JPH05161617A - Portable electrocardiograph - Google Patents

Portable electrocardiograph

Info

Publication number
JPH05161617A
JPH05161617A JP33697291A JP33697291A JPH05161617A JP H05161617 A JPH05161617 A JP H05161617A JP 33697291 A JP33697291 A JP 33697291A JP 33697291 A JP33697291 A JP 33697291A JP H05161617 A JPH05161617 A JP H05161617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
scroll
magnification
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33697291A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2691818B2 (en
Inventor
Akihiro Maeda
晶弘 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP33697291A priority Critical patent/JP2691818B2/en
Publication of JPH05161617A publication Critical patent/JPH05161617A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2691818B2 publication Critical patent/JP2691818B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of high-speed scroll and to shorten waiting time by providing a means to automatically switch a display magnification to a bottom magnification when a scroll key is pushed for more than prescribed time and to automatically recover the original magnification when the pushing operation is released. CONSTITUTION:When a patient moves, senses any subjective symptom such as a pain in the chest or the like and pushes an event switch 4, a CPU 26 executes the event recording of electrocardiogram data. Thus, the event recording of the electrocardiogram data before and after the pushing operation for fixed time (two minutes, for example) is executed to a RAM 36. When a user wants to speedily scroll the picture, continuously pushes a one-picture scroll key and continuous the action for more than the prescribed time, the display magnification is automatically switched to the bottom magnification and afterwards, the one-picture scroll is automatically switched to the high-speed scroll at the bottom magnification. When the pushing operation of the scroll key is released the display magnification can automatically recover the original magnification before the high-speed scroll.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、常時的に患者の心電図
データを測定し、例えば、患者が動悸,胸痛などの症状
を自覚したときにイベントスイッチを操作することで自
覚症状前後の所要時間にわたる心電図データを記憶し
(イベント記録)、必要に応じて、自覚症状時の心電図
波形(イベント波形)として再生表示するように構成さ
れた携帯型心電計に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention constantly measures electrocardiographic data of a patient and operates an event switch when the patient becomes aware of symptoms such as palpitation and chest pain. The present invention relates to a portable electrocardiograph configured to store electrocardiographic data over a period of time (event recording) and, if necessary, reproduce and display it as an electrocardiographic waveform (event waveform) during subjective symptoms.

【0002】[0002]

【従来の技術】携帯型心電計は、一般的に、数分間分の
心電図データを記憶するICカードなどの記憶媒体を有
しているとともに、数心拍分の心電図波形を表示するに
足るだけの大きさの液晶などの表示装置を備えている。
2. Description of the Related Art Generally, a portable electrocardiograph has a storage medium such as an IC card for storing electrocardiographic data for several minutes and is sufficient for displaying electrocardiographic waveforms for several heartbeats. It is equipped with a liquid crystal display device of the same size.

【0003】数心拍分は数秒に相当するから、記録され
たすべての心電図波形を表示画面上に再生表示するため
には、表示される心電図波形を時間軸方向にスクロール
する必要がある。この波形スクロールには、1心拍分ず
つ順送りする「1波形スクロール」と、数心拍分を表示
している画面単位で順送りする「1画面スクロール」と
がある。比較的ゆっくりとスクロールする場合には1波
形スクロールを行い、比較的速くスクロールする場合に
は1画面スクロールを行う。
Since several heartbeats correspond to several seconds, it is necessary to scroll the displayed electrocardiographic waveform in the time axis direction in order to reproduce and display all the recorded electrocardiographic waveforms on the display screen. The waveform scroll includes "one-waveform scroll" which sequentially feeds one heartbeat, and "one-screen scroll" which sequentially feeds several heartbeats in screen units. When scrolling relatively slowly, one-waveform scrolling is performed, and when scrolling relatively fast, one-screen scrolling is performed.

【0004】1画面スクロールの具体例を説明する。A specific example of one-screen scroll will be described.

【0005】波形の表示倍率が1倍のときに、表示画面
に5秒間分の心電図波形が表示される。記録された心電
図データが2分間にわたるものであるとする。この心電
図波形をその先頭の部分から一番最後の部分まで1画面
スクロールによって表示させるには、1画面スクロール
キー(スキップキー)を連続的に押し操作して高速スク
ロールを行い、表示画面を、2×60÷5=24回にわ
たって切り換えなければならない。
When the display magnification of the waveform is 1, the electrocardiographic waveform for 5 seconds is displayed on the display screen. Assume that the recorded electrocardiographic data spans 2 minutes. In order to display this electrocardiogram waveform from the beginning portion to the end portion by one-screen scroll, the one-screen scroll key (skip key) is continuously pressed to perform high-speed scrolling, and the display screen is × 60/5 = 24 times must be switched.

【0006】液晶表示装置は、一般的に、CRTディス
プレイと比べると応答速度が遅いために、もし過度に高
速で表示画面を切り換えると残像が残って非常に見づら
い表示状態となってしまう。心電図データの切り換え処
理の速度に比べると、液晶画面の切り換え速度が相当に
遅いからである。
Since the response speed of liquid crystal display devices is generally slower than that of CRT displays, if the display screen is switched at an excessively high speed, afterimages will remain and the display state will be very difficult to see. This is because the switching speed of the liquid crystal screen is considerably slower than the switching speed of the electrocardiogram data.

【0007】そこで、1画面スクロールで表示画面を一
度切り換えたときは、数100msec程度の待ち時間
をおいてから、次の1画面スクロールに移行するように
してある。したがって、24回にもわたって表示画面を
切り換えるとなると、かなりの長い時間を要することと
なる。
Therefore, when the display screen is once switched by the one-screen scroll, a waiting time of several hundreds of msec is given, and then the next one-screen scroll is performed. Therefore, if the display screen is switched over 24 times, it takes a considerably long time.

【0008】高速なスクロールを行うために、一旦、表
示倍率選択キーの手動操作によって表示倍率を小さくし
ておいてから1画面スクロールを行うことが取り扱い説
明書などで推奨されている。
In order to perform high-speed scrolling, it is recommended in the instruction manual or the like that the display magnification is once reduced by manually operating the display magnification selection key and then the single screen is scrolled.

【0009】例えば、表示倍率を1倍から1/2倍に切
り換えたとすると、1画面に一度に表示される心電図波
形は、5秒間分から10秒間分へと倍増する。このとき
の表示画面の切り換え回数は、2×60÷10=12回
となり、表示倍率が1倍のときに比べて半分の回数です
み、高速スクロールが可能となる。
For example, if the display magnification is switched from 1 × to 1/2 ×, the electrocardiographic waveform displayed on one screen at a time is doubled from 5 seconds to 10 seconds. The number of times the display screen is switched at this time is 2 × 60/10 = 12 times, which is half the number of times when the display magnification is 1, and high-speed scrolling is possible.

【0010】なお、高速スクロールのためには1画面ス
クロールキーを連続的に押し操作し続ければよいのであ
り、記録された心電図波形の一番最後の部分までの高速
スクロールが終了すると、再び、表示倍率選択キーの手
動操作により表示倍率を元の1倍に戻す。
It should be noted that in order to perform high-speed scrolling, it is sufficient to continuously press and operate the one-screen scroll key, and when the high-speed scrolling to the last part of the recorded electrocardiogram waveform is completed, the display is again displayed. The display magnification is returned to the original one by manual operation of the magnification selection key.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、表示倍
率を小さい状態に切り換えてから1画面スクロールキー
の操作によって高速スクロールすべきことを取り扱い説
明書等で説明しているのであるが、携帯型心電計の取り
扱いに慣れていないユーザーの場合には、表示倍率を小
さく切り換えることをせず、そのときの表示倍率のまま
で1画面スクロールしてしまう。通常の表示倍率は、一
般心電計に合わせた1倍であるから、表示画面の切り換
え回数は24回となり、結局、高速スクロールは実行さ
れず、画面スクロールに長い時間がかかってしまうとい
う問題があった。
As described above, the instruction manual etc. explain that high-speed scrolling should be performed by operating the single-screen scroll key after switching the display magnification to a small state. If the user is not accustomed to handling the electrocardiograph, the display magnification is not switched to a small value, and one screen is scrolled at the display magnification at that time. Since the normal display magnification is 1 according to that of a general electrocardiograph, the number of times the display screen is switched is 24, and in the end, high-speed scrolling is not executed and it takes a long time to scroll the screen. there were.

【0012】特に、近時のように記憶媒体であるICカ
ードの記憶容量が大きくなり、記録できる心電図データ
の時間が長くなってくると、上記のような不慣れな取り
扱いをした場合には画面スクロールに非常に長い時間を
要することとなる。
In particular, when the storage capacity of the IC card, which is a storage medium, becomes large and the time for recording electrocardiographic data becomes long, the screen scrolls when the above-mentioned unfamiliar handling is performed. It will take a very long time.

【0013】例えば、心電図データを8分間にわたって
記録できるICカードが装備されているとすると、表示
倍率を1/2倍に切り換えてから1画面スクロールを行
った場合の表示画面の切り換え回数は、8×60÷10
=48回ですみ、高速スクロールの機能が充分に発揮さ
れる。
For example, if an IC card capable of recording electrocardiogram data for 8 minutes is equipped, the number of times the display screen is switched is 8 when the display magnification is switched to 1/2 and then one screen is scrolled. × 60 ÷ 10
= 48 times, the high speed scroll function is fully demonstrated.

【0014】しかし、表示倍率を1倍としたまま、1画
面スクロールを行うと、その2倍の96回にわたる画面
切り換えを待たなくてはならないことになる。これでは
著しい時間の無駄になる。もし、表示倍率が2倍のまま
1画面スクロールを行ったとすると、192回もの画面
切り換えを待たなければならなくなり、一層無駄な時間
を消費する。
However, if one screen is scrolled while the display magnification is set to one, it is necessary to wait for the doubled screen switching 96 times. This is a significant waste of time. If one screen scroll is performed with the display magnification being twice, it is necessary to wait for 192 screen switchings, which consumes more wasted time.

【0015】取り扱い説明書に従って正しく操作すれ
ば、かなり高速でスクロールすることができる機能を有
しているにもかかわらず、ユーザーが不慣れなために、
あるいは、操作についての充分な知識をもっていないた
めに、機器が有している機能をフルに発揮することがで
きないでいるのである。
If it is operated correctly according to the instruction manual, the user can get scrolling at a very high speed.
Alternatively, it is not possible to fully exercise the functions possessed by the device because it does not have sufficient knowledge of operation.

【0016】また、たとえ操作について充分な知識があ
り携帯型心電計の取り扱いに慣れているユーザーにおい
ても、高速スクロールをする際に、準備作業としてまず
表示倍率を手動操作によって最低倍率に切り換え、次い
で、1画面スクロールキーを連続的に押し操作し、その
スクロールが終了したのち、もとの倍率へ手動操作によ
って戻さなければならないため、高速スクロールについ
ての操作性があまりよいものとはいえなかった。
Further, even for a user who has sufficient knowledge about the operation and is accustomed to handling a portable electrocardiograph, when performing high-speed scrolling, the display magnification is first manually switched to the minimum magnification as a preparatory work. Next, the one-screen scroll key was continuously pressed, and after the scrolling was completed, the original magnification had to be returned manually, so the operability for high-speed scrolling was not very good. ..

【0017】本発明は、上記のような事情に鑑みて創案
されたものであって、たとえユーザーが携帯型心電計の
取り扱い方法を熟知していなくても、表示すべき心電図
波形の高速スクロールを行う意図があるときには、それ
を自動的に察知して、機器が有している機能をフルに発
揮させるべく、自動的に表示倍率を小さく切り換えるよ
うにし、ユーザーの手動操作による表示倍率の切り換え
の必要性をなくして操作性を向上させるとともに、高速
スクロールの際に待たされる時間をできる限り短くする
ことを目的とする。
The present invention was devised in view of the above circumstances, and even if the user is not familiar with how to handle a portable electrocardiograph, high-speed scrolling of an electrocardiographic waveform to be displayed is possible. When there is an intention to do so, it automatically detects it and automatically switches the display magnification to a small value in order to fully utilize the functions of the device, and the display magnification can be switched manually by the user. It is an object of the present invention to improve the operability by eliminating the need for and reduce the waiting time during high-speed scrolling as much as possible.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明に係る携帯型心電
計は、患者から得られた心電図データを格納する記憶手
段を有し、再生表示モードにおいて、前記記憶手段から
読み出した心電図データを心電図波形の状態で表示する
表示装置を備え、かつ、その表示装置の画面に表示する
心電図波形の表示倍率を変更可能な手段と、その表示装
置の画面に表示すべき心電図波形を時間軸方向にスクロ
ールするスクロールキーを備えた携帯型心電計であっ
て、前記スクロールキーが所定時間以上にわたって連続
的に押し操作されていることの検出に基づいて自動的に
表示倍率を最低倍率に切り換える手段と、そののち前記
スクロールキーの押し操作が解除されたことの検出に基
づいて自動的に表示倍率を元の倍率に戻す手段とを備え
たことを特徴とするものである。
A portable electrocardiograph according to the present invention has a storage means for storing electrocardiogram data obtained from a patient, and in the reproduction display mode, the electrocardiogram data read out from the storage means. Means equipped with a display device for displaying the electrocardiographic waveform state, capable of changing the display magnification of the electrocardiographic waveform displayed on the screen of the display device, and electrocardiographic waveform to be displayed on the screen of the display device in the time axis direction A portable electrocardiograph having a scroll key for scrolling, and means for automatically switching the display magnification to a minimum magnification based on detection that the scroll key is continuously pressed for a predetermined time or longer. After that, means for automatically returning the display magnification to the original magnification based on the detection that the pressing operation of the scroll key is released is provided. Than it is.

【0019】[0019]

【作用】スクロールキーが所定時間以上にわたって押し
操作され続けているということは、ユーザーが高速スク
ロールを行おうとしていることにほかならない。このよ
うなときには、表示倍率を自動的に最低倍率に切り換
え、その状態でスクロールが行われるので、機器がもっ
ている機能をフルに発揮する状態での高速スクロールが
可能となる。したがって、ユーザーに高速スクロールの
ための操作の知識をもつように強制しなくてすむ。ま
た、スクロールキーの押し操作が解除されると、表示倍
率が自動的に元の倍率に戻されるので、ユーザーは惑わ
されることがない。
The fact that the scroll key is continuously pressed for a predetermined period of time or more means that the user is trying to perform high-speed scrolling. In such a case, the display magnification is automatically switched to the lowest magnification and the scrolling is performed in that state, so that high-speed scrolling can be performed in a state where the device has the full function. Therefore, it is not necessary to force the user to have operation knowledge for high-speed scrolling. Further, when the pressing operation of the scroll key is released, the display magnification is automatically returned to the original magnification, so that the user is not confused.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明に係る携帯型心電計の一実施例
を図面に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a portable electrocardiograph according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0021】図1は実施例に係る携帯型心電計の外観を
示す斜視図である。この斜視図は、心電計本体の正面部
を上向きにし、かつ、上面部を手前側に置いた状態で描
いたものである。
FIG. 1 is a perspective view showing the external appearance of the portable electrocardiograph according to the embodiment. This perspective view is drawn with the front part of the electrocardiograph body facing upward and the top part placed on the front side.

【0022】図において、Aは心電計本体、2は微細な
液晶表示素子を縦横にマトリックスに並べてあり、心電
図データをはじめとして各種のデータを数値,グラフ,
波形のいずれでも表示することができるドットマトリク
ス型の液晶表示装置(LCD)、4は患者が動悸,胸痛
などの自覚症状を感じたときに押し操作するもので押し
操作が行いやすいように比較的大きく構成されたイベン
トスイッチ、6はイベントスイッチ4を押し操作したと
きに一瞬点灯する機能を有するバッテリアラームラン
プ、8は図示しない体表面電極からの誘導コードを差し
込み接続するための誘導コード接続端子、10は心電図
データを保存しておくときに使う心電図出力端子、12
は電源キー、14は解除キー、16は機能キー、18は
操作説明キーである。液晶表示装置2や各種のキーは心
電計本体Aの正面部に配置されており、イベントスイッ
チ4は心電計本体Aの上面部に配置されている。
In the figure, A is the electrocardiograph main body, 2 is a matrix of fine liquid crystal display elements arranged vertically and horizontally, and various data such as electrocardiogram data are displayed as numerical values, graphs,
Dot-matrix liquid crystal display (LCD), which can display any of the waveforms, is operated when the patient feels subjective symptoms such as palpitation or chest pain. A large-sized event switch, 6 is a battery alarm lamp having a function of lighting for a moment when the event switch 4 is pressed, and 8 is an induction cord connection terminal for inserting and connecting an induction cord from a body surface electrode (not shown), 10 is an electrocardiogram output terminal used when the electrocardiogram data is stored, 12
Is a power key, 14 is a release key, 16 is a function key, and 18 is an operation explanation key. The liquid crystal display device 2 and various keys are arranged on the front part of the electrocardiograph main body A, and the event switch 4 is arranged on the upper surface part of the electrocardiograph main body A.

【0023】液晶表示装置2には、その透明タッチパネ
ル上に各種のタッチキー(図2参照)が配置されてい
る。ハードウェア的には、解除キー14や機能キー16
や操作説明キー18もタッチキーと同等のものである。
The liquid crystal display device 2 has various touch keys (see FIG. 2) arranged on its transparent touch panel. In terms of hardware, the release key 14 and the function key 16
The operation explanation key 18 is also equivalent to the touch key.

【0024】図2は携帯型心電計の主要部の電気的構成
を示すブロック線図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the electrical construction of the main part of the portable electrocardiograph.

【0025】図において、20は患者に装着することに
よって心電図信号(ECG)をピックアップする体表面
電極、22は体表面電極20で得られた心電図信号を増
幅する心電アンプ、24は増幅されたアナログの心電図
信号をディジタルの心電図データに変換するA/Dコン
バータ、26はマイクロコンピュータにおける中央処理
装置を構成し全体の制御を司るとともに心電図データに
関しての各種の処理を行うCPU(プログラムROM内
蔵型)、28はデータバス,アドレスバスと周辺回路を
制御するためのゲートアレイ、30はプログラムのロー
ド用に用いるとともにワーキングメモリとして機能する
RAM、32は心電計本体Aに着脱自在に装着されるI
Cカード、34はICカード32内のプログラム格納用
のROM、36はICカード32内のRAMであって、
心電図データをメモリループ方式で一時的に記憶すると
ともに、イベントスイッチ4が押し操作されたときにそ
の前後にわたる一定時間(例えば操作前1分から操作後
1分の合計2分間)の心電図データを固定的に保持する
ためのRAM、38はバスライン、40はCPU26に
よって駆動制御され心電図データの表示データである心
電図波形を液晶表示装置2に送出する液晶ドライバ、4
2は液晶表示装置2の透明タッチパネル上に配置された
タッチキー、44はイベント記録によってICカード3
2のRAM36に格納された心電図データを外部へアナ
ログ出力するためのD/Aコンバータ、46はそのアナ
ログ出力を増幅するためのアンプ回路である。
In the figure, 20 is a body surface electrode for picking up an electrocardiogram signal (ECG) when worn on a patient, 22 is an electrocardiographic amplifier for amplifying the electrocardiogram signal obtained by the body surface electrode 20, and 24 is an amplifier. An A / D converter that converts an analog electrocardiogram signal into digital electrocardiogram data, and 26 is a CPU (program ROM built-in type) that constitutes a central processing unit in a microcomputer and controls the entire operation and performs various processes regarding electrocardiogram data. 28 is a gate array for controlling a data bus, an address bus and peripheral circuits, 30 is a RAM which is used for loading a program and functions as a working memory, and 32 is detachably attached to the electrocardiograph main body A.
C card, 34 is a ROM for storing programs in the IC card 32, 36 is a RAM in the IC card 32,
The electrocardiogram data is temporarily stored by a memory loop method, and when the event switch 4 is pressed, the electrocardiogram data for a fixed time period (for example, 1 minute before the operation to 1 minute after the operation for a total of 2 minutes) is fixed. RAM for holding the data, 38 is a bus line, 40 is a liquid crystal driver which is controlled by the CPU 26 and sends out an electrocardiogram waveform which is display data of electrocardiogram data to the liquid crystal display device 4,
Reference numeral 2 is a touch key arranged on the transparent touch panel of the liquid crystal display device 2, and 44 is an IC card 3 for event recording.
2 is a D / A converter for externally outputting the electrocardiogram data stored in the RAM 36 to the outside, and 46 is an amplifier circuit for amplifying the analog output.

【0026】次に、この実施例の携帯型心電計の動作を
説明する。
Next, the operation of the portable electrocardiograph of this embodiment will be described.

【0027】この携帯型心電計の動作モードには、大別
して、患者が装着して心電図データを測定,記録する測
定モードと、その測定モードで記録された心電図データ
を医師が液晶表示装置2に再生表示して診断する再生モ
ードとがある。本発明は、再生モードにおいて特徴をも
つものであるが、以下では、まず、測定モードから説明
する。
The operation mode of this portable electrocardiograph is roughly classified into a measurement mode in which a patient wears it to measure and record electrocardiogram data, and a doctor displays the electrocardiogram data recorded in the measurement mode in the liquid crystal display device 2. There is a replay mode for replay display and diagnosis. The present invention has a characteristic in the reproduction mode, but hereinafter, the measurement mode will be described first.

【0028】医師等は患者の身体に体表面電極20を装
着し、電源キー12を押し操作することによってCPU
26による制御動作を開始させると、液晶表示装置2に
動作モードを指定するための画面が表示される。液晶表
示装置2の画面でタッチキー42の一部として表示され
た測定キーを操作する。すると、携帯型心電計は心電図
データの測定を開始する。
A doctor or the like attaches the body surface electrode 20 to the body of the patient and pushes the power key 12 to operate the CPU.
When the control operation by 26 is started, a screen for designating an operation mode is displayed on the liquid crystal display device 2. On the screen of the liquid crystal display device 2, the measurement key displayed as a part of the touch key 42 is operated. Then, the portable electrocardiograph starts measuring the electrocardiogram data.

【0029】すなわち、CPU26は、A/Dコンバー
タ24を制御することにより、体表面電極20によって
ピックアップされ心電アンプ22によって増幅された心
電図信号をA/Dコンバータ24によって一定時間ごと
にサンプリングさせてディジタルの心電図データに変換
させる。そのサンプリングされた心電図データは、メモ
リループ方式で一時的にICカード32のRAM36に
ストアされる。
That is, the CPU 26 controls the A / D converter 24 to sample the electrocardiogram signal picked up by the body surface electrode 20 and amplified by the electrocardiographic amplifier 22 by the A / D converter 24 at regular intervals. Convert to digital ECG data. The sampled electrocardiogram data is temporarily stored in the RAM 36 of the IC card 32 by the memory loop method.

【0030】患者が動悸,胸痛などの自覚症状を感じて
イベントスイッチ4を押し操作すると、CPU26は心
電図データのイベント記録を行う。すなわち、メモリル
ープ方式を一時的に中断し、RAM36にすでにストア
されている心電図データのうち、イベントスイッチ4が
押し操作された時点から所定時間(例えば1分)前まで
の心電図データを固定的にRAM36に保持させるとと
もに、イベントスイッチ4の押し操作時点から所定時間
(例えば1分)経過までの心電図データをもRAM36
に固定的に保持させる。これにより、イベントスイッチ
4が押し操作された前後一定時間(例えば2分間)の心
電図データがRAM36にイベント記録されることにな
る。
When the patient feels subjective symptoms such as palpitation or chest pain and presses the event switch 4, the CPU 26 records an event of electrocardiogram data. That is, the memory loop method is temporarily interrupted, and among the electrocardiographic data already stored in the RAM 36, the electrocardiographic data from the time when the event switch 4 is pressed to a predetermined time (for example, 1 minute) ago is fixed. In addition to being held in the RAM 36, the electrocardiogram data from the time when the event switch 4 is pressed until a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed is also stored in the RAM 36.
To be fixedly held. As a result, the electrocardiogram data for a certain time (for example, 2 minutes) before and after the event switch 4 is pressed is recorded as an event in the RAM 36.

【0031】なお、このとき、イベントスイッチ4の押
し操作に応答してアラームランプ6が一瞬点灯するの
で、イベントスイッチ4の押し操作が確実に行われたか
どうかを確認することができる。
At this time, since the alarm lamp 6 is momentarily turned on in response to the pressing operation of the event switch 4, it is possible to confirm whether or not the pressing operation of the event switch 4 has been reliably performed.

【0032】そして、所定のイベント記録回数にわたる
イベント記録が終了すると、電源が自動的にOFFにさ
れる。イベント記録可能最大回数は、RAM36の容量
にもよるが、数回程度である。
When the event recording for a predetermined number of event recordings is completed, the power is automatically turned off. The maximum number of recordable events is about several times, depending on the capacity of the RAM 36.

【0033】なお、イベント記録を患者自身によるイベ
ントスイッチ4の押し操作によるのではなく、心電図デ
ータを解析して不整脈等を検出したときに自動的にイベ
ント記録するようにしたものでもよい。
It should be noted that the event recording may not be performed by pushing the event switch 4 by the patient himself, but the event may be automatically recorded when the arrhythmia or the like is detected by analyzing the electrocardiogram data.

【0034】所定回数のイベント記録を終えた患者は、
携帯型心電計を診療所等に持ち込んで医師に渡す。医師
は、電源キー12を押して、液晶表示装置2の電源回路
をONにし、動作モードを指定するための画面を表示さ
せ、再生キーを押し操作して再生モードをスタートさせ
る。ICカード32のRAM36に格納された心電図デ
ータを読み出してイベント波形として液晶表示装置2の
画面に表示させて心臓疾患の診断を行う。
Patients who have finished recording a predetermined number of events are
Bring the portable electrocardiograph to a doctor's office and give it to a doctor. The doctor presses the power key 12 to turn on the power circuit of the liquid crystal display device 2, displays a screen for designating the operation mode, and presses the play key to start the play mode. The electrocardiogram data stored in the RAM 36 of the IC card 32 is read and displayed as an event waveform on the screen of the liquid crystal display device 2 to diagnose a heart disease.

【0035】図3と図4はイベント波形の表示状態を示
す。図3は表示倍率が1倍のときの表示画面である。図
4は表示倍率が2倍のときの表示画面である。
3 and 4 show the display state of the event waveform. FIG. 3 shows a display screen when the display magnification is 1. FIG. 4 shows a display screen when the display magnification is 2 times.

【0036】液晶表示装置2の表示画面に表示された表
記に対応する状態で透明タッチパネルに右スクロールキ
ーK1 と左スクロールキーK2 と右スキップキーK3
左スキップキーK4 と表示倍率選択キーK5 が配置され
ている。100は表示倍率が1倍のときのイベント波
形、200は表示倍率が2倍のときのイベント波形であ
るが、いずれも初期表示の状態でイベントスイッチ4を
押し操作したときの時刻を基準にして表示される。
The right scroll key K 1 , the left scroll key K 2 , the right skip key K 3 , the left skip key K 4, and the display magnification selection on the transparent touch panel in a state corresponding to the notation displayed on the display screen of the liquid crystal display device 2. Key K 5 is arranged. Reference numeral 100 is an event waveform when the display magnification is 1 time, and 200 is an event waveform when the display magnification is 2 times, both of which are based on the time when the event switch 4 is pressed in the initial display state. Is displayed.

【0037】表示倍率が1倍のときのイベント波形10
0は、表示画面に一度に5秒間分(約5心拍分)の波形
が表示されたものとなっている。表示倍率が2倍のとき
のイベント波形200は、表示画面に一度に2.5秒間
分(約2.5心拍分)の波形が表示されたものとなって
いる。図示はしないが、表示倍率が1/2倍のときのイ
ベント波形は、表示画面に一度に10秒間分(約10心
拍分)の波形が表示されたものとなる。
Event waveform 10 when the display magnification is 1
In the case of 0, a waveform for 5 seconds (about 5 heartbeats) is displayed on the display screen at one time. The event waveform 200 when the display magnification is 2 is such that the waveform for 2.5 seconds (about 2.5 heartbeats) is displayed at once on the display screen. Although not shown, the event waveform when the display magnification is 1/2 is a waveform for 10 seconds (about 10 heartbeats) is displayed on the display screen at one time.

【0038】右スクロールキーK1 と左スクロールキー
2 とは、1波形スクロールを行うもので、それぞれ、
イベント波形を1心拍分ずつ右方向と左方向とに順送り
する。右スキップキーK3 と左スキップキーK4 とは、
1画面スクロールを行うもので、それぞれ、イベント波
形を画面単位で右方向と左方向とに早送りする。各キー
1 〜K4 とも、連続的に押し操作され続けると、その
間はそれぞれのスクロール動作を継続するようになって
いる。
The right scroll key K 1 and the left scroll key K 2 perform one-waveform scroll.
The event waveform is sequentially forwarded to the right and left by one heartbeat. Right skip key K 3 and left skip key K 4
One-screen scrolling is performed, and the event waveform is fast-forwarded rightward and leftward in screen units. Each key K 1 ~K 4 both when continues to be continuously pressed, so that the meantime continues to respective scroll operation.

【0039】表示倍率選択キーK5 は、これを1回押し
操作するごとに、表示倍率が1倍→2倍→1/2倍→1
倍のようにサイクリックに切り換わるようになってい
る。
Whenever the display magnification selection key K 5 is pressed once, the display magnification is changed from 1 × → 2 × → 1/2 × → 1.
It is designed to switch cyclically as if doubled.

【0040】いま、例えば、ICカード32のRAM3
6に8分間分の心電図データが格納されているとする。
そして、表示倍率が1倍のときに、右スキップキーK3
を連続的に押し操作して最初の1心拍から最後の1心拍
まで1画面スクロールを行うとする。
Now, for example, the RAM 3 of the IC card 32
It is assumed that electrocardiogram data for 8 minutes is stored in 6.
When the display magnification is 1, the right skip key K 3
It is assumed that one screen is scrolled from the first one heartbeat to the last one heartbeat by continuously pressing.

【0041】表示倍率が1倍のときは表示画面に5秒間
分の波形が表示されていることになるので、1画面スク
ロールが終了するまでには、8×60÷5=96回にわ
たって表示画面を切り換えなければならないことにな
る。
When the display magnification is 1, it means that the waveform for 5 seconds is displayed on the display screen. Therefore, by the time the one screen scroll is completed, the display screen is displayed 8 × 60/5 = 96 times. Will have to be switched.

【0042】ところが、表示倍率を1/2倍に変更した
状態で、右スキップキーK3 を連続的に押し操作する
と、1画面スクロールが終了するまでに行われる表示画
面の切り換え回数は、8×60÷10=48回となり、
1倍のときの1/2ですむ。表示画面の切り換え回数が
1/2に半減すれば、全波形を1画面スクロールするの
に要する時間も大幅に減少し(約1/2になる)、高速
スクロールが行われることとなる。
However, when the right skip key K 3 is continuously operated while the display magnification is changed to 1/2, the number of times the display screen is switched until the end of the one-screen scroll is 8 ×. 60 ÷ 10 = 48 times,
It is only 1/2 that of 1 time. If the number of times the display screen is switched is halved, the time required to scroll the entire waveform by one screen will be significantly reduced (to about 1/2), and high-speed scrolling will be performed.

【0043】1画面スクロールキーである右スキップキ
ーK3 または左スキップキーK4 を連続的に押し操作す
るということは、とりもなおさず、「高速でスクロール
したい」という意志の現れである。したがって、右スキ
ップキーK3 または左スキップキーK4 が所定時間以上
にわたって連続的に押し操作されているときには、自動
的に、表示倍率を最低倍率に切り換えてから1画面スク
ロールを行うようにすれば、高速スクロールの操作性を
簡便なものにすることができる。
Continuously pressing the right skip key K 3 or the left skip key K 4 , which is a one-screen scroll key, is a manifestation of the desire to "scroll at high speed". Therefore, when the right skip key K 3 or the left skip key K 4 is continuously pressed for a predetermined time or more, it is possible to automatically switch the display magnification to the minimum magnification and then scroll one screen. The operability of high-speed scroll can be simplified.

【0044】以下、そのように工夫された制御動作を図
5〜図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
The control operation devised in this way will be described below with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0045】再生キーを押し操作して再生モードをスタ
ートさせると、ステップS1からの動作が開始される。
まず、ステップS1で、再生モードで使用する変数の初
期化を行う。
When the reproduction key is pressed to start the reproduction mode, the operation from step S1 is started.
First, in step S1, variables used in the reproduction mode are initialized.

【0046】変数WAVE−NOは、イベント波形を表
示するときの画面に最初に表示されるQRS群の波形番
号を表す変数である。
The variable WAVE-NO is a variable representing the waveform number of the QRS group that is first displayed on the screen when displaying the event waveform.

【0047】変数SCALEは、イベント波形の再生表
示時の表示倍率を表す変数である。
The variable SCALE is a variable representing the display magnification when the event waveform is reproduced and displayed.

【0048】表示倍率が1/2倍のときはSCALE=
−1にセットされ、表示倍率が1倍のときはSCALE
=0にセットされ、表示倍率が2倍のときはSCALE
=1にセットされる。すなわち、 表示倍率 1/2倍 1倍 2倍 SCALE −1 0 1 の関係がある。
When the display magnification is 1/2, SCALE =
SCALE when set to -1 and display magnification is 1x
= 0 and the display magnification is 2x, SCALE
= 1 is set. That is, the display magnification is 1/2 times, 1 time, and 2 times SCALE -10 1.

【0049】変数PRE−SCALEは、変数SCAL
Eの一時的ストア用として用いられる変数である。
The variable PRE-SCALE is the variable SCAL.
A variable used for the temporary store of E.

【0050】変数KEYは、後述するキースキャンルー
チン(S3,S8)において、CPU26がタッチキー
42をスキャンしたときに得られた結果がセットされる
変数である。キーが何も押し操作されていないときは、
KEY=0にセットされ、キーが押し操作されたとき
は、そのキーの種類に応じて予め定められている数値
(キー番号)がセットされるようになっている。
The variable KEY is a variable in which the result obtained when the CPU 26 scans the touch key 42 in the key scan routine (S3, S8) described later is set. When no key is pressed,
When KEY = 0 is set and a key is pressed, a numerical value (key number) that is predetermined according to the type of the key is set.

【0051】変数PRE−KEYは、変数KEYの一時
的ストア用として用いられる変数である。
The variable PRE-KEY is a variable used for temporarily storing the variable KEY.

【0052】変数KEY−MODEは、キーが単発で押
し操作されたのか、連続的に押し操作されたのかを表す
変数である。単発操作時にはKEY−MODE=0にセ
ットされ、連続操作時にはKEY−MODE=1にセッ
トされる。すなわち、 キー操作 単発操作時 連続操作時 KEY−MODE 0 1 の関係がある。
The variable KEY-MODE is a variable indicating whether the key has been pressed in a single shot or continuously. KEY-MODE = 0 is set during a single-shot operation, and KEY-MODE = 1 is set during a continuous operation. That is, there is a relationship of key operation, single-shot operation, and continuous operation, KEY-MODE 0 1.

【0053】変数COUNTERは、繰り返し回数のカ
ウント用に用いられる変数である。
The variable COUNTER is a variable used for counting the number of repetitions.

【0054】すなわち、この変数COUNTERは、1
画面スクロールキーの連続的な押し操作が所定時間T0
を超えた回数をカウントするものである。
That is, this variable COUNTER is 1
The screen scroll key is continuously pressed for a predetermined time T 0.
It counts the number of times over.

【0055】ステップS1では、以上の各変数WAVE
−NO、SCALE、PRE−SCALE、KEY、P
RE−KEY、KEY−MODE、COUNTERのそ
れぞれが0にセットされて初期化されるのである。
In step S1, each of the above variables WAVE
-NO, SCALE, PRE-SCALE, KEY, P
Each of RE-KEY, KEY-MODE, and COUNTER is set to 0 and initialized.

【0056】各変数の初期化が終了すると、ステップS
2に進んで、波形表示ルーチンを実行する。波形表示ル
ーチンでは、変数WAVE−NOの値と変数SCALE
の値とを参照して液晶表示装置2の画面上にイベント波
形を表示する。
When the initialization of each variable is completed, step S
Proceed to 2 to execute the waveform display routine. In the waveform display routine, the value of the variable WAVE-NO and the variable SCALE
And the event waveform is displayed on the screen of the liquid crystal display device 2.

【0057】図9で示すように、RAM36上で、心電
図データは、A/D変換値列と各QRS群の先頭の位置
を示すポインタのテーブルとして記憶されており、波形
番号は記憶されている心電図データの最初のQRS群か
ら順に0,1,2,………,Nmax のように番号付けさ
れている。
As shown in FIG. 9, on the RAM 36, the electrocardiogram data is stored as a table of A / D conversion value strings and pointers indicating the head positions of the QRS groups, and the waveform numbers are stored. The electrocardiogram data are numbered sequentially from the first QRS group as 0, 1, 2, ..., Nmax.

【0058】したがって、例えば、変数WAVE−NO
の値が0で、変数SCALEの値が0の場合には、波形
表示ルーチンは、QRSテーブルの0番目のポインタP
0 を参照し、そのポインタP0 が示すアドレスに格納さ
れているA/D変換値から順にA/D変換値列を読み出
し、変数SCALEで示される表示倍率(1倍)で液晶
表示装置2の画面に表示する。
Therefore, for example, the variable WAVE-NO
Is 0 and the value of the variable SCALE is 0, the waveform display routine displays the 0th pointer P in the QRS table.
By referring to 0 , the A / D conversion value sequence is read in order from the A / D conversion value stored at the address indicated by the pointer P 0 , and the liquid crystal display device 2 is displayed at the display magnification (1 ×) indicated by the variable SCALE. Display on screen.

【0059】波形表示ルーチンの処理が終わると、ステ
ップS3に進んで、キースキャンルーチンに移ってキー
入力の処理を行う。キー入力の処理は、キーが1回ずつ
単発的に押し操作される場合と、連続的に押し操作され
る場合とで相違する。
When the processing of the waveform display routine is completed, the process proceeds to step S3, and the key scan routine is carried out to perform the key input processing. The key input process differs depending on whether the key is pressed once, once or continuously.

【0060】まず、キーが全く押し操作されていない場
合であるが、この場合は、ステップS3において変数K
EYにセットされているのは0である(KEY=0)。
また、変数KEY−MODEも初期化のときに0にセッ
トされたままであるから、ステップS4の変数KEY−
MODEの判定において、KEY−MODE=0と判定
され、ステップS5に進む。
First, there is a case where the key is not pressed at all. In this case, the variable K is set in step S3.
It is 0 that is set in EY (KEY = 0).
Further, since the variable KEY-MODE also remains set to 0 at the time of initialization, the variable KEY- in step S4.
In the MODE determination, it is determined that KEY-MODE = 0, and the process proceeds to step S5.

【0061】ステップS5では、変数KEYの内容が判
定されるが、この場合は、KEY=0であるので、ステ
ップS3にリターンする。ステップS3にリターンする
のは、キー入力を促すためである。
In step S5, the content of the variable KEY is determined. In this case, since KEY = 0, the process returns to step S3. The reason for returning to step S3 is to prompt key input.

【0062】次に、キー入力処理においてキーの単発操
作があった場合であるが、このときは、ステップS3
で、変数KEYに押し操作されたキーの種類に対応した
キー番号が変数KEYにセットされる。キー操作が単発
であるから、変数KEY−MODEに0がセットされ
る。したがって、ステップS4からステップS5へと進
み、変数KEYの内容を判定する。
Next, when there is a single key operation in the key input processing, in this case, step S3
Then, the key number corresponding to the type of the key pressed and operated in the variable KEY is set in the variable KEY. Since the key operation is one shot, 0 is set in the variable KEY-MODE. Therefore, the process proceeds from step S4 to step S5, and the content of the variable KEY is determined.

【0063】変数KEYの内容が、1波形スクロールキ
ー(右スクロールキーK1 または左スクロールキー
2 )か、1画面スクロールキー(右スキップキーK3
または左スキップキーK4 )か、終了キーのうちのいず
れかのキー番号に対応するものである場合には、図6に
示すステップS6に進むが、それ以外のキー番号のとき
は、ステップS3にリターンしてキースキャンルーチン
を繰り返す。
The content of the variable KEY is one waveform scroll key (right scroll key K 1 or left scroll key K 2 ) or one screen scroll key (right skip key K 3
If it corresponds to any one of the left skip key K 4 ) and the end key, the process proceeds to step S6 shown in FIG. 6, but if it is any other key number, the process proceeds to step S3. Return to and repeat the key scan routine.

【0064】ステップS6からステップS11までは、
単発操作・連続操作の判定のルーチンとなっている。
From step S6 to step S11,
It is a routine for determining single-shot operation / continuous operation.

【0065】ステップS6では、変数KEYの内容を変
数PRE−KEYに一時的にストアしておく。ステップ
S7において、所定時間T0 (例えば500msec)
のアイドリング(時間待ち)を行い、その後、ステップ
S8で再びキースキャンルーチンを実行する。ここで
は、入力されたキーの種類に対応したキー番号を変数K
EYにセットする。
In step S6, the contents of the variable KEY are temporarily stored in the variable PRE-KEY. In step S7, a predetermined time T 0 (for example, 500 msec)
Idling (waiting for time) is performed, and then the key scan routine is executed again in step S8. Here, the key number corresponding to the type of the entered key is set to the variable K.
Set to EY.

【0066】そして、ステップS9で、変数PRE−K
EYの内容と変数KEYの内容とが同一かどうかを判断
する。
Then, in step S9, the variable PRE-K
It is determined whether the contents of EY and the contents of variable KEY are the same.

【0067】ステップS3で変数KEYにセットされた
キー番号とステップS8で変数KEYにセットされたキ
ー番号とが同じ場合、つまり、所定時間T0にわたって
同じキーが連続して押し操作されていた場合には、PR
E−KEY=KEYとなり、この場合は、ステップS1
0に進んで、連続キー入力であるとして、変数KEY−
MODEに1をセットする(KEY−MODE=1)。
When the key number set in the variable KEY in step S3 is the same as the key number set in the variable KEY in step S8, that is, when the same key is continuously pressed for a predetermined time T 0. In the PR
E-KEY = KEY, and in this case, step S1
Go to 0 and assume that the key input is continuous, the variable KEY-
Set 1 to MODE (KEY-MODE = 1).

【0068】上記とは異なり、ステップS3で変数KE
Yにセットされたキー番号とステップS8で変数KEY
にセットされたキー番号とが異なる場合、つまり、所定
時間T0 が経過する前に別のキー入力が行われていた場
合には、PRE−KEY≠KEYとなり、この場合は、
ステップS11に進んで、単発キー入力であるとして、
変数KEY−MODEに0をセットする(KEY−MO
DE=0)。
Unlike the above, in step S3 the variable KE
The key number set in Y and the variable KEY in step S8
If the key number set in the key is different, that is, if another key is input before the predetermined time T 0 has elapsed, PRE-KEY ≠ KEY, and in this case,
Proceeding to step S11, assuming that it is a single key input,
Set 0 to the variable KEY-MODE (KEY-MO
DE = 0).

【0069】ステップS10またはステップS11に続
くステップS12において、再び変数KEYの内容を判
定する。変数KEYの内容が示すキー番号が終了キーに
相当しているときは、再生モードの処理を処理する。
In step S12 following step S10 or step S11, the content of the variable KEY is determined again. When the key number indicated by the content of the variable KEY corresponds to the end key, the processing in the reproduction mode is processed.

【0070】変数KEYの内容が示すキー番号が1波形
スクロールキー(K1 ,K2 )でもなく1画面スクロー
ルキー(K3 ,K4 )でもない場合には、ステップS1
3に進んで、変数KEY−MODEを再び初期化して0
にセットした後、ステップS3の第1段目のキースキャ
ンルーチンにリターンする。
If the key number indicated by the contents of the variable KEY is neither the one-waveform scroll key (K 1 , K 2 ) nor the one-screen scroll key (K 3 , K 4 ), step S 1
Go to 3 and initialize the variable KEY-MODE again to 0
After that, the process returns to the key scan routine of the first step in step S3.

【0071】ステップS12の判定において、変数KE
Yの内容が示すキー番号が1波形スクロールキー
(K1 ,K2 )かまたは1画面スクロールキー(K3
4 )であったときには、ステップS14に進み、波形
番号の増減のルーチンを実行する。
In the determination of step S12, the variable KE
The key number indicated by the contents of Y is one waveform scroll key (K 1 , K 2 ) or one screen scroll key (K 3 ,
If it is K 4 ), the routine proceeds to step S14, where a waveform number increasing / decreasing routine is executed.

【0072】すなわち、1波形スクロールキーか1画面
スクロールキーか、また、右方向へのキーか左方向への
キーかに応じて波形番号を示す変数WAVE−NOの増
減を行う。次いで、ステップS2にリターンして、波形
表示ルーチンを再度実行する。
That is, the variable WAVE-NO indicating the waveform number is increased / decreased depending on whether it is the one-waveform scroll key or the one-screen scroll key, or the rightward key or the leftward key. Next, returning to step S2, the waveform display routine is executed again.

【0073】そして、ステップS3で再度のキー入力待
ちをする。
Then, in step S3, a key input is awaited again.

【0074】以上のようにして、ステップS2からステ
ップS14までのルーチンを何度となく繰り返すのであ
るが、ステップS4の変数KEY−MODEの内容の判
定において、KEY−MODE=1であって連続キー入
力があったと判定したときには、ステップS2〜S14
のルーチンから抜け出し、図7に示すステップS15へ
と移行する。
As described above, the routine from step S2 to step S14 is repeated many times. In the determination of the contents of the variable KEY-MODE in step S4, KEY-MODE = 1 and the continuous key is used. When it is determined that there is an input, steps S2 to S14
The routine exits from step S15 and shifts to step S15 shown in FIG.

【0075】このとき、変数KEYにセットされている
のは連続的に押し操作されているとする今回のキーに対
応したキー番号であり、変数PRE−KEYにセットさ
れているのは連続的に押し操作されているとする前回の
キーに対応したキー番号である。
At this time, what is set in the variable KEY is the key number corresponding to the current key, which is assumed to be continuously pressed, and what is set in the variable PRE-KEY is continuously. It is the key number corresponding to the previous key that is being pressed.

【0076】図7に示すステップS15からステップS
22は、連続キー入力状態の処理を行うルーチンであ
る。
Steps S15 to S shown in FIG.
22 is a routine for processing the continuous key input state.

【0077】まず、ステップS15で、変数KEYの内
容が0にリセットされていないかどうかを判定する。こ
れは、連続的に押し操作されてきたキーに対する押し操
作がまだ継続しているかどうかを確認するためである。
その押し操作が解除されたときは、図8に示すステップ
S23以下に進む(後述する)。
First, in step S15, it is determined whether or not the content of the variable KEY is reset to 0. This is to confirm whether or not the pressing operation on the keys that have been continuously pressed is still continuing.
When the pushing operation is released, the process proceeds to step S23 and subsequent steps shown in FIG. 8 (described later).

