JPH0481996A - Electronic cash register - Google Patents

Electronic cash register

Info

Publication number
JPH0481996A
JPH0481996A JP19688490A JP19688490A JPH0481996A JP H0481996 A JPH0481996 A JP H0481996A JP 19688490 A JP19688490 A JP 19688490A JP 19688490 A JP19688490 A JP 19688490A JP H0481996 A JPH0481996 A JP H0481996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receipt
code
discount
printed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19688490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Asao Ueno
上野 朝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP19688490A priority Critical patent/JPH0481996A/en
Publication of JPH0481996A publication Critical patent/JPH0481996A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PURPOSE:To save the labor of a cash, and to prevent a failure of allowing a discount by an unavailable discount coupon by automatically discriminating the effectiveness of the discount coupon. CONSTITUTION:A receipt code constituted of a purchase sum, data concerning the effectiveness of the discount, that is, purchase date, purchase store code, and check digit or the like, is bar-coded 7, and printed on an issue receipt 1. Then, the bar-code 7 is read out by a scanner 24 so that the effectiveness as the discount coupon can be automatically discriminated, and only when the presence of the effectiveness is discriminated, the discount process is operated. Thus, it is not necessary for the cash to confirm the effectiveness as the discount coupon, and the lavor of the cash can be reduced. And also, the failure of allowing the discount process by the unavailable discount coupon can be prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レシートを割引券として使用する店で利用さ
れる電子式キャッシュレジスタに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an electronic cash register used in stores that uses receipts as discount coupons.

[従来の技術] 例えば特開平2−100199号公報には、1取引の締
め操作が行われる毎にその取引での合計金額に応じた値
引額を自動計算し、その値引額をバーコード化してから
レシートに印字出力する機能と、バーコードリーダを有
しそのバーコードリ−ダで読取ったバーコードから値引
額を判断して値引処理する機能とを備えた電子式キャッ
シュレジスタが開示されている。このような電子式キャ
ッシュレジスタを用いることにより発行済レシートが再
度割引券として利用されるので客の定着につながる利点
がある。
[Prior Art] For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-100199 discloses that each time a transaction is closed, a discount amount is automatically calculated according to the total amount of the transaction, and the discount amount is converted into a bar code. An electronic cash register has been disclosed which has a function of printing out a receipt from the cash register and a function of having a barcode reader and determining a discount amount from the barcode read by the barcode reader and processing the discount. By using such an electronic cash register, issued receipts can be used again as discount coupons, which has the advantage of increasing customer retention.

ところがこの種の割引券に有効期限を設けるとすると、
キャッシャはレシートの発行日から割弓券が有効期限内
か否かを判断する必要・が生じる。
However, if we set an expiration date on this type of discount coupon,
The cashier needs to determine whether the discount voucher is within its validity period based on the date of issue of the receipt.

また、別の店でも同様の割引券が発行されていた場合に
は、キャッシャはレシートのロゴ等から割引券が当店で
使用可能か否かを判断しなければならなかった。
Furthermore, if a similar discount coupon had been issued at another store, the cashier had to judge from the logo on the receipt, etc. whether the discount coupon could be used at the store.

[発明が解決しようとする課題] 上述したように従来のこの種の電子式キャッシュレジス
タにおいては、レシートに印字された割引券のバーコー
ドをバーコードリーダで読取ると割引処理を実行してし
まうので、その割引券の有効性はキャッシャが各白判定
しなければならなかった。このためその判定作業がキャ
ッシャの負担となる上、判定ミスにより無効な割引券で
割引処理してしまうことがあった。
[Problems to be Solved by the Invention] As mentioned above, in conventional electronic cash registers of this type, discount processing is executed when the barcode of the discount coupon printed on the receipt is read with a barcode reader. , the validity of the discount coupon had to be determined by the cashier each time. Therefore, the judgment work becomes a burden on the cashier, and an invalid discount ticket may be processed for discount due to a judgment error.

そこで本発゛明は、割引券の有効性判定を自動化するこ
とによってキャッシャの負担を軽減できるとともに無効
な割引券で割引が行われる不具合を確実に防止できる電
子式キャッシュレジスタを提供しようとするものである
Therefore, the present invention aims to provide an electronic cash register that can reduce the burden on the cashier by automating the determination of the validity of discount coupons, and can also reliably prevent the problem of discounts being given with invalid discount coupons. It is.

[課題を解決するための手段] 本発明は、販売商品が登録される毎にその登録商品の売
上データをメモリに累積するとともに、1取引の締め操
作が行われる毎にその取引で販売登録された商品の明細
データ及び合計データが印字されたレシートを発行する
電子式キャッシュレジスタにおいて、締め操作に応じて
該取引により発生する割引に関するデータとレシートの
有効性に関するデータとからレシートコードを編集する
レシートコード編集手段と、この編集手段により編集さ
れたレシートコードをレシートに印字するレシートコー
ド印字手段と、この印字手段によりレシートに印字され
たレシートコードを読取るレシートコード読取手段と、
締め操作が行われる前にレシートコード読取手段により
レシートコードが読取られるとそのレシートコードが印
字されたレシートの有効性を判定する有効性判定手段と
、この判定手段により有効性有りと判定された場合には
読取ったレシートコード中の割引に関するデータに基づ
き該取引の値引処理を行う値引処理手段とを備えたもの
である。
[Means for Solving the Problems] The present invention accumulates sales data of registered products in a memory each time a sales product is registered, and registers the sales data for each transaction each time a closing operation is performed. In an electronic cash register that issues a receipt on which detailed data and total data of products purchased are printed, a receipt code is edited from data regarding the discount generated by the transaction and data regarding the validity of the receipt in response to a closing operation. a code editing means, a receipt code printing means for printing the receipt code edited by the editing means on the receipt, a receipt code reading means for reading the receipt code printed on the receipt by the printing means;
a validity determining means for determining the validity of a receipt on which a receipt code is printed when a receipt code is read by a receipt code reading means before a closing operation is performed, and a case where the receipt is determined to be valid by the determining means; The apparatus is equipped with discount processing means for discounting the transaction based on discount data in the read receipt code.

[作 用] このような構成の電子式キャッシュレジスタであれば、
販売商品が登録された後締め操作が行われると、その取
引の合計データとレシートの有効性に関するデータとか
らレシートコードが編集され、そのレシートコードが該
取引でのレシートに印字されて発行される。こうして発
行されたレシートは次の買い物時に割引券として利用さ
れる。
[Function] If the electronic cash register has this configuration,
When a sales product is registered and a post-closing operation is performed, a receipt code is edited from the total data of the transaction and data regarding the validity of the receipt, and the receipt code is printed and issued on the receipt for the transaction. . The receipt issued in this way can be used as a discount coupon for the next purchase.

この場合、締め操作が行われる前にレシートコード読取
り手段によって上記レジ−十コードが読取られると、そ
のレシートコード中の有効性に関するデータか・らレシ
ートの有効性が判定される。そして有効なレシートの割
引券であることが判定されると、読取ったレシートコー
ド中の合計データに基づき該取引の値引処理が行われる
In this case, when the receipt code reading means reads the cash register code before the closing operation is performed, the validity of the receipt is determined from the validity data in the receipt code. When it is determined that the discount ticket is a valid receipt, the transaction is discounted based on the total data in the read receipt code.

[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本実施例の電子式キャッシュレジスタから発行
されたレシートlの一例を示している。
FIG. 1 shows an example of a receipt l issued from the electronic cash register of this embodiment.

図示するように、レシート1には販売登録された商品の
明細データ2、合計データ3、買上日付4、買上時刻5
、レシート番号6の他に、買上日付。
As shown in the figure, receipt 1 includes detailed data 2 of the product registered for sale, total data 3, purchase date 4, and purchase time 5.
, in addition to receipt number 6, the date of purchase.

買上店コード、レシート番号、買上金額及び買上金額の
チエツクデジット(CD)から構成されたレシートコー
ドのバーコード7が印字されている。
A receipt code barcode 7 consisting of a purchasing store code, a receipt number, a purchase amount, and a check digit (CD) of the purchase amount is printed.

図中8は店名等のロゴマークである。8 in the figure is a logo mark of a store name, etc.

第2図は電子式キャッシュレジスタのブロック図であっ
て、制御部本体を構成するCPU(中央処理装置)11
に、パスライン12を介してROM13及びRAM14
の記憶部と、日付及び時刻を計時する時計回路15、「
登録」 「精算」「設定j等容種業務モードを切換える
モードスイッチ16から信号が入力されるI10ボート
17、商品登録用キー、小計キー、締めキー等が配設さ
れたキーボード18を制御するキーボードコントローラ
19、販売登録された商品の品名や値段及び合計金額等
を電光表示する表示器20を制御する表示器コントロー
ラ21、レシート及びジャーナル等に印字を行うプリン
タ22を制御するプリンタコントローラ23、バーコー
ドを走査(スキャニング)して読取るレシートコード読
取手段としてのバーコードスキャナ24を制御するスキ
ャナコントローラ25の各部とが接続されている。
FIG. 2 is a block diagram of an electronic cash register, in which a CPU (central processing unit) 11 constitutes the main body of the control unit.
ROM 13 and RAM 14 via the pass line 12.
a storage section, and a clock circuit 15 for measuring date and time.
A keyboard that controls an I10 boat 17 into which a signal is input from a mode switch 16 for switching the business mode, and a keyboard 18 provided with a product registration key, a subtotal key, a closing key, etc. A controller 19, a display controller 21 that controls a display 20 that electronically displays the product name, price, total amount, etc. of products registered for sale, a printer controller 23 that controls a printer 22 that prints on receipts, journals, etc., and a bar code. Each part of a scanner controller 25 that controls a barcode scanner 24 as a receipt code reading means that scans and reads the receipt code is connected.

そして、ROM13にはプログラムデータや数字コード
/バーコード変換テーブル等の固定的データが記憶され
ている。
The ROM 13 stores fixed data such as program data and a numeric code/barcode conversion table.

一方、RA M 14には、第3図に示すように前記販
売登録用メモリ31の他、前記時計回路15にて計時さ
れている現在の日付が格納される日付メモリ32、予め
設定された店コードが格納される店コードメモリ33、
一連のレシート番号をカウントするレシート番号カウン
タ34.1取引の合計金額を記憶する合計金額メモリ3
5、割引券として使用されるレシートの有効期限日1割
引対象店コード及び前回買上金額に対する割引率がプリ
セットされる割引管理テーブル36、割引券として使用
済のレシートに印字されたレシートコードが保存される
使用済レシートコードファイル37等の各種メモリが形
成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the RAM 14 includes, in addition to the sales registration memory 31, a date memory 32 in which the current date clocked by the clock circuit 15 is stored, and store information set in advance. a store code memory 33 in which the code is stored;
Receipt number counter 34 for counting a series of receipt numbers 1 Total amount memory 3 for storing the total amount of the transaction
5. Discount management table 36 in which the expiration date of the receipt used as a discount ticket, the discount target store code and the discount rate for the previous purchase amount are preset, and the receipt code printed on the receipt used as a discount ticket is saved. Various memories such as a used receipt code file 37 are formed.

しかして、前記CPUIIはモードスイッチ16により
「登録」モードが選択されている状態で1取引が開始さ
れると第4図に示す処理を実行するようにプログラム制
御されている。先ず、スキャナ24により商品に付され
たバーコード(商品コード)がスキャニングされるかキ
ニボード18の商品登録用キーがキー操作されて該取引
の販売商品が登録されると商品登録処理を実行する。
The CPU II is program-controlled to execute the process shown in FIG. 4 when one transaction is started with the "registration" mode selected by the mode switch 16. First, when a bar code (product code) attached to a product is scanned by the scanner 24 or a product registration key on the keyboard 18 is operated to register the product for sale in the transaction, product registration processing is executed.

すなわち、その登録商品の売上データを販売登録用メモ
リ31に累積する。また各登録商品の値段を合計金額メ
モリ35にて加算する。さらに登録商品の品名や値段を
表示器20に表示させるとともにプリンタ22を駆動し
てレシート及びジャーナルに印字出力する。
That is, the sales data of the registered product is accumulated in the sales registration memory 31. Further, the price of each registered product is added up in a total amount memory 35. Furthermore, the product name and price of the registered product are displayed on the display 20, and the printer 22 is driven to print them out on a receipt and a journal.

次いで、キーボード18の小計キーがキー操作されると
小計出力処理を実行する。すなわち、合計金額メモリ3
5に記憶されている金額データを小計類として表示器2
0に表示させるとともにプリンタ22を駆動してレシー
ト及びジャーナルに印字出力する。
Next, when the subtotal key on the keyboard 18 is operated, subtotal output processing is executed. That is, total amount memory 3
Display unit 2 displays the amount data stored in 5 as a subtotal.
0 and drives the printer 22 to print on the receipt and journal.

次いで、スキャナ24によりバーコードのスキャニング
が行われる前にキーボード18の締めキーがキー操作さ
れると締め処理を実行する。すなわち、合計金額メモリ
35内の金額データを合計金額とし、預かり金額から上
記合計金額を減算して釣銭額を求め、その釣銭額を表示
器20に表示させる。またプリンタ22を駆動して上記
合計金額、預かり金額及び釣銭額をレシート及びジャー
ナルに印字出力する。さらにレシート番号カウンタ34
をカウントアツプし、そのカウント値をレシート番号と
して時計回路15にて計時されている時刻データ(買上
時刻)とともに上記レシート及びジャーナルに印字出力
する。次に、日付メモリ32、店コードメモリ33、レ
シート番号カウンタ34及び合計金額メモリ35の内容
からレシートコードを編集する(レシートコード編集手
段)。ここで、合計金額メモリ35の内容は取引の合計
データであり、日付メモリ32及び店コードメモリ33
の内容はレシートの有効性に関するデータとなる。次に
、編集されたレシートコードをROM13の数字コード
/バーコード変換テーブルを用いてバーコードに変換す
る。しかして、プリンタ22を駆動してレシートに上記
レシートコードのバーコードを印字出力する(レシート
コード印字手段)。その後、上記レシートの発行処理を
行って、1取引の登録業務を終了する。なお、上記レシ
ートの発行処理では次取引のレシートに対してロゴマー
クの印刷と時計回路15にて計時されている日付データ
(買上日付)の印字を行う。
Next, when the closing key of the keyboard 18 is operated before the bar code is scanned by the scanner 24, the closing process is executed. That is, the amount data in the total amount memory 35 is set as the total amount, the amount of change is obtained by subtracting the total amount from the deposited amount, and the amount of change is displayed on the display 20. The printer 22 is also driven to print out the total amount, deposited amount, and change amount on a receipt and journal. Furthermore, a receipt number counter 34
is counted up, and the count value is printed out as a receipt number on the receipt and journal together with the time data (purchase time) clocked by the clock circuit 15. Next, a receipt code is edited from the contents of the date memory 32, store code memory 33, receipt number counter 34, and total amount memory 35 (receipt code editing means). Here, the contents of the total amount memory 35 are the total data of the transaction, and the date memory 32 and store code memory 33
The content of is data regarding the validity of the receipt. Next, the edited receipt code is converted into a barcode using the numeric code/barcode conversion table in the ROM 13. Then, the printer 22 is driven to print out the barcode of the receipt code on the receipt (receipt code printing means). Thereafter, the above-mentioned receipt issuance process is performed, and the registration work for one transaction is completed. In the above-mentioned receipt issuing process, a logo mark and date data (purchase date) clocked by the clock circuit 15 are printed on the receipt of the next transaction.

一方、キーボード18の締めキーがキー操作される前に
スキャナ24によってバーコードのスキャニングが行わ
れると、そのバーコードが商品に付されたバーコードの
場合には前記商品登録処理・に戻る。
On the other hand, if a barcode is scanned by the scanner 24 before the close key of the keyboard 18 is operated, if the barcode is a barcode attached to a product, the process returns to the product registration process.

これに対し、レシートに印字されたバーコードつまりレ
シートコードの場合には第5図に示す割引処理を実行す
る。すなわち、レシートコードには第1図に示すように
買上日付、買上店コード。
On the other hand, in the case of a bar code printed on a receipt, that is, a receipt code, the discount process shown in FIG. 5 is executed. In other words, the receipt code includes the date of purchase and store code as shown in Figure 1.

レシート番号、買上金額及び買上金額のチエツクデジッ
トから構成されているのでこれを解析し、その解析結果
に基づいて4つの有効性チエツクを行う。始めにチエツ
クデジットが合っているか否かを判断する。そして合っ
ている場合には次のチエツクに進むが、合っていなけれ
ばエラーとなる。
Since it consists of a receipt number, a purchase amount, and a check digit for the purchase amount, this is analyzed, and four validity checks are performed based on the analysis results. First, it is determined whether the check digits are correct. If they match, proceed to the next check, but if they do not match, an error occurs.

次のチエツクでは当該レシートコードが未使用か否かを
判断する。つまり使用済レシートコードファイル37を
サーチして当該レシートコードと同一のコードが保存さ
れているか否かを判断する。
In the next check, it is determined whether the receipt code is unused. That is, the used receipt code file 37 is searched to determine whether or not the same code as the concerned receipt code is stored.

そして保存されていなければ次のチエツクに進むが、保
存されていたならばエラーとなる。次のチエツクでは当
該レシートコードが印字されたレシートが期限的に割引
券として有効か否かを判断する。つまり割引管理テーブ
ル36の有効期限日エリアにプリセットされている有効
期限日と当該レシートコード中の買上日付とを比較する
。そして、買上日付が有効期限日以降の場合には期限的
に有効なので次のチエツクに進むが、買上金額が有効期
限日以前の場合には期限切れなのでエラーとなる。次の
チエツクでは当該レシートコードが印字されたレシート
は割引対象となる店で発行されたレシートであるか否か
を判断する。つまり割引管理テーブル36の割引対象店
コードエリアにプリセットされている店コードと当該レ
シートコード中の店コードとを比較する。そして、当該
レシートコード中の店コードに一致する店コードがプリ
セットされている場合にはレシートコードの有効性有り
が判定されるが、プリセットされていない場合にはエラ
ーとなる。(有効性判定手段)以上4つのチエツクで有
効性有りが判定された場合には、割引管理テーブル36
の前回買上金額エリアをサーチし、当該レシートフード
中の買上金額が含まれる領域を調べる。そしてその領域
に対応する割引率を読出す。つまりレシートコード中の
買上金額は割引に関するデータである。次いで、合計金
額メモリ35内の金額データに対し上記割引率で割引演
算を行い、プリンタ22を駆動して割引額をレシート及
びジャーナルに印字出力する。また割引後の金額データ
を合計金額メモリ35に再格納するとともに表示器20
に表示させる。しかる後、読取ったレシートコードを使
用済レシートコードファイル37の空エリアに格納して
、この割引処理を終了する。(値引処理手段)その後、
キーボード18の締めキー操作が行われると前述した締
め処理以降の処理を実行して、1取引の登録業務を終了
する。
If the file has not been saved, it will proceed to the next check, but if it has been saved, an error will occur. In the next check, it is determined whether the receipt on which the receipt code is printed is valid as a discount ticket for a limited time. That is, the expiration date preset in the expiration date area of the discount management table 36 is compared with the purchase date in the receipt code. If the purchase date is on or after the expiration date, the item is valid for a limited period of time, so proceed to the next check; however, if the purchase amount is before the expiration date, the item has expired and an error occurs. In the next check, it is determined whether the receipt on which the receipt code is printed is a receipt issued by a store eligible for discount. That is, the store code preset in the discount target store code area of the discount management table 36 is compared with the store code in the receipt code. If a store code that matches the store code in the receipt code is preset, it is determined that the receipt code is valid, but if it is not preset, an error occurs. (Effectiveness Judgment Means) If effectiveness is judged by the above four checks, the discount management table 36
Search the previous purchase amount area and check the area that includes the purchase amount in the receipt food. Then, the discount rate corresponding to that area is read out. In other words, the purchase amount in the receipt code is data regarding discounts. Next, a discount calculation is performed on the amount data in the total amount memory 35 using the above discount rate, and the printer 22 is driven to print out the discount amount on a receipt and a journal. In addition, the amount data after discount is stored again in the total amount memory 35, and the display 20
to be displayed. Thereafter, the read receipt code is stored in the empty area of the used receipt code file 37, and this discount processing is completed. (Discount processing means) After that,
When the closing key on the keyboard 18 is operated, the above-described closing process and subsequent processes are executed, and the registration work for one transaction is completed.

このように構成された本実施例においては、客が買い上
げた商品の登録を行い、その登録の締め操作を行うと、
登録商品の明細データ2や合計データ3等の他に、買上
日付、買上店コード、レシート番号、買上金額及び買上
金額のチエツクデジットからなるレシートコードがバー
コード7化されてレシートlに印字され発行される。こ
うして発行されたレシート1は次回の買い物持に割引券
として使用される。すなわち、客はレジで支払いを行う
際に前回の買い物で受は取ったレシート1をキャッシャ
に提示する。キャッシャはその客の小計出力後、上記レ
シート1に印字されているバーコード7をスキャナ24
で読取る。そうすると、買上金額のチエツクデジットは
合っているか、当該レシートは割引券として未使用のレ
シートか、有効期限内に発行されたレシートであるか、
割引対象の店で発行されたレシートか、がそれぞれ自動
的にチエツクされる。そして、全ての条件を満足すると
当該レシートの有効性有りが判定され、レシートコード
中の買上金額に基づいて今回の合計金額に対する割引処
理がなされる。
In this embodiment configured in this way, when the customer registers the purchased product and closes the registration,
In addition to detailed data 2 and total data 3 of registered products, a receipt code consisting of the purchase date, purchase store code, receipt number, purchase amount, and check digit of the purchase amount is converted into a barcode 7, printed on the receipt L, and issued. be done. The receipt 1 thus issued is used as a discount ticket for the next shopping trip. That is, when a customer pays at the cash register, he/she presents the receipt 1 from the previous shopping to the cashier. After outputting the customer's subtotal, the cashier scans the barcode 7 printed on the receipt 1 using the scanner 24.
Read with Then, check whether the digits of the purchase amount are correct, whether the receipt is an unused discount coupon, or whether it was issued within the expiry date.
Each receipt is automatically checked to see if it was issued by a store eligible for the discount. If all conditions are satisfied, the validity of the receipt is determined, and a discount is applied to the current total amount based on the purchase amount in the receipt code.

このように本実施例によれば、割引に関するデータつま
り買上金額の他に、割引の有効性に関するデータつまり
買上日付、買上店コード、チエツクデジット等から構成
されたレシートフードをバーコード化して発行レシート
に印字している。そして、その発行レシートに印字され
たバーコードをスキャナ24で読取ることによって、割
引券としての有効性を自動的に判定し、有効性有りと判
定された場合のみ割引処理するようにしている。
As described above, according to this embodiment, in addition to data related to discounts, that is, the purchase amount, data related to the effectiveness of discounts, such as date of purchase, store code, check digit, etc., are converted into barcodes and issued as receipts. It is printed on. By reading the barcode printed on the issued receipt with a scanner 24, the validity of the discount ticket is automatically determined, and the discount is processed only when it is determined that the ticket is valid.

従って、割引券としての有効性をキャッシャが確認する
必要がなくなるので、キャッシャの負担が軽減されると
ともに無効な割引券で割引処理が行われる不具合が確実
に防止される。
Therefore, the cashier does not need to confirm the validity of the discount ticket, which reduces the burden on the cashier and reliably prevents the problem of discount processing being performed with an invalid discount ticket.

なお、前記実施例ではレシートコードをバーコードに変
換したが、数字コードにしてレシートに印字出力し光学
式文字読取装置(OCR)を用い上記数字コードを読取
るようにしてもよい。また前記実施例では割引に関する
データとして買上金額を示したがこれに限定されるもの
ではなく、例えば買上金額により算出された割引率をバ
ーコードデータに含むものであってもよい。
In the above embodiment, the receipt code is converted to a bar code, but it is also possible to print the receipt code as a numeric code and read the numeric code using an optical character reader (OCR). Further, in the above embodiment, the purchase amount is shown as the data regarding the discount, but the present invention is not limited to this. For example, the barcode data may include a discount rate calculated based on the purchase amount.

[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、割引券の有効性
判定を自動化することによってキャッシャの負担を軽減
できるとともに無効な割引券で割引が行われる不具合を
確実に防止できる電子式キャッシュレジスタを提供でき
る。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, the burden on the cashier can be reduced by automating the determination of the validity of discount coupons, and the problem of discounts being given with invalid discount coupons can be reliably prevented. We can provide electronic cash registers that can

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は本発明の一実施例を示す図であフて、第1図はレシ
ートの発行例を示す図、第2図は電子式キャッシュレジ
スタのブロック構成図、第3図はRAMの主要なメモリ
構成図、第4図及び第5図はCPUの本発明に関わるプ
ログラム処理を示す流れ図である。 1・・・レシート、7・・・バーコード(し’7−)コ
ード)、11・・・CPU、15・・・時計回路、18
・・・キーボード、20川表示器、22・・・プリンタ
、24・・・スキャナ(レシートコード読取手段)、3
6・・・割引管理テーブル、37・・・使用済レシート
コードファイル。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 図
The figures are diagrams showing one embodiment of the present invention, in which Fig. 1 is a diagram showing an example of issuing a receipt, Fig. 2 is a block diagram of an electronic cash register, and Fig. 3 is a main memory of RAM. The configuration diagram, FIG. 4, and FIG. 5 are flowcharts showing program processing related to the present invention by the CPU. 1...Receipt, 7...Barcode (shi'7-) code), 11...CPU, 15...Clock circuit, 18
...Keyboard, 20 River display, 22...Printer, 24...Scanner (receipt code reading means), 3
6...Discount management table, 37...Used receipt code file. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 1 Figure 2

Claims (1)

【特許請求の範囲】 販売商品が登録される毎にその登録商品の売上データを
メモリに累積するとともに、1取引の締め操作が行われ
る毎にその取引で販売登録された商品の明細データ及び
合計データが印字されたレシートを発行する電子式キャ
ッシュレジスタにおいて、 前記締め操作に応じて該取引により発生する割引に関す
るデータと前記レシートの有効性に関するデータとから
レシートコードを編集するレシートコード編集手段と、 この編集手段により編集されたレシートコードを前記レ
シートに印字するレシートコード印字手段と、 この印字手段により前記レシートに印字されたレシート
コードを読取るレシートコード読取手段と、 前記締め操作が行われる前に前記レシートコード読取手
段によりレシートコードが読取られるとそのレシートコ
ードが印字されたレシートの有効性を判定する有効性判
定手段と、 この判定手段により有効性有りと判定された場合には読
取ったレシートコード中の割引に関するデータに基づき
該取引の値引処理を行う値引処理手段と、 を具備したことを特徴とする電子式キャッシュレジスタ
[Scope of Claims] Every time a sales product is registered, the sales data of the registered product is accumulated in the memory, and each time the closing operation of one transaction is performed, the detailed data and total of the products registered for sale in that transaction are accumulated. In an electronic cash register that issues a receipt on which data is printed, a receipt code editing means that edits a receipt code from data regarding a discount generated by the transaction and data regarding the validity of the receipt in response to the closing operation; receipt code printing means for printing the receipt code edited by the editing means on the receipt; receipt code reading means for reading the receipt code printed on the receipt by the printing means; and a receipt code reading means for reading the receipt code printed on the receipt by the printing means; a validity determining means for determining the validity of the receipt on which the receipt code is printed when the receipt code is read by the receipt code reading means; and a validity determining means for determining the validity of the receipt printed with the receipt code; An electronic cash register characterized by comprising: a discount processing means for discounting the transaction based on data regarding the discount of the transaction.
JP19688490A 1990-07-25 1990-07-25 Electronic cash register Pending JPH0481996A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19688490A JPH0481996A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Electronic cash register

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19688490A JPH0481996A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Electronic cash register

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481996A true JPH0481996A (en) 1992-03-16

Family

ID=16365259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19688490A Pending JPH0481996A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Electronic cash register

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481996A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136196B2 (en) Product sales data processing device
JPH07109637B2 (en) Electronic cash register
JP2975233B2 (en) Product sales data processing device
JPH0589372A (en) Processor for product sales data
JPH0758514B2 (en) POS terminal device
JP2001076260A (en) Commodity sales registration data processor
JP2978595B2 (en) Product sales data processing device
JP2898149B2 (en) Product sales data processing device
JP2001143159A (en) Merchandise sales registration data processor
JPH0481996A (en) Electronic cash register
JP3676562B2 (en) Product sales data processing device
JPH07105449A (en) Merchandise sales registering data processor
JPH0737161A (en) Commodity sales data processor
JP3472501B2 (en) Electronic cash register
JPH05151465A (en) Electronic cash registor
JPS6318797B2 (en)
JPH04225498A (en) Commodity sales data processor
JP3886496B2 (en) Product sales data processing device
JPH0710469Y2 (en) Sales data processor
JP3116501B2 (en) Product data processing device
JP3242188B2 (en) Electronic cash register
JP2929136B2 (en) Sales data processing device
JPH0821133B2 (en) Product sales data processor
JP2648000B2 (en) Electronic cash register
JPS6266399A (en) Electronic cash register