JPH0486037A - Supervisory and controlling system - Google Patents

Supervisory and controlling system

Info

Publication number
JPH0486037A
JPH0486037A JP2199170A JP19917090A JPH0486037A JP H0486037 A JPH0486037 A JP H0486037A JP 2199170 A JP2199170 A JP 2199170A JP 19917090 A JP19917090 A JP 19917090A JP H0486037 A JPH0486037 A JP H0486037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supervisory control
information
communication
control device
slave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2199170A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Ujiie
氏家 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2199170A priority Critical patent/JPH0486037A/en
Publication of JPH0486037A publication Critical patent/JPH0486037A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve reliability and quality by supervising and controlling the supervisory and control function elements of a communication equipment based on collation information down-line-loaded from a main supervisory and controlling device. CONSTITUTION:A main CPU system 10 controls access to a color graphic CRT 2, display 3, keyboard 4, hard disk device 5, and memory board 12 as an input/ output driver loading a real-time operating system(OS). The collation information to be downline-loaded to a slave supervisory and controlling device 20 is processed and prepared by a collation information preparation task according to the request of the slave supervisory and controlling device 20. In this task, the configuration and operating state of the communication equipment of each sub system are simulatively displayed on the color graphic CRT 2. Therefore, the collation information is prepared based on the bit arrangement information of information according to the configuration information in the case of this display, the item of each supervisory and control function element and a communication protocol. Thus, even the change of increase of the communication equipment configuration can be flexibly made correspondent.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信装置の動作機能の監視と制御を行う監視
制御システムに関し、特に、通信装置システム全体の運
用監視制御を行う主監視制御装置と、各種通信装置の監
視制御を行う従監視制御装置との間で主従の関係を保ち
、通信システム全体の監視と制御を行う監視制御システ
ムに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a supervisory control system that monitors and controls the operating functions of a communication device, and particularly to a main supervisory control device that monitors and controls the operation of the entire communication device system. The present invention relates to a supervisory control system that maintains a master-slave relationship between a communication system and a slave supervisory control device that monitors and controls various communication devices, and monitors and controls the entire communication system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

この種の監視制御システムにおいて、主監視制御装置は
、一般的に、通信システムの集中管理、運用を行う運用
操作室に配置され、各通信装置の制御と監視を行う。一
方、従監視制御装置は、通信機室等に配置され、各装置
の動作機能の監視を行う。そして、従監視制御装置は、
主監視制御装置から複数宛の制御情報を指定された装置
に分配する機能と、各装置の運用状態を示す監視制御情
報を周期的に収集し、主監視制御装置へ転送する機能を
もつ。
In this type of supervisory control system, the main supervisory control device is generally placed in an operation control room that centrally manages and operates the communication system, and controls and monitors each communication device. On the other hand, the slave monitoring control device is placed in a communication room or the like, and monitors the operational functions of each device. And the slave supervisory control device is
It has the function of distributing control information addressed to multiple devices from the main supervisory control device to designated devices, and the function of periodically collecting supervisory control information indicating the operating status of each device and transferring it to the main supervisory control device.

従来の監視制御システムとして、第7図に示すような、
衛星通信装置の監視と制御を行う監視制御システムが知
られている。以下、第7図を参照して、従来の監視制御
システムを説明する。
As a conventional monitoring and control system, as shown in Fig. 7,
2. Description of the Related Art Supervisory control systems that monitor and control satellite communication devices are known. Hereinafter, a conventional supervisory control system will be explained with reference to FIG.

主監視制御システム100は、主監視制御装置101、
オペレータ・コンソール102、及びプリンタ103で
構成される。主監視制御システム100は、さらに、フ
ロッピーディスク装置またはハードディスク装置の記憶
装置(図示せず)が必要に応じて具備される。特に、オ
ペレータ・コンソール102には、衛星通信システム1
10内の各サブシステムの構成や運用状態がグラフィッ
ク表示される。また、コンソールのCRT上に設置され
るバッチパッド制御領域を操作することによって、各装
置の運用形態を制御することができる機能がある。プリ
ンタ103は、主監視制御装置101の機能の1つであ
るリアルタイムなデータロギング処理によるログデータ
をプリントアウトする。ログデータは各装置の障害情報
や運用形態の変化に伴う新しい運用形態情報がプリント
アウトされる。
The main supervisory control system 100 includes a main supervisory control device 101,
It consists of an operator console 102 and a printer 103. The main supervisory control system 100 is further provided with a storage device (not shown) such as a floppy disk device or a hard disk device, if necessary. In particular, the operator console 102 includes a satellite communication system 1
The configuration and operational status of each subsystem in 10 is displayed graphically. Additionally, there is a function that allows the operation mode of each device to be controlled by operating a batch pad control area installed on the CRT of the console. The printer 103 prints out log data obtained by real-time data logging processing, which is one of the functions of the main monitoring and control device 101. The log data includes failure information for each device and new operation mode information accompanying changes in the operation mode.

次に、衛星通信システム110について説明する。衛星
通信システム110は、衛星通信を司る各種の通信装置
から構成される。各種の通信装置は、機能別にまとめら
れて、サブシステムを構成している。衛星通信システム
110は、高周波数帯(一般的に4GHz〜30GHz
の周波数が衛星通信に使用される)の装置であるRFサ
ブシステム]15と、周波数分割多元接続(FDMA)
方式、時分割多元接続(TDMA)方式や、5CPC方
式による通信装置から成るTXGCEサブシステム11
3及びRXGCEサブシステム11114、及び従監視
制御装置112等で構成される。
Next, the satellite communication system 110 will be explained. The satellite communication system 110 is comprised of various communication devices that manage satellite communication. Various communication devices are grouped according to function and constitute subsystems. The satellite communication system 110 operates in a high frequency band (generally 4 GHz to 30 GHz).
frequency division multiple access (FDMA)
The TXGCE subsystem 11 consists of communication equipment based on the time division multiple access (TDMA) method and the 5CPC method.
3, an RXGCE subsystem 11114, a slave monitoring control device 112, and the like.

次に、従監視制御装置112の構成と機能について説明
する。従監視制御装置112は主監視制御装置101や
各サブシステムと情報通信を行う複数のシリアル通信イ
ンタフェースと、各種装置の監視と制御を複数の信号線
で行うパラレル入/出力インタフェースを持っている。
Next, the configuration and functions of the slave supervisory control device 112 will be explained. The slave supervisory control device 112 has a plurality of serial communication interfaces for communicating information with the main supervisory control device 101 and each subsystem, and a parallel input/output interface for monitoring and controlling various devices using a plurality of signal lines.

シリアル通信インタフェースの機能は、各サブシステム
における、通信インタフェースの通信仕様や、サブシス
テム内に通信装置とともに実装されている測定器の通信
仕様によって定義されている。これらの通信仕様には、
ハイレベルデータリンク制御手順(HDLC) 、測定
器に採用されている汎用インタフェースバス(GP−I
B)や、R5−232Cによる同期/非同期などがある
The functions of the serial communication interface are defined by the communication specifications of the communication interface in each subsystem and the communication specifications of the measuring instrument installed together with the communication device in the subsystem. These communication specifications include:
High-level data link control procedure (HDLC), general-purpose interface bus (GP-I) used in measuring instruments
B), synchronous/asynchronous according to R5-232C, etc.

したがって、従監視制御装置112の通信インタフェー
スは、それぞれの通信仕様に合わせた機能を持つ必要が
ある。
Therefore, the communication interface of the slave supervisory control device 112 needs to have functions that match the respective communication specifications.

一方、パラレル入/出力インタフェースは、リアルタイ
ムな処理を必要とする導波管スイッチ122や同軸スイ
ッチ120の動作制御、応答および、各装置の障害情報
の伝送に使用される。
On the other hand, the parallel input/output interface is used to control and respond to the operations of the waveguide switch 122 and coaxial switch 120, which require real-time processing, and to transmit fault information of each device.

次に、各サブシステム内の装置の監視と制御方法につい
て説明する。
Next, a method for monitoring and controlling devices within each subsystem will be explained.

第8図は、主監視制御装置10]が従監視制御装置11
2を通じて、サブシステム内の各装置の運用状態の監視
と動作制御を行うための通信プロトコルを示している。
In FIG. 8, the main supervisory controller 10] is the slave supervisory controller 11.
2 shows a communication protocol for monitoring the operating status and controlling the operation of each device in the subsystem.

主監視制御装置101と従監視制御装置112の通信イ
ンタフェース監視及び制御(M&C)15〕の間は、H
DLCプロトコルで情報通信が行われる。従監視制御装
置112とサブシステムである気象観測装置111、ア
ンテナ制御装置(ACU)124およびTXGCEサブ
システム113は、R8−232Cの非同期と、HDL
Cの通信仕様でデータ通信が行われている。
Between the communication interface monitoring and control (M&C) 15] of the main monitoring and control device 101 and the slave monitoring and control device 112,
Information communication is performed using the DLC protocol. The slave monitoring control device 112 and subsystems such as the weather observation device 111, the antenna control unit (ACU) 124, and the TXGCE subsystem 113 are connected to the R8-232C asynchronous and HDL
Data communication is performed using C communication specifications.

また、リアルタイムな処理を必要とする監視制御機能要
素は、パラレル入/出力インタフェース155のそれぞ
れのインタフェースに対応付けされ、・インタフェース
を個別に制御したり、全インタフ、丁、−スを一括に監
視する。
In addition, supervisory control functional elements that require real-time processing are associated with each interface of the parallel input/output interface 155, and can be used to control the interfaces individually or monitor all interfaces at once. do.

M&C通信路104上の通信プロトコルで各サブシステ
ムへの制御コマンド情報は、アドレスフ、イールドAで
指定される。したか−、て、従監視制御装置1コ2の主
CPUシステム]50は、通信・I’ )−タフエース
M&C151を通して受信した制御コマンド情報をアド
レスフィールドAて指定されたサブシステムとインタフ
ェースする通信インタフゴースへ転送する。
Control command information for each subsystem in the communication protocol on the M&C communication path 104 is specified by address space and yield A. 50 is a communication interface that interfaces the control command information received through the Tough Ace M&C 151 with the subsystem designated by the address field A. Transfer to.

もL、ザブシステムの通信インタフェース仕様がM&C
通信路104のHDLCプロトコルと同一であれば、主
CPUシステム150と各通信インクフJ−スは制御コ
マンド情報を透過的に転送するだけで済む。
Also, the communication interface specifications of the Zabu system are M&C.
If it is the same as the HDLC protocol of the communication path 104, the main CPU system 150 and each communication interface need only transparently transfer control command information.

しかし、プロトコルが異なる場合、たとえば、HDLC
対R5−232Cの非同期のような場合は、プロトコル
の変換が必要となる。この変換は、各通信インタフェー
スの単一チップCPUか行う。
But if the protocols are different, for example HDLC
In cases such as asynchronous communication with R5-232C, protocol conversion is required. This conversion is performed by the single chip CPU of each communication interface.

また、パラレル入/出力インタフェース155の各イン
タフェースによる監視制御機能要素の制御は、制御情報
と各インタフェースの対応付けを行うビット変換が必要
となる。この変換は、主CPUシステム150のCPU
が行う。ここで、監視制御機能要素とは、被監視機能、
被制御機能項目である。
Further, control of the supervisory control functional elements by each interface of the parallel input/output interface 155 requires bit conversion for associating control information with each interface. This conversion is performed by the CPU of the main CPU system 150.
will do. Here, the supervisory control functional element refers to the monitored function,
This is a controlled function item.

一方、各サブシステムの機能状態は、制御コマンド情報
とは反対の処理が行われ、監視情報として主監視制御装
置101に転送される。
On the other hand, the functional status of each subsystem is processed in the opposite way to the control command information, and is transferred to the main supervisory control device 101 as monitoring information.

二こで、従監視制御装置1コ2から主監視制御装置10
]に転送されるHDLCプロトコル情報は、コマンド情
報に対するレスポンス情報と監視情報に区別されている
2, from the slave supervisory control device 1 to the main supervisory control device 10
] The HDLC protocol information transferred to is divided into response information to command information and monitoring information.

レスポンス情報はコマンド情報か正しく受信されている
ことを示す応答であり、監視情報は各通信装置の機能状
態を示している。
The response information is a response indicating that the command information has been correctly received, and the monitoring information indicates the functional status of each communication device.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

以上、従来の監視制御システムの動作、機能の概略につ
いて説明した。
The operations and functions of the conventional supervisory control system have been outlined above.

監視制御システムは、当然ながら、各種通信装置の構成
形態、機能、特性に応し、て、監視と制御が出来る機能
を持たなけらばならないが、それを実現するためには、
ハードウェア処理だけでなく、ソフトウェアプログラム
処理に依存するところが大きい。また、ソフトウェアプ
ログラムで処理されなければ実現できないと言っても過
言ではない。
Naturally, a monitoring and control system must have the ability to monitor and control the configuration, functions, and characteristics of various communication devices, but in order to achieve this,
It depends not only on hardware processing but also on software program processing. It is no exaggeration to say that this cannot be realized unless it is processed by a software program.

例えば、オペレータ・コ〉ソール102ては、保守性の
向」二を図るため、各サブシステム4の構成や運用状態
が模擬としてグラフィック表示されるが、これらはすべ
てソフトウェアプログラム処理で行われている。また、
各装置と監視制御装置間の監視や制御情報はソフトウェ
アプログラム処理で行われる。
For example, in order to improve maintainability, the operator console 102 graphically displays the configuration and operational status of each subsystem 4 as a simulation, but this is all done by software program processing. . Also,
Monitoring and control information between each device and the supervisory control device is performed by software program processing.

このように、ソフトウェアプログラム処理への依存か大
きくなれば、ソフトウェアプログラムの規模も通信装置
の構成数、構成形態、機種等に比例して大きくなり、し
かも、複雑さも一層増してくる。この様な状況で、通信
システムは、通信ザービス、通信形態の多様化に伴い、
客先におけるそれも各種多様化してきている。
As described above, as the dependence on software program processing increases, the scale of the software program also increases in proportion to the number, configuration, model, etc. of communication devices, and the complexity also increases. Under these circumstances, communication systems are becoming increasingly diverse due to the diversification of communication services and forms of communication.
The needs of our customers are also becoming more diverse.

従来、これらに対処するため、それぞれの客先の通信シ
ステムに見合った監視制御装置のソフトウェアプログラ
ムを新規に開発してきた。しかしながら、この様な対処
方法では、次のような問題点がクローズアップしてきた
Conventionally, in order to deal with these problems, new software programs for monitoring and control equipment have been developed that are suitable for each customer's communication system. However, the following problems have come to light with this approach.

1)客先の通信システムに応し、て主従の監視制御装置
のソフトウェアプログラムをそれぞれ開発するか、複数
の客先へのそれが並行すると、限られた資源(時間、人
、ソフト開発支援装置)内で処理できなくなる。
1) Depending on the customer's communication system, software programs for master and slave monitoring and control equipment must be developed separately, or if software programs are developed for multiple customers in parallel, limited resources (time, people, software development support equipment) are required. ) cannot be processed.

2)主と従の監視制御装置のプログラム処理機能はソフ
ト仕様書で明確化するが、いざ、評価試験や運用前に動
作させると、ソフトウェアバグ等でなかなか正常に動作
せず、よって、バグを抽出するのに多大の時間を要する
2) The program processing functions of the main and slave monitoring and control devices are clarified in the software specifications, but when they are run during evaluation tests or before operation, they do not work properly due to software bugs, etc. It takes a lot of time to extract.

3)従監視制御装置は、各サブシステムが同一メーカ製
であれば、シリアル通信インタフェースで監視制御でき
るが、他メーカ製のものが混在すると、もし、シリアル
通信インタフェースを持っていたとしても、通信プロト
コルが異なったりするので、通信プロトコルの整合(変
換)が必要となる。
3) If each subsystem is made by the same manufacturer, the slave monitoring and control device can be monitored and controlled using a serial communication interface, but if subsystems made by other manufacturers are mixed, even if they have serial communication interfaces, the communication Since the protocols may be different, it is necessary to match (convert) the communication protocols.

また、シリアル通信インタフェースがなければ、ドライ
コンタクトリレー等を介してパラレル入/出力インタフ
ェースで整合させる必要がある。
In addition, if there is no serial communication interface, it is necessary to perform matching with a parallel input/output interface via a dry contact relay or the like.

したがって、通信インタフェースに応じて、従監視制御
装置のソフトウェアプログラムをその都度、開発、設計
する必要がある。
Therefore, it is necessary to develop and design a software program for the slave monitoring and control device each time depending on the communication interface.

4)パラレル入/出力インタフェースは、各装置の機能
、特性に応じて使用されるが、インタフェース数は監視
制御装置の価格とトレードオフされるので、数量に限り
がある。
4) Parallel input/output interfaces are used depending on the functions and characteristics of each device, but since the number of interfaces is traded off with the price of the supervisory control device, their quantity is limited.

したがって、限られたインタフェースを使って、各装置
の制御と監視を行う場合、特定の監視制御機能要素(た
とえば、導波管スイッチの制御など)と入/出力インタ
フェースの各インタフェースを固定的に割付けることは
できず、客先の通信システムの構成形態、機能に応じて
、その都度、割振る必要がある。これによって、HDL
Cプロトコルの制御情報や監視情報とパラレル入/出力
インタフェースのインタフェースの対応付けは、ソフト
ウェアプログラム処理で行う必要があり、その都度、ソ
フトウェアプログラムを開発しなければならない。
Therefore, when controlling and monitoring each device using a limited number of interfaces, it is necessary to fixedly assign specific supervisory control functional elements (for example, waveguide switch control) and input/output interfaces. It is not possible to attach the number, and it is necessary to allocate it on a case-by-case basis depending on the configuration and function of the customer's communication system. This allows HDL
Correlation between the control information and monitoring information of the C protocol and the parallel input/output interface must be performed by software program processing, and a software program must be developed each time.

また、通信システムの変更や拡張の際は、やはり、ソフ
トウェアプログラムを再開発しなければならない。
Furthermore, when changing or expanding the communication system, software programs must be redeveloped.

以上のような問題点を解決せず、従来の方法で対処して
いくと、納期が遅れる。さらに信頼性と品質が著しく低
下することは、火を見るより明らかである。
If the above-mentioned problems are not resolved and dealt with using conventional methods, delivery dates will be delayed. Furthermore, it is obvious that reliability and quality will deteriorate significantly.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明による監視制御システムは、複数の通信装置の制
御と監視を行う主監視制御装置と、各通信装置の動作機
能の監視を行い、各通信装置の運用状態を示す監視制御
情報を前記主監視制御装置へ転送する従監視制御装置と
を有する監視制御システムに於いて、前記主監視制御装
置は、前記従監視制御装置の要求に応答して前記通信装
置の構成形態、構成数や各通信装置内の監視および制御
機能要素から対照情報を作成する手段と、該作成された
対照情報を前記従監視制御装置へダウンラインロードす
る手段とを有し、前記従監視制御装置は、前記主監視制
御装置からダウンラインロードされた対照情報を基に前
記通信装置の監視制御機能要素の監視と制御を行う手段
を有することを特徴とする。
A supervisory control system according to the present invention includes a main supervisory control device that controls and monitors a plurality of communication devices, a main supervisory control device that monitors the operational functions of each communication device, and transmits supervisory control information indicating the operational status of each communication device to the main monitor. In a supervisory control system having a slave supervisory control device that transmits information to a control device, the main supervisory control device transmits information about the configuration form and number of configurations of the communication devices and the number of configurations of each communication device in response to a request from the slave supervisory control device. and means for downloading the created comparison information to the slave supervisory control device, wherein the slave supervisory control device The communication device is characterized by comprising means for monitoring and controlling the monitoring and control functional elements of the communication device based on comparison information downloaded from the device.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明について図面を参照して説明する。 Next, the present invention will be explained with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例による監視制御システムの主
監視制御装置の構成を示すブロック図である。第2図は
本発明の一実施例による監視制御システムの従監視制御
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a main supervisory control device of a supervisory control system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a slave supervisory control device of a supervisory control system according to an embodiment of the present invention.

第1図において、主監視制御装置1は通信装置を運用管
理する運用室に設置され、通信装置の監視と動作機能の
制御を行う。
In FIG. 1, a main monitoring and control device 1 is installed in an operation room for operating and managing communication devices, and monitors the communication devices and controls their operational functions.

主監視制御装置1の外部には、カラーグラフィックCR
T2と、表示器3と、キーボード4と、ハードディスク
装[5と、ラインプリンタ6とが備えられている。
There is a color graphic CR on the outside of the main monitoring and control device 1.
T2, a display 3, a keyboard 4, a hard disk drive 5, and a line printer 6 are provided.

カラーグラフィックCRT2は、通信装置の構成、運用
状態等を通信装置の機能別、つまりサブシステム毎に模
擬の形で表示する。表示器3は、通信装置の障害情報を
専門に表示するLCDまたはプラズマデイスプレィから
成φ。キーボード4は、後述する主CPUシステム10
とのマンマシンインタフェース(MM I )の一部で
ある。ハードディスク装置5は、通信装置の運用状態や
障害状況を状態ログとしてリアルタイムで記憶すること
や、主CPUシステム10でプログラム処理を行う際の
アプリケーションソフトウェアプログラムのロードに使
用される。ラインプリンタ6は、状態ログをハードコピ
ーする。
The color graphic CRT 2 displays the configuration, operating status, etc. of the communication device in a simulated form for each function of the communication device, that is, for each subsystem. The display device 3 consists of an LCD or plasma display that specifically displays failure information of the communication device. The keyboard 4 is connected to the main CPU system 10, which will be described later.
It is part of the man-machine interface (MMI) with The hard disk device 5 is used to store the operating status and failure status of the communication device as a status log in real time, and to load application software programs when the main CPU system 10 performs program processing. The line printer 6 hard copies the status log.

主監視制御装置1は、生CPUシステム10と、ハード
ディスク・コントローラ11と、メモリ・ボード12と
、プリンタ・コントローラ13と、通信インタフェース
・ボード14と、多重システムバス15とを有する。
The main supervisory controller 1 has a raw CPU system 10, a hard disk controller 11, a memory board 12, a printer controller 13, a communication interface board 14, and a multisystem bus 15.

主CPUシステム10は、主監視制御装置1全体の機能
管理と、プログラム処理を実行する。ノ\−ドディスク
・コントローラ11は、ノ\−ドディスク装置5を制御
する。メモリ・ボード12は、主CPUシステム10内
に実装されている記憶回路を増補する。プリンタ・コン
トローラ13は、ラインプリンタ6を制御する。通信イ
ンタフェース・ボード14は、第2図に示された従監視
制御装置20とシリアル通信を行う。多重システムバス
15は、主CPUシステム10、ハードディスク・コン
トローラ11、メモリ・ボード12、プリンタ・コント
ローラ13、及び通信インタフェース・ボード14をバ
ス形式で接続する。
The main CPU system 10 manages the functions of the entire main supervisory control device 1 and executes program processing. The node disk controller 11 controls the node disk device 5 . Memory board 12 augments the storage circuitry implemented within main CPU system 10. The printer controller 13 controls the line printer 6. Communication interface board 14 performs serial communication with slave supervisory control device 20 shown in FIG. Multi-system bus 15 connects main CPU system 10, hard disk controller 11, memory board 12, printer controller 13, and communication interface board 14 in a bus manner.

第2図において、従監視制御装置20は、通信装置が設
置される通信機室に設置され、各通信装置に直接インタ
フェースして、運用状態、動作機能の監視と動作機能の
制御を行う。これは、あくまでも主監視制御装置1の管
理下で行われる。
In FIG. 2, a slave monitoring and control device 20 is installed in a communication equipment room where communication devices are installed, and directly interfaces with each communication device to monitor the operating status and operating functions and to control the operating functions. This is done strictly under the control of the main supervisory control device 1.

従監視制御装置20は、主CPUシステム21と、音響
発生器22と、LED表示器23と、LCD表示器24
と、キーボード25と、第1乃至第4の通信インタフェ
ース・ボード26,27゜28及び29と、パラレル入
/出力インタフェース30とを有する。
The slave monitoring control device 20 includes a main CPU system 21, a sound generator 22, an LED display 23, and an LCD display 24.
, a keyboard 25 , first to fourth communication interface boards 26 , 27 , 28 and 29 , and a parallel input/output interface 30 .

主CPUシステム21は、従監視制御装置20全体の機
能管理、通信プロトコルの処理等を実行する。第1の通
信インタフェース−ボード26は、主監視制御装置1(
第1図)とシリアルなプロトコル通信を行う。第2乃至
第4の通信インタフェース・ボード27〜29は、各通
信装置を機能毎にグループとしたサブシステムとシリア
ルなプロトコル通信を行う。パラレル入/出力インタフ
ェース30は、各サブシステム内でリアルタイム処理の
必要な監視制御機能要素と入/出力インタフェースが1
対1で接続される。音響発生器22は、障害が発生した
ことを保守者に音響で知らせる。
The main CPU system 21 executes functional management of the entire slave monitoring and control device 20, processing of communication protocols, and the like. The first communication interface board 26 connects the main supervisory control device 1 (
(Fig. 1) and performs serial protocol communication. The second to fourth communication interface boards 27 to 29 perform serial protocol communication with subsystems in which each communication device is grouped by function. The parallel input/output interface 30 has one input/output interface and a supervisory control functional element that requires real-time processing in each subsystem.
Connected on a one-to-one basis. The sound generator 22 notifies the maintenance personnel of the occurrence of a fault with sound.

LED表示器23は、各通信装置の運用状態や障害の発
生の有無を各サブシステム毎にまとめ、複数のLEDに
表示する。LCD表示器24は、各通信装置の監視制御
機能要素において、特に、重要な要素や数値情報の表示
を行う。重要な要素や数値情報は、たとえば、第7図に
おける有効等方的放射電力モニタ(EIRP MON)
 130から出力される各送信キャリアの送信電力(E
 f r p)の値やアップコンバータ(U/C)12
5のTX送信周波数等である。これら情報は保守者がキ
ーボード25を操作すれば通信機室で目視で確認できる
The LED display 23 summarizes the operating status of each communication device and the presence or absence of a failure for each subsystem, and displays the information on a plurality of LEDs. The LCD display 24 particularly displays important elements and numerical information in the monitoring and control functional elements of each communication device. Important elements and numerical information can be found, for example, in the effective isotropic radiated power monitor (EIRP MON) in Figure 7.
The transmission power (E
f r p) value and up converter (U/C) 12
5 TX transmission frequency, etc. This information can be visually confirmed in the communication equipment room by a maintenance person operating the keyboard 25.

キーボード25は主CPUシステム21とのマンマンン
インタフェース(MM I )である。
The keyboard 25 is a human interface (MM I ) with the main CPU system 21 .

第3図は第2図の従監視制御装置20の詳細構成を示し
ている。
FIG. 3 shows a detailed configuration of the slave monitoring and control device 20 shown in FIG. 2. As shown in FIG.

主CPUシステム21は、16ビツトCPUであるCP
Uプロセッサ50と、その周辺デバイスであるROM5
1と、RAM52と、対照情報を記憶するEE−FRO
M53と、各通信インタフェース・ボード内の共通メモ
リへのアクセス制御(CPUプロセッサ50からと通信
インタフェース・ボード内のCPUシステムからの相互
アクセスの調停制御)のインタフェースである周辺入/
出力インタフェース54と、CPUプロセッサ50から
のLEDオン/オフ情報をラッチする機能とLEDドラ
イバから成るLEDインタフェース56と、キーボード
25からキーインされた情報をCPUプロセッサ50へ
転送するキーボード・インタフェース57と、LCD2
4とCPUプロセッサ50間のインタフェースであるL
CDインタフェース58と、特定の周辺デバイスを選択
するためのチップセレクトデコーダ55と、CPUプロ
セッサ50、それぞれの周辺デバイスや通信インタフェ
ース−ボード内の共通メモリ、パラレル入/出力デバイ
スを接続しているCPUシステムバス59から構成され
る装 次に、第1図、第2図、及び第3図を参照して動作につ
いて説明する。
The main CPU system 21 is a 16-bit CPU.
U processor 50 and its peripheral device ROM5
1, RAM 52, and EE-FRO that stores comparison information.
M53 and a peripheral input/output interface which is an interface for controlling access to the common memory within each communication interface board (arbitration control of mutual access from the CPU processor 50 and from the CPU system within the communication interface board).
An output interface 54, an LED interface 56 consisting of an LED driver and a function of latching LED on/off information from the CPU processor 50, a keyboard interface 57 that transfers information keyed in from the keyboard 25 to the CPU processor 50, and an LCD 2.
4 and the CPU processor 50.
A CPU system connecting a CD interface 58, a chip select decoder 55 for selecting a specific peripheral device, a CPU processor 50, respective peripheral devices and communication interfaces, a common memory in the board, and parallel input/output devices. The operation of the system comprising the bus 59 will be explained with reference to FIGS. 1, 2, and 3.

主監視制御装置1において、主CPUシステム10は、
リアルタイム・オペレーティングシステム(O8)が搭
載された入/出力ドライバとして、カラーグラフィック
CRT2、表示器3、キーボード4、ハードディスク装
置5、及びメモリ・ボード12へのアクセス管理を行う
。また、主CPUシステム10は、アプリケーションと
して、複数のタスクと呼ばれるプログラム処理機能があ
る。
In the main supervisory control device 1, the main CPU system 10 is
As an input/output driver equipped with a real-time operating system (O8), it manages access to the color graphic CRT 2, display 3, keyboard 4, hard disk device 5, and memory board 12. Further, the main CPU system 10 has program processing functions called a plurality of tasks as applications.

これらタスクには、通信プロトコル処理タスク、ロギン
グタスク、監視情報の処理タスク、グラフィック表示タ
スク、対照情報作成タスク等がある。
These tasks include communication protocol processing tasks, logging tasks, monitoring information processing tasks, graphic display tasks, comparison information creation tasks, and the like.

これらのタスクは周期的に実行されるものや、保守者の
要求により処理されるタスク、障害が発生したときに処
理されるタスクなど、タスクの機能によって色々な実行
形態がとられる。
These tasks take various execution forms depending on the function of the task, such as tasks that are executed periodically, tasks that are processed at the request of a maintenance person, and tasks that are processed when a failure occurs.

カラーグラフィックCRT2は、各通信装置の構成、運
用状態をサブシステム毎に模擬の形でグラフィック表示
することができる。
The color graphic CRT 2 can graphically display the configuration and operational status of each communication device in a simulated form for each subsystem.

また、CRT上にはタッチパッド制御領域か備えられて
いる。保守者が、タッチパッド制御領域のタッチパッド
を操作することによって、自動的に運用状態を変更する
ことができる。タッチパッドの操作でO8O入/出力ド
ライバのアクセス処理と、アプリケーションのグラフィ
ック表示タスク、制御コマンド作成タスク、および通信
プロトコル処理タスクを介して、第8図に示すような、
制御コマンドである通信プロトコルで従監視制御装置2
0にシリアル転送される。
A touch pad control area is also provided on the CRT. A maintenance person can automatically change the operating state by operating the touchpad in the touchpad control area. Through touchpad operation, the O8O input/output driver access process, application graphic display task, control command creation task, and communication protocol processing task are performed as shown in FIG.
The slave monitoring controller 2 uses a communication protocol that is a control command.
Serially transferred to 0.

次に、従監視制御装置20にダウンラインロードする対
照情報について説明する。
Next, the comparison information downloaded to the slave supervisory control device 20 will be explained.

対照情報は、従監視制御装置20の要求によって対照情
報作成タスクで処理作成される。このタスク処理では、
カラーグラフィックCRT2に各サブシステムの通信装
置の構成、運用状態を模擬表示しているので、この表示
する際の構成情報や、各監視制御機能要素の項目と通信
プロトコルで情報のビット配列情報を基に対照情報が作
成される。
The comparison information is processed and created by the comparison information creation task at the request of the slave supervisory control device 20. In this task process,
Since the configuration and operational status of the communication equipment of each subsystem are displayed in a simulated manner on the color graphic CRT 2, the configuration information used in this display, as well as the bit array information of the information in the items and communication protocols of each monitoring and control function element, can be used as a basis. Comparison information is created.

これは、通信装置の構成変更、増設にも柔軟に対応でき
るようになっている。
This makes it possible to flexibly respond to configuration changes and expansion of communication devices.

次に、第3図を用いて、従監視制御装置20の動作の概
要を説明する。
Next, an outline of the operation of the slave monitoring and control device 20 will be explained using FIG. 3.

従監視制御装置20は、先にも説明したように、主CP
Uシステム21と、複数の通信インタフェース・ボード
26,27,28.29と、パラレル入/出力インタフ
ェース30と、MMIであるキーボード25、LCD表
示器24、LED表示器23、及び音響発生器22から
構成される。
As explained earlier, the slave supervisory control device 20 is connected to the main CP
From the U system 21, a plurality of communication interface boards 26, 27, 28, 29, a parallel input/output interface 30, a keyboard 25 which is an MMI, an LCD display 24, an LED display 23, and a sound generator 22. configured.

主CPUシステム21のCPUプロセッサ50とそれら
の装置は、アドレスバス、データバス、制御バスから成
るCPUシステムバス59でバスバッファ等を介してバ
ス接続される。つまり、CPUプロセッサ50からみれ
ば、ROM51と同じように周辺デバイスの一部として
取り扱われる。
The CPU processor 50 of the main CPU system 21 and their devices are connected via a bus buffer and the like by a CPU system bus 59 consisting of an address bus, a data bus, and a control bus. That is, from the perspective of the CPU processor 50, it is treated as part of a peripheral device in the same way as the ROM 51.

特に、通信インタフェース・ボードは、CPUプロセッ
サ50と各通信インタフェース・ボード内の相互アクセ
スが可能な共通メモリを介して監視制御情報が転送され
る。
In particular, supervisory control information is transferred to the communication interface boards via the CPU processor 50 and a mutually accessible common memory within each communication interface board.

各通信インタフェース・ボードのCPUシステムには、
通信プロトコルの仕様によって最大の効果が得られるよ
うなCPUプロセッサが使用されている。
The CPU system of each communication interface board includes:
The CPU processor used is such that the maximum effect can be obtained depending on the specifications of the communication protocol.

たとえば、通信プロトコルが非同期の場合、非同期の機
能を持ったCPUプロセッサが使用され、HDLCであ
れば、DMA転送の機能があり、しかも、HDLCの機
能を持ったCPUプロセッサが使用される。
For example, if the communication protocol is asynchronous, a CPU processor with an asynchronous function is used, and if it is HDLC, a CPU processor with a DMA transfer function and HDLC functions is used.

周辺入/出力インタフェース54は、共通メモリの相互
アクセスを調停するための共通メモリ要求信号61を出
力し、また、共通メモリ要求応答信号を人力して、アク
セスが許可されたことを認識する。
The peripheral input/output interface 54 outputs a common memory request signal 61 for arbitrating mutual access to the common memory, and also inputs a common memory request response signal to recognize that access has been granted.

EE−FROM53は、主監視制御装置1から得た対照
情報を記憶するための読み書き自由な不揮発性のメモリ
である。これによって、−度、記憶された対照情報は、
電源が断となろうが、各通信装置の変更、増設に伴う対
照情報の再要求まで保持される。
The EE-FROM 53 is a readable and writable nonvolatile memory for storing comparison information obtained from the main supervisory control device 1 . As a result, the contrast information stored − degrees is
Even if the power is cut off, the information will be retained until the comparison information is requested again when each communication device is changed or expanded.

パラレル入/出力入力器(Ilo IN) 65は、入
六環用で、AブロックとBブロックの2つのブロックか
ら成る。これらブロックの入力端子にはフォトカプラの
パラレル人、/出力入力部63が接続されている。複数
のパラレル入/出力入力部63のインタフェースはAブ
ロックとBブロックの2つのブロックに分けられ、AX
Bのマトリクスになっている。このパラレル入/出力入
力器65をCPUプロセッサ50がアクセスすることに
よって、パラレル入/出力入力部63のインタフJ1.
−ス状P5(を気的なオン/オフ状態)を認識すること
かできる。
The parallel input/output input device (Ilo IN) 65 is for input six rings and consists of two blocks, an A block and a B block. A photocoupler parallel/output input section 63 is connected to the input terminals of these blocks. The interface of the plurality of parallel input/output input sections 63 is divided into two blocks, an A block and a B block.
It is a matrix of B. When the CPU processor 50 accesses this parallel input/output input unit 65, the interface J1.
- It is possible to recognize the state of P5 (physical on/off state).

一方、パラレル入/出力出力器(Ilo 0LIT) 
66は、複数のフォトカブラから成るパラレル入/出力
出力部64が接続されている。
On the other hand, parallel input/output output device (Ilo 0LIT)
66 is connected to a parallel input/output unit 64 consisting of a plurality of photocouplers.

これらパラレル入/出力入力部63やパラレル入7/出
力出力部64には、それぞれ、監視制御機能要素か割振
られている。
Supervisory control functional elements are assigned to these parallel input/output input section 63 and parallel input/output section 64, respectively.

次に、LEDインタフェース56とLED表示器23に
ついて説明する。
Next, the LED interface 56 and the LED display 23 will be explained.

LEDインタフェース56は、CPUシステムバス59
のデータバス上に転送されるデータをラッチする機能を
備え、LEDドライバを有する。
The LED interface 56 connects to the CPU system bus 59.
It has a function to latch data transferred on the data bus, and has an LED driver.

また、LED表示器23は、NXM (実施例では、4
列×2行)に配列された複数のLED素子から成る。各
LED素子には、赤、緑、橙、黄の色分けがされ、各色
は、監視制御機能要素の持つ意味を表している。
In addition, the LED display 23 is NXM (in the embodiment, 4
It consists of a plurality of LED elements arranged in columns x 2 rows). Each LED element is color-coded into red, green, orange, and yellow, and each color represents the meaning of the supervisory control functional element.

次に、対照情報を使って、通信プロトコルの変換及び監
視制御情報に基づいてLEDまたはLCDに監視制御機
能要素の状態を表示する方法について、第4図と第5図
を用いて説明する。
Next, a method of displaying the status of a supervisory control functional element on an LED or LCD based on communication protocol conversion and supervisory control information using comparison information will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

第4図はM&C通信路7上の通信プロトコルのフレーム
構成を示している。フレームは次のブロックから成る。
FIG. 4 shows the frame structure of the communication protocol on the M&C communication path 7. A frame consists of the following blocks:

フラグFは、フレームの前後に付けられ、送受信間での
フレーム同期をとるためのものである。
The flag F is attached before and after the frame, and is used to synchronize the frame between transmitting and receiving.

アドレスフィールドAは情報を受取る受信装置を示すア
ドレスである。00 iMEX)とF F LHEい以
外は、各装置に割付けられ、アドレスで指定された受信
装置だけが情報を受けることかできる。
Address field A is an address indicating the receiving device that receives the information. 00 iMEX) and FF LHE are assigned to each device, and only the receiving device specified by the address can receive the information.

また、F F LIIEX)はグローバルアドレスと呼
ばれ、アドレスフィールド(A)がF F LHEX)
であれば、すべての受信装置が情報を取ることができる
。いわゆる、回報モードによる情報転送である。
Also, FF LIIEX) is called a global address, and the address field (A) is FF LHEX).
If so, all receiving devices can receive the information. This is information transfer in a so-called circular mode.

第4図では、アドレス01. tHEx、〜06 (H
EX)まて通信装置のサブシステム毎に割振られている
In FIG. 4, address 01. tHEx, ~06 (H
EX) It is allocated to each subsystem of the communication device.

アドレス10 +oEx、〜OF IIEX)までは、
従監視制御装置20内部の構成デバイスに割振られてい
る。
Up to address 10 +oEx, ~OF IIEX),
It is allocated to the constituent devices inside the slave supervisory control device 20.

制御フィールドCは、コマンドに対しては受信装置側の
動作の指定で、レスポ〉スでは指定に対する応答など、
通信の規約を定義付けするために使用する。
Control field C specifies the operation of the receiving device for commands, and for responses, it specifies responses to specifications.
Used to define communication rules.

情報フィールドは、制御コマンドに対して制御情報が、
レスポンスに対しては制御コマンドに対する制御情報と
同一な情報が、モニタに対しては監視情報が入る。
The information field contains control information for control commands.
The same information as the control information for the control command is entered for the response, and monitoring information is entered for the monitor.

本実施例では、情報の種類として、 1)制御コマンド(制御情報) 2)監視コマンド(監視情報の要求) 3)レスポンス(制御コマンドに対する応答)4)監視
情報(パラレル入/出力インタフェースに対する制御コ
マンドに対する応答と、監視コマンドに対する応答) がある。
In this embodiment, the types of information are: 1) Control commands (control information) 2) Monitoring commands (requests for monitoring information) 3) Responses (responses to control commands) 4) Monitoring information (control commands for parallel input/output interfaces) and responses to monitoring commands).

情報は、ビットb。−b7の8ビツトから成る配列要素
(1)から配列要素(n)で構成される。
The information is bit b. It is composed of array elements (1) to (n) consisting of 8 bits of -b7.

配列要素(1)は、情報部の配列要素数を示す情報長さ
の情報が入っている。
Array element (1) contains information on the information length indicating the number of array elements in the information section.

これは、第2図における、第2の通信インタフェース・
ボード27や第3の通信インタフェース・ボード28内
のCPUシステムがサブシステムに情報を転送する際、
転送数を制御するのに使用される。
This is the second communication interface in FIG.
When the CPU system in the board 27 or the third communication interface board 28 transfers information to the subsystem,
Used to control the number of transfers.

フレーム・チエツク・シーケンスFC8はフレーム構成
したF部とFC5部を除く、A部、0部、1部内の情報
誤りを検出するためのものである。
Frame check sequence FC8 is for detecting information errors in parts A, 0, and 1 of the frame, excluding parts F and FC5.

次に、第5図について説明する。Next, FIG. 5 will be explained.

第5図は一例として、デバイス機能名として、パラレル
I10.LCD、LEDの物理アドレスと対照情報の関
係を示している。この表の中で、Iloとは、第3図に
おける、パラレル入/出力入力器65とパラレル入/出
力出力器66である。
FIG. 5 shows, as an example, the device function name Parallel I10. It shows the relationship between the physical addresses of LCD and LED and contrast information. In this table, Ilo is the parallel input/output input device 65 and parallel input/output output device 66 in FIG.

物理アドレス(H)とは、パラレル入/出力入力部63
又はパラレル入/出力出力部64のインタフェース(信
号線)をそれぞれ識別するためのアドレスである。表中
、物理アドレスは001HEX)〜I F LMEX)
まで32本のインタフェースを持っていることを示して
いる。
The physical address (H) is the parallel input/output input section 63.
Alternatively, it is an address for identifying each interface (signal line) of the parallel input/output output unit 64. In the table, the physical addresses are 001HEX) to IF LMEX)
This shows that it has up to 32 interfaces.

対照情報は、主監視制御装置1の対照情報作成タスクで
作成されるもので、物理アドレスで提案されたインタフ
ェースと通信プロトコルの情報における配列要素とビッ
トで指定される監視制御機能要素を対応させるためのも
のである。
The comparison information is created by the comparison information creation task of the main supervisory control device 1, and is used to make the interface proposed by the physical address correspond to the array element in the communication protocol information and the supervisory control function element specified by the bit. belongs to.

次に、パラレル入/出力入力部63で物理アドレス00
 (HEX)で指定されるインタフェースに接続される
通信装置の監視制御機能要素aの状態つまり監視情報を
主監視制御装置1へ転送する過程を、第4図、第5図、
及び第6図を用いて説明する。
Next, the parallel input/output input section 63 inputs the physical address 00.
The process of transferring the status of the supervisory control functional element a of the communication device connected to the interface specified by (HEX), that is, the supervisory information, to the main supervisory control device 1 is shown in FIGS.
This will be explained using FIG.

従監視制御装置20は運用に先立って第6図のプロトコ
ルシーケンス図のe部に示すように対照情報を主監視制
御装置1から入手し、第3図のEE−PROM53に記
憶し保持する。
Prior to operation, the slave supervisory control device 20 obtains comparison information from the main supervisory control device 1 as shown in part e of the protocol sequence diagram of FIG. 6, and stores and retains it in the EE-PROM 53 of FIG. 3.

まず、監視情報の転送について第6図f部を参照して説
明する。
First, the transfer of monitoring information will be explained with reference to part f of FIG. 6.

主CPUシステム21は、一定周期(可変可能)でパラ
レル入/出力入力部63のインタフェースに接続される
監視制御機能要素の状態をパラレル入/出力入力器65
を通じて取得する。そして、主CPUシステム21は、
第6図g部に示すように、主監視制御装置1からの監視
コマンドに対して、監視情報による迅速な応答が出来る
ように、物理アドレス0OL)IP、x、に対応する監
視側vffJa!能要素aの状態を対照情報で示された
配列要素N08(3)及びビットNO,1のビットに監
視制御機能要素aの状態を代入する。また、主CPUシ
ステム21は、監視制御機能要素すの状態を配列要素N
o、(3)及びビットNo、2のビットに代入して、監
視制御情報の情報部を作成する。よって、主監視制御装
置1から監視コマンドによる監視情報の転送要求がなく
とも、主CPUシステム21内で監視制御機能要素の状
態が更新される。
The main CPU system 21 updates the status of the supervisory control functional elements connected to the interface of the parallel input/output input unit 63 at a fixed period (variable) to the parallel input/output input unit 65.
Get it through. Then, the main CPU system 21 is
As shown in part g of FIG. 6, the monitoring side vffJa! corresponding to the physical address 0OL) IP, The state of the supervisory control functional element a is assigned to the array element N08 (3) and bit NO, 1 indicated by the comparison information. The main CPU system 21 also records the status of the supervisory control function element in array element N.
o, (3) and bit No., 2 to create the information section of the supervisory control information. Therefore, even if there is no request for transfer of monitoring information by a monitoring command from the main monitoring and control device 1, the status of the monitoring and control functional elements is updated within the main CPU system 21.

次に、制御コマンドの処理について第6図り部を参照し
て説明する。
Next, processing of control commands will be explained with reference to the sixth diagram.

主監視制御装置1は、監視制御機能要素Cを制御する場
合、まず、通信プロトコルのアドレス・フィールドAの
アドレスをパラレル入/出力出力器66のアドレスであ
る1 1 +)Ipx+ とし、配列要素No、(n−
2)及びビットNo、3のビットに代入した情報部を従
監視制御装置20へ転送する。主CPUシステム21は
情報部と対照情報を参照し、監視制御機能要素Cがパラ
レル入/出力出力部の物理アドレス00 fHEX)で
あることを認識し、その入出力インタフェースを制御す
る。監視制御機能要素dも同様に制御される。すなわち
、監視制御機能要素dは、物理アドレス0111EXl
で、それに対応する入出力インタフェースを制御する。
When controlling the supervisory control functional element C, the main supervisory control device 1 first sets the address in the address field A of the communication protocol to 1 1 +)Ipx+, which is the address of the parallel input/output output device 66, and , (n-
2) and the information section assigned to bit No. 3 is transferred to the slave supervisory control device 20. The main CPU system 21 refers to the information section and the comparison information, recognizes that the supervisory control functional element C is at the physical address 00 fHEX) of the parallel input/output output section, and controls its input/output interface. The supervisory control functional element d is similarly controlled. That is, the supervisory control functional element d has a physical address of 0111EXl.
and controls the corresponding input/output interface.

制御コマンドに対する監視情報は、入出力インタフェー
スを制御してから一定時間後、取得される。これは、例
えば、導波管スイッチのように、動作に500m秒程度
0時間が必要なことを考慮しているためである。
Monitoring information for the control command is obtained a certain period of time after the input/output interface is controlled. This is because it takes into consideration that, for example, a waveguide switch requires zero time of about 500 msec for operation.

次に、監視制御機能要素の状態をLEDに表示する場合
について説明する。
Next, a case will be described in which the status of the supervisory control functional element is displayed on the LED.

例えば、監視制御機能要素aの状態は対照情報で、監視
制御機能要素aが指定されているLED、つまり、物理
アドレス00 LHEXIのLEDに表示される。対照
情報は3つのブロックから構成され、パラレル入/出力
インタフェースばかりでなく、他のサブシステムの監視
制御機能要素も表示できるようになっている。
For example, the status of the supervisory control function element a is displayed as contrast information on the LED to which the supervisory control function element a is designated, that is, the LED at the physical address 00LHEXI. The contrast information consists of three blocks that allow display of not only parallel input/output interfaces, but also supervisory control functional elements of other subsystems.

音響発生器に対する処理もLEDの処理と同じく行われ
る。
The processing for the sound generator is the same as the processing for the LED.

次に、監視制御機能要素の状態をLCDに表示する場合
について説明する。
Next, a case will be described in which the status of the supervisory control functional element is displayed on the LCD.

基本的には、上述したLEDへの表示と同じである。し
かし、LCDは、キャラクタ・メッセジや数値を表示す
る関係上、対照情報は特定の監視制御機能要素を指定す
る情報と、その監視制御機能要素の状態をLCD画面に
表示する際、表示するキャラクメッセージと、表示する
位置を示す情報から成っている。
Basically, the display is the same as the display on the LED described above. However, since LCDs display character messages and numerical values, the contrast information includes information specifying a specific supervisory control functional element and a character message to be displayed when displaying the status of that supervisory control functional element on the LCD screen. and information indicating the display position.

例えば、第5図では、サブシステムアドレスとして10
、配列要素NO,3,ビットNO,2に指定された監視
制御機能要素すの状態は、LCDの画面N011で、し
かも、ラインNo、2、行N015の位置からメツセー
ジNO,4で指定されたキャラクタメツセージが表示さ
れる。メツセージ番号で指定されるキャラクタメツセー
ジは、予め主CPUシステム21のROM51に固定情
報として記憶されている。しかし、キャラクタメツセー
ジのような固定情報の他に、リアルタイムに変かする数
値情報や平固定の数値情報も表示しなければならない。
For example, in Figure 5, the subsystem address is 10.
, the status of the supervisory control function element specified by array element No. 3, bit No. 2 is on the LCD screen No. 011, and is specified by message No. 4 from the position of line No. 2, row N015. A character message is displayed. The character message designated by the message number is stored in advance in the ROM 51 of the main CPU system 21 as fixed information. However, in addition to fixed information such as character messages, numerical information that changes in real time and fixed numerical information must also be displayed.

このため、メツセージ番号をキャラクタ≦7Fと数値(
80〜8F)≧80の2つに分けて区別し、しかも、8
0〜8Fの一桁目である0〜Fは数値で表示される文字
数を示している。例えば、−桁目が4 (84)と表示
されているときは、情報部の配列要素NO,3とじット
N0.2から4数値分の情報がLCD画面NO。
For this reason, the message number can be set to characters ≦7F and numerical values (
80-8F) ≧80, and 8F
The first digit of 0 to 8F, 0 to F, indicates the number of characters displayed numerically. For example, when the minus digit is displayed as 4 (84), the information for 4 numbers from the array element number 3 of the information section, number 0.2, is displayed as the LCD screen number.

コのラインNo、2、行NO,5から4桁の数値で表示
される。
It is displayed as a 4-digit number starting from line No. 2 and row No. 5.

さらに、LCDの画面に表示されるタイトルや監視制御
機能名等の画面構成情報は、画面単位で主監視制御装置
1から予めダウンラインロードされ、EE−FROM5
3の中に記憶されている。
Furthermore, the screen configuration information such as the title and supervisory control function name displayed on the LCD screen is downloaded in advance from the main supervisory control device 1 on a screen-by-screen basis and stored in the EE-FROM 5.
It is stored in 3.

画面は、サブシステムの監視制御機能要素の状態を表示
するため単画面であったり、複数画面であったりする。
The screen may be a single screen or multiple screens to display the status of the supervisory control functional elements of the subsystem.

保守者がキーボード25を操作することによって画面を
自由に選択し、通信装置の動作状態がリアルタイムに認
識することができる。
By operating the keyboard 25, the maintenance person can freely select a screen and recognize the operating state of the communication device in real time.

従監視制御装置20には、複数の通信インタフェース・
ボードが実装される。それぞれの通信インタフェース・
ボードは、通信プロトコル仕様よりR8−232C非同
期やHDLC等、色々ある。
The slave monitoring control device 20 has a plurality of communication interfaces and
The board is installed. Each communication interface
There are various boards based on communication protocol specifications, such as R8-232C asynchronous and HDLC.

また、それらは、従監視制御装置20内において実装さ
れる位置が特定されておらず、通信システムの構成形態
に応じて実装位置を自由に決めることかできる。これは
、キーボード25とLCD24を使って、物理的な実装
位置を示すスロット番号と、サブシステムのアドレス(
通信プロトコルのアドレスフィールドAで示すアドレス
)を対応付けると共に、通信インタフェースφボード内
に実装されているデイツプスイッチでサブアロレスを設
定することによって対応付けされる。
Moreover, the mounting position of these components within the slave monitoring and control device 20 is not specified, and the mounting location can be freely determined depending on the configuration of the communication system. This uses the keyboard 25 and LCD 24 to display the slot number indicating the physical mounting position and the subsystem address (
The address shown in the address field A of the communication protocol) is associated, and the correspondence is established by setting a sub-allore address using a dip switch mounted in the communication interface φ board.

尚、本発明は上記実施例に限定せず、種々の変形が可能
である。たとえば、従監視制御装置の各機能を主監視制
御装置内に具備しても良い。この場合、従監視制御装置
は、キーボードとLCDとLEDと音響発生器の機能を
削除し、監視制御情報の転送に徹するようにできる。ま
た、監視制御システムは、10以下の複数の主監視制御
装置と単一の従監視制御装置とから構成し、それぞれの
主監視制御装置と従監視制御装置とで監視制御情報の転
送を随時に行なわれるようにしても良い。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible. For example, each function of the slave supervisory control device may be provided within the main supervisory control device. In this case, the slave supervisory control device can eliminate the functions of the keyboard, LCD, LED, and sound generator, and concentrate on transmitting the supervisory control information. In addition, the supervisory control system is composed of a plurality of ten or less main supervisory controllers and a single slave supervisory controller, and the supervisory control information is transferred between each main supervisory controller and the slave supervisory controller at any time. You may also allow it to be done.

この場合、複数の主監視制御装置の内の特定の1つの主
監視制御装置と従監視制御装置とで監視制御情報の転送
が行われるよう、複数の主監視制御装置の接続制御(通
信の可、不可の制御)を行う手段を有する。
In this case, connection control of multiple main supervisory controllers (communications , disable control).

〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、主監視制御装置に通信
システムにおける通信装置の構成形態に応して柔軟に対
処できる対照情報を作成し、従監視制御装置にダウンラ
インロードする手段を備え、一方、従監視制御装置は、
各通信装置を直接監視と制御を行うが、その際、予め主
監視制御装置からダウンラインロードされた対照情報を
基に、通信装置の監視制御機能要素の監視と制御を行う
ことにより、 1)従監視制御装置の動作機能は対照情報を基にして実
行されるため、ソフトウェアプログラムに依存すること
が少なくなる。よって、通信システムにおける通信装置
の構成形態に応じて柔軟に対応できる。
[Effects of the Invention] As explained above, the present invention creates comparison information that can be flexibly dealt with in accordance with the configuration form of communication devices in a communication system in a main supervisory control device, and downloads it to a slave supervisory control device. On the other hand, the slave supervisory control device has a means for
Each communication device is directly monitored and controlled, and at that time, the monitoring and control functional elements of the communication device are monitored and controlled based on comparison information downloaded in advance from the main monitoring and control device.1) The operational functions of the slave supervisory control device are performed based on the comparison information and are therefore less dependent on software programs. Therefore, it is possible to flexibly respond to the configuration of communication devices in the communication system.

2)第1)項によって、それぞれの通信装置の構成形態
に応じたソフトウェアプログラムを開発する必要がなく
なる。
2) Item 1) eliminates the need to develop a software program depending on the configuration of each communication device.

3)第2)項の副次的効果として、 (1)納期が確保できる。3) As a side effect of item 2), (1) Delivery dates can be secured.

(2)生産性が向上する。(2) Productivity improves.

(3)既設針ソフトウェアプログラムが流用できるので
、システムの信頼性が向上する。
(3) Since existing needle software programs can be used, the reliability of the system is improved.

4)主監視制御装置の諸機能は従監視制御装置に組み込
んだ一体型の監視制御装置が簡単に構築できる。
4) The various functions of the main supervisory control device can be easily constructed into an integrated supervisory control device that is incorporated into the slave supervisory control device.

5)複数の主監視制御装置から従監視制御装置を監視制
御するシステムが簡単に構築できる。
5) A system for monitoring and controlling slave monitoring and controlling devices from a plurality of main monitoring and controlling devices can be easily constructed.

という効果がある。There is an effect.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例による監視制御システムの主
監視制御装置の構成を示すブロック図、第2図は本発明
の一実施例による監視制御システムの従監視制御装置の
構成を示すブロック図、第3図は第2図の従監視制御装
置の詳細な構成を示すブロック図、第4図はM&C通信
路上の通信プロトコルを示す図、第5図は各デバイスに
おける物理アドレス対対照情報と、監視制御機能要素名
の対応付けを示す図、第6図は主監視制御装置と従監視
制御装置における通信プロトコルのシーケンスを示す図
、第7図は従来の監視制御システムの構成を示すブロッ
ク図、第8図はM&C通信路上の通信プロトコルと従監
視制御装置における通信プロトコルの流れを示す図であ
る。 ]・・・主監視制御装置、2・・・カラーグラフィック
CRT、3・・・表示器、4・・・キーボード、5・・
ノ\−ドディスク装置、6・・・ラインプリンタ、7・
・監視及び制御(M&C)通信路、10・・・主CPU
システム、11・・・ハードディスク・コントローラ、
12・・・メモリ・ボード、13・・・プリンタ・コン
トローラ、14・・・通信インタフェース・ボード、1
5・・・多重システムバス、20・・・従監視制御装置
、21・・・主CPUシステム、22・・・音響発生器
、23・・LED表示器、24・・・LCD表示器、2
5・・・キーボード、26,27,28.29・・・通
信インタフェース・ボード、30・・・パラレル入/出
力インタフェース、31,32.33・・・通信路、3
4・・・パラレル入/出力出力部、35・・・パラレル
入/出力入力部、50・・・CPUプロセッサ、51・
・ROM152・・・RAM、53・・・EE−PRO
M、54・・・周辺入/出力インタフェース、55・・
・チップセレクトデコーダ、56・・・LEDインタフ
ェース、57・・・キーボードΦインタフェース、58
・・・LCDインタフェース、59・・・CPUシステ
ムバス、60・・・共通メモリ選択信号、61・・・共
通メモリ要求信号、62・・・共通メモリ要求応答信号
、63・・・パラレル入/出力入力部、64・・・パラ
レル入/出力出力部、65・・・入/出力入力器、66
・・・入/出力出力器。 第4図 通信(HDLC)プロトコル ■;未使用 配列要素(1) (2ン (3〕 (n−2バn−1)(nJ 11!5図
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a main supervisory control device of a supervisory control system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a slave supervisory control device of a supervisory control system according to an embodiment of the present invention. 3 is a block diagram showing the detailed configuration of the slave monitoring and control device shown in FIG. 2, FIG. 4 is a diagram showing the communication protocol on the M&C communication path, and FIG. , FIG. 6 is a diagram showing the correspondence of supervisory control function element names, FIG. 6 is a diagram showing the sequence of communication protocols in the main supervisory control device and the slave supervisory control device, and FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of a conventional supervisory control system. , FIG. 8 is a diagram showing the flow of the communication protocol on the M&C communication path and the communication protocol in the slave supervisory control device. ]...Main monitoring and control device, 2...Color graphic CRT, 3...Display unit, 4...Keyboard, 5...
Node disk device, 6... line printer, 7.
・Monitoring and control (M&C) communication path, 10...Main CPU
System, 11...hard disk controller,
12...Memory board, 13...Printer controller, 14...Communication interface board, 1
5...Multiple system bus, 20...Slave monitoring control device, 21...Main CPU system, 22...Sound generator, 23...LED display, 24...LCD display, 2
5... Keyboard, 26, 27, 28. 29... Communication interface board, 30... Parallel input/output interface, 31, 32. 33... Communication path, 3
4... Parallel input/output output section, 35... Parallel input/output input section, 50... CPU processor, 51.
・ROM152...RAM, 53...EE-PRO
M, 54... Peripheral input/output interface, 55...
・Chip select decoder, 56... LED interface, 57... Keyboard Φ interface, 58
...LCD interface, 59...CPU system bus, 60...Common memory selection signal, 61...Common memory request signal, 62...Common memory request response signal, 63...Parallel input/output Input section, 64... Parallel input/output output section, 65... Input/output input device, 66
...Input/output device. Figure 4 Communication (HDLC) protocol ■; Unused array elements (1) (2) (3) (n-2 bar n-1) (nJ 11!5 Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、複数の通信装置の制御と監視を行う主監視制御装置
と、各通信装置の動作機能の監視を行い、各通信装置の
運用状態を示す監視制御情報を前記主監視制御装置へ転
送する従監視制御装置とを有する監視制御システムに於
いて、 前記主監視制御装置は、前記従監視制御装置の要求に応
答して前記通信装置の構成形態、構成数や各通信装置内
の監視および制御機能要素から対照情報を作成する手段
と、該作成された対照情報を前記従監視制御装置へダウ
ンラインロードする手段とを有し、前記従監視制御装置
は、前記主監視制御装置からダウンラインロードされた
対照情報を基に前記通信装置の監視制御機能要素の監視
と制御を行う手段を有することを特徴とする監視制御シ
ステム。 2、前記主監視制御装置は、前記従監視制御装置の各機
能を具備した請求項1記載の監視制御システム。 3、前記従監視制御装置は、前記監視制御情報の転送の
みを行う請求項2記載の監視制御システム。 4、前記監視制御システムは複数の主監視制御装置と単
一の従監視制御装置とから構成され、それぞれの主監視
制御装置と従監視制御装置とで前記監視制御情報の転送
が随時に行われる請求項1記載の監視制御システム。 5、前記複数の主監視制御装置の内の特定の1つの主監
視制御装置と前記従監視制御装置とで前記監視制御情報
の転送が行われるよう、前記複数の主監視制御装置の通
信の可、不可を制御する手段を有する請求項4記載の監
視制御システム。
[Scope of Claims] 1. A main monitoring and control device that controls and monitors a plurality of communication devices, and a main monitoring and control device that monitors the operational functions of each communication device and transmits monitoring and control information indicating the operating status of each communication device to the main monitoring device. In a supervisory control system having a slave supervisory control device that transmits information to a control device, the main supervisory control device transmits the configuration form and number of configurations of the communication device, and the number of configurations of each communication device in response to a request from the slave supervisory control device. and means for downloading the created comparison information to the slave supervisory control device, wherein the slave supervisory control device A supervisory control system comprising means for monitoring and controlling a supervisory control functional element of the communication device based on comparison information downloaded from the device. 2. The supervisory control system according to claim 1, wherein the main supervisory control device has each function of the slave supervisory control device. 3. The supervisory control system according to claim 2, wherein the slave supervisory control device only transfers the supervisory control information. 4. The supervisory control system is composed of a plurality of main supervisory control devices and a single slave supervisory control device, and the supervisory control information is transferred between each of the main supervisory control devices and the slave supervisory control device at any time. The supervisory control system according to claim 1. 5. Enable communication between the plurality of main supervisory control devices so that the supervisory control information is transferred between a specific one of the plurality of main supervisory control devices and the slave supervisory control device. 5. The supervisory control system according to claim 4, further comprising means for controlling , disable, and disable.
JP2199170A 1990-07-30 1990-07-30 Supervisory and controlling system Pending JPH0486037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199170A JPH0486037A (en) 1990-07-30 1990-07-30 Supervisory and controlling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199170A JPH0486037A (en) 1990-07-30 1990-07-30 Supervisory and controlling system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0486037A true JPH0486037A (en) 1992-03-18

Family

ID=16403320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199170A Pending JPH0486037A (en) 1990-07-30 1990-07-30 Supervisory and controlling system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0486037A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6151567A (en) Data communication analysis and simulation tool
CA2017458C (en) Intelligent network interface circuit
EP1444578B1 (en) Method of communicating across an operating system
US8255095B2 (en) Modular avionics system of an aircraft
EP0891578B1 (en) A stimulated simulator for a distributed process control system
US5283869A (en) Interrupt structure for network interface circuit
JPH06236297A (en) Console simulator, multiplex console management system and console management dispersion system
EP0507457A1 (en) System and method for controlling a multi-point matrix switch
CN110532140B (en) Simulation test system of 1553B bus
JPH0486037A (en) Supervisory and controlling system
JP2000305765A (en) Construction device for process control system
JP2857711B2 (en) Plant control device
KR100315675B1 (en) Method for graphic displaying loading information according to processor in exchanger system
JP3473017B2 (en) Integrated plant monitoring system
JP2538981B2 (en) How to build a function-distributed system
JPH1083273A (en) Multiwindow controller
JP3339556B2 (en) Terminal device for remote monitoring device
JPH0196725A (en) Multi-window controller
Stanzione Microprocessors in telecommunication systems
CN117434851A (en) Electromechanical and avionic system simulator
WO1998013747A1 (en) Method for re-invoking previously displayed software application displays in a multi-window environment
JPH05174029A (en) Large display panel and production control system using it
JPH1097232A (en) Communication system for display
JPH066862A (en) Master/slave network system
JPH05233031A (en) Mechanism for exchanging data between fa controller and controlled object