JPH05158835A - Data processing system - Google Patents

Data processing system

Info

Publication number
JPH05158835A
JPH05158835A JP3350026A JP35002691A JPH05158835A JP H05158835 A JPH05158835 A JP H05158835A JP 3350026 A JP3350026 A JP 3350026A JP 35002691 A JP35002691 A JP 35002691A JP H05158835 A JPH05158835 A JP H05158835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
data
backup
master device
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3350026A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Terubumi Iwadate
光史 岩館
Shinichi Yagi
慎一 八木
Mitsuru Okano
満 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3350026A priority Critical patent/JPH05158835A/en
Publication of JPH05158835A publication Critical patent/JPH05158835A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PURPOSE:To save the labor and time of transmitting twice the same data to a master device and a backup master device. CONSTITUTION:In a POS system 30, a store controller 31, the master device 34, the backup master device 35, and slave devices 36, 37 are connected through two inline cables 32, 33. Then, at the time of transmitting a communication block from the slave devices 36, 37 to the master device 34 and the backup master device 35, the data is transmitted to each of the master device 34 and the backup master device 35 by setting the server address of the communication block to each of the master device 34 and the backup master device 35.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子レジスタ(EC
R),POSシステム、データターミナル等に用いられ
るデータ処理システムに係り、詳細には、POSシステ
ム等におけるマスター/バックアップマスター方式の通
信プロトコルを改良したデータ処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic register (EC
R), a POS system, a data processing system used in a data terminal, and the like, and more particularly, to a data processing system in which a master / backup master type communication protocol in the POS system is improved.

【0002】[0002]

【従来の技術】流通業界では、商品にかかわるデータを
いかにタイムリーに収集し、かつ処理をして次の商品販
売に結び付けるかが重要で、このためのシステム化が進
行している。POS端末装置(電子レジスタ等)は、百
貨店、スーパー、専門店、小売店などの売場に設置さ
れ、単品管理、顧客管理、売上管理などに使用するデー
タを即時に収集する端末装置である。一般にはレジスタ
機能、データを一時記憶するファイル機能、上位装置へ
接続するオンライン機能を有している。また、電子レジ
スタ(ECR)は、売上データを累計(登録)しておい
た後、その売上データを出力して登録された金額および
回数等を点検あるいは精算して営業管理に役立てようと
するものであり、大別すると登録およびデータ収集を単
独で行う単独型の電子レジスタ(ECR)と、登録およ
びデータ収集をそれぞれ別個の登録機で行うマスター・
スレーブ(親子)型の電子レジスタとがある。
2. Description of the Related Art In the distribution industry, it is important to collect and process data related to merchandise in a timely manner and link it to the next merchandise sale, and systemization for this purpose is in progress. The POS terminal device (electronic register or the like) is a terminal device which is installed in a department store, a supermarket, a specialty store, a retail store, or the like, and which immediately collects data used for single item management, customer management, sales management, and the like. Generally, it has a register function, a file function for temporarily storing data, and an online function for connecting to a host device. In addition, an electronic register (ECR) is for accumulating (registering) sales data and then outputting the sales data to inspect or settle the registered amount and number of times, etc. so as to be useful for business management. In general, a single type electronic register (ECR) that performs registration and data collection independently, and a master register that performs registration and data collection by separate registration machines.
There is a slave (parent-child) type electronic register.

【0003】図9及び図10はPOSシステムにおける
マスター/バックアップマスター方式の通信プロトコル
を説明するための図であり、図9はその通信プロトコル
を、図10はその通信ブロックを示している。図9にお
いて、11はマスターターミナル(Master Terminal)
(以下、マスターといい、図中ではMと略記する)、1
2はマスター11をバックアップするバックアップマス
ターターミナル(Backup Master Terminal)(以下、バ
ックアップマスターといい、図中ではBMと略記す
る)、13はスレーブターミナル(Slave Terminal)
(以下、スレーブといい、図中ではSと略記する)であ
り、これらのターミナルは所定の通信回線を介して接続
される。この通信回線を用いた通信には屋内の装置間を
専用の回線を介して行うインライン(屋内通信)と例え
ば電話回線を利用して店単位でデータやりとりをするオ
ンラインとがある。この場合、マスター11側でも登録
はできるが、通常はスレーブ13側で登録をし、登録し
た売上データ(商品コードおよびその個数等のデー
タ。)を通信回線を介してインライン集計あるいはオン
ライン送出し、マスター11側でその売上データを収集
して一括処理し売上データを管理する。これとともに、
スレーブ13からのデータはバックアップマスター12
にも送信され、このバックアップマスター12でマスタ
ー11に記憶されたデータと同様のデータが記憶されバ
ックアップがとられる。具体的には、図9に示すように
スレーブ13からマスター11にPLUの単価問い合わ
せINQを送信すると、マスター11からはPLUの単
価応答RESがスレーブ13に送られ、次いで、スレー
ブ13からマスター11に演算データとしてPLUの演
算ADD(M)が送信され、マスター11はそのデータ
ADD(M)を受け取るとPLUの演算の応答ACK
(M)をスレーブ13に返す。スレーブ13はACK
(M)を受け取ると、上記PLUの演算ADDのバック
アップをとるためにバックアップマスター12へのPL
Uの演算ADD(BM)を送信し、バックアップマスタ
ー12はPLUの演算の応答ACK(BM)をスレーブ
13に返して一連の通信プロトコルが終了する。図10
は上記通信プロトコルで用いられる通信ブロック14を
示しており、通信ブロック14は、スタートフレームS
Fによって開始され、以下順にプリアンブルPA、マス
ター(M)のサーバーアドレスSA、クライアントアド
レスCA、データレングスLN、データDATAと続
き、データDATAの次にはチェックデジットBCCが
付加され、エンドフレームEFによりブロックの終わり
となる。上記マスター(M)11と、バックアップマス
ター(BM)12のハード的構成は同一であり、マスタ
ー11とバックアップマスター12はフラグの有無によ
ってマスター権が移譲するだけである。すなわち、マス
ター11に故障(ダウン)があったときにはマスター1
1のフラグを降ろし、バックアップマスター12のフラ
グを立てると、バックアップマスター12にマスター権
が移ってマスターとなる。このように、マスター権が移
動された場合にも運用に支障が生じないようにするため
両者のファイル内容やプログラム内容等は完全同一に保
たれる。
9 and 10 are diagrams for explaining a master / backup master communication protocol in a POS system. FIG. 9 shows the communication protocol and FIG. 10 shows the communication block. In FIG. 9, 11 is a master terminal.
(Hereinafter referred to as master, abbreviated as M in the figure), 1
2 is a backup master terminal (Backup Master Terminal) for backing up the master 11 (hereinafter, backup master, abbreviated as BM in the figure), 13 is a slave terminal (Slave Terminal)
(Hereinafter referred to as a slave, abbreviated as S in the drawing), and these terminals are connected via a predetermined communication line. Communication using this communication line includes in-line (indoor communication) in which indoor devices are connected via a dedicated line, and online in which data is exchanged in store units using, for example, a telephone line. In this case, the master 11 side can also register, but normally, the slave 13 side registers and the registered sales data (data such as product code and its number) is transmitted inline via a communication line or sent online. The master 11 side collects the sales data and collectively processes the sales data to manage the sales data. With this,
Data from slave 13 is backup master 12
The backup master 12 stores the same data as the data stored in the master 11 for backup. Specifically, as shown in FIG. 9, when the slave 13 sends a PLU unit price inquiry INQ to the master 11, the master 11 sends a PLU unit price response RES to the slave 13, and then the slave 13 sends it to the master 11. The operation ADD (M) of the PLU is transmitted as operation data, and when the master 11 receives the data ADD (M), a response ACK for the operation of the PLU is received.
(M) is returned to the slave 13. Slave 13 is ACK
When (M) is received, the PL to the backup master 12 is backed up to back up the arithmetic ADD of the PLU.
The operation ADD (BM) of U is transmitted, the backup master 12 returns a response ACK (BM) of the operation of PLU to the slave 13, and the series of communication protocols ends. Figure 10
Indicates a communication block 14 used in the above communication protocol, and the communication block 14 indicates the start frame S
Starting with F, the preamble PA, the server address SA of the master (M), the client address CA, the data length LN, and the data DATA are sequentially added, and the check digit BCC is added after the data DATA, and the block is made by the end frame EF. Is the end of. The master (M) 11 and the backup master (BM) 12 have the same hardware configuration, and the master 11 and the backup master 12 only transfer the master right depending on the presence or absence of a flag. That is, when the master 11 has a failure (down), the master 1
When the flag of 1 is cleared and the flag of the backup master 12 is set, the master right is transferred to the backup master 12 and becomes the master. In this way, even if the master right is transferred, the file contents and the program contents of the two are kept the same so that the operation is not hindered.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のマスター/バックアップマスター方式のデー
タ処理システムにあっては、スレーブからマスターとバ
ックアップマスターに個別に通信を行って両者の内容を
完全に同一化(ミラー整合)してバックアップマスター
にバックアップさせる構成となっていたため、同一のデ
ータをマスターとバックアップマスターとに2度送信す
る必要があり回線の使用効率が低下するという欠点があ
った。してみれば、スレーブからマスターとバックアッ
プマスターの夫々を指定して1回でデータ伝送を行うこ
とができるようにすれば、同じデータをマスターとバッ
クアップマスターとに2度送信することがなくなり回線
の使用効率が向上することは明らかである。本発明の課
題は、スレーブからマスターとバックアップマスターに
データを1回で送信できるようにすることである。
However, in such a conventional master / backup master type data processing system, the slave and the master and the backup master communicate individually and the contents of both are completely the same. Since the backup master is configured to perform backup (mirror matching), the same data needs to be transmitted twice to the master and the backup master, resulting in a decrease in the line usage efficiency. Then, if the slave can specify the master and the backup master so that data can be transmitted at one time, the same data will not be transmitted to the master and the backup master twice. It is obvious that the usage efficiency is improved. An object of the present invention is to enable data to be transmitted from a slave to a master and a backup master at one time.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明の手段は次の通り
である。 (1)複数装置(図1のブロック図を参照、以下同じ)
を接続し、スレーブ装置1から送信されたデータに基づ
いてデータ処理するマスター装置2を設ける。例えば、
複数装置はECR等の端末であり、POSシステムの場
合にはスレーブ側で登録をし、マスター側で登録データ
に基づき記憶データを更新するようにする。 (2)スレーブ装置1から送信されたデータに基づいて
マスター装置2のバックアップを行うバックアップマス
ター装置3を設ける。例えば、バックアップマスター装
置は、マスター装置に記憶されたデータと同一のデータ
が記憶され、マスター装置がダウンしたときバックアッ
プマスター装置がマスター装置となる。 (3)スレーブ装置1からマスター装置2及びバックア
ップマスター装置3に該送信データを伝送する際、マス
ター装置2とバックアップマスター装置3の夫々を指定
してデータを伝送可能にしたこと。例えば、送信データ
は通信ブロックとし、送信データに、送信先の装置を特
定する情報を付加することによってデータ伝送時マスタ
ー装置とバックアップマスター装置にデータを伝送す
る。
The means of the present invention are as follows. (1) Multiple devices (see the block diagram of FIG. 1, the same applies hereinafter)
And a master device 2 for processing data based on the data transmitted from the slave device 1. For example,
The plurality of devices are terminals such as ECR. In the case of the POS system, the slave side registers and the master side updates the stored data based on the registered data. (2) The backup master device 3 that backs up the master device 2 based on the data transmitted from the slave device 1 is provided. For example, the backup master device stores the same data as the data stored in the master device, and when the master device goes down, the backup master device becomes the master device. (3) When the transmission data is transmitted from the slave device 1 to the master device 2 and the backup master device 3, each of the master device 2 and the backup master device 3 is designated so that the data can be transmitted. For example, the transmission data is a communication block, and the data is transmitted to the master device at the time of data transmission and the backup master device by adding information for specifying the destination device to the transmission data.

【0006】[0006]

【作用】本発明の手段の作用は次の通りである。先ず、
複数装置が通信回線等を通して接続され、何れかの装置
からデータ伝送要求の指定が行われると他の装置にデー
タが伝送され得る状態になっているものとする。この状
態で、スレーブ装置1からマスター装置2及びバックア
ップマスター装置3に所定のデータを伝送しようとする
場合には、送信データにマスター装置2及びバックアッ
プマスター装置3の夫々を特定する情報を付加して各装
置2,3に送信する。マスター装置2及びバックアップ
マスター装置3は送出されたデータを夫々受信する。従
って、スレーブからマスターとバックアップマスターに
データを1回で送信できる。
The operation of the means of the present invention is as follows. First,
It is assumed that a plurality of devices are connected through a communication line or the like, and when a data transmission request is designated by any one of the devices, data can be transmitted to another device. When transmitting predetermined data from the slave device 1 to the master device 2 and the backup master device 3 in this state, information for identifying each of the master device 2 and the backup master device 3 is added to the transmission data. It transmits to each device 2, 3. The master device 2 and the backup master device 3 respectively receive the transmitted data. Therefore, data can be transmitted from the slave to the master and the backup master at one time.

【0007】[0007]

【実施例】以下、図2〜図8を参照して一実施例を説明
する。原理説明 先ず、本データ処理システムの基本的な考え方を説明す
る。図2は本データ処理システムのマスター/バックア
ップマスター方式の通信プロトコルを説明するための
図、図3はその通信ブロックを示す図であり、前記図9
及び図10に対応している。図2において、21はマス
ターターミナル(Masrer Terminal)(以下、マスター
といい、図中ではMと略記する)、22はマスター21
をバックアップするバックアップマスターターミナル
(Backup Masrer Terminal)(以下、バックアップマス
ターといい、図中ではBMと略記する)、23はスレー
ブターミナル(Slave Terminal)(以下、スレーブとい
い、図中ではSと略記する)であり、これらのターミナ
ルは所定の通信回線を介して接続されるが、これらター
ミナルは従来のものと以下に示す通信ブロック(図3)
を用いてデータ伝送できる点が異なっている。すなわ
ち、図3は本データ処理システムの通信プロトコルで用
いられる通信ブロック24であり、この通信ブロック2
4は、スタートフレームSFによって開始され、以下プ
リアンブルPAと続き、次に従来のマスター(M)のサ
ーバーアドレスSAに代えてマスター(M)21のサー
バーアドレスSA1とバックアップマスター(BM)2
2のサーバーアドレスSA2が設けられ、以下同様にク
ライアントアドレスCA、データレングスLN、データ
DATAと続き、DATAの次にはチェックデジットB
CCが付加され、エンドフレームEFによりブロックの
終わりとなる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment will be described below with reference to FIGS. Description of Principle First, the basic idea of the data processing system will be described. FIG. 2 is a diagram for explaining a communication protocol of the master / backup master system of the present data processing system, and FIG. 3 is a diagram showing a communication block thereof.
And correspond to FIG. In FIG. 2, 21 is a master terminal (Masrer Terminal) (hereinafter referred to as a master, abbreviated as M in the figure), and 22 is a master 21.
Backup Master Terminal (hereinafter referred to as Backup Master, abbreviated as BM in the figure) and 23 are Slave Terminals (hereinafter referred to as Slave, abbreviated as S in the figure) ), And these terminals are connected via a predetermined communication line. These terminals are the communication blocks shown below with the conventional one (Fig. 3).
The difference is that data can be transmitted using. That is, FIG. 3 shows a communication block 24 used in the communication protocol of this data processing system.
4 is started by the start frame SF, followed by the preamble PA, and then the server address SA1 of the master (M) 21 and the backup master (BM) 2 in place of the server address SA of the conventional master (M).
A server address SA2 of 2 is provided, and similarly, a client address CA, a data length LN, and data DATA follow, and a check digit B follows DATA.
CC is added, and the end frame EF ends the block.

【0008】このように、通信ブロック24にはマスタ
ー(M)21のマシンNo.を示すサーバーアドレスSA
1とバックアップマスター(BM)22のマシンNO.を
示すサーバーアドレスSA2が設けられており、スレー
ブ23は上記通信ブロック24のサーバーアドレスSA
1,SA2の何れか(あるいは両方)をセットすること
によりセットしたターミナルへのデータ送出が可能にな
る。
As described above, the communication block 24 has the server address SA indicating the machine number of the master (M) 21.
1 and a backup master (BM) 22 are provided with a server address SA2 indicating the machine number, and the slave 23 is the server address SA of the communication block 24.
By setting either (or both) of 1 and SA2, data can be sent to the set terminal.

【0009】この通信ブロック24を用いると、本デー
タ処理システムの通信プロトコルは以下のようになる。
図2に示すようにスレーブ23からマスター21にPL
Uの単価問い合わせINQを送信すると、マスター11
からはPLUの単価応答RESがスレーブ23に送ら
れ、次いで、前記通信ブロック24のサーバーアドレス
SA1,SA2をセットすることによってマスター21
とバックアップマスター22に演算データとしてPLU
の演算ADD(M/BM)を送信する。すると、図2の
アに示すようにマスター21にPLUの演算ADDが送
信されたときに、同時に同図イに示すようにバックアッ
プマスター22にもPLUの演算ADDが送信される。
そして、マスター21はデータADDを受け取ると同図
ウに示すようにマスター21のPLU演算の応答ACK
(M)をスレーブ23に返し、バックアップマスター2
2も同様に同図エに示すようにバックアップマスター2
2のPLUの演算の応答ACK(BM)をスレーブ23
に返して一連の通信プロトコルが終了する。
Using this communication block 24, the communication protocol of this data processing system is as follows.
As shown in FIG.
When the unit price inquiry INQ of U is sent, the master 11
Sends a unit price response RES of the PLU to the slave 23, and then sets the server addresses SA1 and SA2 of the communication block 24 to the master 21.
And PLU as calculation data in the backup master 22
The calculation ADD (M / BM) of is transmitted. Then, when the PLU calculation ADD is transmitted to the master 21 as shown in FIG. 2A, the PLU calculation ADD is simultaneously transmitted to the backup master 22 as shown in FIG.
When the master 21 receives the data ADD, the master 21 receives a response ACK for the PLU operation as shown in FIG.
(M) is returned to the slave 23, and the backup master 2
2 is also a backup master 2 as shown in FIG.
Slave 23 responding ACK (BM) of operation of PLU 2
Then, the series of communication protocols is completed.

【0010】このように、本データ処理システムはサー
バーアドレスをそれぞれSA1とSA2にセットするこ
とによって演算の通信ブロック24を1回だけマスター
21及びバックアップマスター22に送出し、マスター
21とバックアップマスター22からのACKを返して
もらうようにする。こうすることによって、従来のデー
タ処理システムのようにPLUの演算ADDのバックア
ップをとるためにバックアップマスター22にPLUの
演算ADD(BM)をマスター21とは別に送信してい
た手間が省略できる。
As described above, the present data processing system sends the communication block 24 of the operation to the master 21 and the backup master 22 only once by setting the server address to SA1 and SA2, respectively. Make sure you get back an ACK. By doing so, it is possible to omit the labor of transmitting the calculation ADD (BM) of the PLU to the backup master 22 separately from the master 21 to back up the calculation ADD of the PLU as in the conventional data processing system.

【0011】従って、本データ処理システムを用いれば
同じ演算データを2度送出せず1度で済むことになり、
回線の使用効率を向上させることができる。一実施例 図4〜図8はデータ処理システムの一実施例を示す図で
あり、本実施例はデータ処理システムとしてPOSシス
テムに適用した例である。先ず、構成を説明する。図4
はPOSシステム30の全体構成を示したブロック図で
ある。図4において、31は店全体の運用を行うストア
コントローラSC(Stor Controller)であり、マスタ
の集計データを再加工し店舗レベルの管理レポート等を
作成するマスタの上位コントローラである。ストアコン
トローラ(SC)31には、2本の高速インラインケー
ブル32,33を介して送信された登録データに基づい
て記憶データを更新する処理等を行うマスター(M)3
4と、マスター34のバックアップを行うバックアップ
マスター(BM)35と、複数のスレーブ(S1〜S
N)36,37とが接続されている。また、上記ストア
コントローラ31には、マスターファイル38が接続さ
れ、マスターファイル38の内容はマスターとなるマス
ター34またはバックアップマスター35に転送され
る。また、上記マスター34及びバックアップマスター
35にはPLUファイル等のソフト検索ファイル39,
40が夫々接続されている。
Therefore, if this data processing system is used, the same operation data need not be sent twice, but only once.
The use efficiency of the line can be improved. One Embodiment FIGS. 4 to 8 are views showing one embodiment of a data processing system, and this embodiment is an example applied to a POS system as a data processing system. First, the configuration will be described. Figure 4
FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of the POS system 30. In FIG. 4, reference numeral 31 denotes a store controller SC (Stor Controller) that operates the entire store, and is a master host controller that reprocesses the master total data and creates a store-level management report and the like. The store controller (SC) 31 has a master (M) 3 that performs processing such as updating stored data based on registration data transmitted via the two high-speed inline cables 32 and 33.
4, a backup master (BM) 35 that backs up the master 34, and a plurality of slaves (S1 to S
N) 36 and 37 are connected. Further, a master file 38 is connected to the store controller 31, and the contents of the master file 38 are transferred to the master 34 or the backup master 35 that serves as a master. The master 34 and the backup master 35 have software search files 39 such as PLU files.
40 are connected to each.

【0012】上記ストアコントローラ(SC)31は、
店全体の運用を行い、ストアコントローラ31と各PO
Sターミナルは高速のインラインケーブル32,33で
接続され、マスター(M)34とバックアップマスター
(BM)35はPOSシステム30の運用を管理・把握
するデータを完全同一(ミラー)で持つ。各スレーブ3
6,37により登録された内容はインラインケーブル3
2,33を通して即座にマスター34とバックアップマ
スター35で更新され、マスター34とバックアップマ
スター35どちらか一方が何らかの原因でダウンしても
他方のターミナルがPOSシステム30の中枢として残
りシステム運用を可能にする。マスター34とバックア
ップマスター35が有するソフト検索ファイル39,4
0には、商品マスター(PLUファイル)/顧客ファイ
ル等が使われる。POSシステム30はストアコントロ
ーラ31内にあるマスターファイル38をマスター34
とバックアップマスター35とに高速かつ正確にマスタ
ー34及びバックアップマスター35がミラーになるよ
うに転送可能にしている。
The store controller (SC) 31 is
Operate the entire store, store controller 31 and each PO
The S terminal is connected by high-speed in-line cables 32 and 33, and the master (M) 34 and the backup master (BM) 35 have the same data (mirror) for managing and grasping the operation of the POS system 30. Each slave 3
The contents registered by 6, 37 are inline cable 3
It is immediately updated by the master 34 and the backup master 35 through 2, 33, and even if one of the master 34 and the backup master 35 goes down for some reason, the other terminal remains as the center of the POS system 30 and enables system operation. .. Software search files 39, 4 possessed by the master 34 and the backup master 35
For 0, a product master (PLU file) / customer file, etc. is used. The POS system 30 uses the master file 38 in the store controller 31 as the master 34
To the backup master 35 at high speed and accurately so that the master 34 and the backup master 35 can be mirrored.

【0013】図5は上記POSシステム30で使用され
るマスター34あるいはバックアップマスター35の構
成を示したブロック図である。マスター34とバックア
ップマスター35は前述したようにハード的構成は完全
に同一であるため、マスター34を代表して説明する。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the master 34 or the backup master 35 used in the POS system 30. Since the master 34 and the backup master 35 have completely the same hardware configuration as described above, the master 34 will be described as a representative.

【0014】図5において、符号41はCPUであり、
CPU41は、ソフトウェア格納部42に格納されてい
るマイクロプログラムに従ってRAM43との間でデー
タの授受を行ったりしながら各種動作に必要な値を演算
処理し、処理したデータに基づいて後述する演算制御部
43、キー入力部45、インライン制御部46、表示部
48、ドロア制御部49を制御するための制御信号を出
力する。
In FIG. 5, reference numeral 41 is a CPU,
The CPU 41 performs arithmetic processing of values required for various operations while exchanging data with the RAM 43 according to a microprogram stored in the software storage section 42, and an arithmetic control section described later based on the processed data. A control signal for controlling 43, the key input unit 45, the in-line control unit 46, the display unit 48, and the drawer control unit 49 is output.

【0015】CPU41には、機能の切替え処理を含む
マスターターミナルの各種の動作を制御する制御用のマ
イクロプログラムを記憶するROMからなるソフトウェ
ア格納部42、各種演算を制御する演算制御部43、書
込みと読出しが可能な揮発性メモリからなり、売上デー
タ、演算に使用するデータ及び演算結果等を記憶するR
AM44、各種の品目キー、操作キー及び各モードを指
定するモードスイッチが設けられたキー入力部45、ス
トアコントローラ31、バックアップマスター34、ス
レーブ36,37とインラインケーブル32,33を経
由して相互に通信を行うインライン制御部46、各種の
データを表示する表示部47、RAM44に記憶された
各種データをジャーナル用紙およびレシート用紙に印字
するR/Jプリンタからなる印字部48、現金を収納し
現金/預かり金キー等が操作された際に開放されるドロ
アを制御するドロア制御部49がそれそれ接続されてい
る。
The CPU 41 includes a software storage unit 42 including a ROM for storing a control microprogram for controlling various operations of the master terminal including a function switching process, an arithmetic control unit 43 for controlling various arithmetic operations, and a writing operation. It consists of a readable volatile memory and stores sales data, data used for calculations, calculation results, etc.
The AM 44, various item keys, operation keys, and a key input unit 45 provided with a mode switch for designating each mode, a store controller 31, a backup master 34, slaves 36 and 37, and in-line cables 32 and 33, and mutually. An in-line control unit 46 for communication, a display unit 47 for displaying various data, a printing unit 48 composed of an R / J printer for printing various data stored in the RAM 44 on journal paper and receipt paper, cash for storing cash / A drawer control unit 49 that controls a drawer that is opened when a deposit key or the like is operated is connected thereto.

【0016】また、上記RAM44は処理データや演算
に使用するデータおよび演算結果等を一時的に記憶する
いわゆるワーキングメモリとして使用され、具体的には
PLUファイル、顧客ファイル等からなるソフト検索フ
ァイル39、エラーが発生したときにエラー場所を特定
するためのブロックカウンタを格納するエラーカウント
格納部50、及び受信データを一時的に格納する受信バ
ッファ部51から構成されている。なお、スレーブ3
6,37の構成は、PLUファイルがなく、ソフトウェ
ア格納部42に格納されるプログラムが一部異なること
を除けば上記マスター34の構成と略同一である。
The RAM 44 is used as a so-called working memory for temporarily storing processing data, data used for calculation, calculation results, etc. Specifically, the software search file 39 consisting of a PLU file, a customer file, etc., The error count storage unit 50 stores a block counter for specifying an error location when an error occurs, and the reception buffer unit 51 temporarily stores received data. In addition, slave 3
The configurations of 6, 37 are substantially the same as the configuration of the master 34, except that there is no PLU file and the programs stored in the software storage unit 42 are partly different.

【0017】次に、本実施例の動作を説明する。本デー
タ処理システムの動作の説明にあたり、先ず、図6〜図
8のフローを用いて前記図2及び図3に対応するPLU
演算時の通信プロトコルについて述べ、しかる後、本実
施例に係るPOSシステム30の詳細な動作について説
明する。
Next, the operation of this embodiment will be described. In describing the operation of the present data processing system, first, the PLU corresponding to FIGS. 2 and 3 will be described using the flows of FIGS.
The communication protocol at the time of calculation will be described, and then the detailed operation of the POS system 30 according to the present embodiment will be described.

【0018】図6はスレーブ(S)23のPLUの演算
時の通信フローであり、同図中、符号Sn(n=1,
2,…)はフローの各ステップを示している。前記図2
を参照しながら説明すると、先ず、ステップS1でマス
ター(M)21のサーバアドレスSA1とバックアップ
マスター(BM)22のサーバアドレスSA2を図3に
示す通信ブロック24にセットし、ステップS2でPL
U演算の通信ブロックADD(M/BM)を送出する。
これにより、図2のアに示すようにマスター21にPL
Uの演算ADDが送信されたときに、同時に同図イに示
すようにバックアップマスター22にもPLUの演算A
DDが送信されることになる。
FIG. 6 shows a communication flow at the time of calculation of the PLU of the slave (S) 23. In FIG. 6, reference numeral Sn (n = 1, 1)
2, ...) indicates each step of the flow. FIG. 2
First, in step S1, the server address SA1 of the master (M) 21 and the server address SA2 of the backup master (BM) 22 are set in the communication block 24 shown in FIG. 3, and PL is set in step S2.
The communication block ADD (M / BM) for U operation is transmitted.
As a result, as shown in FIG.
When the U calculation ADD is transmitted, the PLU calculation A is simultaneously sent to the backup master 22 as shown in FIG.
DD will be sent.

【0019】ステップS3でマスター21から応答AC
K(M)があったか否かを判別し、ACK(M)があっ
たとき(図2のウ)はステップS4でバックアップマス
ター22から応答ACK(BM)があったか否かを判別
する。この状態でACK(BM)があったときはマスタ
ー21及びバックアップマスター22とも正常にPLU
演算データを受け取ったときであるから本フローの処理
を終える。ACK(BM)がないときはステップS3で
サーバアドレスSA2をセットすることによってPLU
演算の通信ブロックADD(BM)をバックアップマス
ター22に再送出し、ステップS6でそれに対するバッ
クアップマスター22からの応答ACK(BM)がある
ときは本フローの処理を終え、ACK(BM)がないと
きはステップS5に戻ってバックアップマスター22に
ADD(BM)を送出する処理を繰り返す。
In step S3, the response AC from the master 21
It is determined whether or not there is K (M), and when there is ACK (M) (c in FIG. 2), it is determined in step S4 whether or not there is a response ACK (BM) from the backup master 22. When there is an ACK (BM) in this state, both the master 21 and the backup master 22 are normally PLU.
Since the operation data has been received, the processing of this flow ends. When there is no ACK (BM), the PLU is set by setting the server address SA2 in step S3.
The communication block ADD (BM) for calculation is retransmitted to the backup master 22, and if there is a response ACK (BM) from the backup master 22 to it in step S6, the processing of this flow is ended, and if there is no ACK (BM). Returning to step S5, the process of sending ADD (BM) to the backup master 22 is repeated.

【0020】一方、上記ステップS3でマスター21か
ら応答ACK(M)がないときはステップS7でバック
アップマスター22からの応答ACK(BM)があるか
否かを判別し、バックアップマスター22からの応答も
ないときはステップS2に戻ってもう一度マスター21
のサーバアドレスSA1とバックアップマスター22の
サーバアドレスSA2をセットし、PLU演算の通信ブ
ロックADD(M/BM)を送出する処理を繰り返す。
On the other hand, if there is no response ACK (M) from the master 21 in step S3, it is determined in step S7 whether or not there is a response ACK (BM) from the backup master 22, and the response from the backup master 22 is also received. If not, the process returns to step S2 and master 21 again.
The server address SA1 of the backup master 22 and the server address SA2 of the backup master 22 are set, and the process of sending the communication block ADD (M / BM) of the PLU calculation is repeated.

【0021】また、上記ステップS7でマスター21か
らの応答ACK(B)はないがバックアップマスター2
2からの応答ACK(BK)があったときはマスター2
2側だけを送り直せばよいからステップS8でサーバア
ドレスSA1をセットすることによってPLU演算の通
信ブロックADD(M)をマスター21に再送出し、ス
テップS9でそれに対するマスター21からの応答AC
K(M)があるときは本フローの処理を終え、ACK
(M)がないときはステップS8に戻ってマスター21
にADD(M)を送出する処理を繰返す。
Further, although there is no response ACK (B) from the master 21 in step S7, the backup master 2
When there is a response ACK (BK) from 2, master 2
Since only the second side has to be retransmitted, the server address SA1 is set in step S8 to resend the communication block ADD (M) of the PLU operation to the master 21, and the response AC from the master 21 to it in step S9.
When there is K (M), the processing of this flow is finished and ACK
If there is no (M), the process returns to step S8 and the master 21
The process of sending ADD (M) to is repeated.

【0022】図7はマスター21のPLUの演算時の通
信フローを示す図であり、前記図6のフローによってス
レーブ23からのデータを受け取る受信処理を示す。先
ず、ステップS11でスレーブ23から送信されたPL
U演算データADD(M/BM)を受信したか否かを判
別し、ステップS12で受信した通信ブロックに自局の
(マスター21の)マシンNo.を示すサーバアドレスS
A1があるか否かを判別する。自局のサーバアドレスS
A1があるときはステップS13でスレーブ23に対し
て図2ウに示すようにマスター21のPLUの演算の応
答ACK(M)を送出し、ステップS14で受信したデ
ータに基づく演算を実行して本フローの処理を終了す
る。一方、ステップS11でPLU演算データADD
(M/BM)を受信していないときあるいはステップS
12でサーバアドレスSAが自局ではなかったときはス
テップS11に戻って自局に対するデータ送信を待つ。
FIG. 7 is a diagram showing a communication flow when the PLU of the master 21 is calculated, and shows a receiving process for receiving data from the slave 23 by the flow of FIG. First, the PL transmitted from the slave 23 in step S11.
It is determined whether or not the U operation data ADD (M / BM) has been received, and the communication block received in step S12 indicates the server address S indicating the machine number (of the master 21) of its own station.
It is determined whether or not there is A1. Server address S of own station
When there is A1, in step S13, as shown in FIG. 2C, the response ACK (M) of the operation of the PLU of the master 21 is sent to the slave 23, and the operation based on the data received in step S14 is executed to complete the operation. The flow process ends. On the other hand, in step S11, the PLU calculation data ADD
(M / BM) is not received or step S
If the server address SA is not the own station at 12, the process returns to step S11 to wait for data transmission to the own station.

【0023】図8はバックアップマスター22のPLU
の演算時の通信フローを示す図であり、前記図6のフロ
ーによってスレーブ23からのデータを受け取る受信処
理を示す。先ず、ステップS21でスレーブ23から送
信されたPLU演算データADD(M/BM)を受信し
たか否かを判別し、ステップS22で受信した通信ブロ
ックに自局の(バックアップマスター22の)マシンN
o.を示すサーバアドレスSA2があるか否かを判別す
る。自局のサーバアドレスSA2があるときはステップ
S23でスレーブ23に対して図2エに示すようにバッ
クアップマスター22のPLUの演算の応答ACK(B
M)を送出し、ステップS24で受信したデータに基づ
く演算を実行して本フローの処理を終了する。一方、ス
テップS21でPLU演算データADD(M/BM)を
受信していないときあるいはステップS22でサーバア
ドレスSAが自局ではなかったときはステップS21に
戻って自局に対するデータ送信を待つ。
FIG. 8 shows the PLU of the backup master 22.
FIG. 7 is a diagram showing a communication flow at the time of calculation, and shows a receiving process for receiving data from the slave 23 according to the flow of FIG. 6. First, in step S21, it is determined whether or not the PLU operation data ADD (M / BM) transmitted from the slave 23 is received, and in the communication block received in step S22, the machine N (of the backup master 22) of its own station is
It is determined whether or not there is a server address SA2 indicating o. When there is the server address SA2 of the local station, the response ACK (B of the operation of the PLU of the backup master 22 to the slave 23 as shown in FIG.
M) is transmitted, the calculation based on the data received in step S24 is executed, and the processing of this flow ends. On the other hand, when the PLU operation data ADD (M / BM) is not received in step S21 or the server address SA is not the own station in step S22, the process returns to step S21 and waits for data transmission to the own station.

【0024】このように、サーバーアドレスをそれぞれ
SA1とSA2にセットして、演算の通信ブロック24
を1回だけ送出し、マスター21とバックアップマスタ
ー22からのACKを返してもらうようにしているの
で、同じ演算データの送出が1度で済むことになり、回
線の使用効率が上がる。
In this way, the server addresses are set in SA1 and SA2, respectively, and the communication communication block 24 for calculation is set.
Is sent only once and ACKs are returned from the master 21 and the backup master 22, the same operation data need only be sent once, and the line usage efficiency is improved.

【0025】次に、図4のPOSシステム30における
動作を説明する。本POSシステム30はストアコント
ローラ(SC)31によるマスター/バックアップマス
ターシステムのファイル設定を高速にかつデータ転送後
マスター34とバックアップマスター35によって整合
性(ミラーファイル)が確実にとれる転送方式とするた
め以下〜のような方式を採用している。 全データの無手順転送を行う。この場合、マスター3
4、バックアップマスター35はブロック単位(BLOCK
#)でチェックする。 マスター34、バックアップマスター35ではエラー
になったブロックBLOCK#を記憶し、エラー発生後は読み
捨てる。これを実現するためにエラーカウント格納部4
3にエラー発生箇所を記憶する。 全データ転送後ストアコントローラ31より受信状況
のチェックをマスター34、バックアップマスター35
に対して行う。 エラー状態受信時、マスター34とバックアップマス
ター35でエラーが発生したブロックの小さい方から順
次再送する。 マスター34、バックアップマスター35によりNブ
ロック受信用バッファ部51を持つようにする。 Nブロックを正常受信までは、上記方法により受信す
る。 Nブロック受信後、受信したブロックをソフト検索フ
ァイル39に展開する。
Next, the operation of the POS system 30 shown in FIG. 4 will be described. Since the POS system 30 uses the store controller (SC) 31 as a transfer method in which the file settings of the master / backup master system are performed at high speed and the consistency (mirror file) is surely obtained by the master 34 and the backup master 35 after data transfer, The method like ~ is used. Perform non-procedural transfer of all data. In this case, Master 3
4. The backup master 35 is in block units (BLOCK
Check with #). The master 34 and the backup master 35 store the block BLOCK # in which the error occurred, and after the error occurs, it is discarded. In order to realize this, the error count storage unit 4
The error occurrence location is stored in 3. After transferring all data, the store controller 31 checks the reception status of the master 34 and the backup master 35.
Do against. When the error state is received, the master 34 and the backup master 35 sequentially retransmit from the smaller block in which the error has occurred. The master 34 and the backup master 35 have the N-block receiving buffer unit 51. Until the normal reception of N blocks, the N blocks are received by the above method. After receiving N blocks, the received block is expanded in the software search file 39.

【0026】具体的には、図4に示すように、先ず、ス
トアコントローラ31がマスター34に対し、データ転
送開始を知らせる。受信したマスター34はマスター3
4のブロックカウンタMnに初期値1をセットする。そ
の後、マスター34は受信待ち状態モードとなってデー
タを待つ。また、受信状態になったことをストアコント
ローラ31に知らせる。バックアップマスター35に対
しても同様の処理を行う。
Specifically, as shown in FIG. 4, the store controller 31 first notifies the master 34 of the start of data transfer. Master 34 received is master 3
The initial value 1 is set in the block counter Mn of No. 4. After that, the master 34 enters the reception waiting mode and waits for data. In addition, the store controller 31 is notified that the reception state has been entered. The same process is performed on the backup master 35.

【0027】この場合、バックアップマスター35では
バックアップマスター35のブロックカウンタBMnに
初期値1がセットされている。また、ストアコントロー
ラ31においてもブロックカウンタnに1がセットさ
れ、データの転送を始める。また、転送するデータのn
ブロック目をマスター/バックアップマスターに一斉報
知を行うとともに、データを一度に両ターミナルに受信
させる。
In this case, the backup master 35 has an initial value 1 set in the block counter BMn of the backup master 35. Also, in the store controller 31, the block counter n is set to 1 and data transfer is started. In addition, n of the data to be transferred
Simultaneous notification of the block block to the master / backup master and data reception at both terminals at the same time.

【0028】一方、マスター34(バックアップマスタ
ー35)では、ブロックを正常に受信しているか、ある
いは受信したブロック内にあるブロックカウンタnとM
n(BMn)と等しいかをみることによってブロック抜
けチェックを行い、両チェックが正しければ受信ブロッ
クを対象ファイル(PLUファイル、顧客ファイル)に
展開する。その後、Mn(BMn)カウンタを+1し、
再び受信待ちになる。
On the other hand, in the master 34 (backup master 35), the block counters n and M which are normally receiving the block or are in the received block.
A block omission check is performed by checking whether it is equal to n (BMn). If both checks are correct, the received block is expanded to the target file (PLU file, customer file). After that, the Mn (BMn) counter is incremented by 1,
Wait for reception again.

【0029】ストアコントローラ31側では、n番目の
ブロック送出後、上記チェックに要するマスター34
(バックアップマスター35)の費やす時間に少し余裕
をもたせた時間待つようにする。そして、ストアコント
ローラ31を+1し、全データ送出でなければそのブロ
ックを送出する。全データ終了のときはマスター34に
対し正常に受信したかをチェックするためにMnをマス
ター34に対して要求する。マスター34はMnをスト
アコントローラ31に返答するとともに、バックアップ
マスター35に対しても同様な処理を行ってBMnをバ
ックアップマスター35より受信する。
On the store controller 31 side, the master 34 required for the above-mentioned check after sending the n-th block
Wait for a time with a little extra time spent by the (backup master 35). Then, the store controller 31 is incremented by +1 and if the entire data is not transmitted, the block is transmitted. At the end of all data, Mn is requested from the master 34 to check whether the data has been normally received by the master 34. The master 34 returns Mn to the store controller 31, performs the same processing on the backup master 35, and receives BMn from the backup master 35.

【0030】ここで、マスター34(バックアップマス
ター35)が全ブロック正常に受信していればn=Mn
(BMn)になるはずである。n=Mn(BMn)のと
きは正常終了するが、そうでなければ、途中で何らかの
原因でマスター34(バックアップマスター35)にお
ける受信・展開が中断されているときであるからMnと
BMnを比較し、小さい方を求め、小さい方のデータを
新たなnとし、再度nから再送する。再び、全データ転
送終了後、n=Mn(BMn)か否かのチェックを行
い、等しければ正常と判断して終了する。
If all blocks are normally received by the master 34 (backup master 35), n = Mn
It should be (BMn). When n = Mn (BMn), the process ends normally, but if not so, it means that the reception / deployment in the master 34 (backup master 35) is interrupted for some reason in the middle, so Mn is compared with BMn. , The smaller one is obtained, the smaller data is set as a new n, and the data is retransmitted from n again. After the completion of the transfer of all data, it is checked again whether n = Mn (BMn). If they are equal, it is judged to be normal and the processing is ended.

【0031】以上説明したように、本POSシステム3
0は、2本のインラインケーブル32,33を介してス
トアコントローラ31、マスター34、バックアップマ
スター35及びスレーブ36,37が接続され、スレー
ブ36,37からマスター34及びバックアップマスタ
ー35に通信ブロックを伝送する際、通信ブロックのサ
ーバアドレスをマスター34及びバックアップマスター
35の夫々にセットすることによりマスター34とバッ
クアップマスター35の夫々にデータを伝送するように
しているので、通信ブロックを1回でだけ送出すればよ
く、同じデータをマスター34とバックアップマスター
35とに2度送信する手間を省くことができ、回線の使
用効率を大幅に向上させることができる。このようにし
て、通信効率をアップさせることができるので、スレー
ブの台数が増加する場合であっても従来に比較して、2
0%程度処理能力を向上させることができる。
As explained above, the present POS system 3
0 is connected to the store controller 31, the master 34, the backup master 35 and the slaves 36 and 37 via two in-line cables 32 and 33, and transmits a communication block from the slaves 36 and 37 to the master 34 and the backup master 35. At this time, since the server address of the communication block is set in each of the master 34 and the backup master 35 to transmit the data to each of the master 34 and the backup master 35, it is only necessary to send the communication block once. Well, it is possible to save the trouble of transmitting the same data twice to the master 34 and the backup master 35, and it is possible to greatly improve the use efficiency of the line. In this way, the communication efficiency can be improved, so that even if the number of slaves increases, the
The processing capacity can be improved by about 0%.

【0032】また、本実施例では、マスター/バックア
ップマスターのPOSシステム30において2本のイン
ラインケーブル32,33を使用するようにしているの
で、従来比の2.2倍の高速でマスター/バックアップ
マスターのファイル更新を可能にしている。すなわち、
スレーブ36,37は詳述した上記サーバアドレス送出
方法による処理能力向上(本実施例5ステップ/従来6
ステップ=20%アップ)に加え、2本のインラインケ
ーブル32,33のうち空回線となっている方を優先的
に使用することができるため、回線が塞がっていること
よる待ち時間をなくすことが可能になる。
Further, in this embodiment, since the two in-line cables 32 and 33 are used in the master / backup master POS system 30, the master / backup master is 2.2 times faster than the conventional one. File updates are possible. That is,
The slaves 36 and 37 improve the processing capability by the above-mentioned server address sending method (5 steps in the present embodiment / conventional 6).
In addition to (step = 20% increase), the one of the two in-line cables 32 and 33 which has an empty line can be preferentially used, so that the waiting time due to the blockage of the line can be eliminated. It will be possible.

【0033】なお、上記実施例はPOSシステムに適用
した場合の例であるが、データ処理を含む装置にはすべ
て適用可能であり、例えばECR、データターミナル等
のデータ処理システムに適用してもよい。
Although the above embodiment is an example applied to a POS system, it is applicable to all devices including data processing, and may be applied to a data processing system such as ECR or data terminal. ..

【0034】また、データ伝送処理は通信系であればど
のような種類の処理であってもよく、例えば売上データ
の点検/精算処理やオートプログラムにも適用できるこ
とは言うまでもない。
Further, it goes without saying that the data transmission process may be any type of process as long as it is a communication system, and can be applied to, for example, sales data inspection / accounting process and an automatic program.

【0035】また、本実施例では、通信ブロックのサー
バアドレスを二重に持つように構成しているが、送信デ
ータに装置を特定できる情報を付加したものであればど
のようなデータ形態でもよいことは勿論である。
In this embodiment, the server address of the communication block is doubled, but any data form may be used as long as the transmission data is added with the information for identifying the device. Of course.

【0036】[0036]

【発明の効果】本発明によれば、スレーブ装置からマス
ターとバックアップマスターにデータを1回で送信する
ことができる。したがって、1回でデータ伝送を行うこ
とによって、同じデータをマスター装置とバックアップ
マスター装置とに2度送信する手間を省くことができ、
回線の使用効率を高めることができる。
According to the present invention, data can be transmitted from the slave device to the master and the backup master at one time. Therefore, by transmitting the data once, it is possible to save the trouble of transmitting the same data twice to the master device and the backup master device.
The usage efficiency of the line can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のブロック構成図である。FIG. 1 is a block configuration diagram of the present invention.

【図2】データ処理システムの通信プロトコルを示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a communication protocol of a data processing system.

【図3】データ処理システムの通信ブロックを示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a communication block of a data processing system.

【図4】データ処理システムの全体構成を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an overall configuration of a data processing system.

【図5】データ処理システムのマスターの構成を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a master of the data processing system.

【図6】データ処理システムのスレーブの通信処理を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a communication process of a slave of the data processing system.

【図7】データ処理システムのマスターの通信処理を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a master communication process of the data processing system.

【図8】データ処理システムのバックアップマスターの
通信処理を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a communication process of the backup master of the data processing system.

【図9】従来のデータ処理システムの通信プロトコルを
示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a communication protocol of a conventional data processing system.

【図10】従来のデータ処理システムの通信ブロックを
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a communication block of a conventional data processing system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21,34 マスター(M) 22,35 バックアップマスター(BM) 23,36,37 スレーブ(S) 24 通信ブロック 30 データ処理システム 31 ストアコントローラ 32,33 インラインケーブル SA1 マスターのサーバアドレス SA2 バックアップマスターのサーバアドレス 21,34 Master (M) 22,35 Backup master (BM) 23,36,37 Slave (S) 24 Communication block 30 Data processing system 31 Store controller 32,33 Inline cable SA1 Master server address SA2 Backup master server address

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数装置を接続し、スレーブ装置から送
信されたデータに基づいてデータ処理するマスター装置
と、 前記スレーブ装置から送信されたデータに基づいて前記
マスター装置のバックアップを行うバックアップマスタ
ー装置とを備えたデータ処理システムであって、 前記スレーブ装置から前記マスター装置及び前記バック
アップマスター装置にデータを伝送する際、該マスター
装置と該バックアップマスター装置の夫々を指定してデ
ータを伝送可能にしたことを特徴とするデータ処理シス
テム。
1. A master device that connects a plurality of devices and processes data based on data transmitted from a slave device; and a backup master device that backs up the master device based on data transmitted from the slave device. A data processing system comprising: a device for transmitting data from the slave device to the master device and the backup master device, wherein the master device and the backup master device are designated to enable data transmission. Data processing system characterized by.
【請求項2】 複数装置を接続し、スレーブ装置から送
信されたデータに基づいてデータ処理するマスター装置
と、 前記スレーブ装置から送信されたデータに基づいて前記
マスター装置のバックアップを行うバックアップマスタ
ー装置とを備えたデータ処理システムであって、 前記送信データに、送信先の装置を特定する情報を付加
し、 前記スレーブ装置から前記マスター装置及び前記バック
アップマスター装置に該送信データを伝送する際、該送
信データに付加された情報に従って伝送すべき装置を指
定して該送信データを伝送するようにしたことを特徴と
するデータ処理システム。
2. A master device that connects a plurality of devices and processes data based on data transmitted from a slave device; and a backup master device that backs up the master device based on data transmitted from the slave device. A data processing system comprising: the transmission data, information for identifying a destination device is added, and the transmission data is transmitted from the slave device to the master device and the backup master device. A data processing system, wherein a device to be transmitted is designated according to information added to the data and the transmission data is transmitted.
【請求項3】 複数装置を接続し、スレーブ装置から送
信されたデータに基づいてデータ処理するマスター装置
と、 前記スレーブ装置から送信されたデータに基づいて前記
マスター装置のバックアップを行うバックアップマスタ
ー装置とを備えたデータ処理システムであって、 前記送信データに、送信先の装置を特定する情報を付加
し、 該送信データに付加された情報に従って該送信データを
前記スレーブ装置から前記マスター装置及び前記バック
アップマスター装置に一度に伝送するようにしたことを
特徴とするデータ処理システム。
3. A master device that connects a plurality of devices and processes data based on data transmitted from a slave device; and a backup master device that backs up the master device based on data transmitted from the slave device. A data processing system comprising: the transmission data, information for identifying a destination device is added, and the transmission data is transmitted from the slave device to the master device and the backup according to the information added to the transmission data. A data processing system characterized in that the data is transmitted to the master device at one time.
【請求項4】 前記送信データに付加される送信先の装
置を特定する情報は、通信ブロックのサーバーアドレス
であることを特徴とする請求項2または3記載のデータ
処理システム。
4. The data processing system according to claim 2, wherein the information for specifying the transmission destination device added to the transmission data is a server address of a communication block.
JP3350026A 1991-12-09 1991-12-09 Data processing system Pending JPH05158835A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350026A JPH05158835A (en) 1991-12-09 1991-12-09 Data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3350026A JPH05158835A (en) 1991-12-09 1991-12-09 Data processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158835A true JPH05158835A (en) 1993-06-25

Family

ID=18407739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3350026A Pending JPH05158835A (en) 1991-12-09 1991-12-09 Data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158835A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04126423A (en) Data processing system
US11263635B2 (en) Check-out system and registration apparatus
JPH05158835A (en) Data processing system
CA2203281C (en) Data communication system with multiple processors
JP4100217B2 (en) Transaction processing system and information terminal
JP3683706B2 (en) Method and apparatus for managing communication between computers, and medium storing program for managing communication
JPH09147242A (en) Pos system
EP4207027A1 (en) Information processing system and intermediary device
JP4920127B2 (en) Sales management system
JP2532393B2 (en) Label issuing device
JPS6065376A (en) Pos system
US7058774B2 (en) Data backup method and data backup system
JPH04107034A (en) Retry frequency learning device
JP2697686B2 (en) POS terminal data transfer method
JPH0635818A (en) Data processing system
JP3018984B2 (en) Credit line system
JPS5936301B2 (en) Product sales data processing system
JP3739860B2 (en) Data communication method in merchandise processing system
JP3069119B2 (en) POS system
JPS6022267A (en) Pos system
JPH05165749A (en) Data processing system
JP2001160014A (en) Method for transmitting queuing for reducing data amount
JPH02144797A (en) Pos terminal equipment
JP2002109645A (en) Pos system, pos server, sales management method and recording medium
JPH0916856A (en) Pos system