【0078】変数KEYが0にリセットされていなけれ
ば、ステップS16に進んで、変数PRE−KEYの内
容と変数KEYの内容がまだ一致しているかどうかを判
定する。つまり、別のキー入力があったときは、連続キ
ー入力が解除されたものとして、ステップS23以下に
進むが、PRE−KEY=KEYであって連続キー入力
の状態がまだ継続されているときは、ステップS17に
進む。
If the variable KEY has not been reset to 0, the process proceeds to step S16, and it is determined whether the contents of the variable PRE-KEY and the variable KEY still match. That is, when another key input is made, it is determined that the continuous key input has been canceled, and the process proceeds to step S23 and thereafter, but when PRE-KEY = KEY and the continuous key input state is still continued. , And proceeds to step S17.

【0079】ステップS17では、再び、変数KEYの
内容を判定する。変数KEYの内容が示すキー番号が1
画面スクロールキー以外であるときはステップS12に
リターンするが、1画面スクロールキーであるときは、
ステップS18に進む。
In step S17, the content of the variable KEY is determined again. The key number indicated by the contents of the variable KEY is 1
If it is other than the screen scroll key, the process returns to step S12, but if it is the one screen scroll key,
It proceeds to step S18.

【0080】1画面スクロールキーが所定時間T0 (5
00msec)にわたって連続的に押し操作されている
としてステップS18に進むと、その連続的な押し操作
が所定時間T0 を超えた回数をカウントしている変数C
OUNTERの内容をチェックする。このチェックに際
しては、表示倍率を最低倍率に強制的にシフトさせる場
合の所定回数Nが判定基準となる。
The one-screen scroll key is pressed for a predetermined time T 0 (5
When the process proceeds to step S18 on the assumption that the continuous pushing operation is performed for 00 msec), the variable C counting the number of times the continuous pushing operation exceeds the predetermined time T 0.
Check the contents of OWNER. In this check, the predetermined number N when the display magnification is forcibly shifted to the minimum magnification is the criterion.

【0081】変数COUNTERの内容が所定回数Nに
達していない場合、表示倍率は変更せず元のままの倍率
を保たせるためにステップS19に進み、変数SCAL
Eを変数PRE−SCALEに一時的にストアしてお
く。そして、ステップS22に進んで、変数COUNT
ERをインクリメントする。つまり、1画面スクロール
キーの連続的な押し操作が所定時間T0 を超えた回数を
1だけ増やすのである。
If the content of the variable COUNTER has not reached the predetermined number N, the process proceeds to step S19 in order to maintain the original magnification without changing the display magnification, and the variable SCAL.
E is temporarily stored in the variable PRE-SCALE. Then, the process proceeds to step S22 and the variable COUNT
Increment ER. That is, the number of times the continuous pressing operation of the one-screen scroll key exceeds the predetermined time T 0 is increased by one.

【0082】そして、ステップS12にリターンする。Then, the process returns to step S12.

【0083】さて、次に説明するステップS20,S2
1が本発明のポイントをなす動作である。
Now, steps S20 and S2 described below
1 is an operation which is the point of the present invention.

【0084】ステップS19からステップS22を経て
ステップS12にリターンするが、1画面スクロールキ
ーが連続的に押し操作され続けている限り、ステップS
12→S14→S2〜S4→S15〜S18→S19→
S22と繰り返す。この繰り返しによって、変数COU
NTERの内容はやがて所定回数Nに達することにな
る。すなわち、1画面スクロールキーの連続的な押し操
作が所定時間T0 を超えた回数が所定回数Nに達する。
すると、今度は、ステップS18からステップS20に
進む。
The process returns from step S19 to step S22 to step S12, but as long as the one-screen scroll key is continuously pressed,
12 → S14 → S2-S4 → S15-S18 → S19 →
Repeat with S22. By repeating this, the variable COU
The content of NTER will eventually reach the predetermined number N. That is, the number of times the continuous pressing operation of the one-screen scroll key exceeds the predetermined time T 0 reaches the predetermined number N.
Then, the process proceeds from step S18 to step S20.

【0085】ステップS20ではステップS19と同様
に、変数SCALEを変数PRE−SCALEに一時的
にストアして、元の表示倍率を記憶させておいてから、
ステップS21に進み、表示倍率を指定する変数SCA
LEに−1をセットして、表示倍率を最低倍率の1/2
倍に強制的にシフトさせてしまう。
In step S20, as in step S19, the variable SCALE is temporarily stored in the variable PRE-SCALE, and the original display magnification is stored.
In step S21, a variable SCA that specifies the display magnification
Set LE to -1, and set the display magnification to 1/2 of the minimum magnification.
Forced to double the shift.

【0086】まさに、このステップS21の処理によっ
て、それ以降の1画面スクロールは最低倍率での高速ス
クロールに自動的に切り換わるのである。
Indeed, by the processing of step S21, the subsequent one-screen scroll is automatically switched to the high-speed scroll at the minimum magnification.

【0087】すなわち、ユーザーが画面スクロールを素
早く行いたいと思って1画面スクロールキー(右スキッ
プキーK3 または左スキップキーK4 )を連続的に押し
操作し続けていると、もし、そのときの表示倍率が1倍
であったり、2倍であったりすると、いくら連続的に押
し操作していても相対的にゆっくりとした画面スクロー
ルとなっているのであるが、その連続的な押し操作を所
定時間以上継続しているうちに自動的に表示倍率が最低
倍率(1/2倍)に切り換わって、実際に高速スクロー
ルの状態へと切り換わるのである。
In other words, if the user wants to scroll the screen quickly and continues to press the one-screen scroll key (the right skip key K 3 or the left skip key K 4 ) continuously, if When the display magnification is 1 or 2, the screen scrolls relatively slowly no matter how many continuous push operations are performed. The display magnification is automatically switched to the minimum magnification (1/2 times) while continuing for more than a time, and is actually switched to the high-speed scroll state.

【0088】なお、それ以降も変数COUNTERの内
容はインクリメントされて(N+1)となるが、そのと
きは、ステップS18からステップS20〜S22を通
らずにステップS12にスキップするため、変数COU
NTERの内容は(N+1)のままとなる。
After that, the content of the variable COUNTER is incremented to (N + 1), but at that time, the process skips from step S18 to steps S20 to S22 and skips to step S12.
The content of NTER remains (N + 1).

【0089】1画面スクロールキーの連続的な押し操作
が所定時間T0 を超えた回数が所定回数Nに達した後に
見たいと思ったイベント波形の部分が表示画面に現れる
と、1画面スクロールキーの連続的な押し操作を解除す
ることになる。このときは、ステップS15から図8に
示すステップS23へ抜ける。また、1画面スクロール
キーの連続的な押し操作が所定時間T0 を超えた回数が
所定回数Nに達しない前に見たいと思ったイベント波形
の部分が表示画面に現れても1画面スクロールキーの連
続的な押し操作を解除する。このときも、ステップS1
5からステップS23へ抜ける。さらに、1画面スクロ
ールキーを押したまま別のキーを押し、その状態で1画
面スクロールキーの押し操作を解除したとすると、ステ
ップS16からステップS23へと抜ける。ステップS
23以降は表示倍率を元へ戻す処理である。
When the portion of the event waveform that the user desires to see appears on the display screen after the number of times the continuous pressing operation of the single screen scroll key exceeds the predetermined time T 0 reaches the predetermined number N, the single screen scroll key The continuous pushing operation of will be released. At this time, the process exits from step S15 to step S23 shown in FIG. In addition, even if the portion of the event waveform desired to be seen before the number of times the continuous pressing operation of the single screen scroll key exceeds the predetermined time T 0 does not reach the predetermined number N appears on the display screen, the single screen scroll key Cancel the continuous pressing operation of. Also at this time, step S1
The process exits from step 5 to step S23. Furthermore, if another key is pressed while holding down the one-screen scroll key and the pressing operation of the one-screen scroll key is released in that state, the process exits from step S16 to step S23. Step S
After 23, the display magnification is returned to the original state.

【0090】図8に示すステップS23では、変数PR
E−KEYの内容を判定する。それが1画面スクロール
キーに対応したキー番号ではないときはステップS26
にスキップするが、1画面スクロールキーに対応したキ
ー番号であるときはステップS24に進む。ステップS
24では、変数COUNTERの内容をチェックする。
その値が(N+1)でなければステップS26にスキッ
プするが、COUNTER=N+1のとき、すなわち、
一度ステップS21で変数SCALEを−1にセットし
て表示倍率を最低倍率にしていたときは、ステップS2
5に進んで変数PRE−SCALEの内容を変数SCA
LEに転送して、最低倍率にしていたのを元の表示倍率
に戻す。
In step S23 shown in FIG. 8, the variable PR
Determine the contents of E-KEY. If it is not the key number corresponding to the one-screen scroll key, step S26.
However, if the key number corresponds to the one-screen scroll key, the process proceeds to step S24. Step S
At 24, the contents of the variable COUNTER are checked.
If the value is not (N + 1), the process skips to step S26, but when COUNTER = N + 1, that is,
If the variable SCALE is once set to -1 in step S21 to set the display magnification to the minimum magnification, step S2
Go to step 5 and set the contents of the variable PRE-SCALE to the variable SCA.
Transfer to LE and restore the original display magnification from the lowest magnification.

【0091】ステップS26では、このステップS26
に来た先のステップがS23でもS24でもS25で
も、結局、1画面スクロールキーの連続的な押し操作が
解除されたということで、変数KEY−MODEおよび
変数COUNTERをクリアして0にセットする。そし
て、ステップS3のキースキャンルーチンへとリターン
する。
In step S26, this step S26
Whether the previous step that has come to S23, S24, or S25 is that the continuous pressing operation of the one-screen scroll key has been canceled, so that the variable KEY-MODE and the variable COUNTER are cleared and set to 0. Then, the process returns to the key scan routine of step S3.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、所定時
間以上にわたるスクロールキーの連続的押し操作によっ
て表示倍率を自動的に最低倍率に切り換えるので、ユー
ザーが特に高速スクロールについての操作方法を熟知し
ていなくても、高速スクロールの意図をもってスクロー
ルキーを連続的に押し続けていれば、自動的に高速スク
ロールの状態に移行させることができる。また、スクロ
ールキーの押しを解除すると、表示倍率を自動的に高速
スクロール前の倍率に戻すことができる。したがって、
高速スクロールの操作性を向上することができるととも
に、高速スクロールの際に待たされる時間を可及的に短
縮化することができる。
As described above, according to the present invention, the display magnification is automatically switched to the minimum magnification by continuously pressing the scroll key for a predetermined time or longer. Even if you are not familiar with it, if you continue to press the scroll key with the intention of high-speed scrolling, you can automatically shift to the high-speed scrolling state. Further, when the pressing of the scroll key is released, the display magnification can be automatically returned to the magnification before the high speed scroll. Therefore,
The operability of high-speed scroll can be improved, and the time to wait during high-speed scroll can be shortened as much as possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る携帯型心電計の外観を
示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a portable electrocardiograph according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例に係る携帯型心電計の電気的構成を示す
ブロック線図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the portable electrocardiograph according to the embodiment.

【図3】実施例において表示倍率が1倍のときのイベン
ト波形の表示例である。
FIG. 3 is a display example of an event waveform when the display magnification is 1 in the embodiment.

【図4】実施例において表示倍率が2倍のときのイベン
ト波形の表示例である。
FIG. 4 is a display example of an event waveform when the display magnification is 2 times in the embodiment.

【図5】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図6】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図7】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図8】実施例の動作説明に供するフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.

【図9】実施例において心電図データとメモリマップと
の関係を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a relationship between electrocardiogram data and a memory map in the example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 液晶表示装置 4 イベントスイッチ 12 電源キー 20 体表面電極 26 CPU 32 ICカード 36 ICカードのRAM 42 タッチキー 100 表示倍率が1倍のときのイベント波形 200 表示倍率が2倍のときのイベント波形 K1 右スクロールキー(1波形スクロールキー) K2 左スクロールキー(1波形スクロールキー) K3 右スキップキー(1画面スクロールキー) K4 左スキップキー(1画面スクロールキー) K5 表示倍率選択キー2 Liquid crystal display device 4 Event switch 12 Power key 20 Body surface electrode 26 CPU 32 IC card 36 IC card RAM 42 Touch key 100 Event waveform when the display magnification is 1 × 200 Event waveform when the display magnification is 2 × 1 Right scroll key (1 waveform scroll key) K 2 Left scroll key (1 waveform scroll key) K 3 Right skip key (1 screen scroll key) K 4 Left skip key (1 screen scroll key) K 5 Display magnification selection key

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 患者から得られた心電図データを格納す
る記憶手段を有し、再生表示モードにおいて、前記記憶
手段から読み出した心電図データを心電図波形の状態で
表示する表示装置を備え、かつ、その表示装置の画面に
表示する心電図波形の表示倍率を変更可能な手段と、そ
の表示装置の画面に表示すべき心電図波形を時間軸方向
にスクロールするスクロールキーを備えた携帯型心電計
であって、 前記スクロールキーが所定時間以上にわたって連続的に
押し操作されていることの検出に基づいて自動的に表示
倍率を最低倍率に切り換える手段と、そののち前記スク
ロールキーの押し操作が解除されたことの検出に基づい
て自動的に表示倍率を元の倍率に戻す手段とを備えたこ
とを特徴とする携帯型心電計。
1. A display device, comprising: a storage unit for storing electrocardiogram data obtained from a patient; and a display device for displaying the electrocardiogram data read out from the storage unit in a reproduction display mode in an electrocardiographic waveform state. A portable electrocardiograph comprising means for changing the display magnification of an electrocardiographic waveform displayed on the screen of a display device and scroll keys for scrolling the electrocardiographic waveform to be displayed on the screen of the display device in the time axis direction. A means for automatically switching the display magnification to the minimum magnification based on the detection that the scroll key is continuously pressed for a predetermined time or more, and thereafter, the pressing operation of the scroll key is canceled. A portable electrocardiograph, comprising: means for automatically returning the display magnification to the original magnification based on detection.
JP33697291A 1991-12-19 1991-12-19 Portable electrocardiograph Expired - Fee Related JP2691818B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33697291A JP2691818B2 (en) 1991-12-19 1991-12-19 Portable electrocardiograph

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33697291A JP2691818B2 (en) 1991-12-19 1991-12-19 Portable electrocardiograph

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05161617A true JPH05161617A (en) 1993-06-29
JP2691818B2 JP2691818B2 (en) 1997-12-17

Family

ID=18304305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33697291A Expired - Fee Related JP2691818B2 (en) 1991-12-19 1991-12-19 Portable electrocardiograph

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691818B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198659A (en) * 2017-05-25 2018-12-20 フクダ電子株式会社 Biological signal recording device, and its control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018198659A (en) * 2017-05-25 2018-12-20 フクダ電子株式会社 Biological signal recording device, and its control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691818B2 (en) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601435A (en) Method and apparatus for interactively monitoring a physiological condition and for interactively providing health related information
JPH06319711A (en) Portable electrocardiograph
US4974599A (en) Portable electrocardiograph
JP2691815B2 (en) Portable electrocardiograph
NO842893L (en) ELECTROCARDIOGRAPHIC DEVICE
JP2007244531A (en) Holter electrocardiographic monitor and electrocardiographic monitor system
US20040260190A1 (en) Electrocardiograph and electrocardiograph control method
JP2691818B2 (en) Portable electrocardiograph
JP2789274B2 (en) Portable electrocardiograph
JP2691814B2 (en) Portable electrocardiograph
JP6595045B2 (en) Medical testing equipment
JP3133752B2 (en) Biological signal waveform display method
JPH1080401A (en) Sphygomanometer with electrocardiogram analyzing function
JPH01170440A (en) Method for expressing cardio-electric waveform
JP2745257B2 (en) Portable electrocardiograph
JPH04367649A (en) Portable type electrocardiograph
JPH04352939A (en) Portable electrocardiograph
GB2168817A (en) Electrocardiography device
JPH05123302A (en) Portable electrocardiograph
JP2691817B2 (en) Portable electrocardiograph
JP2700725B2 (en) Portable electrocardiograph
US7172556B2 (en) Sphygmomanometer
JPS647783B2 (en)
JPH03286735A (en) Plural event recording type electrocardiograph
JPH02206431A (en) Sigma display system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees