JPH0481946A - Bank busy control system in distance access of storage device - Google Patents

Bank busy control system in distance access of storage device

Info

Publication number
JPH0481946A
JPH0481946A JP19691990A JP19691990A JPH0481946A JP H0481946 A JPH0481946 A JP H0481946A JP 19691990 A JP19691990 A JP 19691990A JP 19691990 A JP19691990 A JP 19691990A JP H0481946 A JPH0481946 A JP H0481946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
bank
storage device
distance
bank busy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19691990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Takao
耕司 高尾
Nobuhiko Kuribayashi
栗林 暢彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19691990A priority Critical patent/JPH0481946A/en
Publication of JPH0481946A publication Critical patent/JPH0481946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the bank busy control mechanism in a distance access and to facilitate the control by setting a bank busy time of the necessary minimum which corresponds to a distance value and can eliminate a bank conflict to each bank, and automatically stopping an access request to the same bank during that time. CONSTITUTION:In the case a distance access request is received, a controller 2 for executing the access control to a storage device 1 takes its priority, and simultaneously, generates an address of a distance access by an address generating part 5 corresponding to a bank. In that case, the access generating part 5 sets a bank busy time determined well-definedly in accordance with a distance value, so that it is inhibited during the bank busy time to send out an access request to the storage device 1 based on the generated address. In such a way, a bank busy control mechanism in the distance access is simplified, and the control is facilitated.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複数バンクをもつインタリーブ構成の記憶装置における
ディスタンスアクセスのためのノλンクビジー制御方式
に関し。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] This invention relates to a link busy control method for distance access in a storage device with an interleaved configuration having a plurality of banks.

ディスタンスアクセスにおけるバンクビジー制御機構を
簡素化し、制御を容易にすることを目的とし。
The purpose is to simplify the bank busy control mechanism in distance access and make it easier to control.

記憶装置に対するアクセス制御を行う制御装置は ディ
スタンスアクセス要求があった場合そのプライオリティ
をとり、同時にバンク対応のアクセス生成部でディスタ
ンスアクセスのアドレスを生成し、その際アクセス生成
部は、ディスタンス値に応して一意に定まるバンクビジ
ー時間を設定し、上記生成したアドレスに基づく記憶装
置へのアクセス要求の送出を上記バンクビジー時間の間
抑止するように構成した。
The control device that controls access to the storage device takes the priority of a distance access request when there is a distance access request, and at the same time generates a distance access address in an access generation unit corresponding to the bank. At this time, the access generation unit A uniquely determined bank busy time is set, and the sending of an access request to the storage device based on the generated address is inhibited during the bank busy time.

〔産業上の利用分野] 本発明は、複数バンクをもつインタリーブ構成の記憶装
置におけるディスタンスアクセスのため・ のバンクビジー制御方式に関する。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a bank busy control method for distance access in an interleaved storage device having multiple banks.

ディスタンスアクセスは、スタートアドレスと。Distance access is with the start address.

エレメント間のアドレス距離であるディスクンスと、エ
レメント数を示すレングスとを与えて定間隔の複数のエ
レメントを連続的にアクセスする処理である。
This is a process of continuously accessing a plurality of elements at regular intervals by giving a discance, which is the address distance between elements, and a length, which indicates the number of elements.

インタリーブ構成の記憶装置に対してディスタンスアク
セスを行う場合、ディスクンスの値とバンクの輻(WA
Y数)により定まるバンクが並行かつ順次的にアクセス
される。
When performing distance access to a storage device with an interleaved configuration, the discance value and the bank vergence (WA
The banks determined by Y number) are accessed in parallel and sequentially.

また各バンクについてはアクセスごとに一定のバンクビ
ジー時間が設定され、そのバンクビジー時間は次のアク
セスが抑止される。
Further, a certain bank busy time is set for each access for each bank, and the next access is inhibited during that bank busy time.

本発明は、ディスタンスアクセス時のバンクビジー制御
を簡単化する手段を提供する。
The present invention provides means for simplifying bank busy control during distance access.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第6図は1本発明の適用対象となる従来の複数のバンク
をもつインタリーブ構成の記憶装置をもつSCMP (
クラスタ結合型マルチプロセッサ)システムの例である
FIG. 6 shows a conventional SCMP (SCMP) having an interleaved storage device with a plurality of banks to which the present invention is applied.
This is an example of a cluster-coupled multiprocessor system.

第6図において。In FIG.

CL E @〜CLE、は、それぞれ独立した処理シス
テムのに+1個のクラスタである(k≧1)。
CLE@~CLE are +1 clusters of independent processing systems (k≧1).

SSUは、クラスタ共有の拡張記憶装置である。The SSU is a cluster-shared extended storage device.

CU o〜CU、は、アクセスアドレス生成やプライオ
リティ制御などのアクセス要求処理を行うに+1個のク
ラスタ対応の制御装置である。
CU o to CU are control devices compatible with +1 clusters for performing access request processing such as access address generation and priority control.

CLE、〜CLEえ内のAo。〜Ak、は、に+1個の
クラスタに含まれるCPUCHP、MSUなどのクラス
タ当たりj+1個のアクセス源であり(j≧1)、ss
uを共有して必要時にそれぞれ独立して配下のCUを介
してSSUに対してディスタンスアクセスなどのアクセ
ス要求を行う。
CLE, ~ Ao in CLE. ~Ak, is j+1 access sources per cluster such as CPUCHP, MSU included in +1 clusters (j≧1), and ss
u is shared, and when necessary, each independently requests access such as distance access to the SSU via the subordinate CU.

SSU内のM E M o〜MEMl、は、ブロック分
割されたn+1個の記憶装置であり、それぞれがm個の
バンクのインタリーブ構成をもつ(n、 m≧1)。
MEM o to MEMl in the SSU are n+1 storage devices divided into blocks, each of which has an interleaved configuration of m banks (n, m≧1).

CU、〜CUK内のMo。〜Mk、はアクセス生成部で
あり、バンク対応に設けられてそれぞれディスタンスレ
ジス少々1iiX回路をそなえている(図示省略)、C
Uo〜CUKがAo。〜A0、からのディスタンスアク
セス要求を受は付けると、そのスター「アドレス、ディ
スクンス、レングスの8値に基づいて、バンク対応に順
次のエレメントのアドレスを生成する。
Mo in CU, ~CUK. ~Mk is an access generation unit, which is provided corresponding to each bank and each has a distance register and a 1iiX circuit (not shown), C
Uo~CUK is Ao. When it accepts a distance access request from ~A0, it sequentially generates element addresses corresponding to banks based on the 8 values of that star's address, discance, and length.

Mo。〜Mk、が生成したエレメントのアドレスは。Mo. The address of the element generated by ~Mk is.

PR10RTYに送られ、ここでエレメントごとにバン
クビジーを考慮したプライオリティがとられ、SSUに
対するアクセス要求が発行される。
The data is sent to PR10RTY, where a priority is assigned to each element in consideration of bank busy conditions, and an access request to the SSU is issued.

CU、〜CU、内のPREORITYは1M0゜〜M工
で生成された各エレメントのアドレスの優先決定制御を
行うプライオリティ回路であり、従来方式ではここでバ
ンクビジー制御も行われる。
PREORITY in CU, .about.CU is a priority circuit that performs priority determination control of the addresses of each element generated in 1M0.about.M, and in the conventional system, bank busy control is also performed here.

PRI 0RTYは、各バンクのバンクビジー状態を管
理するために、バンク幅に等しい数のバンクビジーレジ
スタをもち、あるバンクに対してアクセス要求を発行す
ると、そのバンクに対応するバンクビジーレジスタをビ
ジー状態をセットして一定のバンクビジー時間の間は同
一バンクに対するアクセス要求を抑止するようにしてい
る。
PRI 0RTY has a number of bank busy registers equal to the bank width in order to manage the bank busy state of each bank, and when an access request is issued to a certain bank, the bank busy register corresponding to that bank is set to the busy state. is set to suppress access requests to the same bank during a certain bank busy time.

〔発明が解決しようとする課題] 従来の方式では、ディスタンスアクセスにおいてバンク
ビジーの管理を行うために、バンク幅と等しい数のバン
クビジーレジスタを備えなければならずハード量が増大
し、またプライオリティをとるために1サイクルごと、
すなわち1エレメントごとにバンクビジーレジスタの状
態を参照する必要があり、制御が複雑であるという問題
があった。
[Problems to be Solved by the Invention] In the conventional system, in order to manage bank busy in distance access, it is necessary to provide bank busy registers in a number equal to the bank width, which increases the amount of hardware and also requires priority every cycle to take
That is, it is necessary to refer to the state of the bank busy register for each element, resulting in a problem that control is complicated.

本発明は、ディスタンスアクセスにおけるバンクビジー
制御l1m構を簡素化し、制御を容易にすることを目的
としている。
The present invention aims to simplify the bank busy control l1m structure in distance access and facilitate control.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、ディスタンスアクセス要求について最初にプ
ライオリティをとった後は、指定されたレングス内の各
エレメントのアクセスが終了するまで各メモリサイクル
でプライオリティをとらずに、ビジー時間管理を、バン
ク対応で設けられているアクセス生成部で行うようにし
て、プライオリティ制御の簡素化を図っている。しかし
各メモリサイクルにおいてプライオリティをとらないこ
とにより、バンクコンフリクトが発生する可能性がある
ため、各バンクにディスタンス値対応で。
The present invention provides busy time management on a bank-by-bank basis without prioritizing distance access requests in each memory cycle until each element within a specified length has been accessed. Priority control is simplified by using the access generation unit that is installed. However, by not taking priority in each memory cycle, a bank conflict may occur, so each bank must correspond to a distance value.

バンクコンフリクトを排除できる必要最小限のバンクビ
ジー時間を設定し、その時間の間は同じバンクへのアク
セス要求が自動的に抑止されるようにしたものである。
A minimum necessary bank busy time that can eliminate bank conflicts is set, and requests for access to the same bank are automatically suppressed during that time.

第1図は本発明の原理的構成図であり。FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention.

1は、記憶装置であり、?JI数バンクによるインタリ
ーブ構成をもつ。
1 is a storage device, ? It has an interleaved structure with JI number banks.

2は、記憶装置1のアクセス制御を行う制御装置である
2 is a control device that controls access to the storage device 1;

3は、コマンドレジスタであり、アクセス源から送出さ
れたアクセス要求のコマンドが設定される。図示されて
いるコマンドはディスタンスアクセス要求コマンドであ
り、ストア(S)、フェッチ(F)などのコマンドコー
ドと、ディスタンス。
3 is a command register in which a command for an access request sent from the access source is set. The illustrated command is a distance access request command, which includes command codes such as store (S) and fetch (F), and distance.

レングス、スタートアドレスの各フィールドをもつ。It has length and start address fields.

4は、プライオリティ回路であり、コマンドレジスタ3
にディスタンスアクセスコマンドが入力されると、記憶
装W1の全バンクにバンクビジーがないことを確認して
プライオリティを与える。
4 is a priority circuit, and command register 3
When a distance access command is input to the memory device W1, it is confirmed that all banks of the storage device W1 are not busy, and priority is given to the memory device W1.

そしてこのコマンドによるアクセス対象の全エレメント
について記憶装置へアクセス要求が送出されたとき、プ
ライオリティを解除する。
When access requests are sent to the storage device for all elements to be accessed by this command, the priority is released.

5は、アクセス生成部であり、バンク対応でバンク幅分
設けられている。コマンドで与えられたスタートアドレ
スとディスタンス値に基づいて記憶装置1に対する実ア
ドレスを生成するとともに本発明によるバンクビジー制
御を行う。
Reference numeral 5 denotes an access generation unit, which is provided corresponding to the bank width. A real address for the storage device 1 is generated based on the start address and distance value given by the command, and bank busy control according to the present invention is performed.

6は、実アドレス生成を行うアドレス変換回路である。6 is an address conversion circuit that generates a real address.

6aは、生成された実アドレスを格納する実アドレスレ
ジスタである。
6a is a real address register that stores the generated real address.

7は、ディスタンス値のデコーダであり、ディスタンス
値に応じたバンクビジー時間を出力する。
7 is a distance value decoder, which outputs a bank busy time according to the distance value.

バンクビジー時間はメモリサイクル数で指定される。Bank busy time is specified by the number of memory cycles.

8は、バンクビジーカウンタであり、デコーダ7の出力
のバンクビジー時間をプリセットされて。
8 is a bank busy counter, and the bank busy time of the output of the decoder 7 is preset.

メモリサイクルごとにカウントダウンし、カウント値が
“0”になったときバンクビジー時間の終了、すなわち
空きとする。
The bank is counted down every memory cycle, and when the count value reaches "0", the bank busy time ends, that is, the bank becomes empty.

pは、ANDゲートであり、バンクビジー時間の終了と
、プライオリティ出力との一敗により。
p is an AND gate, and is determined by the end of the bank busy time and the priority output.

実アドレスレジスタ6aから記憶装置1へのアドレス送
出を有効化し、アクセス要求を行わせる。
Address transmission from the real address register 6a to the storage device 1 is enabled and an access request is made.

〔作 用〕[For production]

本発明によれば、従来方式のようにプライオリティ回路
がバンクビジーレジスタをバンク対応でそなえて毎サイ
クル、バンクビジー制御を行う必要がなく、バンクビジ
ー制御はアクセス生成部内で行われるため、ディスタン
スアクセス処理におけるプライオリティ制御は簡単にな
る。
According to the present invention, there is no need for the priority circuit to provide bank busy registers corresponding to banks and perform bank busy control every cycle as in the conventional system, and bank busy control is performed within the access generation unit, so distance access processing is performed. priority control becomes simple.

〔実施例〕〔Example〕

本発明は5 インタリーブ構成の記憶装置をもつ任意の
システムにおいて実施することができるが。
Although the present invention can be implemented in any system having a 5-interleave configuration of storage devices.

ここでは第6図のSCMPシステムに実施した場合を例
に説明する。この場合、第6図の制御装置CU、〜CU
、の1つが第1図に示す本発明の構成のように変更され
る。記憶装置はMEM、〜MEM、lの1つとし、その
バンク幅(WAY数)は32とする。また第1図のデコ
ーダ7におけるディスタンス値とバンクビジー時間すな
わち第1図のバンクビジーカウンタ8のセット値との対
応は第2図(a)に示されているようなものとする。
Here, a case will be explained using the SCMP system shown in FIG. 6 as an example. In this case, the control devices CU, ~CU in FIG.
, is changed as in the configuration of the present invention shown in FIG. The memory device is assumed to be one MEM, to MEM, l, and its bank width (number of WAYs) is 32. Furthermore, the correspondence between the distance value in the decoder 7 in FIG. 1 and the bank busy time, that is, the set value of the bank busy counter 8 in FIG. 1, is as shown in FIG. 2(a).

ディスタンス値は、単純化のため2,4,8゜16.3
2の各倍数に限定され、対応するバンクビジー時間はそ
れぞれ1,3.6,12.25サイクルとなっている。
The distance values are 2, 4, 8°16.3 for simplicity.
The bank busy time is limited to each multiple of 2, and the corresponding bank busy time is 1, 3.6, and 12.25 cycles, respectively.

第2図(b)は、ディスタンス値が4の倍数の場合のバ
ンクビジーの制御例を示す。図の横方向はバンクの配列
であり縦方向はメモリサイクルごとにアクセス要求が生
成されるディスタンスアクセスエレメントの番号を示し
ている。
FIG. 2(b) shows an example of bank busy control when the distance value is a multiple of 4. The horizontal direction of the figure shows the arrangement of banks, and the vertical direction shows the numbers of distance access elements for which access requests are generated for each memory cycle.

ディスタンス値が4の倍数の場合は、第2図(a)から
バンクビジー時間の3サイクルとなるため、第1図のバ
ンクビジーカウンタ8には値“3”がセットされる。こ
のため第2図(b)の最初のサイクルでは、8個のバン
クで8個のエレメントのアクセスが行われるが、その後
の3サイクルはバンクビジーカウンタ8がビジー状態を
指示するためWAITとなり、アクセスは抑止される。
If the distance value is a multiple of 4, the bank busy time will be 3 cycles from FIG. 2(a), so the value "3" is set in the bank busy counter 8 of FIG. Therefore, in the first cycle in FIG. 2(b), 8 elements are accessed in 8 banks, but in the next 3 cycles, the bank busy counter 8 indicates a busy state, resulting in WAIT, and access is is suppressed.

そして次のサイクルでバンクビジーカウンタ8は“0”
となるため、アクセス可能にされる。
Then, in the next cycle, bank busy counter 8 becomes “0”
Therefore, it is made accessible.

第3図は、第1図のデコーダ7の実施例回路である。FIG. 3 shows an example circuit of the decoder 7 shown in FIG.

図中、10はディスタンスであり、D、〜D8はそのビ
ット配列を示す。
In the figure, 10 is a distance, and D, to D8 indicate its bit arrangement.

11−1〜11−5はANDゲートであり、それぞれ“
1”の値をもつ最下位のビットがDll、 Di −2
,Di −3,D= −4+ D、 −5のいずれかに
ある場合、すなわち2,4.8,16゜32の各倍数値
を検出する。ANDゲート11−1〜11−5の各出力
は、それぞれバンクビジー時間の1.3,6,12.2
5の各サイクルを指定する。
11-1 to 11-5 are AND gates, each with “
The least significant bit with a value of 1” is Dll, Di −2
, Di -3, D=-4+D, -5, that is, the multiple values of 2, 4.8, and 16°32 are detected. The outputs of the AND gates 11-1 to 11-5 are 1.3, 6, and 12.2 of the bank busy time, respectively.
Specify each cycle of 5.

12−1〜12−4はORゲートであり、ANDゲート
11−1〜11−5の各出力を対応する2進値に変換す
る。たとえばバンクビジー時間が3サイクルの場合、2
進値は00011となる。
12-1 to 12-4 are OR gates that convert each output of the AND gates 11-1 to 11-5 into corresponding binary values. For example, if the bank busy time is 3 cycles, 2
The base value is 00011.

ORゲー)12−1〜12−4の出力の2進値は。OR game) The binary values of the outputs of 12-1 to 12-4 are.

バンクビジーカウンタ8にセットされる。The bank busy counter 8 is set.

第4図は、第1図のバンクビジーカウンタ8によるバン
クビジー制御機構の実施例回路を示す。
FIG. 4 shows an example circuit of a bank busy control mechanism using the bank busy counter 8 of FIG.

図中、13はNORゲートであり、バンクビジーカウン
タ8の出力が“ooooo″のとき。
In the figure, 13 is a NOR gate, and when the output of the bank busy counter 8 is "ooooo".

ANDゲート9の一方の入力に BANK  BUSY  冨″1″ を出力し、バンクの空きを通知する。to one input of AND gate 9 BANK BUSY Tength "1" is output to notify the bank of free space.

ANDゲート9の他方の入力は、第1図のプライオリテ
ィ回路4の出力Pt0RITY  OKであり。
The other input of AND gate 9 is the output Pt0RITY OK of priority circuit 4 in FIG.

PRIORITY  OK  = “1″のときAND
ゲート9は“1″を出力する。
AND when PRIORITY OK = “1”
Gate 9 outputs "1".

14はバリッドフラグであり、ANDゲート9の“1”
出力をセットされると5実アドレスレジスタ6aの出力
の有効表示を行い、第1図の記憶装置1へのアクセス要
求となる。
14 is a valid flag, and “1” of AND gate 9
When the output is set, the output of the 5 real address register 6a is displayed as valid, and an access request to the storage device 1 of FIG. 1 is made.

第5図は本発明実施例によるバンクビジー制御のタイム
チャートであり、ディスタンスアクセスのレングス−″
07″、バンクビジー時間=“03” (ディスタンス
−4の倍数)の場合の例である。図は実際回路に即して
詳細に示されているので、前述した本発明の回路構成と
対応する部分のみを概略的に説明する。
FIG. 5 is a time chart of bank busy control according to the embodiment of the present invention.
07'', bank busy time = "03" (a multiple of distance - 4).The figure is shown in detail based on an actual circuit, so it corresponds to the circuit configuration of the present invention described above. Only parts will be explained briefly.

第5図において。In FIG.

■はメモリサイクルであり、■はブロックバリッドで、
第6図のMEM、〜MEM、の対象プロツク(MEM、
とする)がアクセス可能であることを示す。
■ is a memory cycle, ■ is a block valid,
The target block (MEM,
) is accessible.

■はブロックバリッドからつくられるスタートトリガで
あり、■はTO〜T5からなる開始制御タイミングであ
る。
(2) is a start trigger created from block valid, and (2) is a start control timing consisting of TO to T5.

■はToのタイミングでアクセス源から読み込まれるコ
マンドとディスタンスであり、■はT1のタイミングで
読み込まれるレングスとスタートアドレスである。
■ is the command and distance read from the access source at timing To, and ■ is the length and start address read at timing T1.

■はバンクビジーカウンタの状態であり、ディスタンス
値をデコードした結果のバンクビジー時間のサイクル数
(03)がセットされ、以後メモリサイクルごとにカウ
ントダウンされて循環的なカウント動作を続ける。
(2) is the state of the bank busy counter, in which the number of cycles (03) of the bank busy time as a result of decoding the distance value is set, and thereafter it is counted down every memory cycle to continue the cyclic counting operation.

■はバンクビジーカウンタ出力に基づくバンクビジー信
号である。
3 is a bank busy signal based on the bank busy counter output.

■はT5のタイミングで発行されるプライオリティ回路
へのプライオリティ要求信号である。
3 is a priority request signal issued to the priority circuit at the timing T5.

[相]はプライオリティをとった結果のプライオリティ
獲得を示すプライオリティ解除信号である。
[Phase] is a priority release signal indicating acquisition of priority as a result of taking priority.

■はアドレス変換回路がスタートアドレスとディスタン
スに基づいて算出する各エレメント(00〜07)の論
理アドレスである。
(2) is the logical address of each element (00 to 07) calculated by the address conversion circuit based on the start address and distance.

■は論理アドレスを変換して生成したMEM、の実アド
レスである。
(2) is the real address of MEM generated by converting the logical address.

@は生成した実アドレスのカウントである。@ is a count of generated real addresses.

■は実アドレスのカウント値がレングス(07)と一致
したときプライオリティ回路へ送出されるプライオリテ
ィ解除信号である。
(2) is a priority release signal sent to the priority circuit when the count value of the real address matches the length (07).

(発明の効果] 本発明によれば、ディスタンスアクセスにおいて、プラ
イオリティ回路は各バンクのビジー状態を毎サイクル監
視する必要がな(なり、バンクビジーレジスタが不要に
なり制御も著しく簡素化される。
(Effects of the Invention) According to the present invention, in distance access, the priority circuit does not need to monitor the busy state of each bank every cycle (no bank busy register is required, and control is significantly simplified).

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理的構成図、第2図(a)(b)は
本発明実施例によるディスタンスとバンクビジーカウン
タのセット値との対応説明図、第3図は本発明実施例に
よるデコーダの回路図、第4図は本発明実施例によるバ
ンクビジー制御機構の回路図、第5図は本発明実施例に
よるバンクビジー制御のタイムチャート、第6図は従来
のSCMPシステムの構成図である。 第1図中。 1:記憶装置 2:制御装置 3:コマンドレジスタ 4ニブライオリティ回路 5:アクセス生成部 6:アドレス変換回路 7:デコーダ 8:バンクビジーカウンタ 9:ゲート
FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention, FIGS. 2(a) and 2(b) are diagrams explaining the correspondence between the distance and the set value of the bank busy counter according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is according to the embodiment of the present invention. 4 is a circuit diagram of a bank busy control mechanism according to an embodiment of the present invention, FIG. 5 is a time chart of bank busy control according to an embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional SCMP system. be. In Figure 1. 1: Storage device 2: Control device 3: Command register 4 Ni priority circuit 5: Access generation section 6: Address conversion circuit 7: Decoder 8: Bank busy counter 9: Gate

