JPH05173584A - Effect addition device - Google Patents

Effect addition device

Info

Publication number
JPH05173584A
JPH05173584A JP3340795A JP34079591A JPH05173584A JP H05173584 A JPH05173584 A JP H05173584A JP 3340795 A JP3340795 A JP 3340795A JP 34079591 A JP34079591 A JP 34079591A JP H05173584 A JPH05173584 A JP H05173584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
memory
filter processing
band
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3340795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Dejima
達也 出嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3340795A priority Critical patent/JPH05173584A/en
Publication of JPH05173584A publication Critical patent/JPH05173584A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To finely add effect. CONSTITUTION:An input acoustic signal Ei is divided by band-pass filter processing parts 301 of #A, #B, and #C into respective acoustic signals W(A4), W(B4), and W(C4) of three frequency bands, and respective reverberation processing parts 302 of #A, #B, and #C add reverberation effect respectively. Consequently, the resulting outputs W(A9), W(B9), and W(C9) of the three frequency bands are mixed by a mixing process part 303 and outputted as an acoustic signal Eo.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、楽器などから入力され
る音響信号に対して音響効果を付加する効果付加装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an effect adding device for adding a sound effect to a sound signal input from a musical instrument or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、入力される音響信号に対し
て、残響(リバーブ)、コーラス、ディレイなどの効果
を付加する効果付加装置が提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an effect adding device has been proposed which adds effects such as reverberation, chorus and delay to an input acoustic signal.

【0003】これら従来の効果付加装置は、デジタル信
号処理技術の発達により、小型化、マルチ機能化が可能
になってきた。即ち、例えば、音響信号に対して複数の
異なる種類のエフェクトを同時に付加することが可能と
なっている。或いは、エフェクトのかかり具合や深さ、
例えばリバーブ効果であればイニシャルディレイタイム
や減衰比率等を、簡単にかつきめ細かく調整することも
可能となっている。
With the development of digital signal processing technology, these conventional effect adding devices have become possible to be miniaturized and have multiple functions. That is, for example, it is possible to simultaneously add a plurality of different types of effects to the acoustic signal. Or the depth and depth of the effect,
For example, in the case of a reverb effect, it is possible to easily and finely adjust the initial delay time, the attenuation ratio, and the like.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
エフェクト付加を行なっても、未だ完全に演奏者の意志
や外部環境に対応しきれずに、人工的な出力音しか発生
できない場合が多いという問題点を有している。
However, even if the above-described effects are added, it is often impossible to completely respond to the player's will and the external environment, and only an artificial output sound can be generated. I have a problem.

【0005】例えば、こうした効果付加装置としてリバ
ーブ装置を適用し、入力してくる音響信号にあたかも特
別な音楽ホールにいるような残響感を与えるべく、いく
らイニシャルディレイタイムや減衰係数を調整しても、
いまひとつ人工的な感じしか得られない場合が多かっ
た。
For example, a reverb device is applied as such an effect adding device, and no matter how much the initial delay time or the attenuation coefficient is adjusted in order to give an input acoustic signal a reverberation like that in a special music hall. ,
In many cases, I could only get an artificial feeling.

【0006】本発明の課題は、よりきめ細かくエフェク
トを付加可能とすることにある。
An object of the present invention is to make it possible to add effects more finely.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、まず、入力さ
れる音響信号を、各々周波数帯域が異なる複数の帯域分
割音響信号に帯域分割する帯域分割手段を有する。同手
段は、例えば各々通過帯域が異なる複数の帯域通過フィ
ルタリング処理を時分割処理によって実行するデジタル
シグナルプロセッサである。
According to the present invention, first, there is a band dividing means for dividing an input acoustic signal into a plurality of band divided acoustic signals each having a different frequency band. The means is, for example, a digital signal processor that executes a plurality of band pass filtering processes each having a different pass band by time division processing.

【0008】次に、帯域分割手段から出力される各帯域
分割音響信号に対して各々音響効果を付加する帯域別音
響効果付加手段を有する。同手段は、例えば各々残響特
性の異なる複数の残響効果(リバーブ)付加処理を実行
する。
Next, there is provided band-specific sound effect adding means for adding a sound effect to each band-divided sound signal output from the band-division means. This means executes, for example, a plurality of reverberation effect (reverb) addition processes each having different reverberation characteristics.

【0009】また、帯域別音響効果付加手段によって音
響効果が付加された各帯域分割音響信号を混合して出力
する混合出力手段を有する。
Further, it has a mixing output means for mixing and outputting the respective band-divided acoustic signals to which the acoustic effect is added by the band-specific acoustic effect adding means.

【0010】[0010]

【作用】本発明では、音響信号を複数の周波数帯域の信
号に分割した後、それぞれの帯域の音響信号にそれぞれ
異なる音響効果を付加できる。
According to the present invention, after dividing the acoustic signal into signals of a plurality of frequency bands, different acoustic effects can be added to the acoustic signals of the respective bands.

【0011】従って、例えば周波数帯域によって残響特
性の異なる音楽ホールなどの残響を自然な感じで付加で
きる。
Therefore, for example, the reverberation of a music hall having different reverberation characteristics depending on the frequency band can be added with a natural feeling.

【0012】[0012]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。全体構成 図1は、本発明の実施例の全体構成図である。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. Overall Configuration FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【0013】外部から入力されたアナログの音響信号I
nは、A/D変換器107によってデジタル信号に変換
された後、DSP105に入力する。DSP105は、
接続された遅延用メモリ(E)106等を使用し、所定
の動作プログラムを実行することにより、入力されたデ
ジタルの音響信号データに残響効果を付加する処理を行
う。
An analog acoustic signal I input from the outside
After being converted into a digital signal by the A / D converter 107, n is input to the DSP 105. DSP105,
By using a connected delay memory (E) 106 and the like and executing a predetermined operation program, processing for adding a reverberation effect to the input digital acoustic signal data is performed.

【0014】残響効果の付加されたディジタル音響信号
は、D/A変換器108でアナログの音響信号Outに
変換され出力される。CPU101は、ROM102に
記憶されたプログラムをRAM103をワークメモリと
して実行することによって、ユーザがコンソール部10
4によって設定した残響付加のための各種設定内容を取
り込み、DSP105に対して設定する。DSPの内部構成 次に、図2は、図1のDSP105の内部構成を示す図
である。
The digital acoustic signal to which the reverberation effect has been added is converted into an analog acoustic signal Out by the D / A converter 108 and output. The CPU 101 executes a program stored in the ROM 102 by using the RAM 103 as a work memory so that the user can operate the console unit 10
Various setting contents for adding reverberation set in 4 are fetched and set in the DSP 105. Internal Configuration of DSP Next, FIG. 2 is a diagram showing the internal configuration of the DSP 105 of FIG.

【0015】図1において、プログラムメモリ201は
所定のマイクロプログラムを格納するメモリであり、図
1のCPU101からの指示に従って所定の動作プログ
ラムを制御回路202に供給する。
In FIG. 1, a program memory 201 is a memory for storing a predetermined microprogram, and supplies a predetermined operation program to the control circuit 202 in accordance with an instruction from the CPU 101 of FIG.

【0016】制御回路202は、プログラムメモリ20
1の出力内容に基づいて、後述する各レジスタ、メモリ
間のデータ転送と演算、各ゲートやラッチを開閉制御す
るための各種制御信号、並びにサンプリングタイミング
毎にインクリメントされるカウンタ値SCを出力し、所
望の信号処理動作を実行する。
The control circuit 202 includes a program memory 20.
Based on the output content of 1, outputs each register described later, data transfer and calculation between memories, various control signals for controlling opening and closing of each gate and latch, and a counter value SC incremented at each sampling timing, Perform desired signal processing operations.

【0017】係数メモリ(P)203は、図17に示す
ように、残響効果付加のための各種パラメータを格納す
るレジスタであり、これらの係数は、CPU101の制
御によって、図1のRAM103から読み出されて格納
される。
As shown in FIG. 17, the coefficient memory (P) 203 is a register for storing various parameters for adding the reverberation effect, and these coefficients are read from the RAM 103 of FIG. 1 under the control of the CPU 101. Stored.

【0018】ワークメモリ(W)204は、後述する図
18に示すように、DSP105内で作成される波形信
号を一時的に退避させておく作業用のメモリである。ま
た、遅延オフセットメモリ(T)205は、図17に示
すように、後述する遅延用メモリ(E)106のアドレ
スのオフセット値を格納するレジスタであり、そのオフ
セット値はCPU101の制御によって図1のRAM1
03から読み出されて格納される。
The work memory (W) 204 is a working memory for temporarily saving the waveform signal created in the DSP 105, as shown in FIG. The delay offset memory (T) 205 is a register for storing an offset value of an address of a delay memory (E) 106, which will be described later, as shown in FIG. 17, and the offset value is controlled by the CPU 101 as shown in FIG. RAM1
It is read from 03 and stored.

【0019】遅延用メモリ(E)106は、その出力と
入力がレジスタ(EI)230、(EO)229を介し
てリング状に接続され、サンプリングタイミング毎にイ
ンクリメントされるカウンタ値SCと、遅延用遅延オフ
セットメモリ(T)205からのオフセット値を、加算
器227で加算した値をアドレスとする。あるオフセッ
ト値でライトされたデータの遅延時間は、そのオフセッ
ト遅延とリードするアドレスのオフセット遅延の差で表
現される。なお、遅延用メモリ106へのデータのリー
ド、ライトは、後述するレジスタ(EO)229、(E
I)230を介して行われる。
The delay memory (E) 106 has its output and input connected in a ring shape through registers (EI) 230 and (EO) 229, and has a counter value SC incremented at each sampling timing and a delay memory. The value obtained by adding the offset value from the delay offset memory (T) 205 by the adder 227 is used as the address. The delay time of data written with a certain offset value is expressed by the difference between the offset delay and the offset delay of the address to be read. Data is read from and written to the delay memory 106 in registers (EO) 229 and (E) described later.
I) 230.

【0020】入力レジスタ(PI)206は、図1の音
源104からのデジタル入力音響信号Eiを格納し、内
部バス207を介して各部へ供給する。前述の係数メモ
リ(P)203、ワークメモリ(W)204の出力及び
入力レジスタ(PI)206の出力は、後述する各レジ
スタからの出力とともにゲート208〜211のゲート
端子に入力され、ゲート208〜211からの出力はレ
ジスタ(M0)212、(M1)213、(A0)21
4、(A1)215に入力される。
The input register (PI) 206 stores the digital input acoustic signal Ei from the sound source 104 of FIG. 1 and supplies it to each unit via the internal bus 207. The outputs of the coefficient memory (P) 203 and the work memory (W) 204 and the output of the input register (PI) 206 described above are input to the gate terminals of gates 208 to 211 together with the outputs from the registers described later, and the gates 208 to 211 are output. The outputs from 211 are registers (M0) 212, (M1) 213, (A0) 21.
4 and (A1) 215.

【0021】レジスタ(M0)212、(M1)213
には乗算器216に供給される演算途中のデータが格納
され、レジスタ(A0)214、(A1)215には加
減算器217に供給される演算途中のデータが格納され
るまた、レジスタ(M1)213の出力及び後述するレ
ジスタ(SR)224の出力はゲート218を介して乗
算器216に入力されるとともに、レジスタ(A0)2
14の出力及び後述するレジスタ(MR)221の出力
はゲート219を介して加減算器217に入力され、レ
ジスタ(A1)215の出力及び後述するレジスタ(A
R)222の出力はゲート220を介して加減算器21
7に出力される。
Registers (M0) 212, (M1) 213
Stores the data in the middle of calculation supplied to the multiplier 216, and the registers (A0) 214 and (A1) 215 store the data in the middle of calculation supplied to the adder / subtractor 217. Also, the register (M1) The output of the register 213 and the output of the register (SR) 224, which will be described later, are input to the multiplier 216 via the gate 218 and the register (A0) 2
14 and the output of the register (MR) 221 described later are input to the adder / subtractor 217 via the gate 219, and the output of the register (A1) 215 and the register (A
The output of R) 222 is added via the gate 220 to the adder / subtractor 21.
7 is output.

