JPH05105498A - 吹付けコンクリートまたはモルタル用の添加物質、これを使用する吹付けコンクリートまたはモルタルの製法 - Google Patents

吹付けコンクリートまたはモルタル用の添加物質、これを使用する吹付けコンクリートまたはモルタルの製法

Info

Publication number
JPH05105498A
JPH05105498A JP3197857A JP19785791A JPH05105498A JP H05105498 A JPH05105498 A JP H05105498A JP 3197857 A JP3197857 A JP 3197857A JP 19785791 A JP19785791 A JP 19785791A JP H05105498 A JPH05105498 A JP H05105498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
additive
concrete
sprayed
silicic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3197857A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Mai
マイ デイーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sika AG
Original Assignee
Sika AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sika AG filed Critical Sika AG
Publication of JPH05105498A publication Critical patent/JPH05105498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • C04B14/062Microsilica, e.g. colloïdal silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0068Ingredients with a function or property not provided for elsewhere in C04B2103/00
    • C04B2103/0075Anti-dusting agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吹付けコンクリートまたはモルタル用添加物
質および使用方法に関し、施工中に粉塵または反跳を少
なくすることを目的とする。 【構成】 吹付けコンクリートまたはモルタルを乾式ま
たは湿式で施工するとき、けい酸ゾルを含むか、または
けい酸ゾルからなる添加物質を、有利には吹付け中に、
たとえば吹付けノズルに導入するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の目的は、吹付けコンクリートまた
はモルタルを乾式または湿式の方法によって施工すると
き、粉塵または反跳を少なくする添加物に関する。予期
しないことに、この目的は、けい酸ゾルを含む添加物質
か、またはこれからなる添加物質によって達成すること
ができた。
【0002】けい酸ゾルは周知のように、非晶質二酸化
けい素(SiO2 )の水性コロイド分散体を形成し、こ
れは個別の球形粒子が表面に水酸基を有し、相互に結合
して網状体を形成している。けい酸ゾルの物理的および
化学的の特性ならびにその製法は、Ullmans Encyklopae
die der Technichen Chemie、第4版、第21巻、45
6−458頁に記載されている。
【0003】周知のように、コンクリートの製造におい
て非晶質二酸化けい素を粉末または水性分散体として添
加して、特にコンクリートの圧縮強度を高め、かつコン
クリートへの水溶液の浸入を減少させることが行われて
いる。非晶質二酸化けい素は、一般にけい素およびけい
素合金の製造で副生する微細なけい酸またはシリカヒュ
ームとして添加する。このとき排気ガスを急冷して電気
フィルタで分離される微小粒子からなるフライアッシュ
に関する。このフライアッシュは、添加物質として従来
使用された火力発電所からのフライアッシュとは、化学
的組成および粒子の大きさが相違する。SiO2 含量は
一般に80%を超え、可燃物含量は1%未満である。こ
の物質は非晶質けい酸ガラスであり、電子顕微鏡で粒子
の完全な球形を観察することができる。粒子の直径は
0.2μm未満であり、比表面積は、Brunaue
r,EmmetおよびTellerが吸着によって測定
し、一般に15〜30m2 /gであるが、特殊な場合に
は400m2 /gにも達する。
【0004】また周知のように、吹付けコンクリートま
たはモルタルの製造において、シリカヒュームを添加し
て製品の性質を改良する。それにはセメントの重量に対
してシリカヒュームを粉末で5〜10%、スラリで10
〜20%添加して、吹付けコンクリートまたはモルタル
に混合する。
【0005】添加量がこのように多量であるので、貯
蔵、輸送およびコンクリートへの添加を困難にする。吹
付けにおいて、シリカヒュームスラリでは粉塵の発生が
ほぼ変らないが、粉末状シリカヒュームでは粉塵の発生
を高める。他方スラリの使用は、装置たとえばポンプ、
配量装置、吹付けノズルなどを著しく摩耗する。驚くべ
きことに、吹付けコンクリートまたはモルタルの製造に
おいてシリカヒュームを粉末またはスラリの形で加える
ことに伴なう上記欠点を、その代りにけい酸ゾルを添加
物質として使用することによって、回避することができ
た。言い換えれば、驚くべきことに乾式または湿式の吹
付けコンクリートまたはモルタルの施工において、けい
酸ゾルを含むか、またはこれよりなる添加物質の助けに
よって、粉塵および反跳の減少を達成できることが明か
になった。
【0006】それ故、本発明の対象は、吹付けコンクリ
ートまたはモルタル用の添加物質であって、乾式または
湿式の方法による吹付けコンクリートまたはモルタルの
施工において、粉塵および反跳の減少を達成する、けい
酸ゾルを含むか、またはこれよりなることを特徴とする
添加物質である。本発明の他の対象は、乾式または湿式
の方法による吹付けコンクリートまたはモルタルの製法
であって、本発明による添加物質を添加することを特徴
とする方法である。
【0007】周知のように、けい酸ゾルは相対的に不安
定な系であって、電解質の添加またはpHの変化によって
ゲルに変ることができる。吹付けコンクリートまたはモ
ルタルの製法において、本発明による添加物質を添加す
ることによる予期しない利益は、このゲル形成にもとづ
くものと認められる。
【0008】けい酸ゾルは、その不安定性およびその特
殊な微小性にもとづいて、反応性が高いので、セメント
の水和工程において形成される水酸化カルシウムと急速
に反応すると考えられる。吹付けコンクリートまたはモ
ルタルは、一般にpHが13と高い値を示す。この高いpH
は、吹付けコンクリートまたはモルタルにおいて、カル
シウムイオンの存在と相俟って、本発明の添加剤を添加
すると、けい酸が直ちにゲル化することに寄与する。
【0009】周知のように、通常のフライアッシュをコ
ンクリート組成物に添加するときは、硬化遅延が観察さ
れる。これに対して、本発明のけい酸ゾルをベースとす
る添加物質は、吹付けコンクリートまたはモルタルに添
加するときに、硬化遅延は全く認められない。
【0010】吹付けコンクリートまたはモルタルの製法
において、本発明の添加物質を吹付けコンクリートまた
はモルタルに少量結合させ、これによって粉塵の発生を
著しく回避できることが判明した。本発明の添加物質に
よって達成される別の利益は、各粒子の粘着性を高める
ことである。これによって、施工工程において、凝結促
進剤を添加することなしに塗布して、極めて厚い層を形
成することができるであろう。
【0011】周知のように、吹付けコンクリートは湿式
また乾式の方法によって塗布することができる。湿式方
法では、セメント、水およびすべての添加物を一緒に混
合して、トンネルの壁、または他の平面に、ノズルを使
用して吹付けることができる。乾式方法では成分を乾燥
して混合し、同様に水を導入するノズルに導く。一般に
乾式方法では硬化が著しく促進される。2つの方法と
も、コンクリートの修復および構築物の修復において大
量に導入される。
【0012】実際上の理由、たとえば一定の品質を確保
する必要から、湿式方法の実施が近年ますます行われる
ようになった。混合済みのコンクリートまたはモルタル
は、建設現場においてかまたは輸送コンクリート作業場
から受取ることができる。良好な施工性、たとえば、ポ
ンプ送液性、あるいは必要に応じて長時間の施工可能性
を得るために、一般に周知のコンクリート添加物質をコ
ンクリート製造時に添加することができる。このような
添加物質としてはコンクリートの減水剤および高効率減
水剤、凝結遅延剤、気泡形成剤および水性ポリマー分散
剤である。
【0013】本発明による添加物質は、水性けい酸ゾル
を含むか、または水性けい酸ゾルよりなる。このけい酸
ゾルは、粒子の大きさが7〜40nm、比表面積が50〜
700m2 /g、特に80〜500m2 /gであること
が有利である。
【0014】本発明のけい酸ゾルをベースとする添加物
質は、一般に乾燥重量について二酸化けい素の含量が5
〜60重量%、特に15〜50重量%を示す。
【0015】吹付けコンクリートまたはモルタルを乾式
または湿式方法によって製造するとき、本発明の添加物
質を吹付けの直前、または吹付け中に吹付けコンクリー
トまたはモルタルに添加する。添加物質は吹付けノズル
に、たとえば配量ポンプを使用して導入することが有利
である。
【0016】この添加物質は、吹付けコンクリートまた
はモルタルに含まれる結合剤の重量について、0.1〜
100重量%、特に1〜20重量%を添加することが有
利である。
【0017】本発明の添加物質は、次の群に含まれる少
なくとも1つの成分とともに、吹付けコンクリート組成
物または吹付けモルタル組成物に付加することができ
る:コンクリート減水剤、高効率コンクリート減水剤、
凝結遅延剤、気孔形成剤、およびポリマー分散剤。ま
た、本発明の添加物質は、上記の成分の1つまたは複数
を予め混合することもできる。
【0018】吹付けコンクリートまたは吹付けモルタル
の製造において、本発明の添加物質に加えて、粉末状ま
たは液体状の凝結促進剤を、特に吹付けコンクリートの
吹付け直前、または吹付け中に加えることが有利であ
る。このとき凝結促進剤は配量ポンプによって吹付けノ
ズルに導入することが有利である。本発明の添加物質を
配量ポンプによって吹付けノズルに導入するとき、液体
状の凝結促進剤を一般に別の配量ポンプで吹付けノズル
に導入する。
【0019】本発明の添加物質を凝結促進剤とともに複
合して添加することは、特に有利な結果をもたらす。こ
れは凝結促進剤が電解質であり、それ故およびそのpHの
値にもとづいて、けい酸ゾルのゲル化が促進されるため
である。けい酸ゾルと凝結促進剤との複合添加は、吹付
けた吹付けコンクリート層の強度を増加させる。
【0020】次に実施例によって本発明をさらに説明す
る。すべての実施例において、モルタル混合物は、0.
8mmの砂1440kgとポルトランドセメント(Typ
I)350kgとを含む混合物を使用した。アルミン酸を
ベースとする凝結促進剤は、SIKA AGの商品名S
igunitであった。この凝結促進剤を、モルタル混
合物に使用したポルトランドセメントの重量につき、次
に示す百分率で加えた。すなわち実験1および4では、
乾燥混合物に5%の粉末状凝結促進剤SIGUNIT−
粉末を加え、また実験2では、5%の液体状凝結促進剤
SIGUNIT−L62を吹付けノズルに導入した。
【0021】実験3および4では、本発明の添加物質を
吹付けノズルに導入した。これらの実験において導入し
た本発明の添加物質は、ゾルについて35重量%の二酸
化けい素を含む水性けい酸ゾルであった。実験3および
4では、この35重量%ゾルをセメントの重量について
5重量%加えた。シリカヒューム粉末は乾燥混合物に加
え、シリカヒュームスラリは吹付けノズルに加えた。
【0022】装置は、コンクリート吹付け機Type
ALIVA 246、3.6lの回転器、直径38mmの
供給ホース、および通常の吹付けノズルを使用した。空
気圧は2.5bar であった。粉塵は吹付け中に測定し、
反跳は受止めて実験が終った後に計量した。粉塵測定
は、鉱山における粉塵測定方法により、Berlin 36, Dre
sdnerstrasse11, Wazau商会の装置MPG 11を用い
て試料を採取し測定した。
【0023】反跳測定は、トンネルの天井に吹付けると
きに、垂直方向と頭上で行い、底に達した物質はプラス
チックシート上に捕捉して計量した。24時間後に、硬
化した吹付けモルタルから打抜き試料を引抜いて、時間
を変えて圧縮強度を測定した。
【0024】実験1〜4に加えて、さらに実験を行っ
た。すなわち、けい酸ゾルの代り、または凝結促進剤の
代りに、実験5では50%シリカヒュームスラリ15
%、実験6ではシリカヒューム粉末12%を加えた。こ
の実験5,6および実験1〜4において得られた値を次
にまとめて表示する。
【表1】
【表2】
【表3】
【0025】表1および表2に示すように、実験1の粉
末状または実験2の液体状の凝結促進剤は、実験3の本
発明のけい酸ゾルをベースとする添加物質を添加すると
きより、明かにより多量の粉塵を形成し、かつ著しく反
跳を増加する。しかし実験4の本発明の添加物質と粉末
状凝結促進剤との複合添加は、極めて良好な結果を示
す。
【0026】さらに表1および2から明かなようにシリ
カヒュームを実験5のスラリまたは実験6の粉末として
添加するときは、粉塵または反跳を減少させる効果がな
く、けい酸ゾルをベースとする本発明の添加物質とは、
全く別種の作用を示す。
【0027】表3の結果によれば、実験3のけい酸ゾル
の単独添加が、実際に1日後の測定も7日後の測定も、
実験1の粉末状凝結促進剤の単独添加より圧縮強度が高
いことを示す。さらに実験2の液体状凝結促進剤と比較
すると、実験3の本発明のけい酸ゾルをベースとする添
加物質は7日後には、実験2の液体状凝結促進剤の7日
後より圧縮強度が高いことを示す。1日後および7日後
に測定した最良の圧縮強度は、実験4の本発明のけい酸
ゾルをベースとする添加物質と粉末状の凝結促進剤との
複合添加によって得られる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹付けコンクリートまたは吹付けモルタ
    ルを乾式または湿式の方法によって施工するときに、け
    い酸ゾルを含むか、またはけい酸ゾルからなり、粉塵お
    よび反跳を減少させることを特徴とする吹付けコンクリ
    ートまたは吹付けモルタル用の添加物質。
  2. 【請求項2】 けい酸ゾルは粒度が7〜50nm、比表面
    積が50〜700m 2 /g、特に50〜500m2 /g
    である請求項1に記載の添加物質。
  3. 【請求項3】 乾燥重量について二酸化けい素含量が5
    〜60重量%、特に15〜50重量%である請求項1ま
    たは2に記載の添加物質。
  4. 【請求項4】 けい酸ゾルが、水性けい酸ゾルである、
    請求項1〜3のいずれかに記載の添加物質。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載された添
    加物質を添加することを特徴とする乾式または湿式の方
    法による吹付けコンクリートまたは吹付けモルタルの製
    法。
  6. 【請求項6】 吹付けコンクリートまたは吹付けモルタ
    ルの吹付け直前、または吹付け中に、添加物質を添加
    し、かつこの添加物質を、有利には吹付けノズルに、た
    とえば配量ポンプによって、導入する請求項5に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 吹付けコンクリートまたは吹付けモルタ
    ルに含まれる結合剤の重量につき、0.1〜100重量
    %の添加物質を添加する請求項5または6に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 コンクリート減水剤、 高効率コンクリート減水剤、 凝結遅延剤、 気孔形成剤および水性ポリマー分散剤を含む群の少なく
    とも1つの成分を他の構成要素として含む吹付けコンク
    リートまたは吹付けモルタルに、添加物質を添加する請
    求項5〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 コンクリート減水剤、 高効率コンクリート減水剤、 凝結遅延剤、 気孔形成剤および水性ポリマー分散剤を含む群の少なく
    とも1つの成分を他の構成要素として含む吹付けコンク
    リートまたは吹付けモルタルに、添加物質を混合する請
    求項5〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 吹付けコンクリートまたは吹付けモル
    タルの製造において、さらに粉末状または液体状の凝結
    促進剤を、有利には吹付け直前、または吹付け中に、添
    加する請求項5〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 添加物質を配量ポンプで吹付けノズル
    に導入し、かつ液体状の凝結促進剤を使用するときは、
    この凝結促進剤を別の配量ポンプで同様に吹付けノズル
    に導入する、 請求項5〜10のいずれかに記載の方法。
JP3197857A 1991-06-21 1991-08-07 吹付けコンクリートまたはモルタル用の添加物質、これを使用する吹付けコンクリートまたはモルタルの製法 Pending JPH05105498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1848/91A CH682073A5 (ja) 1991-06-21 1991-06-21
CH01848/91-2 1991-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105498A true JPH05105498A (ja) 1993-04-27

Family

ID=4220025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3197857A Pending JPH05105498A (ja) 1991-06-21 1991-08-07 吹付けコンクリートまたはモルタル用の添加物質、これを使用する吹付けコンクリートまたはモルタルの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5389144A (ja)
EP (1) EP0519155B1 (ja)
JP (1) JPH05105498A (ja)
AT (1) ATE143928T1 (ja)
CA (1) CA2071103C (ja)
CH (1) CH682073A5 (ja)
DE (1) DE59207313D1 (ja)
DK (1) DK0519155T3 (ja)
ES (1) ES2037642T3 (ja)
FI (1) FI920574A (ja)
GR (2) GR930300029T1 (ja)
NO (1) NO310554B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0616986B1 (de) * 1991-11-12 1998-12-23 Walter Prof. Dr. Lukas Bindemittel und Verfahrenstechnik zur Herstellung von Spritzbeton mit minimierten Umwelteinflüssen
FR2717466A1 (fr) * 1994-03-21 1995-09-22 Rhone Poulenc Chimie Utilisation, comme additif de contrôle du seuil d'écoulement et/ou de la viscosité, d'une silice précipitée dans les pâtes cimentaires .
FR2732260B1 (fr) * 1995-04-03 1997-05-09 Rhone Poulenc Chimie Procede de projection de beton ou de mortier
CA2177298C (en) * 1996-05-24 2009-04-07 Henghu Sun Systematic method for making shotcrete and the like cementitious compositions and such compositions
US5932000A (en) * 1996-09-19 1999-08-03 Eka Chemicals Ab Method for preparation of a hardening composition
DE29805198U1 (de) * 1998-03-21 1998-07-02 Fauner, Gerhard, Prof. Dr.-Ing., 82166 Gräfelfing Mehrkomponentiges Bindemittel und Vorrichtung zu seiner Verarbeitung
US6458423B1 (en) 1999-08-03 2002-10-01 David M. Goodson Sprayable phosphate cementitious coatings and a method and apparatus for the production thereof
US7261771B2 (en) * 2002-01-09 2007-08-28 Nanostrata Inc. Method of controlling the viscosity of a cementitious mixture using oppositely-charged polyelectrolytes
DE60227010D1 (de) * 2002-09-09 2008-07-17 Constr Res & Tech Gmbh Verflüssigende zusammensetzung
EP1964825A1 (de) * 2007-02-13 2008-09-03 Sika Technology AG Erstarrungs- und Erhärtungsbeschleuniger für hydraulische Bindemittel sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP2607329A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 Sika Technology AG Beschleuniger
AT513099A1 (de) * 2012-07-11 2014-01-15 Suedzucker Ag Nassspritzverfahren zur Herstellung von Spritzbeton
WO2015032131A1 (zh) * 2013-09-06 2015-03-12 Yin Wuji 一种膨润土改性剂和改性膨润土及其应用
WO2015108990A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Multiquip, Inc. Addition of colloidal silica to concrete

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727857A (en) * 1980-07-22 1982-02-15 Toshiba Corp Paper sheet accumulator
JPS6291454A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 株式会社トクヤマ 水硬性組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2313107A (en) * 1939-06-20 1943-03-09 Louis S Wertz Composition for densifying porous masses and structures
US4292351A (en) * 1978-04-28 1981-09-29 Yasuro Ito Method of blasting concrete
DE3306448C2 (de) * 1983-02-24 1985-04-04 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Flüssiger Erstarrungsbeschleuniger für Betonabmischungen und dessen Verwendung
DE3569720D1 (en) * 1984-10-27 1989-06-01 Huels Chemische Werke Ag Gunite
US4804563A (en) * 1986-02-13 1989-02-14 Hochtief Aktiengesellschaft Vorm. Gebr. Helfmann Method and apparatus for the spray placing of concrete layers
DE3714386A1 (de) * 1987-04-30 1988-12-01 Degussa Verfahren und spritzaggregat zum auftragen einer spritzbetonschicht
NO167649C (no) * 1989-04-10 1993-07-06 Norske Stats Oljeselskap Fremgangsmaate ved tilsetning av silisiumoksyd i en hydraulisk sementoppslemming
US5149370A (en) * 1991-10-21 1992-09-22 Halliburton Company Well cement compositions having improved properties and methods

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727857A (en) * 1980-07-22 1982-02-15 Toshiba Corp Paper sheet accumulator
JPS6291454A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 株式会社トクヤマ 水硬性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
NO310554B1 (no) 2001-07-23
CA2071103A1 (en) 1992-12-22
EP0519155A2 (de) 1992-12-23
CA2071103C (en) 2003-06-03
CH682073A5 (ja) 1993-07-15
FI920574A0 (fi) 1992-02-11
ES2037642T3 (es) 1997-01-01
DE59207313D1 (de) 1996-11-14
ES2037642T1 (es) 1993-07-01
EP0519155B1 (de) 1996-10-09
NO920537D0 (no) 1992-02-11
NO920537L (no) 1992-12-22
GR930300029T1 (en) 1993-05-24
ATE143928T1 (de) 1996-10-15
EP0519155A3 (en) 1993-02-10
GR3021315T3 (en) 1997-01-31
DK0519155T3 (da) 1996-11-18
FI920574A (fi) 1992-12-22
US5389144A (en) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7444306B2 (ja) 硬化材、硬化材液、土質安定用薬液、該薬液の製造方法、及び地盤安定化工法
CN112010603A (zh) 一种高透水性混凝土及其制备方法
CN101439955B (zh) 一种06级石膏基免蒸压加气混凝土砌块的制备方法
JP3118186B2 (ja) コンクリート又はモルタルの吹付方法
CN111056776B (zh) 一种高保坍性再生混凝土及其制备方法
JPH05105498A (ja) 吹付けコンクリートまたはモルタル用の添加物質、これを使用する吹付けコンクリートまたはモルタルの製法
JP3224100B2 (ja) 硬化組成物の調整方法
JPH0135789B2 (ja)
JPH05254907A (ja) コンクリート吹付け方法
CN115108754B (zh) 一种混凝土表面增强硬化剂及其制备方法
EP2707343B1 (en) Curing process for concrete
CN110937839A (zh) 一种用于再生骨料混凝土的增效剂及其制备方法
CN114671644B (zh) 一种高早强低回弹的高性能喷射混凝土及其制备方法
CN107417153B (zh) 一种混凝土增效剂及其制备方法
CN113105149A (zh) 一种混凝土减胶剂及其制备方法和应用方法
CN110255954B (zh) 一种纳米锂渣早强剂及其制备方法和应用
JP2000185952A (ja) セメント用液体急結剤
CN114105502B (zh) 胶凝材料、古建筑修复砂浆及其制备方法
JP4285675B2 (ja) セメント硬化体用骨材及びセメント硬化体
CN112521051A (zh) 一种湿拌砂浆调节塑化剂
JPH0497929A (ja) セメント混和剤用微粒子シリカ水性分散体
CN115724638B (zh) 一种利用花岗岩锯泥的胶凝材料及其制备方法
CN114835433B (zh) 一种基于改性颗粒的石粉混凝土调节剂
JP2900261B2 (ja) 水硬性軽量組成物及び水硬性軽量成型体の製造法
JPH0269343A (ja) 粉塵結合剤