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のバンクからなるインタリーブ構成の記憶装
置と、複数のアクセス源からのアクセス要求について該
当するバンクのバンクビジー時間を考慮して記憶装置に
対するアクセスを行う複数の制御装置とを有し、各制御
装置は、ディスタンスアクセスのための一連のアドレス
を生成するアクセス生成部をバンク対応でそなえている
記憶システムにおいて、 上記複数の制御装置の各々は、ディスタンスアクセス要
求があった場合そのプライオリティをとり、同時にバン
ク対応のアクセス生成部でディスタンスアクセスのアド
レスを生成し、その際アクセス生成部は、ディスタンス
値に応じて一意に定まるバンクビジー時間を設定し、上
記生成したアドレスに基づく記憶装置へのアクセス要求
の送出を上記バンクビジー時間の間抑止することを特徴
とする記憶装置のディスタンスアクセスにおけるバンク
ビジー制御方式。
(1) It has a storage device with an interleaved configuration consisting of a plurality of banks, and a plurality of control devices that perform access to the storage device in consideration of the bank busy time of the corresponding bank in response to access requests from a plurality of access sources, In a storage system in which each control device is provided with an access generation unit that generates a series of addresses for distance access in a bank-compatible manner, each of the plurality of control devices described above takes priority when there is a distance access request. At the same time, the bank-compatible access generation unit generates a distance access address, and at this time, the access generation unit sets a bank busy time that is uniquely determined according to the distance value, and accesses the storage device based on the generated address. A bank busy control method for distance access of a storage device, characterized in that sending of requests is suppressed during the bank busy time.
(2)請求項(1)において、アクセス生成部は、ディ
スタンス値に応じてバンクビジー時間をメモリサイクル
数で指定するデコーダと、デコーダ出力をセットされメ
モリサイクルに応じてカウントダウンされるバンクビジ
ーカウンタと、バンクビジーカウンタの値が“0”にな
ったときプライオリティ出力との一致により記憶装置へ
のアクセス要求の送出を行うゲートとをそなえているこ
とを特徴とする記憶装置のディスタンスアクセスにおけ
るバンクビジー制御方式。
(2) In claim (1), the access generation unit includes a decoder that specifies the bank busy time by the number of memory cycles according to the distance value, and a bank busy counter that has the decoder output set and counts down according to the memory cycles. , a gate that sends an access request to the storage device when the value of the bank busy counter becomes "0" in accordance with a match with the priority output. method.
(3)請求項(1)または(2)において、記憶装置は
、クラスタ結合型プロセッサシステムの拡張記憶装置に
おけるブロック分割された記憶装置であることを特徴と
する記憶装置のディスタンスアクセスにおけるバンクビ
ジー制御方式。
(3) According to claim (1) or (2), the storage device is a block-divided storage device in an expanded storage device of a cluster-coupled processor system, and bank busy control in distance access of a storage device. method.
JP19691990A 1990-07-25 1990-07-25 Bank busy control system in distance access of storage device Pending JPH0481946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19691990A JPH0481946A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Bank busy control system in distance access of storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19691990A JPH0481946A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Bank busy control system in distance access of storage device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481946A true JPH0481946A (en) 1992-03-16

Family

ID=16365850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19691990A Pending JPH0481946A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Bank busy control system in distance access of storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087441A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nonvolatile semiconductor storage apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087441A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nonvolatile semiconductor storage apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991112A (en) Graphics system with graphics controller and DRAM controller
US5016167A (en) Resource contention deadlock detection and prevention
US4392200A (en) Cached multiprocessor system with pipeline timing
US4366538A (en) Memory controller with queue control apparatus
US5287477A (en) Memory-resource-driven arbitration
EP0535821B1 (en) Method and apparatus for dynamically steering undirected interrupts
US4785395A (en) Multiprocessor coherent cache system including two level shared cache with separately allocated processor storage locations and inter-level duplicate entry replacement
KR100716346B1 (en) Methods and apparatus for detecting data collision on data bus for different times of memory access execution
US4349871A (en) Duplicate tag store for cached multiprocessor system
US5659797A (en) Sparc RISC based computer system including a single chip processor with memory management and DMA units coupled to a DRAM interface
US5412788A (en) Memory bank management and arbitration in multiprocessor computer system
US4345309A (en) Relating to cached multiprocessor system with pipeline timing
DK168548B1 (en) cache System
KR920006858A (en) Method and device for optimizing bus arbitration during direct memory access data transmission
EP0532542B1 (en) Multiprocessor system with sharing of memory
JP3999943B2 (en) Multi-bank access control device and multi-bank access control method
JP2001134542A (en) Array of processors sharing collective memory
US3703707A (en) Dual clock memory access control
KR100710531B1 (en) Universal resource access controller
JPH0481946A (en) Bank busy control system in distance access of storage device
JPH10307747A (en) Data transfer controller
JP2001125826A (en) Device provided with plural processors having interface for set memory
JPH06348593A (en) Data transfer controller
US5548774A (en) Microcomputer system providing time management enabling control and acquisition of data indicative of condition changes occurring at high speed
JP2504818B2 (en) Common memory control method in multiprocessor device