JPH0516640Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516640Y2
JPH0516640Y2 JP15279688U JP15279688U JPH0516640Y2 JP H0516640 Y2 JPH0516640 Y2 JP H0516640Y2 JP 15279688 U JP15279688 U JP 15279688U JP 15279688 U JP15279688 U JP 15279688U JP H0516640 Y2 JPH0516640 Y2 JP H0516640Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
thin tube
cavity
sound
helmholtz resonance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15279688U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0273698U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15279688U priority Critical patent/JPH0516640Y2/ja
Publication of JPH0273698U publication Critical patent/JPH0273698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0516640Y2 publication Critical patent/JPH0516640Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は音調ボードに関するものである。
「従来の技術」 完全な吸音処理をしてない部屋では、その部屋
により決まる固有振動が存在し、部屋内の家具や
調度品の配置によつても固有振動が変化する。固
有振動があることは、そこに定在波が存在する原
因となり、よい音響を楽しむオーデイオフアンに
とつては好まれていない。
従来からの音場の改善として固有の音を吸音す
る空洞室に細管を突設したヘルムホルツ共鳴箱が
能楽堂の舞台の床下に置かれたり、教会の壁に埋
め込まれたりしている。
「考案が解決しようとする課題」 部屋などに存在する固有の音を吸音して定在波
をなくして音場を改善する必要がある。
「課題を解決するための手段」 そこで、本考案は上記の事情に鑑み、固有の音
を吸音して定在波をなくして音場を改善するため
に、空洞室に細管を突設したヘルムホルツ共鳴箱
の複数個をボードに配置し、細管の空洞室側端部
に外向きフランジを突設し、外向きフランジを空
洞室内壁に内嵌め螺着したものである。
「作用」 ヘルムホルツ共鳴箱の細管を回動して空洞室の
容積を変化させて任意の周波数の音を吸音させ
る。
「実施例」 まず、ヘルムホルツ共鳴箱について説明する
と、ヘルムホルツ共鳴箱1は第1図に示すように
空洞室2に細管3を突出させたものである。音波
がヘルムホルツ共鳴箱1に入射した時、細管3部
分の空気が空洞室2内の空気をバネとしてピスト
ン状に激しく振動し、細管3内における空気の摩
擦粘性抵抗によつて吸音される。吸音される音波
の周波数は次式で表される。
F:周波数(Hz) C:音速 C=331.5+0.61tm/s t:室温
℃ S:細管部分の断面積(cm2) V:空洞の容積(cm3) :細管部の長さ(cm) d:細管部分の直径(cm) である。
上式において変数S・V・・dを変化させれ
ば吸音される音波の周波数を変えることができ
る。
そこで、本考案では任意の音波を吸音できるよ
うに、細管の空洞室側端部に外向きフランジを突
設し、外向きフランジを空洞室内壁に螺着して、
細管を回動して空洞室の容積を変化させるように
したものである。また、このようなヘルムホルツ
共鳴箱の1個では吸音できるエネルギーが小さい
ので、ヘルムホルツ共鳴箱の複数個をボードに配
置して吸音できるエネルギーを増やし、その上、
異なつた複数の周波数の音波も吸音するものであ
る。
第2図に示すようにヘルムホルツ共鳴箱11を
複数個ボード12に配置する。ヘルムホルツ共鳴
箱11は第3図および第4図に示すような外観を
有し、第5図に示すような縦断面で、有底円筒体
の空洞室13の円筒内壁にネジ山14を刻設し
て、細管15の空洞室側端部に外向きフランジ1
6を突設し、外向きフランジ16外周にネジ山1
7を刻設して、細管15の外向きフランジ16を
空洞室13内壁のネジ山14に内嵌め螺着し、細
管15を右あるいは左へまわすことにより空洞室
13の容積を変化可能とする。
第6図に示すように細管15をボード12の前
面側に突出させ空洞室13をボード12内に収納
する。
このような音調ボードにおいて細管15を右方
向あるいは左方向に回動することにより空洞室1
3の容積を変化させて吸音する音波の周波数を変
え、種々の音波を吸収し、その上、異なつた複数
の周波数の音波を吸音する。
「考案の効果」 本考案は、上述のように、ヘルムホルツ共鳴箱
において細管を回動することにより空洞室の容積
を変化でき、ネジ式嵌合しているので内容積が定
量化でき吸音周波数も一定化できるので、吸音で
きる音を任意の周波数の音に選択でき、しかも、
異なつた複数の周波数の音波も吸音でき、部屋な
どに存在する定在波を可及的に小さくでき音場を
改善でき、オーデイオフアンに好まれるものであ
る。また、音調ボードは据え置き式、壁掛け式と
しても用いることができ、音調ボードに適当なデ
ザインを施すとインテリアとしても使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のヘルムホルツ共鳴箱の原理を
説明する縦断面図、第2図は本考案の一実施例の
音調ボードの斜視図、第3図はヘルムホルツ共鳴
箱の正面図、第4図は第3図の側面図、第5図は
第3図の−断面図、第6図はヘルムホルツ共
鳴箱をボードに装着した状態を示す縦断面図であ
る。 13……空洞室、15……細管、11……ヘル
ムホルツ共鳴箱、12……ボード、16……外向
きフランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 空洞室に細管を突設してなるヘルムホルツ共鳴
    箱の複数個をボードに細管を突出させて配置し、
    前記各細管の空洞室側端部に外向きフランジを突
    設し、前記外向きフランジを空洞室内壁に内嵌め
    螺着してなる共鳴ボード。
JP15279688U 1988-11-24 1988-11-24 Expired - Lifetime JPH0516640Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279688U JPH0516640Y2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15279688U JPH0516640Y2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0273698U JPH0273698U (ja) 1990-06-05
JPH0516640Y2 true JPH0516640Y2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=31428048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15279688U Expired - Lifetime JPH0516640Y2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516640Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3026694B2 (ja) * 1993-04-19 2000-03-27 河西工業株式会社 車両用防音部材
JPH09289539A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Tamura Electric Works Ltd 騒音防止型送受話器
JPH10102621A (ja) * 1996-09-25 1998-04-21 Bridgestone Corp 共鳴吸音機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0273698U (ja) 1990-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516640Y2 (ja)
JPH06158751A (ja) 音響吸音体
JPH0192594U (ja)
CN217485086U (zh) 一种腔体体积可变式全频精准消音结构
US4365688A (en) Speaker cabinet
JPS6121919Y2 (ja)
JPH02119697U (ja)
JPS595783Y2 (ja) 建造物用消音通気装置
JPS61126298U (ja)
JPS6318234Y2 (ja)
JPS6390041U (ja)
JPH028006Y2 (ja)
JPH0242494U (ja)
JPS625787U (ja)
JP2002196768A (ja) オーディオ用ルームチューニング材
JPH0420792U (ja)
JPH02282795A (ja) 吸音装置
JPS61144684U (ja)
JPH01153484U (ja)
JPH0281379U (ja)
JPH0479150U (ja)
JPH0285708U (ja)
JPH02116627U (ja)
JPS63169791U (ja)
JPS637884U (ja)