JPH05114655A - Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof

Info

Publication number
JPH05114655A
JPH05114655A JP4100809A JP10080992A JPH05114655A JP H05114655 A JPH05114655 A JP H05114655A JP 4100809 A JP4100809 A JP 4100809A JP 10080992 A JP10080992 A JP 10080992A JP H05114655 A JPH05114655 A JP H05114655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
protection film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4100809A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3290459B2 (en
Inventor
Toshiro Hiramoto
俊郎 平本
Nobuo Tanba
展雄 丹場
Tamotsu Tanaka
扶 田中
Jun Hirokawa
潤 廣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10080992A priority Critical patent/JP3290459B2/en
Priority to US07/903,202 priority patent/US5360988A/en
Publication of JPH05114655A publication Critical patent/JPH05114655A/en
Priority to US08/332,078 priority patent/US5519658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3290459B2 publication Critical patent/JP3290459B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to cut easily a fuse which constitutes a part of a redundancy circuit. CONSTITUTION:A fuse 16, which constitutes a redundancy circuit formed on a semiconductor chip 7, is formed on a surface protective film 9 and made of a material identical to a base metal B of a CCB bump 6. A cutting portion of the fuse 16 consists of one metal layer of the base metal BLM.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路装置お
よびその製造技術に関し、特に、冗長回路を有する半導
体集積回路装置に適用して有効な技術に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device and a manufacturing technique thereof, and more particularly to a technique effectively applied to a semiconductor integrated circuit device having a redundant circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、半導体集積回路装置においては、
回路機能の向上や記憶容量の増大が進められている。
2. Description of the Related Art Recently, in semiconductor integrated circuit devices,
The circuit function and the storage capacity are being increased.

【0003】しかし、回路機能の向上や記憶容量の増大
に伴って、半導体チップの製造歩留りを実用的水準以上
に保つことが困難となってきている。
However, it has become difficult to keep the manufacturing yield of semiconductor chips above a practical level as the circuit functions and storage capacities increase.

【0004】回路機能の向上や記憶容量の増大に伴い、
素子や配線等が微細となり、また、半導体チップが大形
となるので、異物等に起因する欠陥発生率が高くなるか
らである。
With the improvement of circuit functions and the increase of storage capacity,
This is because the elements, wirings, and the like become finer and the semiconductor chip becomes larger, so that the defect occurrence rate due to foreign matters and the like increases.

【0005】この欠陥発生に起因する半導体チップの製
造歩留りの低下を抑制する技術として冗長構成技術があ
る。
There is a redundant configuration technique as a technique for suppressing the decrease in the manufacturing yield of semiconductor chips due to the occurrence of this defect.

【0006】冗長構成技術は、予め半導体チップ内に欠
陥部分と置換できる予備エレメントを設けておき、欠陥
が発生した場合にその欠陥部分と予備エレメントとを置
換することによって、半導体チップを救済する技術であ
る。
In the redundant configuration technology, a spare element that can replace a defective portion is provided in advance in the semiconductor chip, and when a defect occurs, the defective portion and the spare element are replaced to repair the semiconductor chip. Is.

【0007】欠陥部分と予備エレメントとの切換えは、
冗長回路の一部を構成するヒューズの切断によって行わ
れている。ヒューズの切断方法には、例えばレーザによ
る方法と、電気的溶断による方法とがある。
Switching between the defective portion and the spare element is
This is done by cutting a fuse forming a part of the redundant circuit. The method of cutting the fuse includes, for example, a laser method and an electric fusing method.

【0008】ヒューズは、通常、例えばポリシリコンか
らなる。この場合のヒューズは、製造上の容易性等の観
点から、例えばMOS・FETのゲート電極をパターン
形成する際に同時にパターン形成されている。すなわ
ち、この場合のヒューズは、半導体チップの最下層に形
成されている。
The fuse is usually made of polysilicon, for example. In this case, the fuse is patterned at the same time when the gate electrode of the MOS • FET is patterned, for example, from the viewpoint of manufacturing ease. That is, the fuse in this case is formed in the lowermost layer of the semiconductor chip.

【0009】したがって、この場合のヒューズをレーザ
等によって切断する場合には、ヒューズの上方の絶縁膜
あるいは配線等の所定領域部分を除去してヒューズの一
部を露出させた後、その露出部分にレーザビームを照射
することにより切断が行われている。
Therefore, when the fuse in this case is cut by a laser or the like, a predetermined region such as an insulating film or a wiring above the fuse is removed to expose a part of the fuse, and then the exposed portion is exposed. Cutting is performed by irradiating a laser beam.

【0010】また、冗長回路の一部を構成するヒューズ
としては、例えば特開昭62−119938号公報にも
記載がある。
A fuse forming a part of the redundant circuit is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 62-119938.

【0011】この文献のヒューズは、例えばモリブデン
(Mo)、タングステン(W)またはクロム(Cr)等
のような高融点金属からなる。
The fuse of this document is made of a refractory metal such as molybdenum (Mo), tungsten (W) or chromium (Cr).

【0012】この従来技術においては、ヒューズの切断
に際して、ヒューズを被覆する絶縁膜にヒューズの一部
が露出する開口部を穿孔した後、処理雰囲気を酸化性雰
囲気とした状態で、開口部から露出するヒューズにレー
ザビームを照射し、ビーム照射部のヒューズ材料を昇華
させ、ヒューズの切断を行っている。
In this prior art, when the fuse is cut, the insulating film that covers the fuse is perforated with an opening through which a part of the fuse is exposed, and then the processing atmosphere is exposed to the oxidizing atmosphere. The fuse to be irradiated is irradiated with a laser beam to sublimate the fuse material in the beam irradiation portion to cut the fuse.

【0013】すなわち、ヒューズの切断に際して、ヒュ
ーズを酸化し、その融点を下げることにより、比較的低
いビームエネルギーでヒューズの切断を可能とし、レー
ザビームの照射によるヒューズ周囲の素子や配線へのダ
メージが抑制されている。
That is, when the fuse is cut, by oxidizing the fuse and lowering its melting point, the fuse can be cut with a relatively low beam energy, and damage to elements and wiring around the fuse due to laser beam irradiation is prevented. It is suppressed.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
技術においては、以下の問題があることを本発明者は見
い出した。
However, the present inventor has found that the above-mentioned conventional technique has the following problems.

【0015】すなわち、まず、上記いずれの従来技術の
場合もヒューズを切断する際に、ヒューズ上方の絶縁膜
あるいは配線等の所定領域部分を除去しなければならな
いので、ヒューズの切断処理が複雑となる問題があっ
た。
That is, first of all, in any of the above-mentioned conventional techniques, when the fuse is blown, a predetermined region portion such as an insulating film or a wiring above the fuse must be removed, so that the fuse cutting process becomes complicated. There was a problem.

【0016】この問題は、ヒューズを半導体チップの比
較的下層に設けた場合において、配線層が多層になる程
問題になる。ヒューズの上方の絶縁膜が厚くなる上、配
線層数が増えるので、それらの除去が困難になるからで
ある。
This problem becomes more serious as the number of wiring layers increases when the fuse is provided in a relatively lower layer of the semiconductor chip. This is because the insulating film above the fuse is thickened and the number of wiring layers is increased, which makes it difficult to remove them.

【0017】また、上記いずれの従来技術の場合もヒュ
ーズを切断する領域の絶縁膜が開口されるので、その開
口部から不純物イオン等が侵入し、半導体集積回路装置
の信頼性が低下する問題があった。
Further, in any of the above-mentioned conventional techniques, since the insulating film in the region where the fuse is cut is opened, impurity ions and the like enter through the opening, and the reliability of the semiconductor integrated circuit device is deteriorated. there were.

【0018】さらに、上記した半導体チップの最下層に
ヒューズを形成する従来技術の場合は、ヒューズの直上
に配線等を形成することができないので、配線のレイア
ウトルールに制約が生じる問題があった。
Further, in the case of the prior art in which the fuse is formed in the lowermost layer of the semiconductor chip described above, it is not possible to form the wiring or the like directly on the fuse, so that there is a problem that the layout rule of the wiring is restricted.

【0019】本発明は上記課題に着目してなされたもの
であり、その目的は、冗長回路の一部を構成するヒュー
ズの切断処理を容易にすることのできる技術を提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a technique capable of facilitating the cutting process of a fuse forming a part of a redundant circuit.

【0020】また、本発明の他の目的は、冗長回路の一
部を構成するヒューズの切断処理による半導体集積回路
装置の信頼性低下を抑制することのできる技術を提供す
ることにある。
Another object of the present invention is to provide a technique capable of suppressing a decrease in reliability of a semiconductor integrated circuit device due to a cutting process of a fuse forming a part of a redundant circuit.

【0021】さらに、本発明の他の目的は、半導体集積
回路装置を構成する配線のレイアウトルールを緩和する
ことのできる技術を提供することにある。
Further, another object of the present invention is to provide a technique capable of relaxing the layout rule of the wirings constituting the semiconductor integrated circuit device.

【0022】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、明細書の記述および添付図面から明らかにな
るであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of the specification and the accompanying drawings.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
Among the inventions disclosed in the present application, a brief description will be given to the outline of typical ones.
It is as follows.

【0024】すなわち、第1の発明は、半導体チップに
形成された冗長回路の一部を構成するヒューズを遷移金
属によって構成するとともに、前記半導体チップの表面
保護膜上に設けた半導体集積回路装置構造とするもので
ある。
That is, the first invention is a semiconductor integrated circuit device structure in which a fuse forming a part of a redundant circuit formed on a semiconductor chip is made of a transition metal and is provided on a surface protection film of the semiconductor chip. It is what

【0025】第2の発明は、前記半導体チップの主面上
において、前記ヒューズの少なくとも切断領域に、前記
ヒューズを保護するためのヒューズ保護膜を形成した半
導体集積回路装置構造とするものである。
A second invention is a semiconductor integrated circuit device structure in which a fuse protection film for protecting the fuse is formed on at least a cut region of the fuse on the main surface of the semiconductor chip.

【0026】第3の発明は、半導体チップに冗長回路を
有する半導体集積回路装置の製造方法であって、前記半
導体チップの上層の絶縁膜上に電極導体パターンをパタ
ーン形成する際に、前記冗長回路の一部を構成するヒュ
ーズを同時にパターン形成する半導体集積回路装置の製
造方法とするものである。
A third invention is a method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device having a redundant circuit on a semiconductor chip, wherein the redundant circuit is formed when an electrode conductor pattern is formed on an insulating film which is an upper layer of the semiconductor chip. A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device in which fuses forming a part of the above are simultaneously patterned.

【0027】第4の発明は、所定の反応ガス雰囲気中に
おいて、前記ヒューズの少なくとも切断領域にエネルギ
ービームを照射して選択的にCVDを行いヒューズ保護
膜を形成する半導体集積回路装置の製造方法とするもの
である。
A fourth aspect of the present invention is a method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device in which at least a cut region of the fuse is irradiated with an energy beam in a predetermined reaction gas atmosphere to selectively perform CVD to form a fuse protective film. To do.

【0028】第5の発明は、前記半導体チップの主面上
において、前記ヒューズの少なくとも切断領域に、前記
ヒューズを保護するためのヒューズ保護膜を形成した半
導体集積回路装置の製造方法であって、前記ヒューズを
レーザビームまたはフォーカスイオンビームによって切
断した後、そのヒューズの露出領域にエネルギービーム
を照射して選択的にCVDを行いヒューズ保護膜を形成
する半導体集積回路装置の製造方法とするものである。
A fifth invention is a method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, wherein a fuse protection film for protecting the fuse is formed on at least a cut region of the fuse on the main surface of the semiconductor chip. A method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device in which the fuse protection film is formed by cutting the fuse with a laser beam or a focus ion beam, and then irradiating the exposed region of the fuse with an energy beam to selectively perform CVD. ..

【0029】第6の発明は、半導体チップを有する半導
体基板の表面保護膜上にCCBバンプ用下地金属または
TAB用下地金属をパターン形成する際、前記CCBバ
ンプ用下地金属またはTAB用下地金属の少なくとも一
部の構成材料を用いて、前記表面保護膜上に半導体チッ
プの冗長回路の一部であるヒューズを同時にパターン形
成する工程と、前記ヒューズの形成された半導体基板上
にヒューズ保護膜を堆積する工程と、前記ヒューズ保護
膜上に、前記CCBバンプ用下地金属またはTABバン
プ用下地金属上のヒューズ保護膜部分のみが露出するフ
ォトレジストパターンを形成する工程と、前記フォトレ
ジストパターンをエッチングマスクとして、前記CCB
バンプ用下地金属またはTABバンプ用下地金属上のヒ
ューズ保護膜部分のみを除去する工程と、前記フォトレ
ジストパターンをデポジションマスクとして、前記半導
体基板上にCCBバンプまたはTABバンプを形成する
ためのバンプ形成用金属を堆積する工程とを有する半導
体集積回路装置の製造方法とするものである。
According to a sixth aspect of the present invention, when patterning a base metal for CCB bumps or a base metal for TAB on a surface protection film of a semiconductor substrate having a semiconductor chip, at least the base metal for CCB bumps or the base metal for TAB is formed. Simultaneously patterning a fuse, which is a part of a redundant circuit of a semiconductor chip, on the surface protection film by using some constituent materials, and depositing a fuse protection film on the semiconductor substrate on which the fuse is formed. A step of forming a photoresist pattern on the fuse protection film, exposing only the fuse protection film portion on the CCB bump base metal or the TAB bump base metal; and using the photoresist pattern as an etching mask, CCB
A step of removing only the fuse protection film portion on the bump base metal or the TAB bump base metal, and forming bumps for forming CCB bumps or TAB bumps on the semiconductor substrate using the photoresist pattern as a deposition mask. A method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device, the method including the step of depositing a working metal.

【0030】[0030]

【作用】上記した第1の発明によれば、ヒューズが初め
から露出しているので、従来のようなヒューズを被覆す
る絶縁膜あるいは配線等を除去する処理を行うことな
く、ヒューズを切断することができる。
According to the first aspect of the invention described above, since the fuse is exposed from the beginning, the fuse can be cut without performing the conventional process of removing the insulating film or the wiring for covering the fuse. You can

【0031】また、ヒューズを切断する際に、半導体チ
ップを被覆する絶縁膜に開口部を穿孔しないので、その
開口部から不純物イオン等が侵入する従来技術の問題を
回避することができる。
Further, when the fuse is cut, since the opening is not formed in the insulating film covering the semiconductor chip, the problem of the prior art in which impurity ions and the like enter from the opening can be avoided.

【0032】さらに、ヒューズは表面保護膜上に設けら
れているので、表面保護膜下方の配線層内の配線がヒュ
ーズの有無によって従来程規制を受けないので、配線の
レイアウトルールを従来よりも緩和することができる。
Further, since the fuse is provided on the surface protection film, the wiring in the wiring layer below the surface protection film is not regulated as much as before by the presence or absence of the fuse, so that the wiring layout rule is relaxed as compared with the conventional case. can do.

【0033】上記した第2の発明によれば、不純物イオ
ンや水分等に起因するヒューズの腐食、酸化および剥離
等を抑制することができるので、ヒューズの腐食、酸化
および剥離等に起因するヒューズ抵抗値の変動を抑制す
ることができ、ヒューズ抵抗値の変動に起因する冗長回
路の誤動作を抑制することが可能となる。
According to the above-mentioned second invention, since the corrosion, oxidation and peeling of the fuse due to the impurity ions and water can be suppressed, the fuse resistance caused by the corrosion, oxidation and peeling of the fuse can be suppressed. It is possible to suppress the fluctuation of the value, and it is possible to suppress the malfunction of the redundant circuit due to the fluctuation of the fuse resistance value.

【0034】上記した第3の発明によれば、電極導体パ
ターンをパターン形成する際に、ヒューズを同時にパタ
ーン形成するので、ヒューズをパターン形成するための
新たなフォトマスクを必要としない。また、ヒューズを
形成するために製造工程数が増加することもない。すな
わち、フォトマスクおよび製造工程数を増やすことな
く、ヒューズを形成することができる。
According to the above-described third invention, when the electrode conductor pattern is patterned, the fuse is simultaneously patterned, so that a new photomask for patterning the fuse is not required. Further, the number of manufacturing steps does not increase because the fuse is formed. That is, the fuse can be formed without increasing the number of photomasks and manufacturing steps.

【0035】上記した第4の発明によれば、フォトマス
クを増やすくとなく、また、製造工程数の大幅な増加を
招くことなく、ヒューズ保護膜を形成することが可能と
なる。
According to the above-mentioned fourth invention, the fuse protection film can be formed without increasing the number of photomasks and without significantly increasing the number of manufacturing steps.

【0036】上記した第5の発明によれば、切断処理に
よって露出したヒューズの露出部を再びヒューズ保護膜
によって被覆することにより、不純物イオンや水分等が
ヒューズの露出部から侵入するのを抑制することが可能
となる。
According to the fifth aspect, the exposed portion of the fuse exposed by the cutting process is covered with the fuse protective film again, so that impurity ions, moisture, etc. are prevented from entering from the exposed portion of the fuse. It becomes possible.

【0037】上記した第6の発明によれば、下地金属上
のヒューズ保護膜部分をエッチング除去する時にエッチ
ングマスクとして用いたフォトレジストパターンを、バ
ンプ形成時のデポジションマスクとして用いることによ
り、フォトマスクを増やすことなく、また、製造工程数
の大幅な増加を招くことなく、ヒューズ保護膜を形成す
ることが可能となる。
According to the above-described sixth invention, the photoresist pattern used as the etching mask when the fuse protection film portion on the base metal is removed by etching is used as the deposition mask at the time of forming bumps. It is possible to form the fuse protection film without increasing the number of manufacturing steps and without significantly increasing the number of manufacturing steps.

【0038】[0038]

【実施例1】図1は本発明の一実施例である半導体集積
回路装置の冗長回路の一部を構成するヒューズの断面
図、図2は図1のヒューズを有する半導体集積回路装置
の部分断面図、図3はCCBバンプおよび下地金属の拡
大断面図、図4は図1のヒューズを有する半導体チップ
の全体拡大平面図、図5は図1のヒューズの接続状態を
示す回路図、図6は図1のヒューズおよびその下方の半
導体基板の拡大断面図、図7は図1のヒューズの全体拡
大平面図、図8〜図12は図1のヒューズの形成方法例
を説明するための要部斜視図、図13は切断処理中のヒ
ューズを示す半導体基板の要部断面図、図14は切断処
理後のヒューズを示す半導体基板の要部断面図、図15
は図14の切断処理後のヒューズの全体平面図である。
1 is a sectional view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a partial sectional view of a semiconductor integrated circuit device having the fuse of FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of the CCB bump and the underlying metal, FIG. 4 is an overall enlarged plan view of the semiconductor chip having the fuse of FIG. 1, FIG. 5 is a circuit diagram showing the connection state of the fuse of FIG. 1, and FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view of the fuse and the semiconductor substrate thereunder, FIG. 7 is an overall enlarged plan view of the fuse of FIG. 1, and FIGS. 8 to 12 are perspective views of main parts for explaining an example of the method of forming the fuse of FIG. FIG. 13 is a cross-sectional view of an essential part of a semiconductor substrate showing a fuse during a cutting process, FIG. 14 is a cross-sectional view of an essential part of a semiconductor substrate showing a fuse after a cutting process, FIG.
FIG. 15 is an overall plan view of the fuse after the cutting process of FIG. 14.

【0039】図2に示す本実施例1の半導体集積回路装
置は、例えばチップキャリア1aである。
The semiconductor integrated circuit device of the first embodiment shown in FIG. 2 is, for example, a chip carrier 1a.

【0040】チップキャリア1aを構成するパッケージ
基板2は、例えばムライト等のようなセラミック材料か
らなる。
The package substrate 2 constituting the chip carrier 1a is made of a ceramic material such as mullite.

【0041】パッケージ基板2の上下面には、それぞれ
電極3a,3bが形成されている。
Electrodes 3a and 3b are formed on the upper and lower surfaces of the package substrate 2, respectively.

【0042】電極3a,3bは、パッケージ基板2の内
部に形成された、例えばタングステンからなる内部配線
4によって電気的に接続されている。
The electrodes 3a and 3b are electrically connected by an internal wiring 4 formed inside the package substrate 2 and made of, for example, tungsten.

【0043】パッケージ基板2の下面の電極3bには、
CCB(Controlled Collapse Bonding) バンプ5が接合
されている。CCBバンプ5は、例えば3.5重量%程度
の銀(Ag)を含有するスズ(Sn)/Ag合金(融
点:250〜260℃程度)からなる。
The electrodes 3b on the lower surface of the package substrate 2 are
CCB (Controlled Collapse Bonding) bumps 5 are joined. The CCB bump 5 is made of, for example, a tin (Sn) / Ag alloy (melting point: about 250 to 260 ° C.) containing about 3.5 wt% silver (Ag).

【0044】また、パッケージ基板2の上面の電極3a
には、CCBバンプ5よりも小径のCCBバンプ6が接
合されている。CCBバンプ6は、例えば1〜5重量%
程度のSnを含有する鉛(Pb)/Sn合金(融点:3
20〜330℃程度)からなる。
In addition, the electrode 3a on the upper surface of the package substrate 2
A CCB bump 6 having a diameter smaller than that of the CCB bump 5 is bonded to. CCB bump 6 is, for example, 1 to 5% by weight.
Lead (Pb) / Sn alloy containing about Sn (melting point: 3
20 to 330 ° C.).

【0045】CCBバンプ6は、半導体チップ7の主面
側に形成された下地金属(CCBバンプ用下地金属)B
LMに接合されている。すなわち、半導体チップ7は、
CCBバンプ6を介してパッケージ基板2の電極3a上
に実装されている。なお、BLMは、Ball Limitting M
etalization の略である。
The CCB bump 6 is a base metal (base metal for CCB bump) B formed on the main surface side of the semiconductor chip 7.
It is joined to the LM. That is, the semiconductor chip 7 is
It is mounted on the electrode 3 a of the package substrate 2 via the CCB bump 6. In addition, BLM is Ball Limitting M
Abbreviation for etalization.

【0046】下地金属BLMは、図3に示すように、例
えば三種類の金属層8a〜8cが下層から順に積層され
て構成されている。
As shown in FIG. 3, the base metal BLM is formed by stacking, for example, three types of metal layers 8a to 8c in order from the lower layer.

【0047】最下層の金属層8aは、例えばCrからな
り、その厚さは、例えば0.05〜0.2μm程度であ
る。また、中間の金属層8bは、例えば銅(Cu)から
なり、その厚さは、例えば0.5〜2.0μm程度であ
る。さらに、最上層の金属層8cは、例えば金(Au)
からなり、その厚さは、例えば0.1〜0.2μm程度であ
る。
The lowermost metal layer 8a is made of, for example, Cr and has a thickness of, for example, about 0.05 to 0.2 μm. The intermediate metal layer 8b is made of, for example, copper (Cu) and has a thickness of, for example, about 0.5 to 2.0 μm. Further, the uppermost metal layer 8c is, for example, gold (Au).
And has a thickness of, for example, about 0.1 to 0.2 μm.

【0048】このような金属層8a〜8cによって構成
された下地金属BLMは、表面保護膜9に穿孔されたス
ルーホール10を通じて引出し電極11と電気的に接続
されている。
The base metal BLM made of such metal layers 8a to 8c is electrically connected to the extraction electrode 11 through the through hole 10 formed in the surface protection film 9.

【0049】表面保護膜9は、例えば二酸化ケイ素(S
iO2)、あるいは窒化ケイ素(Si3 4 )とSiO2
との積層膜からなり、半導体チップ7上に形成された絶
縁膜のうちの最終絶縁膜である。
The surface protective film 9 is made of, for example, silicon dioxide (S
io 2 ) or silicon nitride (Si 3 N 4 ) and SiO 2
Which is a final insulating film of the insulating films formed on the semiconductor chip 7.

【0050】引出し電極11は、例えばアルミニウム
(Al)またはAl合金からなり、半導体チップ7(図
2参照)の主面に形成された後述する半導体集積回路と
電気的に接続されている。
The extraction electrode 11 is made of, for example, aluminum (Al) or an Al alloy, and is electrically connected to a semiconductor integrated circuit, which will be described later, formed on the main surface of the semiconductor chip 7 (see FIG. 2).

【0051】半導体チップ7は、図2に示すように、キ
ャップ12によって気密封止されている。キャップ12
は、例えば窒化アルミニウム(AlN)からなり、封止
用半田13を介してパッケージ基板2の上面に接合され
ている。封止用半田13は、例えば10重量%程度のS
nを含有するPb/Sn合金(融点:290〜300℃
程度)からなる。
The semiconductor chip 7 is hermetically sealed by a cap 12, as shown in FIG. Cap 12
Is made of, for example, aluminum nitride (AlN), and is joined to the upper surface of the package substrate 2 via the solder 13 for sealing. The solder 13 for sealing is, for example, about 10% by weight of S.
Pb / Sn alloy containing n (melting point: 290 to 300 ° C.
Degree).

【0052】なお、キャップ12とパッケージ基板2と
の接合部におけるパッケージ基板2およびキャップ12
のそれぞれの表面には、封止用半田13の濡れ性を良好
にするために、例えばAu/ニッケル(Ni)/チタン
(Ti)からなる接合用金属層14が形成されている。
The package substrate 2 and the cap 12 at the joint between the cap 12 and the package substrate 2 are connected.
In order to improve the wettability of the sealing solder 13, a bonding metal layer 14 made of, for example, Au / nickel (Ni) / titanium (Ti) is formed on each surface of the.

【0053】また、半導体チップ7の裏面は、伝熱用半
田15を介してキャップ12の下面と接合されている。
伝熱用半田15は、例えば封止用半田13と同一のPb
/Sn合金からなる。なお、キャップ12の下面にも、
伝熱用半田15の濡れ性を良好にするために、上記した
接合用金属層14が形成されている。
The back surface of the semiconductor chip 7 is joined to the bottom surface of the cap 12 via the heat transfer solder 15.
The heat transfer solder 15 is, for example, the same Pb as the sealing solder 13.
/ Sn alloy. In addition, on the lower surface of the cap 12,
In order to improve the wettability of the heat transfer solder 15, the above-mentioned joining metal layer 14 is formed.

【0054】次に、本実施例1の半導体チップ7の主面
側の全体平面図を図4に示す。半導体チップ7の主面に
は、例えば論理付きSRAM(Static RAM)回路等のよ
うな半導体集積回路が形成されている。半導体集積回路
は、例えばBiC−MOSで形成されている。
Next, FIG. 4 shows an overall plan view of the main surface side of the semiconductor chip 7 of the first embodiment. A semiconductor integrated circuit such as an SRAM (Static RAM) circuit with logic is formed on the main surface of the semiconductor chip 7. The semiconductor integrated circuit is formed of, for example, BiC-MOS.

【0055】半導体チップ7の主面中央には、例えば論
理付きSRAM回路を構成する所定の論理回路ブロック
(図示せず)が配置されている。
At the center of the main surface of the semiconductor chip 7, for example, a predetermined logic circuit block (not shown) forming a SRAM circuit with logic is arranged.

【0056】また、半導体チップ7の主面両側には、例
えば同一のワード・ビット構成のメモリ回路ブロックM
が複数配置されている。
On both sides of the main surface of the semiconductor chip 7, for example, memory circuit blocks M having the same word / bit configuration.
Are arranged in multiple numbers.

【0057】メモリ回路ブロックMの各々には、例えば
所定数のMOS・FETからなるメモリセル及びメモリ
の周辺回路が複数形成されている。
In each of the memory circuit blocks M, for example, a plurality of memory cells composed of a predetermined number of MOS.FETs and a peripheral circuit of the memory are formed.

【0058】そして、各メモリ回路ブロックMには、例
えば予備メモリセル(図示せず)が形成されている。予
備メモリセルは、欠陥メモリセル(図示せず)が発生し
た場合に、その欠陥メモリセルと置換される予備のメモ
リセルである。すなわち、本実施例1の半導体チップ7
には、冗長回路が形成されている。
Then, in each memory circuit block M, for example, a spare memory cell (not shown) is formed. The spare memory cell is a spare memory cell that is replaced with the defective memory cell when a defective memory cell (not shown) occurs. That is, the semiconductor chip 7 of the first embodiment
A redundant circuit is formed in.

【0059】欠陥メモリセルと予備メモリセルとの切換
えを行うための後述するヒューズは、例えば各メモリ回
路ブロックM内の領域Fに形成されている。
A fuse, which will be described later, for switching between the defective memory cell and the spare memory cell is formed in a region F in each memory circuit block M, for example.

【0060】領域Fは、例えばメモリの周辺回路形成領
域上で、かつ、CCBバンプ6の間に形成されている。
なお、CCBバンプ6はメモリセル形成領域上に形成し
なくてもよい。
The region F is formed, for example, on the peripheral circuit formation region of the memory and between the CCB bumps 6.
The CCB bump 6 may not be formed on the memory cell formation region.

【0061】ヒューズの接続状態を図5に示す。接地ラ
インGNDと電源ラインVEEとの間には、ヒューズ16
および抵抗R1 が直列に接続されている。
The connection state of the fuse is shown in FIG. A fuse 16 is provided between the ground line GND and the power supply line V EE.
And the resistor R 1 are connected in series.

【0062】なお、接地ラインGNDには、例えば0V
程度の電圧が供給され、電源ラインVEEには、例えば−
4V程度の負の電圧が供給されている。また、抵抗R1
は、例えば200KΩ程度である。ヒューズ16の抵抗
はヒューズ材料によるが、例えば10Ω程度である。
The ground line GND has, for example, 0V.
A voltage of about a certain degree is supplied to the power supply line V EE , for example, −
A negative voltage of about 4V is supplied. Also, the resistance R 1
Is, for example, about 200 KΩ. The resistance of the fuse 16 depends on the fuse material, but is about 10Ω, for example.

【0063】ヒューズ16と抵抗R1 の間の端子Tに
は、抵抗R2 とダイオードD3 が接続されている。また
抵抗R1,R2 は、それぞれダイオードD1,D2 を通して
接地ラインGNDに接続されている。
A resistor R 2 and a diode D 3 are connected to a terminal T between the fuse 16 and the resistor R 1 . The resistors R 1 and R 2 are connected to the ground line GND through the diodes D 1 and D 2 , respectively.

【0064】ヒューズ16および抵抗R1 の端子Tは、
抵抗R2を通して、例えばnチャネルMOS・FET
(以下、nMOSという)17のゲート電極に接続され
ている。
The terminal T of the fuse 16 and the resistor R 1 is
Through the resistor R 2 , for example, an n-channel MOS FET
It is connected to a gate electrode 17 (hereinafter referred to as nMOS).

【0065】ダイオードD1 〜D3,抵抗R2 の目的は、
レーザ切断時に発生した電荷が、MOSのゲート部に達
し、ゲート破壊を起こすのを防止するためである。すな
わち、正電荷が発生した場合、その正電荷は、ダイオー
ドD1,D2 により接地ラインGNDへ逃げ、負電荷が発
生した場合、その負電荷は、ダイオードD3 により電源
ラインVEEへ逃げるようになっている。また、逃げきれ
ない電荷は抵抗R2 によりエネルギーを失うので、MO
Sのゲートの破壊は起こらない。
The purpose of the diodes D 1 to D 3 and the resistor R 2 is to
This is to prevent charges generated during laser cutting from reaching the gate portion of the MOS and causing gate breakdown. That is, when positive charges are generated, the positive charges escape to the ground line GND by the diodes D 1 and D 2 , and when negative charges are generated, the negative charges escape to the power supply line V EE by the diode D 3. It has become. In addition, the electric charge that cannot escape escapes energy due to the resistance R 2.
The S gate is not destroyed.

【0066】そして、nMOS17は、図示しない予備
デコーダ回路内の切換え回路部に接続されている。切換
え回路部は、ヒューズ16の切断によって、欠陥メモリ
セルと、予備メモリセルとを置換するための回路部であ
る。
The nMOS 17 is connected to the switching circuit section in the spare decoder circuit (not shown). The switching circuit section is a circuit section for replacing a defective memory cell with a spare memory cell by cutting the fuse 16.

【0067】本実施例1においては、ヒューズ16が図
5に示したように接続されている場合、nMOS17の
ゲート電極には抵抗R1 がヒューズ16の抵抗より充分
に大きいので、ヒューズ16及び抵抗R2 を通して接地
ラインGNDの電圧(例えば0V程度)が供給される。
従って、nMOS17が「ON」状態となり、切換え回
路部が非動作状態となるようになっている。
In the first embodiment, when the fuse 16 is connected as shown in FIG. 5, the resistance R 1 is sufficiently larger than the resistance of the fuse 16 in the gate electrode of the nMOS 17, so that the fuse 16 and the resistance are The voltage of the ground line GND (for example, about 0V) is supplied through R 2 .
Therefore, the nMOS 17 is in the "ON" state, and the switching circuit section is in the non-operating state.

【0068】一方、図5には図示はしないが、ヒューズ
16が切断された場合は、nMOS17のゲート電極に
抵抗R1 を通して負電源ラインVEEの電圧(例えば−4
V程度)が供給されるので、nMOS17が「OFF」
状態となり、切換え回路部が動作し、欠陥メモリセルと
予備メモリセルとの置換が行われるようになっている。
On the other hand, although not shown in FIG. 5, when the fuse 16 is blown, the voltage of the negative power supply line V EE (for example, −4) is passed through the resistor R 1 to the gate electrode of the nMOS 17.
(About V) is supplied, the nMOS 17 turns off.
In this state, the switching circuit section operates to replace the defective memory cell with the spare memory cell.

【0069】ところで、本実施例1においては、後述す
るように、ヒューズ16が、上記した下地金属BLMの
構成材料によって構成されている。すなわち、ヒューズ
16は、耐腐食性に優れている。
By the way, in the first embodiment, as will be described later, the fuse 16 is made of the constituent material of the base metal BLM described above. That is, the fuse 16 has excellent corrosion resistance.

【0070】そこで、本実施例1においては、図1に示
すように、ヒューズ16が、表面保護膜9の上面に露出
された状態で形成されている。
Therefore, in the first embodiment, as shown in FIG. 1, the fuse 16 is formed in a state of being exposed on the upper surface of the surface protective film 9.

【0071】このため、本実施例1においては、レーザ
等によるヒューズ16の切断に際し、例えば表面保護膜
9に開口部を形成する必要がないので、ヒューズ16の
切断処理が容易となる上、その開口部から不純物イオン
等が侵入する現象を防止することが可能となっている。
Therefore, in the first embodiment, when the fuse 16 is cut by a laser or the like, it is not necessary to form an opening in the surface protection film 9, so that the cutting process of the fuse 16 is facilitated. It is possible to prevent the phenomenon that impurity ions or the like enter from the opening.

【0072】ヒューズ16の拡大断面図を図6に示す。
図6に示す半導体基板18は、例えばp形のシリコン
(Si)単結晶からなる。
An enlarged sectional view of the fuse 16 is shown in FIG.
The semiconductor substrate 18 shown in FIG. 6 is made of, for example, p-type silicon (Si) single crystal.

【0073】半導体基板18には、例えば埋め込み層1
9が形成されている。埋め込み層19には、例えばn形
不純物であるアンチモン(Sb)あるいはヒ素(As)
が導入されている。
In the semiconductor substrate 18, for example, the buried layer 1
9 is formed. The buried layer 19 includes, for example, n-type impurities such as antimony (Sb) or arsenic (As).
Has been introduced.

【0074】埋め込み層19の上層には、例えばp形S
i単結晶からなるエピタキシャル層20が形成されてい
る。エピタキシャル層20には、引出し拡散層21およ
び抵抗用拡散層22a,22bが形成されている。
As the upper layer of the buried layer 19, for example, a p-type S
An epitaxial layer 20 made of i single crystal is formed. The epitaxial layer 20 is formed with a lead diffusion layer 21 and resistance diffusion layers 22a and 22b.

【0075】引出し拡散層21には、例えばn形不純物
であるリン(P)またはAsが導入されている。また、
抵抗用拡散層22a,22bには、例えばp形不純物で
あるホウ素(B)が導入されている。
For example, phosphorus (P) or As, which is an n-type impurity, is introduced into the extraction diffusion layer 21. Also,
Boron (B), which is a p-type impurity, is introduced into the resistance diffusion layers 22a and 22b.

【0076】図5に示した抵抗R1 および抵抗R2 の抵
抗値は、抵抗用拡散層22a,22bの間のエピタキシ
ャル層20の抵抗値によって設定されている。
The resistance values of the resistors R 1 and R 2 shown in FIG. 5 are set by the resistance value of the epitaxial layer 20 between the resistance diffusion layers 22a and 22b.

【0077】また、図5のダイオードD1 〜D3 はエピ
タキシャル層20とn型埋め込み層19によって形成さ
れている。すなわち、この構造では抵抗とダイオードが
一体となっている。
The diodes D 1 to D 3 of FIG. 5 are formed by the epitaxial layer 20 and the n-type buried layer 19. That is, in this structure, the resistor and the diode are integrated.

【0078】なお、抵抗やダイオード等のような素子
は、分離溝23およびフィールド絶縁膜24によって電
気的に分離されている。
Elements such as resistors and diodes are electrically isolated by the isolation groove 23 and the field insulating film 24.

【0079】半導体基板18上には、例えばSiO2
らなる層間絶縁膜25a〜25eおよび上記表面保護膜
9が下層から順に堆積されている。
On the semiconductor substrate 18, interlayer insulating films 25a to 25e made of, for example, SiO 2 and the surface protection film 9 are sequentially deposited from the lower layer.

【0080】層間絶縁膜25a〜25eのうち、例えば
層間絶縁膜25a〜25cは、その上面が平坦化されて
いる。
Of the interlayer insulating films 25a to 25e, for example, the interlayer insulating films 25a to 25c have their upper surfaces flattened.

【0081】これは、ヒューズ16の下方の表面保護膜
9の上面を平坦にすることによって、下地の段差に起因
するヒューズ16の断線不良を抑制し、ヒューズ16の
信頼性を確保するためでもある。
This is also because by flattening the upper surface of the surface protective film 9 below the fuse 16, the disconnection failure of the fuse 16 due to the step of the underlying layer is suppressed and the reliability of the fuse 16 is ensured. ..

【0082】層間絶縁膜25a,25bの間には、例え
ばAlまたはAl合金からなる第1層配線26a1 〜2
6a4 が形成されている。
Between the interlayer insulating films 25a and 25b, first layer wirings 26a1 to 26a1 made of, for example, Al or Al alloy are formed.
6a4 is formed.

【0083】そのうち、第1層配線26a1 ,26a4
は、層間絶縁膜25aに穿孔されたスルーホール27a
1 ,27a4 を通じて、それぞれ引出し拡散層21,2
1と電気的に接続されている。
Among them, the first layer wirings 26a1 and 26a4
Is a through hole 27a formed in the interlayer insulating film 25a.
The lead diffusion layers 21, 2 through 1, 27a4, respectively.
It is electrically connected to 1.

【0084】また、第1層配線26a2 ,26a3 は、
層間絶縁膜25aに穿孔されたスルーホール27a2 ,
27a3 を通じて、それぞれ抵抗用拡散層22a,22
bと電気的に接続されている。
The first layer wirings 26a2 and 26a3 are
Through holes 27a2 perforated in the interlayer insulating film 25a,
27a3 through resistance diffusion layers 22a and 22a, respectively.
It is electrically connected to b.

【0085】層間絶縁膜25b,25cの間には、例え
ばAlまたはAl合金からなる第2層配線26b1 ,2
6b2 が形成されている。
Between the interlayer insulating films 25b and 25c, second layer wirings 26b1 and 2b made of, for example, Al or Al alloy are formed.
6b2 is formed.

【0086】そのうち、第2層配線26b1 は、層間絶
縁膜25bに穿孔されたスルーホール27b1 を通じ
て、第1層配線26a1 と電気的に接続されている。
The second-layer wiring 26b1 is electrically connected to the first-layer wiring 26a1 through a through hole 27b1 formed in the interlayer insulating film 25b.

【0087】また、第2層配線26b2 は、層間絶縁膜
25bに穿孔されたスルーホール27b2 を通じて、第
1層配線26a3 と電気的に接続されている。
The second layer wiring 26b2 is electrically connected to the first layer wiring 26a3 through a through hole 27b2 formed in the interlayer insulating film 25b.

【0088】層間絶縁膜25c,25dの間には、例え
ばAlまたはAl合金からなる第3層配線26c1 ,2
6c2 が形成されている。
Between the interlayer insulating films 25c and 25d, third layer wirings 26c1 and 2c made of, for example, Al or Al alloy are formed.
6c2 is formed.

【0089】そのうち、第3層配線26c1 は、層間絶
縁膜25cに穿孔されたスルーホール27c1 を通じ
て、第2層配線26b1 と電気的に接続されている。
Among them, the third layer wiring 26c1 is electrically connected to the second layer wiring 26b1 through a through hole 27c1 formed in the interlayer insulating film 25c.

【0090】なお、第3層配線26c1 は、例えば図5
に示した接地ラインGNDと電気的に接続されている。
The third layer wiring 26c1 is formed, for example, in FIG.
It is electrically connected to the ground line GND shown in.

【0091】また、第3層配線26c2 は、層間絶縁膜
25cに穿孔されたスルーホール27c2 を通じて、第
2層配線26b2 と電気的に接続されている。
The third layer wiring 26c2 is electrically connected to the second layer wiring 26b2 through a through hole 27c2 formed in the interlayer insulating film 25c.

【0092】層間絶縁膜25d,25eの間には、例え
ばAlまたはAl合金からなる第4層配線26d1 ,2
6d2 が形成されている。
Between the interlayer insulating films 25d and 25e, fourth layer wirings 26d1 and 2 made of, for example, Al or Al alloy are formed.
6d2 is formed.

【0093】そのうち、第4層配線26d2 は、層間絶
縁膜25dに穿孔されたスルーホール27d1 を通じ
て、第3層配線26c2 と電気的に接続されている。
Among them, the fourth layer wiring 26d2 is electrically connected to the third layer wiring 26c2 through a through hole 27d1 formed in the interlayer insulating film 25d.

【0094】なお、第4層配線26d1 は、例えば図5
に示した接地ラインGNDと電気的に接続されている。
The fourth layer wiring 26d1 is formed, for example, in FIG.
It is electrically connected to the ground line GND shown in.

【0095】層間絶縁膜25e上には、例えばAlまた
はAl合金からなる第5層配線26e1 ,26e2 が形
成されている。
Fifth layer wirings 26e1 and 26e2 made of, for example, Al or Al alloy are formed on the interlayer insulating film 25e.

【0096】そのうち、第5層配線26e2 は、層間絶
縁膜25eに穿孔されたスルーホール27e1 を通じ
て、第4層配線26d2 と電気的に接続されている。
Among them, the fifth layer wiring 26e2 is electrically connected to the fourth layer wiring 26d2 through the through hole 27e1 formed in the interlayer insulating film 25e.

【0097】なお、第5層配線26e1 は、例えば図5
に示した接地ラインGNDと電気的に接続されている。
The fifth-layer wiring 26e1 has, for example, the structure shown in FIG.
It is electrically connected to the ground line GND shown in.

【0098】そして、本実施例1においては、第3層配
線26c1 、第4層配線26d1 および第5層配線26
e1 の一部が、ヒューズ16の下方にも延在されてい
る。
In the first embodiment, the third layer wiring 26c1, the fourth layer wiring 26d1 and the fifth layer wiring 26
A part of e1 also extends below the fuse 16.

【0099】これは、例えば次の二つの理由による。第
1は、ヒューズ16の下方の表面保護膜9の上面を平坦
にすることにより、下地の段差に起因するヒューズ16
の断線不良を抑制し、ヒューズ16の信頼性を確保する
ためである。
This is due to the following two reasons, for example. First, by flattening the upper surface of the surface protective film 9 below the fuse 16, the fuse 16 caused by the step difference in the base is formed.
This is to suppress the disconnection failure of and to ensure the reliability of the fuse 16.

【0100】第2は、レーザ等によるヒューズ16の切
断処理に際し、第3層配線26c1、第4層配線26d1
および第5層配線26e1 にレーザ遮蔽体(エネルギ
ービーム遮蔽体)としての機能を持たせることにより、
レーザ等の照射による、ヒューズ16の下方の素子や配
線等へのダメージを抑制するためである。
Second, when the fuse 16 is cut by a laser or the like, the third layer wiring 26c1 and the fourth layer wiring 26d1 are used.
And by making the fifth-layer wiring 26e1 have a function as a laser shield (energy beam shield),
This is to suppress damage to the elements, wirings, etc. below the fuse 16 due to irradiation with laser or the like.

【0101】また、第3層配線26c1 、第4層配線2
6d1 および第5層配線26e1 と、レーザ遮蔽体とを
一体とした理由は、例えばレーザ遮蔽体を孤立させてお
くと、レーザ照射時に発生した電荷等のようなキャリア
がレーザ遮蔽体に帯電し、それによって素子や配線等に
ダメージを与える可能性があるので、それを防止するた
めである。
The third layer wiring 26c1 and the fourth layer wiring 2
The reason why 6d1 and the fifth layer wiring 26e1 are integrated with the laser shield is that, for example, when the laser shield is isolated, carriers such as electric charges generated during laser irradiation are charged in the laser shield, This is to prevent the damage to the elements, wiring, etc., because of that.

【0102】表面保護膜9上には上記したヒューズ16
が形成されている。ところで、ヒューズ16の切断箇所
16aを図3に示した下地金属BLMの三種類の金属層
8a〜8cによって構成すると、レーザ等による切断処
理が困難となる。
The fuse 16 is formed on the surface protection film 9.
Are formed. By the way, if the cut portion 16a of the fuse 16 is composed of the three types of metal layers 8a to 8c of the base metal BLM shown in FIG. 3, the cutting process by a laser or the like becomes difficult.

【0103】そこで、本実施例1においては、ヒューズ
16の切断箇所16aが、例えば金属層8aのみによっ
て構成されている。すなわち、切断箇所16aは、例え
ばCr層のみによって構成されている。
Therefore, in the first embodiment, the cut portion 16a of the fuse 16 is composed of, for example, only the metal layer 8a. That is, the cut portion 16a is composed of only the Cr layer, for example.

【0104】金属層8aの両端、すなわち、ヒューズ1
6の両端は、表面保護膜9に穿孔されたスルーホール2
7f1 ,27f2 を通じて、それぞれ第5層配線26e
1 ,26e2 と電気的に接続されている。
Both ends of the metal layer 8a, that is, the fuse 1
Both ends of 6 are through holes 2 formed in the surface protective film 9.
The fifth layer wiring 26e is provided through 7f1 and 27f2, respectively.
It is electrically connected to 1, 26e 2.

【0105】ただし、ヒューズ16の非切断箇所16b
1 ,16b2 は、金属層8a〜8cが図6の下層から順
に積層されて構成されている。
However, the non-cutting portion 16b of the fuse 16
1, 16b2 are formed by sequentially stacking the metal layers 8a to 8c from the lower layer in FIG.

【0106】そして、本実施例1においては、非切断箇
所16b2 が、第5層配線26e1,26e2 間の表面
保護膜9上面に形成された段差部上にかかるように配置
されている。これは、下地の段差部分に三層の8a〜8
cからなる非切断個所16b2を配置することにより、
下地の段差に起因するヒューズ16の断線不良を抑制
し、ヒューズ16の信頼性を確保するためである。
In the first embodiment, the non-cutting portion 16b2 is arranged so as to cover the stepped portion formed on the upper surface of the surface protective film 9 between the fifth layer wirings 26e1 and 26e2. This is because three layers of 8a-8
By arranging the non-cutting portion 16b2 composed of c,
This is for suppressing the disconnection failure of the fuse 16 due to the step of the base and ensuring the reliability of the fuse 16.

【0107】ヒューズ16の全体拡大平面図を図7に示
す。ヒューズ16は、図7に示すように、必要に応じて
複数配置されている。
An overall enlarged plan view of the fuse 16 is shown in FIG. As shown in FIG. 7, a plurality of fuses 16 are arranged as needed.

【0108】各ヒューズ16の切断箇所16aは、切断
し易いように他の部分よりも細くなっている。本実施例
1において切断箇所16aの幅W1 は、例えば15μm
以下である。
The cut portion 16a of each fuse 16 is thinner than the other portions so as to be easily cut. In Example 1, the width W1 of the cut portion 16a is, for example, 15 μm.
It is below.

【0109】また、ヒューズ16の非切断箇所16b1
は、各切断箇所16aに共通に接続されているととも
に、その一部が、ヒューズ16群の外周の一部を囲むよ
うに延在されている。すなわち、非切断箇所16b1
は、ガードリングとしての機能を有している。
Further, the non-cutting portion 16b1 of the fuse 16
Are commonly connected to the respective cut points 16a, and a part thereof extends so as to surround a part of the outer periphery of the fuse 16 group. That is, the non-cut point 16b1
Has a function as a guard ring.

【0110】非切断箇所16b1 にガードリングとして
の機能を持たせたのは、例えば次の理由による。
The reason why the non-cutting portion 16b1 has a function as a guard ring is as follows.

【0111】第1は、静電気等により外部からヒューズ
16に高電圧が印加されるのを抑制し、ヒューズ16の
断線不良を抑制するためである。
The first is to prevent a high voltage from being externally applied to the fuse 16 due to static electricity or the like, and to prevent a disconnection defect of the fuse 16.

【0112】第2は、レーザ等によりヒューズ16を切
断した際に発生した電荷等のようなキャリアを逃がし易
くし、他に悪影響を及ぼさないようにするためである。
Secondly, carriers such as electric charges generated when the fuse 16 is cut by a laser or the like are easily released, and other adverse effects are not caused.

【0113】第3は、不純物イオン等の侵入を抑制する
ためである。
The third reason is to suppress the entry of impurity ions and the like.

【0114】また、本実施例1においては、非切断箇所
16b1 と、第5層配線26e1 とを接続するスルーホ
ール27f1 が、非切断箇所16b1 に沿って延在され
ている。
Further, in the first embodiment, the through hole 27f1 for connecting the non-cutting portion 16b1 and the fifth layer wiring 26e1 extends along the non-cutting portion 16b1.

【0115】スルーホール27f1 を延在させた理由
は、ヒューズ16と表面保護膜9との熱膨張係数の違い
等により表面保護膜9にクラック等が発生したとして
も、そのクラックが広がるのをスルーホール27f1 に
よって阻止するためである。
The reason for extending the through hole 27f1 is that even if a crack or the like occurs in the surface protective film 9 due to a difference in thermal expansion coefficient between the fuse 16 and the surface protective film 9, it is necessary to prevent the crack from spreading. This is because it is blocked by the hole 27f1.

【0116】なお、ヒューズ16のもう一方の非切断箇
所16b2 は、個々分離されて配置されている。
The other non-cutting portion 16b2 of the fuse 16 is arranged separately.

【0117】次に、本実施例1の半導体集積回路装置の
製造方法の例を図1〜図15によって説明する。
Next, an example of a method of manufacturing the semiconductor integrated circuit device of the first embodiment will be described with reference to FIGS.

【0118】ここでは、ヒューズ16の形成方法を説明
した後、ヒューズ16の切断方法を説明し、さらに半導
体チップ7をパッケージングするまでの工程を説明す
る。
Here, after the method of forming the fuse 16 is described, the method of cutting the fuse 16 will be described, and further the steps up to packaging of the semiconductor chip 7 will be described.

【0119】なお、ヒューズ16の形成工程から切断処
理工程は、半導体チップ7を半導体ウエハ(図示せず)
から分離する前に行う工程である。
From the step of forming the fuse 16 to the step of cutting, the semiconductor chip 7 is cut into a semiconductor wafer (not shown).
This is a step to be performed before the separation from the.

【0120】まず、図8に示すように、表面保護膜9に
スルーホール10およびスルーホール27f1 ,27f
2 (図6参照)をフォトリソグラフィ技術により同時に
穿孔した後、例えばスパッタリング法により表面保護膜
9上に金属層8a〜8cを下層から順に堆積する。
First, as shown in FIG. 8, the through hole 10 and the through holes 27f1 and 27f are formed in the surface protective film 9.
2 (see FIG. 6) are simultaneously perforated by a photolithography technique, and then metal layers 8a to 8c are sequentially deposited on the surface protective film 9 from the lower layer by, for example, a sputtering method.

【0121】続いて、金属層8c上にフォトレジスト
(以下、単にレジストという)膜を堆積し、これをフォ
トリソグラフィ技術によってパターンニングして、レジ
ストパターン28a,28bを形成する。
Subsequently, a photoresist (hereinafter simply referred to as resist) film is deposited on the metal layer 8c and patterned by photolithography technique to form resist patterns 28a and 28b.

【0122】レジストパターン28aは、上記したヒュ
ーズ16(図7参照)をパターン形成するためのパター
ンである。
The resist pattern 28a is a pattern for patterning the fuse 16 (see FIG. 7) described above.

【0123】レジストパターン28aのうちのパターン
部28a1 は、ヒューズ16の切断箇所16a(図7参
照)を形成するための部分であり、パターン部28a2
は、ヒューズ16の非切断箇所16b2(図7参照)を
形成するための部分である。
The pattern portion 28a1 of the resist pattern 28a is a portion for forming the cut portion 16a (see FIG. 7) of the fuse 16, and the pattern portion 28a2.
Is a portion for forming the non-cut portion 16b2 (see FIG. 7) of the fuse 16.

【0124】本実施例1においては、レジストパターン
28aの形成に際して、パターン部28a1 の幅W2
を、例えば金属層8b,8cをパターンニングするため
のウエットエッチング工程の際のサイドエッチング量以
下に設定する。
In the first embodiment, when forming the resist pattern 28a, the width W2 of the pattern portion 28a1 is set.
Is set to be equal to or less than the side etching amount in the wet etching step for patterning the metal layers 8b and 8c.

【0125】レジストパターン28bは、上記したCC
Bバンプ6用の下地金属BLM(図3参照)をパターン
形成するためのパターンである。
The resist pattern 28b is the above-mentioned CC.
It is a pattern for forming a base metal BLM (see FIG. 3) for the B bumps 6.

【0126】次いで、例えばウエットエッチング法によ
り、金属層8b,8cをパターン形成する。この際、ウ
エットエッチングは、等方的に進行するので、図9に示
すように、レジストパターン28a,28bの外周下方
の金属層8b,8cの一部分もエッチング除去される。
Next, the metal layers 8b and 8c are patterned by, for example, a wet etching method. At this time, since the wet etching proceeds isotropically, as shown in FIG. 9, portions of the metal layers 8b and 8c below the outer periphery of the resist patterns 28a and 28b are also removed by etching.

【0127】ところで、本実施例1においては、パター
ン部28a1 の幅W2 をこのウエットエッチング工程の
際のサイドエッチング量以下に設定したので、金属層8
b,8cのパターン形成が終了した時に、パターン部2
8a1 の下方には、図10に示すように、金属層8aの
みしか残らない。
By the way, in the first embodiment, since the width W2 of the pattern portion 28a1 is set to be equal to or less than the side etching amount in this wet etching step, the metal layer 8
When the pattern formation of b and 8c is completed, the pattern portion 2
Below 8a1, only the metal layer 8a remains, as shown in FIG.

【0128】なお、パターン部28a2 の下方には、金
属層8b,8cが残るので、レジストパターン28a
は、そのまま残る。すなわち、パターン部28a1 は、
パターン部28a2 に支持された状態で、そのまま残
る。
Since the metal layers 8b and 8c remain below the pattern portion 28a2, the resist pattern 28a is formed.
Remains as is. That is, the pattern portion 28a1 is
It remains as it is while being supported by the pattern portion 28a2.

【0129】続いて、図11に示すように、例えばレジ
ストパターン28a,28bをエッチングマスクとして
ドライエッチング法により金属層8aをパターンニング
した後、レジストパターン28a,28bを除去して、
図12に示すように、ヒューズ16および下地金属BL
Mを同時に形成する。
Then, as shown in FIG. 11, the metal layer 8a is patterned by a dry etching method using the resist patterns 28a and 28b as an etching mask, and then the resist patterns 28a and 28b are removed.
As shown in FIG. 12, the fuse 16 and the base metal BL
M is formed at the same time.

【0130】このように本実施例1においては、ヒュー
ズ16と下地金属BLMとを同時にパターン形成するの
で、ヒューズ16を形成するための新たなフォトマスク
を製造する必要がないし、また、ヒューズ16を形成す
るために新たな製造工程を追加することもない。
As described above, in the first embodiment, since the fuse 16 and the base metal BLM are patterned at the same time, it is not necessary to manufacture a new photomask for forming the fuse 16, and the fuse 16 is formed. No additional manufacturing steps are added to form.

【0131】その後、下地金属BLM上に上記CCBバ
ンプ6を、例えばリフトオフ法あるいはメタルマスク蒸
着法によって形成する。
After that, the CCB bumps 6 are formed on the base metal BLM by, for example, the lift-off method or the metal mask vapor deposition method.

【0132】次いで、半導体ウエハ上の各半導体チップ
7に対してプローブ検査を行った後、その検査の結果に
基づいて、図13に示すように、例えば所定のヒューズ
16の切断箇所16aにレーザビーム(エネルギービー
ム)LB1 を照射し、図14および図15に示すよう
に、そのヒューズ16を切断する。
Then, after performing a probe test on each semiconductor chip 7 on the semiconductor wafer, based on the result of the test, as shown in FIG. 13, for example, a laser beam is applied to a predetermined cut point 16a of the fuse 16. The (energy beam) LB 1 is irradiated, and the fuse 16 is cut as shown in FIGS. 14 and 15.

【0133】本実施例1においては、上記したようにヒ
ューズ16の切断箇所16aが、一つの金属層8a(図
6参照)のみによって構成されているので、比較的低い
エネルギーでヒューズ16を切断することが可能であ
る。
In the first embodiment, since the cut portion 16a of the fuse 16 is composed of only one metal layer 8a (see FIG. 6) as described above, the fuse 16 is cut with relatively low energy. It is possible.

【0134】なお、本実施例1においては、レーザビー
ムLB1 によるヒューズ切断処理を酸化性雰囲気中で行
う。これは、ヒューズ16を酸化させ、昇華し易くする
ことで、ヒューズ切断処理を容易にするためである。
In the first embodiment, the fuse cutting process with the laser beam LB 1 is performed in the oxidizing atmosphere. This is to facilitate the fuse cutting process by oxidizing the fuse 16 to facilitate sublimation.

【0135】その後、再度プローブ検査を行い、検査に
合格しなかった半導体チップ7にフェイルマークを付け
た後、半導体ウエハから半導体チップ7を分離する。そ
して、分離された半導体チップ7のうちの良品のみを、
図2に示したパッケージ基板2上に実装した後、キャッ
プ12によって気密封止し、チップキャリア1aを製造
する。
After that, the probe test is conducted again, fail marks are put on the semiconductor chips 7 that have not passed the test, and then the semiconductor chips 7 are separated from the semiconductor wafer. Then, only the non-defective ones of the separated semiconductor chips 7 are
After mounting on the package substrate 2 shown in FIG. 2, the cap 12 is hermetically sealed to manufacture the chip carrier 1a.

【0136】このように本実施例1によれば、以下の効
果を得ることが可能となる。
As described above, according to the first embodiment, the following effects can be obtained.

【0137】(1).ヒューズ16を表面保護膜9上に設け
たことにより、ヒューズ16の切断処理に際して、従来
のようなヒューズを被覆する絶縁膜あるいは配線等を除
去する工程を必要としないので、ヒューズ16の切断処
理を従来よりも容易にすることが可能となる。
(1) Since the fuse 16 is provided on the surface protection film 9, the step of removing the insulating film or the wiring for covering the fuse, which is required in the conventional case, is not required when the fuse 16 is cut. Thus, the cutting process of the fuse 16 can be made easier than ever before.

【0138】(2).ヒューズ16の切断処理に際して、半
導体チップ7を被覆する表面保護膜9に開口部を穿孔し
ないで済むので、その開口部から不純物イオン等が侵入
する従来技術の問題を回避することが可能となる。
(2) When the fuse 16 is cut, the surface protection film 9 covering the semiconductor chip 7 need not be perforated with an opening, so that the problem of the prior art that impurity ions or the like enter through the opening is avoided. It becomes possible to do.

【0139】(3).ヒューズ16の切断箇所16aを金属
層8aのみによって構成したことにより、レーザ等によ
るヒューズ16の切断処理に際して、比較的低いエネル
ギーでヒューズ16を切断することが可能となる。この
ため、レーザ照射等に起因するヒューズ16下方の素子
や配線等へのダメージを抑制することが可能となる。
(3) Since the cut portion 16a of the fuse 16 is composed of only the metal layer 8a, the fuse 16 can be cut with relatively low energy when the fuse 16 is cut by a laser or the like. For this reason, it is possible to suppress damage to the elements and wirings below the fuse 16 due to laser irradiation and the like.

【0140】(4).ヒューズ16の下方に、第3層配線2
6c1 、第4層配線26d1 および第5層配線26e1
の一部を延在させ、その延在部分にレーザ遮蔽体として
の機能を持たせたことにより、レーザビームLB1 等に
よるヒューズ16の切断処理に起因するヒューズ16下
方の素子や配線等へのダメージを抑制することが可能と
なる。
(4). Below the fuse 16, the third layer wiring 2 is formed.
6c1, fourth layer wiring 26d1 and fifth layer wiring 26e1
A part of the fuse 16 is extended, and the extended portion is provided with a function as a laser shield, so that the element, wiring, etc. below the fuse 16 caused by the cutting process of the fuse 16 by the laser beam LB 1 or the like. It is possible to suppress damage.

【0141】(5).第3層配線26c1 、第4層配線26
d1 および第5層配線26e1 とレーザ遮蔽体とを一体
としたことにより、レーザ照射時に発生した電荷等のよ
うなキャリアを第3層配線26c1 、第4層配線26d
1 および第5層配線26e1 を通じて逃がすことができ
るので、そのキャリアに起因する素子や配線等へのダメ
ージを抑制することが可能となる。
(5). Third layer wiring 26c1, fourth layer wiring 26
By integrating d1 and the fifth layer wiring 26e1 and the laser shield, carriers such as electric charges generated during laser irradiation are transferred to the third layer wiring 26c1 and the fourth layer wiring 26d.
Since it can escape through the first and fifth layer wirings 26e1, it is possible to suppress damages to the elements and wirings due to the carriers.

【0142】(6).ヒューズ16の下方に第3層配線26
c1 、第4層配線26d1 および第5層配線26e1 の
一部を延在させ、ヒューズ16下方の表面保護膜9の上
面を平坦としたことにより、下地段差に起因するヒュー
ズ16の断線不良を抑制することができ、ヒューズ16
の信頼性を確保することが可能となる。
(6). The third layer wiring 26 is provided below the fuse 16.
C1 and the fourth layer wiring 26d1 and a part of the fifth layer wiring 26e1 are extended, and the upper surface of the surface protective film 9 below the fuse 16 is made flat, thereby suppressing the disconnection failure of the fuse 16 caused by the step difference in the ground. Can fuse 16
It is possible to secure the reliability of.

【0143】(7).ヒューズ16群の外周の一部に、ヒュ
ーズ16の非切断箇所16b1 の一部を延在させ、その
延在部分にガードリングとしての機能を持たせたことに
より、静電気等によるヒューズ16の断線不良を抑制す
ることが可能となる。また、ヒューズ16の切断処理に
際して発生した電荷等のキャリアを非切断箇所16b1
を介して逃がすことが可能となる。さらに、不純物イオ
ン等の侵入を抑制することが可能となる。
(7). A part of the non-cutting portion 16b1 of the fuse 16 is extended to a part of the outer periphery of the fuse 16 group, and the extended portion has a function as a guard ring. It is possible to suppress the disconnection defect of the fuse 16 due to the above. Further, carriers such as electric charges generated during the cutting process of the fuse 16 are not cut at the non-cutting point 16b1.
It is possible to escape via. Furthermore, it becomes possible to suppress the intrusion of impurity ions and the like.

【0144】(8).ヒューズ16群の外周一部に沿ってス
ルーホール27f1 を延在させたことにより、ヒューズ
16と表面保護膜9との熱膨張係数の違い等に起因して
表面保護膜9にクラックが発生したとしても、そのクラ
ックの広がりを抑制することが可能となる。
(8). By extending the through hole 27f1 along a part of the outer periphery of the fuse 16 group, the surface protection film is caused by the difference in thermal expansion coefficient between the fuse 16 and the surface protection film 9. Even if a crack occurs in 9, it is possible to suppress the spread of the crack.

【0145】(9).上記(2) 〜(8) により、ヒューズ16
を有する半導体チップ7の信頼性および歩留りを確保す
ることが可能となる。
(9). From the above (2) to (8), the fuse 16
It is possible to secure the reliability and yield of the semiconductor chip 7 having

【0146】(10). 下地金属BLMをパターン形成する
際に、ヒューズ16を同時にパターン形成することによ
り、ヒューズ16をパターン形成するための新たなフォ
トマスクを製造する必要がない。また、ヒューズ16を
形成するために製造工程を追加することもない。すなわ
ち、フォトマスクおよび製造工程を増加させることな
く、ヒューズ16を形成することが可能となる。
(10). When the underlying metal BLM is patterned, the fuse 16 is simultaneously patterned, so that it is not necessary to manufacture a new photomask for patterning the fuse 16. Further, no manufacturing process is added to form the fuse 16. That is, the fuse 16 can be formed without increasing the photomask and the manufacturing process.

【0147】[0147]

【実施例2】図16は本発明の他の実施例である半導体
集積回路装置の断面図、図17はTABバンプおよびT
AB用下地金属の断面図、図18は図16に示した半導
体集積回路装置の冗長回路の一部を構成するヒューズの
断面図、図19は図18のヒューズの拡大断面図、図2
0は図18に示したヒューズの平面図、図21は切断処
理中のヒューズを示す半導体基板の要部断面図、図22
は切断処理後のヒューズを示す半導体基板の要部断面図
である。
Second Embodiment FIG. 16 is a sectional view of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention, and FIG. 17 is a TAB bump and a T.
FIG. 18 is a cross-sectional view of a base metal for AB, FIG. 18 is a cross-sectional view of a fuse forming a part of a redundant circuit of the semiconductor integrated circuit device shown in FIG. 16, and FIG. 19 is an enlarged cross-sectional view of the fuse of FIG.
0 is a plan view of the fuse shown in FIG. 18, FIG. 21 is a cross-sectional view of an essential part of the semiconductor substrate showing the fuse during the cutting process, and FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view of a main part of a semiconductor substrate showing a fuse after cutting processing.

【0148】図16に示す本実施例2の半導体集積回路
装置は、例えばQFP(Quad Flat Package)1bであ
る。
The semiconductor integrated circuit device of the second embodiment shown in FIG. 16 is, for example, a QFP (Quad Flat Package) 1b.

【0149】半導体チップ7は、ダイパッド29上に実
装された状態で、例えばエポキシ樹脂等からなるパッケ
ージ本体30によって封止されている。
The semiconductor chip 7 mounted on the die pad 29 is sealed by a package body 30 made of, for example, an epoxy resin.

【0150】そして、半導体チップ7は、TAB(Tape
Automated Bonding)用のバンプ31およびTABリード
32を通じて、リード33と電気的に接続されている。
The semiconductor chip 7 is TAB (Tape
It is electrically connected to a lead 33 through a bump 31 for automated bonding and a TAB lead 32.

【0151】なお、TAB用のバンプ31は、例えばA
uからなり、TABリード32は、例えばCuからな
り、リード33は、例えば42アロイからなる。
The bump 31 for TAB is, for example, A
The TAB lead 32 is made of, for example, Cu, and the lead 33 is made of, for example, 42 alloy.

【0152】TAB用のバンプ31は、図17に示すよ
うに、下地金属(TAB用下地金属)IFを介して引出
し電極11と電気的に接続されている。
As shown in FIG. 17, the TAB bump 31 is electrically connected to the extraction electrode 11 through a base metal (TAB base metal) IF.

【0153】下地金属IFは、例えば三種類の金属層8
a〜8cが下層から順に積層されて構成されている。
The base metal IF is, for example, three kinds of metal layers 8
a to 8c are laminated in order from the lower layer.

【0154】ただし、本実施例2において、金属層8a
は、例えばTiからなる。また、金属層8bは、Niか
らなる。さらに、金属層8cは、例えばAuからなる。
However, in the second embodiment, the metal layer 8a is
Is made of, for example, Ti. The metal layer 8b is made of Ni. Further, the metal layer 8c is made of Au, for example.

【0155】ところで、本実施例2においても、図18
に示すように、ヒューズ16が、表面保護膜9上に形成
されているとともに、下地金属IFの構成材料によって
構成されている。
By the way, also in the second embodiment, as shown in FIG.
As shown in, the fuse 16 is formed on the surface protective film 9 and is made of the constituent material of the underlying metal IF.

【0156】したがって、本実施例2においても、前記
実施例1と同様、ヒューズ16の切断処理に際し、表面
保護膜9に開口部を形成する必要がないので、ヒューズ
16の切断処理が容易となる上、その開口部から不純物
イオン等が侵入する現象を防止することが可能となって
いる。
Therefore, also in the second embodiment, as in the first embodiment, it is not necessary to form an opening in the surface protective film 9 when the fuse 16 is cut, so that the fuse 16 can be cut easily. Moreover, it is possible to prevent a phenomenon in which impurity ions or the like enter from the opening.

【0157】ただし、本実施例2においても、ヒューズ
16の切断箇所16aは、図19に示すように、例えば
下地金属IF(図17参照)を構成する金属層8aのみ
によって構成されている。
However, also in the second embodiment, as shown in FIG. 19, the cut portion 16a of the fuse 16 is composed of only the metal layer 8a forming the underlying metal IF (see FIG. 17), for example.

【0158】したがって、本実施例2においても、前記
実施例1と同様、レーザビーム等によるヒューズ16の
切断処理に際して、比較的低いエネルギーでヒューズ1
6を切断することが可能である。
Therefore, also in the second embodiment, as in the first embodiment, when the fuse 16 is cut by the laser beam or the like, the fuse 1 is relatively low in energy.
It is possible to cut 6.

【0159】また、ヒューズ16の非切断箇所16b1
,16b2 は、下地金属IFを構成する金属層8a〜
8cによって構成されている。
Further, the non-cutting portion 16b1 of the fuse 16
, 16b2 are metal layers 8a to 8b constituting the underlying metal IF.
8c.

【0160】本実施例2においては、非切断箇所16b
1 ,16b2 が、表面保護膜9の下地段差にかかるよう
に配置されている。そして、切断箇所16aは、表面保
護膜9の比較的平坦な面上に形成されている。これは、
下地段差に起因するヒューズ16の断線不良を抑制し、
ヒューズ16の信頼性を確保するためである。
In the second embodiment, the non-cutting portion 16b
1, 16b2 are arranged so as to overlap the underlying step of the surface protective film 9. The cut portion 16a is formed on a relatively flat surface of the surface protective film 9. this is,
Suppressing disconnection failure of the fuse 16 due to the step difference in the base,
This is to ensure the reliability of the fuse 16.

【0161】また、本実施例2においては、ヒューズ1
6の下方にレーザ遮蔽体が設けられていない。すなわ
ち、ヒューズ16の下方に所定の配線を配置することが
可能となっている。このため、配線のレイアウトルール
を緩和することが可能になっている。
In the second embodiment, the fuse 1
The laser shield is not provided below 6. That is, it is possible to arrange a predetermined wiring below the fuse 16. Therefore, it is possible to relax the wiring layout rule.

【0162】本実施例2のヒューズ16の全体平面図を
図20に示す。本実施例2においては、ヒューズ16の
非切断箇所16b1 が、例えば個々分離された状態とな
っている。
FIG. 20 shows an overall plan view of the fuse 16 of the second embodiment. In the second embodiment, the non-cutting portions 16b1 of the fuse 16 are, for example, individually separated.

【0163】このようなヒューズ16は、前記実施例1
と同様、下地金属IFと同時にパターン形成されてい
る。したがって、前記実施例1と同様、フォトマスクお
よび製造工程数を増加させることなく、ヒューズ16を
形成することが可能である。
Such a fuse 16 is the same as in the first embodiment.
Similarly to, the base metal IF is patterned at the same time. Therefore, like the first embodiment, the fuse 16 can be formed without increasing the photomask and the number of manufacturing steps.

【0164】そして、ヒューズ16の切断に際しては、
前記実施例1と同様、まず、半導体チップ7に対して行
ったプローブ検査の結果に基づいて、図21に示すよう
に、所定のヒューズ16の切断箇所16aにレーザビー
ムLB1 を照射し、図22に示すように、そのヒューズ
16を切断する。
When the fuse 16 is cut,
Similar to the first embodiment, first, based on the result of the probe inspection performed on the semiconductor chip 7, as shown in FIG. 21, the laser beam LB 1 is irradiated to the cut portion 16a of the predetermined fuse 16, The fuse 16 is blown, as shown at 22.

【0165】このように本実施例2によれば、前記実施
例1で得られた(1)〜(3) および(10)の効果の他に、次
の効果を得ることが可能となる。
As described above, according to the second embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects (1) to (3) and (10) obtained in the first embodiment.

【0166】すなわち、ヒューズ16の下方にレーザ遮
蔽体を設けないことにより、ヒューズ16の下方にも所
定の配線を配置できるので、従来よりも配線のレイアウ
トルールを緩和することが可能となる。
That is, since the laser shield is not provided below the fuse 16, a predetermined wiring can be arranged below the fuse 16, so that the wiring layout rule can be relaxed as compared with the conventional case.

【0167】[0167]

【実施例3】図23は本発明の他の実施例である半導体
集積回路装置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全
体拡大平面図、図24は図23に示したヒューズの断面
図である。
[Embodiment 3] FIG. 23 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention, and FIG. 24 is a sectional view of the fuse shown in FIG. is there.

【0168】本実施例3においては、図23および図2
4に示すように、ヒューズ16群の外周に、ヒーズ16
と別体に形成されたガードリング34が、ヒューズ16
群を完全に取り囲むように配置されている。これによ
り、ガードリングの効果を前記実施例1の場合よりも向
上させることが可能となる。
In the third embodiment, FIG. 23 and FIG.
As shown in FIG.
A guard ring 34 formed separately from the fuse 16
It is arranged so as to completely surround the group. As a result, the effect of the guard ring can be improved as compared with the case of the first embodiment.

【0169】ガードリング34は、図24に示すよう
に、ヒューズ16を構成する金属層8a〜8cが下層か
ら順に積層されて構成されている。
As shown in FIG. 24, the guard ring 34 is formed by stacking metal layers 8a to 8c constituting the fuse 16 in order from the lower layer.

【0170】したがって、本実施例3においては、ガー
ドリング34も、ヒューズ16や前記下地金属BLM
(または下地金属IF)と同時にパターン形成されてい
る。
Therefore, in the third embodiment, the guard ring 34 also includes the fuse 16 and the base metal BLM.
(Or underlying metal IF) and patterned at the same time.

【0171】ただし、ヒューズ16の切断箇所16a
は、前記実施例1,2と同様、金属層8aのみによって
構成されている。
However, the cut portion 16a of the fuse 16 is
Is composed of only the metal layer 8a as in the first and second embodiments.

【0172】また、ガードリング34は、図23および
図24に示すように、表面保護膜9に穿孔されたスルー
ホール27f3 を通じて、平面環状の第5層配線26e
3 と電気的に接続されている。
As shown in FIGS. 23 and 24, the guard ring 34 has a plane annular fifth layer wiring 26e through a through hole 27f3 formed in the surface protection film 9.
Electrically connected to 3.

【0173】スルーホール27f3 は、ガードリング3
4に沿って、ヒューズ16群を完全に取り囲むように延
在されている。これにより、ヒューズ16と表面保護膜
9との熱膨張係数の違い等に起因して表面保護膜9にク
ラックが発生したとしても、そのクラックが広がるのを
阻止することが可能となる。
The through hole 27f3 is used for the guard ring 3
4 extends so as to completely surround the fuse 16 group. Accordingly, even if a crack occurs in the surface protective film 9 due to a difference in thermal expansion coefficient between the fuse 16 and the surface protective film 9, it is possible to prevent the crack from spreading.

【0174】また、ヒューズ16の下方には、レーザ遮
蔽体35が、第5層配線26e1 と別体に設けられてい
る。これにより、前記実施例1と同様、レーザ等による
ヒューズ16の切断処理に起因するヒューズ16下方の
素子や配線等へのダメージを抑制することが可能とな
る。
Below the fuse 16, the laser shield 35 is provided separately from the fifth layer wiring 26e1. As a result, similarly to the first embodiment, it is possible to suppress damage to the elements and wirings below the fuse 16 due to the cutting process of the fuse 16 by the laser or the like.

【0175】また、レーザ遮蔽体35により、ヒューズ
16の切断箇所16a下方の表面保護膜9の上面が平坦
にされている。これにより、前記実施例1と同様、ヒュ
ーズ16の信頼性を確保することが可能となる。
Further, the laser shield 35 flattens the upper surface of the surface protective film 9 below the cut portion 16a of the fuse 16. As a result, the reliability of the fuse 16 can be secured as in the first embodiment.

【0176】このように本実施例3によれば、前記実施
例1で得られた(1)〜(3) および(10)の効果の他に、次
の効果を得ることが可能となる。
As described above, according to the third embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects (1) to (3) and (10) obtained in the first embodiment.

【0177】(1).ヒューズ16の下方に、レーザ遮蔽体
35を設けたことにより、レーザ等によるヒューズ16
の切断処理に起因するヒューズ16下方の素子や配線等
へのダメージを抑制することが可能となる。
(1). Since the laser shield 35 is provided below the fuse 16, the fuse 16 formed by a laser or the like is provided.
It is possible to suppress damage to the elements, wirings and the like below the fuse 16 due to the cutting process.

【0178】(2).ヒューズ16の下方に、レーザ遮蔽体
35を設け、ヒューズ16下方の表面保護膜9の上面を
平坦にしたことにより、下地段差に起因するヒューズ1
6の断線不良を抑制することができ、ヒューズ16の信
頼性を確保することが可能となる。
(2). By providing the laser shield 35 below the fuse 16 and flattening the upper surface of the surface protective film 9 below the fuse 16, the fuse 1 caused by the step difference in the base is formed.
The disconnection defect of 6 can be suppressed, and the reliability of the fuse 16 can be ensured.

【0179】(3).ヒューズ16群を完全に取り囲むよう
に、ガードリング34を配置したことにより、ガードリ
ングの効果を前記実施例1の場合よりも向上させること
が可能となる。
(3) By arranging the guard ring 34 so as to completely surround the fuse 16 group, the effect of the guard ring can be improved as compared with the case of the first embodiment.

【0180】(4).ヒューズ16群を完全に取り囲むよう
にスルーホール27f3 を延在させたことにより、ヒュ
ーズ16と表面保護膜9との熱膨張係数の違い等に起因
して表面保護膜9にクラックが発生したとしても、その
クラックの広がりを阻止することが可能となる。
(4). By extending the through hole 27f3 so as to completely surround the fuse group 16, the surface protection film 9 is caused by a difference in thermal expansion coefficient between the fuse 16 and the surface protection film 9. Even if a crack occurs, it is possible to prevent the crack from spreading.

【0181】[0181]

【実施例4】図25は本発明の他の実施例である半導体
集積回路装置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全
体拡大平面図、図26は図25に示したヒューズの要部
断面図である。
[Fourth Embodiment] FIG. 25 is an overall enlarged plan view of a fuse constituting a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention. FIG. 26 is a cross-sectional view of the main part of the fuse shown in FIG. It is a figure.

【0182】本実施例4においては、図25および図2
6に示すように、ヒューズ16の非切断箇所16b1
が、ヒューズ16群を完全に取り囲むように延在され、
ガードリングを兼ねている。
In the fourth embodiment, FIG. 25 and FIG.
As shown in FIG. 6, the uncut portion 16b1 of the fuse 16
Is extended so as to completely surround the fuses 16 group,
Also serves as a guard ring.

【0183】本実施例4においては、非切断箇所16b
1 がガードリングを兼ねるので、ヒューズ16の配置領
域の面積を前記実施例3より縮小することが可能となっ
ている。その上、本実施例4の場合、大幅な面積増大を
招くことなく、前記実施例3の場合よりもヒューズ16
の数を増やすことが可能となっている。
In the fourth embodiment, the non-cutting portion 16b
Since 1 also serves as a guard ring, the area of the region where the fuse 16 is arranged can be reduced as compared with the third embodiment. In addition, in the case of the fourth embodiment, the fuse 16 is larger than that in the case of the third embodiment without causing a large area increase.
It is possible to increase the number of.

【0184】また、非切断箇所16b1 は、図25およ
び図26に示すように、表面保護膜9に穿孔されたスル
ーホール27f4 を通じて、平面環状の第5層配線26
e4と電気的に接続されている。
The non-cutting portion 16b1 is, as shown in FIGS. 25 and 26, through the through hole 27f4 perforated in the surface protective film 9 and the plane annular fifth layer wiring 26.
It is electrically connected to e4.

【0185】スルーホール27f4 は、非切断箇所16
b1 に沿って、ヒューズ16群を完全に取り囲むように
延在されている。これにより、前記実施例3と同様、ヒ
ューズ16と表面保護膜9との熱膨張係数の違い等に起
因して表面保護膜9にクラックが発生したとしても、そ
のクラックが広がるのを阻止することが可能となってい
る。
The through hole 27f4 is formed in the non-cutting portion 16
The fuses 16 are extended along b1 so as to completely surround the fuses. As a result, like the third embodiment, even if a crack occurs in the surface protective film 9 due to a difference in thermal expansion coefficient between the fuse 16 and the surface protective film 9, it is possible to prevent the crack from spreading. Is possible.

【0186】第5層配線26e4 は、前記実施例1と同
様、その一部がヒューズ16の下方に延在され、レーザ
遮蔽体の機能を有している。
Similar to the first embodiment, a part of the fifth-layer wiring 26e4 extends below the fuse 16 and has the function of a laser shield.

【0187】これにより、前記実施例1と同様、レーザ
ビーム等によるヒューズ16の切断処理に起因するヒュ
ーズ16下方の素子や配線等へのダメージを抑制するこ
とが可能となっている。
As a result, similarly to the first embodiment, it is possible to suppress damage to the elements and wirings below the fuse 16 due to the cutting process of the fuse 16 by the laser beam or the like.

【0188】また、前記実施例1と同様、第5層配線2
6e4 の延在された部分によって、ヒューズ16の切断
箇所16a下方の表面保護膜9の上面が平坦にされてい
るので、ヒューズ16の断線不良等が抑制され、ヒュー
ズ16の信頼性を確保することが可能となっている。
Further, similar to the first embodiment, the fifth layer wiring 2
Since the upper surface of the surface protection film 9 below the cut portion 16a of the fuse 16 is made flat by the extended portion of 6e4, the disconnection defect of the fuse 16 is suppressed, and the reliability of the fuse 16 is ensured. Is possible.

【0189】このように本実施例4によれば、前記実施
例1で得られた(1)〜(6),(9) および(10)の効果の他
に、次の効果を得ることが可能となる。
As described above, according to the fourth embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects (1) to (6), (9) and (10) obtained in the first embodiment. It will be possible.

【0190】(1).ヒューズ16群を完全に取り囲むよう
に非切断箇所16b1 を配置したことにより、ガードリ
ングの効果を前記実施例1の場合よりも向上させること
が可能となる。
(1) By arranging the non-cutting portion 16b1 so as to completely surround the fuse group 16, the effect of the guard ring can be improved as compared with the case of the first embodiment.

【0191】(2).ヒューズ16群を完全に取り囲むよう
にスルーホール27f4 を延在させたことにより、ヒュ
ーズ16と表面保護膜9との熱膨張係数の違い等に起因
して表面保護膜9にクラックが発生したとしても、その
クラックの広がりを阻止することが可能となる。
(2). By extending the through hole 27f4 so as to completely surround the fuse group 16, the surface protection film 9 is caused by the difference in thermal expansion coefficient between the fuse 16 and the surface protection film 9. Even if a crack occurs, it is possible to prevent the crack from spreading.

【0192】(3).非切断箇所16b1 がガードリングを
兼ねるので、ヒューズ16の領域の面積を前記実施例3
よりも縮小することが可能となる。その上、大幅な面積
増大を招くことなく、前記実施例3の場合よりもヒュー
ズ16の数を増やすことが可能となる。
(3). Since the non-cutting portion 16b1 also serves as a guard ring, the area of the region of the fuse 16 is the same as in the third embodiment.
It is possible to reduce the size. Moreover, the number of fuses 16 can be increased as compared with the case of the third embodiment without causing a large increase in area.

【0193】[0193]

【実施例5】図27は本発明の一実施例である半導体集
積回路装置の要部断面図、図28〜図31は図27の半
導体集積回路装置の製造方法例の説明図、図32〜図3
4は図27の半導体集積回路装置のヒューズの切断方法
例の説明図である。
[Embodiment 5] FIG. 27 is a sectional view showing the principal part of a semiconductor integrated circuit device according to an embodiment of the present invention. FIGS. 28 to 31 are explanatory views of an example of a method for manufacturing the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27. Figure 3
4 is an explanatory diagram of an example of a method of cutting the fuse of the semiconductor integrated circuit device of FIG.

【0194】本実施例5においては、図27に示すよう
に、ヒューズ16が、表面保護膜9上に堆積されたヒュ
ーズ保護膜36によって被覆され保護されている。これ
により、本実施例5においては、不純物イオンや水分等
に起因するヒューズ16の腐食、酸化および剥離等を抑
制することが可能になっている。
In the fifth embodiment, as shown in FIG. 27, the fuse 16 is covered and protected by the fuse protection film 36 deposited on the surface protection film 9. As a result, in the fifth embodiment, it is possible to suppress corrosion, oxidation, peeling, etc. of the fuse 16 due to impurity ions, water, and the like.

【0195】ヒューズ保護膜36は、例えばSiO2
らなり、下地金属BLMの上面を除く、半導体チップ7
の主面上のほぼ全面に堆積されている。ヒューズ保護膜
36の厚さは、例えばヒューズ保護膜36の材料やヒュ
ーズ保護膜36の形成後の熱処理条件等によって変わる
ので一概に言えないが、例えば50nm〜500nm程
度の範囲に設定されている。
The fuse protection film 36 is made of, for example, SiO 2 , and the semiconductor chip 7 except for the upper surface of the base metal BLM.
Is deposited almost all over the main surface of. The thickness of the fuse protection film 36 varies depending on, for example, the material of the fuse protection film 36 and the heat treatment condition after the formation of the fuse protection film 36, and therefore cannot be generally stated, but is set in the range of, for example, about 50 nm to 500 nm.

【0196】これは、ヒューズ保護膜36が薄すぎる
と、不純物イオンや水分等が浸透してしまうおそれがあ
り、厚すぎると、ヒューズ16の切断時にヒューズ保護
膜36にクラックが入り、切断対象のヒューズ16に隣
接する他のヒューズ16に悪影響を及ぼす可能性がある
ことを考慮したためである。
This is because if the fuse protection film 36 is too thin, impurity ions, water, etc. may permeate, and if it is too thick, the fuse protection film 36 will crack when the fuse 16 is cut and the fuse protection film 36 will not be cut. This is because it is considered that another fuse 16 adjacent to the fuse 16 may be adversely affected.

【0197】次に、本実施例5の半導体集積回路装置の
製造方法例を図28〜図31によって説明する。
Next, an example of a method of manufacturing the semiconductor integrated circuit device of the fifth embodiment will be described with reference to FIGS.

【0198】まず、図28に示すように、ヒューズ保護
膜36をヒューズ16および下地金属BLMを被覆する
ようにCVD法等によって表面保護膜9上に堆積した
後、ヒューズ保護膜36上にレジスト膜28を塗布す
る。なお、この段階は、半導体チップ7を半導体ウエハ
(図示せず)から切り出す前の段階である。
First, as shown in FIG. 28, a fuse protection film 36 is deposited on the surface protection film 9 by the CVD method or the like so as to cover the fuse 16 and the underlying metal BLM, and then a resist film is formed on the fuse protection film 36. 28 is applied. Note that this stage is a stage before the semiconductor chip 7 is cut out from a semiconductor wafer (not shown).

【0199】続いて、レジスト膜28をフォトリソグラ
フィ技術によってパターニングし、図29に示すよう
に、表面保護膜9上に下地金属BLMの上面上のヒュー
ズ保護膜36部分のみが露出するようなレジストパター
ン28cを形成する。
Subsequently, the resist film 28 is patterned by the photolithography technique, and as shown in FIG. 29, a resist pattern such that only the fuse protection film 36 portion on the upper surface of the base metal BLM is exposed on the surface protection film 9. 28c is formed.

【0200】その後、レジストパターン28cをエッチ
ングマスクとして、下地金属BLMの上面上のヒューズ
保護膜36部分をエッチング除去する。これにより、図
30に示すように、下地金属BLMの上面が露出する。
Then, using the resist pattern 28c as an etching mask, the portion of the fuse protection film 36 on the upper surface of the base metal BLM is removed by etching. As a result, as shown in FIG. 30, the upper surface of the base metal BLM is exposed.

【0201】最後に、レジストパターン28cを図31
に示すように除去した後、下地金属BLM上に、図27
に示したCCBバンプ6を形成する。
Finally, the resist pattern 28c is formed as shown in FIG.
After removal as shown in FIG.
The CCB bump 6 shown in is formed.

【0202】次に、本実施例5の半導体集積回路装置の
ヒューズ16の切断方法例を図32〜図34によって説
明する。
Next, an example of a method for cutting the fuse 16 of the semiconductor integrated circuit device of the fifth embodiment will be described with reference to FIGS.

【0203】まず、真空処理室中において、図32に示
すように、ヒューズ保護膜36の所定部分に、例えば集
束イオンビームFIBを照射して、そのヒューズ保護膜
36部分を除去する。そして、これにより、ヒューズ1
6の一部を露出させる。なお、この処理は、半導体チッ
プ7を半導体ウエハ(図示せず)から切り出す前でも切
り出した後でも良い。
First, in the vacuum processing chamber, as shown in FIG. 32, a predetermined portion of the fuse protection film 36 is irradiated with, for example, a focused ion beam FIB to remove the fuse protection film 36 portion. Then, by this, the fuse 1
Part 6 is exposed. This process may be performed before or after cutting the semiconductor chip 7 from a semiconductor wafer (not shown).

【0204】続いて、真空を破らずに連続して、図33
に示すように、ヒューズ16の切断箇所16aに集束イ
オンビームFIBを照射してヒューズ16を切断する。
Then, continuously without breaking the vacuum, as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, the cut portion 16a of the fuse 16 is irradiated with the focused ion beam FIB to cut the fuse 16.

【0205】このヒューズ16は、集束イオンビームF
IBによって切断することに限定されるものではなく種
々変更可能であり、例えばレーザビームによって切断し
ても良い。レーザビームにより切断する場合、ビームは
ヒューズ保護膜を透過し、ヒューズにより吸収され、ヒ
ューズは熱により気化され切断される。
This fuse 16 has a focused ion beam F
The cutting is not limited to the cutting by the IB, but can be variously changed, and may be cut by the laser beam, for example. When cutting with a laser beam, the beam passes through the fuse protection film and is absorbed by the fuse, and the fuse is vaporized and cut by heat.

【0206】ただし、集束イオンビームFIBを用いた
場合、レーザビームを用いた場合と比較して、次の第1
〜第3の効果が得られる。
However, in the case of using the focused ion beam FIB, as compared with the case of using the laser beam, the following first
~ The third effect is obtained.

【0207】第1に、レーザビームの場合は、ヒューズ
16を気化膨張させる時の衝撃によってヒューズ保護膜
36を破壊するので、その衝撃によってヒューズ保護膜
36にクラック等が発生し易いが、集束イオンビームF
IBの場合は、ヒューズ保護膜36をイオンによってエ
ッチング除去するので、ヒューズ保護膜36にクラック
等が発生し難い。
First, in the case of a laser beam, the fuse protection film 36 is destroyed by the impact when the fuse 16 is vaporized and expanded, so that the fuse protection film 36 is easily cracked by the impact, but the focused ion is focused. Beam F
In the case of IB, since the fuse protection film 36 is removed by etching with ions, cracks or the like are unlikely to occur in the fuse protection film 36.

【0208】第2に、レーザビームの場合は、ビームが
透明膜を透過してヒューズ16の下方の素子や配線等に
もダメージを与えてしまうおそれがあるが、集束イオン
ビームFIBの場合はそのような心配がない。
Secondly, in the case of the laser beam, the beam may pass through the transparent film and damage elements and wirings below the fuse 16, but in the case of the focused ion beam FIB, There is no such worry.

【0209】第3に、レーザビームの場合は、ヒューズ
16の気化膨張時の衝撃によってヒューズ保護膜36を
破壊するので、ヒューズ保護膜36の破片が異物等とな
るおそれがあるが、集束イオンビームFIBの場合はそ
のような心配がない。
Thirdly, in the case of a laser beam, since the fuse protection film 36 is destroyed by the impact of the vaporization and expansion of the fuse 16, the fragments of the fuse protection film 36 may be foreign matters, but the focused ion beam In the case of FIB, there is no such concern.

【0210】このようにしてヒューズ16を切断した
後、本実施例5においては、所定の反応ガス雰囲気中に
おいて、図34に示すように、ヒューズ切断処理により
露出したヒューズ16の露出部に、例えばレーザビーム
(エネルギービーム)LB2 を照射して選択的にCVD
を行い、その露出部を被覆するヒューズ保護膜36aを
形成する。ヒューズ保護膜36aも、例えばSiO2
らなる。これにより、不純物イオンや水分等がヒューズ
16の露出部から侵入するのを抑制することが可能とな
る。なお、ヒューズ保護膜36aの形成に際しては反応
ガスをガスノズル等により膜の形成領域のみに供給する
ようにしてもよい。
After the fuse 16 is cut in this way, in the fifth embodiment, as shown in FIG. 34, in the exposed portion of the fuse 16 exposed by the fuse cutting process in a predetermined reaction gas atmosphere, for example, Selective CVD by irradiating laser beam (energy beam) LB 2.
Then, the fuse protection film 36a covering the exposed portion is formed. The fuse protection film 36a is also made of SiO 2 , for example. This makes it possible to prevent impurity ions, moisture, etc. from entering from the exposed portion of the fuse 16. When forming the fuse protection film 36a, the reaction gas may be supplied only to the film formation region by a gas nozzle or the like.

【0211】ただし、ヒューズ保護膜36aを形成する
際のエネルギービームは、レーザビームLB2 に限定さ
れるものではなく種々変更可能であり、例えば集束イオ
ンビームや電子ビームを用いても良い。また、ヒューズ
保護膜36aを、例えば通常のフォトリソグラフィ技術
によってパターン形成しても良い。
However, the energy beam used for forming the fuse protection film 36a is not limited to the laser beam LB 2 and can be variously changed. For example, a focused ion beam or an electron beam may be used. Further, the fuse protection film 36a may be patterned by, for example, a normal photolithography technique.

【0212】このように本実施例5においては、以下の
効果を得ることが可能となる。
As described above, in the fifth embodiment, the following effects can be obtained.

【0213】(1).半導体チップ7の表面保護膜9上に形
成されたヒューズ16をヒューズ保護膜36によって被
覆したことにより、不純物イオンや水分等に起因するヒ
ューズ16の腐食、酸化および剥離等を抑制することが
できるので、ヒューズ16の腐食、酸化および剥離等に
起因するヒューズ抵抗値の変動を抑制することができ、
ヒューズ抵抗値の変動に起因する冗長回路の誤動作を抑
制することが可能となる。
(1). By covering the fuse 16 formed on the surface protection film 9 of the semiconductor chip 7 with the fuse protection film 36, corrosion, oxidation and peeling of the fuse 16 caused by impurity ions, water, etc. Since it is possible to suppress the fluctuation of the fuse resistance value due to corrosion, oxidation, peeling, etc. of the fuse 16,
It is possible to suppress the malfunction of the redundant circuit due to the fluctuation of the fuse resistance value.

【0214】(2).ヒューズ16を集束イオンビームFI
Bによって切断することにより、ヒューズ切断処理時に
ヒューズ保護膜36にクラック等が発生するのを抑制す
ることが可能となる。また、ヒューズ切断処理時にヒュ
ーズ16の下方の素子や配線等に与えるダメージを低減
することが可能となる。さらに、ヒューズ切断処理時に
発生する異物等を低減することが可能となる。
(2). Focusing the fuse 16 on the ion beam FI
By cutting with B, it is possible to suppress the occurrence of cracks or the like in the fuse protection film 36 during the fuse cutting process. In addition, it is possible to reduce the damage given to the elements and wirings below the fuse 16 during the fuse cutting process. Further, it is possible to reduce foreign substances and the like generated during the fuse cutting process.

【0215】(3).ヒューズ切断処理により露出したヒュ
ーズ16の露出部を再びヒューズ保護膜36aによって
被覆することにより、不純物イオンや水分等がヒューズ
16の露出部から侵入するのを抑制することができるの
で、ヒューズ16の腐食、酸化および剥離等を抑制する
ことが可能となる。
(3) By covering the exposed portion of the fuse 16 exposed by the fuse cutting process with the fuse protective film 36a again, it is possible to prevent impurity ions, moisture, etc. from entering through the exposed portion of the fuse 16. Therefore, the fuse 16 can be prevented from corrosion, oxidation, peeling, and the like.

【0216】(4).上記(1) 〜(3) により、半導体集積回
路装置の歩留りおよび信頼性を向上させることが可能と
なる。
(4). Due to the above (1) to (3), the yield and reliability of the semiconductor integrated circuit device can be improved.

【0217】[0217]

【実施例6】図35および図36は本発明の他の実施例
である半導体集積回路装置の製造方法例の説明図であ
る。
Sixth Embodiment FIGS. 35 and 36 are explanatory views of an example of a method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【0218】本実施例6においては、半導体集積回路装
置の構造は、図27に示した前記実施例5と同様である
が、その製造方法が異なる。以下、本実施例6の半導体
集積回路装置の製造方法例を図35および図36によっ
て説明する。
In the sixth embodiment, the structure of the semiconductor integrated circuit device is the same as that of the fifth embodiment shown in FIG. 27, but the manufacturing method is different. Hereinafter, an example of a method for manufacturing the semiconductor integrated circuit device according to the sixth embodiment will be described with reference to FIGS.

【0219】まず、前記実施例5と同様にして、図35
に示すように、ヒューズ保護膜36上に下地金属BLM
の上面上のヒューズ保護膜36部分のみが露出するレジ
ストパターン28cを形成した後、そのレジストパター
ン28cをエッチングマスクとして下地金属BLM上の
ヒューズ保護膜36部分をエッチング除去する。なお、
この段階は、前記実施例5と同様、半導体チップ7(図
27参照)を半導体ウエハ(図示せず)から切り出す前
の段階である。
First, as in the fifth embodiment, as shown in FIG.
As shown in FIG.
After forming a resist pattern 28c exposing only the fuse protection film 36 portion on the upper surface of the above, the fuse protection film 36 portion on the base metal BLM is removed by etching using the resist pattern 28c as an etching mask. In addition,
This step is a step before cutting the semiconductor chip 7 (see FIG. 27) from a semiconductor wafer (not shown), as in the case of the fifth embodiment.

【0220】続いて、本実施例6においては、図36に
示すように、レジストパターン28cを残したまま半導
体ウエハ上に、例えばCCBバンプ6(図27参照)を
形成するためのPb/Sn合金等からなる半田(バンプ
形成用金属)37を蒸着法等によって堆積する。
Subsequently, in the sixth embodiment, as shown in FIG. 36, a Pb / Sn alloy for forming, for example, CCB bumps 6 (see FIG. 27) on a semiconductor wafer while leaving the resist pattern 28c. A solder (metal for bump formation) 37 made of, for example, is deposited by a vapor deposition method or the like.

【0221】すなわち、本実施例6においては、ヒュー
ズ保護膜36を形成する時にエッチングマスクとして用
いたレジストパターン28cを、そのままCCBバンプ
形成用のデポジションマスクとして用いている。したが
って、新たなフォトマスクを製造する必要がない。
That is, in the sixth embodiment, the resist pattern 28c used as the etching mask when the fuse protection film 36 is formed is used as it is as the deposition mask for forming the CCB bumps. Therefore, it is not necessary to manufacture a new photomask.

【0222】次いで、レジストパターン28cを除去す
ることにより、レジストパターン28c上の半田37を
除去して、下地金属BLM上にのみ半田37を残す。そ
して、その後、熱処理を行い下地金属BLM上の半田3
7を加熱溶融して、表面張力により半球状のCCBバン
プ6(図27参照)を形成する。
Next, by removing the resist pattern 28c, the solder 37 on the resist pattern 28c is removed, and the solder 37 is left only on the base metal BLM. Then, after that, heat treatment is applied to the solder 3 on the base metal BLM.
7 is heated and melted to form a hemispherical CCB bump 6 (see FIG. 27) by surface tension.

【0223】このように本実施例6においては、前記実
施例5で得られた効果の他に以下の効果を得ることが可
能となる。
As described above, in the sixth embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects obtained in the fifth embodiment.

【0224】すなわち、ヒューズ保護膜36の形成時に
エッチングマスクとして用いたレジストパターン28c
を、CCBバンプ形成用の半田37のデポジションマス
クとして用いることにより、フォトマスクを増やすこと
なく、また、製造工程数の大幅な増加を招くことなく、
ヒューズ保護膜36を有する半導体集積回路装置を製造
することが可能となる。したがって、半導体集積回路装
置の製造コストや製造時間の大幅な増加を招くことな
く、信頼性の高い半導体集積回路装置を製造することが
可能となる。
That is, the resist pattern 28c used as an etching mask when the fuse protection film 36 is formed.
Is used as a deposition mask for the solder 37 for forming CCB bumps, without increasing the number of photomasks and without significantly increasing the number of manufacturing steps.
It is possible to manufacture a semiconductor integrated circuit device having the fuse protection film 36. Therefore, it is possible to manufacture a highly reliable semiconductor integrated circuit device without significantly increasing the manufacturing cost or manufacturing time of the semiconductor integrated circuit device.

【0225】[0225]

【実施例7】図37は本発明の他の実施例である半導体
集積回路装置の要部断面図、図38は図37の半導体集
積回路装置の要部平面図、図39は図37の半導体集積
回路装置の製造方法例の説明図である。
[Embodiment 7] FIG. 37 is a fragmentary sectional view of a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention, FIG. 38 is a fragmentary plan view of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 37, and FIG. 39 is a semiconductor of FIG. It is explanatory drawing of the manufacturing method example of an integrated circuit device.

【0226】本実施例7においては、図37、図38に
示すように、ヒューズ保護膜36が、ヒューズ16の切
断領域のみに形成されている。
In the seventh embodiment, as shown in FIGS. 37 and 38, the fuse protection film 36 is formed only in the cut region of the fuse 16.

【0227】ヒューズ16の切断領域は、ヒューズ16
の非切断箇所16b1 ,16b2 の金属層8c,8c間
の領域であって、非切断箇所16b1 ,16b1 間の金
属層16aの表面を被覆する程度の領域である。
The cut area of the fuse 16 is the fuse 16
Is a region between the metal layers 8c and 8c of the non-cutting portions 16b 1 and 16b 2 and is a region that covers the surface of the metal layer 16a between the non-cutting portions 16b 1 and 16b 1 .

【0228】ただし、ヒューズ保護膜36は、ヒューズ
16の非切断箇所16b1 ,16b2 に若干かかるよう
に形成されている。
However, the fuse protection film 36 is formed so as to slightly overlap the non-cutting portions 16b 1 and 16b 2 of the fuse 16.

【0229】これは、ヒューズ16の非切断箇所16b
1 ,16b2 は、その最上層のAu等からなる金属層8
cによりヒューズ保護機能を有しているので、その非切
断箇所16b1 ,16b2 の金属層8c,8cにヒュー
ズ保護膜36が若干かかる程度にすれば、目的とするヒ
ューズ16の保護を良好にできるからである。
This is the non-cutting portion 16b of the fuse 16.
1 , 16b 2 are the uppermost metal layer 8 made of Au or the like.
Since the fuse protection function is provided by c, if the fuse protection film 36 is slightly applied to the metal layers 8c and 8c of the non-cut portions 16b 1 and 16b 2 , the desired protection of the fuse 16 can be achieved. Because you can.

【0230】そして、本実施例7においては、図38に
示すように、ヒューズ保護膜36が、個々のヒューズ1
6毎に互いに分離された状態で配置されている。
Then, in the seventh embodiment, as shown in FIG. 38, the fuse protection film 36 is used for each fuse 1.
6 are arranged so as to be separated from each other.

【0231】これにより、例えば所定のヒューズ16の
切断時にそのヒューズ16を被覆するヒューズ保護膜3
6にクラックが発生したとしても、そのクラックが隣接
する他のヒューズ16を被覆するヒューズ保護膜36に
広がる心配がない。
As a result, for example, when the predetermined fuse 16 is cut, the fuse protection film 3 covering the fuse 16 is formed.
Even if a crack occurs in the fuse 6, there is no concern that the crack will spread to the fuse protection film 36 covering the other fuses 16 adjacent thereto.

【0232】このようなヒューズ保護膜36を形成する
には、例えば所定の反応ガス雰囲気中において、図39
に示すように、ヒューズ16の切断領域のみにレーザビ
ームLB2 等を照射して選択的にCVDを行い形成すれ
ば良い。なお、本実施例7のヒューズ保護膜36の形成
に際しても、前記実施例5と同様、反応ガスを膜の形成
領域のみに供給するようにしてもよい。
To form such a fuse protection film 36, for example, in a predetermined reaction gas atmosphere, as shown in FIG.
As shown in FIG. 6, only the cut region of the fuse 16 may be irradiated with the laser beam LB 2 or the like to selectively perform CVD to form the fuse. When forming the fuse protection film 36 of the seventh embodiment, the reactive gas may be supplied only to the film formation region, as in the fifth embodiment.

【0233】ただし、このヒューズ保護膜36を形成す
る際のエネルギービームは、レーザビームLB2 に限定
されるものではなく種々変更可能であり、例えば集束イ
オンビームや電子ビームを用いても良い。また、ヒュー
ズ保護膜36を、例えば通常のフォトリソグラフィ技術
によってパターン形成しても良い。
However, the energy beam used for forming the fuse protection film 36 is not limited to the laser beam LB 2 and can be variously changed. For example, a focused ion beam or an electron beam may be used. Further, the fuse protection film 36 may be patterned by, for example, a normal photolithography technique.

【0234】このように本実施例7においては、前記実
施例5で得られた効果の他に、以下の効果を得ることが
可能となる。
As described above, in the seventh embodiment, in addition to the effects obtained in the fifth embodiment, the following effects can be obtained.

【0235】(1).ヒューズ保護膜36を個々のヒューズ
16毎に互いに分離した状態で配置したことにより、例
えばヒューズ16の切断時にそのヒューズ16を被覆す
るヒューズ保護膜36にクラックが発生したとしても、
そのクラックが他のヒューズ16を被覆するヒューズ保
護膜36に広がる心配がないので、そのクラックに起因
する他のヒューズ16の信頼性の低下を防止することが
可能となる。したがって、半導体集積回路装置の歩留り
および信頼性を向上させることが可能となる。
(1) By arranging the fuse protection film 36 for each fuse 16 so as to be separated from each other, for example, when the fuse 16 is cut, the fuse protection film 36 covering the fuse 16 is cracked. Also,
Since there is no concern that the crack will spread to the fuse protection film 36 that covers the other fuse 16, it is possible to prevent the reliability of the other fuse 16 from being lowered due to the crack. Therefore, the yield and reliability of the semiconductor integrated circuit device can be improved.

【0236】(2).ヒューズ保護膜36をレーザCVD法
によって選択的に形成することにより、フォトマスクを
増やすことなく、また、製造工程数の大幅な増加を招く
ことなく、ヒューズ保護膜36を形成することが可能と
なる。したがって、半導体集積回路装置の製造コストや
製造時間の大幅な増加を招くことなく、信頼性の高い半
導体集積回路装置を製造することが可能となる。
(2). By selectively forming the fuse protection film 36 by the laser CVD method, the fuse protection film 36 can be formed without increasing the number of photomasks and significantly increasing the number of manufacturing steps. Can be formed. Therefore, it is possible to manufacture a highly reliable semiconductor integrated circuit device without significantly increasing the manufacturing cost or manufacturing time of the semiconductor integrated circuit device.

【0237】[0237]

【実施例8】図40は本発明の他の実施例である半導体
集積回路装置の要部断面図、図41および図42は図4
0の半導体集積回路装置の製造方法例の説明図である。
[Embodiment 8] FIG. 40 is a sectional view showing the principal part of a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention, and FIGS.
FIG. 8 is an explanatory diagram of an example of a method for manufacturing the semiconductor integrated circuit device 0.

【0238】本実施例8においては、図40に示すよう
に、チップキャリヤ1aのパッケージ基板2とキャップ
12とからなるパッケージ内において、例えばパッケー
ジ基板2と半導体チップ7との対向面間にヒューズ保護
膜36bが充填されている。
In the eighth embodiment, as shown in FIG. 40, fuse protection is provided, for example, between the opposing surfaces of the package substrate 2 and the semiconductor chip 7 in the package consisting of the package substrate 2 of the chip carrier 1a and the cap 12. The membrane 36b is filled.

【0239】このヒューズ保護膜36bは、例えばポリ
パラキシレンまたはポリイミド等からなる。これによ
り、前記実施例5と同様、不純物イオンや水分等に起因
するヒューズ16の腐食、酸化および剥離等を抑制する
ことが可能になっている。
The fuse protection film 36b is made of, for example, polyparaxylene or polyimide. As a result, as in the case of the fifth embodiment, it is possible to suppress corrosion, oxidation, peeling and the like of the fuse 16 due to impurity ions, water and the like.

【0240】ただし、ヒューズ保護膜36bは、必ずし
もパッケージ内またはパッケージ基板2と半導体チップ
7との対向面間に充填されている必要はなく、少なくと
もヒューズ16を被覆する程度にパッケージ内に注入さ
れていれば良い。
However, the fuse protection film 36b does not necessarily have to be filled in the package or between the opposing surfaces of the package substrate 2 and the semiconductor chip 7, and is injected into the package to at least cover the fuse 16. Just go.

【0241】このようなチップキャリヤ1aを製造する
には、例えば次のようにする。まず、図41に示すよう
に、半導体チップ7をCCBバンプ6を介してパッケー
ジ基板2上に実装する。
To manufacture such a chip carrier 1a, for example, the following is performed. First, as shown in FIG. 41, the semiconductor chip 7 is mounted on the package substrate 2 via the CCB bumps 6.

【0242】続いて、図42に示すように、半導体チッ
プ7とパッケージ基板2との対向面間に、例えばポリパ
ラキシレンまたはポリイミドからなるヒューズ保護膜3
6bを充填する。
Subsequently, as shown in FIG. 42, the fuse protection film 3 made of, for example, polyparaxylene or polyimide is provided between the opposing surfaces of the semiconductor chip 7 and the package substrate 2.
Fill 6b.

【0243】その後、パッケージ基板2の接合用金属層
14と、キャップ12(図40参照)の脚部の接合用金
属層14とを半田接合すると同時に、半導体チップ7の
裏面とキャップ12の内壁面の接合用金属層14とを半
田接合して、図1に示したチップキャリヤ1aを製造す
る。
After that, the joining metal layer 14 of the package substrate 2 and the joining metal layer 14 of the leg portion of the cap 12 (see FIG. 40) are joined by soldering, and at the same time, the back surface of the semiconductor chip 7 and the inner wall surface of the cap 12 are joined. 1 is manufactured by soldering to the metal layer 14 for joining described above to manufacture the chip carrier 1a shown in FIG.

【0244】このように本実施例8においては、例えば
パッケージ基板2と半導体チップ7との対向面間にヒュ
ーズ保護膜36bを充填したことにより、不純物イオン
や水分等に起因するヒューズ16の腐食、酸化および剥
離等を抑制することができるので、ヒューズ16の腐
食、酸化および剥離等に起因するヒューズ抵抗値の変動
を抑制することができ、ヒューズ抵抗値の変動に起因す
る冗長回路の誤動作を抑制することが可能となる。した
がって、半導体集積回路装置の歩留りおよび信頼性を向
上させることが可能となる。
As described above, in the eighth embodiment, for example, by filling the fuse protection film 36b between the opposing surfaces of the package substrate 2 and the semiconductor chip 7, corrosion of the fuse 16 caused by impurity ions, moisture, etc. Since the oxidation and peeling can be suppressed, the fluctuation of the fuse resistance value due to the corrosion, the oxidation and the peeling of the fuse 16 can be suppressed, and the malfunction of the redundant circuit due to the fluctuation of the fuse resistance value can be suppressed. It becomes possible to do. Therefore, the yield and reliability of the semiconductor integrated circuit device can be improved.

【0245】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例
1〜8に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しな
い範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been concretely described based on the embodiments, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments 1 to 8 and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. It goes without saying that it is possible.

【0246】例えば前記実施例1においては、CCBバ
ンプ用の下地金属をCr/Cu/Auによって構成した
場合について説明したが、下地金属は、下地との接着性
を目的とした金属層と、金属層を構成する原子等の拡散
防止を目的とした金属層と、表面酸化等の防止を目的と
した金属層とを積層した構造を有すれば良く、例えばT
i/Ni/Auの積層膜またはTi/プラチナ(Pt)
/Auの積層膜によって構成しても良い。
For example, in the first embodiment described above, the case where the base metal for the CCB bump is made of Cr / Cu / Au has been described. The base metal is a metal layer for the purpose of adhesion to the base and a metal. It suffices to have a structure in which a metal layer for the purpose of preventing the diffusion of atoms constituting the layer and a metal layer for the purpose of preventing surface oxidation etc. are laminated, for example, T
i / Ni / Au laminated film or Ti / Platinum (Pt)
You may comprise by the laminated film of / Au.

【0247】また、前記実施例1においては、レーザ遮
蔽体と、ヒューズの下方の配線とを一体とした場合につ
いて説明したが、これに限定されるものではなく、例え
ば図43および図44に示すように、レーザ遮蔽体35
と、第5層配線26e1 とを別体としても良い。
In the first embodiment, the case where the laser shield and the wiring below the fuse are integrated has been described, but the present invention is not limited to this, and is shown in, for example, FIGS. 43 and 44. So that the laser shield 35
And the fifth-layer wiring 26e1 may be separated from each other.

【0248】また、前記実施例1においては、ヒューズ
の非切断箇所の一部をヒューズ群の一部を取り囲むよう
に延在させた場合について説明したが、これに限定され
るものではなく、例えば図45および図46に示すよう
に、一方の非切断箇所16b1 を共通接続し、スルーホ
ール27f1 を延在させるだけでも良い。
Further, in the first embodiment, the case where a part of the non-cut portion of the fuse is extended so as to surround a part of the fuse group has been described. However, the present invention is not limited to this and, for example, As shown in FIGS. 45 and 46, it is possible to connect one of the non-cut portions 16b1 in common and extend the through hole 27f1.

【0249】また、図47および図48に示すように、
ヒューズ16の非切断箇所16b1をヒューズ16群の
外周に沿って延在させ、ヒューズ16群を完全に取り囲
むようにしても良い。この場合、前記実施例1の場合よ
りも、ガードリングの効果を向上させることが可能とな
る。
Further, as shown in FIGS. 47 and 48,
The uncut portion 16b1 of the fuse 16 may extend along the outer periphery of the fuse 16 group so as to completely surround the fuse 16 group. In this case, the effect of the guard ring can be improved more than in the case of the first embodiment.

【0250】また、前記実施例1においては、第3〜5
層配線の一部をレーザ遮蔽体として用いているが、第
4,5層配線の一部のみ、または第5層配線の一部をレ
ーザ遮蔽体として用いてもよい。この場合、レーザ遮蔽
体より下の配線層は配線チャネルとして自由に使うこと
ができる。
In the first embodiment, the third to fifth parts are used.
Although part of the layer wiring is used as the laser shield, only part of the fourth and fifth layer wiring or part of the fifth layer wiring may be used as the laser shield. In this case, the wiring layer below the laser shield can be used freely as a wiring channel.

【0251】また、例えば前記実施例2においては、T
ABバンプ用の下地金属をNi/Auによって構成した
場合について説明したが、下地金属は、下地との接着性
を目的とした金属層と、金属層を構成する原子の拡散防
止を目的とした金属層と、表面酸化等の防止を目的とし
た金属層とを積層した構造を有すれば良く、例えばCr
/Cu/Auの積層膜またはTi/Pt/Auの積層膜
によって構成しても良い。
In the second embodiment, for example, T
The case where the base metal for the AB bump is made of Ni / Au has been described. The base metal is a metal layer for the purpose of adhesion to the base and a metal for the purpose of preventing diffusion of atoms forming the metal layer. It suffices to have a structure in which a layer and a metal layer for the purpose of preventing surface oxidation etc. are laminated.
It may be formed of a laminated film of / Cu / Au or a laminated film of Ti / Pt / Au.

【0252】また、前記実施例2においては、レーザ遮
蔽体を設けない場合について説明したが、これに限定さ
れるものではなく、例えば図49および図50に示すよ
うにヒューズ16の切断箇所16aの下方にレーザ遮蔽
体34を設けても良い。
In the second embodiment, the case where the laser shield is not provided has been described, but the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 49 and FIG. The laser shield 34 may be provided below.

【0253】また、前記実施例1,2においては、レー
ザビームによってヒューズを切断した場合について説明
したが、これに限定されるものではなく種々変更可能で
あり、例えばイオンビーム等のような他のエネルギービ
ームを用いてヒューズを切断することも可能である。
In the first and second embodiments, the case where the fuse is blown by the laser beam has been described. However, the present invention is not limited to this, and various modifications are possible. It is also possible to blow the fuse with an energy beam.

【0254】また、前記実施例1〜4においては、上層
の絶縁膜を表面保護膜としたが、これに限定されるもの
ではなく、例えば配線層のうち最上の配線層を形成する
層間絶縁膜としても良い。
In the first to fourth embodiments, the upper insulating film is the surface protective film, but the present invention is not limited to this. For example, the interlayer insulating film forming the uppermost wiring layer among the wiring layers. Also good.

【0255】また、前記実施例5〜7においては、ヒュ
ーズ保護膜をSiO2 とした場合について説明したが、
これに限定されるものではなく種々変更可能であり、例
えばSi3 4 、PSG(Phospho Silicate Glass)膜
またはこれらの積層膜でも良い。
Further, in the above-mentioned Examples 5 to 7, the case where the fuse protective film is SiO 2 has been described.
The present invention is not limited to this, and various changes can be made. For example, a Si 3 N 4 , PSG (Phospho Silicate Glass) film, or a laminated film thereof may be used.

【0256】図51に積層構造のヒューズ保護膜36c
の例を示す。ヒューズ保護膜36cの最下の絶縁膜36
1 は、例えばSiO2 からなり、ヒューズ16の応力
によるヒューズ保護膜36cのクラックの発生を抑制す
る機能を有している。中間の絶縁膜36c2 は、例えば
Si3 4 からなり、不純物イオンや水分等の侵入を抑
制する機能を有している。最上の絶縁膜36c3 は、例
えばSiO2 からなる。
FIG. 51 shows a fuse protection film 36c having a laminated structure.
For example: The insulating film 36 at the bottom of the fuse protection film 36c
The c 1 is made of, for example, SiO 2 and has a function of suppressing the generation of cracks in the fuse protection film 36c due to the stress of the fuse 16. The intermediate insulating film 36c 2 is made of, for example, Si 3 N 4 , and has a function of suppressing entry of impurity ions, moisture, and the like. Uppermost insulating film 36c 3 is made of, for example, of SiO 2.

【0257】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である論理付
きSRAMに適用した場合について説明したが、これに
限定されず種々適用可能であり、例えばDRAM(Dynam
icRAM)、SRAMのようなメモリまたは論理付きDR
AM等のような他の半導体集積回路装置に適用すること
も可能である。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the SRAM with logic which is the background field of application has been described, but the invention is not limited to this and various applications are possible, for example, DRAM. (Dynam
icRAM), memory such as SRAM or DR with logic
It can also be applied to other semiconductor integrated circuit devices such as AM.

【0258】また、BiC−MOSの半導体集積回路装
置に限らず、CMOS、或いはBiPで形成された半導
体集積回路装置に適用することが可能であることは勿論
である。
Further, it is needless to say that the present invention can be applied not only to the BiC-MOS semiconductor integrated circuit device but also to the semiconductor integrated circuit device formed of CMOS or BiP.

【0259】[0259]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.
It is as follows.

【0260】(1). 上記した第1の発明によれば、ヒュ
ーズが初めから露出しているので従来のようなヒューズ
を被覆する絶縁膜あるいは配線等を除去する処理を行う
ことなく、ヒューズを切断することができる。このた
め、ヒューズの切断処理を従来よりも容易にすることが
可能となる。
(1) According to the above-mentioned first aspect of the invention, since the fuse is exposed from the beginning, the fuse can be removed without performing the conventional process of removing the insulating film or the wiring for covering the fuse. Can be cut. Therefore, the fuse cutting process can be made easier than ever before.

【0261】また、ヒューズを切断する際に、半導体チ
ップを被覆する絶縁膜に開口部を穿孔しないので、その
開口部から不純物イオン等が侵入する従来技術の問題を
回避することが可能となる。
Further, when the fuse is cut, the opening is not formed in the insulating film covering the semiconductor chip, so that it is possible to avoid the problem of the prior art in which impurity ions and the like enter from the opening.

【0262】さらに、ヒューズは表面保護膜上に設けら
れているので、表面保護膜下方の配線層内の配線がヒュ
ーズの有無によって従来程規制を受けないので、配線の
レイアウトルールを従来よりも緩和することが可能とな
る。
Further, since the fuse is provided on the surface protection film, the wiring in the wiring layer below the surface protection film is not regulated as much by the presence or absence of the fuse as before, so the wiring layout rule is relaxed as compared with the conventional case. It becomes possible to do.

【0263】(2).第2の発明によれば、不純物イオンや
水分等に起因するヒューズの腐食、酸化および剥離等を
抑制することができるので、ヒューズの腐食、酸化およ
び剥離等に起因するヒューズ抵抗値の変動およびヒュー
ズ抵抗値の変動に起因する冗長回路の誤動作を抑制する
ことが可能となる。したがって、半導体集積回路装置の
歩留りおよび信頼性を向上させることが可能となる。
(2) According to the second invention, it is possible to suppress the corrosion, oxidation and exfoliation of the fuse due to the impurity ions, water and the like. It is possible to suppress the fluctuation of the fuse resistance value and the malfunction of the redundant circuit due to the fluctuation of the fuse resistance value. Therefore, the yield and reliability of the semiconductor integrated circuit device can be improved.

【0264】(3).上記した第3の発明によれば、電極導
体パターンをパターン形成する際に、ヒューズを同時に
パターン形成するので、ヒューズをパターン形成するた
めの新たなフォトマスクを製造する必要がない。また、
ヒューズを形成するために製造工程を追加することもな
い。すなわち、フォトマスクおよび製造工程数を増加さ
せることなく、ヒューズを形成することが可能となる。
(3) According to the above-mentioned third invention, when the electrode conductor pattern is patterned, the fuse is simultaneously patterned. Therefore, it is necessary to manufacture a new photomask for patterning the fuse. There is no. Also,
No additional manufacturing steps are required to form the fuse. That is, the fuse can be formed without increasing the photomask and the number of manufacturing steps.

【0265】(4).第4の発明によれば、フォトマスクを
増やすくとなく、また、製造工程数の大幅な増加を招く
ことなく、ヒューズ保護膜を形成することが可能とな
る。したがって、製造コストや製造時間の大幅な増加を
招くことなく、信頼性の高い半導体集積回路装置を製造
することが可能となる。
(4) According to the fourth invention, the fuse protection film can be formed without increasing the number of photomasks and without significantly increasing the number of manufacturing steps. Therefore, it is possible to manufacture a highly reliable semiconductor integrated circuit device without causing a significant increase in manufacturing cost or manufacturing time.

【0266】(5).第5の発明によれば、切断処理によっ
て露出したヒューズの露出部を再びヒューズ保護膜によ
って被覆することにより、ヒューズの露出部からの不純
物イオンや水分等の侵入を抑制することができるので、
ヒューズの腐食、酸化および剥離等を抑制することがで
き、半導体集積回路装置の歩留りおよび信頼性を向上さ
せることが可能となる。
(5) According to the fifth aspect of the invention, the exposed portion of the fuse exposed by the cutting process is covered with the fuse protective film again to suppress the intrusion of impurity ions, moisture and the like from the exposed portion of the fuse. Because you can
It is possible to suppress the corrosion, oxidation, peeling and the like of the fuse, and it is possible to improve the yield and reliability of the semiconductor integrated circuit device.

【0267】(6).第6の発明によれば、下地金属上のヒ
ューズ保護膜部分をエッチング除去する時にエッチング
マスクとして用いたフォトレジストパターンを、バンプ
形成時のデポジションマスクとして用いることにより、
フォトマスクを増やすことなく、また、製造工程数の大
幅な増加を招くことなく、ヒューズ保護膜を形成するこ
とが可能となる。したがって、製造コストや製造時間の
大幅な増加を招くことなく、信頼性の高い半導体集積回
路装置を製造することが可能となる。
(6) According to the sixth invention, the photoresist pattern used as the etching mask when the fuse protection film portion on the underlying metal is removed by etching is used as the deposition mask at the time of bump formation.
The fuse protection film can be formed without increasing the number of photomasks and without significantly increasing the number of manufacturing steps. Therefore, it is possible to manufacture a highly reliable semiconductor integrated circuit device without causing a significant increase in manufacturing cost or manufacturing time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
冗長回路の一部を構成するヒューズの断面図である。
FIG. 1 is a sectional view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device which is an embodiment of the present invention.

【図2】図1のヒューズを有する半導体集積回路装置の
部分断面図である。
FIG. 2 is a partial cross-sectional view of a semiconductor integrated circuit device having the fuse of FIG.

【図3】CCBバンプおよび下地金属の拡大断面図であ
る。
FIG. 3 is an enlarged sectional view of a CCB bump and a base metal.

【図4】図1のヒューズを有する半導体チップの全体拡
大平面図である。
4 is an overall enlarged plan view of a semiconductor chip having the fuse of FIG.

【図5】図1のヒューズの接続状態を示す回路図であ
る。
5 is a circuit diagram showing a connection state of the fuse of FIG.

【図6】図1のヒューズおよびその下方の半導体基板の
拡大断面図である。
6 is an enlarged cross-sectional view of the fuse of FIG. 1 and a semiconductor substrate below the fuse.

【図7】図1のヒューズの全体拡大平面図である。7 is an overall enlarged plan view of the fuse of FIG.

【図8】図1のヒューズの形成方法例を説明するための
要部斜視図である。
8 is a perspective view of a main part for explaining an example of a method of forming the fuse of FIG.

【図9】図1のヒューズの形成方法例を説明するための
要部斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view of a main part for explaining an example of a method of forming the fuse of FIG.

【図10】図1のヒューズの形成方法例を説明するため
の要部斜視図である。
10 is a perspective view of a main part for explaining an example of a method of forming the fuse of FIG.

【図11】図1のヒューズの形成方法例を説明するため
の要部斜視図である。
11 is a perspective view of relevant parts for explaining an example of a method of forming the fuse of FIG.

【図12】図1のヒューズの形成方法例を説明するため
の要部斜視図である。
12 is a perspective view of a main part for explaining an example of a method of forming the fuse of FIG.

【図13】切断処理中のヒューズを示す半導体基板の要
部断面図である。
FIG. 13 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor substrate showing the fuse during the cutting process.

【図14】切断処理後のヒューズを示す半導体基板の要
部断面図である。
FIG. 14 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor substrate showing the fuse after the cutting process.

【図15】図14の切断処理後のヒューズの全体平面図
である。
15 is an overall plan view of the fuse after the cutting process of FIG.

【図16】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図17】TABバンプおよびTAB用下地金属の断面
図である。
FIG. 17 is a cross-sectional view of a TAB bump and a TAB base metal.

【図18】図16に示した半導体集積回路装置の冗長回
路の一部を構成するヒューズの断面図である。
18 is a sectional view of a fuse forming a part of a redundant circuit of the semiconductor integrated circuit device shown in FIG.

【図19】図18のヒューズの拡大断面図である。19 is an enlarged cross-sectional view of the fuse of FIG.

【図20】図18に示したヒューズの平面図である。FIG. 20 is a plan view of the fuse shown in FIG.

【図21】切断処理中のヒューズを示す半導体基板の要
部断面図である。
FIG. 21 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor substrate showing the fuse during the cutting process.

【図22】切断処理後のヒューズを示す半導体基板の要
部断面図である。
FIG. 22 is a fragmentary cross-sectional view of the semiconductor substrate showing the fuse after the cutting process.

【図23】図23は本発明の他の実施例である半導体集
積回路装置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全体
拡大平面図である。
FIG. 23 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device according to another embodiment of the present invention.

【図24】図23に示したヒューズの断面図である。FIG. 24 is a cross-sectional view of the fuse shown in FIG.

【図25】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全体拡大平面
図である。
FIG. 25 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図26】図25に示したヒューズの要部断面図であ
る。
FIG. 26 is a cross-sectional view of essential parts of the fuse shown in FIG. 25.

【図27】本発明の一実施例である半導体集積回路装置
の要部断面図である。
FIG. 27 is a fragmentary cross-sectional view of a semiconductor integrated circuit device which is an embodiment of the present invention.

【図28】図27の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
28 is an explanatory diagram of an example of a method for manufacturing the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27.

【図29】図27の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram of the manufacturing method example of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27;

【図30】図27の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
30 is an explanatory diagram of the manufacturing method example of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27;

【図31】図27の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
31 is an explanatory diagram of an example of a method for manufacturing the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27.

【図32】図27の半導体集積回路装置のヒューズの切
断方法例の説明図である。
32 is an explanatory diagram of an example of a method of cutting a fuse of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27.

【図33】図27の半導体集積回路装置のヒューズの切
断方法例の説明図である。
33 is an explanatory diagram of an example of a method of cutting a fuse of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27.

【図34】図27の半導体集積回路装置のヒューズの切
断方法例の説明図である。
34 is an explanatory diagram of an example of a method of cutting a fuse of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 27.

【図35】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の製造方法例の説明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram of an example of a method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図36】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の製造方法例の説明図である。
FIG. 36 is an explanatory diagram of an example of a method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図37】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の要部断面図である。
FIG. 37 is a fragmentary cross-sectional view of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図38】図37の半導体集積回路装置の要部平面図で
ある。
38 is a plan view of relevant parts of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 37. FIG.

【図39】図37の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
FIG. 39 is an explanatory diagram of the manufacturing method example of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 37;

【図40】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の要部断面図である。
FIG. 40 is a fragmentary cross-sectional view of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図41】図40の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
41 is an explanatory diagram of the manufacturing method example of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 40;

【図42】図40の半導体集積回路装置の製造方法例の
説明図である。
42 is an explanatory diagram of the manufacturing method example of the semiconductor integrated circuit device of FIG. 40;

【図43】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全体拡大平面
図である。
FIG. 43 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図44】図43に示したヒューズの要部断面図であ
る。
44 is a cross-sectional view of essential parts of the fuse shown in FIG. 43.

【図45】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全体拡大平面
図である。
FIG. 45 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図46】図45に示したヒューズの要部断面図であ
る。
46 is a cross-sectional view of essential parts of the fuse shown in FIG. 45.

【図47】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全体拡大平面
図である。
FIG. 47 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図48】図47に示したヒューズの要部断面図であ
る。
48 is a fragmentary cross-sectional view of the fuse shown in FIG. 47. FIG.

【図49】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の冗長回路の一部を構成するヒューズの全体拡大平面
図である。
FIG. 49 is an overall enlarged plan view of a fuse forming a part of a redundant circuit of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention.

【図50】図49に示したヒューズの要部断面図であ
る。
50 is a fragmentary cross-sectional view of the fuse shown in FIG. 49. FIG.

【図51】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の要部断面図である。
51 is a cross-sectional view of essential parts of a semiconductor integrated circuit device which is another embodiment of the present invention. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a チップキャリア(半導体集積回路装置) 1b QFP(半導体集積回路装置) 2 パッケージ基板 3a 電極 3b 電極 4 内部配線 5 CCBバンプ 6 CCBバンプ 7 半導体チップ 8a 金属層 8b 金属層 8c 金属層 9 表面保護膜 10 スルーホール 11 引出し電極 12 キャップ 13 封止用半田 14 接合用金属層 15 伝熱用半田 16 ヒューズ 16a 切断箇所 16b1 非切断箇所 16b2 非切断箇所 17 nMOS 18 半導体基板 19 埋め込み層 20 エピタキシャル層 21 引出し拡散層 22a 抵抗用拡散層 22b 抵抗用拡散層 23 分離溝 24 フィールド絶縁膜 25a 層間絶縁膜 25b 層間絶縁膜 25c 層間絶縁膜 25d 層間絶縁膜 25e 層間絶縁膜 26a1 第1層配線 26a2 第1層配線 26a3 第1層配線 26a4 第1層配線 26b1 第2層配線 26b2 第2層配線 26c1 第3層配線(エネルギービーム遮蔽体) 26c2 第3層配線 26d1 第4層配線(エネルギービーム遮蔽体) 26d2 第4層配線 26e1 第5層配線(エネルギービーム遮蔽体) 26e2 第5層配線 26e3 第5層配線 26e4 第5層配線(エネルギービーム遮蔽体) 27a1 スルーホール 27a2 スルーホール 27a3 スルーホール 27a4 スルーホール 27b1 スルーホール 27b2 スルーホール 27c1 スルーホール 27c2 スルーホール 27d1 スルーホール 27e1 スルーホール 27f1 スルーホール 27f2 スルーホール 27f3 スルーホール 27f4 スルーホール 28 レジスト膜 28a レジストパターン 28a1 パターン部 28a2 パターン部 28b レジストパターン 28c レジストパターン 29 ダイパッド 30 パッケージ本体 31 バンプ 32 TABリード 33 リード 34 ガードリング 35 レーザ遮蔽体(エネルギービーム遮蔽体) 36 ヒューズ保護膜 36a ヒューズ保護膜 36b ヒューズ保護膜 36c ヒューズ保護膜 36c1 絶縁膜 36c2 絶縁膜 36c3 絶縁膜 37 半田(バンプ形成用金属) BLM 下地金属(CCBバンプ用下地金属) IF 下地金属(TABバンプ用下地金属) M メモリ回路ブロック R1 抵抗 R2 抵抗 LB1 レーザビーム(エネルギービーム) LB2 レーザビーム(エネルギービーム) FIB 集束イオンビーム(エネルギービーム) F 領域 T 端子 W1 幅 W2 幅1a Chip carrier (semiconductor integrated circuit device) 1b QFP (semiconductor integrated circuit device) 2 Package substrate 3a Electrode 3b Electrode 4 Internal wiring 5 CCB bump 6 CCB bump 7 Semiconductor chip 8a Metal layer 8b Metal layer 8c Metal layer 9 Surface protective film 10 Through hole 11 Lead-out electrode 12 Cap 13 Sealing solder 14 Joining metal layer 15 Heat transfer solder 16 Fuse 16a Cutting point 16b1 Non-cutting point 16b2 Non-cutting point 17 nMOS 18 Semiconductor substrate 19 Buried layer 20 Epitaxial layer 21 Leading diffusion layer 22a Resistance diffusion layer 22b Resistance diffusion layer 23 Separation groove 24 Field insulating film 25a Interlayer insulating film 25b Interlayer insulating film 25c Interlayer insulating film 25d Interlayer insulating film 25e Interlayer insulating film 26a1 First layer wiring 26a2 First layer wiring 26a3 First Stratification 26a4 First layer wiring 26b1 Second layer wiring 26b2 Second layer wiring 26c1 Third layer wiring (energy beam shield) 26c2 Third layer wiring 26d1 Fourth layer wiring (energy beam shield) 26d2 Fourth layer wiring 26e1 Fifth Layer wiring (energy beam shield) 26e2 Fifth layer wiring 26e3 Fifth layer wiring 26e4 Fifth layer wiring (energy beam shield) 27a1 through hole 27a2 through hole 27a3 through hole 27a4 through hole 27b1 through hole 27b2 through hole 27c1 through hole 27c2 through hole 27d1 through hole 27e1 through hole 27f1 through hole 27f2 through hole 27f3 through hole 27f4 through hole 28 resist film 28a resist pattern 28a1 pattern part 28a2 pattern part 28b Resist pattern 28c resist pattern 29 die pad 30 package body 31 bumps 32 TAB lead 33 lead 34 guard ring 35 laser shield (energy beam shield) 36 fuse protection film 36a Fused film 36b fuse protection film 36c fusing film 36c 1 insulating film 36c 2 Insulating film 36c 3 Insulating film 37 Solder (metal for bump formation) BLM Base metal (base metal for CCB bump) IF Base metal (base metal for TAB bump) M Memory circuit block R 1 resistance R 2 resistance LB 1 laser beam (Energy beam) LB 2 Laser beam (Energy beam) FIB Focused ion beam (Energy beam) F region T terminal W1 width W2 width

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 廣川 潤 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Jun Hirokawa 2326 Imai, Ome-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Device Development Center

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体チップに形成された冗長回路の一
部を構成するヒューズを、前記半導体チップの上層の絶
縁膜上に形成するとともに、前記上層の絶縁膜上に形成
された電極導体パターンの少なくとも一部の構成材料に
よって構成したことを特徴とする半導体集積回路装置。
1. A fuse forming a part of a redundant circuit formed on a semiconductor chip is formed on an insulating film on an upper layer of the semiconductor chip, and an electrode conductor pattern formed on the insulating film on the upper layer is formed. A semiconductor integrated circuit device comprising at least a part of constituent materials.
【請求項2】 前記上層の絶縁膜が表面保護膜であるこ
とを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置。
2. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the upper insulating film is a surface protective film.
【請求項3】 前記電極導体パターンがCCBバンプ用
下地金属またはTABバンプ用下地金属であることを特
徴とする請求項1または2記載の半導体集積回路装置。
3. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the electrode conductor pattern is a base metal for CCB bumps or a base metal for TAB bumps.
【請求項4】 前記ヒューズが遷移金属からなることを
特徴とする請求項1、2、または3記載の半導体集積回
路装置。
4. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein the fuse is made of a transition metal.
【請求項5】 前記ヒューズの下層に、ヒューズを切断
するためのエネルギービームを遮蔽するエネルギービー
ム遮蔽体を設けたことを特徴とする請求項1、2、3、
または4記載の半導体集積回路装置。
5. An energy beam shield that shields an energy beam for cutting a fuse is provided in a lower layer of the fuse.
Alternatively, the semiconductor integrated circuit device according to item 4.
【請求項6】 前記エネルギービーム遮蔽体と、前記半
導体チップに形成された所定電位の配線とを電気的に接
続したことを特徴とする請求項5記載の半導体集積回路
装置。
6. The semiconductor integrated circuit device according to claim 5, wherein the energy beam shield is electrically connected to a wiring having a predetermined potential formed on the semiconductor chip.
【請求項7】 前記ヒューズの外周の少なくとも一部を
取り囲むガードリングを設け、前記ガードリングを表面
保護膜に穿孔された接続孔を通じて下層配線と電気的に
接続したことを特徴とする請求項1、2、3、4、5、
または6記載の半導体集積回路装置。
7. A guard ring surrounding at least a part of the outer periphery of the fuse is provided, and the guard ring is electrically connected to a lower layer wiring through a connection hole formed in a surface protection film. 2, 3, 4, 5,
Or the semiconductor integrated circuit device according to item 6.
【請求項8】 半導体チップに形成された冗長回路の一
部を構成するヒューズを遷移金属によって構成するとと
もに、前記半導体チップの表面保護膜上に設けたことを
特徴とする半導体集積回路装置。
8. A semiconductor integrated circuit device, wherein a fuse forming a part of a redundant circuit formed on a semiconductor chip is made of a transition metal and provided on a surface protection film of the semiconductor chip.
【請求項9】 請求項8記載のヒューズを、CCBバン
プ用下地金属の少なくとも一部の構成材料によって構成
したことを特徴とする半導体集積回路装置。
9. A semiconductor integrated circuit device, wherein the fuse according to claim 8 is composed of at least a part of a constituent material of a base metal for CCB bumps.
【請求項10】 前記半導体チップの主面上において、
前記ヒューズの少なくとも切断領域に、前記ヒューズを
保護するためのヒューズ保護膜を形成したことを特徴と
する請求項1から請求項9のいずれか一項に記載された
半導体集積回路装置。
10. On the main surface of the semiconductor chip,
10. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, wherein a fuse protection film for protecting the fuse is formed in at least a cut region of the fuse.
【請求項11】 前記半導体チップを封止するパッケー
ジ内に、前記ヒューズを保護するためのヒューズ保護膜
の材料を注入したことを特徴とする請求項1から請求項
9のいずれか一項に記載された半導体集積回路装置。
11. The fuse protective film material for protecting the fuse is injected into a package for encapsulating the semiconductor chip, according to claim 1. Integrated circuit device.
【請求項12】 請求項1記載の電極導体パターンをパ
ターン形成する際に、前記ヒューズを同時にパターン形
成することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。
12. A method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device, wherein when forming the electrode conductor pattern according to claim 1, the fuse is simultaneously formed.
【請求項13】 請求項3記載のCCBバンプ用下地金
属またはTABバンプ用下地金属をパターン形成する際
に、前記ヒューズを同時にパターン形成することを特徴
とする半導体集積回路装置の製造方法。
13. A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, wherein when the base metal for CCB bumps or the base metal for TAB bumps according to claim 3 is patterned, the fuse is patterned at the same time.
【請求項14】 請求項10記載の半導体集積回路装置
を製造する際、所定の反応ガス雰囲気中において、前記
ヒューズの少なくとも切断領域にエネルギービームを照
射して選択的にCVDを行いヒューズ保護膜を形成する
ことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
14. When manufacturing a semiconductor integrated circuit device according to claim 10, at least a cutting region of the fuse is irradiated with an energy beam in a predetermined reaction gas atmosphere to selectively perform CVD to form a fuse protection film. A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, which comprises forming the semiconductor integrated circuit device.
【請求項15】 請求項14記載のエネルギービーム
が、レーザビーム、集束イオンビームまたは電子ビーム
であることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。
15. A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, wherein the energy beam according to claim 14 is a laser beam, a focused ion beam or an electron beam.
【請求項16】 請求項10記載のヒューズを切断する
際、前記ヒューズ保護膜の少なくとも一部を集束イオン
ビームによって除去し、前記ヒューズの少なくとも一部
を露出させる工程と、前記ヒューズの露出部分の一部を
集束イオンビームによって切断する工程とを有すること
を特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
16. The step of cutting the fuse according to claim 10, wherein at least a part of the fuse protection film is removed by a focused ion beam to expose at least a part of the fuse, and an exposed part of the fuse is exposed. And a step of cutting a part of the semiconductor integrated circuit device with a focused ion beam.
【請求項17】 請求項10記載のヒューズをレーザビ
ームまたは集束イオンビームによって切断した後、所定
の反応ガス雰囲気中において、切断処理によって露出し
たヒューズの露出領域にエネルギービームを照射してC
VDを行いヒューズ保護膜を形成することを特徴とする
半導体集積回路装置の製造方法。
17. After cutting the fuse according to claim 10 by a laser beam or a focused ion beam, the exposed region of the fuse exposed by the cutting process is irradiated with an energy beam in a predetermined reaction gas atmosphere, and C
A method for manufacturing a semiconductor integrated circuit device, which comprises performing VD to form a fuse protection film.
【請求項18】 請求項17記載のエネルギービーム
が、レーザビーム、集束イオンビームまたは電子ビーム
であることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。
18. A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, wherein the energy beam according to claim 17 is a laser beam, a focused ion beam or an electron beam.
【請求項19】 半導体チップを有する半導体基板の表
面保護膜上に電極導体パターンをパターン形成する際、
前記電極導体パターンの少なくとも一部の構成材料を用
いて、前記表面保護膜上に半導体チップの冗長回路の一
部であるヒューズを同時にパターン形成する工程と、前
記ヒューズの形成された半導体基板上にヒューズ保護膜
を堆積する工程と、前記ヒューズ保護膜のうち、前記ヒ
ューズの切断領域を除く、少なくとも電極導体パターン
の被覆部分を除去する工程とを有することを特徴とする
半導体集積回路装置の製造方法。
19. When patterning an electrode conductor pattern on a surface protective film of a semiconductor substrate having a semiconductor chip,
A step of simultaneously patterning a fuse, which is a part of a redundant circuit of a semiconductor chip, on the surface protection film by using at least a part of the constituent material of the electrode conductor pattern; and on the semiconductor substrate on which the fuse is formed. A method of manufacturing a semiconductor integrated circuit device, comprising: a step of depositing a fuse protective film; and a step of removing at least a portion of the fuse protective film, which is not covered with a cut region of the fuse, covering the electrode conductor pattern. ..
【請求項20】 半導体チップを有する半導体基板の表
面保護膜上にCCBバンプ用下地金属またはTAB用下
地金属をパターン形成する際、前記CCBバンプ用下地
金属またはTAB用下地金属の少なくとも一部の構成材
料を用いて、前記表面保護膜上に半導体チップの冗長回
路の一部であるヒューズを同時にパターン形成する工程
と、前記ヒューズの形成された半導体基板上にヒューズ
保護膜を堆積する工程と、前記ヒューズ保護膜上に、前
記CCBバンプ用下地金属またはTABバンプ用下地金
属上のヒューズ保護膜部分のみが露出するフォトレジス
トパターンを形成する工程と、前記フォトレジストパタ
ーンをエッチングマスクとして、前記CCBバンプ用下
地金属またはTABバンプ用下地金属上のヒューズ保護
膜部分のみを除去する工程と、前記フォトレジストパタ
ーンをデポジションマスクとして、前記半導体基板上に
CCBバンプまたはTABバンプを形成するためのバン
プ形成用金属を堆積する工程とを有することを特徴とす
る半導体集積回路装置の製造方法。
20. When patterning a base metal for CCB bumps or a base metal for TAB on a surface protective film of a semiconductor substrate having a semiconductor chip, at least a part of the base metal for CCB bumps or the base metal for TAB. A step of simultaneously patterning a fuse, which is a part of a redundant circuit of a semiconductor chip, on the surface protective film using a material; a step of depositing a fuse protective film on the semiconductor substrate on which the fuse is formed; A step of forming a photoresist pattern on the fuse protection film, which exposes only the fuse protection film portion on the CCB bump base metal or the TAB bump base metal; and for the CCB bump using the photoresist pattern as an etching mask. Remove only the fuse protection film on the base metal or the base metal for TAB bumps And a step of depositing a bump forming metal for forming CCB bumps or TAB bumps on the semiconductor substrate by using the photoresist pattern as a deposition mask. Production method.
JP10080992A 1991-06-27 1992-04-21 Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same Expired - Fee Related JP3290459B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10080992A JP3290459B2 (en) 1991-06-27 1992-04-21 Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
US07/903,202 US5360988A (en) 1991-06-27 1992-06-23 Semiconductor integrated circuit device and methods for production thereof
US08/332,078 US5519658A (en) 1991-06-27 1994-11-01 Semiconductor integrated circuit device and methods for production thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15701991 1991-06-27
JP3-157019 1991-06-27
JP10080992A JP3290459B2 (en) 1991-06-27 1992-04-21 Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172553A Division JP2002033393A (en) 1991-06-27 2001-06-07 Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05114655A true JPH05114655A (en) 1993-05-07
JP3290459B2 JP3290459B2 (en) 2002-06-10

Family

ID=26441769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10080992A Expired - Fee Related JP3290459B2 (en) 1991-06-27 1992-04-21 Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3290459B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306914A (en) * 1999-04-05 2000-11-02 Motorola Inc Semiconductor device and manufacture of the same
KR100389037B1 (en) * 2001-04-11 2003-06-25 삼성전자주식회사 Flip chip type semiconductor device and fabrication method thereof
US6656826B2 (en) 2000-09-27 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with fuse to be blown with energy beam and method of manufacturing the semiconductor device
JP2007080513A (en) * 2006-12-11 2007-03-29 Toshiba Corp Semiconductor memory device including redundancy system
JP2007081303A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Elpida Memory Inc Semiconductor integrated circuit device
KR101278526B1 (en) * 2007-08-30 2013-06-25 삼성전자주식회사 Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device, and flip chip package and method of manufacturing the flip chip package
CN111640683A (en) * 2020-06-08 2020-09-08 厦门通富微电子有限公司 Method for preparing lug on driving chip
JP2021180205A (en) * 2020-05-11 2021-11-18 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 Manufacturing method of semiconductor device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000306914A (en) * 1999-04-05 2000-11-02 Motorola Inc Semiconductor device and manufacture of the same
JP4566325B2 (en) * 1999-04-05 2010-10-20 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Method for manufacturing a semiconductor device
US6656826B2 (en) 2000-09-27 2003-12-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with fuse to be blown with energy beam and method of manufacturing the semiconductor device
KR100389037B1 (en) * 2001-04-11 2003-06-25 삼성전자주식회사 Flip chip type semiconductor device and fabrication method thereof
JP2007081303A (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Elpida Memory Inc Semiconductor integrated circuit device
JP4600824B2 (en) * 2005-09-16 2010-12-22 エルピーダメモリ株式会社 Semiconductor integrated circuit device
JP2007080513A (en) * 2006-12-11 2007-03-29 Toshiba Corp Semiconductor memory device including redundancy system
JP4714133B2 (en) * 2006-12-11 2011-06-29 株式会社東芝 Semiconductor memory device equipped with redundancy system
KR101278526B1 (en) * 2007-08-30 2013-06-25 삼성전자주식회사 Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device, and flip chip package and method of manufacturing the flip chip package
US8530275B2 (en) 2007-08-30 2013-09-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device, method of manufacturing the semiconductor device, flip chip package having the semiconductor device and method of manufacturing the flip chip package
JP2021180205A (en) * 2020-05-11 2021-11-18 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 Manufacturing method of semiconductor device
CN111640683A (en) * 2020-06-08 2020-09-08 厦门通富微电子有限公司 Method for preparing lug on driving chip

Also Published As

Publication number Publication date
JP3290459B2 (en) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100436407B1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing thereof
US4628590A (en) Method of manufacture of a semiconductor device
US9048200B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing same
TWI254350B (en) Fuse structure and method for making the same
US8269315B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US9640478B2 (en) Semiconductor device having low dielectric insulating film and manufacturing method of the same
KR100429881B1 (en) Semiconductor device having fuse circuitry on cell area and fabricating method thereof
US9397054B2 (en) Semiconductor structure with an interconnect level having a conductive pad and metallic structure such as a base of a crackstop
JP2000216191A (en) Manufacture of semiconductor integrated circuit
JP3974039B2 (en) Cu laser fuse with self-protecting surface
JP4547247B2 (en) Semiconductor device
JP3290459B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JP4601910B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and manufacturing method of semiconductor integrated circuit device
JP2001015516A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
US6579734B2 (en) Wire bonding method
KR100741990B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3572738B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6664141B1 (en) Method of forming metal fuses in CMOS processes with copper interconnect
JP2002033393A (en) Semiconductor integrated circuit device and its manufacturing method
JPH10154670A (en) Manufacture of semiconductor device
JP2001085526A (en) Semiconductor device and manufacture thereof
JP2006332216A (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JP3347057B2 (en) Semiconductor device
US20050067700A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2004273592A (en) Semiconductor device and its fabricating process

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees