JPH05135035A - Word processor - Google Patents

Word processor

Info

Publication number
JPH05135035A
JPH05135035A JP3323893A JP32389391A JPH05135035A JP H05135035 A JPH05135035 A JP H05135035A JP 3323893 A JP3323893 A JP 3323893A JP 32389391 A JP32389391 A JP 32389391A JP H05135035 A JPH05135035 A JP H05135035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
result
analysis
search
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3323893A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Ito
篤 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3323893A priority Critical patent/JPH05135035A/en
Publication of JPH05135035A publication Critical patent/JPH05135035A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To analyze the language of a document and to enable editing while using the analyzed result. CONSTITUTION:Document data are extracted from a document storing means 2, and language analysis is executed by a language analyzing means 4. The analyzed result obtained by the language analysis is preserved in a memory or an auxiliary storage device in the word processor. An analyzed result display means 7 displays the analyzed result so that the user can comprehend it. The analyzed result is used by a document editing means 5. While using the analyzed result, the document editing means 5 can execute move, erase, copy and selection for the unit of a word, clause, phrase and sentence. An analyzed result retrieving means 8 retrieves the contents of the analyzed result while applying conditions. After the analyzed result is retrieved, according to the result, a dictionary can be referred to. Further, a KWIC (Key World In Context) can be also obtained from the analyzed result.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【技術分野】本発明は、文書作成装置に関し、より詳細
には、形態素解析や構文解析技術、文書構造化技術を有
する文書作成装置に関する。例えば、日本語ワードプロ
セッサ、エディタ、オンライン辞書等に適用されるもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document creating apparatus, and more particularly to a document creating apparatus having morphological analysis, syntactic analysis technology, and document structuring technology. For example, it is applied to a Japanese word processor, editor, online dictionary and the like.

【0002】[0002]

【従来技術】先に提案された特願平2−227637号
の「文書処理装置」は、対象言語の文章を入力する入力
部と、該入力部により入力された文章を構成要素に分割
する分割手段を有する編集部と、該編集部により編集さ
れた結果を記憶する記憶部と、前記編集部の分割手段に
より分割された各構成要素を識別可能に表示する表示部
とから成り、文を構成要素に分割し、構成要素単位に表
示し、編集可能とし、該構成要素を識別可能な表示モー
ドで示したものである。また、特願平2−182395
号の「文書作成装置」は、日本語文章を形態素解析し、
文字単位、形態素単位の表示、編集を可能としたもので
ある。
2. Description of the Related Art A "document processing apparatus" of Japanese Patent Application No. 2-227637 proposed above has an input section for inputting a sentence of a target language and a division for dividing the sentence input by the input section into constituent elements. A sentence is composed of an editing unit having means, a storage unit for storing a result edited by the editing unit, and a display unit for distinguishably displaying each component divided by the dividing unit of the editing unit. It is shown in a display mode in which the constituent elements are divided into elements, which are displayed in units of constituent elements, which can be edited, and the constituent elements can be identified. In addition, Japanese Patent Application No. 2-182395
"Document creation device" of the issue, morphological analysis of Japanese sentences,
It is possible to display and edit in character units and morpheme units.

【0003】しかしながら、このような文書処理装置で
は、文書を構成要素に分割するだけで、個々の構成要素
の属性を使った編集ができなかった。例えば、文書中に
「伊藤様」「藤田様」という文字があったとして、
「様」を「殿」に置換したところ、文書中の「その様で
す」が「その殿です」に誤って変換されるということが
あった。また、文書中の「開きました」を「開放しまし
た」に修正するために「開き→開放し」の変換を行なっ
たところ「さんまの開き」が「さんまの開放し」に誤っ
て変換されることがあった。また、文書中の「開く」と
いう単語を全て検索する、といったような場合、「開
か」「開い」「開き」「開く」「開け」「開こ」をそれ
ぞれ指定しなければならなかった。また、「学校に行っ
た」「大学に行った」「会社に行った」のうち「会社に
…」だけを「出社した」に置換することもできなかっ
た。以上の問題は、文書を言語解析した解析結果を用い
た編集ができないことに起因するものである。
However, in such a document processing apparatus, the document is simply divided into constituent elements, and editing using the attributes of individual constituent elements cannot be performed. For example, if there are letters "Ito-sama" and "Fujita-sama" in the document,
When "sama" was replaced with "don", "something like that" in the document was erroneously converted to "it is that". Also, when I converted "Open → Open" to correct "Opened" in the document to "Opened", "Sanma no Open" was incorrectly converted to "Sanma Open" There was something. Further, in the case of searching for all the words "open" in a document, "open", "open", "open", "open", "open", and "open" must be specified respectively. In addition, it was not possible to replace only "going to work" with "going to work" among "going to school", "going to university", and "going to company". The above problem is caused by the fact that the document cannot be edited using the analysis result of the language analysis.

【0004】[0004]

【目的】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされた
もので、文書を言語解析し、その解析結果を用いて編集
することを可能とする文書作成装置を提供することを目
的としてなされたものである。
[Object] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a document creation apparatus capable of performing language analysis of a document and editing the document using the analysis result. It is a thing.

【0005】[0005]

【構成】本発明は、上記目的を達成するために、(1)
少なくとも、文書データを入力する文書入力手段と、入
力した文書データを記憶する文書記憶手段と、記憶した
文書データを表示する文書表示手段とを有する文書作成
装置において、記憶した文書を構文解析または形態素解
析をする言語解析手段と、言語解析された結果を表示す
る解析結果表示手段とからなること、或いは、(2)少
なくとも、文書データを入力する文書入力手段と、入力
した文書データを記憶する文書記憶手段と、記憶した文
書データを編集する文書編集手段と、編集した文書デー
タを表示する文書表示手段とを有する文書作成装置にお
いて、文書をいくかつかのブロックに分割する文書分割
手段と、分割された個々のブロックについて、変更され
たかをチェックするブロックチェック手段と、変更にあ
ったブロックについて言語解析をする言語解析手段と、
言語解析された結果を表示する解析結果表示手段とから
なること、或いは、(3)少なくとも、文書データを入
力する文書入力手段と、入力した文書データを記憶する
文書記憶手段と、記憶した文書データを編集する文書編
集手段と、編集した文書データを表示する文書表示手段
とを有する文書作成装置において、記憶された文書を言
語解析する言語解析手段と、言語解析された結果を記憶
する解析結果記憶手段とからなること、更には、(4)
前記(3)において、文書をいくつかのブロックに分割
する文書分割手段と、分割された個々のブロックについ
て、変更されたかをチェックするブロックチェック手段
とを有し、変更のあったブロックについて言語解析をす
ること、更には、(5)前記(3)又は(4)におい
て、言語解析された結果を用いた編集を可能とするこ
と、更には、(6)前記(3)又は(4)において、言
語解析された結果から、単語、文節、句、文、段落等の
要素単位を抽出する要素単位抽出手段と、要素単位を識
別可能に表示する要素単位表示手段とからなること、更
には、(7)前記(5)において、言語解析された結果
から、単語、文節、句、文、段落等の要素単位を抽出す
る要素単位抽出手段を持ち、要素単位毎の編集を可能に
すること、更には、(8)前記(3)〜(7)のいずれ
かにおいて、検索条件を入力する検索条件入力手段と、
言語解析された結果から、検索条件にあうものを検索す
る検索手段と、検索結果を識別可能な形でユーザに提示
する検索結果表示手段とからなること、更には、(9)
前記(8)において、カーソル(編集可能位置)を検索
結果の相当する位置に移動することで検索結果をユーザ
に提示すること、更には、(10)前記(3)〜(7)
のいずれかにおいて、検索条件と置換情報を入力する置
換情報入力手段と、言語解析された結果から、検索条件
にあうものを検索し、置換情報により置換を行なう置換
手段とからなること、更には、(11)前記(3)〜
(9)のいずれかにおいて、解析結果または検索結果の
一部または全ての単語から、国語辞書、和英辞書、英和
辞書(その他2か国語間の対訳辞書を含む)、漢和辞
書、百科事典等の辞典を検索し、検索した結果を表示
し、または文書中に追加、訂正すること、更には、(1
2)前記(11)において、自立語についてのみ、辞典
を検索すること、更には、(13)前記(11)又は
(12)において、解析結果または検索結果をソートし
てから辞書の検索を行なうこと、更には、(14)前記
(3)〜(9)のいずれかにおいて、検索結果を文書中
の使用位置と対応づけて表示すること、更には、(1
5)前記(3)〜(9)のいずれかにおいて、検索結果
を用いてKWICを作成するKWIC作成手段を持つこ
と、更には、(16)前記(14)又(15)におい
て、検索結果から、そのうちのひとつまたは複数の単語
をユーザが選択することで、その単語の文書中の使用位
置にカーソル(文書編集位置)を変更することを特徴と
したものである。以下、本発明の実施例に基づいて説明
する。
In order to achieve the above object, the present invention provides (1)
In a document creation apparatus having at least a document input unit for inputting document data, a document storage unit for storing the input document data, and a document display unit for displaying the stored document data, the stored document is syntactically analyzed or morpheme. It comprises a language analysis means for analysis and an analysis result display means for displaying the result of the language analysis, or (2) at least a document input means for inputting document data and a document for storing the input document data. In a document creation apparatus having a storage unit, a document editing unit for editing the stored document data, and a document display unit for displaying the edited document data, a document dividing unit for dividing the document into several blocks and a dividing unit. For each changed block, the block check means to check whether it has been changed and the changed block And language analysis means that the language analysis Te,
Or (3) at least a document input means for inputting document data, a document storage means for storing the input document data, and a stored document data. In a document creation apparatus having a document editing means for editing a document and a document display means for displaying edited document data, a language analysis means for performing a language analysis of a stored document, and an analysis result storage for storing a result of the language analysis. And means (4)
In the above (3), a document dividing unit that divides a document into a number of blocks and a block checking unit that checks whether or not each divided block has been changed, and the language analysis is performed on the changed block. Further, (5) in (3) or (4) above, enabling editing using the result of language analysis, and (6) in (3) or (4) above. From the result of linguistic analysis, an element unit extraction means for extracting element units such as words, clauses, phrases, sentences, paragraphs, and an element unit display means for displaying the element units in a distinguishable manner, further comprising: (7) In the above item (5), an element unit extraction unit for extracting an element unit such as a word, a clause, a phrase, a sentence, or a paragraph from the result of the linguistic analysis is provided to enable editing for each element unit, Furthermore, ( ) In any one of (3) to (7), a search condition input means for inputting a search condition,
And a search result display unit for presenting the search result to the user in a distinguishable form, further comprising: (9)
In (8), presenting the search result to the user by moving the cursor (editable position) to a position corresponding to the search result, and (10) above (3) to (7)
In any one of the above, a replacement information input means for inputting the search condition and the replacement information, and a replacement means for searching the language analysis result for one satisfying the search condition and performing replacement by the replacement information, , (11) The above (3)-
In any of (9), from a part or all of the words in the analysis result or the search result, a Japanese dictionary, a Japanese-English dictionary, an English-Japanese dictionary (including a bilingual dictionary between other two languages), a Hanwa dictionary, an encyclopedia, etc. Search the dictionary, display the search results, add or correct in the document, or (1
2) In (11), search the dictionary only for independent words, and (13) in (11) or (12), sort the analysis results or search results and then search the dictionary. Further, (14) in any one of (3) to (9), the search result is displayed in association with the use position in the document, and (1)
5) In any one of the above (3) to (9), having a KWIC creating means for creating a KWIC using the search result, further, (16) From the search result in (14) or (15) above. The user selects one or more of the words to change the cursor (document edit position) to the use position of the word in the document. Hereinafter, description will be given based on examples of the present invention.