【0022】乗算器216の乗算結果はレジスタ(M
R)221に格納され、レジスタ(MR)221の出力
はゲート209及びゲート219に供給される、また、
加減算器217の演算結果はレジスタ(AR)222に
格納され、レジスタ(AR)222の出力はゲート22
0及びレジスタ(LF)231に供給されるとともに、
オーバーフロー(桁溢れ)を防止するためのクリッパ回
路223を介してレジスタ(SR)224に供給され
る。また、レジスタ(AR)222の符号ビットF(A
R)は、制御回路202に入力される。レジスタ(S
R)224の出力はゲート218に供給され、また、あ
る1音についての処理の演算結果として、内部バス20
7を介してワークメモリ(W)204に格納される。
The multiplication result of the multiplier 216 is stored in the register (M
R) 221 and the output of the register (MR) 221 is supplied to the gate 209 and the gate 219.
The calculation result of the adder / subtractor 217 is stored in the register (AR) 222, and the output of the register (AR) 222 is the gate 22.
0 and the register (LF) 231,
It is supplied to the register (SR) 224 via the clipper circuit 223 for preventing overflow (digit overflow). In addition, the sign bit F (A
R) is input to the control circuit 202. Register (S
The output of R) 224 is supplied to the gate 218, and the internal bus 20
7 to the work memory (W) 204.

【0023】上述の演算結果がワークメモリ(W)20
4に記憶され一連の処理が終了すると、同メモリに記憶
されたデータは、出力レジスタ(OR)225に転送さ
れ、同レジスタから図1のD/A変換器107に出力E
oとして出力される。
The above calculation result is the work memory (W) 20.
4 and the series of processing is completed, the data stored in the same memory is transferred to the output register (OR) 225, and output from the same register to the D / A converter 107 of FIG.
It is output as o.

【0024】一方、遅延オフセットメモリ(T)205
の出力はレジスタ(TR)226に入力される。レジス
タ(TR)226の出力又はレジスタ(LF)231の
出力(レジスタARの出力が格納される)は、サンプリ
ングタイミング毎にインクリメントされるカウンタ値S
Cとともに加算器227に入力される。加算器227の
演算結果はレジスタ(EA)228に入力され、同レジ
スタの値はアドレスとして遅延用メモリ(E)106に
格納される。また、残響効果が付加されるべきデジタル
入力音響信号は、内部バス207を介してレジスタ(E
O)229に供給され、同レジスタの出力は遅延用メモ
リ(E)106に供給される。ライトアドレスとリード
アドレスの差値により所定量遅延され変調された遅延用
メモリ(E)106からの出力はレジスタ(EI)23
0に出力される。
On the other hand, the delay offset memory (T) 205
Is output to the register (TR) 226. The output of the register (TR) 226 or the output of the register (LF) 231 (the output of the register AR is stored) is a counter value S that is incremented at each sampling timing.
It is input to the adder 227 together with C. The calculation result of the adder 227 is input to the register (EA) 228, and the value of the register is stored in the delay memory (E) 106 as an address. Further, the digital input acoustic signal to which the reverberation effect is added is transmitted via the internal bus 207 to the register (E
O) 229, and the output of the register is supplied to the delay memory (E) 106. The output from the delay memory (E) 106, which is delayed by a predetermined amount and modulated by the difference value between the write address and the read address, is the register (EI) 23.
It is output to 0.

【0025】そして、残響効果が付加され上記レジスタ
(EI)230に格納された音響信号データは、内部バ
ス207を介して例えばレジスタ(A0)214、(A
1)215に転送される。DSPの動作原理 次に、図3は、図1の音源104と図1又は図2のDS
P105の動作原理ブロック図である。
The acoustic signal data added with the reverberation effect and stored in the register (EI) 230 is transferred to the registers (A0) 214, (A) via the internal bus 207, for example.
1) Transferred to 215. Operating Principle of DSP Next, FIG. 3 shows the sound source 104 of FIG. 1 and the DS of FIG. 1 or 2.
It is an operation principle block diagram of P105.

【0026】まず、入力された音響信号Eiは、#A、#
B、#Cのバンドパスフィルタ処理部301によって3つ
の周波数帯域の各音響信号W(A4)、W(B4)、W
(C4)に分割された後、#A、#B、#Cの各リバーブ処理
部302においてそれぞれ残響効果が付加される。その
結果得られる3周波数帯域の出力W(A9)、W(B
9)、W(C9)は、混合処理部303において混合さ
れ、音響信号Eoとして出力される。
First, the input acoustic signal Ei is #A, #
The acoustic signals W (A4), W (B4), W of the three frequency bands are processed by the B and #C bandpass filter processing units 301.
After being divided into (C4), reverberation effects are added in the respective reverb processing units 302 of #A, #B, and #C. Outputs W (A9), W (B) of the three frequency bands obtained as a result
9) and W (C9) are mixed in the mixing processing unit 303 and output as an acoustic signal Eo.

【0027】このように、本発明では、音響信号を複数
の周波数帯域の信号に分割した後、それぞれの帯域の音
響信号にそれぞれ異なる残響効果を付加できる点が大き
な特徴である。従って、例えば周波数帯域によって残響
特性の異なる音楽ホールなどの残響を自然な感じで付加
できる。
As described above, the present invention is characterized in that after dividing the acoustic signal into signals in a plurality of frequency bands, different reverberation effects can be added to the acoustic signals in the respective bands. Therefore, for example, the reverberation of a music hall having different reverberation characteristics depending on the frequency band can be added with a natural feeling.

【0028】次に、図4は、図3の#Aのバンドパスフィ
ルタ処理部301の更に詳細な動作原理ブロック図であ
る。このように、#Aのバンドパスフィルタ処理部301
は、ローパスフィルタリング処理を実行する#Aのローパ
スフィルタ処理部401と、ハイパスフィルタリング処
理を実行する#Aのハイパスフィルタ処理部402とから
構成される。
Next, FIG. 4 is a more detailed block diagram of the operating principle of the bandpass filter processing section 301 of #A in FIG. In this way, the #A bandpass filter processing unit 301
Includes a #A low-pass filter processing unit 401 that executes a low-pass filtering process and a #A high-pass filter processing unit 402 that executes a high-pass filtering process.

【0029】#Aのローパスフィルタ処理部401は、図
4のような回路構成を有する乗算器403〜405、加
算器406、407、及び1サンプル遅延素子(Z-1
408により構成される。乗算器403、404、40
5には、それぞれ係数メモリ(P)203から各乗算係
数P(L1A)、P(L2A)、P(L3A)が与えら
れ(図17参照)、入力音響信号Ei、1サンプル遅延
素子(Z-1)408の出力、及び加算器407の出力
は、それぞれワークメモリ(W)204に各変数値W
(INP)、W(A1)、及びW(A2)として保持さ
れる(図18参照)。
The low-pass filter processing unit 401 of #A has multipliers 403 to 405, adders 406 and 407, and a one-sample delay element (Z -1 ) having the circuit configuration shown in FIG.
408. Multipliers 403, 404, 40
5, the multiplication coefficients P (L1A), P (L2A), and P (L3A) are given from the coefficient memory (P) 203 (see FIG. 17), and the input acoustic signal Ei and the one-sample delay element (Z − 1 ) The output of 408 and the output of the adder 407 are respectively stored in the work memory (W) 204 as variable values W
It is held as (INP), W (A1), and W (A2) (see FIG. 18).

【0030】#Aのハイパスフィルタ処理部402は、図
4のような回路構成を有する乗算器409〜411、加
算器412、413、及び1サンプル遅延素子(Z-1
414により構成される。乗算器409、410、41
1には、それぞれ係数メモリ(P)203から各乗算係
数P(H1A)、P(H2A)、P(H3A)が与えら
れ(図17参照)、1サンプル遅延素子(Z-1)408
の出力及び加算器407の出力は、それぞれワークメモ
リ(W)204に各変数値W(A3)及びW(A4)と
して保持される(図18参照)。
The high-pass filter processing unit 402 of #A has multipliers 409 to 411, adders 412 and 413, and a 1-sample delay element (Z −1 ) having the circuit configuration shown in FIG.
414. Multipliers 409, 410, 41
1 is given each multiplication coefficient P (H1A), P (H2A), P (H3A) from the coefficient memory (P) 203 (see FIG. 17), and one sample delay element (Z −1 ) 408.
And the output of the adder 407 are held in the work memory (W) 204 as variable values W (A3) and W (A4), respectively (see FIG. 18).

【0031】図3の#Bと#Cのバンドパスフィルタ処理部
301の詳細な動作原理ブロック図も図4と同様であ
る。但し、#Aの各乗算係数P(L1A)、P(L2
A)、P(L3A)、P(H1A)、P(H2A)、及
びP(H3A)は、#Bの場合は各々P(L1B)、P
(L2B)、P(L3B)、P(H1B)、P(H2
B)、及びP(H3B)に、#Cの場合は各々P(L1
C)、P(L2C)、P(L3C)、P(H1C)、P
(H2C)、及びP(H3C)に置き換えられる(図1
7参照)。
The detailed operation principle block diagram of the band pass filter processing section 301 of #B and #C in FIG. 3 is also the same as in FIG. However, each multiplication coefficient P (L1A), P (L2) of #A
A), P (L3A), P (H1A), P (H2A), and P (H3A) are P (L1B) and P in the case of #B, respectively.
(L2B), P (L3B), P (H1B), P (H2
B) and P (H3B), and in the case of #C, P (L1)
C), P (L2C), P (L3C), P (H1C), P
(H2C) and P (H3C) (Fig. 1
7).

【0032】また、#Aの各変数値W(A1)、W(A
2)、W(A3)、及びW(A4)は、#Bの場合は各々
W(B1)、W(B2)、W(B3)、及びW(B4)
に、#Cの場合は各々W(C1)、W(C2)、W(C
3)、及びW(C4)に置き換えられる(図18参
照)。
Further, the variable values W (A1), W (A
2), W (A3), and W (A4) are W (B1), W (B2), W (B3), and W (B4) in the case of #B, respectively.
In the case of #C, W (C1), W (C2), W (C
3) and W (C4) (see FIG. 18).

【0033】次に、図5は、図3の#Aのリバーブ処理部
302の更に詳細な動作原理ブロック図である。このよ
うに、#Aのリバーブ処理部302は、#Aのオールパスフ
ィルタ処理部501を介して、並列に接続された3つの
コムフィルタ処理部502(#A-1、#A-2、#A-3)に入力
される。そして、これらコムフィルタ処理部502の各
出力は、リバーブ混合処理部503(#A)で混合され出
力される。
Next, FIG. 5 is a more detailed block diagram of the operating principle of the reverb processing unit 302 of #A in FIG. As described above, the #A reverb processing unit 302 includes the three comb filter processing units 502 (# A-1, # A-2, #A) connected in parallel via the #A all-pass filter processing unit 501. -3) is input. Then, the respective outputs of the comb filter processing unit 502 are mixed by the reverb mixing processing unit 503 (#A) and output.

【0034】まず、#Aのバンドパスフィルタ処理部30
1の出力W(A4)(図3又は図4参照)は、オールパ
スフィルタ(全域通過フィルタ)処理部501に入力さ
れ、ここで、上記出力の遅延成分が増加させられ、多数
の遅延成分を有する出力信号W(A5)として、3つ並
列に接続されたコムフィルタ処理部502(#A-1、#A-
2、#A-3)に出力される。
First, the bandpass filter processing section 30 of #A
The output W (A4) of 1 (see FIG. 3 or FIG. 4) is input to the all-pass filter (all-pass filter) processing unit 501, where the delay component of the output is increased and has a large number of delay components. As the output signal W (A5), three comb filter processing units 502 (# A-1, # A- connected in parallel) are used.
2, # A-3).

【0035】なお、本実施例では、残響音付加用のコム
フィルタ処理部502の前段に設けるオールパスフィル
タとして、1個のオールパスフィルタ処理部501を挿
入した例について示したが、勿論この数や接続方法には
限定されず、2つ以上でもよい。
In the present embodiment, an example in which one all-pass filter processing section 501 is inserted as an all-pass filter provided in the preceding stage of the comb filter processing section 502 for adding reverberant sound is shown, but of course, this number and connection are required. The method is not limited, and two or more may be used.

【0036】オールパスフィルタ処理部501は、図5
に示されるように、乗算器504、505、加算器50
6、507、及び遅延素子508により構成されてい
る。乗算器504、505には、それぞれ係数メモリ
(P)203から各乗算係数P(A1A)、P(A2
A)が与えられ(図17参照)、加算器507の出力は
ワークメモリ(W)204に変数値W(A5)として保
持される(図18参照)。
The all-pass filter processing unit 501 is shown in FIG.
, The multipliers 504, 505 and the adder 50
6, 507 and a delay element 508. Multipliers 504 and 505 have multiplication coefficients P (A1A) and P (A2) from coefficient memory (P) 203, respectively.
A) is given (see FIG. 17), and the output of the adder 507 is held as a variable value W (A5) in the work memory (W) 204 (see FIG. 18).

【0037】上述のようにオールパスフィルタ処理部5
01は、遅延素子508を挟んで、その出力は係数P
(A1A)が乗算される乗算器504を介してフィード
バックされ、その入力は係数P(A2A)が乗算される
乗算器505を介してフィードフォワードされる構造と
なっている。このため、オールパスフィルタ501に信
号が入力されると、その入力信号を基に多数の遅延成分
が出力される。
As described above, the all-pass filter processing unit 5
01 has a delay element 508 in between, and its output has a coefficient P.
It is fed back through a multiplier 504 multiplied by (A1A), and its input is feed-forwarded through a multiplier 505 multiplied by a coefficient P (A2A). Therefore, when a signal is input to the all-pass filter 501, a large number of delay components are output based on the input signal.

【0038】上述のオールパスフィルタ処理部501の
出力信号データW(A5)は、3つ並列に設けられたコ
ムフィルタ処理部502(#A-1、#A-2、#A-3)に入力さ
れている。これらコムフィルタ処理部502は、それぞ
れ乗算器509、加算器510及び遅延素子512によ
り構成される。乗算器509-1、509-2、509-3に
は、それぞれ係数メモリ(P)203から各乗算係数P
(C1A)、P(C2A)、P(C3A)が与えられ
(図17参照)、加算器511-1、511-2、511-3
の各出力は、ワークメモリ(W)204に各変数値W
(A6)、W(A7)、W(A8)として保持される
(図18参照)。
The output signal data W (A5) of the above all-pass filter processing unit 501 is input to the comb filter processing units 502 (# A-1, # A-2, # A-3) provided in parallel with each other. Has been done. Each of these comb filter processing units 502 includes a multiplier 509, an adder 510, and a delay element 512. Each of the multipliers 509-1, 509-2, and 509-3 has a multiplication coefficient P from the coefficient memory (P) 203.
(C1A), P (C2A), P (C3A) are given (see FIG. 17), and adders 511-1, 511-2, 511-3 are added.
Output of each variable is stored in the work memory (W) 204 as the value of each variable W.
It is held as (A6), W (A7), and W (A8) (see FIG. 18).

【0039】上記各コムフィルタ処理部502からは、
信号データW(A5)が各遅延素子512-1、512-
2、512-3で、異なるオフセットアドレス(後述す
る)に対応する分だけ遅延され、また、各入力側への帰
還量が各乗算器509-1、509-2、509-3に与えら
れる各係数P(C1A)、P(C2A)、P(C3A)
に対応して決定された各出力W(A6)、W(A7)、
W(A8)が得られる。
From each comb filter processing unit 502,
The signal data W (A5) is the delay elements 512-1, 512-
2, 512-3 are delayed by an amount corresponding to different offset addresses (described later), and the feedback amount to each input side is given to each multiplier 509-1, 509-2, 509-3. Coefficients P (C1A), P (C2A), P (C3A)
Outputs W (A6), W (A7), which are determined corresponding to
W (A8) is obtained.

【0040】これらの各出力は、リバーブ混合処理部5
03(#A)内の加算器513及び514によって加算混
合され出力される。そして、この混合出力は、ワークメ
モリ(W)204に変数値W(A9)として保持される
(図18参照)。
Each of these outputs is supplied to the reverb mixing processing unit 5
The adders 513 and 514 in 03 (#A) add and mix and output. Then, this mixed output is held in the work memory (W) 204 as a variable value W (A9) (see FIG. 18).

【0041】図3の#Bと#Cのリバーブ処理部302の詳
細な動作原理ブロック図も図5と同様である。但し、#A
の各乗算係数P(A1A)、P(A2A)、P(C1
A)、P(C2A)、及びP(C3A)は、#Bの場合は
各々P(A1B)、P(A2B)、P(C1B)、P
(C2B)、及びP(C3B)に、#Cの場合は各々P
(A1C)、P(A2C)、P(C1C)、P(C2
C)、及びP(C3C)に置き換えられる(図17参
照)。
The detailed operation principle block diagram of the #B and #C reverb processing unit 302 in FIG. 3 is also the same as that in FIG. However, #A
Multiplication coefficients P (A1A), P (A2A), P (C1
A), P (C2A), and P (C3A) are P (A1B), P (A2B), P (C1B), and P in the case of #B, respectively.
(C2B) and P (C3B), in case of #C, P respectively
(A1C), P (A2C), P (C1C), P (C2
C) and P (C3C) (see FIG. 17).

【0042】また、#Aの各変数値W(A5)、W(A
6)、W(A7)、W(A8)、及びW(A9)は、#B
の場合は各々W(B5)、W(B6)、W(B7)、W
(B8)、及びW(B9)に、#Cの場合は各々W(C
5)、W(C6)、W(C7)、W(C8)、及びW
(C9)に置き換えられる(図18参照)。DSPの具体的動作 以上、図3〜図5の動作原理に基づいて動作する図2の
構成を有する図1のDSP105の具体的な動作につ
き、図6〜図16の動作フローチャートを用いて説明す
る。なお、これらの動作フローチャートは、DSP10
5が、内部のプログラムメモリ201に記憶されたマイ
クロプログラムを実行する動作として実現される。 <全体動作>図6は、DSP105の全体的な動作を示
す動作フローチャートである。
The variable values of #A W (A5), W (A
6), W (A7), W (A8), and W (A9) are #B
, W (B5), W (B6), W (B7), W
(B8) and W (B9), W (C
5), W (C6), W (C7), W (C8), and W
(C9) (see FIG. 18). Specific Operation of DSP The specific operation of the DSP 105 of FIG. 1 having the configuration of FIG. 2 which operates based on the operation principle of FIGS. 3 to 5 will be described with reference to the operation flowcharts of FIGS. .. Note that these operation flowcharts are for the DSP 10
5 is realized as an operation for executing the microprogram stored in the internal program memory 201. <Overall Operation> FIG. 6 is an operation flowchart showing the overall operation of the DSP 105.

【0043】ステップS601の入力処理においては、
図1のA/D変換器107から音響信号Eiをワークメ
モリ(W)204に取り込む処理が実行される。ステッ
プS602のバンドパスフィルタ処理(#A)では、図3
の#Aのバンドパスフィルタ処理部301の機能を実現す
るためのバンドパスフィルタリング処理が実行される。
In the input processing of step S601,
A process of taking the acoustic signal Ei from the A / D converter 107 of FIG. 1 into the work memory (W) 204 is executed. In the band pass filter process (#A) of step S602, the process of FIG.
The bandpass filtering process for realizing the function of the #A bandpass filter processing unit 301 is executed.

【0044】ステップS603のリバーブ処理(#A)で
は、図3の#Aのリバーブ処理部302の機能を実現する
ための残響付加処理が実行される。ステップS604の
バンドパスフィルタ処理(#B)では、図3の#Bのバンド
パスフィルタ処理部301の機能を実現するためのバン
ドパスフィルタリング処理が実行される。
In the reverb processing (#A) of step S603, reverberation adding processing for realizing the function of the reverb processing unit 302 of #A of FIG. 3 is executed. In the bandpass filter processing (#B) of step S604, the bandpass filtering processing for realizing the function of the bandpass filter processing unit 301 of #B of FIG. 3 is executed.

【0045】ステップS605のリバーブ処理(#B)で
は、図3の#Bのリバーブ処理部302の機能を実現する
ための残響付加処理が実行される。ステップS606の
バンドパスフィルタ処理(#C)では、図3の#Cのバンド
パスフィルタ処理部301の機能を実現するためのバン
ドパスフィルタリング処理が実行される。
In the reverb processing (#B) of step S605, reverberation addition processing for realizing the function of the reverb processing unit 302 of #B of FIG. 3 is executed. In the bandpass filter processing (#C) of step S606, the bandpass filtering processing for realizing the function of the bandpass filter processing unit 301 of #C of FIG. 3 is executed.

【0046】ステップS607のリバーブ処理(#C)で
は、図3の#Cのリバーブ処理部302の機能を実現する
ための残響付加処理が実行される。ステップS608の
混合処理では、図3の混合処理部303の機能を実現す
るための混合処理が実行される。
In the reverb processing (#C) of step S607, reverberation adding processing for realizing the function of the reverb processing unit 302 of #C in FIG. 3 is executed. In the mixing process of step S608, a mixing process for realizing the function of the mixing processing unit 303 of FIG. 3 is executed.

【0047】ステップS609の出力処理では、ワーク
メモリ(W)204に得られた出力データを出力音響信
号Eoとして図1のD/A変換器108に出力する処理
が実行される。<入力処理>次に、図7は、図6のステ
ップS601の入力処理の動作フローチャートである。
In the output process of step S609, a process of outputting the output data obtained in the work memory (W) 204 to the D / A converter 108 of FIG. 1 as the output acoustic signal Eo is executed. <Input Processing> Next, FIG. 7 is an operation flowchart of the input processing in step S601 of FIG.

【0048】この処理においては、ステップS701で
示されるように、図1のA/D変換器107でA/D変
換された入力音響信号Eiが、図2の入力レジスタ(P
IO)206からバス207を介してワークメモリ
(W)204に、変数値W(INP)として格納され
る。 <バンドパスフィルタ処理(#A)>次に、図8は、図6
のステップS602のバンドパスフィルタ処理(#A)の
動作フローチャートである。
In this process, as shown in step S701, the input acoustic signal Ei A / D converted by the A / D converter 107 in FIG. 1 is converted into the input register (P
The variable value W (INP) is stored in the work memory (W) 204 from the IO) 206 via the bus 207. <Bandpass Filter Processing (#A)> Next, FIG.
7 is an operation flowchart of the bandpass filter process (#A) in step S602 of FIG.

【0049】図8のように、バンドパスフィルタ処理
(#A)は、ステップS801のローパスフィルタ処理
(#A)と、ステップS802のハイパスフィルタ処理
(#A)とから構成され、それぞれ図4の#Aのローパスフ
ィルタ処理部401と#Aのハイパスフィルタ処理部40
2の機能を実現する。
As shown in FIG. 8, the bandpass filter process (#A) is composed of the lowpass filter process (#A) of step S801 and the highpass filter process (#A) of step S802, each of which is shown in FIG. #A low-pass filter processing section 401 and #A high-pass filter processing section 40
It realizes the function of 2.

【0050】図9は、図8のステップS801のローパ
スフィルタ処理(#A)の動作フローチャートである。ま
ず、ステップS901で、係数メモリ(P)203から
係数P(L1A)が読み出され、レジスタ(M0)21
2にセットされる。また、ワークメモリ(W)204か
ら変数値W(INP)が読み出され、レジスタ(M1)
213にセットされる。次に、ステップS902で、レ
ジスタ(M0)212にセットされている係数P(L1
A)とレジスタ(M0)212にセットされている変数
値W(INP)とが、乗算器216で乗算され、その乗
算結果がレジスタ(MR)221にセットされる。これ
らの処理によって、図4のローパスフィルタ処理部40
1(#A)での乗算器403の機能と等価な処理が実現さ
れる。
FIG. 9 is an operation flowchart of the low-pass filter processing (#A) in step S801 of FIG. First, in step S901, the coefficient P (L1A) is read from the coefficient memory (P) 203, and the register (M0) 21
Set to 2. Further, the variable value W (INP) is read from the work memory (W) 204, and the register (M1)
213 is set. Next, in step S902, the coefficient P (L1 set in the register (M0) 212 is set.
A) and the variable value W (INP) set in the register (M0) 212 are multiplied by the multiplier 216, and the multiplication result is set in the register (MR) 221. By these processes, the low-pass filter processing unit 40 of FIG.
Processing equivalent to the function of the multiplier 403 in 1 (#A) is realized.

【0051】同じステップS902では、ワークメモリ
(W)204から変数値W(A1)が読み出されレジス
タ(M1)213にセットされる。また、係数メモリ
(P)203から係数P(L2A)が読み出され、レジ
スタ(M0)212にセットされる。更に、ステップS
903で、レジスタ(MR)221に得られた乗算結果
P(L1A)×W(INP)がレジスタ(AR)222
に移される。続いて、レジスタ(M0)212にセット
されている係数P(L2A)とレジスタ(M1)213
にセットされている変数値W(A1)とが、乗算器21
6で乗算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221
にセットされる。これらの処理により、図4のローパス
フィルタ処理部401(#A)での乗算器404の機能と
等価な処理が実現される。
In the same step S902, the variable value W (A1) is read from the work memory (W) 204 and set in the register (M1) 213. Further, the coefficient P (L2A) is read from the coefficient memory (P) 203 and set in the register (M0) 212. Further, step S
At 903, the multiplication result P (L1A) × W (INP) obtained in the register (MR) 221 is stored in the register (AR) 222.
Moved to. Then, the coefficient P (L2A) set in the register (M0) 212 and the register (M1) 213
And the variable value W (A1) set in
6 and the multiplication result is registered in the register (MR) 221.
Is set to. By these processes, a process equivalent to the function of the multiplier 404 in the low pass filter processing unit 401 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0052】同じステップS903では、ワークメモリ
(W)204から変数値W(A1)が読み出されレジス
タ(M1)213にセットされる。また、係数メモリ
(P)203から係数P(L3A)が読み出され、レジ
スタ(M0)212にセットされる。そして、ステップ
S904で、レジスタ(MR)221にセットされてい
る乗算結果W(A1)×P(L2A)とレジスタ(A
R)222にセットされている乗算結果P(L1A)×
W(INP)とが、加減算器217で加算される。これ
らの処理により、図4のローパスフィルタ処理部401
(#A)での加算器406の機能と等価な処理が実現され
る。
In the same step S903, the variable value W (A1) is read from the work memory (W) 204 and set in the register (M1) 213. Further, the coefficient P (L3A) is read from the coefficient memory (P) 203 and set in the register (M0) 212. Then, in step S904, the multiplication result W (A1) × P (L2A) set in the register (MR) 221 and the register (A
R) The multiplication result P (L1A) set in 222 ×
W (INP) is added by the adder / subtractor 217. By these processes, the low-pass filter processing unit 401 in FIG.
Processing equivalent to the function of the adder 406 in (#A) is realized.

【0053】同じステップS904では、レジスタ(M
0)212にセットされている係数P(L3A)とレジ
スタ(M1)213にセットされている変数値W(A
1)とが、乗算器216で乗算され、その乗算結果がレ
ジスタ(MR)221にセットされる。この処理によ
り、図4のローパスフィルタ処理部401(#A)での乗
算器405の機能と等価な処理が実現される。
In the same step S904, the register (M
0) coefficient P (L3A) set to 212 and variable value W (A set to register (M1) 213
1) is multiplied by the multiplier 216, and the multiplication result is set in the register (MR) 221. By this processing, processing equivalent to the function of the multiplier 405 in the low-pass filter processing unit 401 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0054】ステップS905では、レジスタ(AR)
222にセットされている加算結果W(A1)×P(L
2A)+P(L1A)×W(INP)が、レジスタ(S
R)224に移される。また、レジスタ(MR)221
にセットされている乗算結果P(L3A)×W(A1)
とレジスタ(AR)222にセットされている上記加算
結果とが、加減算器217で加算され、その加算結果が
レジスタ(AR)222にセットされる。この処理によ
り、図4のローパスフィルタ処理部401(#A)での加
算器407の機能と等価な処理が実現される。
In step S905, the register (AR)
Addition result W (A1) × P (L
2A) + P (L1A) × W (INP) is the register (S
R) 224. In addition, the register (MR) 221
Multiplication result set to P (L3A) × W (A1)
And the addition result set in the register (AR) 222 are added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222. By this processing, processing equivalent to the function of the adder 407 in the low-pass filter processing unit 401 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0055】ステップS906では、レジスタ(SR)
224にセットされている加算結果W(A1)×P(L
2A)+P(L1A)×W(INP)が、ワークメモリ
(W)204に変数値W(A1)として格納される。こ
の処理により、図4のローパスフィルタ処理部401
(#A)での1サンプル遅延素子408の機能と等価な処
理が実現される。
In step S906, the register (SR)
Addition result W (A1) × P (L
2A) + P (L1A) × W (INP) is stored in the work memory (W) 204 as a variable value W (A1). By this processing, the low-pass filter processing unit 401 of FIG.
Processing equivalent to the function of the 1-sample delay element 408 in (#A) is realized.

【0056】同じステップS906では、レジスタ(A
R)222にセットされている加算結果P(L3A)×
W(A1)+{W(A1)×P(L2A)+P(L1
A)×W(INP)}が、レジスタ(SR)224に移
される。そして、次のステップS907では、上記レジ
スタ(SR)224にセットされた加算結果がワークメ
モリ(W)204に変数値W(A2)として格納され
る。これらの処理により、図4のローパスフィルタ処理
部401(#A)の加算器407からデータが出力される
機能と等価な処理が実現される。
In the same step S906, the register (A
R) result of addition P (L3A) set to 222 ×
W (A1) + {W (A1) × P (L2A) + P (L1
A) × W (INP)} is moved to the register (SR) 224. Then, in the next step S907, the addition result set in the register (SR) 224 is stored in the work memory (W) 204 as the variable value W (A2). By these processes, a process equivalent to the function of outputting data from the adder 407 of the low pass filter processing unit 401 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0057】次に、図10は、図8のステップS802
のハイパスフィルタ処理(#A)の動作フローチャートで
ある。まず、ステップS1001で、係数メモリ(P)
203から係数P(H1A)が読み出され、レジスタ
(M0)212にセットされる。また、ワークメモリ
(W)204から変数値W(A2)が読み出され、レジ
スタ(M1)213にセットされる。次に、ステップS
1002で、レジスタ(M0)212にセットされてい
る係数P(H1A)とレジスタ(M0)212にセット
されている変数値W(A2)とが、乗算器216で乗算
され、その乗算結果がレジスタ(MR)221にセット
される。これらの処理によって、図4のハイパスフィル
タ処理部402(#A)での乗算器409の機能と等価な
処理が実現される。
Next, FIG. 10 shows step S802 of FIG.
3 is an operational flowchart of the high-pass filter process (#A) of FIG. First, in step S1001, the coefficient memory (P)
The coefficient P (H1A) is read from 203 and set in the register (M0) 212. Further, the variable value W (A2) is read from the work memory (W) 204 and set in the register (M1) 213. Next, step S
In 1002, the coefficient P (H1A) set in the register (M0) 212 and the variable value W (A2) set in the register (M0) 212 are multiplied by the multiplier 216, and the multiplication result is registered in the register. (MR) 221 is set. By these processes, a process equivalent to the function of the multiplier 409 in the high pass filter processing unit 402 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0058】同じステップS1002では、ワークメモ
リ(W)204から変数値W(A3)が読み出されレジ
スタ(M1)213にセットされる。また、係数メモリ
(P)203から係数P(H2A)が読み出され、レジ
スタ(M0)212にセットされる。更に、ステップS
1003で、レジスタ(MR)221に得られた乗算結
果P(H1A)×W(A2)がレジスタ(AR)222
に移される。続いて、レジスタ(M0)212にセット
されている係数P(H2A)とレジスタ(M1)213
にセットされている変数値W(A3)とが、乗算器21
6で乗算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221
にセットされる。これらの処理により、図4のハイパス
フィルタ処理部402(#A)での乗算器410の機能と
等価な処理が実現される。
In the same step S1002, the variable value W (A3) is read from the work memory (W) 204 and set in the register (M1) 213. Further, the coefficient P (H2A) is read from the coefficient memory (P) 203 and set in the register (M0) 212. Further, step S
In 1003, the multiplication result P (H1A) × W (A2) obtained in the register (MR) 221 is stored in the register (AR) 222.
Moved to. Subsequently, the coefficient P (H2A) set in the register (M0) 212 and the register (M1) 213
The variable value W (A3) set in
6 and the multiplication result is registered in the register (MR) 221.
Is set to. By these processes, a process equivalent to the function of the multiplier 410 in the high pass filter processing unit 402 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0059】同じステップS1003では、ワークメモ
リ(W)204から変数値W(A3)が読み出されレジ
スタ(M1)213にセットされる。また、係数メモリ
(P)203から係数P(H3A)が読み出され、レジ
スタ(M0)212にセットされる。そして、ステップ
S1004で、レジスタ(MR)221にセットされて
いる乗算結果W(A3)×P(H2A)とレジスタ(A
R)222にセットされている乗算結果P(H1A)×
W(A2)とが、加減算器217で加算される。これら
の処理により、図4のハイパスフィルタ処理部402
(#A)での加算器412の機能と等価な処理が実現され
る。
In the same step S1003, the variable value W (A3) is read from the work memory (W) 204 and set in the register (M1) 213. Further, the coefficient P (H3A) is read from the coefficient memory (P) 203 and set in the register (M0) 212. Then, in step S1004, the multiplication result W (A3) × P (H2A) set in the register (MR) 221 and the register (A
R) multiplication result set in 222 P (H1A) ×
W (A2) is added by the adder / subtractor 217. By these processes, the high pass filter processing unit 402 of FIG.
Processing equivalent to the function of the adder 412 in (#A) is realized.

【0060】同じステップS1004では、レジスタ
(M0)212にセットされている係数P(H3A)と
レジスタ(M1)213にセットされている変数値W
(A3)とが、乗算器216で乗算され、その乗算結果
がレジスタ(MR)221にセットされる。この処理に
より、図4のハイパスフィルタ処理部402(#A)での
乗算器411の機能と等価な処理が実現される。
In the same step S1004, the coefficient P (H3A) set in the register (M0) 212 and the variable value W set in the register (M1) 213 are set.
(A3) is multiplied by the multiplier 216, and the multiplication result is set in the register (MR) 221. By this processing, processing equivalent to the function of the multiplier 411 in the high pass filter processing unit 402 (#A) in FIG. 4 is realized.

【0061】ステップS1005では、レジスタ(A
R)222にセットされている加算結果W(A3)×P
(H2A)+P(H1A)×W(A2)が、レジスタ
(SR)224に移される。また、レジスタ(MR)2
21にセットされている乗算結果P(H3A)×W(A
3)と、レジスタ(AR)222にセットされている上
記加算結果とが、加減算器217で加算され、その加算
結果がレジスタ(AR)222にセットされる。この処
理により、図4のハイパスフィルタ処理部402(#A)
での加算器413の機能と等価な処理が実現される。
In step S1005, the register (A
R) addition result W (A3) × P set in 222
(H2A) + P (H1A) × W (A2) is transferred to the register (SR) 224. In addition, the register (MR) 2
The multiplication result set to 21 is P (H3A) × W (A
3) and the addition result set in the register (AR) 222 are added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222. By this processing, the high pass filter processing unit 402 (#A) of FIG.
The processing equivalent to the function of the adder 413 in FIG.

【0062】ステップS1006では、レジスタ(S
R)224にセットされている加算結果W(A3)×P
(H2A)+P(H1A)×W(A2)が、ワークメモ
リ(W)204に変数値W(A3)として格納される。
この処理により、図4のハイパスフィルタ処理部402
(#A)での1サンプル遅延素子414の機能と等価な処
理が実現される。
In step S1006, the register (S
R) addition result W (A3) × P set in 224
(H2A) + P (H1A) × W (A2) is stored in the work memory (W) 204 as the variable value W (A3).
By this processing, the high pass filter processing unit 402 of FIG.
Processing equivalent to the function of the 1-sample delay element 414 in (#A) is realized.

【0063】同じステップS1006では、レジスタ
(AR)222にセットされている加算結果P(H3
A)×W(A3)+{W(A3)×P(H2A)+P
(H1A)×W(A2)}が、レジスタ(SR)224
に移される。そして、次のステップS1007では、上
記レジスタ(SR)224にセットされている加算結果
がワークメモリ(W)204に変数値W(A4)として
格納される。これらの処理により、図4のハイパスフィ
ルタ処理部402(#A)の加算器413からデータが出
力される機能と等価な処理が実現される。 <リバーブ処理(#A)>次に、図11は、図6のステッ
プS603のリバーブ処理(#A)の動作フローチャート
である。
At the same step S1006, the addition result P (H3) set in the register (AR) 222 is set.
A) × W (A3) + {W (A3) × P (H2A) + P
(H1A) × W (A2)} becomes the register (SR) 224
Moved to. Then, in the next step S1007, the addition result set in the register (SR) 224 is stored in the work memory (W) 204 as the variable value W (A4). By these processes, a process equivalent to the function of outputting data from the adder 413 of the high pass filter processing unit 402 (#A) in FIG. 4 is realized. <Reverb Processing (#A)> Next, FIG. 11 is an operation flowchart of the reverb processing (#A) in step S603 of FIG.

【0064】図11のように、リバーブ処理(#A)は、
ステップS1101のオールパスフィルタ処理(#A)、
ステップS1102のコムフィルタ処理(#A-1)、ステ
ップS1103のコムフィルタ処理(#A-2)、ステップ
S1104のコムフィルタ処理(#A-3)、及びステップ
S1105のリバーブ混合処理(#A)とから構成され、
それぞれ図5の#Aのオールパスフィルタ処理部501、
コムフィルタ処理部502(#A-1)、コムフィルタ処理
部502(#A-2)、コムフィルタ処理部502(#A-
3)、及びリバーブ混合処理部503(#A)の機能を実
現する。
As shown in FIG. 11, the reverb processing (#A) is
All-pass filter processing (#A) in step S1101,
Comb filter processing (# A-1) in step S1102, comb filter processing (# A-2) in step S1103, comb filter processing (# A-3) in step S1104, and reverb mixing processing (#A) in step S1105. Consists of and
The all-pass filter processing unit 501 of #A in FIG.
Comb filter processing unit 502 (# A-1), comb filter processing unit 502 (# A-2), comb filter processing unit 502 (# A-
3) and the function of the reverb mixing processing unit 503 (#A) are realized.

【0065】図12は、図11のステップS1101の
オールパスフィルタ処理(#A)の動作フローチャートで
ある。まず、ステップS1201で、加算器227にお
いて、サンプリングタイミング毎に制御回路202から
発生されるカウンタ値SCに、遅延オフセットメモリ
(T)205から読み出されたリード遅延オフセットT
(ARA)(図19参照)が加算され、この加算値がア
ドレス値としてレジスタ(EA)228にセットされ
る。
FIG. 12 is an operation flowchart of the all-pass filter process (#A) in step S1101 of FIG. First, in step S1201, in the adder 227, the read delay offset T read from the delay offset memory (T) 205 is added to the counter value SC generated from the control circuit 202 at each sampling timing.
(ARA) (see FIG. 19) is added, and the added value is set in the register (EA) 228 as an address value.

【0066】次に、ステップS1202で、上述のよう
にレジスタ(EA)228にセットされたアドレス値で
遅延用メモリ(E)106がアクセスされ、そのアドレ
スから現在より前のサンプリングタイミングで書き込ま
れた波形データE(EA)が読み出され、レジスタ(E
I)230に格納される。
Next, in step S1202, the delay memory (E) 106 is accessed with the address value set in the register (EA) 228 as described above, and the delay memory (E) 106 is written from that address at the sampling timing earlier than the present. The waveform data E (EA) is read out and the register (E
I) 230.

【0067】続いて、ステップS1203で、レジスタ
(EI)230に格納された上述の波形値E(EA)
が、レジスタ(M1)213及びレジスタ(A0)21
4に転送される。これと共に、係数P(A1A)が係数
メモリ(P)203から読み出され、レジスタ(M0)
212にセットされる。
Subsequently, in step S1203, the above-mentioned waveform value E (EA) stored in the register (EI) 230.
However, the register (M1) 213 and the register (A0) 21
4 is transferred. Along with this, the coefficient P (A1A) is read out from the coefficient memory (P) 203, and the register (M0)
It is set to 212.

【0068】そして、ステップS1204で、レジスタ
(M0)212にセットされた係数P(A1A)と、レ
ジスタ(M1)213にセットされている遅延用メモリ
(E)106からの波形値E(EA)とが、乗算器21
6で乗算され、その乗算結果がレジスタ(MR)221
にセットされる。
Then, in step S1204, the coefficient P (A1A) set in the register (M0) 212 and the waveform value E (EA) from the delay memory (E) 106 set in the register (M1) 213 are set. And are multipliers 21
6 and the multiplication result is registered in the register (MR) 221.
Is set to.

【0069】以上のステップS1201〜S1204の
動作によって、図5の#Aのオールパスフィルタ処理部5
01において、遅延素子508から1サンプリング周期
前の波形値が読み出され、乗算器504で係数P(A1
A)が乗算される機能と等価な処理が実現される。
By the operations of the above steps S1201 to S1204, the all-pass filter processing unit 5 of #A in FIG.
In 01, the waveform value of one sampling period before is read from the delay element 508, and the multiplier 504 outputs the coefficient P (A1
A process equivalent to the function by which A) is multiplied is realized.

【0070】同じステップS1204では、ワークメモ
リ(W)204から、図6のステップS602のバンド
パスフィルタ処理(#A)によって生成された出力である
変数値W(A4)が読み出され、レジスタ(A1)21
5にセットされる。次に、ステップS1205では、レ
ジスタ(A1)215にセットされた変数値W(A4)
と、レジスタ(MR)221にセットされている乗算結
果P(A1A)×E(EA)とが、加減算器217で加
算され、その加算結果がレジスタ(AR)222にセッ
トされ、更に、ステップS1206で、レジスタ(S
R)224に移される。これらの処理により、図5の#A
のオールパスフィルタ処理部501の加算器506の機
能と等価な処理が実現される。
In the same step S1204, the variable value W (A4), which is the output generated by the bandpass filter processing (#A) in step S602 of FIG. 6, is read from the work memory (W) 204, and the register ( A1) 21
Set to 5. Next, in step S1205, the variable value W (A4) set in the register (A1) 215 is set.
And the multiplication result P (A1A) × E (EA) set in the register (MR) 221 are added by the adder / subtractor 217, the addition result is set in the register (AR) 222, and further, step S1206 And register (S
R) 224. By these processes, #A in FIG.
Processing equivalent to the function of the adder 506 of the all-pass filter processing unit 501 is realized.

【0071】ステップS1207では、レジスタ(S
R)224にセットされた加算結果W(A4)+P(A
1A)×E(EA)がレジスタ(EO)229へセット
される。また、加算器227において、サンプリングカ
ウンタ値SCに遅延オフセットメモリ(T)205から
読み込まれライト遅延オフセットT(AWA)が加算さ
れて、レジスタ(EA)228にセットされる。
In step S1207, the register (S
R) addition result W (A4) + P (A set to 224)
1A) × E (EA) is set in the register (EO) 229. Further, the adder 227 adds the write delay offset T (AWA) read from the delay offset memory (T) 205 to the sampling counter value SC, and sets it in the register (EA) 228.

【0072】また、同じステップS1207で、係数メ
モリ(P)203から係数P(A2A)が読み出され、
レジスタ(M0)212にセットされ、そのセットされ
た値と、レジスタ(SR)224にセットされている加
算結果W(A4)+P(A1A)×E(EA)とが、乗
算器216で乗算され、その乗算結果がレジスタ(M
R)221にセットされる。これらの処理により、図5
の#Aのオールパスフィルタ処理部501の乗算器505
での処理と等価な機能が実現される。
In the same step S1207, the coefficient P (A2A) is read from the coefficient memory (P) 203,
The value set in the register (M0) 212 and the addition result W (A4) + P (A1A) × E (EA) set in the register (SR) 224 are multiplied by the multiplier 216. , The multiplication result is a register (M
R) 221 is set. By these processes, FIG.
#A all-pass filter processing unit 501 multiplier 505
The function equivalent to the processing in (1) is realized.

【0073】同じステップS1207では、レジスタ
(A0)214にセットされている遅延用メモリ(E)
106からの現在より前のサンプリングタイミングの波
形データE(EA)が、レジスタ(A1)215に移さ
れる。
At the same step S1207, the delay memory (E) set in the register (A0) 214 is set.
The waveform data E (EA) from 106 at the sampling timing before the present is transferred to the register (A1) 215.

【0074】続くステップS1208では、レジスタ
(EO)229にセットされている加算結果W(A4)
+P(A1A)×E(EA)が、レジスタ(EA)22
8にセットされている値をアドレスとして、新たな記憶
値E(EA)として遅延用メモリ(E)106に格納さ
れる。この処理により、図5の#Aのオールパスフィルタ
処理部501の加算器506の出力が遅延素子508に
格納される機能と等価な処理が実現される。
In the following step S1208, the addition result W (A4) set in the register (EO) 229 is set.
+ P (A1A) × E (EA) is the register (EA) 22
The value set to 8 is used as an address and is stored in the delay memory (E) 106 as a new storage value E (EA). By this processing, processing equivalent to the function of storing the output of the adder 506 of the all-pass filter processing unit 501 of #A in FIG. 5 in the delay element 508 is realized.

【0075】同じステップS1208では、レジスタ
(A1)215にセットされている遅延用メモリ(E)
106からの現在より前のサンプリングタイミングの波
形データE(EA)と、レジスタ(MR)221にセッ
トされている乗算結果{W(A4)+P(A1A)×E
(EA)}×P(A2A)とが、加減算器217で加算
され、その加算結果がレジスタ(AR)222にセット
される。この処理により、図5の#Aのオールパスフィル
タ処理部501の加算器507の機能と等価な処理が実
現される。
In the same step S1208, the delay memory (E) set in the register (A1) 215 is set.
The waveform data E (EA) from the sampling timing 106 before the present and the multiplication result {W (A4) + P (A1A) × E set in the register (MR) 221.
(EA)} × P (A2A) is added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222. By this processing, processing equivalent to the function of the adder 507 of the all-pass filter processing unit 501 of #A in FIG. 5 is realized.

【0076】上記加算結果は、ステップS1209でレ
ジスタ(SR)224に移された後、更にステップS1
210でワークメモリ(W)204に変数値W(A5)
として格納される。この処理により、図5の#Aのオール
パスフィルタ処理部501の加算器507からデータが
出力される機能と等価な処理が実現される。
After the above addition result is transferred to the register (SR) 224 in step S1209, it is further processed in step S1.
Variable value W (A5) in work memory (W) 204 at 210
Is stored as By this processing, processing equivalent to the function of outputting data from the adder 507 of the all-pass filter processing unit 501 of #A in FIG. 5 is realized.

【0077】次に、図13は、図11のステップS11
02のコムフィルタ処理(#A-1)の動作フローチャート
である。まず、ステップS1301で、加算器227に
おいて、サンプリングタイミング毎に制御回路202か
ら発生されるカウンタ値SCに、遅延オフセットメモリ
(T)205から読み出されたリード遅延オフセットT
(CR1A1)(図19参照)が加算され、この加算値
がアドレス値としてレジスタ(EA)228にセットさ
れる。
Next, FIG. 13 shows step S11 of FIG.
It is an operation flowchart of the comb filter process (# A-1) of 02. First, in step S1301, in the adder 227, the read delay offset T read from the delay offset memory (T) 205 is added to the counter value SC generated from the control circuit 202 at each sampling timing.
(CR1A1) (see FIG. 19) is added, and the added value is set in the register (EA) 228 as an address value.

【0078】ステップS1302では、上述のようにレ
ジスタ(EA)228にセットされたアドレス値で遅延
用メモリ(E)106がアクセスされ、そのアドレスか
ら現在より前のサンプリングタイミングで書き込まれた
波形データE(EA)が読み出され、レジスタ(EI)
230に格納される。
In step S1302, the delay memory (E) 106 is accessed by the address value set in the register (EA) 228 as described above, and the waveform data E written at the sampling timing earlier than the present is accessed from the address. (EA) is read and the register (EI)
It is stored in 230.

【0079】ステップS1303では、加算器227に
おいて、制御回路202からのカウンタ値SCに、遅延
オフセットメモリ(T)205から読み出されたリード
遅延オフセットT(CR1A2)(図19参照)が加算
され、この加算値が新たなアドレス値としてレジスタ
(EA)228にセットされる。
In step S1303, the adder 227 adds the read delay offset T (CR1A2) (see FIG. 19) read from the delay offset memory (T) 205 to the counter value SC from the control circuit 202, This added value is set in the register (EA) 228 as a new address value.

【0080】同じステップS1303では、ステップS
1302の処理によりレジスタ(EI)230に格納さ
れている波形値E(EA)が、レジスタ(M0)212
に転送される。これと共に、係数P(C1A)が係数メ
モリ(P)203から読み出され、レジスタ(M1)2
13にセットされる。
In the same step S1303, step S
The waveform value E (EA) stored in the register (EI) 230 by the processing of 1302 is stored in the register (M0) 212.
Transferred to. At the same time, the coefficient P (C1A) is read from the coefficient memory (P) 203, and the register (M1) 2
Set to 13.

【0081】ステップS1304では、ステップS13
03でレジスタ(EA)228にセットされたアドレス
値で遅延用メモリ(E)106が新たにアクセスされ、
そのアドレスから現在より前のサンプリングタイミング
で書き込まれた波形データE(EA)が読み出され、レ
ジスタ(EI)230に格納される。
In step S1304, step S13
03, the delay memory (E) 106 is newly accessed with the address value set in the register (EA) 228,
The waveform data E (EA) written at the sampling timing earlier than the present is read from the address and stored in the register (EI) 230.

【0082】同じステップS1304では、ステップS
1302の処理により遅延用メモリ(E)106から読
み出されレジスタ(M0)212にセットされている波
形値E(EA)と、レジスタ(M1)213にセットさ
れている係数P(C1A)とが、乗算器216で乗算さ
れ、その乗算結果がレジスタ(MR)221にセットさ
れる。この処理により、図5のコムフィルタ処理部(#A
-1)の乗算器509-1の機能と等価な処理が実現され
る。
In the same step S1304, step S
The waveform value E (EA) read from the delay memory (E) 106 by the processing of 1302 and set in the register (M0) 212 and the coefficient P (C1A) set in the register (M1) 213 are , Multiplier 216, and the multiplication result is set in the register (MR) 221. By this process, the comb filter processing unit (#A
A process equivalent to the function of the multiplier 509-1 of -1) is realized.

【0083】更にステップS1304では、ワークメモ
リ(W)204から変数値W(A5)が読み出されレジ
スタ(A1)215にセットされる。また、ステップS
1305では、ステップS1304の処理により遅延用
メモリ(E)106から読み出されレジスタ(EI)2
30にセットされている波形値E(EA)がレジスタ
(A0)214に移される。
Further, in step S1304, the variable value W (A5) is read from the work memory (W) 204 and set in the register (A1) 215. Also, step S
In 1305, the register (EI) 2 read from the delay memory (E) 106 by the process of step S1304.
The waveform value E (EA) set to 30 is transferred to the register (A0) 214.

【0084】同じステップS1305では、レジスタ
(MR)221にセットされている乗算器509-1(図
5参照)の処理結果に対応する乗算結果と、レジスタ
(A1)215にセットされている#Aのオールパスフィ
ルタ処理部501からの出力(図5参照)に相当する変
数値W(A5)とが、加減算器217で加算され、その
加算結果は、レジスタ(AR)222にセットされた
後、更にステップS1306でレジスタ(SR)224
に移される。この処理により、図5のコムフィルタ処理
部502(#A-1)の加算器510-1の機能と等価な処理
が実現される。
In the same step S1305, the multiplication result corresponding to the processing result of the multiplier 509-1 (see FIG. 5) set in the register (MR) 221 and #A set in the register (A1) 215. The variable value W (A5) corresponding to the output from the all-pass filter processing unit 501 (see FIG. 5) is added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222. In step S1306, the register (SR) 224
Moved to. By this processing, processing equivalent to the function of the adder 510-1 of the comb filter processing unit 502 (# A-1) in FIG. 5 is realized.

【0085】ステップS1307では、加算器227に
おいて、サンプリングカウンタ値SCに遅延オフセット
メモリ(T)205から読み込まれライト遅延オフセッ
トT(CW1A)が加算されて、レジスタ(EA)22
8にセットされる。また、レジスタ(SR)224にセ
ットされている加算器510-1(図5参照)に対応する
加算結果がレジスタ(EO)229へセットされる。そ
して、ステップS1308で、この加算結果が、レジス
タ(EA)228にセットされている値をアドレスとし
て、新たな記憶値E(EA)として遅延用メモリ(E)
106に格納される。この処理により、図5のコムフィ
ルタ処理部502(#A-1)の加算器510-1の出力が遅
延素子512-1に格納される機能と等価な処理が実現さ
れる。
In step S1307, the adder 227 adds the write delay offset T (CW1A) read from the delay offset memory (T) 205 to the sampling counter value SC and adds it to the register (EA) 22.
Set to 8. Further, the addition result corresponding to the adder 510-1 (see FIG. 5) set in the register (SR) 224 is set in the register (EO) 229. Then, in step S1308, this addition result is set as a new storage value E (EA) using the value set in the register (EA) 228 as an address, and the delay memory (E)
It is stored in 106. By this processing, processing equivalent to the function of storing the output of the adder 510-1 of the comb filter processing unit 502 (# A-1) of FIG. 5 in the delay element 512-1 is realized.

【0086】ステップS1309では、レジスタ(S
R)224にセットされている加算器510-1(図5参
照)に対応する加算結果がレジスタ(A1)215へセ
ットされる。そして、ステップ1310では、このレジ
スタ(A1)215にセットされた加算結果と、レジス
タ(A0)214にセットされているステップS130
4の処理により遅延用メモリ106から読み出された波
形値E(EA)とが、加減算器217で加算され、その
加算結果がレジスタ(AR)222にセットされる。こ
の加算結果は、ステップS1311で更にレジスタ(S
R)224に移される。これらの処理により図5のコム
フィルタ処理部502(#A-1)の加算器511-1の機能
と等価な処理が実現される。
In step S1309, the register (S
The addition result corresponding to the adder 510-1 (see FIG. 5) set in (R) 224 is set in the register (A1) 215. Then, in step 1310, the addition result set in the register (A1) 215 and step S130 set in the register (A0) 214.
The waveform value E (EA) read from the delay memory 106 by the processing of 4 is added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222. The result of this addition is further registered in the register (S
R) 224. By these processes, a process equivalent to the function of the adder 511-1 of the comb filter processing unit 502 (# A-1) in FIG. 5 is realized.

【0087】更に、レジスタ(SR)224にセットさ
れた上記加算結果は、ステップS1312で、ワークメ
モリ(W)204に変数値W(A6)として書込まれ
る。この処理により、図5のコムフィルタ処理部502
(#A-1)の加算器511-1からデータが出力される機能
と等価な処理が実現される。
Further, the addition result set in the register (SR) 224 is written in the work memory (W) 204 as a variable value W (A6) in step S1312. By this processing, the comb filter processing unit 502 of FIG.
A process equivalent to the function of outputting data from the (# A-1) adder 511-1 is realized.

【0088】次に、図11のステップS1103とS1
104のコムフィルタ処理(#A-2)と(#A-3)の動作
は、上述した図13の動作フローチャートに基づくコム
フィルタ処理(#A-1)の動作と同様に考えることができ
る。これらの場合、遅延オフセットメモリ(T)205
から読み出されるリード遅延オフセットT(CR1A
1)とT(CR1A2)が、それぞれT(CR2A1)
とT(CR2A2)、T(CR3A1)とT(CR3A
2)に置き換えられる。同じくライト遅延オフセットT
(CW1A)が、それぞれT(CW2A)、T(CW3
A)に置き換えられる。また、係数P(C1A)が、そ
れぞれP(C2A)、P(C3A)に置き換えられる。
更に、出力である変数値W(A6)が、それぞれW(A
7)、W(A8)に置き換えられる。
Next, steps S1103 and S1 in FIG.
The operations of the comb filter processing (# A-2) and (# A-3) of 104 can be considered similar to the operation of the comb filter processing (# A-1) based on the operation flowchart of FIG. 13 described above. In these cases, the delay offset memory (T) 205
Read delay offset T (CR1A
1) and T (CR1A2) are respectively T (CR2A1)
And T (CR2A2), T (CR3A1) and T (CR3A
2). Similarly, write delay offset T
(CW1A) is T (CW2A), T (CW3)
A). Further, the coefficient P (C1A) is replaced with P (C2A) and P (C3A), respectively.
Further, the output variable value W (A6) is W (A6).
7) and W (A8).

【0089】以上のようにして、図5のコムフィルタ処
理部502(#A-1)、(#A-2)、(#A-3)に対応する各
出力W(A6)、W(A7)、W(A8)が得られる。
図14は、図11のステップS1105のリバーブ混合
処理(#A)の動作フローチャートである。
As described above, the outputs W (A6) and W (A7) corresponding to the comb filter processing units 502 (# A-1), (# A-2) and (# A-3) shown in FIG. ), W (A8) are obtained.
FIG. 14 is an operation flowchart of the reverb mixing process (#A) in step S1105 of FIG.

【0090】まず、ステップS1401で、ワークメモ
リ(W)204に保持されている変数値W(A6)が読
み出されてレジスタ(A0)214にセットされ、同様
に変数値W(A7)が読み出されてレジスタ(A1)2
15にセットされる。そして、ステップS1402で、
これら2つのレジスタの内容が加減算器217で加算さ
れ、その加算結果がレジスタ(AR)222にセットさ
れる。これらの処理により、図5のリバーブ混合処理部
503(#A)の加算器513の機能と等価な処理が実現
される。
First, in step S1401, the variable value W (A6) held in the work memory (W) 204 is read and set in the register (A0) 214, and similarly, the variable value W (A7) is read. Issued to register (A1) 2
Set to 15. Then, in step S1402,
The contents of these two registers are added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222. By these processes, a process equivalent to the function of the adder 513 of the reverb mixing processing unit 503 (#A) in FIG. 5 is realized.

【0091】次に、ステップS1403では、レジスタ
(AR)222に得られた上記加算結果がレジスタ(A
1)215にセットされる。また、ワークメモリ(W)
204から変数値W(A8)が読み出され、レジスタ
(A0)214にセットされる。そして、ステップS1
404では、これら2つのレジスタの内容が加減算器2
17で加算され、その加算結果がレジスタ(AR)22
2にセットされ、更にこの加算結果は、ステップS14
05でレジスタ(SR)224に移された後、ワークメ
モリ(W)204に変数値W(A9)として書き込まれ
る。これらの処理によって、図5のリバーブ混合処理部
503(#A)の加算器514の機能と等価な処理が実現
される。 <バンドパスフィルタ処理(#B)と(#C)、リバーブ処
理(#B)と(#C)>以上、図6のステップS602のバ
ンドパスフィルタ処理(#A)と、ステップS603のリ
バーブ処理(#A)について、図8〜図13の動作フロー
チャートに基づいて説明したが、図6のステップS60
4〜S607のバンドパスフィルタ処理(#B)、リバー
ブ処理(#B)、バンドパスフィルタ処理(#C)、及びリ
バーブ処理(#C)の各動作についても、上述した図8〜
図13の動作フローチャートに基づく各動作と同様に考
えることができる。
Next, in step S1403, the addition result obtained in the register (AR) 222 is stored in the register (A
1) Set to 215. Also, work memory (W)
The variable value W (A8) is read from 204 and set in the register (A0) 214. And step S1
At 404, the contents of these two registers are added / subtracted by the adder / subtractor 2
17 and the addition result is registered in the register (AR) 22.
Is set to 2, and the result of this addition is step S14.
After being transferred to the register (SR) 224 at 05, it is written in the work memory (W) 204 as the variable value W (A9). By these processes, a process equivalent to the function of the adder 514 of the reverb mixing processing unit 503 (#A) in FIG. 5 is realized. <Bandpass Filter Processing (#B) and (#C), Reverb Processing (#B) and (#C)> The bandpass filter processing (#A) in step S602 and the reverb processing in step S603 in FIG. Although (#A) has been described based on the operation flowcharts of FIGS. 8 to 13, step S60 of FIG.
The operations of the band pass filter process (#B), the reverb process (#B), the band pass filter process (#C), and the reverb process (#C) in 4 to S607 are also described in FIG.
It can be considered similarly to each operation based on the operation flowchart of FIG.

【0092】この場合、図6のステップS604のバン
ドパスフィルタ処理(#B)は、図8〜図10の各動作フ
ローチャートにおいて、添字#Aが#Bに置き換えられ、各
乗算係数P(L1A)、P(L2A)、P(L3A)、
P(H1A)、P(H2A)、及びP(H3A)が、各
々P(L1B)、P(L2B)、P(L3B)、P(H
1B)、P(H2B)、及びP(H3B)に置き換えら
れ(図17参照)、更に、各変数値W(A1)、W(A
2)、W(A3)、及びW(A4)が、各々W(B
1)、W(B2)、W(B3)、及びW(B4)に置き
換えられた処理として実現される(図18参照)。
In this case, in the bandpass filter processing (#B) of step S604 of FIG. 6, the subscript #A is replaced with #B in each operation flowchart of FIGS. 8 to 10, and each multiplication coefficient P (L1A) is replaced. , P (L2A), P (L3A),
P (H1A), P (H2A), and P (H3A) are P (L1B), P (L2B), P (L3B), P (H
1B), P (H2B), and P (H3B) (see FIG. 17), and further, variable values W (A1), W (A
2), W (A3), and W (A4) are each W (B
1), W (B2), W (B3), and W (B4) are realized (see FIG. 18).

【0093】同様に、図6のステップS606のバンド
パスフィルタ処理(#C)は、図8〜図10の各動作フロ
ーチャートにおいて、添字#Aが#Cに置き換えられ、各乗
算係数P(L1A)、P(L2A)、P(L3A)、P
(H1A)、P(H2A)、及びP(H3A)が、各々
P(L1C)、P(L2C)、P(L3C)、P(H1
C)、P(H2C)、及びP(H3C)に置き換えられ
(図17参照)、更に、各変数値W(A1)、W(A
2)、W(A3)、及びW(A4)が、各々W(C
1)、W(C2)、W(C3)、及びW(C4)に置き
換えられた処理として実現される(図18参照)。
Similarly, in the bandpass filter processing (#C) of step S606 of FIG. 6, the subscript #A is replaced with #C in each operation flowchart of FIGS. 8 to 10, and each multiplication coefficient P (L1A) is replaced. , P (L2A), P (L3A), P
(H1A), P (H2A), and P (H3A) are respectively P (L1C), P (L2C), P (L3C), P (H1
C), P (H2C), and P (H3C) (see FIG. 17), and further, variable values W (A1), W (A
2), W (A3), and W (A4) are each W (C
1), W (C2), W (C3), and W (C4) are replaced (see FIG. 18).

【0094】一方、図6のステップS605のリバーブ
処理(#B)は、図11〜図14の各動作フローチャート
において、添字#A、#A-1、#A-2、及び#A-3が、各々#B、
#B-1、#B-2、及び#B-3に置き換えられ、各乗算係数P
(A1A)、P(A2A)、P(C1A)、P(C2
A)、及びP(C3A)が、各々P(A1B)、P(A
2B)、P(C1B)、P(C2B)、及びP(C3
B)に置き換えられ(図17参照)、各変数値W(A
5)、W(A6)、W(A7)、W(A8)、及びW
(A9)が、各々W(B5)、W(B6)、W(B
7)、W(B8)、及びW(B9)に置き換えられ(図
18参照)、更に、遅延オフセットT(ARA)、T
(AWA)、T(CR1A1)、T(CR1A2)、T
(CW1A)、T(CR2A1)、T(CR2A2)、
T(CW2A)、T(CR3A1)、T(CR3A
2)、及びT(CW3A)が、各々T(ARB)、T
(AWB)、T(CR1B1)、T(CR1B2)、T
(CW1B)、T(CR2B1)、T(CR2B2)、
T(CW2B)、T(CR3B1)、T(CR3B
2)、及びT(CW3B)に置き換えられた処理として
実現される(図19参照)。同様に、図6のステップS
607のリバーブ処理(#C)は、図11〜図14の各動
作フローチャートにおいて、添字#A、#A-1、#A-2、及び
#A-3が、各々#C、#C-1、#C-2、及び#C-3に置き換えら
れ、各乗算係数P(A1A)、P(A2A)、P(C1
A)、P(C2A)、及びP(C3A)が、各々P(A
1C)、P(A2C)、P(C1C)、P(C2C)、
及びP(C3C)に置き換えられ(図17参照)、各変
数値W(A5)、W(A6)、W(A7)、W(A
8)、及びW(A9)が、各々W(C5)、W(C
6)、W(C7)、W(C8)、及びW(C9)に置き
換えられ(図18参照)、更に、遅延オフセットT(A
RA)、T(AWA)、T(CR1A1)、T(CR1
A2)、T(CW1A)、T(CR2A1)、T(CR
2A2)、T(CW2A)、T(CR3A1)、T(C
R3A2)、及びT(CW3A)が、各々T(AR
C)、T(AWC)、T(CR1C1)、T(CR1C
2)、T(CW1C)、T(CR2C1)、T(CR2
C2)、T(CW2C)、T(CR3C1)、T(CR
3C2)、及びT(CW3C)に置き換えられた処理と
して実現される(図19参照)。 <混合処理>図15は、図6におけるステップS608
の混合処理の動作フローチャートである。
On the other hand, in the reverb processing (#B) of step S605 of FIG. 6, the subscripts #A, # A-1, # A-2, and # A-3 in the operation flowcharts of FIGS. , Each #B,
Replaced with # B-1, # B-2, and # B-3, each multiplication coefficient P
(A1A), P (A2A), P (C1A), P (C2
A) and P (C3A) are P (A1B) and P (A
2B), P (C1B), P (C2B), and P (C3
B) (see FIG. 17), and each variable value W (A
5), W (A6), W (A7), W (A8), and W
(A9) is W (B5), W (B6), W (B
7), W (B8), and W (B9) (see FIG. 18), and delay offsets T (ARA), T
(AWA), T (CR1A1), T (CR1A2), T
(CW1A), T (CR2A1), T (CR2A2),
T (CW2A), T (CR3A1), T (CR3A
2) and T (CW3A) are respectively T (ARB), T
(AWB), T (CR1B1), T (CR1B2), T
(CW1B), T (CR2B1), T (CR2B2),
T (CW2B), T (CR3B1), T (CR3B
2) and T (CW3B) are replaced with the processing (see FIG. 19). Similarly, step S in FIG.
The reverb processing (#C) of 607 corresponds to the subscripts #A, # A-1, # A-2, and # A-2 in the operation flowcharts of FIGS.
# A-3 is replaced with #C, # C-1, # C-2, and # C-3, respectively, and each multiplication coefficient P (A1A), P (A2A), P (C1
A), P (C2A), and P (C3A) are each P (A
1C), P (A2C), P (C1C), P (C2C),
And P (C3C) (see FIG. 17), and each variable value W (A5), W (A6), W (A7), W (A
8) and W (A9) are W (C5) and W (C
6), W (C7), W (C8), and W (C9) (see FIG. 18), and the delay offset T (A
RA), T (AWA), T (CR1A1), T (CR1
A2), T (CW1A), T (CR2A1), T (CR
2A2), T (CW2A), T (CR3A1), T (C
R3A2) and T (CW3A) are respectively T (AR
C), T (AWC), T (CR1C1), T (CR1C
2), T (CW1C), T (CR2C1), T (CR2
C2), T (CW2C), T (CR3C1), T (CR
3C2) and T (CW3C) are replaced (see FIG. 19). <Mixing Process> FIG. 15 shows step S608 in FIG.
5 is an operation flowchart of the mixing process of FIG.

【0095】まず、ステップS1501で、ワークメモ
リ(W)204に保持されている変数値W(A9)が読
み出されてレジスタ(A0)214にセットされ、同様
に変数値W(B9)が読み出されてレジスタ(A1)2
15にセットされる。そして、ステップS1502で、
これら2つのレジスタの内容が加減算器217で加算さ
れ、その加算結果がレジスタ(AR)222にセットさ
れる。
First, in step S1501, the variable value W (A9) held in the work memory (W) 204 is read and set in the register (A0) 214, and similarly, the variable value W (B9) is read. Issued to register (A1) 2
Set to 15. Then, in step S1502,
The contents of these two registers are added by the adder / subtractor 217, and the addition result is set in the register (AR) 222.

【0096】次に、ステップS1503では、レジスタ
(AR)222に得られた上記加算結果がレジスタ(A
1)215にセットされる。また、ワークメモリ(W)
204から変数値W(C9)が読み出され、レジスタ
(A0)214にセットされる。そして、ステップS1
504では、これら2つのレジスタの内容が加減算器2
17で加算され、その加算結果がレジスタ(AR)22
2にセットされ、更にこの加算結果は、ステップS15
05でレジスタ(SR)224に移された後、ワークメ
モリ(W)204に変数値W(OUT)として書き込ま
れる。
Next, in step S1503, the addition result obtained in the register (AR) 222 is stored in the register (A
1) Set to 215. Also, work memory (W)
The variable value W (C9) is read from 204 and set in the register (A0) 214. And step S1
At 504, the contents of these two registers are added and subtracted by the adder / subtractor 2.
17 and the addition result is registered in the register (AR) 22.
Is set to 2, and the result of this addition is step S15.
After being transferred to the register (SR) 224 in 05, it is written in the work memory (W) 204 as a variable value W (OUT).

【0097】このようにして得られた変数値W(OU
T)は、図3の#A、#B及び#Cの各リバーブ混合処理部3
02の各出力に対応する変数値W(A9)、W(B9)
及びW(C9)を混合した結果を示している。 <出力処理>図16は、図6におけるステップS609
の出力処理の動作フローチャートである。
The variable value W (OU
T) is each reverb mixing processing unit 3 of #A, #B and #C in FIG.
Variable values W (A9), W (B9) corresponding to each output of 02
And the results of mixing W (C9) are shown. <Output Processing> FIG. 16 shows step S609 in FIG.
3 is an operation flowchart of the output processing of FIG.

【0098】この処理においては、ステップS1601
で示されるように、図15の混合処理によってワークメ
モリ(W)204に得られた変数値W(OUT)が出力
レジスタ(OR)225に転送され、同レジスタから図
1のD/A変換器107に出力Eoとして出力される。
In this processing, step S1601
15, the variable value W (OUT) obtained in the work memory (W) 204 by the mixing process of FIG. 15 is transferred to the output register (OR) 225, and from the same register, the D / A converter of FIG. It is output to 107 as an output Eo.

【0099】以上のように、図2の回路構成を有する図
1のDSP105が、図6〜図16の動作フローチャー
トで示される処理のプログラムをサンプリングタイミン
グ毎に繰り返すことにより、図3〜図5の各処理部の機
能が実現される。CPUの具体的動作 最後に、図1のCPU101の動作について説明する。
As described above, the DSP 105 of FIG. 1 having the circuit configuration of FIG. 2 repeats the processing program shown in the operation flowcharts of FIGS. The function of each processing unit is realized. Concrete Operation of CPU Finally, the operation of the CPU 101 of FIG. 1 will be described.

【0100】図20は、CPU101が、図1のROM
102に記憶された制御プログラムを実行する動作とし
て実現される動作フローチャートである。まず、装置の
電源がオンされると、ステップS2001において、C
PU101内の各種レジスタやRAM103の内容など
がクリア又は初期設定される。
In FIG. 20, the CPU 101 is the ROM of FIG.
3 is an operation flowchart realized as an operation of executing a control program stored in 102. First, when the power of the device is turned on, in step S2001, C
Contents of various registers in the PU 101 and the RAM 103 are cleared or initialized.

【0101】次に、ステップS2002で、ユーザによ
ってコンソール部104上の何れかのスイッチが操作さ
れるまで待機され、操作されると、ステップS2003
において、そのスイッチ操作によって設定された残響付
加のための各種設定内容、即ち、各種係数値P(図17
参照)や遅延オフセットT(図19参照)などが、DS
P105内の係数メモリ(P)203や遅延オフセット
メモリ(T)205などに対して設定される。
Next, in step S2002, the process waits until the user operates any switch on the console section 104, and when the switch is operated, step S2003.
, Various setting contents for adding reverberation set by the switch operation, that is, various coefficient values P (see FIG. 17).
DS) and delay offset T (see FIG. 19)
It is set in the coefficient memory (P) 203 and the delay offset memory (T) 205 in P105.

【0102】[0102]

【発明の効果】本発明によれば、音響信号を複数の周波
数帯域の信号に分割した後、それぞれの帯域の音響信号
にそれぞれ異なる音響効果を付加できる。
According to the present invention, after dividing an acoustic signal into signals in a plurality of frequency bands, different acoustic effects can be added to the acoustic signals in the respective bands.

【0103】従って、例えば周波数帯域によって残響特
性の異なる音楽ホールなどの残響を自然な感じで付加で
きる。
Therefore, the reverberation of a music hall or the like having different reverberation characteristics depending on the frequency band can be added with a natural feeling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】DSPの回路構成図である。FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a DSP.

【図3】DSPの動作原理ブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of the operating principle of the DSP.

【図4】バンドパスフィルタ処理部(#A)の動作原理ブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of an operation principle of a bandpass filter processing unit (#A).

【図5】リバーブ処理部(#A)の動作原理ブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram of an operation principle of a reverb processing unit (#A).

【図6】DSPの全体動作フローチャートである。FIG. 6 is an overall operation flowchart of the DSP.

【図7】入力処理の動作フローチャートである。FIG. 7 is an operation flowchart of input processing.

【図8】バンドパスフィルタ処理(#A)の動作フローチ
ャートである。
FIG. 8 is an operation flowchart of bandpass filter processing (#A).

【図9】ローパスフィルタ処理(#A)の動作フローチャ
ートである。
FIG. 9 is an operation flowchart of low-pass filter processing (#A).

【図10】ハイパスフィルタ処理(#A)の動作フローチ
ャートである。
FIG. 10 is an operation flowchart of high-pass filter processing (#A).

【図11】リバーブ処理(#A)の動作フローチャートで
ある。
FIG. 11 is an operation flowchart of reverb processing (#A).

【図12】オールパスフィルタ処理(#A)の動作フロー
チャートである。
FIG. 12 is an operation flowchart of all-pass filter processing (#A).

【図13】コムフィルタ処理(#A-1)の動作フローチャ
ートである。
FIG. 13 is an operation flowchart of comb filter processing (# A-1).

【図14】リバーブ混合処理(#A)の動作フローチャー
トである。
FIG. 14 is an operation flowchart of reverb mixing processing (#A).

【図15】混合処理の動作フローチャートである。FIG. 15 is an operation flowchart of mixing processing.

【図16】出力処理の動作フローチャートである。FIG. 16 is an operation flowchart of output processing.

【図17】係数メモリマップを示した図である。FIG. 17 is a diagram showing a coefficient memory map.

【図18】ワークメモリマップを示した図である。FIG. 18 is a diagram showing a work memory map.

【図19】遅延オフセットメモリマップを示した図であ
る。
FIG. 19 is a diagram showing a delay offset memory map.

【図20】CPUの動作フローチャートである。FIG. 20 is an operation flowchart of the CPU.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 コンソール部 105 DSP 106 遅延用メモリ 107 A/D変換器 108 D/A変換器 101 CPU 102 ROM 103 RAM 104 Console Unit 105 DSP 106 Delay Memory 107 A / D Converter 108 D / A Converter

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力される音響信号を、各々周波数帯域
が異なる複数の帯域分割音響信号に帯域分割する帯域分
割手段と、 該帯域分割手段から出力される前記各帯域分割音響信号
に対して各々音響効果を付加する帯域別音響効果付加手
段と、 該帯域別音響効果付加手段によって音響効果が付加され
た前記各帯域分割音響信号を混合して出力する混合出力
手段と、 を有することを特徴とする効果付加装置。
1. A band division unit for dividing an input acoustic signal into a plurality of band division acoustic signals each having a different frequency band, and each of the band division acoustic signals output from the band division unit. Band-specific sound effect adding means for adding a sound effect, and mixing output means for mixing and outputting each of the band-divided sound signals to which the sound effect has been added by the band-specific sound effect adding means. Effect adding device.
【請求項2】 前記帯域分割手段は、各々通過帯域が異
なる複数の帯域通過フィルタリング処理を実行する、 ことを特徴とする請求項1に記載の効果付加装置。
2. The effect adding device according to claim 1, wherein the band dividing unit executes a plurality of band pass filtering processes each having a different pass band.
【請求項3】 前記帯域別音響効果付加手段は、各々残
響特性の異なる複数の残響効果付加処理を実行する、こ
とを特徴とする請求項1又は2の何れか1項に記載の効
果付加装置。
3. The effect adding device according to claim 1, wherein the sound effect adding means for each band executes a plurality of reverberant effect adding processes each having a different reverberation characteristic. ..
JP3340795A 1991-12-24 1991-12-24 Effect addition device Pending JPH05173584A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340795A JPH05173584A (en) 1991-12-24 1991-12-24 Effect addition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3340795A JPH05173584A (en) 1991-12-24 1991-12-24 Effect addition device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05173584A true JPH05173584A (en) 1993-07-13

Family

ID=18340363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3340795A Pending JPH05173584A (en) 1991-12-24 1991-12-24 Effect addition device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05173584A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2558004C2 (en) * 2009-10-21 2015-07-27 Фраунхофер-Гезелльшафт цур Фёрдерунг дер ангевандтен Форшунг Е.Ф. Reverberator and method of reverberating audio signal
JP2024003855A (en) * 2022-06-28 2024-01-16 純一 角元 Sound quality generation means and acoustic data generation means

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2558004C2 (en) * 2009-10-21 2015-07-27 Фраунхофер-Гезелльшафт цур Фёрдерунг дер ангевандтен Форшунг Е.Ф. Reverberator and method of reverberating audio signal
US9245520B2 (en) 2009-10-21 2016-01-26 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Reverberator and method for reverberating an audio signal
US9747888B2 (en) 2009-10-21 2017-08-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Reverberator and method for reverberating an audio signal
US10043509B2 (en) 2009-10-21 2018-08-07 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandtem Forschung E.V. Reverberator and method for reverberating an audio signal
JP2024003855A (en) * 2022-06-28 2024-01-16 純一 角元 Sound quality generation means and acoustic data generation means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pirkle Designing audio effect plugins in C++: for AAX, AU, and VST3 with DSP theory
US4998281A (en) Effect addition apparatus
JP2970907B2 (en) Analog signal synthesizer in PCM
US5157623A (en) Digital filter with dynamically variable filter characteristics
US5365277A (en) Apparatus with reduction/magnification image size processing for producing low-pass filtered images
JP3381219B2 (en) Stereo signal processor
JP2565073B2 (en) Digital signal processor
JPH04289900A (en) Digital pitch shifter
JPH05173584A (en) Effect addition device
JP3041865B2 (en) Digital filter device
EP0299537B1 (en) Apparatus and Method for processing digital signal
JP3468677B2 (en) Frequency converter
JP2759163B2 (en) Electronic musical instrument with built-in pedal effect adding device
JP4335752B2 (en) Pseudo stereo signal generation apparatus and pseudo stereo signal generation program
JPH06168575A (en) Digital mixer
JPH04116598A (en) Musical sound signal generation device
JP2610428B2 (en) 2 channel stereoscopic reproduction sound field adjustment device
JPS6145407B2 (en)
JP2699570B2 (en) Electronic musical instrument
EP0529273A2 (en) Effect adding apparatus
JPH05249954A (en) Effect giving device
JP4973154B2 (en) Arithmetic processing device, memory access method, and program
JPH04184488A (en) Electronic musical instrument
JP3707908B2 (en) Electronic musical instrument effect adding device
JPH03204215A (en) Digital filter device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001226