JPH05141923A - 光電センサフアイバユニツト - Google Patents

光電センサフアイバユニツト

Info

Publication number
JPH05141923A
JPH05141923A JP3306321A JP30632191A JPH05141923A JP H05141923 A JPH05141923 A JP H05141923A JP 3306321 A JP3306321 A JP 3306321A JP 30632191 A JP30632191 A JP 30632191A JP H05141923 A JPH05141923 A JP H05141923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
core optical
fiber
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3306321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076643B2 (ja
Inventor
Hajime Munekuni
肇 宗國
Bunjiyou Iyama
文城 居山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP03306321A priority Critical patent/JP3076643B2/ja
Publication of JPH05141923A publication Critical patent/JPH05141923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076643B2 publication Critical patent/JP3076643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 単芯光ファイバの先端部に、多数の小さな芯
で分割された多芯光ファイバを結合した、光ファイバ式
光電センサファイバユニット。 【効果】 ファイバユニットから出射される光の出射パ
ターンを規則的なパターンに整形でき、その結果、光電
センサとして安定した検出感度が得られる。あるいはア
ナログデータが精度良く得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物体の有無や大きさ等
を検出する光ファイバ式光電センサを構成するファイバ
ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバ式光電センサを構成す
るファイバユニットに使用する光ファイバとして、通常
大口径にしても可撓性のある、同心円状の芯鞘構造の単
芯のプラスチック光ファイバを、投光用、受光用として
それぞれ1本ずつ使用することが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、投光用ファ
イバ、受光用ファイバに単芯光ファイバを使用する場合
で、物体の有無を単に検出する際は、有無の判定の敷居
値とに余裕が充分あれば問題にならないが、検出限界す
れすれの場合、微妙に判定が振れてしまい、誤動作をお
こす問題があった。更に、このことは、物体の有無の単
なる検出ではなく、大きさや曇りの程度などをアナログ
的に検出するときに微妙な数値変動となって問題であっ
た。原因を究明してみると、1本の光ファイバから出射
される光のパターンを観察すると、光軸ずれや入射角等
の光源からの入射条件により、出射する光の輪がドーナ
ツ状となって、しかもドーナツの径が微妙に変動するこ
とが判った。即ち不規則に光の強度が変わり、敷居値付
近で思いもよらない動きを示していたのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意検討の結
果、単芯光ファイバの先端部に以下のような多数の小さ
な芯で分割された多芯光ファイバを、先端部にわずかの
長さ丈結合することにより、出射パターンを規則的なパ
ターンに整形できる本発明に至った。即ち本発明は、光
ファイバ式光電センサのファイバユニットにおいて、ア
ンプユニット側が単芯光ファイバであり、検出端側が複
数の芯を有する多芯光ファイバで長さ1mm以上であ
り、該単芯光ファイバと該多芯光ファイバが結合されて
いることを特徴とするファイバユニットである。
【0005】選択的に、該多芯光ファイバが、屈折率の
高い透明な芯樹脂からなる、7個以上の芯樹脂の島とそ
れを取り囲む屈折率の低い鞘樹脂を海とする海島構造
体、あるいは芯樹脂とそれを取り囲む屈折率の低い鞘樹
脂を同心円構造の島とし、その周りを第3の樹脂で充満
した海島構造体として一纏めにした、断面が円状の多芯
光ファイバであることを特徴とする前述のファイバユニ
ット、又は該多芯光ファイバの個々の島の直径が5μm
乃至50μmであり、島の個数が500個以上であるこ
とを特徴とする前述のファイバユニット、又は該多芯光
ファイバが細い光ファイバを7本以上束ねた光ファイバ
バンドルからなることを特徴とする前述のファイバユニ
ット、又は該多芯光ファイバの長さが5mm以上である
ことを特徴とする前述のファイバユニット、又は該単芯
光ファイバと該多芯光ファイバがそれぞれ分離可能な独
立した部品として構成されていることを特徴とする前述
のファイバユニットである。
【0006】単芯光ファイバの材質に特に限定はない
が、芯がポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポ
リカーボネートなどの材質からなるプラスチック光ファ
イバがよく使用される。大口径のガラスファイバが使用
されることもある。多芯光ファイバの材質に特に限定は
ないが、芯がポリメチルメタクリレート、ポリスチレ
ン、ポリカーボネートなどの材質からなり海部がそれよ
り低い屈折率からなる樹脂のプラスチック光ファイバが
よく使用される。芯鞘構造からなる島部とその周りの海
部からなる光ファイバであってもよい。バンドルとして
は細径のプラスチック光ファイバ又はガラスファイバを
束ねたものが使用される。
【0007】被覆材としては特に限定はないがポリエチ
レン、PVC、ウレタン、フッ素樹脂などの熱可塑性樹
脂あるいは各種ゴムチューブなどがよく使用される。単
芯光ファイバの径は特に限定はないが、0.25mm
φ、0.5mmφ、0.75mmφ、1.0mmφなど
のファイバがよく使用される。多芯光ファイバの径は特
に限定しないが、結合損失を小さくするため該単芯光フ
ァイバに比べて、投光側の場合には、等しいかやや大き
めに設定し、逆に受光側の場合には、等しいかやや小さ
めに設定するのがよい。
【0008】単芯光ファイバと多芯光ファイバとの結合
部は、単芯光ファイバと多芯光ファイバを直接マッチン
グオイルを介して接続してもよいし、透明な接着剤で接
続してもよい。あるいは機械的に接触させてもよい。好
ましくは、結合に適した部品を用いるのがよい。該結合
部の材質、形状は特に限定しないが真鍮、ステンレス、
アルミニウムなどの金属、PBT、ナイロンなどの耐熱
性プラスチック等が使用でき、光ファイバ先端部とネジ
止め、または差し込みロックなどで固定できるように
し、形状は円形、四角形、六角形など適切なものを選ぶ
ことができる。多芯光ファイバの先端部はストレートタ
イプでもよいし、適切な曲げ曲率で90度等、所定の角
度に曲げてサイドビュータイプにしてもよい。
【0009】該多芯光ファイバコードの長さは1mm以
上が必要である。1mmより短いと本発明の整形効果が
充分発揮できない。好ましくは5mm以上である。長さ
の上限に特に制限はないが、操作性を考えると通常は2
00mm以下の長さで使用することが多い。
【0010】
【実施例】以下実施例を用いて更に詳細に説明する。
【0011】
【実施例1】単芯光ファイバとして芯をPMMA、鞘を
フッ素樹脂とする直径1mmのプラスチック光ファイバ
を使用した長さ2mの透過型ファイバユニットを使用し
た。多芯光ファイバは芯をPMMA、鞘をフッ素樹脂と
する、芯の数が1000個の直径1mmの多芯光ファイ
バで長さ50mmのものを使用した。光ファイバの被覆
材はいずれもPEである。
【0012】結合は、単芯光ファイバの結合端部に雄ネ
ジが付いた金具、多芯光ファイバの結合端部に雌ネジが
付いた金具を使用することにより行った。アンプユニッ
トにオムロン製E3XR−CE4T(電源電圧12V)
を使用した。試験方法を図4に示す。本発明ファイバユ
ニット先端部からの出射光量の分布は図5の通りであっ
た。
【0013】このように本発明のファイバユニットから
出射された出射光の光強度分布は光軸延長上の点をピー
クとした左右対称な単純な光強度分布を示している。
【0014】
【実施例2】単芯光ファイバ、多芯光ファイバ、両者の
結合部、アンプユニットは実施例1と同じものを使用
し、多芯光ファイバの長さが10mmと5mmのものを
使用した。本発明ファイバユニットからの出射光量の分
布は図6、および図7の通りであった。
【0015】このように本発明のファイバユニットから
出射された出射光の光強度分布は光軸延長上の点をピー
クとした左右対称な単純な光強度分布を示している。
【0016】
【実施例3】単芯光ファイバとして芯をPMMA、鞘を
フッ素樹脂とする直径0.5mmのプラスチック光ファ
イバを使用した長さ2mの透過型ファイバユニットを使
用した。多芯光ファイバは芯をPMMA、鞘をフッ素樹
脂とする、芯の数が3500個の直径0.5mmの多芯
光ファイバで長さ50mmのものを使用した。
【0017】結合は、単芯光ファイバの結合端部をコネ
クタのレセプタクルにし、多芯光ファイバの結合端部を
コネクタのフェルールの形状にして差し込むことにより
行った。アンプユニットは実施例1と同じものを使用し
た。本発明ファイバユニット先端部からの出射光量の分
布は図8の通りであった。
【0018】このように本発明のファイバユニットから
出射された出射光の光強度分布は光軸延長上の点をピー
クとした左右対称な単純な光強度分布を示している。
【0019】
【実施例4】単芯光ファイバとして芯をPMMA、鞘を
フッ素樹脂とする直径0.75mmのプラスチック光フ
ァイバを使用した長さ2mの透過型ファイバユニットを
使用した。多芯光ファイバは芯をPMMA、鞘をフッ素
樹脂とする直径0.25mmの光ファイバ7本からなる
バンドルで、長さ50mmのものを使用した。
【0020】結合は、実施例1と同じネジ方式により行
った。アンプユニットは実施例1と同じものを使用し
た。本発明ファイバユニット先端部からの出射光量の分
布は図9の通りであった。このように本発明のファイバ
ユニットから出射された出射光の光強度分布は光軸延長
上の点をピークとした左右対称な単純な光強度分布を示
している。
【0021】
【比較例1】実施例1から多芯光ファイバを取り外した
もの、即ち単芯の直径1mmの光ファイバから直接光を
出射した。その他は実施例1と同様である。比較例の出
射光量の分布は図10の通りであった。このように単芯
光ファイバから直接出射された出射光の光強度分布は複
雑な形状を示している。
【0022】
【発明の効果】このように、単芯光ファイバの先端部に
多数の小さな芯で分割された多芯光ファイバを結合して
用いることにより、出射パターンを規則的なパターンに
整形できる。その結果安定した検出感度が得られるこ
と、あるいはアナログデータが精度良く得られることが
期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファイバユニットの一例。
【図2】単芯光ファイバの断面図。
【図3】多芯光ファイバの断面図。 1)海島構造 A 海島2層構造の例 B 海島3
層構造の例 2)バンドル
【図4】出射光の光強度分布の測定系の概略図。
【図5】実施例1の出射光量の光強度分布。
【図6】実施例2の出射光量の光強度分布(多芯光ファ
イバの長さが10mm)。
【図7】実施例2の出射光量の光強度分布(多芯光ファ
イバの長さが5mm)。
【図8】実施例3の出射光量の光強度分布。
【図9】実施例4の出射光量の光強度分布。
【図10】比較例1での出射光量の光強度分布。
【符号の説明】
1 単芯光ファイバ 2 単芯光ファイバ結合端固定具 3 多芯光ファイバ 4 多芯光ファイバ結合端固定具 5 ファイバユニット 6 アンプユニット 7 コネクタ 8 コア 9 クラツド 10 島 コア 11 海 クラッド 12 クラッド(10の鞘であり、10と12で島とな
る) 13 海 第3の樹脂 14 光源 15 ディテクタ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ式光電センサのファイバユニ
    ットにおいて、アンプユニット側が単芯光ファイバであ
    り、検出端側が複数の芯を有する多芯光ファイバで長さ
    1mm以上であり、該単芯光ファイバと該多芯光ファイ
    バが結合されていることを特徴とするファイバユニッ
    ト。
  2. 【請求項2】 該多芯光ファイバが、屈折率の高い透明
    な芯樹脂からなる、7個以上の芯樹脂の島とそれを取り
    囲む屈折率の低い鞘樹脂を海とする海島構造体、あるい
    は芯樹脂とそれを取り囲む屈折率の低い鞘樹脂を同心円
    構造の島とし、その周りを第3の樹脂で充満した海島構
    造体として一纏めにした、断面が円状の多芯光ファイバ
    であることを特徴とする請求項1のファイバユニット。
  3. 【請求項3】 該多芯光ファイバの個々の島の直径が5
    μm乃至50μmであり、島の個数が500個以上であ
    ることを特徴とする請求項2のファイバユニット。
  4. 【請求項4】 該多芯光ファイバが細い光ファイバを7
    本以上束ねた光ファイババンドルからなることを特徴と
    する請求項1のファイバユニット。
  5. 【請求項5】 該多芯光ファイバの長さが5mm以上で
    あることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又
    は請求項4のファイバユニット。
  6. 【請求項6】 該単芯光ファイバと該多芯光ファイバが
    それぞれ分離可能な独立した部品として構成されている
    ことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求
    項4又は請求項5のファイバユニット。
JP03306321A 1991-11-21 1991-11-21 光電センサファイバユニット Expired - Lifetime JP3076643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03306321A JP3076643B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 光電センサファイバユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03306321A JP3076643B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 光電センサファイバユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05141923A true JPH05141923A (ja) 1993-06-08
JP3076643B2 JP3076643B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17955706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03306321A Expired - Lifetime JP3076643B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 光電センサファイバユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076643B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178884A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sunx Ltd 光ファイバセンサヘッド及び光ファイバセンサ
JP2008096443A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Robert Bosch Gmbh 光ファイバープローブ、及び光ファイバープローブを製造するための方法
JP2008216506A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光源装置
JP2013210562A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Azbil Corp 光ファイバ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178884A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sunx Ltd 光ファイバセンサヘッド及び光ファイバセンサ
JP2008096443A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Robert Bosch Gmbh 光ファイバープローブ、及び光ファイバープローブを製造するための方法
JP2008216506A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光源装置
JP2013210562A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Azbil Corp 光ファイバ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076643B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923805A (en) Connector for plastic optical fiber
US4586783A (en) Signal coupler for buffered optical fibers
CA1073716A (en) Cladded tapered optical fiber
US5042891A (en) Active device mount assembly with interface mount for push-pull coupling type optical fiber connectors
EP0621496B1 (en) Hollow multicore optical fiber and manufacture thereof
US7565053B2 (en) Fiber optic dust cap and dust plug with high power protection
US4807958A (en) Method of interconnecting optical fiber cables and connector therefor
US5185836A (en) Optical fibre couplings
US4836637A (en) Expanded-beam fiber-optic connector
CA2060424A1 (en) Optical coupling element
AU1077501A (en) Fiber optic drop cable
US4192575A (en) Guide-connector assembly for joining optical fibers and method of making guide therefor
US8031998B2 (en) Illumination fiber optic ribbon
US5408551A (en) Optical coupling device
US5036834A (en) Illuminating light introducing device for endoscope
SE443656B (sv) Mikrobojkenslig optisk fiberkabel
JPH05141923A (ja) 光電センサフアイバユニツト
US4716287A (en) Light pipe for an optical mouse
EP2157463A1 (en) Cable installation detection component
EP0893714B1 (fr) Fibre optique multicoeurs
US7630066B2 (en) Optical fiber inspection tool
WO2005010567A3 (en) Low profile fiber optic vital signs sensor
AU648284B2 (en) Reusable mechanical connector for optical fibers
US20200183114A1 (en) Optical cable for indoor installation
CN216526374U (zh) 一种垂直改变光出射或入射方向的光纤端头

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 12