JPH0514038A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH0514038A
JPH0514038A JP16546291A JP16546291A JPH0514038A JP H0514038 A JPH0514038 A JP H0514038A JP 16546291 A JP16546291 A JP 16546291A JP 16546291 A JP16546291 A JP 16546291A JP H0514038 A JPH0514038 A JP H0514038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
array
plane sub
sub
arrays
plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16546291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Nakahara
新太郎 中原
Makoto Matsunaga
誠 松永
Takashi Kataki
孝至 片木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16546291A priority Critical patent/JPH0514038A/ja
Publication of JPH0514038A publication Critical patent/JPH0514038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のアンテナ素子を配列した平面サブアレ
ーを、各面が平行になるように複数個配列し、上記平面
サブアレーにそれぞれ独立で回動自在な手段を設けたア
ンテナ装置において、主ビームの走査角を連続的に可変
にすると共に周波数の変更による主ビーム方向の変化を
補正するアンテナ装置を得る。 【構成】 アンテナ装置を構成する平面サブアレー1の
給電回路3に平面サブアレー相互間の励振位相を調整す
る調整素子4を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はビーム走査が可能な衛
星通信用のアンテナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、例えば特開昭62−15903
号に示された従来の衛星放送受信用アンテナの図であ
り、図7(a)は構成図、図7(b)はA−A断面を上
方から見たサブアレーの配列を示す説明図である。図に
おいて1は平面サブアレー、2は平面サブアレー1の支
持フレーム、3は平面サブアレー1の給電回路、Dはそ
れぞれの平面サブアレー1の配列面接線方向の配置間
隔、θは平面サブアレーの回転角である。
【0003】次に動作について説明する。各平面サブア
レー1の主ビームが平面サブアレー1の各々の回転軸に
垂直な面内で平面サブアレー1の面の法線方向を向いて
いる場合、各平面サブアレー1の主ビーム方向は平面サ
ブアレー1の回転角θと一致する。
【0004】また、各平面サブアレー1の配置間隔Dと
使用周波数の空間波長λ0 の関係が次式で示され、か
つ、各平面サブアレー1の開口が回転角θ方向から見て
重ならないという条件において、平面サブアレー1全体
の合成放射指向性は平面サブアレーの回転角θ方向で最
大となる。
【0005】D・sinθ=n・λ0 但し、nは整数でn=1、2、3、・・・
【0006】また、配置間隔Dを固定しているので、上
記の条件を満たすように平面サブアレー1の回転角θを
設定しておおよその放送電波の方向に平面サブアレー1
の主ビームを向けてから、アンテナ全体を傾けてそれぞ
れのアンテナ装置位置における所望の方向にビームを形
成している。
【0007】また、使用周波数が変化すると最大放射指
向性の周期が変化するので、その都度上記と同様な方法
で所望の方向に主ビームを形成する調整を行う必要があ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のアンテナ装置は
以上のように構成されているので、複数の平面サブアレ
ー1を連動させて主ビーム方向(回転角θ)を変えるた
めの機構を備えていないため、平面サブアレー1の主ビ
ーム方向の走査が困難である。また、平面サブアレー1
の配置間隔Dは固定であるので、離散的に現れる最大放
射指向性の周期を変えることができず、離散的な特定の
方向でしか大きな利得が得られない。さらに、使用周波
数を変更すると最大放射指向性の周期が変化するため、
平面サブアレー1の回転角θの再設定またはアンテナ全
体を傾けて主ビーム方向を調整しなければならず、衛星
等の方向からずれてしまい最適利得設定ができない、と
いう問題があった。
【0009】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、平面サブアレー相互間の励振位
相を調整し、平面サブアレー相互間の放射電界に位相差
を与えることにより、主ビームの走査角を連続的に可変
にするとともに周波数の変化による主ビーム方向の変化
を補正することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるアンテ
ナ装置は、複数のアンテナ素子を列設して構成されるサ
ブアレーを複数個配列するとともに、上記サブアレーに
各々独立で回動自在な手段を備えるアンテナ装置におい
て、上記サブアレーの一部またはすべてにサブアレー相
互間の励振位相を調整する調整素子を備える。
【0011】
【作用】上記のように構成されたアンテナ装置は、各平
面サブアレー回転角が連続的に変化する場合、または、
使用周波数を変更する場合等に離散的に現れる最大指向
性に対して、平面サブアレー相互間の励振位相を調整
し、平面サブアレー相互間の放射電界の間に位相差を与
えて波面を調整できるように働く。
【0012】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1はこの発明のアンテナ装置を示す
構成図である。図において、1は平面サブアレー、2は
平面サブアレー1の支持フレーム、3は平面サブアレー
1の給電回路、4は平面サブアレー1の給電回路3と平
面サブアレー1との接続部に設けられた励振位相の調整
素子としてのスイッチドライン形のダイオード移相器で
