JPH0481924A - Interactive computer device - Google Patents

Interactive computer device

Info

Publication number
JPH0481924A
JPH0481924A JP2194909A JP19490990A JPH0481924A JP H0481924 A JPH0481924 A JP H0481924A JP 2194909 A JP2194909 A JP 2194909A JP 19490990 A JP19490990 A JP 19490990A JP H0481924 A JPH0481924 A JP H0481924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
screen
user
displayed
computer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2194909A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Ishikawa
貴之 石川
Yasumasa Kawashima
泰正 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2194909A priority Critical patent/JPH0481924A/en
Publication of JPH0481924A publication Critical patent/JPH0481924A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To constitute the device so that a user can always grasp a position of an icon by allowing the device to have a function for moving the icon irrespective of a user's choice and a state of an object. CONSTITUTION:A display position of an icon is varied as time elapses by a prescribed method without executing it by a user's operation, and also, irrespective of a state of an object shown by the icon. For instance, as shown in the figure (e), when an interactive management device decides that the icon 42 conceals other element 46 displayed in a screen, it is moved continuously or non-continuously to such a position as it is not concealed, and it is executed irrespective of a user's operation, and a state of an object allowed to correspond to the icon. In such a way, where the icon exists can be found out easily.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、対話型計算機装置の画面の制御技術。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] The present invention relates to a screen control technology for an interactive computer device.

特に、アイコンを使用する対話型計算機装置の画面の制
御技術に関する。
In particular, the present invention relates to technology for controlling the screen of an interactive computer device that uses icons.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

最近のパーソナルコンピュータ、ワークステーションな
どでは、ファイル、プログラム、プロセスなどの存在の
表示及び操作のためにアイコンを用いる例が多くなって
きている。また、マルチウィンドウシステムの普及によ
り、一つのデイスプレィ上にいくつものウィンドウを表
示して並行的に作業を行なう方法が一般的になっている
。アイコンは、それらのウィンドウの内部もしくは外部
に表示されるが、従来、それらは図柄・位置ともに固定
的であった。そのため、画面の内容が複雑になってくる
につれて、画面中から所定のアイコンを探し出すのが困
難になりつつある0画面の大型化によって、アイコンの
大きさが画面に比べて小さくなってきているというのも
、それを助長している。また、アイコンの存在により1
画面に表示されるべきデータが隠されて見えないという
問題、逆に1表示されるべきアイコンが他のデータに隠
されて見えなくなるという問題、そして複雑化した画面
で作業していると、作業者が集中力を失いやすいという
問題も生じてくる0画面中でのアイコン区別の問題の解
決策として、今までにオブジェクトの状態などによって
アイコンの図柄を時間的に変化させる(特開昭64−7
226号公報)、または1図柄として特別なものを用意
せず、オブジェクトの画面イメージをそのままミニチュ
ア化して表示する(情処シンポジウム論文集voa。
2. Description of the Related Art In recent personal computers, workstations, and the like, icons are increasingly used to display and operate files, programs, processes, and the like. Furthermore, with the spread of multi-window systems, it has become common to display a number of windows on one display and perform tasks in parallel. Icons are displayed inside or outside these windows, but conventionally, their designs and positions have been fixed. Therefore, as the content of the screen becomes more complex, it becomes difficult to find a specific icon on the screen.As the screen becomes larger, the size of the icon is becoming smaller compared to the screen. This is also encouraging. Also, due to the presence of the icon, 1
Problems such as data that should be displayed on the screen are hidden and cannot be seen, conversely, icons that should be displayed are hidden behind other data and cannot be seen, and when working on a complicated screen, it becomes difficult to see the work. As a solution to the problem of distinguishing between icons on the 0-screen, which also causes the problem of people easily losing their concentration, we have proposed changing the design of the icon over time depending on the state of the object (Japanese Patent Laid-Open No. 1983-1999- 7
No. 226 Publication), or the screen image of the object is displayed as a miniature without preparing a special design (Information Symposium Collection of Voa).

89−N13 [平成元年11月]、情報処理学会)、
特定のキーを押したときにアイコンを強調する()Iy
per Cardユーザーズマニアユル[1988]。
89-N13 [November 1989], Information Processing Society of Japan),
Highlight an icon when a specific key is pressed ()Iy
per Card User's Mania Yul [1988].

アップルコンピュータジャパン株式会社)などの工夫が
見られる。しかし、アイコン以外にも画像パターンが経
時変化をするような画面上の要素は、例えば、時計など
のようなものが存在する。また、ミニチュアは、本質的
に画面の複雑さを増す方向にあり、ミニチュアとアイコ
ンのみが表示される特定の画面を想定しているので、ミ
ニチュア以外の要素が画面中に現われている場合には、
ミニチュアを区別することは困難となるであろう。また
、特定のキーによってアイコンの状態を変えて表示する
というものは、そのためのキー操作を知らなければなら
ず、その動作を起こすためにそれまでの作業の流れを断
ち切らなければならない、ゆえに、それらの手段では複
雑化する画面上でのアイコン、ミニチュアの他の画面要
素からの区別は十分にできないと考えられる。また、今
後生じ得る、アイコンに隠されてデータが見えないとい
う問題、アイコンが隠される問題、作業者の集中力低下
の問題に対しての解決策は与えられていない。
You can see the innovations of companies such as Apple Computer Japan Co., Ltd. However, in addition to icons, there are other on-screen elements whose image patterns change over time, such as a clock. In addition, miniatures are inherently intended to increase the complexity of the screen, and are intended for a specific screen where only miniatures and icons are displayed, so if elements other than miniatures appear on the screen, ,
Distinguishing the miniatures will be difficult. In addition, if you want to change the state of an icon and display it using a specific key, you must know the key operations to do so, and you must interrupt the previous work flow in order to perform that operation. It is considered that this means cannot sufficiently distinguish icons and miniatures from other screen elements on the increasingly complex screen. Furthermore, no solutions are provided for the problems that may arise in the future, such as data being hidden by icons, hidden icons, and reduced concentration of workers.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本発明は、アイコンを対話手段として用いる対話型計算
機装置において、画面中でアイコンが発見しにくくなっ
て来ているという問題、アイコンによって画面上のデー
タが隠されてしまうという問題、アイコンが他のデータ
に隠されてしまうという問題、及び、複雑で静的な画面
を見つめて作業するときに、集中力を失いやすいという
問題について解決を与えるためのものである。
The present invention solves problems in an interactive computer device that uses icons as a means of interaction, such as the problem that icons are becoming difficult to find on the screen, the problem that data on the screen is hidden by the icons, and the problem that the icons are difficult to find on the screen. This is to provide a solution to the problem of being hidden in data and the problem of easily losing concentration when working while staring at a complex, static screen.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上の三つの問題を解決する手段として、第1図の1.2
.3のように、アイコンの位置をユーザのアイコン選択
操作及び、それが表すオブジェクトの状態とは無関係に
、ある規則によって経時的に変化させ得る機能をアイコ
ンを表示するシステムに持たせる。第1図は、マルチウ
ィンドウの対話型計算機装置での一画面例である。4が
アイコン1を表示しているウィンドウである1図形・画
像・文書などを混在して扱うマルチメディア型のアプリ
ケーションでは、さらに複雑な画面を扱うことがあり得
る。最近のアプリケーションでは、アイコンを、特定の
領域ではなくマルチメディア的な対話画面のなかに表示
し、画面中のデータを扱う機能を操作させようという動
きがある。そのようなアイコンは、第1図の1のアイコ
ンのように、画面の中に埋もれてしまって発見しにくい
ということが起こり得る。また、第1図のアイコン1は
、画面に表示されるべきデータの一部を隠してしまって
いる。これに対して、アイコンが1゜2.3のように動
くことによって、アイコンの発見を容易にし、アイコン
が他のデータを隠してしまったり、アイコンが他のデー
タによって隠されてしまったりするのを防止する。また
、適当な動きをアイコンに与えることによって1作業し
ているユーザが複雑で静的な画面と対決している時に起
こる疲労、飽きを防ぐ。
As a means to solve the above three problems, 1.2 in Figure 1
.. 3, a system for displaying icons is provided with a function that allows the position of an icon to be changed over time according to a certain rule, regardless of the user's icon selection operation and the state of the object it represents. FIG. 1 is an example of one screen on a multi-window interactive computer device. 4 is a window in which icon 1 is displayed.In a multimedia application that handles a mixture of graphics, images, documents, etc., a more complicated screen may be handled. In recent applications, there is a movement toward displaying icons in multimedia-like interactive screens rather than in specific areas, and allowing users to operate functions that handle data on the screen. Such an icon, like icon 1 in FIG. 1, may be buried in the screen and difficult to find. Moreover, the icon 1 in FIG. 1 hides a part of the data that should be displayed on the screen. On the other hand, if the icon moves like 1°2.3, it will be easier to find the icon and will prevent the icon from hiding other data or being hidden by other data. prevent. Furthermore, by giving appropriate movements to the icons, fatigue and boredom that occur when a user is faced with a complicated and static screen while working is prevented.

以下、各請求項について、説明する。Each claim will be explained below.

請求項1は、アイコンがユーザやオブジェクトとは直接
関係ない動きをするための手段を与える。
Claim 1 provides a means for the icon to perform movements that are not directly related to the user or the object.

請求項2は、アイコンがユーザやオブジェクトとは直接
関係ない動きをし、且つ、ユーザがその動きを中断させ
たり、再開させたりすることのできる手段を与える。
A second aspect of the invention provides means for the icon to move independently of the user or the object, and for the user to be able to interrupt or resume the movement.

請求項3は、アイコンが画面に表示されたときに、表示
されるべき初期位置、動くときの動く方法、規則、及び
、動く範囲を定義する手段を与える。
Claim 3 provides means for defining the initial position to be displayed, the method of movement, rules, and range of movement when the icon is displayed on the screen.

請求項4及び請求項5は、アイコンが画面上にそれ以外
の要素が表示されているときに、画面の変化が大きくな
い所、または、背景の表示されている所に移動するため
の手段を与える。
Claims 4 and 5 provide means for moving the icon to a location where the screen does not change significantly or to a location where the background is displayed when other elements are displayed on the screen. give.

請求項6は、アイコンが他のデータに隠されているとき
に隠されないところへ移動するための手段を与える。
Claim 6 provides means for moving an icon to a place where it is not hidden when it is hidden by other data.

請求項7は、アイコンの動きを他のアイコンの表示位置
との関係で決定するための手段を与える。
Claim 7 provides means for determining the movement of an icon in relation to the display position of other icons.

〔作用〕[Effect]

人間の視覚は動いているのものに対して敏感に反応する
という特性がある。そのため、請求項1または2の対話
型計算機装置では、画面上でアイコンを発見しようとし
たときには、画面上で動いているものを探せばよいので
、たとえ画面がウィンドウや、文字9図形9画像などで
うめ尽くされても、アイコンがどこにあるのか容易に見
いだすことができる。また、請求項2では、ユーザの意
志によってその動きを止めることができるので、必要に
応じて制御することができる。アイコンの動き方は、色
々なものが考えられるが、請求項3により、アイコンの
動きだす初期位置、動き方。
Human vision has the characteristic of being sensitive to moving objects. Therefore, in the interactive computer device according to claim 1 or 2, when trying to find an icon on the screen, all that is needed is to find something moving on the screen. It's easy to find where the icons are, even if they're all over the place. Moreover, in claim 2, since the movement can be stopped according to the user's will, the movement can be controlled as necessary. There are various ways in which the icon can move, but according to claim 3, the initial position and the manner in which the icon starts to move.

動く範囲を定義できる。これによって、ユーザにとって
飽きにくく、かつ動きすぎて煩わしく感じさせることな
く、かつ選択し易いような動きを定義できる。
You can define the range of movement. As a result, it is possible to define movements that the user does not get bored with, does not feel bothersome due to excessive movement, and is easy to select.

通常、パーソナルコンピュータ、ワークステーションの
対話環境では、本発明によるようなアイコン以外の画面
上の要素の位置が動いていることは多くはないので、以
上の機能は有効である。
Normally, in the interactive environment of a personal computer or workstation, the positions of elements on the screen other than the icons according to the present invention do not often move, so the above function is effective.

また、請求項4,5によって、アイコンは自動的に画面
のなかの変化の小さい場所、または、背景に移動する。
Further, according to claims 4 and 5, the icon is automatically moved to a location on the screen where changes are small or to the background.

これにより、アイコンは画面中でアイコンよりも小さい
画面上のパターン変化を隠すことが少なくなる。逆に、
請求項6によって、アイコンが他の画面上のデータに隠
されてしまうときに、アイコンを隠れない位置に移動さ
せることができる。請求項7によって、他のアイコンと
の重なり、干渉も回避できる。
This makes the icon less likely to hide on-screen pattern changes that are smaller than the icon on the screen. vice versa,
According to claim 6, when the icon is hidden by data on other screens, it is possible to move the icon to a position where it is not hidden. According to claim 7, overlapping and interference with other icons can also be avoided.

そして、とかく単調になりがちな対話画面と長時間対決
していても、画面上で動いているものがあるので、飽き
にくいという効果もある。
Also, even if you have to face long dialogue screens that tend to be monotonous, there is something moving on the screen, so you won't get bored easily.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、先に述べたように、経時的な動きをするアイ
コンを表示する対話型計算機装置の画面例である。4,
5,6,7はそれぞれ−っのウィンドウである。ここで
は、アプリケーションとして、CADの画面例4を示し
である。このCADシステムでは、単なるトラフティン
グだけではなく、設計計算、設計規則の検証、一部分あ
るいは全部分の自動設計等の機能を組み込むことが考え
られており、それらの機表示及び操作のため、アイコン
1をCAD画面中に表示する。それらのアイコンは、C
AD画面中の設計対象の一部分のみに関係する場合があ
り、そのようなとき、そのアイコンはその部分の近くに
表示される。このシステムでユーザが設計を進めていく
過程で、画面中の要素(図形2寸法線、注釈など)が増
加していく。そのような画面中に表示されるアイコンは
、たとえカラー表示等をされていようと、他のデータの
なかに埋もれてしまい、見いだしにくくなり、さらに他
のデータを隠してしまったり、逆に、他のデータによっ
て隠されてしまったりすることがあり得る。本発明の手
法によりこのアイコンの表示位置を1−2−3のように
経時的に変化させることによって、これらの問題を解決
する。
As mentioned above, FIG. 1 is an example of a screen of an interactive computer device that displays icons that move over time. 4,
5, 6, and 7 are windows of -, respectively. Here, CAD screen example 4 is shown as an application. This CAD system is designed to incorporate functions such as design calculation, verification of design rules, and automatic design of a part or all of the parts, in addition to simple trafting. is displayed on the CAD screen. Those icons are C
It may be relevant to only a part of the design target in the AD screen, in which case the icon will be displayed near that part. As the user proceeds with the design process using this system, the number of elements on the screen (figure 2 dimension lines, annotations, etc.) increases. Icons displayed on such screens, even if they are displayed in color, may be buried among other data, making them difficult to find, hiding other data, or conversely data may be hidden. These problems are solved by changing the display position of this icon over time as shown in 1-2-3 using the method of the present invention.

第2図は1本発明による対話型計算機装置の装置構成の
一例である。マルチウィンドウの対話型計算機の一例で
あり、アイコンは、オペレーティングシステムのファイ
ル管理ウィンドウ及び、アブリレーションプログラムの
使用するウィンドウなどで使用される。ウィンドウ、ウ
ィンドウに表示されるデータ、アイコンの表示について
の管理は、対話管理袋!!21によって行なわれる。オ
ペレーティングシステム、アブリレーションプログラム
等の一つ以上の実行プログラム22が、対話管理装置に
対してウィンドウの生成・消去、ウィンドウへのデータ
の出力、アイコンの表示等をコマンドで指令する。それ
に対して対話管理装置は、送られてくるコマンド、デー
タから、ウィンドウの位置9重なりの上下関係、ウィン
ドウの中の表示データの位置9重なりの上下関係等から
、最終的に表示される画像データを生成し、デイスプレ
ィ23に出力する。キーボード24.マウス25などに
よるデータ入力は、対話管理装置を通して実行プログラ
ムに渡される。データ入力は、現在利用可能であると宣
言されたウィンドウに対して行なわれる。利用可能なウ
ィンドウの宣言は、ユーザのキーボード、マウス等によ
る特定の操作によって行なわれる。アイコンは対話管理
装置の中に登録され、対話管理装置はアイコンの属性の
データベース26を持つ。それに対してアイコンを使用
する実行プログラム22は、オブジェクト属性データベ
ース27を持つ。
FIG. 2 shows an example of the configuration of an interactive computer device according to the present invention. This is an example of a multi-window interactive computer, and icons are used in the file management window of the operating system, the window used by the ablation program, and the like. Manage the display of windows, data displayed in windows, and icons using the dialog management bag! ! It is carried out by 21. One or more execution programs 22, such as an operating system or an abridgment program, issue commands to the dialogue management device to create and delete windows, output data to windows, display icons, and the like. On the other hand, the dialogue management device determines the final displayed image data based on the received commands and data, the vertical relationship of the window positions, the vertical relationship of the display data positions in the window, etc. is generated and output to the display 23. Keyboard 24. Data input using the mouse 25 or the like is passed to the execution program through the dialogue management device. Data entry is made to the window that is currently declared available. The declaration of available windows is performed by specific operations using the user's keyboard, mouse, etc. Icons are registered in the dialogue management device, and the dialogue management device has a database 26 of icon attributes. In contrast, an executable program 22 that uses icons has an object attribute database 27.

第3図(a)は、対話管理装置の持つアイコン属性デー
タベースの内容の例である。アイコンは、一種以上の画
柄9表示位置、本発明の方法によって動くモードにある
か否かのフラグ(運動フラグ)、本発明の方法によって
動くときのルール(運動ルール)、表示されているか否
かのフラグ(表示フラグ)、選択されているか否かを表
示すフラグ(選択フラグ)、現在このアイコンを使用し
ているプログラムの名前が登録されている。
FIG. 3(a) shows an example of the contents of the icon attribute database held by the dialogue management device. The icon includes the display position of one or more types of image 9, a flag indicating whether or not it is in a mode of movement according to the method of the present invention (movement flag), rules for moving according to the method of the present invention (motion rule), and whether or not it is displayed. A flag indicating whether the icon is selected (display flag), a flag indicating whether the icon is selected (selection flag), and the name of the program currently using this icon are registered.

第3図(b)は、アイコン使用しているプログラムが持
っているオブジェクト属性データベースで、プログラム
の中で使用しているオブジェクトの各々に対して、それ
に対応付けられるアイコンの、対話管理装置の中での番
号2選択操作されたときにこのプログラムの中で起動さ
れる一つ以上のコマンド名、アイコンと対応付けられて
いるオブジェクト名などが登録されている。オブジェク
トとアイコンの対応付けは、プログラムによって任意に
行うことができる。
Figure 3(b) shows an object attribute database held by a program that uses icons. Registered are one or more command names that are activated in this program when number 2 is selected, and object names that are associated with icons. The correspondence between objects and icons can be arbitrarily established by a program.

現在利用可能なウィンドウでのユーザのキーボ−ド操作
、及び、マウスなどのポインタの操作により入力された
データは、対話管理装置によってウィンドウの位置9重
なり、利用可能性の制御のための操作(ウィンドウ制御
操作)、アイコンの選択のための操作9選択されたアイ
コンに対する操作、アイコンの運動の停止及び開始の指
示操作(アイコン運動制御操作)、それら以外の操作に
区別され、ウィンドウ制御操作、アイコン運動制御操作
のみは対話管理装置の中で処理され、他の操作はそのウ
ィンドウの使用者である実行プログラムに報告される。
Data input by the user's keyboard operations and pointer operations such as a mouse in the currently available windows are processed by the dialog management device to overlap the window positions 9 and to control the availability of the windows. Control operations), operations for selecting icons (9) operations on selected icons, instructions to stop and start the movement of icons (icon movement control operations), and other operations, such as window control operations, icon movement Only control operations are processed within the dialog manager; other operations are reported to the executing program that is the user of the window.

以下、この構成による装置のアイコンの表示動作を説明
する。
The display operation of the icon of the device with this configuration will be described below.

アイコンを使用する実行プログラムは、オブジェクトに
対応するアイコンを対話管理装置に登録されたアイコン
の中から選択するか、新たにアイコンを登録することに
よって、アイコンの使用を宣言する。アイコンの表示、
非表示は、実行プログラムが対話管理装置に対してコマ
ンドを送信することによって行なわれる。
An execution program that uses an icon declares the use of the icon by selecting an icon corresponding to the object from among the icons registered in the dialogue management device, or by registering a new icon. display icon,
Hiding is performed by the execution program sending a command to the dialogue management device.

その実行プログラムは、実行されていく過程で、必要に
応じて対話管理装置にアイコンの表示をコマンドによっ
て指示する。対話管理装置は、コマンドと共に送られて
くるアイコン番号に従い、現在の属性データベースの内
容によってアイコンを画面中に出力する。アイコンの属
性は、実行プログラムからコマンドによって変更できる
・対話管理装置は、出力を指示されたアイコンを画面中
に表示する(その時、表示フラグが表示モードになる)
が、そのアイコンの属性データベースの運動フラグが、
運動モードになっていれば、属性データベースの運動ル
ールによるアイコン表示位置の移動を随時行う。その際
の運動は、実行プログラム中で対応付けられているオブ
ジェクトの状態、ユーザがアイコンを選択して行なう操
作とは、完全に切り離されている。
During the course of execution, the execution program instructs the dialogue management device to display icons as necessary by commands. The dialogue management device outputs an icon on the screen according to the contents of the current attribute database according to the icon number sent with the command. Icon attributes can be changed by commands from the execution program - The dialogue management device displays the icon that is instructed to be output on the screen (at that time, the display flag changes to display mode)
However, the movement flag in the icon's attribute database is
If it is in the exercise mode, the icon display position is moved at any time according to the exercise rules in the attribute database. The movement at this time is completely separated from the state of the object associated with it in the execution program and the operation performed by the user by selecting the icon.

ユーザがアイコンの運動制御操作を行なうか、または、
実行プログラムがアイコン運動制御のコマンドを送って
きた場合、アイコンの運動が停止する。その時、運動フ
ラグが非運動モードに書き替えられる。
The user performs motion control operations on the icon, or
When the execution program sends a command to control icon movement, the icon movement stops. At that time, the motion flag is rewritten to non-motion mode.

以下に、対話管理装置が行なうアイコンの運動ルールの
例を述べる。
Below, examples of icon movement rules performed by the dialogue management device will be described.

1)第4図(a)の41−42−43のように、きわめ
て接近した場所へ次々と表示位置を移動。
1) Move the display position one after another to extremely close locations, as shown at 41-42-43 in FIG. 4(a).

表示を繰り返すことによって、あたかも連続しているか
のように(以下、このような移動を連続的と言う)画面
中を移動させる。
By repeating the display, the screen is moved as if it were continuous (hereinafter, such movement is referred to as continuous).

2)第4図(b)のように、画面のある限られた範囲4
4の中の軌跡45上を連続的に移動させる。
2) As shown in Figure 4(b), a limited area 4 on the screen
Continuously move on the locus 45 in 4.

3)第4図(c)の42の次は41へというように、画
面中の互いに離れた場所へ表示位置を移動させる(以下
、このような移動を非連続的と言う)。
3) The display positions are moved to locations apart from each other on the screen, such as from 42 to 41 in FIG. 4(c) (hereinafter, such movement is referred to as discontinuous).

4、第4図(d)の、画面中のある範囲44の中の位置
42−41−43のように非連続的に移動させる。
4. Move discontinuously to positions 42-41-43 within a certain range 44 on the screen in FIG. 4(d).

5)適当な時間ごとに連動と停止を繰り返す。5) Repeat interlocking and stopping at appropriate intervals.

6)第4図(e)のように、画面の中に表示されている
他の要素46をアイコン42が隠していると対話管理装
置が判断したとき、それを隠さないような位置41へ連
続的、あるいは非連続的に移動させる。これはユーザの
操作、アイコンに対応付けられたオブジェクトの状態と
は無関係に行なわれる。
6) As shown in FIG. 4(e), when the dialogue management device determines that the icon 42 is hiding another element 46 displayed on the screen, the icon 42 is continuously moved to a position 41 that does not hide it. move in a targeted manner or discontinuously. This is done regardless of the user's operation or the state of the object associated with the icon.

7)第4図(f)のように、アイコン44を、画面中の
パターンの変化の少ない場所42に連続的、あるいは非
連続的に移動させる。
7) As shown in FIG. 4(f), the icon 44 is moved continuously or discontinuously to a location 42 on the screen where the pattern changes little.

8)第4図(g)のように、アイコン41を、画面中で
背景として定義されたパターン43の表示された部分4
2に連続的、あるいは非連続的に移動させる。
8) As shown in FIG. 4(g), the icon 41 is displayed in the area 4 of the pattern 43 defined as the background on the screen.
2, either continuously or discontinuously.

9)アイコン41.42が画面上で衝突しそうになった
場合、 第4図(h)48.49のような軌跡をとって回避する
、 第4図(i)のように、何もせずにそのまま重なって通
りすぎる、 第4図(j)50.51のような軌跡をとつて、ぶつか
つて跳ね返るように見える運動をする、 第4図(k)52.53のような軌跡をとり、さらに図
柄も変えることによって、けんかをしているような運動
をする、 などの位置の移動を行なう。
9) If the icons 41 and 42 are about to collide on the screen, avoid by following the trajectory shown in Figure 4 (h) and 48 and 49, or do nothing as shown in Figure 4 (i). They overlap each other as they pass, take a trajectory like Figure 4 (j) 50.51 and make a movement that looks like they are colliding with each other and bounce back, take a trajectory like Figure 4 (k) 52.53, and then By changing the designs, the characters move in a way that makes them look like they are fighting, or move their positions.

これらのルールがアイコン属性データベースのなかに書
き込まれる。
These rules are written into the icon attribute database.

この実施例におけるアイコンの移動する対話型計算機装
置では、アイコンの運動により、アイコンの発見が容易
になり、アイコンが画面に表示されるべきデータを隠し
てしまうことが少なくなり、他のデータにアイコンが隠
されることが少なくなり、また1画面が、常に、動的に
なるので、複雑化した画面に向かって長時間作業してい
ても、常に刺激を受けるので飽きにくいという効果があ
る。
In the interactive computer device in which the icon moves in this embodiment, the movement of the icon makes it easier to find the icon, reduces the possibility that the icon hides data that should be displayed on the screen, and prevents the icon from obscuring data that should be displayed on the screen. Since the screen is less likely to be hidden and one screen is always dynamic, even if you work for a long time on a complicated screen, you will always be stimulated and will not get bored easily.

なお、この実施例は、特許請求の範囲の機能を実現する
ための一手法であって、同じ機能を実現するためのハー
ドウェア・ソフトウェア構成はこの他に幾種も考えられ
る。
Note that this embodiment is one method for realizing the functions claimed in the claims, and many other types of hardware/software configurations can be considered for realizing the same functions.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上に述べて来たようなユーザの選択、オブジェクトの状
態に無関係にアイコンを移動させる機能をもった対話型
計算機装置とすることにより、(1)ユーザが常にアイ
コンの位置を把握できる効果、 (2)アイコンが画面のデータを隠してしまわない効果
、 (3)アイコンが画面のデータによって隠されてしまわ
ない効果、 (4)長時間画面に向かって仕事をしても飽きにくい効
果 の四つの効果が得られる。
By providing an interactive computer device with the function of moving icons regardless of the user's selection or the state of objects as described above, (1) the user can always know the position of the icon; 2) The effect that the icons do not hide the data on the screen, (3) The effect that the icons do not hide the data on the screen, and (4) The effect that you do not get bored even if you work in front of the screen for a long time. Effects can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、対話型計算機装置の対話画面の例、その中で
表示されるアイコンの例、移動するアイコンの例を示す
説明図、第2図は、対話型計算機装置のブロック図、第
3図は、アイコンの属性データベースの説明図、第4図
は、アイコンの移動ルールの例を示す説明図である。 1・・・アイコン表示位置、2・・・アイコン表示位置
、3・・・アイコン表示位置。 第1rlA /− 第2図 第3図 (a−) (i8) 第 び) μ8 (ネ) 第4図 Cε) L7
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of an interactive screen of an interactive computer device, examples of icons displayed therein, and examples of moving icons; FIG. 2 is a block diagram of the interactive computer device; FIG. 4 is an explanatory diagram of an icon attribute database, and FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of icon movement rules. 1... Icon display position, 2... Icon display position, 3... Icon display position. 1st rlA /- Fig. 2 Fig. 3 (a-) (i8) No. 2) μ8 (ne) Fig. 4 Cε) L7

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、0以上のファイル、または実行プログラムであるオ
ブジェクトと画面上に表示される有限な大きさを持つ画
像パターンであるアイコンとを対応付け、前記アイコン
により前記オブジェクトの存在や、状態、機能を知らせ
、ユーザが前記アイコンを選択して決められた操作を行
なうことにより、前記アイコンの表示位置を前記ユーザ
の意志により変化させたり、前記オブジェクトに対する
操作を可能にする対話型計算機装置において、 前記アイコンの表示位置を、前記ユーザの操作にはよら
ず、且つ、前記アイコンが表している前記オブジェクト
の状態とは無関係に、所定の方法によつて経時的に変化
させる手段を設けたことを特徴とする対話型計算機装置
。 2、0以上のファイル、または実行プログラムであるオ
ブジェクトと画面上に表示される有限な大きさを持つ画
像パターンであるアイコンとを対応付け、前記アイコン
により前記オブジェクトの存在や、状態、機能を知らせ
、ユーザが前記アイコンを選択して決められた操作を行
なうことにより、前記アイコンの表示位置を前記ユーザ
の意志により変化させたり、前記オブジェクトに対する
操作を可能にする対話型計算機装置において、 前記アイコンの表示位置を、前記ユーザの操作にはよら
ず、且つ、前記アイコンが表している前記オブジェクト
の状態とは無関係に、所定の方法によつて経時的に変化
させる手段と、前記アイコンの表示位置の経時的変化を
一時的に停止及び再開するための前記ユーザによる操作
手段とを設けた対話型計算機装置。 3、前記アイコンが画面上に表示されたときの、前記ア
イコンの表示位置の経時的変化の初期位置、経時的変化
の方法、規則及び移動する範囲のうち一つ以上をユーザ
の指示、または前記アイコンが持つ属性、または前記ア
イコンが表現している前記オブジェクトの属性によつて
定めるための手段を設けたことを特徴とする請求項1ま
たは2に記載の対話型計算機装置。 4、前記アイコン以外にも表示される要素を設け、前記
アイコンが画面のデータの空間的な変化の少ない部分に
移動する手段を設けた請求項1ないし3に記載の対話型
計算機装置。 5、前記アイコン以外にも表示される要素を設け、前記
アイコンが画面中で背景として定義された特定のパター
ンが表示されている部分に移動する手段を設けた請求項
1ないし4に記載の対話型計算機装置。 6、前記アイコン以外にも表示される要素がある時、画
面中に表示されるべきであるアイコンの画像パターンの
一部、または、全部が他のデータによつて隠されてしま
つているときに、前記アイコンの画像パターンの全部ま
たは一部が表われるような位置に前記アイコンを移動す
る手段を設けた請求項1ないし5に記載の対話型計算機
装置。 7、前記アイコンの表示位置を、画面中に他のアイコン
の表示位置との関係によつて経時的変化をする手段を設
けた請求項1ないし6に記載の対話型計算機装置。
[Claims] An object that is one or more files or an executable program is associated with an icon that is an image pattern with a finite size displayed on the screen, and the icon is used to indicate the existence of the object. , an interactive computer that notifies the user of the status and function, and allows the user to select the icon and perform a predetermined operation, thereby changing the display position of the icon or operating the object according to the user's will. In the apparatus, means is provided for changing the display position of the icon over time in a predetermined manner irrespective of the user's operation and regardless of the state of the object represented by the icon. An interactive computer device characterized by: 2. An object that is zero or more files or an executable program is associated with an icon that is an image pattern with a finite size displayed on the screen, and the icon informs the existence, status, and function of the object. , an interactive computer device that allows a user to select the icon and perform a predetermined operation to change the display position of the icon according to the user's will or to operate the object; means for changing the display position of the icon over time by a predetermined method without depending on the user's operation and regardless of the state of the object represented by the icon; An interactive computer device comprising: operation means for the user to temporarily stop and restart changes over time. 3. When the icon is displayed on the screen, one or more of the initial position, method of change over time, rules, and range of movement of the icon's display position over time is specified by the user, or 3. The interactive computer device according to claim 1, further comprising means for determining based on an attribute of an icon or an attribute of the object represented by the icon. 4. An interactive computer device according to any one of claims 1 to 3, further comprising an element to be displayed in addition to the icon, and means for moving the icon to a part of the screen where the spatial variation of data is small. 5. The dialog according to any one of claims 1 to 4, further comprising an element to be displayed in addition to the icon, and means for moving the icon to a part of the screen where a specific pattern defined as a background is displayed. Type computer device. 6. When there are elements to be displayed other than the above icons, or when part or all of the icon image pattern that should be displayed on the screen is hidden by other data. 6. An interactive computer device according to claim 1, further comprising means for moving said icon to a position where all or part of the image pattern of said icon appears. 7. The interactive computer device according to any one of claims 1 to 6, further comprising means for changing the display position of the icon over time depending on the relationship with the display position of other icons on the screen.
JP2194909A 1990-07-25 1990-07-25 Interactive computer device Pending JPH0481924A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194909A JPH0481924A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Interactive computer device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2194909A JPH0481924A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Interactive computer device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0481924A true JPH0481924A (en) 1992-03-16

Family

ID=16332358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194909A Pending JPH0481924A (en) 1990-07-25 1990-07-25 Interactive computer device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0481924A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230918A (en) * 1992-12-31 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and equipment for display of visual message in graphic user interface
JPH06332661A (en) * 1993-05-04 1994-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Control window container, computer system and file-window management method
JPH06332656A (en) * 1993-04-30 1994-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Region layout of view on graphic display screen
JP2009294808A (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Sony Corp Electronic appliance

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230918A (en) * 1992-12-31 1994-08-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and equipment for display of visual message in graphic user interface
JPH06332656A (en) * 1993-04-30 1994-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Region layout of view on graphic display screen
JPH06332661A (en) * 1993-05-04 1994-12-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Control window container, computer system and file-window management method
JP2009294808A (en) * 2008-06-04 2009-12-17 Sony Corp Electronic appliance
JP4557048B2 (en) * 2008-06-04 2010-10-06 ソニー株式会社 Electronics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Robertson et al. The cognitive coprocessor architecture for interactive user interfaces
US7861180B2 (en) Modeless interaction with GUI widget applications
JP3036758B2 (en) How to present a private area in a shared workspace
US5140677A (en) Computer user interface with window title bar mini-icons
US6886138B2 (en) Directing users′ attention to specific icons being approached by an on-screen pointer on user interactive display interfaces
US5917486A (en) System and method for client program control of a computer display cursor
US5572731A (en) Sequentially navigated object oriented computer system
US5841440A (en) System and method for using a pointing device to indicate movement through three-dimensional space
US20070064004A1 (en) Moving a graphic element
EP1246048A1 (en) Method and computer system for executing functions for objects based on the movement of an input device
US5793370A (en) Display apparatus for tossing windows
JPH04276821A (en) Operating method for computer display control system and computer display system, control method in computer display system and computer display control apparatus
JPH0798640A (en) Method for execution of interface to remote device and improved graphic user interface using apparatus
Myers et al. Easily adding animations to interfaces using constraints
JP3812749B2 (en) Window system
JP2000039947A (en) Method for linking two or more display window and computer system
Burnett et al. A declarative approach to event-handling in visual programming languages
JPH0481924A (en) Interactive computer device
Lévesque et al. An asymmetric bimanual gestural interface for immersive virtual environments
JPH09198223A (en) Computer system
Spindler et al. A graphical tactile screen-explorer
JP3468371B2 (en) Window display area control device
JPH0527941A (en) Display system
Wurnig Design of a collaborative multi user desktop system for augmented reality
Wolber et al. Stimulus-response PBD: Demonstrating “when” as well as “what”