JPH05164795A - 抵抗率計 - Google Patents

抵抗率計

Info

Publication number
JPH05164795A
JPH05164795A JP33070691A JP33070691A JPH05164795A JP H05164795 A JPH05164795 A JP H05164795A JP 33070691 A JP33070691 A JP 33070691A JP 33070691 A JP33070691 A JP 33070691A JP H05164795 A JPH05164795 A JP H05164795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
probe
sample
semiconductor substrate
probes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33070691A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Fujii
知 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP33070691A priority Critical patent/JPH05164795A/ja
Publication of JPH05164795A publication Critical patent/JPH05164795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被測定試料が高抵抗のn型半絶縁性半導体材
料であっても、被測定試料の抵抗率を問題なく測定する
ことが可能な抵抗率計を提供することを目的とする。 【構成】 第1のプローブ31は金属電極からなり、正
電圧が印加される。第2のプローブは、n型半絶縁性G
aAs半導体基板21のフェルミ準位より高いフェルミ
準位を有するn型Siからなり、負電圧が印加される。
各プローブ31,32は半導体基板21に所定の押圧力
をもって接触し、電池33からの電子はプローブ32、
半導体基板21、プローブ31を経て移動し、各プロー
ブ31,32を介して半導体基板21には電流が通電さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体材料の表面抵抗率
や体積抵抗率などを測定する抵抗率計に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】単結晶半導体等の比抵抗を非破壊状態で
知ることはICを作成する上で貴重なデータになる。従
来、この種の抵抗率は二端子法や四端子法によって測定
されている。図3に示される二端子法においては、被測
定試料1の2点に一対のプローブ2,3を接触させ、こ
の2点間に電流を通電すると共に、この通電電流による
2点間の電圧降下を測定することによって被測定試料1
の抵抗率ρが測定される。また、図4に示される四端子
法においては、まず、被測定試料4の2点に一対のプロ
ーブ5,6を接触させ、この2点間に電流を通電する。
さらに、この2点に挟まれた他の2点に一対のプローブ
7,8を接触させ、この2点間の電圧降下を測定するこ
とによって被測定試料4の抵抗率ρが測定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のいずれの抵抗率計においても、プローブの被測定試
料との接触部には金属電極が用いられている。このた
め、被測定試料が高抵抗(ノンドープ)の半導体材料か
らなる場合には、プローブと被測定試料とはショットキ
接触する。
【0004】例えば、図5(b)に示される被測定試料
9がn型半絶縁性半導体基板である場合には、金属電極
からなる一対の各プローブ10,11と被測定試料9と
の接触部には図5(a)のエネルギバンドが形成され
る。同図において、中央部に示されるエネルギバンドは
被測定試料9,左側はプローブ10,右側はプローブ1
1のエネルギバンドに相当しており、また、EC は伝導
帯の底のエネルギ準位,EV は価電子帯の頂上のエネル
ギ準位,EF はフェルミ準位を示している。電池12に
よって正電圧が与えられているプローブ10と被測定試
料9との接触状態は、同エネルギバンドの左側に示され
るショットキ接触になる。つまり、プローブ10は電池
12によって被測定試料9よりも高い電位にバイアスさ
れており、プローブ10のフェルミ準位は被測定試料9
のフェルミ準位よりも下がっているため、電子は被測定
試料9からプローブ10へ向かって流れる。しかし、被
測定試料9よりも低い電位にバイアスされているプロー
ブ11と被測定試料9とのショットキ接触は図の右側に
示される逆バイアス状態になり、この接触部には空乏領
域が形成される。このため、プローブ11から被測定試
料9へ向かう電子の流れは、この接触部に生じる高いエ
ネルギ障壁によって阻止されてしまう。
【0005】このように上記従来の抵抗率計において
は、被測定試料がn型半絶縁性半導体材料からなる場合
には、負電圧が印加されるプローブに電流が流れなくな
り、この結果、被測定試料に電流を通電させられなくな
る。このため、被測定試料の抵抗率を知ることが出来な
くなってしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解消するためになされたもので、被測定試料に接触さ
せる正電圧が印加される第1のプローブと、被測定試料
に接触させる負電圧が印加される第2のプローブとを備
えて構成される抵抗率計において、被測定試料はn型半
絶縁性半導体材料からなり、第2のプローブは接触した
時にこのn型半絶縁性半導体材料のフェルミ準位よりも
相対的に高いフェルミ準位を有するn型半導体材料また
は被測定試料のバンドギャップよりも小さいバンドギャ
ップを持つn型半導体材料からなることを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】第2のプローブが被測定試料に対して低い電位
になっても、第2のプローブから被測定試料へ向かう電
子の流れは阻止されなくなる。
【0008】
【実施例】図2は本発明の一実施例による抵抗率計を示
す斜視図であり、n型半絶縁性GaAs半導体基板21
の抵抗率を四端子法によって測定する場合を示してい
る。
【0009】n型半絶縁性GaAs半導体基板21はド
ナー不純物濃度が1016〜1017/cm3 程度に低く、
高抵抗の基板である。また、プローブ22は従来と同様
な金属電極によって形成されており、正電圧が与えられ
ている。プローブ23はGaAs半導体基板21のフェ
ルミ準位より高いフェルミ準位を有するn型半導体材
料、つまり、n型のSi半導体材料によって形成されて
おり、負電圧が与えられている。従って、一対のプロー
ブ22,23を半導体基板21に所定の押圧力をもって
接触させることにより、プローブ22,23間の半導体
基板21には一定の電流が流れる。この通電電流Iは電
流計26によって測定される。また、プローブ22,2
3に挟まれた半導体基板21上の2点に接触して他の一
対のプローブ24,25が当てられる。プローブ24は
従来と同様な金属電極によって形成されており、プロー
ブ25はプローブ23と同様なn型のSi半導体材料に
よって形成されている。また、プローブ24と半導体基
板21との接触点の電位は、半導体基板21に電流を通
電させるプローブ22,23からの電圧印加により、プ
ローブ25と半導体基板21との接触点の電位よりも高
くなっている。このため、プローブ24にはプローブ2
5よりも高い電圧が印加されることになる。この一対の
プローブ24,25により、通電電流Iによる半導体基
板21の電圧降下Vが検出され、この電圧降下Vは電圧
計27によって測定される。半導体基板21の抵抗率ρ
はこれら電流Iおよび電圧降下Vによって知ることが出
来る。
【0010】本実施例による抵抗率計によれば、負電圧
が印加されるプローブ23,25から被測定試料である
GaAs半導体基板21へは障害なく電子が流れる。こ
の状態は図1を用いて次のように説明することが出来
る。
【0011】同図(b)は図2に示される抵抗率計を簡
略して表したものであり、プローブ31は正電圧が印加
されるプローブ22,24に相当し、プローブ32は本
発明に係わる負電圧が印加されるプローブ23,25に
相当している。また、この電圧印加は電池33によって
等価的に表される。半導体基板21は図2と同一のもの
である。また、図1(a)は同図(b)に示される各プ
ローブ31,32と半導体基板21との電圧印加時にお
ける接触状態を表すエネルギバンドである。同図の中央
部は被測定試料であるGaAs半導体基板21に相当す
るエネルギバンドであり、左側はプローブ31,右側は
プローブ32に相当するエネルギバンドである。正電圧
が印加されているプローブ31は従来と同様な金属電極
により形成されているため、半導体基板21と接触して
形成されるエネルギバンドは従来と同様になり、電子は
GaAs半導体基板21からプローブ31側へ流れる。
一方、負電圧が印加されているプローブ32はn型Si
からなり、その材料の持つフェルミ準位はGaAs半導
体基板21よりも高くなっている。また、そのバンドギ
ャップEg は約1.1eVであり、GaAs半導体基板
21のバンドギャップEg である約1.4eVに比較し
て小さく、また、GaAs半導体基板21の1/2以上
になっている。このため、プローブ32と半導体基板2
1との接触部におけるエネルギバンドは、同図の右側に
示される、順バイアスされたpn接合と等価な状態にな
る。このため、プローブ32から半導体基板21へ向か
って電子が障害なく流れる。
【0012】従って、本実施例による抵抗率計によれ
ば、各プローブ31,32を通じて半導体基板21に電
流が通電されるようになり、被測定試料が抵抗率の高い
半導体材料であっても問題なく抵抗率を測定することが
可能になる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
2のプローブが被測定試料に対して低い電位になって
も、第2のプローブから被測定試料へ向かう電子の流れ
は阻止されなくなる。
【0014】このため、被測定試料が高抵抗のn型半絶
縁性半導体材料であっても、一対の第1および第2の各
プローブには電流が流れるようになり、被測定試料の抵
抗率を問題なく測定することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による抵抗率計の各プローブ
と被測定試料との間に形成されるエネルギバンドを説明
する図である。
【図2】四端子法を用いた本実施例による抵抗率計を示
す斜視図である。
【図3】二端子法による従来の抵抗率計を示す斜視図で
ある。
【図4】四端子法による従来の抵抗率計を示す斜視図で
ある。
【図5】従来の抵抗率計の各プローブと被測定試料との
間に形成されるエネルギバンドを説明する図である。
【符号の説明】
21…n型半絶縁性GaAs半導体基板、22,24,
31…正電圧が印加される金属電極からなるプローブ、
23,25,32…負電圧が印加されるn型Siからな
るプローブ、33…電池。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定試料に接触させる正電圧が印加さ
    れる第1のプローブと、被測定試料に接触させる負電圧
    が印加される第2のプローブとを備えて構成される抵抗
    率計において、 前記被測定試料はn型半絶縁性半導体材料からなり、前
    記第2のプローブは前記被測定試料に接触した時にこの
    n型半絶縁性半導体材料のフェルミ準位よりも相対的に
    高いフェルミ準位を有するn型半導体材料または前記被
    測定試料のエネルギーバンドギャップよりも小さいエネ
    ルギーバンドギャップを持つn型半導体材料からなるこ
    とを特徴とする抵抗率計。
JP33070691A 1991-12-13 1991-12-13 抵抗率計 Pending JPH05164795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33070691A JPH05164795A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 抵抗率計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33070691A JPH05164795A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 抵抗率計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05164795A true JPH05164795A (ja) 1993-06-29

Family

ID=18235654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33070691A Pending JPH05164795A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 抵抗率計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05164795A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100789119B1 (ko) 자장 센서
Cowley et al. Quantitative comparison of solid-state microwave detectors
Kuhn A quasi-static technique for MOS CV and surface state measurements
Piquemal et al. Report on a joint BIPM-EUROMET project for the fabrication of QHE samples by the LEP
Würtz et al. Separately contacted edge states: A spectroscopic tool for the investigation of the quantum Hall effect
US4658279A (en) Velocity saturated strain sensitive semiconductor devices
US3134077A (en) Electrical probe apparatus for measuring the characteristics of semiconductor material
Mahan et al. THE DENSITY OF STATES IN METAL‐SEMICONDUCTOR TUNNELING
JPH05164795A (ja) 抵抗率計
US5189367A (en) Magnetoresistor using a superlattice of GaAs and AlGaAs
Llacer Study of surface effects in thick lithium drifted silicon radiation detectors
Thomas Jr et al. Effect of electric field on surface recombination velocity in germanium
US3328685A (en) Ohmmeter utilizing field-effect transistor as a constant current source
Larrabee et al. A rapid evaluation technique for functional Gunn diodes
Oroshnik et al. Quantitative photovoltaic evaluation of the resistivity homogeneity of germanium single crystals
Tsui Electron Tunneling Through p‐Type GaAs–Pb Point Contacts
Thornton et al. Quantitative measurements by scanning electron microscopy—I. The use of conductivity maps
US3366879A (en) Method for measuring the specific resistance of a silicon crystal by measuring the breakdown voltage
Lin Study of injecting and extracting contacts on germanium single crystals
Cristoloveanu et al. Transverse diffusion currents as an important source of error in magnetoresistance measurements
Field et al. Non-invasive detection of single-electron processes
Abdula et al. Three-point probe 1/f noise measurement
Bala et al. Current transport in Au CdTe Au structures
Yamaguchi On the blocking layer of selenium rectifier (II)
RU2006984C1 (ru) Способ отбраковки полупроводниковых структур на полуизолирующих подложках по степени проявления эффекта обратного управления