JPH05176187A - Data compression decoding device - Google Patents

Data compression decoding device

Info

Publication number
JPH05176187A
JPH05176187A JP33887491A JP33887491A JPH05176187A JP H05176187 A JPH05176187 A JP H05176187A JP 33887491 A JP33887491 A JP 33887491A JP 33887491 A JP33887491 A JP 33887491A JP H05176187 A JPH05176187 A JP H05176187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
intermediate data
input
buffer memory
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33887491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Okada
佳之 岡田
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Yasuhiko Nakano
泰彦 中野
Hirotaka Chiba
広隆 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP33887491A priority Critical patent/JPH05176187A/en
Publication of JPH05176187A publication Critical patent/JPH05176187A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the compression and decoding processing speed for the entire device. CONSTITUTION:The data compression decoding device is made up of a data compression circuit consisting of an intermediate data conversion means 1, a coding means 2, and a buffer memory B1, and up of a data decoding circuit consisting of a decoding means 3, an intermediate data inverse conversion means 4 and a buffer memory B2. The intermediate data conversion means 1 in the data compression circuit converts input data into intermediate data and stores the data tentatively into the buffer memory B1. The coding means 2 codes the intermediate data stored in the buffer memory B1 into an output code. The decoding means 3 in the data decoding circuit converts the input code into intermediate data and stores the data tentatively to the buffer memory B2. The intermediate data inverse conversion means 4 inverts the intermediate data stored in the buffer memory B2 into output data.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータ圧縮・復元装置に
関し、特にランレングス変換法を使用してデータの圧縮
及び復元を行うデータ圧縮・復元装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data compression / decompression device, and more particularly to a data compression / decompression device for compressing and decompressing data by using a run length conversion method.

【0002】近年、著しい技術開発によって、様々のO
A機器は飛躍的な発展を遂げつつある。しかし、ファク
シミリや光ディスクファイル・システム等のように、O
A機器で文書情報を取り扱う場合、白黒二値画像のデー
タ量は文字情報に比べて非常に大きく、十数倍から数十
倍にもなる。また、OA機器の一つであるファクシミリ
では、画像の品位を向上させるために従来のG3機(解
像度200dpi)からG4機(解像度400dpi)へ移行しつつ
ある。したがって、従来のデータ量の増加以上にデータ
量が増加しつつある。このようなデータ量の大幅な増加
に対処するため、データの内容を損なわずに全体のデー
タ量を減らす方式、すなわちデータ圧縮方式が提案され
ている。
Recently, due to remarkable technological development, various O
Equipment A is undergoing dramatic development. However, like facsimiles and optical disk file systems,
When the device A handles the document information, the data amount of the black-and-white binary image is much larger than that of the character information, and is several ten times to several tens times. Further, in the facsimile, which is one of the OA devices, in order to improve the image quality, the conventional G3 machine (resolution 200 dpi) is shifting to the G4 machine (resolution 400 dpi). Therefore, the data amount is increasing more than the conventional increase in the data amount. In order to cope with such a large increase in the amount of data, a method of reducing the total amount of data without damaging the contents of the data, that is, a data compression method has been proposed.

【0003】なお、「文字(Character )」及び「文字
列(Character String)」の定義はJIS−C6230
に従うほか、情報理論で用いられている呼称を踏襲し、
1ワード単位で構成されるデータを「文字」と呼び、任
意のワード単位で構成されるデータを「文字列」と呼ぶ
ことにする。
The definitions of “character” and “character string” are defined in JIS-C6230.
In addition to obeying the name used in information theory,
Data composed of one word unit is called "character", and data composed of arbitrary word unit is called "character string".

【0004】[0004]

【従来の技術】従来、白黒二値画像の圧縮方式として
は、MMR(Modified Modified READ)方式及び予測符
号化方式が知られている。この一例として、本出願人に
よる特開平3-58574 号公報があり、データの性質に依存
せず、簡単な方式で効率よく圧縮するデータ圧縮方式を
開示している。このデータ圧縮方式は、二次元的白黒二
値画像情報を前処理によって取り入れ、この前処理によ
って二次元的白黒二値画像情報をランレングス変換し、
さらにユニバーサル符号化方式によって符号化するもの
である。
2. Description of the Related Art Conventionally, an MMR (Modified Modified READ) method and a predictive coding method have been known as compression methods for monochrome binary images. As an example of this, there is Japanese Patent Laid-Open No. 3-58574 by the present applicant, which discloses a data compression method that efficiently compresses by a simple method without depending on the property of data. This data compression method takes in two-dimensional black-and-white binary image information by pre-processing, and performs run-length conversion on the two-dimensional black-and-white binary image information by this pre-processing.
Further, the encoding is performed by the universal encoding method.

【0005】ユニバーサル符号化方式は、データ圧縮時
に情報源の統計的な性質を予め仮定しないため、文字コ
ード、オブジェクトコード等の種々のデータタイプに適
応することができる。そして、ユニバーサル符号化方式
の代表的な例として、LZ(Lempel-Ziv)符号化法と算
術符号化法とがある。また、LZ符号化法には、ユニバ
ーサル型と増分分解型(Incremental persing )のアル
ゴリズムが提案されている。さらに、これらのアルゴリ
ズムを改良した符号化法として、ユニバーサル型に属す
るLZSS符号化法と、増分分解型に属するLZW(Le
mpel-Ziv-Welch)符号化法とがある。
The universal encoding system does not assume the statistical properties of the information source in advance at the time of data compression, and therefore can be applied to various data types such as character codes and object codes. Then, as a typical example of the universal coding method, there are an LZ (Lempel-Ziv) coding method and an arithmetic coding method. Further, as the LZ encoding method, universal type and incremental decomposition type (Incremental persing) algorithms have been proposed. Furthermore, as an improved coding method of these algorithms, the LZSS coding method belonging to the universal type and the LZW (Le
mpel-Ziv-Welch) coding method.

【0006】なお、LZ符号化法は、例えば、宗像清治
著「Lempel-Zivデータ圧縮法」、情報処理、pp.2〜6, V
ol.26, No.1, 1985 に詳しく掲載されている。また、L
ZSS符号化法は、T.C. Bell, "Better OPM/L Text Co
mpression", IEEETrans.onCommu., Vol.COM-34, No.12,
Dec.1986 に詳しく掲載されている。さらに、LZW符
号化法は、T.A. Welch, "A Technique for High-Perfor
mance Data Compression", Computer, Jun.1984 に詳し
く掲載されている。そして、増分分解型の符号化法及び
LZW符号化法は、特開昭59−231683号、米国特許No.
4,558,302号に開示されている。
The LZ coding method is described in, for example, “Lempel-Ziv data compression method” by Seiji Munakata, Information Processing, pp.2-6, V.
See ol.26, No.1, 1985 for details. Also, L
The ZSS encoding method is TC Bell, "Better OPM / L Text Co.
mpression ", IEEETrans.onCommu., Vol.COM-34, No.12,
It is published in detail in Dec.1986. Furthermore, the LZW encoding method is described in TA Welch, "A Technique for High-Perfor.
mance Data Compression ", Computer, Jun. 1984. The incremental decomposition type encoding method and the LZW encoding method are described in Japanese Patent Laid-Open No. 59-231683 and US Pat.
No. 4,558,302.

【0007】これらの符号化法のうち、高速処理がで
き、アルゴリズムが簡単であるという利点から、一般的
にLZW符号化法が使用されてきた。LZW符号化法
は、書き換え可能な辞書をもち、以下に示す処理によっ
て符号化を行う方法である。まず、新規の入力文字列を
相異なる部分文字列に分割し、この部分文字列が辞書に
登録されてなければ、出現した順に識別番号を付して全
て辞書に登録する。同時に、現在入力している部分文字
列のうち、最長の部分文字列と一致する部分文字列を辞
書から選択し、選択した部分文字列に付されている識別
番号で符号化する。
Among these encoding methods, the LZW encoding method has been generally used because of its advantages of high-speed processing and simple algorithm. The LZW encoding method is a method that has a rewritable dictionary and performs encoding by the processing described below. First, a new input character string is divided into different partial character strings, and if this partial character string is not registered in the dictionary, all are registered in the dictionary with an identification number in the order of appearance. At the same time, of the currently input partial character strings, a partial character string that matches the longest partial character string is selected from the dictionary and encoded with the identification number attached to the selected partial character string.

【0008】以下、LZW符号化法を使用したデータ圧
縮回路及びデータ復元回路について説明する。図27
は、従来の処理回路の概略ブロック図である。図27
(A)は従来のデータ圧縮回路の概略ブロック図を、図
27(B)は従来のデータ復元回路の概略ブロック図を
示す。
A data compression circuit and a data decompression circuit using the LZW encoding method will be described below. FIG. 27
FIG. 6 is a schematic block diagram of a conventional processing circuit. FIG. 27
27A is a schematic block diagram of a conventional data compression circuit, and FIG. 27B is a schematic block diagram of a conventional data decompression circuit.

【0009】図27(A)において、他の装置からデー
タ圧縮回路への入力速度をL、中間データ変換手段12
1の入力速度をMi 、中間データ変換手段121の出力
速度をMo 、ユニバーサル符号化手段122の入力速度
をNi 、ユニバーサル符号化手段122の出力速度をN
o 、及びデータ圧縮回路から他の装置への出力速度をP
とする。ここで、中間データ変換手段121の入力速度
Mi ,出力速度Mo 、ユニバーサル符号化手段122の
入力速度Ni ,出力速度No は、いずれも符号化処理す
るデータの性質によって処理速度が異なる。なお、速度
の単位はいずれも〔bytes/sec 〕である。
In FIG. 27 (A), the input speed from another device to the data compression circuit is L, the intermediate data conversion means 12
The input speed of 1 is Mi, the output speed of the intermediate data conversion means 121 is Mo, the input speed of the universal coding means 122 is Ni, and the output speed of the universal coding means 122 is N.
o, and the output speed from the data compression circuit to another device is P
And Here, the input speed Mi and the output speed Mo of the intermediate data converting means 121, and the input speed Ni and the output speed No of the universal encoding means 122 all have different processing speeds depending on the nature of the data to be encoded. The unit of speed is [bytes / sec].

【0010】この場合、データ圧縮回路への入力速度L
と中間データ変換手段121の入力速度Mi との関係に
おいて、 入力速度L > 入力速度Mi ならば、圧縮回路へデータを入力する他の装置が待機さ
せられる。同様に、中間データ変換手段121の出力速
度Mo とユニバーサル符号化手段122の入力速度Ni
との関係において、 出力速度Mo > 入力速度Ni ならば、中間データ変換手段121の出力側が待機させ
られる。特に、中間データ変換手段121の入力速度M
i ,出力速度Mo について、 平均:Mo =Mi /2, 最小:Mo =Mi /8, 最
大:Mo =2Mi なる関係があるため、 出力速度Mo < 入力速度Ni の場合には、ユニバーサル符号化手段122の入力側が
待機させられるため、全体の処理速度も低下する。
In this case, the input speed L to the data compression circuit
And the input speed Mi of the intermediate data conversion means 121, if the input speed L> input speed Mi, another device for inputting data to the compression circuit is put on standby. Similarly, the output speed Mo of the intermediate data conversion means 121 and the input speed Ni of the universal encoding means 122.
If the output speed Mo is greater than the input speed Ni, the output side of the intermediate data conversion means 121 is put on standby. In particular, the input speed M of the intermediate data conversion means 121
For i and output speed Mo, there is a relation that average: Mo = Mi / 2, minimum: Mo = Mi / 8, maximum: Mo = 2Mi, so when output speed Mo <input speed Ni, universal encoding means Since the input side of 122 is put on standby, the overall processing speed also decreases.

【0011】同様に、図27(B)において、他の装置
からデータ復元回路への入力速度をQ、ユニバーサル復
号化手段123の入力速度をRi 、ユニバーサル復号化
手段123の出力速度をRo 、中間データ逆変換手段1
24の入力速度をSi 、中間データ逆変換手段124の
出力速度をSo 、及びデータ復元回路から他の装置への
出力速度をTとする。ここで、中間データ逆変換手段1
24の入力速度Si ,出力速度So 、ユニバーサル復号
化手段123の入力速度Ri ,出力速度Ro は、いずれ
も復号化処理するデータの性質によって処理速度が異な
る。なお、速度の単位はいずれも〔bytes/sec 〕であ
る。
Similarly, in FIG. 27B, the input speed from the other device to the data recovery circuit is Q, the input speed of the universal decoding means 123 is Ri, the output speed of the universal decoding means 123 is Ro, and the intermediate speed is Ro. Data inversion means 1
It is assumed that the input speed of 24 is Si, the output speed of the intermediate data inverse conversion means 124 is So, and the output speed from the data restoration circuit to another device is T. Here, the intermediate data reverse conversion means 1
The input speed Si and output speed So of 24, and the input speed Ri and output speed Ro of the universal decoding means 123 are all different depending on the nature of the data to be decoded. The unit of speed is [bytes / sec].

【0012】この場合、データ復元回路への入力速度Q
とユニバーサル復号化手段123の入力速度Ri との関
係において、 入力速度Q > 入力速度Si ならば、復元回路へデータを入力する他の装置が待機さ
せられる。同様に、ユニバーサル復号化手段123の出
力速度Ro と中間データ逆変換手段124の入力速度S
i との関係において、 出力速度Ro > 入力速度Si ならば、中間データ逆変換手段124の出力側が待機さ
せられる。特に、中間データ逆変換手段124の入出力
速度Si ,So について、 平均:So =2Si , 最小:So =8Si , 最大:
So =Si /2 なる関係があるため、 出力速度Ro > 入力速度Si の場合には、ユニバーサル復号化手段123の出力側が
待機させられるため、全体の処理速度も低下する。
In this case, the input speed Q to the data recovery circuit
In the relationship between the input speed Ri of the universal decoding means 123 and the input speed Q> input speed Si, another device for inputting data to the restoration circuit is put on standby. Similarly, the output speed Ro of the universal decoding means 123 and the input speed S of the intermediate data inverse conversion means 124.
In the relationship with i, if the output speed Ro> the input speed Si, the output side of the intermediate data inverse conversion means 124 is put on standby. In particular, for the input / output speeds Si and So of the intermediate data inverse conversion means 124, the average: So = 2Si, the minimum: So = 8Si, the maximum:
Since there is a relation of So = Si / 2, when the output speed Ro> the input speed Si, the output side of the universal decoding means 123 is put on standby, and the overall processing speed also decreases.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のデータ
圧縮回路及びデータ復元回路では、データ圧縮処理及び
データ復元処理を行うと、中間データ変換手段及びユニ
バーサル符号化手段の処理速度はデータの性質によって
大きく影響される。このため、各手段の前後において処
理速度が異なり、他の手段は処理データが到着しないた
めに待機しなければならなくなる。
However, in the conventional data compression circuit and data decompression circuit, when the data compression processing and the data decompression processing are performed, the processing speed of the intermediate data conversion means and the universal coding means depends on the nature of the data. Greatly affected. Therefore, the processing speed is different before and after each means, and the other means must wait because the processed data does not arrive.

【0014】このように、いずれかの手段が待機させら
れると、その待機時間が累積し、中間データに変換する
処理とユニバーサル符号化する処理とが並行して行うこ
とができなくなった。このため、データ圧縮回路及びデ
ータ復元回路の回路全体の処理速度が低下するという問
題点があった。
As described above, when any one of the means is put on standby, the waiting time is accumulated, and it becomes impossible to perform the processing of converting the intermediate data and the processing of universal encoding in parallel. Therefore, there is a problem that the processing speed of the entire circuit of the data compression circuit and the data decompression circuit is reduced.

【0015】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、データ圧縮回路及びデータ復元回路全体の処
理速度を向上させるデータ圧縮・復元装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a data compression / decompression device that improves the processing speed of the entire data compression circuit and data decompression circuit.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明では上記目的を達
成するために、図1に示すように、データ圧縮回路は中
間データ変換手段1、符号化手段2及びバッファメモリ
B1から構成する。中間データ変換手段1は入力された
入力データを中間データに変換する。バッファメモリB
1は中間データ変換手段1及び符号化手段2と直列に接
続され、中間データ変換手段1から出力された中間デー
タを一時的に格納する。符号化手段2はバッファメモリ
B1に格納された中間データを出力符号に符号化する。
In the present invention, in order to achieve the above object, as shown in FIG. 1, a data compression circuit comprises an intermediate data conversion means 1, an encoding means 2 and a buffer memory B1. The intermediate data conversion means 1 converts the input data that has been input into intermediate data. Buffer memory B
1 is connected in series with the intermediate data conversion means 1 and the encoding means 2 and temporarily stores the intermediate data output from the intermediate data conversion means 1. The encoding means 2 encodes the intermediate data stored in the buffer memory B1 into an output code.

【0017】また、図5に示すように、データ圧縮回路
は中間データ変換手段1、符号化手段2及び少なくとも
二以上のバッファメモリB1から構成する。中間データ
変換手段1は入力された入力データを中間データに変換
する。バッファメモリB1は中間データ変換手段1及び
符号化手段2と直列に接続され、入力データ、中間デー
タ変換手段1から出力された中間データ、あるいは出力
符号のいずれか少なくとも二以上のデータを一時的に格
納する。符号化手段2は中間データを出力符号に符号化
する。
Further, as shown in FIG. 5, the data compression circuit comprises an intermediate data conversion means 1, an encoding means 2 and at least two or more buffer memories B1. The intermediate data conversion means 1 converts the input data that has been input into intermediate data. The buffer memory B1 is connected in series with the intermediate data converting means 1 and the encoding means 2, and temporarily stores at least two or more of the input data, the intermediate data output from the intermediate data converting means 1 or the output code. Store. The encoding means 2 encodes the intermediate data into an output code.

【0018】さらに、図7に示すように、データ圧縮回
路は複数の中間データ変換手段1、複数のバッファメモ
リB1、符号化手段2、選択手段11及びランレングス
積算手段12から構成する。中間データ変換手段1は入
力された入力データを中間データに変換する。バッファ
メモリB1は中間データ変換手段1に対応して設けら
れ、中間データを一時的に格納する。符号化手段2は中
間データを出力符号に符号化する。選択手段11は、ラ
ンレングス積算手段12からの積算結果に基づき、中間
データ変換手段1から出力された中間データのいずれか
を選択する。ランレングス積算手段12は、選択手段1
1によって選択された中間データを入力して積算し、そ
の積算結果を選択手段11に出力する。
Further, as shown in FIG. 7, the data compression circuit comprises a plurality of intermediate data converting means 1, a plurality of buffer memories B1, an encoding means 2, a selecting means 11 and a run length integrating means 12. The intermediate data conversion means 1 converts the input data that has been input into intermediate data. The buffer memory B1 is provided corresponding to the intermediate data converting means 1 and temporarily stores the intermediate data. The encoding means 2 encodes the intermediate data into an output code. The selection unit 11 selects any of the intermediate data output from the intermediate data conversion unit 1 based on the integration result from the run length integration unit 12. The run length integrating means 12 is the selecting means 1
The intermediate data selected by 1 is input and integrated, and the integrated result is output to the selection means 11.

【0019】そして、図9に示すように、データ復元回
路は復号化手段3、中間データ逆変換手段4及びバッフ
ァメモリB2から構成する。復号化手段3は、入力され
た入力符号を中間データに変換する。バッファメモリB
2は復号化手段3及び中間データ逆変換手段4と直列に
接続され、復号化手段3から出力された中間データを一
時的に格納する。中間データ逆変換手段4は、バッファ
メモリB1に格納された中間データを出力データに逆変
換する。
As shown in FIG. 9, the data restoration circuit comprises a decoding means 3, an intermediate data inverse conversion means 4 and a buffer memory B2. The decoding means 3 converts the inputted input code into intermediate data. Buffer memory B
Reference numeral 2 is connected in series with the decoding means 3 and the intermediate data inverse conversion means 4, and temporarily stores the intermediate data output from the decoding means 3. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data stored in the buffer memory B1 into output data.

【0020】それから、図13に示すように、データ復
元回路は復号化手段3、中間データ逆変換手段4及び少
なくとも二以上のバッファメモリB2から構成する。復
号化手段3は入力符号を中間データに復号化する。バッ
ファメモリB2は復号化手段3及び中間データ逆変換手
段4と直列に接続され、入力符号、復号化手段3から出
力された中間データ、あるいは出力データのいずれか少
なくとも二以上のデータを一時的に格納する。中間デー
タ逆変換手段4は中間データを出力データに逆変換す
る。
Then, as shown in FIG. 13, the data restoration circuit comprises a decoding means 3, an intermediate data inverse conversion means 4 and at least two or more buffer memories B2. The decoding means 3 decodes the input code into intermediate data. The buffer memory B2 is connected in series with the decoding means 3 and the intermediate data inverse conversion means 4, and temporarily stores at least two or more of the input code, the intermediate data output from the decoding means 3 and the output data. Store. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data into output data.

【0021】そのうえ、図15に示すように、データ復
元回路は復号化手段3、複数の中間データ逆変換手段
4、複数のバッファメモリB2、選択手段13及びラン
レングス積算手段14から構成する。復号化手段3は入
力符号を中間データに復号化する。バッファメモリB2
は中間データ逆変換手段4に対応して設けられ、復号化
手段3から出力された中間データを一時的に格納する。
中間データ逆変換手段4は中間データを出力データに逆
変換する。選択手段13は、ランレングス積算手段14
からの積算結果に基づき、中間データ逆変換手段4から
出力された出力データのいずれかを選択する。ランレン
グス積算手段14は、復号化手段3から出力された中間
データを入力して積算し、その積算結果を選択手段13
に出力する。
Moreover, as shown in FIG. 15, the data recovery circuit comprises a decoding means 3, a plurality of intermediate data inverse conversion means 4, a plurality of buffer memories B2, a selection means 13 and a run length integration means 14. The decoding means 3 decodes the input code into intermediate data. Buffer memory B2
Is provided corresponding to the intermediate data inverse conversion means 4 and temporarily stores the intermediate data output from the decoding means 3.
The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data into output data. The selection means 13 is a run length integration means 14
Any of the output data output from the intermediate data inverse conversion means 4 is selected based on the integration result from. The run length integrating means 14 inputs the intermediate data output from the decoding means 3 and integrates the intermediate data, and the integration result is selected by the selecting means 13
Output to.

【0022】そして、図17に示すように、データ圧縮
・復元装置は、データ圧縮回路及びデータ復元回路から
構成する。データ圧縮回路は中間データ変換手段1、符
号化手段2及びバッファメモリB1から構成する。中間
データ変換手段1は入力された入力データを中間データ
に変換する。バッファメモリB1は中間データ変換手段
1及び符号化手段2と直列に接続され、中間データ変換
手段1から出力された中間データを一時的に格納する。
符号化手段2はバッファメモリB1に格納された中間デ
ータを出力符号に符号化する。また、データ復元回路は
復号化手段3、中間データ逆変換手段4及びバッファメ
モリB2から構成する。復号化手段3は、入力された入
力符号を中間データに変換する。バッファメモリB2は
復号化手段3及び中間データ逆変換手段4と直列に接続
され、復号化手段3から出力された中間データを一時的
に格納する。中間データ逆変換手段4は、バッファメモ
リB1に格納された中間データを出力データに逆変換す
る。
Then, as shown in FIG. 17, the data compression / decompression device comprises a data compression circuit and a data decompression circuit. The data compression circuit comprises an intermediate data conversion means 1, an encoding means 2 and a buffer memory B1. The intermediate data conversion means 1 converts the input data that has been input into intermediate data. The buffer memory B1 is connected in series with the intermediate data converting means 1 and the encoding means 2 and temporarily stores the intermediate data output from the intermediate data converting means 1.
The encoding means 2 encodes the intermediate data stored in the buffer memory B1 into an output code. Further, the data restoration circuit comprises a decoding means 3, an intermediate data inverse conversion means 4 and a buffer memory B2. The decoding means 3 converts the inputted input code into intermediate data. The buffer memory B2 is connected in series with the decoding means 3 and the intermediate data inverse conversion means 4, and temporarily stores the intermediate data output from the decoding means 3. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data stored in the buffer memory B1 into output data.

【0023】[0023]

【作用】データ圧縮回路において、中間データ変換手段
1は入力された入力データを中間データに変換し、バッ
ファメモリB1に一時的に格納する。符号化手段2は、
バッファメモリB1に格納された中間データを出力符号
に符号化する。
In the data compression circuit, the intermediate data converting means 1 converts the input data inputted into intermediate data and temporarily stores it in the buffer memory B1. The encoding means 2 is
The intermediate data stored in the buffer memory B1 is encoded into an output code.

【0024】また、データ圧縮回路において、入力され
た入力データをバッファメモリB1に一時的に格納す
る。中間データ変換手段1は入力データを中間データに
変換し、バッファメモリB1に一時的に格納する。符号
化手段2は、バッファメモリB1に格納された中間デー
タを出力符号に符号化し、バッファメモリB1に一時的
に格納する。
In the data compression circuit, the input data that has been input is temporarily stored in the buffer memory B1. The intermediate data converting means 1 converts the input data into intermediate data and temporarily stores it in the buffer memory B1. The encoding means 2 encodes the intermediate data stored in the buffer memory B1 into an output code and temporarily stores it in the buffer memory B1.

【0025】さらに、データ圧縮回路において、入力さ
れた入力データを所定量ごとに複数の中間データ変換手
段1が中間データに変換し、対応するバッファメモリB
1に一時的に格納する。選択手段11がランレングス積
算手段12の積算結果に基づき、複数のバッファメモリ
B1に格納された中間データを選択し、符号化手段2が
選択された中間データを出力符号に符号化する。
Further, in the data compression circuit, the plurality of intermediate data converting means 1 convert the input data inputted into the intermediate data by the predetermined amount, and the corresponding buffer memory B is converted.
It is temporarily stored in 1. The selection means 11 selects the intermediate data stored in the plurality of buffer memories B1 based on the integration result of the run length integration means 12, and the encoding means 2 encodes the selected intermediate data into an output code.

【0026】そして、データ復元回路において、復号化
手段3は入力された入力符号を中間データに変換し、バ
ッファメモリB2に一時的に格納する。中間データ逆変
換手段4は、バッファメモリB2に格納された中間デー
タを出力データに逆変換する。
Then, in the data restoration circuit, the decoding means 3 converts the inputted input code into intermediate data and temporarily stores it in the buffer memory B2. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data stored in the buffer memory B2 into output data.

【0027】それから、データ復元回路において、入力
された入力符号をバッファメモリB2に一時的に格納す
る。復号化手段3は入力符号を中間データに変換し、バ
ッファメモリB2に一時的に格納する。中間データ逆変
換手段4は、バッファメモリB2に格納された中間デー
タを出力データに逆変換し、バッファメモリB2に一時
的に格納する。
Then, in the data restoration circuit, the inputted input code is temporarily stored in the buffer memory B2. The decoding means 3 converts the input code into intermediate data and temporarily stores it in the buffer memory B2. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data stored in the buffer memory B2 into output data, and temporarily stores the output data in the buffer memory B2.

【0028】そのうえ、データ復元回路において、復号
化手段3は入力された入力符号を中間データに変換す
る。この中間データは、選択手段13がランレングス積
算手段14の積算結果に基づき、選択されたバッファメ
モリB2に一時的に格納される。中間データ逆変換手段
4は対応するバッファメモリB2に格納された中間デー
タを出力データに逆変換して出力する。
Moreover, in the data restoration circuit, the decoding means 3 converts the input code inputted into intermediate data. The intermediate data is temporarily stored in the selected buffer memory B2 by the selection unit 13 based on the integration result of the run length integration unit 14. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data stored in the corresponding buffer memory B2 into output data and outputs the output data.

【0029】そして、データ圧縮・復元装置において、
データ圧縮回路では、中間データ変換手段1は入力され
た入力データを中間データに変換し、バッファメモリB
1に一時的に格納する。符号化手段2は、バッファメモ
リB1に格納された中間データを出力符号に符号化す
る。データ復元回路では、復号化手段3は入力された入
力符号を中間データに変換し、バッファメモリB2に一
時的に格納する。中間データ逆変換手段4は、バッファ
メモリB2に格納された中間データを出力データに逆変
換する。
In the data compression / decompression device,
In the data compression circuit, the intermediate data conversion means 1 converts the input data input thereto into intermediate data, and the buffer memory B
It is temporarily stored in 1. The encoding means 2 encodes the intermediate data stored in the buffer memory B1 into an output code. In the data restoration circuit, the decoding means 3 converts the inputted input code into intermediate data and temporarily stores it in the buffer memory B2. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data stored in the buffer memory B2 into output data.

【0030】[0030]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は、本発明のデータ圧縮回路の第1の実施
例を示す図である。図において、データ圧縮回路はバッ
ファメモリB1a、ランレングス変換手段1a及びLZ
W符号化手段2aから構成される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of the data compression circuit of the present invention. In the figure, the data compression circuit includes a buffer memory B1a, run length conversion means 1a and LZ.
It is composed of W encoding means 2a.

【0031】バッファメモリB1aは、他の装置から入
力された入力データを一時的に格納する。ランレングス
変換手段1aは、入力データを中間データであるランレ
ングスに変換する。LZW符号化手段2aは、ランレン
グスを出力符号に符号化する。なお、ランレングス変換
手段1aは図1の中間データ変換手段1に、LZW符号
化手段2aは図1の符号化手段2に、それぞれ相当す
る。
The buffer memory B1a temporarily stores input data input from another device. The run length conversion means 1a converts the input data into run length which is intermediate data. The LZW encoding means 2a encodes the run length into an output code. The run length conversion means 1a corresponds to the intermediate data conversion means 1 of FIG. 1, and the LZW coding means 2a corresponds to the coding means 2 of FIG.

【0032】したがって、バッファメモリB1aを設け
たことにより、他の装置及びランレングス変換手段1a
は、互いの処理速度に影響されることがなく各々の処理
を行うことができる。このため、データ圧縮回路全体の
処理速度が向上する。
Therefore, by providing the buffer memory B1a, another device and the run length conversion means 1a are provided.
Can perform each processing without being affected by the processing speed of each other. Therefore, the processing speed of the entire data compression circuit is improved.

【0033】図3は、本発明のデータ圧縮回路の第2の
実施例を示す図である。図において、データ圧縮回路は
ランレングス変換手段1a、バッファメモリB1b及び
LZW符号化手段2aから構成される。ここで、図2と
同一の要素には同一番号を付し、説明を省略する。
FIG. 3 is a diagram showing a second embodiment of the data compression circuit of the present invention. In the figure, the data compression circuit comprises a run length conversion means 1a, a buffer memory B1b and an LZW encoding means 2a. Here, the same elements as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0034】バッファメモリB1bは、ランレングス変
換手段1aによって出力されたランレングスを一時的に
格納する。したがって、バッファメモリB1bを設けた
ことにより、ランレングス変換手段1a及びLZW符号
化手段2aは、互いに他の手段の処理速度に影響される
ことがなく各々の手段の処理を行うことができる。この
ため、データ圧縮回路全体の処理速度が向上する。
The buffer memory B1b temporarily stores the run length output by the run length conversion means 1a. Therefore, by providing the buffer memory B1b, the run length conversion means 1a and the LZW encoding means 2a can perform the processing of each means without being affected by the processing speed of the other means. Therefore, the processing speed of the entire data compression circuit is improved.

【0035】図4は、本発明のデータ圧縮回路の第3の
実施例を示す図である。図において、データ圧縮回路は
ランレングス変換手段1a、バッファメモリB1c及び
LZW符号化手段2aから構成される。ここで、図2と
同一の要素には同一番号を付し、説明を省略する。
FIG. 4 is a diagram showing a third embodiment of the data compression circuit of the present invention. In the figure, the data compression circuit is composed of a run length conversion means 1a, a buffer memory B1c and an LZW encoding means 2a. Here, the same elements as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0036】バッファメモリB1cは、LZW符号化手
段2aによって出力された出力符号を一時的に格納す
る。したがって、バッファメモリB1cを設けたことに
より、LZW符号化手段2a及び他の装置は、互いの処
理速度に影響されることがなく各々の処理を行うことが
できる。このため、データ圧縮回路全体の処理速度が向
上する。
The buffer memory B1c temporarily stores the output code output by the LZW encoding means 2a. Therefore, by providing the buffer memory B1c, the LZW encoding means 2a and other devices can perform their respective processing without being affected by their processing speeds. Therefore, the processing speed of the entire data compression circuit is improved.

【0037】図6は、本発明のデータ圧縮回路の第4の
実施例を示す図である。図において、データ圧縮回路は
ランレングス変換手段1a、バッファメモリB1a,B
1b,B1c及びLZW符号化手段2aから構成され
る。ここで、図2、図3及び図4と同一の要素には同一
番号を付し、説明を省略する。
FIG. 6 is a diagram showing a fourth embodiment of the data compression circuit of the present invention. In the figure, the data compression circuit includes run length conversion means 1a and buffer memories B1a and B1.
1b, B1c and LZW encoding means 2a. Here, the same elements as those in FIG. 2, FIG. 3 and FIG.

【0038】したがって、バッファメモリB1a,B1
b,B1cを設けたことにより、いずれの手段及び他の
装置は、互いの処理速度に影響されることがなく各々の
処理を行うことができる。このため、データ圧縮回路全
体の処理速度が向上する。
Therefore, the buffer memories B1a and B1
By providing b and B1c, any means and other device can perform each processing without being influenced by the processing speed of each other. Therefore, the processing speed of the entire data compression circuit is improved.

【0039】なお、バッファメモリB1a,B1b,B
1cは、入力される入力データの性質及びコストに応じ
て、いずれのバッファメモリを設置したり、設置しなか
たりすることもできる。これにより、入力データに最適
なデータ圧縮回路を構成することができる。
The buffer memories B1a, B1b, B
The buffer 1c may or may not have any buffer memory depending on the nature and cost of the input data to be input. This makes it possible to configure a data compression circuit that is optimal for input data.

【0040】図8は、本発明のデータ圧縮回路の第5の
実施例を示す図である。図において、データ圧縮回路は
ランレングス変換手段1a,1b、バッファメモリB1
a,B1b、選択手段11、ランレングス積算手段12
及びLZW符号化手段2aから構成される。
FIG. 8 is a diagram showing a fifth embodiment of the data compression circuit of the present invention. In the figure, the data compression circuit includes run length conversion means 1a and 1b and a buffer memory B1.
a, B1b, selecting means 11, run length integrating means 12
And LZW encoding means 2a.

【0041】ランレングス変換手段1a,1bは、入力
された入力データを中間データであるランレングスに変
換する。バッファメモリB1a,B1bは、それぞれラ
ンレングス変換手段1a,1bによって出力されたラン
レングスを一時的に格納する。選択手段11は、ランレ
ングス積算手段12の演算結果に基づき、バッファメモ
リB1a又はバッファメモリB1bのいずれかに格納さ
れたデータを入力するために切り換える。ランレングス
積算手段12は、選択手段11によって選択されたバッ
ファメモリの処理データ数を積算し、この積算結果を選
択手段11に出力する。LZW符号化手段2aは、選択
手段11によって選択されたバッファメモリに格納され
たランレングスを出力符号に符号化する。
The run length conversion means 1a and 1b convert the input data that has been input into run lengths that are intermediate data. The buffer memories B1a and B1b temporarily store the run lengths output by the run length converting means 1a and 1b, respectively. The selection means 11 switches to input the data stored in either the buffer memory B1a or the buffer memory B1b based on the calculation result of the run length integration means 12. The run length accumulating means 12 accumulates the number of processing data in the buffer memory selected by the selecting means 11 and outputs the result of the integration to the selecting means 11. The LZW encoding means 2a encodes the run length stored in the buffer memory selected by the selection means 11 into an output code.

【0042】したがって、ランレングス変換手段1aと
選択手段11との間にバッファメモリB1aを設け、ラ
ンレングス変換手段1bと選択手段11との間にバッフ
ァメモリB1bを設けたことにより、ランレングス変換
手段1a,1b及びLZW符号化手段2aは、互いに他
の手段の処理速度に影響されることがなく各々の手段の
処理を行うことができる。
Therefore, by providing the buffer memory B1a between the run length conversion means 1a and the selection means 11 and the buffer memory B1b between the run length conversion means 1b and the selection means 11, the run length conversion means is provided. The 1a, 1b and the LZW encoding means 2a can perform the processing of each means without being affected by the processing speed of the other means.

【0043】また、ランレングス変換手段1a,1bの
処理速度を大幅に超える入力データが入力された場合で
も、選択手段11によっていずれかのランレングス変換
手段に切り換えて変換処理することができる。このた
め、データ圧縮回路全体の処理速度がより向上する。
Further, even when input data that greatly exceeds the processing speed of the run-length converting means 1a, 1b is input, the selecting means 11 can switch to one of the run-length converting means for conversion processing. Therefore, the processing speed of the entire data compression circuit is further improved.

【0044】なお、ランレングス変換手段1a,1bは
図1の中間データ変換手段1に、バッファメモリB1
a,B1bは図1のバッファメモリB1に、LZW符号
化手段2aは図1の符号化手段2に、それぞれ相当す
る。
The run length conversion means 1a and 1b are the same as the intermediate data conversion means 1 of FIG.
a and B1b correspond to the buffer memory B1 in FIG. 1, and the LZW encoding means 2a corresponds to the encoding means 2 in FIG.

【0045】また、データ圧縮回路の第5の実施例で
は、ランレングス変換手段及びバッファメモリは2組設
けたが、入力データの速度に応じて3組以上のランレン
グス変換手段及びバッファメモリを設けてもよい。これ
により、入力データの速度に最適なデータ圧縮回路を構
成することができ、よりデータ圧縮回路全体の処理速度
が向上する。
Further, in the fifth embodiment of the data compression circuit, two sets of run length conversion means and buffer memories are provided, but three or more sets of run length conversion means and buffer memories are provided according to the speed of input data. May be. As a result, a data compression circuit that is optimal for the speed of input data can be configured, and the processing speed of the entire data compression circuit is further improved.

【0046】そして、LZW符号化手段2aは一つしか
設けていないが、ランレングス変換手段及びバッファメ
モリに対応して設けてもよい。それから、ランレングス
変換手段1aと選択手段11との間にバッファメモリB
1aを設け、ランレングス変換手段1bと選択手段11
との間にバッファメモリB1bを設けたが、他の装置か
らの入力とランレングス変換手段1a,1bとの間、L
ZW符号化手段2aと他の装置への出力の間にバッファ
メモリを設けてもよい。あるいは、これらのいずれの間
に少なくとも一つ以上のバッファメモリを設けてもよ
い。
Although only one LZW encoding means 2a is provided, it may be provided corresponding to the run length conversion means and the buffer memory. Then, the buffer memory B is provided between the run length conversion means 1a and the selection means 11.
1a is provided, and the run length conversion means 1b and the selection means 11 are provided.
Although a buffer memory B1b is provided between the run length conversion means 1a and 1b and an input from another device,
A buffer memory may be provided between the ZW encoding means 2a and the output to another device. Alternatively, at least one or more buffer memories may be provided between any of these.

【0047】図10は、本発明のデータ復元回路の第1
の実施例を示す図である。図において、データ復元回路
はバッファメモリB2a、LZW復号化手段3a及びラ
ンレングス逆変換手段4aから構成される。
FIG. 10 shows the first embodiment of the data restoration circuit of the present invention.
It is a figure which shows the Example of. In the figure, the data restoration circuit is composed of a buffer memory B2a, an LZW decoding means 3a and a run length inverse transformation means 4a.

【0048】バッファメモリB2aは、他の装置から入
力された入力符号を一時的に格納する。LZW復号化手
段3aは、入力符号を中間データであるランレングスに
復号化する。ランレングス逆変換手段4aは、ランレン
グスを出力データに逆変換する。なお、LZW復号化手
段3aは図9の復号化手段3に、ランレングス逆変換手
段4aは図9の中間データ逆変換手段4に、それぞれ相
当する。
The buffer memory B2a temporarily stores an input code input from another device. The LZW decoding means 3a decodes the input code into a run length which is intermediate data. The run length inverse conversion means 4a inversely converts the run length into output data. The LZW decoding means 3a corresponds to the decoding means 3 in FIG. 9, and the run length inverse conversion means 4a corresponds to the intermediate data inverse conversion means 4 in FIG.

【0049】したがって、バッファメモリB2aを設け
たことにより、他の装置及びLZW復号化手段3aは、
互いの処理速度に影響されることがなく各々の処理を行
うことができる。このため、データ復元回路全体の処理
速度が向上する。
Therefore, by providing the buffer memory B2a, the other device and the LZW decoding means 3a are
Each processing can be performed without being affected by the processing speed of each other. Therefore, the processing speed of the entire data restoration circuit is improved.

【0050】図11は、本発明のデータ復元回路の第2
の実施例を示す図である。図において、データ復元回路
はLZW復号化手段3a、バッファメモリB2b及びラ
ンレングス逆変換手段4aから構成される。ここで、図
10と同一の要素には同一番号を付し、説明を省略す
る。
FIG. 11 shows the second data restoration circuit of the present invention.
It is a figure which shows the Example of. In the figure, the data restoration circuit is composed of an LZW decoding means 3a, a buffer memory B2b and a run length inverse transformation means 4a. Here, the same elements as those of FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0051】バッファメモリB2bは、LZW復号化手
段3aによって出力されたランレングスを一時的に格納
する。したがって、バッファメモリB2bを設けたこと
により、LZW復号化手段3a及びランレングス逆変換
手段4aは、互いに他の手段の処理速度に影響されるこ
とがなく各々の手段の処理を行うことができる。このた
め、データ復元回路全体の処理速度が向上する。
The buffer memory B2b temporarily stores the run length output by the LZW decoding means 3a. Therefore, by providing the buffer memory B2b, the LZW decoding means 3a and the run length inverse transformation means 4a can perform the processing of each means without being affected by the processing speed of the other means. Therefore, the processing speed of the entire data restoration circuit is improved.

【0052】図12は、本発明のデータ復元回路の第3
の実施例を示す図である。図において、データ復元回路
はLZW復号化手段3a、バッファメモリB2c及びラ
ンレングス逆変換手段4aから構成される。ここで、図
10と同一の要素には同一番号を付し、説明を省略す
る。
FIG. 12 shows the third embodiment of the data restoration circuit of the present invention.
It is a figure which shows the Example of. In the figure, the data restoration circuit is composed of an LZW decoding means 3a, a buffer memory B2c, and a run length inverse transformation means 4a. Here, the same elements as those of FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0053】バッファメモリB2cは、ランレングス逆
変換手段4aによって出力された出力データを一時的に
格納する。したがって、バッファメモリB2cを設けた
ことにより、ランレングス逆変換手段4a及び他の装置
は、互いの処理速度に影響されることがなく各々の処理
を行うことができる。このため、データ復元回路全体の
処理速度が向上する。
The buffer memory B2c temporarily stores the output data output by the run length inverse conversion means 4a. Therefore, by providing the buffer memory B2c, the run-length inverse conversion means 4a and other devices can perform their respective processing without being affected by their processing speeds. Therefore, the processing speed of the entire data restoration circuit is improved.

【0054】図14は、本発明のデータ復元回路の第4
の実施例を示す図である。図において、データ復元回路
はLZW復号化手段3a、バッファメモリB2a,B2
b,B2c及びランレングス逆変換手段4aから構成さ
れる。ここで、図10、図11及び図12と同一の要素
には同一番号を付し、説明を省略する。
FIG. 14 shows a fourth embodiment of the data restoration circuit of the present invention.
It is a figure which shows the Example of. In the figure, the data restoration circuit includes LZW decoding means 3a and buffer memories B2a and B2.
b, B2c and run length inverse transforming means 4a. Here, the same elements as those in FIGS. 10, 11 and 12 are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0055】したがって、バッファメモリB2a,B2
b,B2cを設けたことにより、いずれの手段及び他の
装置は、互いの処理速度に影響されることがなく各々の
処理を行うことができる。このため、データ復元回路全
体の処理速度が向上する。
Therefore, the buffer memories B2a and B2
By providing b and B2c, any means and other device can perform each processing without being influenced by the processing speed of each other. Therefore, the processing speed of the entire data restoration circuit is improved.

【0056】なお、バッファメモリB2a,B2b,B
2cは、入力される入力符号の性質及びコストに応じ
て、いずれのバッファメモリを設置したり、設置しなか
たりすることもできる。これにより、入力データに最適
なデータ復元回路を構成することができる。
The buffer memories B2a, B2b, B
The buffer 2c may or may not be installed with any buffer memory depending on the nature and cost of the input code to be input. This makes it possible to configure a data restoration circuit that is optimal for input data.

【0057】図16は、本発明のデータ復元回路の第5
の実施例を示す図である。図において、データ復元回路
はLZW復号化手段3a、バッファメモリB2a,B2
b、ランレングス逆変換手段4a,4b、選択手段11
及びランレングス積算手段12から構成される。
FIG. 16 shows the fifth embodiment of the data restoration circuit of the present invention.
It is a figure which shows the Example of. In the figure, the data restoration circuit includes LZW decoding means 3a and buffer memories B2a and B2.
b, run length inverse transforming means 4a, 4b, selecting means 11
And a run length integrating means 12.

【0058】LZW復号化手段3aは、入力された入力
符号を中間データであるランレングスに復号化する。バ
ッファメモリB2a,B2bは、それぞれLZW復号化
手段3aによって出力されたランレングスを一時的に格
納する。ランレングス逆変換手段4a,4bは、それぞ
れバッファメモリB2a,B2bに格納されたランレン
グスを出力データに逆変換する。選択手段11は、ラン
レングス積算手段12の積算結果に基づき、ランレング
ス逆変換手段4a又はランレングス逆変換手段4bの出
力データを選択するために切り換える。また、同時に選
択手段11は、使用するバッファメモリB2a,B2b
をも切り換える。ランレングス積算手段12は、LZW
復号化手段3aによって出力された処理データ数に応じ
て積算し、積算結果を選択手段11に出力する。
The LZW decoding means 3a decodes the inputted input code into run length which is intermediate data. The buffer memories B2a and B2b each temporarily store the run length output by the LZW decoding means 3a. The run length inverse conversion means 4a, 4b inversely convert the run lengths stored in the buffer memories B2a, B2b into output data. The selection means 11 switches to select the output data of the run-length inverse conversion means 4a or the run-length inverse conversion means 4b based on the integration result of the run-length integration means 12. At the same time, the selecting means 11 uses the buffer memories B2a and B2b to be used.
Also switch. The run length integrating means 12 is LZW.
According to the number of processed data output by the decryption means 3a, integration is performed, and the integration result is output to the selection means 11.

【0059】したがって、バッファメモリB2a,B2
bを設けたことにより、LZW復号化手段3a及びラン
レングス逆変換手段4a,4bは、互いに他の手段の処
理速度に影響されることがなく各々の手段の処理を行う
ことができる。このため、データ復元回路全体の処理速
度が向上する。
Therefore, the buffer memories B2a and B2
By providing b, the LZW decoding means 3a and the run length inverse transformation means 4a, 4b can perform the processing of each means without being affected by the processing speed of the other means. Therefore, the processing speed of the entire data restoration circuit is improved.

【0060】なお、LZW復号化手段3aは図15の復
号化手段3に、バッファメモリB2a,B2bは図15
のバッファメモリB2に、ランレングス逆変換手段4
a,4bは図15の中間データ逆変換手段4に、それぞ
れ相当する。
The LZW decoding means 3a is the same as the decoding means 3 of FIG. 15, and the buffer memories B2a and B2b are the same as those of FIG.
In the buffer memory B2 of the
Reference numerals a and 4b respectively correspond to the intermediate data inverse conversion means 4 of FIG.

【0061】また、データ復元回路の第5の実施例で
は、ランレングス逆変換手段及びバッファメモリは2組
設けたが、入力データの速度に応じて3組以上のランレ
ングス逆変換手段及びバッファメモリを設けてもよい。
これにより、入力符号の速度に最適なデータ復元回路を
構成することができ、よりデータ復元回路全体の処理速
度が向上する。
Further, in the fifth embodiment of the data restoration circuit, two sets of run length inverse conversion means and buffer memories are provided, but three or more sets of run length inverse conversion means and buffer memories are provided according to the speed of input data. May be provided.
As a result, a data restoration circuit that is optimal for the speed of the input code can be configured, and the processing speed of the entire data restoration circuit is further improved.

【0062】そして、LZW復号化手段3aは一つしか
設けていないが、ランレングス逆変換手段及びバッファ
メモリに対応して設けてもよい。それから、ランレング
ス逆変換手段4a,4bの処理速度を大幅に超える入力
データがLZW復号化手段3aから出力された場合で
も、選択手段11によっていずれかのランレングス逆変
換手段に切り換えて変換処理することができる。LZW
復号化手段3aとランレングス逆変換手段4a,4bと
の間にバッファメモリB2a,B2bを設けたが、他の
装置からの入力とLZW復号化手段3aとの間、選択手
段11と他の装置への出力の間にバッファメモリを設け
てもよい。あるいは、これらのいずれの間に少なくとも
一つ以上のバッファメモリを設けてもよい。
Although only one LZW decoding means 3a is provided, it may be provided corresponding to the run length inverse conversion means and the buffer memory. Then, even when the input data that greatly exceeds the processing speed of the run-length inverse transforming means 4a and 4b is output from the LZW decoding means 3a, the selecting means 11 switches to one of the run-length inverse transforming means for conversion processing. be able to. LZW
Although the buffer memories B2a and B2b are provided between the decoding means 3a and the run length inverse conversion means 4a and 4b, the selection means 11 and the other devices are provided between the input from another device and the LZW decoding means 3a. A buffer memory may be provided between the outputs to. Alternatively, at least one or more buffer memories may be provided between any of these.

【0063】図17は、本発明のデータ圧縮・復元装置
の実施例を示す図である。図において、データ圧縮・復
元装置はデータ圧縮回路及びデータ復元回路から構成さ
れる。データ圧縮回路は中間データ変換手段1、バッフ
ァメモリB1及び符号化手段2から構成する。中間デー
タ変換手段1は、入力データを中間データに変換する。
バッファメモリB1は、中間データ変換手段1から出力
された中間データを一時的に格納する。符号化手段2
は、中間データを出力符号に符号化する。
FIG. 17 is a diagram showing an embodiment of the data compression / decompression device of the present invention. In the figure, the data compression / decompression device comprises a data compression circuit and a data decompression circuit. The data compression circuit comprises an intermediate data conversion means 1, a buffer memory B1 and an encoding means 2. The intermediate data conversion means 1 converts the input data into intermediate data.
The buffer memory B1 temporarily stores the intermediate data output from the intermediate data converting means 1. Encoding means 2
Encodes the intermediate data into an output code.

【0064】また、データ復元回路は復号化手段3、バ
ッファメモリB2及び中間データ逆変換手段4から構成
する。復号化手段3は、入力符号を中間データに変換す
る。バッファメモリB1は、復号化手段3から出力され
た中間データを一時的に格納する。中間データ逆変換手
段4は、中間データを出力データに逆変換する。
The data restoration circuit comprises a decoding means 3, a buffer memory B2 and an intermediate data inverse conversion means 4. The decoding means 3 converts the input code into intermediate data. The buffer memory B1 temporarily stores the intermediate data output from the decoding means 3. The intermediate data inverse conversion means 4 inversely converts the intermediate data into output data.

【0065】この装置により、データの圧縮処理及び復
元処理の処理速度が向上する。なお、図8及び図16で
示した実施例のように、データ圧縮回路では中間データ
変換手段とバッファメモリ、データ復元回路ではバッフ
ァメモリと中間データ逆変換手段とを複数組設けること
により、より装置全体の処理速度を向上させることがで
きる。また、バッファメモリは図17に図示した位置に
限ることなく、図2、図4、図10及び図12で示した
位置に、処理するデータの性質に応じて設けることによ
り、最適なデータ圧縮・復元装置を構成することができ
る。
With this device, the processing speed of data compression processing and data decompression processing is improved. It should be noted that, as in the embodiment shown in FIGS. 8 and 16, by providing a plurality of sets of intermediate data conversion means and buffer memory in the data compression circuit and buffer memory and intermediate data inverse conversion means in the data decompression circuit, it is possible to further improve the apparatus. The overall processing speed can be improved. Further, the buffer memory is not limited to the position shown in FIG. 17, but may be provided at the positions shown in FIGS. 2, 4, 10, and 12 according to the characteristics of the data to be processed, so that the optimum data compression A restoration device can be configured.

【0066】次に、上記の実施例で示したランレングス
変換・逆変換、ランレングス変換手段及びランレングス
逆変換手段について説明する。図18はランレングス変
換・逆変換を説明する図である。ファクシミリ等におい
て光学的に得られた画像データ21は、複数ライン(こ
こでは4ライン)のビットストリームで構成され、各ビ
ットは白黒二値データで表される。この画像データ21
は、各列を構成するビットの白黒のパターン及びそのパ
ターンが二次元的に連続する数、すなわちランレングス
に変換される。
Next, the run length transform / inverse transform, the run length transforming means and the run length inverse transforming means shown in the above embodiment will be explained. FIG. 18 is a diagram for explaining the run length conversion / inverse conversion. The image data 21 optically obtained by a facsimile or the like is composed of a bit stream of a plurality of lines (here, 4 lines), and each bit is represented by monochrome binary data. This image data 21
Is converted into a black-and-white pattern of bits forming each column and a number in which the pattern is two-dimensionally continuous, that is, a run length.

【0067】図において、例えば、左端の列21Aを構
成するビットは上から順に白白白黒である。この白白白
黒のパターンは2列分連続するので、そのランレングス
は2となる。この2列分のデータは変換データ22の左
端の列22Aで示すパターンとランレングスのデータと
なる。なお、このパターンのデータ及びランレングスの
データをそれぞれ4ビットで表せば、ランレングスデー
タは8ビットで構成される。
In the figure, for example, the bits forming the leftmost column 21A are white, white and black in order from the top. Since this white-white-black-and-white pattern is continuous for two columns, its run length is 2. The data for these two columns becomes the pattern and run length data shown in the leftmost column 22A of the converted data 22. If each of the pattern data and the run length data is represented by 4 bits, the run length data is composed of 8 bits.

【0068】図19はランレングス変換手段の原理説明
図である。図において、ランレングス変換手段は、デー
タ入力手段31、パラレルシリアル変換手段32、ラン
レングス検出手段33及びランレングス出力手段34か
ら構成される。
FIG. 19 is a diagram for explaining the principle of the run length conversion means. In the figure, the run length conversion means comprises a data input means 31, a parallel / serial conversion means 32, a run length detection means 33 and a run length output means 34.

【0069】データ入力手段31は、複数ラインのビッ
トストリームで構成される入力データを情報源から入力
する。パラレルシリアル変換手段32は、入力された入
力データをパラレルからシリアルに変換する。すなわ
ち、図18において示したように、列ごとに入力された
入力データを行ごとのデータに変換する。ランレングス
検出手段33は、そのシリアルに変換された入力データ
を1ビットずつシフトし、先行するビットとの間での入
力データの一致を判別することによって、複数ラインの
同一列を構成するビットの入力データのパターン及びラ
ンレングスを検出する。ランレングス出力手段34はラ
ンレングス検出手段33が検出したランレングスデータ
を出力する。
The data input means 31 inputs input data composed of a bit stream of a plurality of lines from an information source. The parallel-serial conversion means 32 converts the input data that has been input from parallel to serial. That is, as shown in FIG. 18, input data input for each column is converted into data for each row. The run length detecting means 33 shifts the serially converted input data bit by bit, and determines whether the input data matches the preceding bit, thereby determining whether the bits constituting the same column of a plurality of lines have the same length. The pattern and run length of the input data are detected. The run length output means 34 outputs the run length data detected by the run length detection means 33.

【0070】図20はランレングス逆変換手段の原理説
明図である。図において、ランレングス逆変換手段は、
ランレングスデータ入力手段41、シリアル逆変換手段
42及びデータ出力手段43から構成される。
FIG. 20 is an explanatory view of the principle of the run length inverse transforming means. In the figure, the run length inverse conversion means is
It comprises a run length data input means 41, a serial inverse conversion means 42 and a data output means 43.

【0071】ランレングスデータ入力手段41は、情報
源からランレングスデータを入力する。シリアル逆変換
手段42はそのランレングスデータに基づいて、ランレ
ングスデータをビットストリームで構成されるライン毎
のシリアルデータに逆変換する。データ出力手段43は
そのライン毎のシリアルデータを複数ラインのパラレル
な出力データとして出力する。
The run length data input means 41 inputs run length data from an information source. Based on the run length data, the serial inverse conversion means 42 inversely converts the run length data into serial data for each line formed of a bit stream. The data output means 43 outputs the serial data for each line as parallel output data for a plurality of lines.

【0072】次に、上記の実施例で示したLZW符号化
手段及びLZW復号化手段について、具体的な処理手順
等を説明する。図21は、入力文字列をLZW符号の符
号化アルゴリズムによって符号化する場合の具体例を示
す図である。この入力文字列は、a,b,cの3文字だ
けの組み合わせからなる文字列である。まず、予め辞書
に、1文字のa,b,cだけをそれぞれ符号1,2,3
に対応づけて登録する初期化を行う。
Next, with respect to the LZW encoding means and the LZW decoding means shown in the above embodiment, a concrete processing procedure will be described. FIG. 21 is a diagram showing a specific example of the case where an input character string is encoded by an encoding algorithm of LZW code. This input character string is a character string consisting of a combination of only three characters a, b, and c. First, in the dictionary, only one character a, b, c is coded 1, 2, 3 respectively in advance.
Initialize to register in association with.

【0073】まず、入力文字列71を左から右へ一字ず
つ読み込む。最初の文字aを読み込み、このaを語頭文
字(列)(prefix string) とする。次に、2番目の文字
bを読み込み、先の語頭文字aにこのbを加えたabを
辞書の登録文字列と照合する。このとき、abに一致す
る文字列が辞書にないので、先の語頭文字aの対応符号
1を符号化出力として出力する。この出力される符号
を、出力符号欄72に示す。同時に、文字列abを符号
4に対応させて辞書に登録する。この辞書に登録される
内容を、登録内容欄73に示す。ここで、改めて2番目
の入力文字bを語頭文字とする。
First, the input character string 71 is read character by character from left to right. The first letter a is read and this a is used as the prefix (string). Next, the second character b is read, and ab obtained by adding this b to the preceding letter a is collated with the registered character string in the dictionary. At this time, since there is no character string matching ab in the dictionary, the corresponding code 1 of the preceding letter a is output as the encoded output. The output code is shown in the output code column 72. At the same time, the character string ab is registered in the dictionary in association with the code 4. The contents registered in this dictionary are shown in the registration contents column 73. Here, let the second input character b be the initial letter again.

【0074】次に、入力文字列71の3番目の文字aを
読み込み、語頭文字bにこのaを加えたbaを辞書の登
録文字列と照合する。このとき、baに一致する文字列
が辞書にはないので、語頭文字bの対応符号2を符号化
出力として出力するとともに、文字列baを符号5に対
応させて辞書に登録する。また、改めて3番目の入力文
字aを語頭文字とする。
Next, the third character a of the input character string 71 is read, and ba, which is the initial character b plus this a, is collated with the registered character string in the dictionary. At this time, since the character string matching ba is not in the dictionary, the corresponding code 2 of the initial letter b is output as the encoded output, and the character string ba is registered in the dictionary in correspondence with the code 5. In addition, the third input character a is defined as the initial letter.

【0075】さらに、4番目の文字bを読み込み、語頭
文字aにこのbを加えたabを辞書の登録文字列と照合
する。このとき、辞書にはabに一致する文字列が登録
されているので、このときはabを語頭文字列とする。
さらに、5番目の入力文字cを読み込み、語頭文字列a
bにこのcを加えたabcを辞書の登録文字列と照合す
る。このとき、abcに一致する文字列が辞書にないの
で、語頭文字列abの対応符号4を符号化出力として出
力するとともに、文字列abcを符号6に対応させて辞
書に登録する。そして、改めて5番目の入力文字cを語
頭文字とする。
Further, the fourth character b is read, and ab which is the initial character a plus this b is collated with the registered character string in the dictionary. At this time, since the character string matching ab is registered in the dictionary, ab is the initial character string at this time.
Furthermore, the fifth input character c is read and the initial character string a
The abc obtained by adding the c to the b is collated with the registered character string in the dictionary. At this time, since there is no character string matching abc in the dictionary, the corresponding code 4 of the initial character string ab is output as an encoded output, and the character string abc is registered in the dictionary in correspondence with the code 6. Then, the fifth input character c is set as the initial letter again.

【0076】以下、同様のアルゴリズムにより、符号化
と辞書登録を続ける。このアルゴリズムで入力文字列
a,b,a,b,c,・・・に対して符号化が行われ、
図21の出力符号欄72に示すような符号1,2,4,
3,・・・が符号化出力として出力される。そして、図
23(A)に示すような登録文字列91と対応符号92
との対応関係が辞書に登録される。
Thereafter, encoding and dictionary registration are continued by the same algorithm. With this algorithm, the input character strings a, b, a, b, c, ... Are encoded,
Codes 1, 2, 4, as shown in the output code column 72 of FIG.
3, ... Are output as encoded outputs. Then, the registration character string 91 and the corresponding code 92 as shown in FIG.
The correspondence relationship with is registered in the dictionary.

【0077】図22は、図21に示した符号化の処理手
順を示すフローチャートである。図において、Sに続く
数字はステップ番号を示す。 〔S101〕予め初期化によって、入力される可能性の
ある全一文字に対しそれぞれ符号を対応させて辞書に登
録する。また、辞書において次に登録すべきアドレスn
を、例えば256に設定する。ここで、nは辞書に登録
される文字列に対応して符号を0,1,2,・・・と付
した場合、登録文字列の総数に相当する。さらに、入力
文字列を読み込み、入力した最初の文字を語頭文字列
(prefix string )ωとする。
FIG. 22 is a flow chart showing the processing procedure of the encoding shown in FIG. In the figure, the number following S indicates a step number. [S101] By initializing, all the one characters that may be input are registered in the dictionary in correspondence with the codes. The address n to be registered next in the dictionary
Is set to 256, for example. Here, n corresponds to the total number of registered character strings, when the codes are assigned 0, 1, 2, ... Corresponding to the character strings registered in the dictionary. Furthermore, the input character string is read, and the first character input is used as a prefix string ω.

【0078】〔S102〕次の入力文字Kを読み込む。 〔S103〕ステップS102において、入力文字デー
タが存在したか否かを判別する。もし、入力文字データ
が存在すればステップS105へ進み、存在しなければ
ステップS104へ進む。
[S102] The next input character K is read. [S103] In step S102, it is determined whether or not there is input character data. If the input character data exists, the process proceeds to step S105, and if not, the process proceeds to step S104.

【0079】〔S104〕語頭文字列ωを辞書と照合
し、対応する符号code(ω)を読み出し、符号化出力と
して出力する。このとき、符号code(ω)のビット数が
〔log2n〕の2進数符号に変換して出力する。ここで、
記号〔x〕は、数値x以上の整数のうち、最小の整数を
表す。以下、この意味で記号〔x〕を用いることにす
る。なお、このステップでは処理すべき文字列がないた
め、本ステップを実行後、本処理手順を終了する。
[S104] The initial character string ω is collated with the dictionary, and the corresponding code code (ω) is read out and output as an encoded output. At this time, the code code (ω) is converted into a binary code having a bit number of [log 2 n] and output. here,
The symbol [x] represents the smallest integer among the integers of the numerical value x or more. Hereinafter, the symbol [x] will be used in this sense. Since there is no character string to be processed in this step, this step is terminated after this step is executed.

【0080】〔S105〕語頭文字列ωに、ステップS
102で読み込んだ文字Kを加えた文字列ωKを辞書と
照合し、文字列ωKが辞書に登録されているか否かを判
別する。もし、登録されていればステップS106に進
み、登録されていなければステップS107に進む。
[S105] Step S is added to the initial character string ω.
The character string ωK added with the character K read in 102 is collated with the dictionary to determine whether the character string ωK is registered in the dictionary. If registered, the process proceeds to step S106, and if not registered, the process proceeds to step S107.

【0081】〔S106〕文字列ωKを改めて語頭文字
列ωとする。そして、再びステップS102に戻る。こ
のように、ステップS102〜ステップS106を繰り
返すことにより、入力文字列と一致する文字列として、
辞書に登録された文字列のうちの最大長の文字列が探索
される。
[S106] The character string ωK is set again as the initial character string ω. Then, the process returns to step S102 again. In this way, by repeating steps S102 to S106, as a character string that matches the input character string,
The maximum length character string of the character strings registered in the dictionary is searched.

【0082】〔S107〕語頭文字列ωを辞書と照合
し、対応する符号code(ω)を読み出し、符号化出力と
して出力する。このときの符号code(ω)のビット数
は、〔log2n〕となる。また、文字列ωKにnの値を対
応させて辞書に登録する。すなわち、辞書のアドレスn
に文字列ωKを記憶する。さらに、ステップS102で
読み込んだ文字Kを語頭文字列ωとするとともに、辞書
アドレスnをインクリメントして、つぎの新たな入力文
字列に対するステップS102以降の実行に備える。
[S107] The initial character string ω is collated with the dictionary, and the corresponding code code (ω) is read and output as a coded output. The number of bits of the code code (ω) at this time is [log 2 n]. Further, the value of n is associated with the character string ωK and registered in the dictionary. That is, the address n of the dictionary
The character string ωK is stored in. Further, the character K read in step S102 is used as the initial character string ω, and the dictionary address n is incremented to prepare for execution of step S102 and subsequent steps for the next new input character string.

【0083】図24は、図21に示した符号化出力を復
元する場合の具体例を示す図である。予め復元側の辞書
に、初期化によって、符号1,2,3だけがそれぞれ文
字a,b,cに対応づけられて登録されている。
FIG. 24 is a diagram showing a specific example of the case where the encoded output shown in FIG. 21 is restored. Only the codes 1, 2, and 3 are registered in advance in the dictionary on the restoration side by initialization so as to be associated with the characters a, b, and c, respectively.

【0084】まず、入力符号81を左から右へ一つずつ
読み込む。最初の符号1を読み、辞書を参照して文字列
aを復元する。このとき復元された文字列を、復元文字
列欄821に示す。最初の符号は、初期化によって必ず
辞書に登録されている。そして、2番目の符号2を読
み、辞書を参照して文字列bを復元する。このとき、前
回の入力符号1と今回復号した文字列の最初の一文字b
とを組み合わせた「1b」に符号4を対応させて辞書に
登録する。このときの登録された内容を、登録内容欄8
3に示す。
First, the input code 81 is read from left to right one by one. The first code 1 is read and the character string a is restored by referring to the dictionary. The character string restored at this time is shown in the restored character string column 821. The first code is always registered in the dictionary by initialization. Then, the second code 2 is read, and the character string b is restored by referring to the dictionary. At this time, the last input code 1 and the first character b of the character string decoded this time
The reference numeral 4 is associated with “1b” that is a combination of and and registered in the dictionary. The registered contents at this time are displayed in the registered contents column 8
3 shows.

【0085】次に、入力文字列81の3番目の符号4を
読み、辞書を参照して対応する「1b」を読み出す。さ
らに、「1b」の符号1を、辞書を参照して対応する文
字aを読み出す。このような一連の読み出し繰り返し動
作を「再帰的な復号」と呼ぶ。これを、再帰的復号欄8
2に示す。これによって、文字列abが復元され、復元
文字列として出力する。出力される文字列を、復元文字
列欄831に示す。同時に、前回の入力符号2と今回復
元した文字列の最初の一文字aとを組み合わせた「2
a」に、符号5を対応させて辞書に登録する。
Next, the third code 4 of the input character string 81 is read, and the corresponding "1b" is read by referring to the dictionary. Further, the code 1 of "1b" is referenced to read the corresponding character a. Such a series of repeated read operations is called "recursive decoding". This is the recursive decoding field 8
2 shows. As a result, the character string ab is restored and output as a restored character string. The output character string is shown in the restored character string column 831. At the same time, a combination of the previous input code 2 and the first character a of the character string restored this time, "2
"5" is associated with "a" and registered in the dictionary.

【0086】以下、同様のアルゴリズムにより文字列の
復元と辞書登録を続ける。このようにして入力符号1,
2,4,3,5,・・・に対して復元が行われ、図24
の復元文字列欄821に示すような文字列a,b,a
b,c,ba,・・・が復元文字列として出力される。
そして、図23(B)に示すような登録符号93と対応
文字列94との対応関係が辞書に登録される。
Thereafter, character string restoration and dictionary registration are continued by the same algorithm. In this way, the input code 1,
Restoration is performed for 2, 4, 3, 5, ...
Character strings a, b, a as shown in the restored character string column 821
b, c, ba, ... Are output as a restored character string.
Then, the correspondence relationship between the registration code 93 and the corresponding character string 94 as shown in FIG. 23B is registered in the dictionary.

【0087】図25は、図24に示した復号化の処理手
順を示すフローチャートである。図において、Sに続く
数字はステップ番号を示す。 〔S111〕予め初期化によって、入力される可能性の
ある符号に対しそれぞれ文字を対応させて辞書に登録す
る。また、辞書において次に登録すべきアドレスnを、
例えば256に設定する。ここで、nは辞書に登録され
る文字列に対応して符号を0,1,2,・・・と付した
場合、登録文字列の総数に相当する。次に、入力符号を
読み込み、最初の入力符号CODE(バイナリコード)を1
0進数の入力符号ωに変換する。この場合、図22の符
号化ではωは入力文字列であったが、この復号化ではω
は入力符号である点に注意されたい。そして、このωを
OLD ωとする。同時に、最初に入力する符号は既に辞書
に登録されているため、入力符号ωに対応する文字D
(ω)を辞書から探索し、復元された文字として出力す
る。なお、出力した文字を後述するステップS116の
例外処理のためにFINchar にセットしておく。
FIG. 25 is a flow chart showing the decoding processing procedure shown in FIG. In the figure, the number following S indicates a step number. [S111] By initializing, the characters are registered in the dictionary in correspondence with the characters that may be input. Also, the address n to be registered next in the dictionary is
For example, it is set to 256. Here, n corresponds to the total number of registered character strings, when the codes are assigned 0, 1, 2, ... Corresponding to the character strings registered in the dictionary. Next, read the input code and set the first input code CODE (binary code) to 1
The input code ω is converted to a 0-ary number. In this case, ω was the input character string in the encoding of FIG. 22, but in this decoding ω
Note that is the input code. And this ω
OLD ω. At the same time, since the code to be input first is already registered in the dictionary, the character D corresponding to the input code ω
(Ω) is searched from the dictionary and output as the restored character. The output character is set in FINchar for exception processing in step S116 described later.

【0088】〔S112〕次の入力符号CODEを読み込
む。 〔S113〕ステップS112において入力符号データ
が存在したか否かを判別する。もし、存在すればステッ
プS115へ進み、存在しなければ本処理手順を終了す
る。
[S112] The next input code CODE is read. [S113] It is determined whether or not there is input code data in step S112. If it exists, the process proceeds to step S115, and if it does not exist, this processing procedure ends.

【0089】〔S114〕読み込んだ入力符号CODEから
入力符号ωに変換するとともに、この入力符号ωをINω
にセットする。 〔S115〕入力符号ωをnと比較する。すなわち、入
力符号が辞書に登録されているか否か(ω≧n)を判別
する。もし、ωがnより小さいときにはステップS11
7へ進み、ωがn以上のときにはステップS116へ進
む。なお、ωがn以上になるのは、例えば図24の入力
符号欄81が「8」のときである。
[S114] The read input code CODE is converted into the input code ω, and this input code ω is changed to INω.
Set to. [S115] The input code ω is compared with n. That is, it is determined whether or not the input code is registered in the dictionary (ω ≧ n). If ω is smaller than n, step S11
7 and proceeds to step S116 when ω is n or more. Note that ω becomes n or more when, for example, the input code column 81 in FIG. 24 is “8”.

【0090】〔S116〕ステップS111または前回
にステップS119で設定されたOLD ωおよびFINchar
の組(OLD ω,FINchar )をωKと置き換える。すなわ
ち、OLD ωにセットされた値をωに、FINchar にセット
された値をKにセットする。そして、Kをスタックにプ
ッシュ(PUSH)する。なお、ωはステップS117
で復号化される。
[S116] OLD ω and FINchar set in step S111 or the previous step S119
Replace the set (OLD ω, FINchar) with ωK. That is, the value set in OLD ω is set in ω, and the value set in FINchar is set in K. Then, K is pushed onto the stack (PUSH). Note that ω is in step S117
Is decrypted with.

【0091】〔S117〕通常、入力符号ωは前回まで
の処理で辞書に登録されているため、入力符号ωに対応
する文字列D(ω)を辞書から読み出す。読み出した文
字列D(ω)をωi Kに分解する。ωi は符号、Kは復
号化文字である。そして、文字列D(ω)が、ωi Kに
分解できない1文字であるか否かを判別する。D(ω)
がωi Kに分解できるならばステップS118に進み、
D(ω)が1文字であるならばステップS119へ進
む。
[S117] Usually, since the input code ω is registered in the dictionary by the processing up to the previous time, the character string D (ω) corresponding to the input code ω is read from the dictionary. The read character string D (ω) is decomposed into ω i K. ω i is a code and K is a decoded character. Then, it is determined whether or not the character string D (ω) is one character that cannot be decomposed into ω i K. D (ω)
Is decomposed into ω i K, the process proceeds to step S118,
If D (ω) is one character, the process proceeds to step S119.

【0092】〔S118〕文字Kを一時的にスタックに
プッシュし、また符号ωi を新たなωとし、再度ステッ
プS117に戻る。このステップS117およびステッ
プS118の実行を、D(ω)が1文字に至るまで繰り
返す。
[S118] The letter K is temporarily pushed onto the stack, the code ω i is set to a new ω, and the process returns to step S117. The execution of steps S117 and S118 is repeated until D (ω) reaches one character.

【0093】〔S119〕ステップS118でスタック
にプッシュした各文字をLIFO(Last In Fast Out)
形式でポップ(POP)して復元文字列を出力する。例
えば、図24の入力符号欄81が「5」の場合ならば、
a,bの順でスタックにプッシュされ、baという復元
文字列が出力される。同時に、今回復元した文字列の最
初の一文字をFINchar とし、前回セットされた OLDωと
FINchar との組( OLDω,FINchar )からなる文字列
を、nの値に対応させて辞書に登録する。すなわち、こ
の文字列を辞書のアドレスnに記憶する。さらに、nを
インクリメントし、ステップS114でセットされたIN
ωをOLD ωにセットして、次のステップS112以降の
実行に備える。
[S119] LIFO (Last In Fast Out) for each character pushed onto the stack in step S118
Pop (POP) in the format and output the restored character string. For example, if the input code column 81 in FIG. 24 is "5",
Pushed on the stack in the order of a and b, and the restored character string ba is output. At the same time, the first character of the character string restored this time is set to FINchar, and the previously set OLDω
A character string consisting of a combination with FINchar (OLDω, FINchar) is registered in the dictionary in correspondence with the value of n. That is, this character string is stored at address n of the dictionary. Further, n is incremented and IN set in step S114 is set.
ω is set to OLD ω to prepare for execution of the next step S112 and thereafter.

【0094】上述のように復号化処理では、図25のス
テップS117〜ステップS119を繰り返し行うこと
によって符号化前のデータに復元する。すなわち、入力
符号ωは前回までの処理で辞書に登録されているため、
入力符号ωに対応する文字列D(ω)を辞書から読み出
す。また、読み出した文字列D(ω)をωi Kに分解
し、この文字Kを一時的にスタックに退避させる。そし
て、符号ωi を新たな入力符号ωとして、再度入力符号
ωに対応する文字列D(ω)を辞書から読み出す。これ
らの手順を、新たな入力符号ωが一文字になるまで再帰
的に繰り返す。そして、スタックに退避させた文字をL
IFO形式でポップして出力するという方式である。
As described above, in the decoding process, the data before encoding is restored by repeating the steps S117 to S119 of FIG. That is, since the input code ω is registered in the dictionary by the processing up to the previous time,
The character string D (ω) corresponding to the input code ω is read from the dictionary. Further, the read character string D (ω) is decomposed into ω i K, and this character K is temporarily saved in the stack. Then, using the code ω i as a new input code ω, the character string D (ω) corresponding to the input code ω is read again from the dictionary. These procedures are recursively repeated until the new input code ω becomes one character. Then, the character saved in the stack is L
This is a method of popping and outputting in the IFO format.

【0095】図26は、上記処理手順等に使用した辞書
の木構造の一例を示す図である。この辞書の木構造は、
LZW符号化手段及びLZW復号化手段において実現さ
れるアルゴリズムによる符号化及び復号化の際に用いら
れる辞書の内部構造を図示したものである。図26にお
いて、丸数字は識別番号を示し、この丸数字が付されて
いる箇所を「ノード(node;節)」と呼ぶ。
FIG. 26 is a diagram showing an example of a tree structure of a dictionary used in the above processing procedure and the like. The tree structure of this dictionary is
It is the figure which shows the internal structure of the dictionary used at the time of encoding and decoding by the algorithm realized in the LZW encoding means and the LZW decoding means. In FIG. 26, the circled numbers indicate the identification numbers, and the places with the circled numbers are called “nodes”.

【0096】辞書50は、ルート(root;根)51を起
点とする。このルート51には、文字は割り当てられな
い。そして、ルート51の一階層下、すなわち第1階層
52には一文字目の文字が登録される。この一文字目の
文字の登録は、相異なる文字が登録され、主に辞書50
の初期化の時に行われる。図には「a」,「b」及び
「c」の3文字が登録されているが、実際には8ビット
のデータで表現可能な256文字が登録される。
The dictionary 50 has a root 51 as a starting point. No characters are assigned to this route 51. Then, the first character is registered one level below the root 51, that is, in the first level 52. When registering the first character, different characters are registered.
It is done at the time of initialization. Although three characters “a”, “b”, and “c” are registered in the figure, actually 256 characters that can be represented by 8-bit data are registered.

【0097】そして、第2階層53から下の階層は、情
報源から入力された文字列を学習することによって登録
される文字である。なお、一つ下の階層を有するノード
を「枝(branch)」と呼び、一つ下の階層を有するノー
ドを「葉(leaf)」と呼ぶ。したがって、図では丸数字
の25,26,13,14,27,28,16,6,・
・・,22,23,24のノードが「葉」であり、その
他のノードは「枝」である。
The layers below the second layer 53 are characters registered by learning the character string input from the information source. A node having a layer one level below is called a "branch", and a node having a layer one level below is called a "leaf". Therefore, in the figure, circled numbers 25, 26, 13, 14, 27, 28, 16, 6, ...
.., 22, 23, and 24 are "leaf", and the other nodes are "branches".

【0098】なお、あるノードが現在は「葉」であって
も、学習により「枝」となる可能性がある。例えば、
「acd」という文字列を辞書50に登録する場合、文
字列「ac」は第1階層52が「a」(丸数字1)、第
2階層53が「c」(丸数字6)として登録されている
ので、第2階層53の「c」の下の第3階層54に、新
たに「d」を登録することになる。このとき、丸数字6
のノードは「葉」から「枝」に変わる。
Even if a certain node is currently a “leaf”, it may become a “branch” due to learning. For example,
When the character string "acd" is registered in the dictionary 50, the character string "ac" is registered as "a" (circle number 1) in the first layer 52 and "c" (circle number 6) in the second layer 53. Therefore, “d” is newly registered in the third layer 54 below “c” in the second layer 53. At this time, circle number 6
Node changes from "leaf" to "branch".

【0099】上記の実施例の説明では、データ圧縮回路
において、符号はlog2n以上の最小の整数のビット数か
らなる出力符号で出力したが、本出願人が特願平3-1306
23号において開示したように、ビット端数補償、Phasin
g in Binary Codes 、あるいは多値算術符号からなる出
力符号で出力してもよい。
In the above description of the embodiments, the code is output by the data compression circuit as the output code having the smallest integer bit number of log 2 n or more.
Bit fraction compensation, Phasin, as disclosed in No. 23
You may output with g in Binary Codes or the output code which consists of multi-valued arithmetic codes.

【0100】また、符号化及び復号化の際に用いられる
辞書は木構造に基づき構築したが、ハッシュ関数に基づ
き辞書を構築する等のように、他の構築法に基づき辞書
を構築してもよい。例えば、二進分木(バイナリ・ツリ
ー)法によって辞書を構築し、辞書に登録された文字列
等のデータを二進探索(バイナリ・サーチ)により探索
するようにしてもよい。
Although the dictionary used for encoding and decoding is constructed based on the tree structure, the dictionary may be constructed based on other construction methods such as constructing the dictionary based on the hash function. Good. For example, a dictionary may be constructed by a binary tree method and data such as character strings registered in the dictionary may be searched by a binary search.

【0101】なお、上記の各実施例は、ワークステーシ
ョン等における文字コード、ベクトル情報、画像データ
などの圧縮及び復元に応用され、必要な記憶容量を大幅
に削減することができる。
The above embodiments are applied to compression and decompression of character codes, vector information, image data, etc. in workstations and the like, and the required storage capacity can be greatly reduced.

【0102】また、通信回線を利用したデータ送受信に
おいても応用でき、通信時間の短縮を図ることができ
る。例えば、モデム、ファクシミリ等の通信機器に応用
することができる。
It can also be applied to data transmission / reception using a communication line, and the communication time can be shortened. For example, it can be applied to communication devices such as a modem and a facsimile.

【0103】[0103]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、データ
圧縮回路において、他の装置と中間データ変換手段との
間バッファメモリを設けたので、いずれもデータの性質
による互いの処理速度の変動に影響されることなく変換
処理することができる。
As described above, in the present invention, in the data compression circuit, since the buffer memory is provided between the other device and the intermediate data converting means, in each case, the mutual processing speeds vary depending on the nature of the data. The conversion process can be performed without being affected.

【0104】また、データ圧縮回路において、中間デー
タ変換手段と符号化手段との間バッファメモリを設けた
ので、いずれの手段もデータの性質によるたの手段の処
理速度の変動に影響されることなく変換処理することが
できる。
Further, since the buffer memory is provided between the intermediate data converting means and the encoding means in the data compression circuit, neither means is affected by the fluctuation of the processing speed of the other means due to the nature of the data. Can be converted.

【0105】さらに、データ圧縮回路において、符号化
手段と他の装置との間バッファメモリを設けたので、い
ずれもデータの性質による互いの処理速度の変動に影響
されることなく変換処理することができる。
Further, in the data compression circuit, since the buffer memory is provided between the encoding means and the other device, both can perform the conversion processing without being affected by the mutual fluctuation of the processing speed due to the nature of the data. it can.

【0106】そして、データ復元回路において、他の装
置と復号化手段との間にバッファメモリを設けたので、
いずれもデータの性質による互いの処理速度の変動に影
響されることなく逆変換処理することができる。
Since the buffer memory is provided between the other device and the decoding means in the data restoration circuit,
In either case, the inverse conversion processing can be performed without being affected by the mutual fluctuations in processing speed due to the nature of the data.

【0107】それから、データ復元回路において、復号
化手段と中間データ逆変換手段との間にバッファメモリ
を設けたので、いずれの手段もデータの性質による他の
手段の処理速度の変動に影響されることなく逆変換処理
することができる。
Then, in the data restoration circuit, since the buffer memory is provided between the decoding means and the intermediate data inverse conversion means, both means are affected by the fluctuation of the processing speed of the other means due to the nature of the data. Inverse conversion processing can be performed without.

【0108】そのうえ、データ復元回路において、中間
データ逆変換手段と他の装置との間にバッファメモリを
設けたので、いずれもデータの性質による互いの処理速
度の変動に影響されることなく逆変換処理することがで
きる。
In addition, since the buffer memory is provided between the intermediate data inverse conversion means and the other device in the data restoration circuit, in each case, the inverse conversion is performed without being affected by the mutual fluctuation of the processing speed due to the nature of the data. Can be processed.

【0109】そして、データ圧縮・復元装置において、
データ圧縮回路では中間データ変換手段と符号化手段と
の間に、また、データ復元回路では復号化手段と中間デ
ータ逆変換手段との間に、バッファメモリを設けたの
で、いずれの手段もデータの性質による他の手段の処理
速度の変動に影響されることなく変換処理及び逆変換処
理することができる。
Then, in the data compression / decompression device,
Since the buffer memory is provided between the intermediate data conversion means and the encoding means in the data compression circuit, and between the decoding means and the intermediate data reverse conversion means in the data decompression circuit, both means store the data. The conversion process and the inverse conversion process can be performed without being affected by the fluctuation of the processing speed of other means depending on the property.

【0110】したがって、各回路及び装置全体の処理速
度を向上させることができる。
Therefore, the processing speed of each circuit and the entire device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデータ圧縮回路の第1の原理説明図で
ある。
FIG. 1 is a first principle explanatory diagram of a data compression circuit of the present invention.

【図2】本発明のデータ圧縮回路の第1の実施例を示す
図である。
FIG. 2 is a diagram showing a first embodiment of a data compression circuit of the present invention.

【図3】本発明のデータ圧縮回路の第2の実施例を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing a second embodiment of the data compression circuit of the present invention.

【図4】本発明のデータ圧縮回路の第3の実施例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a third embodiment of the data compression circuit of the present invention.

【図5】本発明のデータ圧縮回路の第2の原理説明図で
ある。
FIG. 5 is a second principle explanatory diagram of the data compression circuit of the present invention.

【図6】本発明のデータ圧縮回路の第4の実施例を示す
図である。
FIG. 6 is a diagram showing a fourth embodiment of the data compression circuit of the present invention.

【図7】本発明のデータ圧縮回路の第3の原理説明図で
ある。
FIG. 7 is a diagram illustrating a third principle of the data compression circuit of the present invention.

【図8】本発明のデータ圧縮回路の第5の実施例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a fifth embodiment of the data compression circuit of the present invention.

【図9】本発明のデータ復元回路の第1の原理説明図で
ある。
FIG. 9 is a first principle explanatory diagram of the data restoration circuit of the present invention.

【図10】本発明のデータ復元回路の第1の実施例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a first embodiment of a data restoration circuit of the present invention.

【図11】本発明のデータ復元回路の第2の実施例を示
す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a second embodiment of the data restoration circuit of the present invention.

【図12】本発明のデータ復元回路の第3の実施例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a third embodiment of the data restoration circuit of the present invention.

【図13】本発明のデータ復元回路の第2の原理説明図
である。
FIG. 13 is a second principle explanatory diagram of the data restoration circuit of the present invention.

【図14】本発明のデータ復元回路の第4の実施例を示
す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a fourth embodiment of the data restoration circuit of the present invention.

【図15】本発明のデータ復元回路の第3の原理説明図
である。
FIG. 15 is a diagram illustrating a third principle of the data restoration circuit of the present invention.

【図16】本発明のデータ復元回路の第5の実施例を示
す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a fifth embodiment of the data restoration circuit of the present invention.

【図17】本発明のデータ圧縮・復元装置の原理説明図
である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of the principle of the data compression / decompression device of the present invention.

【図18】ランレングス変換・逆変換を説明する図であ
る。
FIG. 18 is a diagram illustrating run-length conversion / inverse conversion.

【図19】ランレングス変換手段の原理説明図である。FIG. 19 is a diagram illustrating the principle of run length conversion means.

【図20】ランレングス逆変換手段の原理説明図であ
る。
FIG. 20 is a diagram illustrating the principle of run length inverse transforming means.

【図21】符号化の具体例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a specific example of encoding.

【図22】符号化の処理手順を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating a coding processing procedure.

【図23】文字列と符号との対応関係図である。FIG. 23 is a correspondence diagram of character strings and codes.

【図24】復号化の具体例を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing a specific example of decoding.

【図25】復号化の処理手順を示す図である。FIG. 25 is a diagram illustrating a decoding processing procedure.

【図26】辞書の木構造の一例を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing an example of a tree structure of a dictionary.

【図27】従来の処理回路の概略ブロック図であり、
(A)は従来のデータ圧縮回路の概略ブロック図を、
(B)は従来のデータ復元回路の概略ブロック図をそれ
ぞれ示す。
FIG. 27 is a schematic block diagram of a conventional processing circuit,
(A) is a schematic block diagram of a conventional data compression circuit,
3B is a schematic block diagram of a conventional data restoration circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 中間データ変換手段 2 符号化手段 3 復号化手段 4 中間データ逆変換手段 B1 バッファメモリ B2 バッファメモリ 1 Intermediate Data Converting Means 2 Encoding Means 3 Decoding Means 4 Intermediate Data Inverse Converting Means B1 Buffer Memory B2 Buffer Memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 広隆 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── --- Continuation of the front page (72) Inventor Hirotaka Chiba 1015 Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Fujitsu Limited

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報源から入力された入力データを、符
号化することにより圧縮するデータ圧縮回路において、 入力データを中間データに変換する中間データ変換手段
(1)と、 前記中間データを出力符号に符号化する符号化手段
(2)と、 前記中間データ変換手段(1)と前記符号化手段(2)
とに、直列に接続されるバッファメモリ(B1)と、 を有することを特徴とするデータ圧縮回路。
1. A data compression circuit for compressing input data input from an information source by encoding the intermediate data converting means (1) for converting the input data into intermediate data and an output code for the intermediate data. Coding means (2) for coding into, the intermediate data converting means (1) and the coding means (2)
And a buffer memory (B1) connected in series, and a data compression circuit.
【請求項2】 情報源から入力された入力データを、符
号化することにより圧縮するデータ圧縮回路において、 入力データを中間データに変換する中間データ変換手段
(1)と、 前記中間データを出力符号に符号化する符号化手段
(2)と、 前記入力データを一時的に格納するバッファメモリ(B
1)と、前記中間データを一時的に格納するバッファメ
モリ(B1)と、前記出力符号を一時的に格納するバッ
ファメモリ(B1)とを、前記入力データの性質に応じ
て設ける少なくとも二以上のバッファメモリ(B1)
と、 を有することを特徴とするデータ圧縮回路。
2. A data compression circuit for compressing input data inputted from an information source by encoding the intermediate data converting means (1) for converting the input data into intermediate data and an output code for the intermediate data. And a buffer memory (B) for temporarily storing the input data.
1), a buffer memory (B1) for temporarily storing the intermediate data, and a buffer memory (B1) for temporarily storing the output code according to the nature of the input data. Buffer memory (B1)
A data compression circuit comprising:
【請求項3】 情報源から入力された入力データを、符
号化することにより圧縮するデータ圧縮回路において、 入力データを中間データに変換する複数の中間データ変
換手段(1)と、 前記中間データ変換手段(1)に対応して設けられ、前
記中間データを一時的に格納するバッファメモリ(B
1)と、 前記複数の中間データ変換手段(1)から出力された前
記中間データを選択する選択手段(11)と、 前記選択手段(11)によって選択された前記中間デー
タを出力符号に符号化する符号化手段(2)と、 前記選択手段(11)によって選択された前記中間デー
タを積算して前記選択手段(11)に出力するランレン
グス積算手段(12)と、 を有することを特徴とするデータ圧縮回路。
3. A data compression circuit for compressing input data input from an information source by encoding the data, the intermediate data converting means (1) converting the input data into intermediate data, and the intermediate data conversion. A buffer memory (B) provided corresponding to the means (1) for temporarily storing the intermediate data.
1), selection means (11) for selecting the intermediate data output from the plurality of intermediate data conversion means (1), and encoding the intermediate data selected by the selection means (11) into an output code And a run length integrating means (12) for integrating the intermediate data selected by the selecting means (11) and outputting the integrated data to the selecting means (11). Data compression circuit.
【請求項4】 情報源から入力された入力符号を、復号
化することにより復元するデータ復元回路において、 入力符号を中間データに変換する復号化手段(3)と、 前記中間データを出力データに逆変換する中間データ逆
変換手段(4)と、 前記復号化手段(3)と前記中間データ逆変換手段
(4)とに、直列に接続されるバッファメモリ(B2)
と、 を有することを特徴とするデータ復元回路。
4. A data decompression circuit for decompressing an input code input from an information source to decode the input code into intermediate data, and decoding means (3) for converting the intermediate data into output data. Intermediate data inverse conversion means (4) for inverse conversion, and a buffer memory (B2) serially connected to the decoding means (3) and the intermediate data inverse conversion means (4).
And a data recovery circuit comprising:
【請求項5】 情報源から入力された入力符号を、復号
化することにより復元するデータ復元回路において、 入力符号を中間データに変換する復号化手段(3)と、 前記中間データを出力データに逆変換する中間データ逆
変換手段(4)と、 前記入力符号を一時的に格納するバッファメモリ(B
2)と、前記中間データを一時的に格納するバッファメ
モリ(B2)と、前記出力データを一時的に格納するバ
ッファメモリ(B2)とを、前記入力符号の性質に応じ
て設ける少なくとも二以上のバッファメモリ(B2)
と、 を有することを特徴とするデータ復元回路。
5. A data restoration circuit for restoring an input code input from an information source by decoding the decoding means (3) for converting the input code into intermediate data, and the intermediate data into output data. Intermediate data inverse conversion means (4) for inverse conversion, and a buffer memory (B) for temporarily storing the input code.
2), a buffer memory (B2) for temporarily storing the intermediate data, and a buffer memory (B2) for temporarily storing the output data according to the nature of the input code. Buffer memory (B2)
And a data recovery circuit comprising:
【請求項6】 情報源から入力された入力符号を、復号
化することにより復元するデータ復元回路において、 入力符号を中間データに変換する復号化手段(3)と、 前記中間データを出力データに逆変換する複数の中間デ
ータ逆変換手段(4)と、 前記複数の中間データ逆変換手段(4)に対応して設け
られ、前記中間データを一時的に格納するバッファメモ
リ(B2)と、 前記複数の中間データ逆変換手段(4)から出力された
前記出力データを選択する選択手段(13)と、 前記復号化手段(3)によって出力された前記中間デー
タを積算して前記選択手段(13)に出力するランレン
グス積算手段(14)と、 を有することを特徴とするデータ復元回路。
6. A data decompression circuit for decompressing an input code input from an information source to decode the input code into intermediate data, and decoding means (3) for converting the intermediate data into output data. A plurality of intermediate data inverse conversion means (4) for inverse conversion; a buffer memory (B2) provided corresponding to the plurality of intermediate data inverse conversion means (4) for temporarily storing the intermediate data; A selection means (13) for selecting the output data output from the plurality of intermediate data inverse conversion means (4) and the selection means (13) by integrating the intermediate data output by the decoding means (3). ), And a run length integrating means (14) for outputting to the data restoration circuit.
【請求項7】 情報源から入力された入力データ及び入
力符号を、符号化及び復号化することによりデータの圧
縮及び復元をするデータ圧縮・復元装置において、 入力データを中間データに変換する中間データ変換手段
(1)と、前記中間データを出力符号に符号化する符号
化手段(2)と、前記中間データ変換手段(1)と前記
符号化手段(2)とに、直列に接続されるバッファメモ
リ(B1)とからなるデータ圧縮回路と、 入力符号を中間データに変換する復号化手段(3)と、
前記中間データを出力データに逆変換する中間データ逆
変換手段(4)と、前記復号化手段(3)と前記中間デ
ータ逆変換手段(4)とに、直列に接続されるバッファ
メモリ(B2)とからなるデータ復元回路と、 を有することを特徴とするデータ圧縮・復元装置。
7. A data compression / decompression device for compressing and decompressing input data and an input code inputted from an information source by encoding and decoding, intermediate data for converting the input data into intermediate data. A conversion means (1), an encoding means (2) for encoding the intermediate data into an output code, and a buffer connected in series to the intermediate data conversion means (1) and the encoding means (2). A data compression circuit including a memory (B1), a decoding means (3) for converting an input code into intermediate data,
A buffer memory (B2) connected in series to the intermediate data inverse conversion means (4) for inversely converting the intermediate data into output data, the decoding means (3) and the intermediate data inverse conversion means (4). A data compression / decompression device comprising:
JP33887491A 1991-12-20 1991-12-20 Data compression decoding device Withdrawn JPH05176187A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33887491A JPH05176187A (en) 1991-12-20 1991-12-20 Data compression decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33887491A JPH05176187A (en) 1991-12-20 1991-12-20 Data compression decoding device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05176187A true JPH05176187A (en) 1993-07-13

Family

ID=18322206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33887491A Withdrawn JPH05176187A (en) 1991-12-20 1991-12-20 Data compression decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05176187A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041420A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-06 Nec Corporation Decoding apparatus or encoding apparatus wherein intermediate buffer is inserted between arithmetic sign decoder or encoder and debinarizer or binarizer
JP2010538547A (en) * 2007-08-31 2010-12-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド Architecture for multistage decoding of CABAC bitstreams
JP2015176492A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Graphics processor and graphics processing method
US9852522B2 (en) 2014-03-17 2017-12-26 Sony Interactive Entertainment Inc. Image decoder, graphics processing system, image decoding method, and graphics processing method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005041420A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-06 Nec Corporation Decoding apparatus or encoding apparatus wherein intermediate buffer is inserted between arithmetic sign decoder or encoder and debinarizer or binarizer
JPWO2005041420A1 (en) * 2003-10-29 2007-10-04 日本電気株式会社 Decoding device or encoding device in which an intermediate buffer is inserted between an arithmetic code decoder or encoder and an inverse binarization converter or binarization converter
US7301485B2 (en) 2003-10-29 2007-11-27 Nec Corporation Decoding device or encoding device having intermediate buffer interposed between an arithmetic code decoder or encoder and a reverse binarization device or binarization device
KR100801364B1 (en) * 2003-10-29 2008-02-05 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 Decoding apparatus or encoding apparatus wherein intermediate buffer is inserted between arithmetic sign decoder or encoder and debinarizer or binarizer
JP4677901B2 (en) * 2003-10-29 2011-04-27 日本電気株式会社 Decoding apparatus or encoding apparatus in which intermediate buffer is inserted between arithmetic code decoder or encoder and inverse binarization converter or binarization converter
JP2010538547A (en) * 2007-08-31 2010-12-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド Architecture for multistage decoding of CABAC bitstreams
JP2015176492A (en) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Graphics processor and graphics processing method
US9852522B2 (en) 2014-03-17 2017-12-26 Sony Interactive Entertainment Inc. Image decoder, graphics processing system, image decoding method, and graphics processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278297B2 (en) Data compression method, data decompression method, data compression device, and data decompression device
JP3541930B2 (en) Encoding device and decoding device
JP3258552B2 (en) Data compression device and data decompression device
US20040070526A1 (en) Arithmetic decoding method and an arithmetic decoding apparatus
JPH07226846A (en) Processing method of input data stream and generation method of compressed format
US5555323A (en) System for bi-level symbol coding/decoding with saved storage and method for same
JPH05176187A (en) Data compression decoding device
JP2536422B2 (en) Data compression device and data decompression device
US6947606B2 (en) Skim encoding method for compression of a two dimensional array of data
KR20050010918A (en) A method and a system for variable-length decoding, and a device for the localization of codewords
JP4673524B2 (en) How to filter digital data
US6778107B2 (en) Method and apparatus for huffman decoding technique
Ghuge Map and Trie based Compression Algorithm for Data Transmission
JP3132774B2 (en) Data compression / decompression device
JPH06161705A (en) Data encoding system and data decoding system
JP3384813B2 (en) Data compression method
JPH05152971A (en) Data compressing/restoring method
JP3105330B2 (en) Image data compression / decompression method
JP3117760B2 (en) Data restoration method
JPH06152988A (en) Decoder for variable length encoding
JPH0723238A (en) Picture data compression and decoding device
JP2999561B2 (en) Data compression and decompression device
JP2934603B2 (en) Method and apparatus for decoding variable length code
JPH0738447A (en) Run length extract method in huffman coding and huffman code conversion method and mh code processing method
JP2840420B2 (en) Image data compression and decompression method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311