドレスレジス
タ11にラッチすることにより、光ディスクのシーク中
に読み出されるセクタのトラックアドレスを検出するよ
うにしている。
Similarly, by detecting the lowest binary number of the upper digit (SB) by the EX-OR circuit (10g, 10h, 10i), the word of this digit becomes even or odd. The data of the word of the next digit is stored as it is or after being converted into a complement and stored in the word registers 10C, 10D, and 10E, and the output of each word register is stored in the address register 11 at a predetermined timing. By latching, the track address of the sector read during seek of the optical disk is detected.

【0039】また、アドレス1部分の再生走査終了時点
直後にレジスタ11A〜11Eに保持されているデータ
はそれぞれ同一タイミングで読み出され、3ビットのワ
ードレジスタ12A〜12E及びEX−OR回路群12
f〜12iからなるアドレスエンコーダ12に供給され
る。つまり、上位ワードの最下位ビットが各EX−OR
回路群12f〜12iに供給されていることにより、所
定タイミングでデータラッチを行なうワードレジスタ1
2A〜12Eには再びグレーコード化されたデータ
(『msb』〜『lsb』)が保持される。従って、ア
ドレス2の走査タイミングに合わせてまずワードレジス
タ12Eのデータ(lsb)が読み出され、比較器13
に供給されて一致検出が実行される。以下、ワードレジ
スタ12D〜12Aのデータ(4sb〜msb)が順次
所定タイミングで読み出され再生バイナリデータとの一
致検出が行われる。
The data held in the registers 11A to 11E are read out at the same timing immediately after the reproduction scanning of the address 1 portion is completed, and the 3-bit word registers 12A to 12E and the EX-OR circuit group 12 are read.
It is supplied to the address encoder 12 composed of f to 12i. That is, the least significant bit of the upper word is the EX-OR
By being supplied to the circuit groups 12f to 12i, the word register 1 that latches data at a predetermined timing
2A to 12E hold gray coded data (“msb” to “lsb”) again. Therefore, the data (lsb) of the word register 12E is first read at the scanning timing of the address 2, and the comparator 13
Is supplied to and the matching detection is executed. Thereafter, the data (4 sb to msb) in the word registers 12D to 12A are sequentially read at a predetermined timing, and the coincidence with the reproduced binary data is detected.

【0040】なお、以上の実施例ではアドレス1とアド
レス2の一致検出を行なうことでエラー発生検出を行な
う方式に対応しているが、アドレス2がアドレス1のパ
リティデータで構成されて、パリティチェックによるエ
ラーチェックを行なう方式の場合にも本発明は適用でき
る。またアドレスが2重書き以上の場合(3重書き、4
重書き)や、ワード順序、コーディングの異なる各種方
式についても同様である。
Although the above embodiment corresponds to the method of detecting an error occurrence by detecting the coincidence between address 1 and address 2, address 2 is composed of the parity data of address 1 and the parity check is performed. The present invention can also be applied to the method of performing error check by If the address is double or more (triple writing, 4
The same is true for various systems with different writing), word order, and coding.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明の光ディスク
のアドレス検出方式は、第1のトラックアドレスについ
てデコード(非グレーコード化)されたものを再びエン
コード(グレーコード化)して、これを第2のアドレス
のデコード前の段階の再生信号(バイナリデータ)との
間で一致検出を行なうようにしたため、第2のアドレス
をデコードする必要はなく、読み取りエラーチェックを
非常に迅速に完了させることができるという効果があ
る。
As described above, according to the address detecting method for the optical disk of the present invention, the first track address decoded (non-Gray coded) is re-encoded (Gray coded), and then the first track address is decoded. Since the coincidence detection is performed with the reproduction signal (binary data) at the stage before the decoding of the second address, it is not necessary to decode the second address, and the read error check can be completed very quickly. There is an effect that you can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の光ディスクのアドレス検出方式の一実
施例を採用したトラックアドレスデータの読出回路を示
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a track address data reading circuit adopting an embodiment of an address detection system for an optical disc of the present invention.

【図2】本実施例の光ディスクのアドレス検出方式の動
作タイミングの説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of the operation timing of the address detection method for the optical disc of the present embodiment.

【図3】本実施例の読出回路のより具体的なブロック図
である。
FIG. 3 is a more specific block diagram of the read circuit according to the present embodiment.

【図4】4進の正、及び負論理グレーコード配列を示す
パターン図である。
FIG. 4 is a pattern diagram showing a quaternary positive and negative logic Gray code array.

【図5】8進の正、及び負論理グレーコード配列を示す
パターン図である。
FIG. 5 is a pattern diagram showing octal positive and negative logic Gray code arrays.

【図6】4進のグレーコードを1ワードとするトラック
アドレスデータのピットパターン例である。
FIG. 6 is an example of a pit pattern of track address data in which a quaternary gray code is one word.

【図7】光ディスクのデータ配列を示すトラックの説明
図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of tracks showing a data array of an optical disc.

【図8】LSBを隣接させるアドレスフォーマットの説
明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an address format in which LSBs are adjacent to each other.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク 2 スピンドルモータ 3 光学ヘッド 6 信号抽出部 8 デコーダ 10 アドレスデコーダ 11A〜11E レジスタ 12 アドレスエンコーダ 13 比較器 1 Optical Disc 2 Spindle Motor 3 Optical Head 6 Signal Extraction Section 8 Decoder 10 Address Decoder 11A-11E Register 12 Address Encoder 13 Comparator

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同心円状又は渦巻状のトラックを円周方
向に分割し、分割された各セクタのアドレス領域に少な
くとも第1及び第2のトラックアドレスが連続書きされ
ている光ディスクにおいて、 前記第1のトラックアドレスによる再生信号をデコード
した後、このデコードデータを再び前記デコード前の状
態にエンコードし、当該エンコードデータを第2のトラ
ックアドレスの再生信号と比較することによってアドレ
ス検出エラーの有無を判別するようにしたことを特徴と
する光ディスクのアドレス検出方式。
1. An optical disc in which a concentric or spiral track is divided in the circumferential direction, and at least first and second track addresses are continuously written in the address areas of the divided sectors. After decoding the reproduction signal according to the track address of No. 1, the decoded data is encoded again to the state before decoding, and the presence or absence of an address detection error is determined by comparing the encoded data with the reproduction signal of the second track address. An optical disk address detection method characterized by the above.
JP31973391A 1991-11-08 1991-11-08 Address detection system of optical disk Pending JPH05182419A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31973391A JPH05182419A (en) 1991-11-08 1991-11-08 Address detection system of optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31973391A JPH05182419A (en) 1991-11-08 1991-11-08 Address detection system of optical disk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182419A true JPH05182419A (en) 1993-07-23

Family

ID=18113577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31973391A Pending JPH05182419A (en) 1991-11-08 1991-11-08 Address detection system of optical disk

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182419A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109036491A (en) * 2017-06-09 2018-12-18 台湾积体电路制造股份有限公司 The detection method and detection system and storage system of address decoding error

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109036491A (en) * 2017-06-09 2018-12-18 台湾积体电路制造股份有限公司 The detection method and detection system and storage system of address decoding error
CN109036491B (en) * 2017-06-09 2021-05-11 台湾积体电路制造股份有限公司 Method and system for detecting address decoding error and memory system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694895B2 (en) Data recording / reproducing method, data reproducing apparatus and recording medium
JPH09161274A (en) Optical disk and optical disk device
CA2002601C (en) Disk-shaped recording medium for recording and/or reproducing data thereon
JP3480057B2 (en) Data recording method, data reproducing method and recording medium
US6549498B1 (en) Optical disk and optical disk apparatus
JP3243800B2 (en) Method of forming gray code of optical disk medium and track address reproducing apparatus
US6212141B1 (en) Information recording apparatus and method
JP4016169B2 (en) Drive device
US20060146675A1 (en) Methods, systems and computer program products for recording data on and/or reproducing data from an optical disk
JPH05182419A (en) Address detection system of optical disk
JPH06259778A (en) Optical disk and optical disk reader
JP3575099B2 (en) Recording device and reproducing device for disk-shaped recording medium
JP3477738B2 (en) Optical disk device and address management method therefor
KR100241746B1 (en) Method for processing errors in case a pick-op drift away track in dvd system
JPH08180496A (en) Recording method, reproducing method and reproducing device for magneto-optical disk
JP2010134980A (en) Device and method for recording and reproducing data
JP2001093146A (en) Optical disk discriminating method and optical disk device
JP4389755B2 (en) Optical recording / reproducing device
JP2007257765A (en) Optical disk recording/reproducing device
JPH0554561A (en) Data recording and reproducing system for optical disk
JPH03122825A (en) Optical disk driver
JPH1055545A (en) Optical disk, device for driving the same and its method
JPH0954958A (en) Optical disk device and its recording/reproducing method
JPH05144184A (en) Optical disk and its recording/reproducing system
JPH10334594A (en) Data recording method and device and data reproducing method and device