【0006】図1は、本発明による文書作成装置の一実
施例を説明するための構成図で、図中、1は文書入力手
段、2は文書記憶手段、3は文書表示手段、4は言語解
析手段、5は文書編集手段、6は解析結果記憶手段、7
は解析結果表示手段、8は解析結果検索手段、9は辞典
検索手段、10はKWIC(Key Word In Context)作
成手段、11は辞典である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining an embodiment of a document creating apparatus according to the present invention. In the figure, 1 is a document input means, 2 is a document storage means, 3 is a document display means, and 4 is a language. Analysis means, 5 is document editing means, 6 is analysis result storage means, 7
Is an analysis result display means, 8 is an analysis result search means, 9 is a dictionary search means, 10 is a KWIC (Key Word In Context) creating means, and 11 is a dictionary.

【0007】従来の文書作成装置は、文書入力手段、文
書記憶手段、文書表示手段、文書編集手段からなる。キ
ーボード等の文書入力手段によって入力された文書は、
文書記憶手段によって文書記憶手段によって文書作成装
置内のメモリに記憶される。この文書データは文書表示
手段によってディスプレイ等に表示される。文書編集手
段は、記憶されている文書データを追加、修正、削除が
可能である。本発明の文書作成装置では、文書記憶手段
2から文書データをとり出し、言語解析手段4によっ
て、言語解析を行なう。ここで、言語解析とは、構文解
析、形態素解析であり、意味、文脈を考慮した構文解析
も含む。言語解析によって得られた解析結果は、文書作
成装置内のメモリや補助記憶装置に保管される。解析結
果表示手段7は、解析結果をユーザにわかるようにディ
スプレイに表示する。一例を図2に示す。このように、
解析のツリーや、品詞などが表示される。
The conventional document creating apparatus comprises a document inputting means, a document storing means, a document displaying means, and a document editing means. A document entered by a document input means such as a keyboard is
The document storage means stores it in the memory in the document creation device. This document data is displayed on the display or the like by the document display means. The document editing means can add, correct and delete stored document data. In the document creation device of the present invention, the document data is taken out from the document storage means 2 and the language analysis means 4 performs the language analysis. Here, the language analysis is syntactic analysis and morphological analysis, and also includes syntactic analysis in consideration of meaning and context. The analysis result obtained by the language analysis is stored in a memory or an auxiliary storage device in the document creation device. The analysis result display means 7 displays the analysis result on the display so that the user can understand it. An example is shown in FIG. in this way,
The analysis tree and parts of speech are displayed.

【0008】解析結果は、文書編集手段5によって使用
される。該文書編集手段5では、解析結果を用いて、単
語単位、文節単位、句単位、文単位の移動、消去、複
写、選択を行なうことができる。解析結果検索手段8
は、解析結果の内容に対して条件を与えて検索する。条
件とは、例えば、「名詞」「動詞」のような品詞を指定
するものや、「主語=私」のような格に関するもの、
「歩く」のような動詞の全ての活用形を指定するもの等
である。また、解析結果を検索した後、その結果から辞
書を引くことができる。例えば、「全ての自立語」を検
索し、その結果について和英辞書を引く。このことによ
り、附属語以外に文中の全ての単語について辞書引きが
される。解析結果から、KWIC(Key Word In Contex
t)を得ることもできる。
The analysis result is used by the document editing means 5. The document editing unit 5 can move, delete, copy, or select a word unit, a clause unit, a phrase unit, or a sentence unit by using the analysis result. Analysis result retrieval means 8
Searches by giving conditions to the contents of the analysis result. Conditions are, for example, those that specify parts of speech such as "nouns" and "verbs", and cases related to cases such as "subject = I",
For example, it specifies all inflected forms of verbs such as “walk”. Moreover, after searching the analysis result, the dictionary can be drawn from the result. For example, "all independent words" is searched, and a Japanese-English dictionary is searched for the result. As a result, the dictionary is looked up for all the words in the sentence except the attached words. From the analysis results, KWIC (Key Word In Contex
You can also get t).

【0009】図3は、言語解析手段の動作を説明するた
めのフローチャートである。文書記憶手段2に記憶され
ているデータは、言語解析の効率のために、まず、ブロ
ックに分割される(step1)。このブロックとは、構文
解析の場合には文であり「。(句点)」で区切られる単位
である。これは、字種を見ることで容易に区切ることが
できる。形態素解析の場合には、「、(読点)」等で区切
ってよい。また、文が長い場合には改行で区切ってもよ
い。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of the language analysis means. The data stored in the document storage means 2 is first divided into blocks (step 1) for the efficiency of language analysis. In the case of parsing, this block is a sentence and is a unit delimited by ". (Punctuation)". This can be easily separated by looking at the character type. In the case of morphological analysis, it may be separated by ", (reading mark)" or the like. If the sentence is long, it may be separated by a line break.

【0010】さて、ブロックに分割した後、個々のブロ
ックについて、前回の言語解析の後に、そのブロックの
文字列に変更がなされたかどうかをチェックする(step
2)。これは、文書編集手段5が、文書データに対して
修正を行なう毎にデータにマークすることで達成可能で
ある。変更されたブロックについてのみ言語解析を行な
う(step3)。結果は、変更されてなかったブロックの
(前回の)解析結果とともに、メモリ等に記憶される
(step4)。以上の方式により、効率良く文書データを
言語解析することができる。
Now, after dividing into blocks, it is checked for each block whether the character string of the block has been changed after the previous language analysis (step).
2). This can be achieved by the document editing means 5 marking the data each time the document data is corrected. Language analysis is performed only on the changed block (step 3). The result is stored in the memory or the like together with the (previous) analysis result of the block that has not been changed (step 4). With the above method, it is possible to efficiently analyze the language of document data.

【0011】図4は、解析結果検索手段の動作を説明す
るためのフローチャートである。まず、検索条件を入力
する(step1)。次に検索範囲を指定し(step2)、記
憶してある解析結果とマッチしているものを探す(step
3)。最後に検索結果を出力する(step4)。解析結果
は、例えば、以下の表1のような表の形式でメモリ内に
記憶される。
FIG. 4 is a flow chart for explaining the operation of the analysis result searching means. First, search conditions are input (step 1). Next, specify the search range (step 2), and search for a match with the stored analysis result (step 2).
3). Finally, the search result is output (step 4). The analysis result is stored in the memory in the form of a table as shown in Table 1 below, for example.

【0012】[0012]

【表1】 [Table 1]

【0013】ここで、「位置」は文書中の位置を文字数
で示したものである。番号は、単語の番号で、文中で何
番目に出てきたかを示す。単語は、その単語の表記を表
し、見出し語は、活用形の原形を表す。係り先番号は、
その語がどの単語に係るかを示す単語番号である。検索
条件は、例えば、「見出し語=行く」とか「単語=様 a
nd 品詞=接尾辞」とか「品詞(係り先)=動詞 and 単
語=昨日)のように指定する。これらは、関係データベ
ースの範疇であるので公知技術により可能である。さ
て、以上のように解析結果から検索条件にマッチするデ
ータを検索することが可能である。その後、上記データ
を表示することも、また、「位置」の情報を用いて、そ
の位置にカーソルを移動することも可能である。以上の
ように、言語解析の結果を用いた検索をすることが可能
になる。また、同様にして、置換を行なうこともでき
る。
Here, the "position" indicates the position in the document by the number of characters. The number is the number of the word and indicates the number of the word in the sentence. The word represents the notation of the word, and the headword represents the basic form of the inflectional form. Contact number is
It is a word number indicating which word the word relates to. The search condition is, for example, “headword = go” or “word = like a
nd part-of-speech = suffix ”or“ part-of-speech (reference) = verb and word = yesterday. ”These are within the category of relational databases, and can be done by publicly known techniques. From the results, you can search for data that matches the search criteria, and then you can display the data or use the "position" information to move the cursor to that position. .. As described above, it becomes possible to perform a search using the result of language analysis. Also, the replacement can be performed in the same manner.

【0014】図5は、辞典検索の動作を説明するための
フローチヤートである。まず、言語解析結果から、自立
語のみを抜き出す。これは「品詞≠助動詞 and 品詞≠
助詞」のようにして検索できる(step1)。この結果か
ら得られた個々の単語(見出し)について、辞典を検索
し(step2)、結果を表示する(step3)。一例を図6
に示す。図6では和英辞典の場合を示したが、他の辞典
の場合も同様である。
FIG. 5 is a flow chart for explaining the operation of the dictionary search. First, only independent words are extracted from the language analysis result. This is "part of speech ≠ auxiliary verb and part of speech ≠
You can search like "particle" (step 1). For each word (headline) obtained from this result, a dictionary is searched (step 2) and the result is displayed (step 3). An example is shown in FIG.
Shown in. Although FIG. 6 shows the case of a Japanese-English dictionary, the same applies to other dictionaries.

【0015】図7は、KWIC作成のフローチャートで
ある。辞典検索と同様に、言語解析結果から、自立語の
みを抜き出し(step1)、見出し語をソートする(step
2)。その後、各語について、その文中での前後の文字
列を付け足して(step3)、表示する(step4)。この
結果を図8に示す。なお、図中の番号は、その単語の文
中の位置である。これを用いて、その単語の使われてい
る場所にカーソルを移動することも可能である。以上の
ように、文書を言語解析し、その解析結果を用いて編集
/検索/置換を行うことが可能になった。また、解析結
果から辞典検索、KWIC作成することも可能になっ
た。
FIG. 7 is a flowchart for creating a KWIC. Similar to the dictionary search, only independent words are extracted from the language analysis result (step 1), and headwords are sorted (step
2). Then, for each word, the character strings before and after in the sentence are added (step 3) and displayed (step 4). The result is shown in FIG. The numbers in the figure are the positions of the words in the sentence. You can also use it to move the cursor to where the word is used. As described above, it is possible to linguistically analyze a document and edit / search / replace using the analysis result. It is also possible to search the dictionary and create KWICs from the analysis results.

【0016】[0016]

【効果】以上の説明から明らかなように、本発明による
と、以下のような効果がある。 (1)請求項1の文書作成装置においては、文書データ
を言語解析し表示するようにしたので、ユーザは、作成
している文書データの言語的情報を即座にかつ容易に得
ることが可能になった。 (2)請求項2の文書作成装置においては、文書データ
を言語解析する際に、ブロックに分けて解析するように
したので、必要な部分だけ言語解析することができ、ユ
ーザは、作成している文書データの言語的情報を効率良
く得ることが可能になった。 (3)請求項3の文書作成装置においては、文書データ
を言語解析し、結果を記憶するようにしたので、ユーザ
は、作成している文書データの言語的情報を、他のアプ
リケーションソフトなどで必要に応じて利用することが
可能になった。 (4)請求項4の文書作成装置においては、文書データ
を言語解析する際に、ブロックに分けて解析するように
したので、必要な部分だけ言語解析情報を、効率良く得
ることができ、さらに、他のアプリケーションソフトな
どで必要に応じて利用することが可能になった。 (5)請求項5の文書作成装置においては、文書データ
を言語解析し、解析結果を編集に用いるようにしたこと
で、ユーザは、文書データの言語的情報を利用した編集
が可能になった。 (6)請求項6の文書作成装置においては、文書データ
の言語解析した結果から、単語、文節、句、文、段落等
の言語的単位を抽出、表示するようにしたので、ユーザ
は、作成している文書データの言語的区切り位置や単位
を、容易に知ることが可能になった。 (7)請求項7の文書作成装置においては、文書データ
の言語解析した結果から、単語、文節、句、文、段落等
の言語的単位を抽出し、編集に用いるようにしたので、
ユーザは、言語的単位の編集ができるようになった。 (8)請求項8の文書作成装置においては、文書データ
の言語解析した結果を検索できるようにしたので、ユー
ザは、作成している文章を言語的情報により検索するこ
とが可能になった。 (9)請求項9の文書作成装置においては、文書データ
の言語解析した結果を検索し、その位置にカーソルを移
動するようにしたので、ユーザは、作成している文章を
言語的情報により検索し、即座に目的の場所に移動する
ことが可能になった。 (10)請求項10の文書作成装置においては、文書デ
ータを言語解析した結果を、他の言語的情報で置換でき
るようにしたので、ユーザは、作成している文章を言語
的情報により置換することが可能になり、迅速かつ正確
な置換作業が可能になった。 (11)請求項11の文書作成装置においては、文書デ
ータを言語解析し、その解析結果を用いて、辞典を検索
できるようにしたので、ユーザは、文書の中の必要な単
語を迅速かつ正確に調べることが可能になった。また、
調べた結果を、文書中に反映させることも可能になっ
た。 (12)請求項12の文書作成装置においては、文書デ
ータを言語解析し、そのうち自立語についてのみ、辞典
を検索するようにしたので、ユーザは、文書中の必要な
語についてのみ、調べあげることが容易になった。 (13)請求項13の文書作成装置においては、文書デ
ータを言語解析し、ソートしてから辞典を検索するよう
にしたので、ユーザは、文書中の単語について整理され
た形で辞典からの情報を得ることができるようになっ
た。 (14)請求項14の文書作成装置においては、文書デ
ータを言語解析し、その単語の使われている使用位置と
対応づけて表示するようにしたので、ユーザは、作成し
ている文書中の単語について、その使われている使用位
置を知ることが可能になり、容易に、目次を得ることが
可能になった。 (15)請求項15の文書作成装置においては、文書デ
ータを言語解析し、KWICを作成するようにしたの
で、ユーザは、文書中の単語について、その使われ方を
容易に整理された形で知ることが可能になった。 (16)請求項16の文書作成装置においては、文書デ
ータから作成した、目次やKWICとその語の使用位置
を対応づけるようにしたので、ユーザは、目次やKWI
Cからその単語の使われている文書中の位置に容易に移
動することができるようになった。
As is apparent from the above description, the present invention has the following effects. (1) In the document creating apparatus according to the first aspect, since the document data is linguistically analyzed and displayed, the user can immediately and easily obtain the linguistic information of the created document data. became. (2) In the document creation device according to claim 2, when the document data is linguistically analyzed, it is divided into blocks, so that only the necessary part can be linguistically analyzed. It has become possible to efficiently obtain linguistic information of existing document data. (3) In the document creating apparatus of claim 3, since the document data is linguistically analyzed and the result is stored, the user can obtain the linguistic information of the created document data by using other application software or the like. It became possible to use it as needed. (4) In the document creation device according to claim 4, when the document data is linguistically analyzed, the linguistic analysis information is divided into blocks, so that the linguistic analysis information can be efficiently obtained only for a necessary portion. , It is now possible to use it with other application software as needed. (5) In the document creating apparatus according to claim 5, the document data is linguistically analyzed and the analysis result is used for editing, so that the user can edit using the linguistic information of the document data. .. (6) In the document creating apparatus according to claim 6, since the linguistic units such as words, clauses, phrases, sentences and paragraphs are extracted and displayed from the result of linguistic analysis of the document data, the user creates It has become possible to easily know the linguistic delimiter position and the unit of the document data being processed. (7) In the document creating apparatus according to claim 7, since the linguistic unit such as a word, a clause, a phrase, a sentence, or a paragraph is extracted from the result of the linguistic analysis of the document data and used for editing,
Users can now edit linguistic units. (8) In the document creating apparatus of claim 8, since the result of the language analysis of the document data can be searched, the user can search the created sentence by the linguistic information. (9) In the document creating apparatus according to claim 9, since the result of the language analysis of the document data is searched and the cursor is moved to that position, the user searches the created sentence by the linguistic information. Then, it became possible to move to the desired place immediately. (10) In the document creation device according to claim 10, since the result of linguistic analysis of the document data can be replaced with other linguistic information, the user replaces the created sentence with the linguistic information. It has become possible to do quick and accurate replacement work. (11) In the document creation device according to claim 11, since the document data is linguistically analyzed and a dictionary can be searched using the analysis result, the user can quickly and accurately find a necessary word in the document. It became possible to look into. Also,
It became possible to reflect the results of the examination in the document. (12) In the document creating apparatus according to claim 12, the document data is linguistically analyzed, and the dictionary is searched only for the independent words. Therefore, the user searches only the necessary words in the document. Became easier. (13) In the document creating apparatus according to claim 13, since the document data is linguistically analyzed, sorted, and then the dictionary is searched, the user can obtain information from the dictionary in an organized form regarding words in the document. You can now get (14) In the document creating apparatus according to claim 14, the document data is linguistically analyzed and displayed in association with the used position of the word. It became possible to know the usage position of the word, and it was possible to easily obtain the table of contents. (15) In the document creation device according to claim 15, since the document data is linguistically analyzed to create the KWIC, the user can easily organize the usage of the words in the document. It became possible to know. (16) In the document creation device according to claim 16, since the table of contents and the KWIC created from the document data are associated with the use positions of the words, the user is allowed to enter the table of contents and the KWI.
You can now easily move from C to the position in the document where the word is used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明による文書作成装置の一実施例を説明
するための構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram for explaining an embodiment of a document creation device according to the present invention.

【図2】 解析結果の表示例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a display example of an analysis result.

【図3】 言語解析のフローチャートを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a flowchart of language analysis.

【図4】 解析結果検索のフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of analysis result search.

【図5】 辞典検索のフローチャートを示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a flowchart of a dictionary search.

【図6】 辞典検索結果の表示例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a display example of a dictionary search result.

【図7】 KWIC作成のフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a flowchart for creating a KWIC.

