JPH0492340A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH0492340A
JPH0492340A JP20961890A JP20961890A JPH0492340A JP H0492340 A JPH0492340 A JP H0492340A JP 20961890 A JP20961890 A JP 20961890A JP 20961890 A JP20961890 A JP 20961890A JP H0492340 A JPH0492340 A JP H0492340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
area
discharge
line width
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20961890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963506B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nanto
利之 南都
Tsutae Shinoda
篠田 伝
Masayuki Wakitani
雅行 脇谷
Noriyuki Awaji
淡路 則之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20961890A priority Critical patent/JP2963506B2/ja
Publication of JPH0492340A publication Critical patent/JPH0492340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963506B2 publication Critical patent/JP2963506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 放電維持電極対を有した面放電型のプラズマディスプレ
イパネルに関し、 単位発光領域内の有効表示領域の拡大による表示の輝度
の向上を可能にすることを目的とし、一対の主放電電極
からなる互いに平行な複数の放電維持電極対と、各放電
維持電極対に直交するアドレス電極とを有し、前記一方
の主放電電極と前記アドレス電極とによって単位発光領
域ECの発光を選択するように構成されたプラズマディ
スプレイパネルであって、前記一方の主放電電極は、そ
の線幅が前記他方の主放電電極の線幅より広く設けられ
て構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、放電維持電極対を有した面放電型のプラズマ
ディスプレイパネルに関する。
プラズマディスプレイパネル(PDP)は、フラット形
表示装置の中では表示の視認性の点で優れており、OA
機器などに用途を拡げつつある。
これにともなって、より視認性を向上させること、消費
電力を低減することが課題となっている。
〔従来の技術〕 従来より、発光させるドツト(画素)の組み合わせによ
って文字や図形を表示するドツトマトリクス表示方式の
PDPにおいて、放電により発光する蛍光体を設けるこ
とによって多色表示を可能とした面放電型のFDPが知
られている。
第2図は従来の面放電型PDP2の電極構造を示す平面
図、第3図は従来の面放電型FDP2の部分斜視図であ
る。
これらの図おいて、FDP2は、表示側のガラス基板1
1、ガラス基板11の内面にX(横)方向に延びた線幅
W1の一対の主放電電極13j。
14jからなる複数の放電維持電極対12j、誘電体層
17、MgOからなる保護膜18、格子状の隔壁19、
背面側のガラス基板21、ガラス基板21の内面にY(
縦)方向に延びた複数の隔壁25、隔壁25に沿って延
びたアドレス電極22j、及び所定の発光色の蛍光体2
8などから構成され、図において、ガラス基板11の上
面が表示面10jとなる。
内部の放電空間30には、例えばネオン及びキセノンの
混合ガスが封入され、この放電空間30は、単位発光領
域EC毎に隔壁19.25によって区画されている。ま
た、蛍光体28は、各単位発光領域ECに対して1個ず
つ且つアドレス電極22jの延長方向に隣接する各蛍光
体28の発光色が互いに異なるように配置されている。
なお、主放電電極13j、14jは、表示の輝度を高め
るためにネサ膜(酸化錫膜)からなる透明電極とされ、
また、第2図に示されるように、各主放電電極13j、
14jには、そのライン抵抗値を下げるために、線幅W
2のバス電極15jが背面側に重ねられている。
以上のように構成されたFDP2では、放電空間30を
介して対向する主放電電極13jとアドレス電極22j
との交点に、各蛍光体28の選択(アドレス)のための
選択放電セルWcが画定され、また、選択放電セルWC
の近傍における主成′rIi電極13j、14jの互い
の対向部に、選択された蛍光体28を発光させるための
主放電セルSCが画定される。これにより、各単位発光
領域ECに対応した蛍光体28を選択的に発光させるこ
とが可能である。ただし、FDP2では、各画素(ピク
セル)毎に多色表示を行うため、1つの画素には所定数
(例えば4個)の単位発光領域EC1すなわち複数の発
光色の蛍光体28が対応付けられ、これら蛍光体28の
発光の組み合わせによって画素の表示色が定まる。
表示に際しては、例えば、まず、主放電電極13jと主
放電電極14jとの間に放電開始電圧を越える電圧を印
加してライン単位の放電を開始させ、続いて各ラインに
ついて、表示に不必要な主放電セルSCに対応するアド
レス電極22jに放電消去パルス(書き込みパルス)を
印加し、誘電体層17の壁電荷を消去して放電を停止さ
せる。
放電維持電極対12jには、放電開始電圧より低い放電
維持電圧が加えられ、表示画素に対応する主放電セルS
Cについては放電が継続される。
これにより、放電中の主放電セルSCに対応する蛍光体
28が放電により生しる紫外線によって励起されて発光
する。そして、蛍光体28で発光した光は、主放電電極
13j、14j及びガラス基板11などを透過して表示
面10jに現れる。このとき、各単位発光領域ECにお
いて、バス電極15j、15jと隔壁19とアドレス電
極22jとで囲まれた領域が有効表示領域EHjとなる
6〔発明が解決しようとする課題〕 単位発光領域ECの大きさは、表示の解像度に応じて定
まり、放電維持電極対12jのY方向の輻Wは、単位発
光領域ECのピッチから各放電維持電極対12jの間隔
りを差し引いた値となる。
そして、従来のPDP2では、上述したように、主放電
電極13j、14jの線幅W1は伺−とされていた、す
なわち、線幅W1は放電維持電極対12jの輻Wのほぼ
2分の1とされていた。
なお、各放電維持電極対12jの間隔りは、隔壁19を
高くすれば若干短くすることができるが、各単位発光領
域EC毎に放電を分離する上で所定値以下とすることは
できない。
ところで、安定したアドレスを行うには、主放電電極1
3jとアドレス電極22jとの対向領域、すなわちアド
レス領域EAj(第2図参照)の面積を一定値以上とし
なければならない。そこで、上述のように線幅Wlが定
められた主放電電極13jに対応させて、所定面積のア
ドレス領域EAjを確保するように、アドレス電極22
jの線幅W22jが定められる。
以上のように各部の寸法が定められた結果、従来におい
ては、有効表示領域EHjが単位発光領域ECの20〜
30%程度の大きさに制限され、これによって、表示の
輝度が抑えられるという問題があった。
なお、表示の駆動信号の周波数を増大させることによっ
て、輝度の向上を図ることもできるが、その場合にはP
DP2の消費電力が増加することになる。
本発明は、上述の問題の鑑み、単位発光領域内の有効表
示領域の拡大による表示の輝度の向上を可能にすること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するため、請求項1の発明に係るPD
P 1は、第1図に示すように、一対の主成t1!極1
3.14からなる互いに平行な複数の放電維持電極対1
2と、各放電維持電極対12に直交するアドレス電極2
2とを有し、前記一方の主放電電極13と前記アドレス
電極22とによって単位発光領域ECの発光を選択する
ように構成されたプラズマディスプレイパネル1であっ
て、前記一方の主放電電極13は、その線幅W3が前記
他方の1放11極14の線幅W4より広く設けられてな
る。
請求項2の発明に係るPDP Iは、第1図に示すよう
に、一対の透明電極13.14及び各透明電極13.1
4にそれぞれ重なる金属補助電極15A、15Bからな
る互いに平行な複数の放電維持電極対12を有したプラ
ズマディスプレイパネル1であって、前記一方の透明電
極13は、その線幅W3が前記他方の透明電極14の線
幅W4より広く設けられ、前記他方の透明電極14に重
なる金属補助電極15Bは、その線幅W6が前記−方の
透明電極13に重なる金属補助電極15Aの線幅W5よ
り狭く設けられてなる。
〔作 用〕
単位発光領域ECの発光の選択(アドレス)に際しては
、主放電電極13とアドレス電極22との対向面積が一
定値以上であればよいので、放電維持電極対12の主放
電電極13.14の内のアドレスに関係する主放電電極
13の線幅W3が広くなれば、これに応じてアドレス電
極22の線幅を狭くすることができる。これにより、発
光時に所定光量の光が射出する有効表示領域は、アドレ
ス電極22の線幅が狭くなる分だけ、放電維持電極対1
2の延長方向に拡大される。
また、一対の透明電極13.14にそれぞれ重なる金属
補助電極15A、15Bの内のアドレスに関与しない金
属補助電極15Bの線幅W6が狭くなる分だけ、有効表
示領域はアドレス電極22の延長方向に拡大される。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明に係るPDP 1の電極構造を示す平面
図である。
PDP Iは、その全体的構成及び動作原理が第3図の
FDP2とほぼ同様の面放電型のPDPである。したが
って、第1図において、第3図と同一の機能を有する構
成要素には同一の符号を付し、また第3図に対応する構
成要素については、添字「j」を省いた符号を付しであ
る。
第1図において、格子状の隔壁19によって区画される
各単位発光領域ECは、−辺が70〜80pm程度の正
方形状とされている。
放電維持電極対12は、一対の主放電電極13゜14と
、各1放it電極13.14にそれぞれ重なるバス電極
15A、15Bとからなり、その幅Wは330〜460
μm程度とされ、隣接する放電維持電極対12との間に
は340〜370μm程度の間隙りが設けられている。
本実施例のPDP Iでは、放電維持電極対12におい
てアドレスに関係する一方の主放電電極13、及び他方
の主放電電極14は、それぞれの線幅W3.W4の比が
例えば2対1程度となるように主放電電極13が主放電
電極14より広く設けられている。すなわち、アドレス
領域EAはY方向に拡大されている。
ここで、上述したように、アドレス領域EAはアドレス
に際して形状に関係なく所定の面積が確保されればよい
から、Y方向に拡大した分だけアドレス領域EAをX方
向に縮小することができる。
つまり、アドレス電極22の線幅W22を狭くすること
ができる。例えば、主放電電極13の線幅W3を従来の
主放its極13jの線幅Wlの1゜5倍とすれば、ア
ドレス電極22の線幅W22は、従来のアドレス電極2
2jの線幅W22jの3分の2とすることができる。
また、PDP 1では、バス電極15Bの線幅W6は、
バス電極15Aの線幅W5の2分の1程度とされている
。このようにバス電極15Bの線幅W6を狭くすると、
主放電電極14のライン抵抗は主放it極13のそれよ
り高くなるが、主放電電極14はアドレスに関係しない
ので、表示動作に支障が生じることはない。
以上のように構成されたPDP 1では、各単位発光領
域ECにおいて、バス電極15A、15Bと隔壁19と
アドレス電極22とで囲まれた領域が有効表示領域EH
となる。
この有効表示領域EHを、単位発光領域ECの大きさが
等しいものとして従来のPDP Iの有効表示領域EH
jと比べると、第1図に示されるように有効表示領域E
Hは、X方向については領域E1だけ拡大し、Y方向に
ついては領域E2だけ拡大する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、単位発光領域内の有効表示領域を放電
維持電極対の延長方向に拡大することができ、表示の輝
度を高めることができる。
請求項2の発明によれば、アドレス電極の延長方向にも
有効表示領域を拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るPDPの電極構造を示す平面図、 第2図は従来の面放電型FDPの電極構造を示す平面図
、 第3図は従来の面放電型FDPの部分斜視図である。 図において、 1はFDP (プラズマディスプレイパネル)、12は
放電維持電極対、 13.14は主放電電極(透明電極)、15A、15B
はバス電極(金属補助電極)、22はアドレス電極、 W3゜ W6は線幅である。 従来の面放電型FDPの電極構造を示す平面図第2図 ・・・FDP (プラズマディスプレイパネル)・・・
放電維持電極対 ・・主放電電極(透明電極) ・・・バス電極(金属補助電極) ・・・アドレス電極 W4. W5. W6・・・線幅 13.14 15A、15B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の主放電電極(13)(14)からなる互い
    に平行な複数の放電維持電極対(12)と、各放電維持
    電極対(12)に直交するアドレス電極(22)とを有
    し、前記一方の主放電電極(13)と前記アドレス電極
    (22)とによって単位発光領域(EC)の発光を選択
    するように構成されたプラズマディスプレイパネル(1
    )であって、 前記一方の主放電電極(13)は、その線幅(W3)が
    前記他方の主放電電極(14)の線幅(W4)より広く
    設けられてなることを特徴とするプラズマディスプレイ
    パネル。
  2. (2)一対の透明電極(13)(14)及び各透明電極
    (13)(14)にそれぞれ重なる金属補助電極(15
    A)(15B)からなる互いに平行な複数の放電維持電
    極対(12)と、各放電維持電極対(12)に直交する
    アドレス電極(22)とを有し、前記一方の透明電極(
    13)と前記アドレス電極(22)とによって単位発光
    領域(EC)の発光を選択するように構成されたプラズ
    マディスプレイパネル(1)であって、 前記一方の透明電極(13)は、その線幅(W3)が前
    記他方の透明電極(14)の線幅(W4)より広く設け
    られ、 前記他方の透明電極(14)に重なる金属補助電極(1
    5B)は、その線幅(W6)が前記一方の透明電極(1
    3)に重なる金属補助電極(15A)の線幅(W5)よ
    り狭く設けられてなることを特徴とするプラズマディス
    プレイパネル。
JP20961890A 1990-08-07 1990-08-07 プラズマディスプレイパネル Expired - Lifetime JP2963506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20961890A JP2963506B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20961890A JP2963506B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492340A true JPH0492340A (ja) 1992-03-25
JP2963506B2 JP2963506B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16575781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20961890A Expired - Lifetime JP2963506B2 (ja) 1990-08-07 1990-08-07 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963506B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295040B1 (en) 1995-10-16 2001-09-25 Fujitsu Limited AC-type plasma display panel and its driving method
US7133005B2 (en) 2000-07-05 2006-11-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and method and apparatus for driving the same
US7521867B2 (en) 2003-09-18 2009-04-21 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display panel and method of driving and plasma display apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6295040B1 (en) 1995-10-16 2001-09-25 Fujitsu Limited AC-type plasma display panel and its driving method
US7133005B2 (en) 2000-07-05 2006-11-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel and method and apparatus for driving the same
US7514870B2 (en) 2000-07-05 2009-04-07 Lg Electronics Inc. Plasma display panel having first and second electrode groups
US7521867B2 (en) 2003-09-18 2009-04-21 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Plasma display panel and method of driving and plasma display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963506B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304906B1 (ko) 플로팅 전극을 가진 플라즈마 디스플레이 패널
JP2001189134A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11272232A (ja) プラズマディスプレイパネル及びそれを利用した装置
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
JPH11312471A (ja) プラズマ表示装置
JP3005020B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100300858B1 (ko) 플라즈마 표시패널 및 그 구동방법
JPH0492340A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3423742B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP2006114496A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
KR100700516B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH11149873A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3644789B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH04223025A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
KR100747257B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3005013B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20060098936A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100416088B1 (ko) 플라즈마 표시 패널
KR100353953B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100351465B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100647656B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100613013B1 (ko) 플라즈마 표시 패널
KR100784561B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100400373B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3764897B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12