JPH05108456A - Hyper text system - Google Patents

Hyper text system

Info

Publication number
JPH05108456A
JPH05108456A JP3266473A JP26647391A JPH05108456A JP H05108456 A JPH05108456 A JP H05108456A JP 3266473 A JP3266473 A JP 3266473A JP 26647391 A JP26647391 A JP 26647391A JP H05108456 A JPH05108456 A JP H05108456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
file
link
information
hypertext
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266473A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Miyamoto
真一 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3266473A priority Critical patent/JPH05108456A/en
Publication of JPH05108456A publication Critical patent/JPH05108456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To deal with a file independent of the file of a hyper text as one node by respectively recording information for managing the file independent of the node and recording data and information for managing the state of a link in the node. CONSTITUTION:Hyper text information composed of the node 120 and the link 130 is preserved in the hyper text file 110. The node 120 is the unit of information and that of a function and it is composed of a node information management area 121, a file information management area 122 and a link management area 123. The area 121 holds information for managing the node such as the type and the size of the node, and the area 122 is recorded with correspondence with the file 140 such as a file name which is made to correspond to the node. The area 123 is recorded with the state of the link in the node. The file 140 is an area holding the text of the node 120 and it is the general file independent of the file of the hyper text.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、データを記録するノー
ドと、ノードとノードとの関係を示すリンクとで構成さ
れたハイパーテキストを有するハイパーテキストシステ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hypertext system having a hypertext composed of nodes for recording data and links indicating the relationship between the nodes.

【0002】[0002]

【従来の技術】ハイパーテキストとは、電子化された複
数のデータの関連付けを行う方法であって、論理的単位
に分割されたデータをノードという単位で統一的に管理
し、ノードとノードとの関連付けをリンクによって表現
することにより作成されるネットワーク的なデータの集
合である。
2. Description of the Related Art Hypertext is a method of associating a plurality of digitized data with each other, and manages data divided into logical units in a unit called a node. It is a collection of network-like data created by expressing associations by links.

【0003】このようなハイパーテキストは、紙に印刷
された文書(いわゆるリニア文書)の形式に捕らわれ
ず、コンピュータの持つ特性を最大限に利用して構成さ
れた文書である。
Such a hypertext is a document which is not limited by the format of a document printed on paper (so-called linear document) and which is configured by making the most of the characteristics of a computer.

【0004】ハイパーテキストシステムは、文書作成支
援、文書管理、文書検索、マルチメディア・データ管理
及びマルチメディア・データ検索を統合的に行うことが
できる。
The hypertext system can integrally perform document creation support, document management, document search, multimedia data management and multimedia data search.

【0005】従来のハイパーテキストシステムとして、
「Hypertext:An Introduction andSurvey.IEEE Compute
r、20、9、17-41.Chapel Hill、NC.1987 」の文献に記載さ
れたものが知られている。
As a conventional hypertext system,
`` Hypertext: An Introduction and Survey.IEEE Compute
r, 20, 9, 17-41. Chapel Hill, NC. 1987 ”.

【0006】例えば、米国ゼロックス株式会社パロアル
ト研究所で開発されたノートカーズシステム(1985
年3月発売)では、パーソナルコンピュータのディスプ
レイ上でウィンドウ表示される文書エディタ、図形エデ
ィタ、グラフエディタ、ビットマップエディタ等を、ハ
イパーテキストのノード(ノートカーズではカードと呼
ぶ)として扱い、そのカードに論文、マニュアル、教材
等のデータを登録し、更にこのようなカードをリンクで
自由に関連づけてネットワークを構成すると共に、その
ネットワークをファイルとして保存できる環境を実現し
ている。
For example, the Note Cars System (1985) developed at Palo Alto Research Laboratories of Xerox Co., Ltd.
(Released in March, 2002) treats document editors, graphic editors, graph editors, bitmap editors, etc. that are displayed in windows on the display of personal computers as hypertext nodes (called cards in Note Cars), and We have created an environment in which data such as papers, manuals, teaching materials, etc. can be registered, and such cards can be freely linked by links to form a network and the network can be saved as a file.

【0007】ノートカーズのリンクは、視覚化されたポ
インタとして全てのカード内の任意の位置に配置するこ
とができる他、カード内に表示せずにカードの内部属性
として保存させることもできる。また、ノートカーズの
カードやリンクは、ユーザが任意に作成してシステムに
登録することができる。また、ネットワーク全体の構成
をカードやリンクの属性、リンクの方向や深さによって
フィルタリングして視覚的に表示し編集するブラウズ機
能を提供している。更に、ファイル単位の独立したネッ
トワーク内のカードから異なるネットワーク内のカード
へリンクを張るクロスファイルリンク機構を提供してい
る。このクロスファイルリンク機構については、「Note
Cards in a Nutshell.Proceedings of the ACM CHI+GI
Conference pp.45-52).Toront.1987. 」の文献に記載さ
れている。
The Notecars link can be placed as a visualized pointer at any position in all cards, or can be saved as an internal attribute of the card without being displayed in the card. Moreover, the user can arbitrarily create a notebook car card or link and register it in the system. In addition, it provides a browse function that visually displays and edits the entire network configuration by filtering by card and link attributes, link direction and depth. Furthermore, it provides a cross-file link mechanism for linking from a card in an independent network in a file unit to a card in a different network. For details on this cross file link mechanism, see "Note.
Cards in a Nutshell.Proceedings of the ACM CHI + GI
Conference pp.45-52) .Toront.1987. ".

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のハイパーテキストシステムでは、ハイパーテキスト
になっていないファイルをノード(ノートカーズではカ
ードに相当する)として扱うためには、ノードの中にフ
ァイルの内容を読み込む必要があった。この方法では、
ファイルの情報を、ハイパーテキストになっていないフ
ァイルとハイパーテキストシステムの両方に保持するこ
とになり、記憶領域の利用効率が非常に悪い。更に、こ
の方法では、ノードの中の情報とファイルの中の情報と
は独立であるので、ファイルの内容を変更しても、その
変更内容がノードの内容には反映されない。
However, in the above-mentioned conventional hypertext system, in order to handle a file that is not in hypertext as a node (corresponding to a card in Note Cars), the contents of the file are stored in the node. Had to read. in this way,
Since the information of the file is held in both the non-hypertext file and the hypertext system, the utilization efficiency of the storage area is very poor. Further, in this method, since the information in the node and the information in the file are independent, even if the content of the file is changed, the changed content is not reflected in the content of the node.

【0009】このため、ファイルを管理するためにハイ
パーテキストシステムを使用するような利用法は、従来
のハイパーテキストシステムには適していなかった。
For this reason, the usage of using a hypertext system for managing files is not suitable for the conventional hypertext system.

【0010】またハイパーテキストになっていないファ
イルとハイパーテキスト中のノードとを対応させた場
合、ノード中のリンクをどう扱うかが問題になる。つま
りリンクの情報はハイパーテキストシステム内でのみ有
効な情報であり、通常のファイルシステム中では意味を
なさないため、ファイルシステムのファイルにリンク情
報を記録することは適切でない。またリンクをただハイ
パーテキストファイルに記録しておいても、保存したノ
ードを再表示する時に正しい位置にリンクを表示するこ
とができないという欠点がある。
When a file not in hypertext and a node in hypertext are associated with each other, how to handle links in the node becomes a problem. That is, the link information is valid only in the hypertext system and does not make sense in a normal file system. Therefore, it is not appropriate to record the link information in the file of the file system. Also, even if the link is just recorded in a hypertext file, the link cannot be displayed at the correct position when the saved node is displayed again.

【0011】そこで、この発明は、ハイパーテキストの
ファイルとは独立なファイルを1つのノードとして扱う
ことのできるハイパーテキストシステムを提供すること
を目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a hypertext system capable of handling a file independent of a hypertext file as one node.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明では、データを記録するノードと、ノード
とノードとの関係を示すリンクとで構成されたハイパー
テキストを有するハイパーテキストシステムにおいて、
前記ハイパーテキストのファイルとは独立なファイルを
前記ノードと対応付けし、当該ノードに、前記独立なフ
ァイルを管理するための情報と、当該ノード中のリンク
の状態を管理するための情報とをそれぞれ記録するよう
にしたことを特徴としている。
In order to achieve the above object, according to the present invention, in a hypertext system having a hypertext composed of a node for recording data and a link indicating a relationship between the node and the node,
A file independent of the hypertext file is associated with the node, and the node has information for managing the independent file and information for managing the state of the link in the node, respectively. The feature is that it is recorded.

【0013】[0013]

【作用】この発明に係るハイパーテキストシステムで
は、ハイパーテキストのファイルとは独立なファイル
と、ハイパーテキストを構成するノードとを対応付けし
て管理している。そのノードには、少なくとも、前記独
立なファイルを管理するための情報と、当該ノード中の
リンクの状態を管理するための情報とがそれぞれ記録さ
れる。なお、そのノードの本文の情報は、ハイパーテキ
ストのファイルには保持されず、独立なファイルに保持
される。
In the hypertext system according to the present invention, the file independent of the hypertext file and the node forming the hypertext are managed in association with each other. At least information for managing the independent file and information for managing the state of the link in the node are recorded in the node. The information of the text of the node is not held in the hypertext file but is held in an independent file.

【0014】従って、この発明によれば、ハイパーテキ
ストのファイルとは独立なファイルを1つのノードとし
て扱うことができ、またそのノードを扱う際に、必要な
記憶領域を最小限に抑制し、かつ、ノード中にリンクを
配置することができる。
Therefore, according to the present invention, a file independent of a hypertext file can be treated as one node, and the required storage area can be minimized when handling the node, and , Links can be placed in nodes.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0016】図1は、本発明に係るハイパーテキストシ
ステムの基本的な原理を説明するための図を示したもの
である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the basic principle of the hypertext system according to the present invention.

【0017】同図において、ハイパーテキストのファイ
ル(以下、ハイパーテキストファイルという)110に
はノード120とリンク130とで構成されたハイパー
テキスト情報(ハイパーテキスト構造)が保存されてい
る。
In FIG. 1, a hypertext file (hereinafter referred to as a hypertext file) 110 stores hypertext information (hypertext structure) composed of a node 120 and a link 130.

【0018】ノード120は情報の単位や機能の単位で
あり、ノード情報管理領域121、ファイル情報管理領
域122、リンク管理領域123の3つの領域から構成
されている。
The node 120 is a unit of information or a unit of function, and is composed of three areas: a node information management area 121, a file information management area 122, and a link management area 123.

【0019】ノード情報管理領域121は、ノードの種
類、大きさ、表示位置、タイトル、プロパティ、編集日
時などノードを管理するための情報を保持している領域
である。ファイル情報管理領域122は、ファイル14
0との対応を記録するための領域であり、ノードに対応
付けられたファイル名と、対応付けられたファイルの編
集日時の情報を保持している領域である。リンク管理領
域123は、ノード中のリンクの状態を記録するための
領域であり、リンクとそのリンクの位置とからなるリス
トを保持している領域である。
The node information management area 121 is an area for holding information for managing the node such as the type, size, display position, title, property, edit date and time of the node. The file information management area 122 stores the file 14
This is an area for recording the correspondence with 0, and is an area for holding the file name associated with the node and the editing date and time of the associated file. The link management area 123 is an area for recording the state of the links in the node, and is an area for holding a list of links and the positions of the links.

【0020】リンク130は、2つのノードを結び付け
るための領域(ノードとノードとの関係を記録するため
の領域)であり、ソースとなるソースノード131(参
照元のノード)の識別子と、デスティネーションとなる
デスティネーションノード132(参照先のノード)の
識別子とから構成される。
The link 130 is an area for connecting two nodes (an area for recording the relationship between the nodes), the identifier of the source node 131 (reference source node), and the destination. And the identifier of the destination node 132 (reference destination node).

【0021】なお、ノード120の本文情報はハイパー
テキストファイル110には記録されない。
The text information of the node 120 is not recorded in the hypertext file 110.

【0022】ファイル140は、ノード120の本文を
保持している領域であり、ハイパーテキストのファイル
とは独立の通常のファイルである。
The file 140 is an area holding the text of the node 120, and is a normal file independent of the hypertext file.

【0023】図2は図1に示した本発明の原理を実現す
るためのハイパーテキストシステムの一実施例を機能ブ
ロック図で示したものである。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an embodiment of a hypertext system for implementing the principle of the present invention shown in FIG.

【0024】同図において、表示装置210はCRTで
構成され、ハイパーテキストを表示するためのものであ
る。入力装置220は、コマンドやデータを入力するキ
ーボードと、領域の指定やノードの選択を行うマウスと
を有して構成されており、利用者がコマンドやデータを
入力するためのものである。
In the figure, the display device 210 is composed of a CRT and is for displaying hypertext. The input device 220 includes a keyboard for inputting commands and data and a mouse for specifying an area and selecting a node, and is used by a user to input commands and data.

【0025】ノード230は図1に示したノード120
に相当するものであり、リンク240は図1に示したノ
ード130に相当するものであり、ファイル250は図
1に示したファイル140に相当するものである。
The node 230 is the node 120 shown in FIG.
1, the link 240 corresponds to the node 130 shown in FIG. 1, and the file 250 corresponds to the file 140 shown in FIG.

【0026】ノード管理テーブル260は、ノード23
0に識別子を付けてそのノードを管理するものであり、
ノード230の識別子とそのノードへのポインタとから
構成されるテーブルを持っている。
The node management table 260 is stored in the node 23.
0 is assigned an identifier to manage that node,
It has a table composed of an identifier of the node 230 and a pointer to the node.

【0027】リンク管理テーブル270は、リンク24
0に識別子を付けてそのリンクを管理するものであり、
リンク240の識別子とそのリンクへのポインタとから
構成されるテーブルを持っている。
The link management table 270 has the link 24
It manages the link by adding an identifier to 0,
It has a table composed of an identifier of the link 240 and a pointer to the link.

【0028】編集制御装置280はこのシステム全体の
制御を行う。と共に、以下の処理も行う。 (1)ノード230、リンク240、ノード管理テーブ
ル260、リンク管理テーブル270に対する所定の情
報の登録、更新、削除。 (2)ハイパーテキストファイルのオープン及びクロー
ズ。 (3)ハイパーテキストファイルとは独立なファイルの
オープン及びクローズ。 (4)ハイパーテキストファイルとは独立なファイルと
ノードとの対応つけ。 (5)ノードのオープン及びクローズ。 (6)ノード間のリンク付け。
The edit control device 280 controls the entire system. At the same time, the following processing is also performed. (1) Registration, update, and deletion of predetermined information in the node 230, link 240, node management table 260, and link management table 270. (2) Open and close hypertext files. (3) Opening and closing files independent of hypertext files. (4) Correspondence between files and nodes independent of hypertext files. (5) Opening and closing nodes. (6) Linking between nodes.

【0029】この実施例では、ファイルと対応させたノ
ードをファイルノードと定義する。次に、そのファイル
ノードの詳細について説明する。
In this embodiment, a node associated with a file is defined as a file node. Next, the details of the file node will be described.

【0030】ファイルノードの構成の一例を図3に示
す。この図に示す例では、図2に示したノード230の
構成を示している。ノード情報管理領域231はノード
の種類311、タイトル312、表示領域313、ノー
ドの編集日時314から構成されており、ファイル情報
管理領域232はファイル名321、ファイルの変更日
時322から構成されており、リンク管理領域233は
リンク識別子331、リンク位置332から構成されて
いる。
FIG. 3 shows an example of the structure of the file node. The example shown in this figure shows the configuration of the node 230 shown in FIG. The node information management area 231 includes a node type 311, a title 312, a display area 313, and a node edit date / time 314. The file information management area 232 includes a file name 321 and a file change date / time 322. The link management area 233 includes a link identifier 331 and a link position 332.

【0031】ここで、ノード(ファイルノード)230
の各領域に設けられているエントリについて説明する。
Here, the node (file node) 230
The entries provided in the respective areas will be described.

【0032】ノードの種類311にはノードが扱う情報
の種類で分けたノードの種類を示すデータが記憶され、
そのノードの種類を識別するためのデータはストリング
である。タイトル312にはノードのタイトルを示すデ
ータが記憶され、そのデータはストリングである。表示
領域313にはノードを表示画面上に表示する時の表示
位置(X,Y座標値)を示すデータとノードのサイズ
(Width ,Height)を示すデータとが記憶される。ノー
ドの編集日時314には、ノード、本文、タイトル、サ
イズ、表示位置などを編集した日時と、編集した情報と
が記録される。
The node type 311 stores data indicating the node type divided by the type of information handled by the node.
The data for identifying the node type is a string. The title 312 stores data indicating the title of the node, and the data is a string. The display area 313 stores data indicating the display position (X, Y coordinate values) when the node is displayed on the display screen and data indicating the size (Width, Height) of the node. In the node edit date / time 314, the date / time when the node, the text, the title, the size, the display position, and the like are edited and the edited information are recorded.

【0033】ファイル名321にはノードと対応させた
ファイルの名前がストリングで記録される。ファイル変
更日時322にはファイルの内容やファイルの属性を変
更した日時を示すデータが記憶される。そのデータは、
ノードをオープンした時に、ファイルとノードの対応が
取れているか、つまりノードがクローズされるときのフ
ァイルの内容と実際のファイルの内容とが一致している
かを確認するためのデータである。
In the file name 321, the name of the file associated with the node is recorded as a string. The file change date / time 322 stores data indicating the date / time when the content of the file or the attribute of the file was changed. The data is
This is data for confirming whether the correspondence between the file and the node is established when the node is opened, that is, whether the content of the file when the node is closed and the content of the actual file match.

【0034】リンク識別子331にはファイルノードに
付けられているリンクの識別子のリストが記憶される。
そのリンク識別子は番号である。リンク位置332には
個々のリンクがノード上のどこに置かれているかを示す
位置データのリストが記憶される。リンクの位置332
には、ファイルノードがテキストを扱うノードである場
合には、先頭から何文字目であるかが位置情報として記
録され、ファイルノードが図形情報を扱う場合は、ノー
ド上での2次元的な位置(X,Y座標値)が位置情報と
して記録される。
The link identifier 331 stores a list of link identifiers attached to the file nodes.
The link identifier is a number. The link position 332 stores a list of position data indicating where each link is placed on the node. Link position 332
If the file node is a node that handles text, the number of characters from the beginning is recorded as position information. If the file node handles graphic information, the two-dimensional position on the node is recorded. (X, Y coordinate values) is recorded as position information.

【0035】次に、ノードの本文もハイパーテキストフ
ァイル内に保存するノード(いわゆる従来のノードに相
当する。以下、従来型のノードという)のノードの構成
の一例を図4に示す。
Next, FIG. 4 shows an example of a node configuration of a node (corresponding to a so-called conventional node; hereinafter referred to as a conventional node) in which the body of the node is also stored in the hypertext file.

【0036】この図に示すように、従来型のノードに相
当するノード400は、ノード情報管理領域410と、
コンテンツポインタ420と、リンク管理領域430と
から構成されている。
As shown in this figure, the node 400 corresponding to the conventional type node has a node information management area 410,
It is composed of a content pointer 420 and a link management area 430.

【0037】ノード情報管理領域410は、ノード23
0の構成と同様に、ノードの種類411、タイトル41
2、表示領域413、ノードの編集日時414の各エン
トリから構成されている。コンテンツポインタ420に
は本文を保存する領域へのポインタが記録されており、
またリンク管理領域430にはリンクの識別子のリスト
のみが記録されている。
The node information management area 410 is used for the node 23.
Similar to the configuration of 0, node type 411, title 41
2, a display area 413, and a node edit date / time 414. A pointer to the area for storing the body is recorded in the content pointer 420,
In the link management area 430, only a list of link identifiers is recorded.

【0038】上述したように、ファイルノードと従来型
のノードとではノードの本文を記録するための領域が異
なっている。つまり、ファイルノードの場合は、ノード
本文をハイパーテキストとは独立なファイルに保存する
ため、ファイルノードには、ファイルを識別するための
領域(ファイル情報管理領域232)が設けられてい
る。これに対し、従来型のノードには、その領域はな
く、本文を保存する領域へのポインタを保持する領域
(コンテンツポインタ420)が設けられている。
As described above, the area for recording the text of the node is different between the file node and the conventional node. That is, in the case of a file node, since the node body is stored in a file independent of the hypertext, the file node is provided with an area (file information management area 232) for identifying the file. On the other hand, the conventional node does not have the area but has an area (content pointer 420) for holding a pointer to the area for storing the text.

【0039】また、この2つのノードではリンク管理領
域が異なっている。従来型のノードの場合には、コンテ
ンツ内にリンクを識別するための識別データを記録して
おくため、リンクの位置を示すデータを別に記録してお
く必要はない。そのためリンク管理領域430にはリン
クの識別子のリストのみが記録される。これに対し、フ
ァイルノードの場合は、ノードの本文をハイパーテキス
トファイルとは独立なファイルに保存するようにしてい
るので、リンクの位置を本文とは別に記録する必要があ
る。そのためリンク管理領域233にはリンクの識別子
とリンクの位置の2つのリストが記録される。
The link management areas are different between the two nodes. In the case of the conventional type node, since the identification data for identifying the link is recorded in the content, it is not necessary to separately record the data indicating the position of the link. Therefore, only a list of link identifiers is recorded in the link management area 430. On the other hand, in the case of the file node, since the body of the node is stored in a file independent of the hypertext file, it is necessary to record the link position separately from the body. Therefore, in the link management area 233, two lists of link identifiers and link positions are recorded.

【0040】次にファイルノードにリンクを付けた表示
例を図5に示す。この図に示す例では、ハイパーテキス
トファイル510内に保存されているファイルノードで
ある「ノード1」は、「ファイル1」というファイル名
のファイル520と対応している。ノード1(図3に示
すデータ構造に基づくノード)の本文は、ファイル52
0の内容を表示しており、更にノード2(図4に示すデ
ータ構造に基づくノード)へのリンク1が付けられてい
る。なお図5において符号530はリンクアイコンであ
り、このリンクアイコン530を指示して対応するノー
ドを表示させる操作を行うことにより、ノード2を表示
させることができる。勿論、ノード1、ノード2を同時
に表示させるようにすることもできる。ノード1やノー
ド2は、1つのノードが1枚のカードであるかのように
カード形式で表示される。
FIG. 5 shows a display example in which a file node is linked. In the example shown in this figure, the file node “node 1” stored in the hypertext file 510 corresponds to the file 520 having the file name “file 1”. The text of the node 1 (node based on the data structure shown in FIG. 3) is the file 52.
The content of 0 is displayed, and the link 1 to the node 2 (node based on the data structure shown in FIG. 4) is attached. In FIG. 5, reference numeral 530 is a link icon, and the node 2 can be displayed by instructing the link icon 530 and performing an operation of displaying the corresponding node. Of course, the nodes 1 and 2 can be displayed at the same time. The node 1 and the node 2 are displayed in a card format as if one node is one card.

【0041】ここで、図5に注目してみると、ノード1
(ファイルノード)の表示内容にはリンク1及びリンク
アイコン530のリンク情報が付加されているが、ファ
イル520の内容にはそのリンク情報は存在していな
い。つまりハイパーテキストファイル510内にのみ有
効なリンク1及びリンクアイコン530のリンク情報は
ファイル520の内容に対しては影響を与えないので、
ファイル520の内容は変更されていない。
Now, paying attention to FIG. 5, node 1
The link information of the link 1 and the link icon 530 is added to the display content of the (file node), but the link information does not exist in the content of the file 520. That is, since the link information of the link 1 and the link icon 530 which are valid only in the hypertext file 510 does not affect the content of the file 520,
The contents of file 520 have not changed.

【0042】上記図5に示した表示例におけるハイパー
テキストの内部状態を図6に示す。この内部状態におい
ては、ノード管理テーブル610からは、ノード1の識
別子「1」に対応するポインタによってノード1が指し
示されており、またノード2の識別子「2」に対応する
ポインタによってノード2が指し示されている。ノード
1には、図3に示したノード230のデータ構造で実際
のデータが記録されており、またノード2には、図4に
示したノード400のデータ構造で実際のデータが記録
されている。
FIG. 6 shows the internal state of the hypertext in the display example shown in FIG. In this internal state, from the node management table 610, the node 1 is pointed to by the pointer corresponding to the identifier “1” of the node 1, and the node 2 is identified by the pointer corresponding to the identifier “2” of the node 2. Being pointed. Actual data is recorded in the node 1 in the data structure of the node 230 shown in FIG. 3, and actual data is recorded in the node 2 in the data structure of the node 400 shown in FIG. ..

【0043】例えば、ノード1のファイル情報管理領域
のファイル名のエントリには、ノード1に対応付けられ
たファイル620のファイル名“ファイル1”が記録さ
れており、またファイルの変更日時のエントリにはファ
イルの編集日時が記録されている。ノード1のリンク管
理領域のエントリには、ノード1に付けられたリンクに
関する情報として、リンク識別子“1”とリンク位置
“32”とが記録されている。リンク識別子の番号は、
リンク管理テーブル640に記録されている番号に対応
している。ノード2のコンテンツポインタのエントリに
は、テキスト630(“国民の…”)へのポインタが記
録されている。ノード2にはリンクが付けられていない
ので、ノード2のリンク管理領域のリンク識別子のエン
トリは空になっている。
For example, in the file name entry of the file information management area of node 1, the file name “file 1” of the file 620 associated with node 1 is recorded, and in the entry of the file modification date and time. Stores the date and time of edit of the file. In the entry of the link management area of the node 1, a link identifier “1” and a link position “32” are recorded as information about the link attached to the node 1. The link identifier number is
It corresponds to the number recorded in the link management table 640. In the entry of the content pointer of the node 2, a pointer to the text 630 (“national ...”) is recorded. Since no link is attached to the node 2, the entry of the link identifier in the link management area of the node 2 is empty.

【0044】なお、図6に示すノード1の内容は図5に
示すノード1に相当し、また図6に示すノード2の内容
は図5に示すノード2に相当する。
The contents of the node 1 shown in FIG. 6 correspond to the node 1 shown in FIG. 5, and the contents of the node 2 shown in FIG. 6 correspond to the node 2 shown in FIG.

【0045】一方、リンク管理テーブル640からは、
リンク1の識別子「1」に対応するポインタによってリ
ンク1が指し示されている。そのリンク1には、ソース
ノードとなるノード1の識別子と、デスティネーション
ノードとなるノード2の識別子とが記録されている。リ
ンク管理テーブル640の番号「1」は、ノード1のリ
ンク管理領域内のリンク識別子の番号「1」と対応して
いる。
On the other hand, from the link management table 640,
The link 1 is pointed to by the pointer corresponding to the identifier “1” of the link 1. In the link 1, the identifier of the node 1 that is the source node and the identifier of the node 2 that is the destination node are recorded. The number “1” of the link management table 640 corresponds to the number “1” of the link identifier in the link management area of the node 1.

【0046】次に、ハイパーテキストファイルとは独立
のファイルとノードとを対応付けする処理を説明する。
Next, the process of associating a file independent of the hypertext file with a node will be described.

【0047】ノードを新規に作成したときに、上記独立
のファイルを指定して、ノードとそのファイルとの対応
を決める。また、一度、ノードとファイルとの対応を決
めた後で、対応するファイルを変更することもできる。
ノードとファイルとを対応させる際には、1つのノード
と1つのファイルとを対応させる。こうしたノードとフ
ァルとの対応を決める処理手順を、図7に示すフローチ
ャートを参照して説明する。
When a node is newly created, the above-mentioned independent file is designated to determine the correspondence between the node and the file. Further, it is also possible to change the corresponding file after once determining the correspondence between the node and the file.
When associating a node with a file, one node is associated with one file. The processing procedure for determining the correspondence between such nodes and files will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0048】図7に示すように、ユーザは、新規に作成
したノード(これがファイルノードとなる)と対応を付
けるファイルの名前を入力する(ステップ701)。編
集制御装置280は、入力されたファイル名のファイル
(ハイパーテキストファイルとは独立なファイル)が存
在するか否かを調べる(ステップ702)。ファイルが
存在する場合には、そのファイルの内容をファイルノー
ド内に読み込む(ステップ703)。ファイルノードと
の対応が決定したファイルの名前とファイルの最終編集
日時を、ファイルノードのファイル管理領域に記録する
(ステップ704)。一方、ステップ702でファイル
が存在していない場合は、異常処理を行う(ステップ7
05)。その異常処理の方法としては、“ファイルを作
成する”を示すエラーメッセージを出力して、処理を打
ち切るなどがある。
As shown in FIG. 7, the user inputs the name of the file to be associated with the newly created node (this becomes the file node) (step 701). The edit control device 280 checks whether or not a file having the input file name (a file independent of the hypertext file) exists (step 702). If the file exists, the contents of the file are read into the file node (step 703). The name of the file determined to correspond to the file node and the date and time of the last edit of the file are recorded in the file management area of the file node (step 704). On the other hand, if the file does not exist in step 702, abnormal processing is performed (step 7).
05). An example of the abnormal processing method is to output an error message indicating "create a file" and terminate the processing.

【0049】次に、ファイルノードをオープンにすると
きの処理手順を、図8のフローチャートを参照して説明
する。
Next, the processing procedure for opening the file node will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0050】図8に示すように、編集制御装置280
は、ハイパーテキストファイルをオープンして、ファイ
ルノードの管理情報を読み込むと共に(ステップ80
1)、その管理情報に基づいてそのノードに対応するフ
ァイルが存在するか否かを判断する(ステップ80
2)。ここで、ファイルが存在していれば、そのファイ
ルをオープンして、ノードの本文に相当する情報をファ
イルノードに読み込む(ステップ803)。そして、読
み込んだノードの管理情報及びノードの本文に相当する
情報に基づいて、ファイルノードを表示する(ステップ
804)。一方、ステップ802でファイルが存在して
いなければ、ノード(これがファイルノードとなる)と
ファイルとを対応付けし(ステップ805)、その後、
ステップ804に進む。この場合は、対応付けしたファ
イルをオープンして、そこから読み込んだノードの本文
に相当する情報と、ステップ801で読み込んだノード
の管理情報とに基づいて、ファイルノードを表示するこ
とになる。
As shown in FIG. 8, the editing control device 280
Opens the hypertext file and reads the management information of the file node (step 80
1) Based on the management information, it is determined whether or not a file corresponding to the node exists (step 80).
2). If the file exists, the file is opened and the information corresponding to the text of the node is read into the file node (step 803). Then, the file node is displayed based on the read management information of the node and the information corresponding to the text of the node (step 804). On the other hand, if the file does not exist in step 802, the node (this becomes the file node) is associated with the file (step 805), and thereafter,
Go to step 804. In this case, the associated file is opened and the file node is displayed based on the information corresponding to the text of the node read from the file and the management information of the node read in step 801.

【0051】なお、ファイルノードに記録されたファイ
ルの最終編集日時と、ファイルの最終編集日時とを比較
し、ファイルの最終編集日時がファイルノードに記録さ
れたものより新しい場合には、リンクの表示位置が変更
された可能性があることをユーザに知らせることもでき
る。
The last edited date and time of the file recorded in the file node is compared with the last edited date and time of the file. If the last edited date and time of the file is newer than that recorded in the file node, a link is displayed. The user may also be notified that the location may have changed.

【0052】次に、ファイルノードをクローズするとき
の処理手順を、図9に示すフローチャートを参照して説
明する。
Next, the processing procedure for closing the file node will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0053】図9に示すように、編集制御装置280
は、ノード情報(ノード及びリンク)をハイパーテキス
トファイルへ書き込み(ステップ901)、次にファイ
ルノードの本文が変更されたか否かを判断する(ステッ
プ902)。この判断に当たっては、ファイルノードは
ウィンドウ形式で表示されるので、そのウィンドウ内に
表示されている内容が変更されたか否かによって、ファ
イルノードの本文が変更されたか否かを判断する。
As shown in FIG. 9, the editing control device 280
Writes node information (node and link) to the hypertext file (step 901), and then determines whether the text of the file node has been changed (step 902). In this determination, since the file node is displayed in a window format, it is determined whether or not the text of the file node is changed depending on whether or not the content displayed in the window is changed.

【0054】上記ステップ902でファイルノードの本
文が変更された場合は、その変更後のファイルノードの
本文を、そのノードと対応つけられているファイルに書
き出し(ステップ903)、その後、ファイルノードを
表示装置210から消去する(ステップ904)。
When the text of the file node is changed in step 902, the text of the changed file node is written to the file associated with the node (step 903), and then the file node is displayed. Erase from device 210 (step 904).

【0055】一方、上記ステップ902でファイルノー
ドの本文が変更されていない場合はステップ904に進
む。
On the other hand, if the text of the file node is not changed in step 902, the process proceeds to step 904.

【0056】次に、リンクはハイパーテキストシステム
内でのみ有効な情報であり、通常のファイルに書き出し
ても意味がない。従って、本システムではリンク情報は
ハイパーテキストファイル内に記録している。つまりフ
ァイルノード中でのリンクの位置とそのリンクの識別情
報をファイルノード中のリンク管理領域に記録する。こ
うしたリンクをつけるときの処理手順を、図10に示す
フローチャートを参照して説明する。
Next, the link is information that is valid only within the hypertext system, and writing it to a normal file does not make sense. Therefore, in this system, the link information is recorded in the hypertext file. That is, the position of the link in the file node and the identification information of the link are recorded in the link management area in the file node. A processing procedure for attaching such a link will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0057】図10に示すように、編集制御装置280
は、リンクをつけるポイントの指定をユーザに要求する
(ステップ1001)。これに応答したユーザはそのポ
イントを指定することになる。次に、リンクされるノー
ドの指定をユーザに要求する(ステップ1002)。こ
れに応答したユーザはそのノードを指定することにな
る。こうしてユーザによってそれらの情報が入力される
と、編集制御装置280は、入力された各情報に基づい
て、ファイルノード内でのリンクの位置とリンク情報
(ノードとノードとの関係)、ハイパーテキストファイ
ルに記録する(ステップ1003)。即ち、リンクの位
置を示すデータを、ファイルノードのリンク管理領域
(図6に示すノード1のリンク管理領域を参照)に記録
し、また、リンク情報をリンク(図6に示すリンク1参
照)に記録する。更に、そのリンクを管理するために、
リンク管理テーブルに、そのリンクの識別子とそのリン
クヘのポインタとを対応つけして記録する。こうしてフ
ァイルノード内でのリンクの位置とリンク情報の記録処
理を終了したならば、リンクをファイルノード内に表示
する(ステップ1004)。
As shown in FIG. 10, the editing control device 280
Requests the user to specify a point to attach a link (step 1001). The user who responds to this will specify the point. Next, the user is requested to specify the node to be linked (step 1002). The user who responds to this will specify the node. When the information is input by the user in this manner, the edit control device 280 determines the position of the link in the file node, the link information (relationship between nodes), and the hypertext file based on the input information. (Step 1003). That is, the data indicating the position of the link is recorded in the link management area of the file node (see the link management area of the node 1 shown in FIG. 6), and the link information is recorded in the link (see the link 1 shown in FIG. 6). Record. And to manage that link,
The identifier of the link and the pointer to the link are recorded in the link management table in association with each other. When the recording process of the link position and link information in the file node is completed in this way, the link is displayed in the file node (step 1004).

【0058】以上説明したように本実施例によれば、次
のようなメリットがある。 (a)ハイパーテキストでないファイルをハイパーテキ
スト中のノードとして扱うことができる。 (b)上記(a)を実現するために必要な記憶領域を少
なくすることができる。 (c)上記(a)を実現するために、ファイル側にハイ
パーテキストとして扱うための余分な情報が加えられる
ということはない。 (d)上記(c)の状況でなおかつ、通常のノードと同
様に、ファイルに対応をとったノードから別のノードに
リンクを張ることができる。
As described above, according to this embodiment, there are the following merits. (A) A file that is not hypertext can be treated as a node in hypertext. (B) It is possible to reduce the storage area required for realizing the above (a). (C) In order to realize the above (a), no extra information for handling as hypertext is added to the file side. (D) In the situation of the above (c), the node corresponding to the file can be linked to another node in the same manner as a normal node.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ハ
イパーテキストのファイルとは独立なファイルと対応つ
けされたノードに、当該独立なファイルを管理するため
の情報と、当該ノード中のリンクの状態を管理するため
の情報とをそれぞれ記録するようにしたため、ハイパー
テキストでないファイルをハイパーテキスト中のノード
として扱うことができるとともに、そのノードから別の
ノードにリンクを張ることができる。
As described above, according to the present invention, a node associated with a file independent of a hypertext file has information for managing the independent file and a link in the node. Since information for managing the state of is recorded respectively, it is possible to handle a file that is not a hypertext as a node in hypertext, and to link from that node to another node.

【0060】またノード本文をハイパーテキストのファ
イルとは独立なファイルに保存するようにしたため、従
来のごとく、必要な内容をノード内にコーピーする必要
は無いこととなり、記憶領域を削減することができる。
Since the node text is saved in a file independent of the hypertext file, it is not necessary to copy the necessary contents in the node as in the conventional case, and the storage area can be reduced. ..

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るハイパーテキストシステムの基本
的原理を説明するための図。
FIG. 1 is a diagram for explaining the basic principle of a hypertext system according to the present invention.

【図2】本発明に係るハイパーテキストシステムの一実
施例を示す機能ブロック図。
FIG. 2 is a functional block diagram showing an embodiment of a hypertext system according to the present invention.

【図3】本実施例におけるハイパーテキストファイルと
は独立なファイルにノードの本文を保存する形式のノー
ドの構成を示す構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a configuration of a node in a format in which a text of a node is stored in a file independent of a hypertext file in the present embodiment.

【図4】本実施例におけるハイパーテキストファイルに
ノードの本文を保存する形式のノードの構成を示す構成
図。
FIG. 4 is a configuration diagram showing a configuration of a node in a format in which the text of the node is stored in a hypertext file according to this embodiment.

【図5】本実施例におけるファイルノードにリンクを付
けた表示例を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a display example in which a link is added to a file node in the present embodiment.

【図6】図6に示した表示例におけるハイパーテキスト
の内部状態を示す図。
6 is a diagram showing an internal state of a hypertext in the display example shown in FIG.

【図7】本実施例におけるノードとファイルとを対応つ
ける処理手順を示すフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure for associating a node with a file in this embodiment.

【図8】本実施例におけるファイルノードをオープンす
る処理手順を示すフローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for opening a file node in this embodiment.

【図9】本実施例におけるファイルノードをクローズす
る処理手順を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure for closing a file node in this embodiment.

【図10】本実施例におけるリンクを付ける処理手順を
示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure for adding a link in the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

110…ノード、120、230…ノード、121、2
31…ノード情報管理領域、122、232…ファイル
情報管理領域、123、233…リンク管理領域、13
0、240…リンク、131、241…ソースノード、
132、242…デスティネーションノード、210…
表示装置、220…入力装置、140、250…ファイ
ル、260…ノード管理テーブル、270…リンク管理
テーブル、280…編集制御装置。
110 ... node, 120, 230 ... node, 121, 2
31 ... Node information management area, 122, 232 ... File information management area, 123, 233 ... Link management area, 13
0, 240 ... Link, 131, 241 ... Source node,
132, 242 ... Destination node, 210 ...
Display device, 220 ... Input device, 140, 250 ... File, 260 ... Node management table, 270 ... Link management table, 280 ... Editing control device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データを記録するノードと、ノードとノー
ドとの関係を示すリンクとで構成されたハイパーテキス
トを有するハイパーテキストシステムにおいて、 前記ハイパーテキストのファイルとは独立なファイルを
前記ノードと対応付けし、当該ノードに、前記独立なフ
ァイルを管理するための情報と、当該ノード中のリンク
の状態を管理するための情報とをそれぞれ記録するよう
にしたことを特徴とするハイパーテキストシステム。
1. A hypertext system having a hypertext composed of a node for recording data and a link indicating a relation between the node and the node, wherein a file independent of the hypertext file is associated with the node. The hypertext system is characterized in that information for managing the independent file and information for managing the state of the link in the node are respectively recorded in the node.
JP3266473A 1991-10-15 1991-10-15 Hyper text system Pending JPH05108456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266473A JPH05108456A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Hyper text system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266473A JPH05108456A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Hyper text system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05108456A true JPH05108456A (en) 1993-04-30

Family

ID=17431422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266473A Pending JPH05108456A (en) 1991-10-15 1991-10-15 Hyper text system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05108456A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251416A (en) * 1996-03-14 1997-09-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The Hypermedia type document management device
JP2000330843A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Nec Corp File management system and recording medium recording program for the system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251416A (en) * 1996-03-14 1997-09-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The Hypermedia type document management device
JP2000330843A (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Nec Corp File management system and recording medium recording program for the system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146552A (en) Method for associating annotation with electronically published material
US7752597B2 (en) Layered software development and implementation using files
US5806079A (en) System, method, and computer program product for using intelligent notes to organize, link, and manipulate disparate data objects
US6570597B1 (en) Icon display processor for displaying icons representing sub-data embedded in or linked to main icon data
JP5043748B2 (en) CONTENT MANAGEMENT DEVICE, CONTENT MANAGEMENT DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
AU712382B2 (en) A system and method for using intelligent notes to organize, link, and manipulate disparate data objects
JP3460597B2 (en) Compound document management system, compound document structure management method, and recording medium storing compound document structure management program
US6809748B2 (en) Method and apparatus for setting a limitation of copy to generated data in a system having a plurality of information processing apparatuses connected to a network
MXPA05012551A (en) Method and system for linking data ranges of a computer-generated document with associated extensible markup language elements.
JPH04332069A (en) Control method for multi-user cooperation system
MXPA05012555A (en) File formats, methods, and computer program products for representing workbooks.
JPH05108288A (en) Information classification backup device
US20070234201A1 (en) Information Management Device
JPH05197734A (en) Data processing system
JP2000242655A (en) Information processor, information processing method and computer readable storage medium recorded with program for making computer execute the method
WO2008150359A1 (en) Method and apparatus for performing semantically informed text operations
EP0364384B1 (en) Method of managing marker entities within a document data stream
JPH05108456A (en) Hyper text system
EP1744271A1 (en) Document processing device
JPH08137887A (en) Information storage and retrieval device
JPH08106471A (en) Information storage and retrieval device
JP4056622B2 (en) Database management device
JPH05108457A (en) Hyper text information management device
JP3444620B2 (en) Filing system equipment
JP3058086B2 (en) Data version management