【図8】 KWICの表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a display example of a KWIC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…文書入力手段、2…文書記憶手段、3…文書表示手
段、4…言語解析手段、5…文書編集手段、6…解析結
果記憶手段、7…解析結果表示手段、8…解析結果検索
手段、9…辞典検索手段、10…KWIC(Key Word I
n Context)作成手段、11…辞典。
1 ... Document input means, 2 ... Document storage means, 3 ... Document display means, 4 ... Language analysis means, 5 ... Document editing means, 6 ... Analysis result storage means, 7 ... Analysis result display means, 8 ... Analysis result search means , 9 ... Dictionary search means, 10 ... KWIC (Key Word I
n Context) Creating means, 11 ... Dictionary.

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも、文書データを入力する文書
入力手段と、入力した文書データを記憶する文書記憶手
段と、記憶した文書データを表示する文書表示手段とを
有する文書作成装置において、記憶した文書を構文解析
または形態素解析をする言語解析手段と、言語解析され
た結果を表示する解析結果表示手段とからなることを特
徴とする文書作成装置。
1. A document stored in a document creation apparatus having at least document input means for inputting document data, document storage means for storing the input document data, and document display means for displaying the stored document data. A document creation apparatus comprising: a language analysis means for performing a syntactic analysis or a morphological analysis, and an analysis result display means for displaying a result of the language analysis.
【請求項2】 少なくとも、文書データを入力する文書
入力手段と、入力した文書データを記憶する文書記憶手
段と、記憶した文書データを編集する文書編集手段と、
編集した文書データを表示する文書表示手段とを有する
文書作成装置において、文書をいくかつかのブロックに
分割する文書分割手段と、分割された個々のブロックに
ついて、変更されたかをチェックするブロックチェック
手段と、変更にあったブロックについて言語解析をする
言語解析手段と、言語解析された結果を表示する解析結
果表示手段とからなることを特徴とする文書作成装置。
2. At least a document input means for inputting document data, a document storage means for storing the input document data, and a document editing means for editing the stored document data.
In a document creating apparatus having a document display unit for displaying edited document data, a document dividing unit for dividing a document into some blocks and a block checking unit for checking whether or not each divided block is changed. And a linguistic analysis means for linguistically analyzing the changed block and an analysis result display means for displaying the result of the linguistic analysis.
【請求項3】 少なくとも、文書データを入力する文書
入力手段と、入力した文書データを記憶する文書記憶手
段と、記憶した文書データを編集する文書編集手段と、
編集した文書データを表示する文書表示手段とを有する
文書作成装置において、記憶された文書を言語解析する
言語解析手段と、言語解析された結果を記憶する解析結
果記憶手段とからなることを特徴とする文書作成装置。
3. At least document input means for inputting document data, document storage means for storing the input document data, and document editing means for editing the stored document data.
A document creation apparatus having a document display unit for displaying edited document data, characterized by comprising a language analysis unit for performing a language analysis of a stored document and an analysis result storage unit for storing a result of the language analysis. Document creation device.
【請求項4】 文書をいくつかのブロックに分割する文
書分割手段と、分割された個々のブロックについて、変
更されたかをチェックするブロックチェック手段とを有
し、変更のあったブロックについて言語解析をすること
を特徴とする請求項3記載の文書作成装置。
4. A document dividing means for dividing a document into a number of blocks, and a block checking means for checking whether each divided block has been changed, and a language analysis is performed on the changed block. The document creation device according to claim 3, wherein
【請求項5】 言語解析された結果を用いた編集を可能
とすることを特徴とする請求項3又は4記載の文書作成
装置。
5. The document creating apparatus according to claim 3, wherein editing is possible using the result of language analysis.
【請求項6】 言語解析された結果から、単語、文節、
句、文、段落等の要素単位を抽出する要素単位抽出手段
と、要素単位を識別可能に表示する要素単位表示手段と
からなることを特徴とする請求項3又は4記載の文書作
成装置。
6. A word, a clause,
5. The document creation apparatus according to claim 3, further comprising element unit extraction means for extracting element units such as phrases, sentences and paragraphs, and element unit display means for displaying the element units in a distinguishable manner.
【請求項7】 言語解析された結果から、単語、文節、
句、文、段落等の要素単位を抽出する要素単位抽出手段
を持ち、要素単位毎の編集を可能にすることを特徴とす
る請求項5記載の文書作成装置。
7. A word, a clause,
6. The document creating apparatus according to claim 5, further comprising an element unit extracting means for extracting an element unit such as a phrase, a sentence, a paragraph, etc., which enables editing for each element unit.
【請求項8】 検索条件を入力する検索条件入力手段
と、言語解析された結果から、検索条件にあうものを検
索する検索手段と、検索結果を識別可能な形でユーザに
提示する検索結果表示手段とからなることを特徴とする
請求項3,4,5,6又は7記載の文書作成装置。
8. A search condition input means for inputting a search condition, a search means for searching a result that has been subjected to a linguistic analysis for one that meets the search condition, and a search result display for presenting the search result to a user in an identifiable form. 8. The document creating apparatus according to claim 3, 4, 5, 6, or 7, further comprising: means.
【請求項9】 カーソル(編集可能位置)を検索結果の
相当する位置に移動することで検索結果をユーザに提示
することを特徴とする請求項8記載の文書作成装置。
9. The document creating apparatus according to claim 8, wherein the search result is presented to the user by moving a cursor (editable position) to a position corresponding to the search result.
【請求項10】 検索条件と置換情報を入力する置換情
報入力手段と、言語解析された結果から、検索条件にあ
うものを検索し、置換情報により置換を行なう置換手段
とからなることを特徴とする請求項3,4,5,6又は
7記載の文書作成装置。
10. A replacement information input means for inputting a search condition and replacement information, and a replacement means for searching the language analysis result for a match with the search condition and performing replacement by the replacement information. The document creation device according to claim 3, 4, 5, 6 or 7.
【請求項11】 解析結果または検索結果の一部または
全ての単語から、国語辞書、和英辞書、英和辞書(その
他2か国語間の対訳辞書を含む)、漢和辞書、百科事典
等の辞典を検索し、検索した結果を表示し、または文書
中に追加、訂正することを特徴とする請求項3〜9いず
れかに記載の文書作成装置。
11. A dictionary such as a Japanese dictionary, a Japanese-English dictionary, an English-Japanese dictionary (including a bilingual dictionary between two languages), a Hanwa dictionary, an encyclopedia, etc. is searched from some or all of the analysis results or search results. 10. The document creating apparatus according to claim 3, wherein the retrieved result is displayed, or added or corrected in the document.
【請求項12】 自立語についてのみ、辞典を検索する
ことを特徴とする請求項11記載の文書作成装置。
12. The document creating apparatus according to claim 11, wherein the dictionary is searched only for independent words.
【請求項13】 解析結果または検索結果をソートして
から辞書の検索を行なうことを特徴とする請求項11又
は12記載の文書作成装置。
13. The document creating apparatus according to claim 11, wherein the analysis result or the search result is sorted before the dictionary is searched.
【請求項14】 検索結果を文書中の使用位置と対応づ
けて表示することを特徴とする請求項3〜9いずれかに
記載の文書作成装置。
14. The document creating apparatus according to claim 3, wherein the search result is displayed in association with the use position in the document.
【請求項15】 検索結果を用いてKWICを作成する
KWIC作成手段を持つことを特徴とする請求項3〜9
いずれかに記載の文書作成装置。
15. A KWIC creating means for creating a KWIC using the search result is provided.
The document creation device described in any one.
【請求項16】 検索結果から、そのうちのひとつまた
は複数の単語をユーザが選択することで、その単語の文
書中の使用位置にカーソル(文書編集位置)を変更する
ことを特徴とする請求項14又は15記載の文書作成装
置。
16. The cursor (document editing position) is changed to the use position in the document of the word by the user selecting one or a plurality of words from the search results. Alternatively, the document creation device according to item 15.
JP3323893A 1991-11-12 1991-11-12 Word processor Pending JPH05135035A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323893A JPH05135035A (en) 1991-11-12 1991-11-12 Word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3323893A JPH05135035A (en) 1991-11-12 1991-11-12 Word processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05135035A true JPH05135035A (en) 1993-06-01

Family

ID=18159790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3323893A Pending JPH05135035A (en) 1991-11-12 1991-11-12 Word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05135035A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2783558B2 (en) Summary generation method and summary generation device
US5794177A (en) Method and apparatus for morphological analysis and generation of natural language text
US5850561A (en) Glossary construction tool
JP3408291B2 (en) Dictionary creation support device
US8024175B2 (en) Computer program, apparatus, and method for searching translation memory and displaying search result
WO1997004405A9 (en) Method and apparatus for automated search and retrieval processing
US5289376A (en) Apparatus for displaying dictionary information in dictionary and apparatus for editing the dictionary by using the above apparatus
JPH0844771A (en) Information retrieval device
JPH06231178A (en) Document retrieving device
JP2838984B2 (en) General-purpose reference device
Pantelia ‘Noûs, INTO CHAOS’: THE CREATION OF THE THESAURUS OF THE GREEK LANGUAGE
JPH07134720A (en) Method and device for presenting relative information in sentence preparing system
JPH05135035A (en) Word processor
JP4007630B2 (en) Bilingual example sentence registration device
JPH07325826A (en) Japanese language processing system
JPH0561902A (en) Mechanical translation system
JP2001357065A (en) Method and device for retrieving similar sentence and recording medium having similar sentence retrieval program recorded thereon
Walker Computational linguistic techniques in an on-line system for textual analysis
JPH0793345A (en) Document retrieval device
JP2819766B2 (en) Foreign language electronic dictionary search method
JPH0227473A (en) Document improvement supporting means
Tools A Corpus/Annotation Toolbox
JPH05225232A (en) Automatic text pre-editor
JPH03161865A (en) Method for retrieving document
JPH03129562A (en) Device for supporting index formation

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees