JPH05149051A - ピボツト軸受 - Google Patents

ピボツト軸受

Info

Publication number
JPH05149051A
JPH05149051A JP34926991A JP34926991A JPH05149051A JP H05149051 A JPH05149051 A JP H05149051A JP 34926991 A JP34926991 A JP 34926991A JP 34926991 A JP34926991 A JP 34926991A JP H05149051 A JPH05149051 A JP H05149051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
pivot bearing
inner member
bearing
base body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34926991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hoobieburunken Klaus
ホービエブルンケン クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hueppe Form Sonnenschutz und Raumtrennsysteme GmbH
Original Assignee
Hueppe Form Sonnenschutz und Raumtrennsysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hueppe Form Sonnenschutz und Raumtrennsysteme GmbH filed Critical Hueppe Form Sonnenschutz und Raumtrennsysteme GmbH
Publication of JPH05149051A publication Critical patent/JPH05149051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/08Hinges or pivots of special construction for use in suspensions comprising two spigots placed at opposite edges of the wing, especially at the top and the bottom, e.g. trunnions
    • E05D7/081Hinges or pivots of special construction for use in suspensions comprising two spigots placed at opposite edges of the wing, especially at the top and the bottom, e.g. trunnions the pivot axis of the wing being situated near one edge of the wing, especially at the top and bottom, e.g. trunnions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2/00Walls, e.g. partitions, for buildings; Wall construction with regard to insulation; Connections specially adapted to walls
    • E04B2/74Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge
    • E04B2/82Removable non-load-bearing partitions; Partitions with a free upper edge characterised by the manner in which edges are connected to the building; Means therefor; Special details of easily-removable partitions as far as related to the connection with other parts of the building
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/0009Adjustable hinges
    • E05D7/0018Adjustable hinges at the hinge axis
    • E05D7/0045Adjustable hinges at the hinge axis in a radial direction
    • E05D7/0054Adjustable hinges at the hinge axis in a radial direction by means of eccentric parts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/10Pins, sockets or sleeves; Removable pins
    • E05D5/14Construction of sockets or sleeves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/13Type of wing
    • E05Y2900/142Partition walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ピボット軸受の軸受孔の位置調節を、ピボッ
ト軸受の組み込み後も簡単にできるようにする。 【構成】 ドアのピボット軸受(2)のヒンジピンは、
ベース体(16)内に収容されている。ベース体(1
6)内に回転可能に支承された円筒状の外側部材(8)
は、偏心孔を有している。この偏心孔内に回転可能に支
承された円筒状の内側部材(4)は、ヒンジピン用の偏
心的に配置された軸受孔(6)を有している。内側部材
(4)の軸受孔(6)の偏心距離eは、外側部材(8)
の孔の偏心距離Eと等しい

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にドアの垂直なヒン
ジピンを受容するためのピボット軸受であって、ヒンジ
ピンを収容するためのベース体を備えているものに関す
る。
【0002】この種のピボット軸受は、かなり以前から
知られており、特に開き戸の垂直に移動可能なヒンジピ
ンを受容するために利用される。この開き戸は、隔壁シ
ステムの構成要素であって、天井レールに沿って水平に
移動可能なドア懸垂部に固定可能であるか、又はドア懸
垂部から取外し可能であり、その場合には、垂直のヒン
ジピンの回りでヒンジ止め可能である。
【0003】上方のヒンジピンが、ドア懸垂部に固定さ
れたピボット軸受内に支承されているのに対して、開き
戸の対応する下方のヒンジピンは、垂直に移動可能に構
成されており、開き戸が隔壁システムのドア懸垂部も含
めて所定の最終位置に到達した後、床に固定された対応
するピボット軸受内に導入されるようになっている。こ
うして、ヒンジの固定が達成される。
【0004】この種の隔壁システムの組み立て時の公差
に起因して、ドアのヒンジピンを通過する垂直軸線が、
ピボット軸受の孔と一直線に並ぶように、下方のピボッ
ト軸受を、正確に建築物の床内に組み込むことは困難で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】それゆえ本発明の課題
は、上記した形式のピボット軸受を、ピボット軸受の軸
受孔の位置調節が、ピボット軸受の組み込み後も簡単に
できるように改良することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、上記形式のピボット軸受において、ベース体内に
回転可能に支承された本質的に円筒状の外側部材が偏心
孔を有しており、この偏心孔内に回転可能に支承された
ほぼ円筒状の内側部材が、ヒンジピン用の偏心的に配置
された軸受孔を有していることによって解決される。
【0007】本発明の利点は、特に、軸受孔が円筒状の
内側部材内に偏心的に配置されていて、この内側部材自
体は、円筒状の外側部材の偏心孔内に支承されており、
この外側部材がベース体内に回転可能に支承されている
ことにある。
【0008】この本発明の構成は、内側部材又は外側部
材を所望角度回動させることによって、軸受孔の位置を
所定の範囲内で調節することを可能にするものである。
したがって、隔壁システムの製造又は組立てに際して不
可避的に発生する公差を、建物の床にピボット軸受を組
み込んだ後も補償することができる。その結果開き戸に
配置された垂直下方に移動可能なヒンジピンを、軸受孔
内に真っ直ぐに挿入することができ、開き戸が、傾いた
状態で取り付けられるようなことはない。
【0009】本発明の好ましい実施形態によれば、内側
部材の外表面には、リング状の肩部が、そして外側部材
の内表面には、対応するリング状の凹部が設けられてお
り、この凹部内に、内側部材の肩部が収容されて、軸方
向及び半径方向で保持されるようになっている。なべ形
状のベース体は、内側部材と外側部材からなるユニット
を収容しており、上部のカバーをもって、外側部材の外
表面に形成されたリング肩部と当接しているのがよい。
こうして、内側部材と外側部材からなるユニットを、回
転可能ではあるが、軸方向及び半径方向には動かないよ
うにする。
【0010】本発明の好ましい実施形態によれば、軸受
孔は袋孔として構成されており、しかも軸方向の貫通孔
を有している。軸受孔の底部を軸線方向に貫通するこの
貫通孔には、固定ねじをねじ込むためのめねじが設けら
れている。この固定ねじを、なべ形のベース体の底部分
に向かってねじ込むと、内側部材がベース体の底部分か
ら上方へ持ち上げられて、肩部をもって外側部材を押圧
し、外側部材が、リング肩部をもってベース体のかバー
を押圧するようになる。こうして、固定ねじの締付けに
より、内側部材と外側部材とベース体は相互に圧接固定
され、軸受孔の調節された位置が固定される。
【0011】本発明の特に有利な実施形態によれば、内
側部材の軸受孔の偏心距離eは、少なくとも外側部材の
孔の偏心距離Eと同じとする。これによって、内側部材
又は外側部材を適当に回動させた場合に、軸受孔が、半
径e+Eの円形の領域内の任意の所望位置を確実に占め
るようになる。このように寸法設定をすれば、調節可能
領域がきわめて広くなる。
【0012】本発明のその他の利点、特徴及び適用可能
性は、以下の図面に関連して行なう実施例の説明から明
らかになると思う。
【0013】
【実施例】図示のドアのピボット軸受(2)は、ドアに
おいて垂直に移動可能なヒンジピンを受容するためのも
のである。図示のピボット軸受(2)は、特に下方のヒ
ンジピンを受容するために用いられる。したがって、こ
のピボット軸受は、隔壁システムの案内レールと垂直に
一直線に並んで、例えば床内に取り付けられている。図
示のピボット軸受(2)は本質的に円筒状の内側部材
(4)と、本質的に円筒状の外側部材(8)とからなっ
ている。
【0014】内側部材(4)は、外側部材(8)内に偏
心距離Eをもって偏心的に配置され、回転可能に支承さ
れている。内側部材(4)は、円筒状の軸受孔(6)を
有している。この軸受孔(6)は、内側部材(4)内に
同様に偏心的に、かつ偏心距離eをもって配置されてお
り、内側部材の軸方向長さの大部分にわたって延びてい
る。
【0015】内側部材(4)の外表面の中央領域には、
リング状に延びる肩部(10)が形成されている。この
肩部(10)は、外側部材(8)の内表面に同様にリン
グ状に形成された凹部(12)とぴったり合っている。
内側部材(4)の肩部(10)と外側部材(8)の凹部
(12)は、外側部材内での内側部材の低摩擦の回転を
可能にするような正確に適合する当接面を形成してい
る。
【0016】外側部材(8)の外表面の上部領域には、
リング肩部(14)が設けられている。このリング肩部
は、受け入れのためのベース体(16)内にピボット軸
受を固定するために利用される。このピボット軸受
(2)は、ベース体(16)内にスリーブの形態で埋設
されている。このベース体(16)は、床面上に位置し
ているカバー(16a)とその下方に隣接するなべ形の
底部分(17)とからなっている。床内に埋め込まれた
底部分(17)は、ピボット軸受を受容している。
【0017】ベース体(16)のカバー(16a)は、
内側部材と外側部材からなるユニットを支承するための
円形の開口(18)を規定している。カバー(16a)
はリング肩部(14)に係合して、ピボット軸受(2)
をなべ形のベース体(16)内に固定している。
【0018】軸受孔(6)は、袋孔として形成されてい
る。軸受孔よりも小さな直径を有する貫通孔(20)
は、袋孔の底部から軸線方向に沿ってベース体(16)
の底部まで延びている。こうして、軸受孔(6)と貫通
孔(20)は、内側部材(4)の軸線方向の全長にわた
って延びている。
【0019】固定ねじ22は、軸受孔(6)を通して上
から導入され、ねじを切った貫通孔(20)内に螺入さ
れる。固定ねじ(22)のねじ軸部が貫通孔(20)を
貫通すると、同ねじ軸部は、ベース体の底部分(17)
に当接する。
【0020】更にねじ込むと、このねじ軸部は、内側部
材と外側部材のユニットをベース体(16)に対してド
ア要素に向かって付勢する。上向きの応力は、内側部材
(4)の肩部(10)と外側部材(8)の凹部(12)
の対応する当接面とを締付け固定させる。更に外側部材
(8)のリング肩部(14)は、ベース体(16)のカ
バー(16a)に対して締着される。
【0021】こうして、固定ねじ(22)を回すことに
よって、軸受孔(6)の特定の位置を保持することがで
きる。
【0022】外側部材(8)の上表面には、2つの袋孔
状の調節孔(26)が、所定の間隔をおいて設けられて
いる。この調節孔(26)は、適当なスパナを装着する
ためのものであって、それによって、外側部材の位置を
変更することができる。同様に、内側部材(4)も、2
つの係合孔(28)を有している。この係合孔(28)
は、スパナを介して内側部材を回すために利用される。
【0023】
【発明の効果】内側部材又は外側部材を所望角度回動さ
せることによって、軸受孔の位置を所定の範囲内で調節
することを可能にするものである。したがって、隔壁シ
ステムの製造又は組立てに際して不可避的に発生する交
差を、建物の床にピポット軸受を組み込んだ後も補償す
ることができる。その結果、開き戸に配置された垂直下
方に移動可能なヒンジピンを、軸受孔内に真っ直ぐに挿
入することができ、開き戸が、傾いた状態で取り付けら
れるようなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のドア要素のピボット軸受の横断面図で
ある。
【図2】図1のピボット軸受の平面図である。
【符号の説明】
(4)内側部材 (6)軸受孔 (8)外側部材 (10)肩部 (12)凹部 (14)リング肩
部 (16)ベース体 (16a)カバー (17)底部分 (18)開口 (20)貫通孔 (22)固定ねじ (26)調節孔 (28)係合孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス ホービエブルンケン ドイツ国 2910 ヴエスターシユテーデ ブルメンシユトラーセ 4

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特にドアの垂直なヒンジピンを受容する
    ためのピボット軸受であって、このヒンジピンが、ベー
    ス体(16)内に収容されているものにおいて、ベース
    体(16)内に回転可能に支承された本質的に円筒状の
    外側部材(8)が偏心孔を有しており、かつこの偏心孔
    内に回転可能に支承された本質的に円筒状の内側部材
    (4)が、ヒンジピン用の偏心的に配置された軸受孔
    (6)を有していることを特徴とするピボット軸受。
  2. 【請求項2】 内側部材(4)は、外表面にリング状の
    肩部(10)を有しており、かつ外側部材(8)は、内
    表面にリング状の凹部(12)を有していて、その凹部
    (12)内に、内側部材(4)の肩部(10)が突入し
    ている請求項1記載のピボット軸受。
  3. 【請求項3】 外側部材(8)は、外表面にリング肩部
    (14)を有しており、そのリング肩部(14)が、ベ
    ース体(16)のカバー(16a)の開口(18)内に
    支承されている請求項1又は2記載のピボット軸受。
  4. 【請求項4】 内側部材(4)は、軸受孔(6)の底部
    と内側部材(4)の下側面とを接続する軸方向の貫通孔
    (20)を有しており、軸受孔(6)に対して比較的小
    さい直径を有するこの貫通孔(20)には、固定ねじ
    (22)を受容するためにめねじが切られており、この
    固定ねじ(22)が、内側部材(4)と外側部材(8)
    をベース体(16)の底部分(17)に対して固定する
    ために使用されるようになっている前記各請求項のいず
    れかに記載のピボット軸受。
  5. 【請求項5】 内側部材(4)の軸受孔(6)の偏心距
    離eが、少なくとも外側部材(8)の孔の偏心距離Eと
    等しい前記各請求項のいずれかに記載のピボット軸受。
JP34926991A 1991-01-09 1991-12-06 ピボツト軸受 Pending JPH05149051A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9100170U DE9100170U1 (ja) 1991-01-09 1991-01-09
DE9100170.6 1991-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05149051A true JPH05149051A (ja) 1993-06-15

Family

ID=6863168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34926991A Pending JPH05149051A (ja) 1991-01-09 1991-12-06 ピボツト軸受

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05149051A (ja)
DE (1) DE9100170U1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107650349A (zh) * 2017-10-24 2018-02-02 无锡海天机械有限公司 头板射移铰座及合模部件及安装方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH692590A5 (de) * 1998-06-02 2002-08-15 Josef Hasler Bandrolle.
KR101189486B1 (ko) 2010-09-30 2012-10-12 한양대학교 산학협력단 엔진의 연소 위상 검출 방법
KR101189493B1 (ko) 2010-09-30 2012-10-11 한양대학교 산학협력단 엔진의 연소 위상 검출 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107650349A (zh) * 2017-10-24 2018-02-02 无锡海天机械有限公司 头板射移铰座及合模部件及安装方法
CN107650349B (zh) * 2017-10-24 2024-04-26 无锡海天机械有限公司 头板射移铰座及合模部件及安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE9100170U1 (ja) 1991-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864689A (en) Arrangement with dual hinge assemlies for removable motor vehicle doors
US6202255B1 (en) Hinge
US6212734B1 (en) Adjustable hinge
US4854009A (en) Unhingeable door hinge for motor vehicle doors having a hinge pin divided into two bolt-like halves non rotatably fastened to a hinge portion
US6397432B1 (en) Hinge for an opening door or window frame
US6757938B1 (en) Hinge for an opening door or window frame
US7587788B2 (en) Horizontally adjustable hinge
US3974994A (en) Universally adjustable housing apparatus
US5669105A (en) Adjustable door hinge
US5826306A (en) Sliding door center adjustable hinge
US6185784B1 (en) Running mechanism assembly for a sliding door
WO1994013915A1 (en) Mounting assembly for suspending a glass-pane sliding door
JPH05149051A (ja) ピボツト軸受
US3349429A (en) Hinge
US7013531B2 (en) Gravity actuated hinge assembly
MXPA01010559A (es) Dispositivio para el cambio de altura en un riel de rodadura.
US20060075601A1 (en) Hinge
EP1581765B1 (en) Combination of an height-adjustable foot and an adjusting tool
US4672714A (en) Door hinge for motor vehicles or the like
GB2081372A (en) An adjustable door hinge
US5318282A (en) Vibration damper
JPH0470472B2 (ja)
US6904645B1 (en) Furniture hinge
GB2084240A (en) An adjustable hinge for doors and windows
US6070362A (en) Adjustable hinging fitting for a door or window