ある。図2はスイッチドライン形のダイオード移相器4
の構成図であり、5a、5b、5c、5dはストリップ
線路、6a、6b、6c、6dはダイオードである。
【0013】次に動作について説明する。平面サブアレ
ー1は、それぞれの面が平行になるように配置する。ま
た、平面サブアレー1には、各々が独立に回動する手段
を設けてあるので、平面サブアレー1を各々回動させて
主ビームの方向を可変とすることができる。ここで、ア
ンテナに給電された電波は、給電回路3により分配さ
れ、平面サブアレー1を励振するが、この時、平面サブ
アレー1に接続されたスイッチドライン形ダイオード移
相器において、ダイオード6a、6bを順バイアス状
態、ダイオード6c、6dを逆バイアス状態にすると電
波はストリップ線路5a、5b、5d上を伝搬し、ダイ
オード6a、6bを逆バイアス状態、ダイオード6c、
6dを順バイアス状態にすると電波はストリップ線路5
a、5c、5d上を伝搬し、ストリップ線路5bとスト
リップ線路5cの線路長の差により位相差を生じ、平面
サブアレー1を励振する電波の位相を調整することがで
きる。例えば、ストリップ線路5bの長さとストリップ
線路5cの長さの差を主ビームの位相差が90度となる
ように調整すれば、ダイオード6a、6bを逆バイアス
状態、ダイオード6c、6dを順バイアス状態とした場
合とダイオード6a、6bを順バイアス状態、ダイオー
ド6c、6dを逆バイアス状態とした場合ではスイッチ
ドライン形ダイオード移相器4を通過する電波の位相が
90度ずれ、90度の移相量が得られる。また、異なる
移相量のスイッチドライン形ダイオード移相器4を複数
組み合わせることにより任意の移相量を得ることができ
る。
【0014】つまり、平面サブアレー1を励振する電波
の相互間の位相を調整すると、平面サブアレー1の放射
電界の波面が変化し、アンテナの主ビーム方向が変化す
る。従ってダイオード移相器4の移相量を制御すること
により、ビームの走査角を、平面サブアレー1の配置間
隔によって定まる所定の角度のみならず連続的に変えら
れると共に、周波数が変化してもその周波数変化に応じ
て移相量を設定することにより主ビーム方向を一定に保
つ事ができる。
【0015】実施例2.この発明の他の実施例を図につ
いて説明する。図3はこの発明の他の実施例の構成図、
図4は励振位相の調整素子の説明図であり、図4(a)
は正面図、図4(b)はB−Bの側面断面図、図4
(c)はC−Cの側面断面図である。図において、1〜
3は実施例1と同一のものであり、7は平面サブアレー
1の励振位相の調整素子でありストリップ導体8、誘電
体基板9、接地導体板10で構成されている。11は可
動ストリップ導体、12は可動ストリップ導体11の対
称軸に設けられた誘電体ピンである。
【0016】給電回路3を構成するストリップ導体8は
その途中で一部切断され、切断部は円弧上の線路になっ
ている。ストリップ導体8の円弧部の上に、そのストリ
ップ導体8の円弧部と同じ曲率の円弧部とこれを接続す
る直線部からなる可動ストリップ導体11を設け、その
可動ストリップ導体11の対称軸に誘電体ピン12を設
ける。ここで、誘電体ピン12を回動させるとストリッ
プ導体8と可動ストリップ導体11の接触部分の長さが
変化し、給電回路3の物理長が変化する。誘電体ピン1
2の回動角度とストリップ導体8と可動ストリップ導体
11の接触部分の長さは関係があるので、誘電体ピン1
2を回動させることにより、給電回路3の長さを調整
し、各平面サブアレー1を励振する電波の位相を調整し
て、アンテナの主ビーム方向を変えることができる。
【0017】なお本実施例はマイクロストリップ線路に
ついて説明したが、トルプレート線路等、他の形式の線
路でも有効であることは言うまでもない。
【0018】実施例3.この発明の他の実施例を図につ
いて説明する。図5は本発明のさらに他の実施例の構成
図、図6は励振位相の調整素子の説明図であり、図6
(a)はE−E断面の一部断面図、図6(b)は誘電体
の平面図である。図において、1〜3は従来例と、8、
10は実施例2と同一のものである。13はフィルム基
板、14a〜14dは誘電体を示すものである。
【0019】2枚の接地導体板10の間にフィルム基板
13が設けられ、フィルム基板13にはストリップ導体
8が設けられてサスペンデット線路を構成している。ス
トリップ導体8と接地導体板10の間に誘電体14a〜
14dを挿入すると、サスペンデット線路の実効誘電率
が高くなり、波長が短縮されるので、給電回路3の電気
長が長くなり、各平面サブアレー1を励振する位相が遅
れる。この時、サスペンデット線路の特性インピーダン
スも変化するが、誘電体14a〜14dのストリップ導
体に沿った長さを2分の1波長にすると、特性インピー
ダンスの変化による反射を低減することができる。本実
施例においては、誘電体14a〜14dの厚さと、線路
方向の長さをテーパー状に変化させることにより、誘電
体14a〜14dを左または右に動かして位相量を連続
的に変え、誘電体14a〜14d線路に沿った長さを常
に2分の1波長に保つようにした。また、隣り合った平
面サブアレー1相互間の放射電界の位相差を等しくする
ため、誘電体14a〜14dの形状を左右非対称にして
ある。
【0020】なお、本実施例はサスペンデット線路につ
いて説明したが、マイクロストリップ線路等、他の形式
の線路でも有効であることは言うまでもない。
【0021】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので以下に記載されるような効果を奏する。
【0022】この発明に係るアンテナ装置は、平面サブ
アレーの一部またはすべてにサブアレー相互間の励振位
相を調整する調整素子を設けることにより、平面サブア
レーの主ビーム方向を連続的に変えられると共に使用周
波数の変化に応じて、平面サブアレー相互間の励振位相
を調整し、平面サブアレー相互間の放射電界の間に位相
差を与えて波面を調整できるので、離散的に現れる最大
指向性を調整でき、主ビーム方向を一定に保つことがで
きる。また、正確な主ビームを走査することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1のアンテナ装置を示す構成
図である。
【図2】この発明の実施例1のアンテナ装置の位相調整
素子であるスイッチドライン形ダイオード移相器を示す
構成図である。
【図3】この発明の実施例2のアンテナ装置を示す構成
図である。
【図4】(a)はこの発明の実施例2のアンテナ装置の
位相調整素子を示す正面図、(b)はB−Bの側面断面
図、(c)はC−Cの側面断面図である。
【図5】この発明の実施例3のアンテナ装置を示す構成
図である。
【図6】(a)はこの発明の実施例3のアンテナ装置の
位相調整素子のE−E断面の一部断面図、(b)は誘電
体の平面図である。
【図7】(a)は従来のアンテナ装置の構成図、(b)
はA−A断面を上方から見た平面サブアレーの配列を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 平面サブアレー 2 平面サブアレーの支持フレーム 3 平面サブアレーの給電回路 4 スイッチドライン形ダイオード移相器 5 ストリップ線路 6 ダイオード 7 平面サブアレーの励振位相調整素子 8 ストリップ導体 9 誘電体基板 10 接地導体板 11 可動ストリップ導体 12 誘電体ピン 13 フィルム基板 14a〜14d 誘電体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数のアンテナ素子を列設して構成され
    るサブアレーを複数個配列するとともに、上記サブアレ
    ーに各々独立で回動自在な手段を備えるアンテナ装置に
    おいて、上記サブアレーの一部またはすべてにサブアレ
    ー相互間の励振位相を調整する調整素子を備えることを
    特徴とするアンテナ装置。
JP16546291A 1991-07-05 1991-07-05 アンテナ装置 Pending JPH0514038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16546291A JPH0514038A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16546291A JPH0514038A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0514038A true JPH0514038A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15812879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16546291A Pending JPH0514038A (ja) 1991-07-05 1991-07-05 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514038A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347843A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> アレーアンテナ装置及び該アレーアンテナ装置を用いた中継装置
WO2010104723A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Raytheon Company Antenna array
WO2019082447A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 住友電気工業株式会社 アンテナ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003347843A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> アレーアンテナ装置及び該アレーアンテナ装置を用いた中継装置
WO2010104723A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Raytheon Company Antenna array
WO2019082447A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 住友電気工業株式会社 アンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173019A (en) Microstrip antenna array
US8830133B2 (en) Circularly polarised array antenna
US6081234A (en) Beam scanning reflectarray antenna with circular polarization
JP4506728B2 (ja) アンテナ装置およびレーダ
US5274390A (en) Frequency-Independent phased-array antenna
WO1994013031A1 (en) Multi-beam antenna apparatus
EP0456680A1 (en) GROUP ANTENNAS.
JP3137260B2 (ja) ラジアルラインスロットアンテナ
JP2004297796A (ja) ダイポール部材を備えているようなビーム幅調節可能型かつ方位角走査型アンテナ
JP6536688B2 (ja) 給電回路及びアンテナ装置
US3430247A (en) Centerfed travelling wave array having a squinted aperture
JPH0514038A (ja) アンテナ装置
JP4025499B2 (ja) 円偏波アンテナ及び円偏波アレーアンテナ
JP3279264B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
JP2981096B2 (ja) 多ビームアンテナ装置
JP2002374121A (ja) クロスパッチ平面配列アンテナ
JPH07183724A (ja) 成形ビームアンテナ
JPH088640A (ja) ラジアルラインパッチアンテナ
JPH073928B2 (ja) アンテナ装置
JP2007135038A (ja) ダイポール水平アレイアンテナ装置
JPH09107219A (ja) アンテナ装置
JP2611883B2 (ja) 衛星通信用移動局アンテナ
JP3280088B2 (ja) アレーアンテナ
JP2581246B2 (ja) 円偏波アンテナ
JPH06283924A (ja) マイクロストリップアレイアンテナ