JPH0476866A - Disk device - Google Patents

Disk device

Info

Publication number
JPH0476866A
JPH0476866A JP18950890A JP18950890A JPH0476866A JP H0476866 A JPH0476866 A JP H0476866A JP 18950890 A JP18950890 A JP 18950890A JP 18950890 A JP18950890 A JP 18950890A JP H0476866 A JPH0476866 A JP H0476866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
data
shutter
cartridge
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18950890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3192136B2 (en
Inventor
Juko Sugaya
寿鴻 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18950890A priority Critical patent/JP3192136B2/en
Priority to US07/733,167 priority patent/US5278712A/en
Publication of JPH0476866A publication Critical patent/JPH0476866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3192136B2 publication Critical patent/JP3192136B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To easily execute the digital recording of audio signals by a user by providing the plural kinds of compressed encode processing modes in advance and selecting readily a desired mode from these modes. CONSTITUTION:A detector 101 detects whether an inputted signal form is an analog signal or a digital signal. The analog signal is sent to a compressed encoding part 120 after A/D conversion, and the digital signal is directly sent to the part 120. In this case, the audio signal is converted to the digital signal of the bit rate of 256Kbps or 128Kbps and sent through a memory manager 140 to a buffer memory 150. The data of this memory 150 is recorded in a disk. On the other hand, the data read out of the disk is sent through the memory 150 and the manager 140 to a decoding part 130. In this case, for the compressed encoding part 120, the mode of either 256Kbps or 128Kbps is selected by a host CPU 160.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はオーディオ信号をデジタル信号として記憶する
ディスク装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a disk device that stores audio signals as digital signals.

(従来の技術) デジタル・オーディオ・メディアとしては、演奏時間な
どから、現在のところ、再生専用であるCD(コンパク
ト・ディスク)と録音・再生ができるDAT  (デジ
タル・オーディオ・テープ)の2つが主流となっている
(Conventional technology) Currently, there are two mainstream digital audio media, due to performance time and other factors: CDs (compact discs), which are playback only, and DATs (digital audio tapes), which can be recorded and played back. It becomes.

CDは直径12anのポリカーボネイト基板に、オーデ
ィオ信号をピットの形状でデジタル記録している。トラ
ックピッチは16μm1線密度は43kbpと極めて高
い記録密度を有し、周波数20〜20kH+のステレオ
のオーディオ信号を約60分記録することができる。サ
ンプリング周波数は44.IkHz 、 量子化数は1
6ビツトで、冗長度約30%のエラー訂正符号を有し、
伝送レートは約2Mbpsである。
A CD digitally records audio signals in the form of pits on a polycarbonate substrate with a diameter of 12 ann. The track pitch is 16 μm and the linear density is 43 kbp, which is an extremely high recording density, and it is possible to record stereo audio signals with a frequency of 20 to 20 kHz+ for about 60 minutes. The sampling frequency is 44. IkHz, quantization number is 1
It has a 6-bit error correction code with approximately 30% redundancy.
The transmission rate is approximately 2 Mbps.

DTA  (デジタル・オーディオ・テープ)は、CD
の録音できない欠点を補う、録音・再生メディアとして
登場した。VTRと類似の構造を持つ小型のカートリッ
ジに、8ミリのメタルテープを収納しており、トラック
はHit 、Th同様、ロータリ磁気ヘッドを用いてテ
ープに斜めに形成される。トラックピッチは13,6μ
m1線記録密度は61kbpiと極めて高い記録密度を
有し、周波数20〜20.k H!のステレオのオーデ
ィオ信号を120分記録できる。
DTA (digital audio tape) is a CD
It was introduced as a recording and playback media that compensated for the inability to record. An 8mm metal tape is housed in a small cartridge with a similar structure to a VTR, and tracks are formed diagonally on the tape using a rotary magnetic head, just like Hit and Th. Track pitch is 13.6μ
The m1 line recording density has an extremely high recording density of 61 kbpi, and the frequency is 20 to 20. KH! It can record 120 minutes of stereo audio signals.

この2つのメディアの他に、容量は少ないが、パソコン
やワープロ、或いは、電子楽器などで使用されている3
、5′フロツピーデイスク(35’FD)がある。ディ
スクの大きさは直径86ミリ、カートリッジサイズは9
0mm X 94mm X 3 mmで、磁気ヘッドの
当る部分にシャッターがあり、使用しないときは媒体を
保護している。現在、普及している3、 5’ FDは
、CO−γ媒体を用いた2DD 、 2HDで、アンフ
ォーマット容量([iN容量)は夫々、IMB 。
In addition to these two media, there are three types of media used in computers, word processors, electronic musical instruments, etc., although their capacity is small.
, 5' floppy disk (35'FD). The disc size is 86mm in diameter and the cartridge size is 9.
It measures 0 mm x 94 mm x 3 mm, and has a shutter in the area where the magnetic head touches to protect the medium when it is not in use. The currently popular 3 and 5' FDs are 2DD and 2HD using CO-γ media, and their unformatted capacities (iN capacities) are IMB.

2MBである。最近に、Haミツエライト直記録媒体を
用いた2ED  (UF容量4MB )も市販され、3
5’FDの容量は急速に増加している。これらのFDは
、トラック密度1351pi ()ラッキングサーボは
不使用)、線記録密度は2EDで35kbpiである。
It is 2MB. Recently, 2ED (UF capacity 4MB) using Ha Mitsuerite direct recording medium has also been commercially available, and 3
The capacity of 5'FD is rapidly increasing. These FDs have a track density of 1351 pi (racking servo is not used) and a linear recording density of 35 kbpi for 2ED.

そして、これらの駆動装置は、下位のFDに対しリード
/ライト互換を有する。さらに、最近では、FDにもト
ラキングサーボ(大半の場合はセクタサーボ)を用いて
、トラック密度を従来の4倍に高めて、フォーマット容
量(FT容量)をIOMB以上にした大容量FDが試作
・開発されている。
These drive devices have read/write compatibility with the lower FD. Furthermore, recently, large-capacity FDs with a tracking servo (sector servo in most cases) is used for FDs, increasing the track density by four times compared to conventional ones, and increasing the format capacity (FT capacity) to more than IOMB. being developed.

CDの普及に伴い、オーディオ信号のデジタル化は極当
たり前になりつつある。当然ながら、オーディオ信号を
気軽にデジタル録音したいというユーザーの声も大きく
なってきているが、現在のCDやDAT 、あるいは3
.5’ FDは、このユーザの声に十分に応えていない
。すなわち、現在のメディアは、大きさ、取扱い易さ、
ゴミ・キズ・手荒な扱いなどへの防御性、持運び易さ、
録音機能、ランダムアクセス機能、繰返し耐久性、録音
時間、価格などの点て、ユーザーを十分に納得させるだ
けの性能・機能を有していないからである。
With the spread of CDs, digitization of audio signals is becoming commonplace. Naturally, the voice of users who want to easily record audio signals digitally is growing louder, but today's CD, DAT, or 3
.. 5' FD does not fully respond to this user's voice. In other words, current media are limited in size, ease of handling,
Resistant to dust, scratches, and rough handling, easy to carry,
This is because they do not have enough performance and functionality to fully satisfy users in terms of recording functionality, random access functionality, repeated durability, recording time, price, etc.

CDは高品質なデジタル音のソースとしては素晴らしい
が、録音機能がないと言う本質的な欠点がある。また、
大きさ、取扱い易さ、持運び易さ、価格などでも問題が
ある。とくに、カートリッジに入ってないための取扱い
難さやケースからの取り外し難さ、あるいは、ゴミ・キ
ズ・手荒な取扱い等への防御性などの問題があり、子供
から老人まで、誰にでも簡単に使用できる代物ではない
Although CDs are excellent as a source of high-quality digital sound, they have the essential drawback of not having a recording function. Also,
There are also problems with size, ease of handling, portability, price, etc. In particular, since it is not in a cartridge, it is difficult to handle and remove from the case, and there are problems such as protection against dust, scratches, rough handling, etc., so anyone from children to the elderly can easily use it. It's not something that can be done.

また、カー−オーディオ用やハンディ用としてもその取
扱いは困難を極めているのが現状である。
Furthermore, the current situation is that it is extremely difficult to use them for car audio or handheld devices.

この様に、CDはあくまでも、LPレコードの代替であ
って、二ニー・デジタル・オーディオ・メディアとは言
えない状況にある。
In this way, CDs are merely an alternative to LP records, and cannot be called a secondary digital audio media.

DATは、CDの録音が出来ないという欠点や取り扱い
難いという欠点をある程度は補ってはいるが、デジタル
コピーの著作権問題やコストが高いなどの問題もあり、
未た普及の気配がない。DATのもって本質的な問題は
、繰返し耐久性やランダム・アクセス性が悪く、また、
不完全なカートリッジ構造のため、ゴミ・キズ・手荒な
取り扱いなどへの防御性が極めて悪いことである。特に
、DATの不完全なカートリッジ構造では、子供に扱わ
せるとテープを引き出され、簡単に壊されてしまうなど
、普及形のオーディオ・メディアとしては多くの問題を
有している。
Although DAT compensates to some extent for the disadvantages of not being able to record CDs and the disadvantages of being difficult to handle, there are also problems such as copyright issues and high cost of digital copying.
There is no sign that it will become widespread. The essential problem with DAT is that it has poor repeat durability and random access.
Due to the incomplete cartridge structure, it has extremely poor protection against dust, scratches, and rough handling. In particular, DAT's imperfect cartridge structure has many problems as a popular audio medium, such as the tape being easily pulled out and destroyed by children.

一方、3.5’FDは手頃のカートリッジに入っている
ので取扱い易く、また、繰返し耐久性やランダムアクセ
ス性に優れ、さらに、価格も安いというメリットがある
。しかし、オーディオ信号のデジタル録音には容量が少
ないという問題がある。例えば、最近、開発された大容
量FD(記憶容量は約12.5メガバイト)に、CDと
同じデジタル信号(ステレオ信号、サンプリング周期4
4.1kL 、量子化数16ビツト)を録音しようとす
れば、約70秒しか録音できないことである。3.5’
 FDの他の問題は、チャッキング・ハブ付近に隙間か
あり、ゴミの進入に対して不完全なこと、ンヤッター開
閉部に付着したゴミをシャッターでディスクに落として
しまう可能性が強いこと、ンヤッターのロック機構か無
いため簡単に媒体か剥き出しになり媒体を傷付けやすい
こと等である。
On the other hand, the 3.5' FD is packaged in an affordable cartridge, so it is easy to handle, has excellent repeated durability and random access, and has the advantage of being inexpensive. However, digital recording of audio signals has a problem of low capacity. For example, a recently developed large-capacity FD (storage capacity is about 12.5 megabytes) is equipped with the same digital signal as a CD (stereo signal, sampling period 4).
If you try to record 4.1kL, quantization number 16 bits), you will only be able to record for about 70 seconds. 3.5'
Other problems with the FD are that there is a gap near the chucking hub, which is incomplete for dirt to enter, and that there is a strong possibility that dirt attached to the nyatter opening/closing part will fall onto the disc with the shutter. Since there is no locking mechanism, the media can be easily exposed and damaged.

(発明か解決しようとする課題) ところが、上述したような3.5’ FDには種々の問
題点を有するか特にFDにディジタルオーディオ信号を
録音する場合には約70秒程度しか録音てきないという
点と、たとえ数十分録音か可能となったとしても録音の
品質をユーザが任意にコントロール(選択)して録音で
きないという点が極めて問題である。
(Problem to be solved by the invention) However, the 3.5' FD as mentioned above has various problems, and especially when recording digital audio signals on the FD, it is said that it can only record for about 70 seconds. Another problem is that even if it were possible to record several minutes, the user would not be able to arbitrarily control (select) the quality of the recording.

本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので
、ユーザーが気軽にオーディオ信号をデジタル録音でき
るディスク装置を提供しようとするものである。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and aims to provide a disk device that allows users to easily digitally record audio signals.

[発明の構成] (発明を解決するための手段) この発明は入力されるディジタルデータを圧縮符号化し
、圧縮符号化されたこのデータをディスクのトラック上
に記録するディスク装置において、圧縮符号化のための
処理手段を予め複数種類設け、この複数の処理手段のう
ち1つを選択し、選択された処理手段の種類を示す情報
を、この処理手段で圧縮符号化されたデータと共にディ
スクのトラック上に記録することを特徴とするディスク
装置である。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Invention) The present invention provides a disk device that compresses and encodes input digital data and records the compressed and encoded data on tracks of a disk. A plurality of types of processing means are provided in advance, one of the plurality of processing means is selected, and information indicating the type of the selected processing means is recorded on the track of the disk together with the data compressed and encoded by this processing means. This is a disk device characterized by recording data on a disc.

さらに所定の長さのディジタルデータを2分割し、2分
割された各データをディスクの上面と下面に分割して記
録する2つのヘッドを具備することを特徴とするディス
ク装置であり、又ディスクの各トラフを複数のセクタで
分割し、セクタ数が等しいトラックについてはディスク
を等しい回転数で回転することを特徴とするディスク装
置である。
The disk device further comprises two heads that divide digital data of a predetermined length into two and record each divided data on the top and bottom surfaces of the disk. This disk device is characterized in that each trough is divided into a plurality of sectors, and for tracks having the same number of sectors, the disk is rotated at the same number of rotations.

(作 用) この発明は、入力されるディジタルデータ(オーディオ
信号)を予め複数種類の圧縮符号化処理モード(例えば
256kbpsモード、12Hbp+モード等)を設定
しておきユーザが任意にこれらのモードから所望のモー
ドを入力されるデータに応じて選択し得る構成となって
いるため、ディスクの記録容量を有効に利用することが
可能となる。
(Function) In the present invention, input digital data (audio signals) are set in advance into a plurality of compression encoding processing modes (for example, 256 kbps mode, 12 Hbp+ mode, etc.), and the user can arbitrarily select a desired one from among these modes. Since the configuration allows the mode to be selected depending on the input data, it is possible to effectively utilize the recording capacity of the disc.

(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例に基づいて詳細に説明す
る。まずシステムを説明する前に第1図を用いて本発明
に係わるフロッピーディスクのカートリッジ構造を説明
する。第1図はシャッターが開いている状態を示し、第
1図(a)は平面図、第1図(b)は側面図、第1図(
c)は背面図である。
(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail based on an illustrated example. First, before explaining the system, the structure of a floppy disk cartridge according to the present invention will be explained using FIG. Figure 1 shows the state where the shutter is open, Figure 1 (a) is a plan view, Figure 1 (b) is a side view, Figure 1 (
c) is a rear view.

1i、Ibはカートリッジのシェルで塩化ビニールなど
の樹脂で成形され、フロッピーディスク2を収納した後
、融着される。フロッピーディスクの大きさは直径94
閣、これを収納するカートリッジの大きさは911+a
m X 1G2 m X 4−で、これを図示していな
いプラスチックのハードケースに入れると、横幅はほぼ
文庫本と同じA4サイズとなる( 3.5’ FDのプ
ラスチックハートケースを参考にすると、カートリラン
ケースは、105 mmXl06 mmX 9mmとな
る。ただし、ブックケースを使用する場合は、ケースサ
イズかこれよりも小さい。同し大きさにするものとすれ
ば、ディスクをもう少し大きくできる)。3はシャッタ
ーで平面図では3aの磁気ヘッドロード用の窓を有する
。3bはその側面を示すもので30の部分を切り込むこ
とにより、3.5’ FDの場合よりも、カートリッジ
か厚いにもかかわらず磁気ヘッドの高さを低くすること
かできる。
1i and Ib are shells of the cartridge, which are molded from resin such as vinyl chloride, and are fused together after housing the floppy disk 2 therein. The size of a floppy disk is 94 mm in diameter.
Kaku, the size of the cartridge that stores this is 911+a
m x 1G2 m x 4-, and if you put it in a plastic hard case (not shown), the width will be A4 size, which is almost the same as a paperback book. The case is 105 mm x 106 mm x 9 mm. However, if you use a book case, it should be the case size or smaller. If it is the same size, the disc can be made a little larger). A shutter 3 has a window 3a for loading a magnetic head in a plan view. 3b shows the side surface of the magnetic head, and by cutting the portion 30, the height of the magnetic head can be made lower than in the case of a 3.5' FD, even though the cartridge is thicker.

48.4bは磁気ヘッドをロードするための窓で、18
−の幅を持っており、磁気ヘッドのみならず磁気ヘッド
アーム全体を入れることができ、ドライブの薄形化に効
果的である。15はチャッキングのための窓で、直径1
81m1lである。5a、 5hはシャッター3を移動
させるために、シェルに設けた堀込みで、シャッターの
上面はシェルの最とも高い面を越えないように設定され
る。6はシャッター窓りa内に設けられたシェルの突起
で、シャッター3か開くとき、5aのシェルの堀込みに
溜まったゴミを3aの部分てディスク面にかき落とすの
を防くために設けである。7a、 7bはカートリラン
補強のためのブリッジで、シャッター30とほぼ同し厚
さ(1,5〜2肛)である。
48.4b is a window for loading the magnetic head, 18
It has a width of -, and can accommodate not only the magnetic head but also the entire magnetic head arm, which is effective in making the drive thinner. 15 is a window for chucking, diameter 1
It is 81ml/l. 5a and 5h are grooves provided in the shell to move the shutter 3, and the upper surface of the shutter is set so as not to exceed the highest surface of the shell. 6 is a protrusion of the shell provided in the shutter window a, and is provided to prevent dirt accumulated in the groove of the shell 5a from being scraped onto the disk surface at the part 3a when the shutter 3 is opened. be. 7a and 7b are bridges for reinforcing the cart run, and have approximately the same thickness (1.5 to 2 holes) as the shutter 30.

8はシャッターロック機構でバネ性を持っており、図示
していないシャッター開閉ピンにあたると、カートリッ
ジ内部に入り込むようになっている。9はシャッター3
を閉した状態で、シャッター3に設けられた突起10と
嵌め合い状態になって、シャッター3をひっばってもシ
ャッターは開かないようになっている。11はα状のバ
ネでシャッター3の12に設けられ突起とカートリッジ
内壁との間に設置され、常にシャッターを閉じる方向に
押している。14a 、 14bはシャッターをスライ
ドさせるための溝で、13a 、 +4bとそれぞれ嵌
め合いとなっている。シャッター3を開くには、図示し
ていないシャッター開閉ピンが、23の位置でシャッタ
ーロック機構8を押すようにする。実際には、カートリ
ッジ1をドライブに挿入して行くと、ドライブに設けで
あるシャッター開閉ピンが23の位置でシャッターロッ
ク機構8を押すことになり、ロック機構か解除される。
Reference numeral 8 denotes a shutter lock mechanism, which has a spring property, and enters into the cartridge when it hits a shutter opening/closing pin (not shown). 9 is shutter 3
In the closed state, the shutter 3 is fitted with a protrusion 10 provided on the shutter 3, so that even if the shutter 3 is pulled, the shutter will not open. Reference numeral 11 denotes an α-shaped spring provided at 12 of the shutter 3 between the protrusion and the inner wall of the cartridge, and always pushes the shutter in the closing direction. 14a and 14b are grooves for sliding the shutter, and are fitted with 13a and +4b, respectively. To open the shutter 3, a shutter opening/closing pin (not shown) pushes the shutter locking mechanism 8 at position 23. Actually, when the cartridge 1 is inserted into the drive, the shutter opening/closing pin provided in the drive pushes the shutter locking mechanism 8 at the position 23, and the locking mechanism is released.

カートリッジを更に押し込むと、シャッター開閉ピンは
バネ11に抗しながらシャッター3押し、最後はシャッ
ター開閉ピンの固定溝24に入り、第1図のようにシャ
ッターか開かれた状態となる。一方、シャッター開閉ピ
ンを24の溝より外すと、シャッター3は11のバネの
力で閉じはじめ、ロック機構8を押して10の突起が9
の溝に入ってシャッターがロックされた状態になる。こ
の時、シャッター3は、磁気ヘトのロードのための窓4
8.4b、および、チャッキングのための窓15を完全
に塞ぎ、ゴミの進入を防いでいる。
When the cartridge is further pushed in, the shutter opening/closing pin presses the shutter 3 while resisting the spring 11, and finally enters the fixing groove 24 of the shutter opening/closing pin, leaving the shutter in an open state as shown in FIG. On the other hand, when the shutter opening/closing pin is removed from the groove 24, the shutter 3 begins to close with the force of the spring 11, pushing the locking mechanism 8 and causing the protrusion 10 to open 9.
The shutter enters the groove and becomes locked. At this time, the shutter 3 opens the window 4 for loading the magnetic head.
8.4b and the window 15 for chucking are completely closed to prevent dust from entering.

第2図は、ディスクのチャッキングの様子を示すもので
、第1図(c)のA−^断面から見たものである(第1
図(C)では、スピンドル軸側は示していない)。3.
5’ FDでは、スピンドル軸と駆動ピンによるチャッ
キング方式を用いている。この方式を用いると、チャッ
キングハブのため窓が大きくなり過ぎ、これをシャッタ
ーで完全に覆うことば困難である。また、ディスクに負
荷を掛けないと駆動力か出てこないことや、負荷変動に
よって周方向に微少変動を示すなとの問題かある。そこ
で、ここでは、トラッキングサーボ方式を使用すること
を前提に、スピンドル軸との嵌合とマグネットによる吸
引力によりチャッキングを行う。16はフランジ状のチ
ャッキングハブでポリカーボネートなどの樹脂を用い、
17のスピンドル軸との嵌合のための穴やマグネツクチ
ャッキングのための磁性体+8(25は強度を保つため
のもの)など共に、体成形されて作られている。この方
法を用いると、ハブとスピンドル軸30との間には10
μm程度の偏心が生しるが、ディスクの温度・湿度によ
る異方的な伸縮によって生じる1次モードや2次モード
よりも小さく、この偏心は、トラッキングサーボが十分
に追従し、全く問題とはならない。31はチャッキング
用カップ、32はマグネットで、18の磁性体(メツキ
処理した鉄板)を引き付けてチャッキングを行う。この
とき、スピンドル軸30の先端は29の滑り板に当たり
、カートリッジシェルの上面を少し押上げ、ディスク2
を回転し易くしている。ディスク2とハブとの接着は、
ノ1ブのフランジ部分でされている。また、ディスク全
体はゴミ取り、及び、ディスクの面触れ防止のために設
けられているライナー30a 、 30bで挟まれてい
るが、35’FDに比ベゴミの進入は極めて少ないから
、リフターなどによってディスクを強く挟む必要はない
。従って、その分、スピンドルモータの負荷か軽くて済
む利点がある。28はノ1ブ16のフランジ27とカー
トリッジシェルとの間に設けたライナーで、ハブの垂れ
下がりを防止し、シャッター3がスムーズに開閉するの
を助けている。
Figure 2 shows how the disk is chucked, and is seen from the A-^ cross section in Figure 1(c).
In figure (C), the spindle shaft side is not shown). 3.
The 5' FD uses a chucking method using a spindle shaft and a drive pin. If this method is used, the window becomes too large due to the chucking hub, and it is difficult to completely cover it with a shutter. Another problem is that no driving force is produced unless a load is applied to the disk, and that small fluctuations in the circumferential direction occur due to load fluctuations. Therefore, here, on the premise that the tracking servo method is used, chucking is performed by fitting with the spindle shaft and by the attraction force of the magnet. 16 is a flange-shaped chucking hub made of resin such as polycarbonate,
The hole 17 for fitting with the spindle shaft and the magnetic material +8 for magnetic chucking (25 is for maintaining strength) are made by body molding. Using this method, there is a distance of 10 mm between the hub and spindle shaft 30.
Eccentricity on the order of μm occurs, but it is smaller than the primary mode and secondary mode caused by anisotropic expansion and contraction due to the temperature and humidity of the disk, and this eccentricity is fully tracked by the tracking servo and is not a problem at all. It won't happen. Numeral 31 is a chucking cup, and 32 is a magnet, which attracts 18 magnetic bodies (plated iron plates) and performs chucking. At this time, the tip of the spindle shaft 30 hits the sliding plate 29 and pushes up the top surface of the cartridge shell a little, causing the disk 2
makes it easy to rotate. Adhesion between disk 2 and hub is as follows:
This is done on the flange part of the knob. In addition, the entire disc is sandwiched between liners 30a and 30b, which are provided to remove dust and prevent the surface of the disc from touching, but since there is very little dust entering the disc compared to a 35'FD, the disc can be removed by a lifter or the like. There is no need to pinch it tightly. Therefore, there is an advantage that the load on the spindle motor can be reduced accordingly. 28 is a liner provided between the flange 27 of the knob 16 and the cartridge shell, which prevents the hub from hanging down and helps the shutter 3 to open and close smoothly.

ディスクをスピンドル軸30から離すときは、カートリ
ッジ1全体を持ち上げる。ノ\ブと力・yプはマグネッ
ト32で吸着された状態で接触しているが、さらに強く
持ち上げると、ハブのフランジ27がシェルに強く当た
り、マグネット32の吸着力から解放されて、ハブとカ
ップは分離し、ディスクはスピンドル軸30より離れる
ことになる。従って、強い吸着力をもつマグネットでチ
ャッキングを行つても、ディスクとノ\ブとの接着部分
に負荷か加わることかないため、接着部分を痛めること
はない。
When separating the disk from the spindle shaft 30, the entire cartridge 1 is lifted. The knob and force/yp are in contact with each other while being attracted by the magnet 32, but if you lift it up even harder, the flange 27 of the hub will strongly hit the shell, and it will be released from the attraction force of the magnet 32 and will come into contact with the hub. The cups will separate and the disk will be separated from the spindle axis 30. Therefore, even when chucking is performed using a magnet with strong adsorption force, no load is applied to the bonded area between the disc and the knob, so the bonded area will not be damaged.

なお、上記のノ1ブの例は、樹脂で製作した場合につい
て示したか、鉄板なとの金属板たけて製作しても良い。
Note that the above example of the knob is shown for the case where it is manufactured from resin, but it may also be manufactured from a metal plate such as an iron plate.

また、カートリッジの大きさか実施例よりも小さい場合
でも同様扱える。
Further, even if the size of the cartridge is smaller than that of the embodiment, it can be handled in the same way.

19a 、 19bはライトプロテクト用のホールおよ
びスライドスイッチ、20a % 2(lbはラベルを
貼るための掘り込み、21a 、 21bはカートリ・
ンンの位置決めのためのホール、22はカートリ・ンシ
の挿入方向を示す矢印である。
19a and 19b are hole and slide switches for write protection, 20a%2 (lb is a recess for attaching a label, 21a and 21b are cartridge and slide switches)
The hole 22 for positioning the cartridge is an arrow indicating the insertion direction of the cartridge.

次にフロピーディスクの高密度言己録、および、ディス
クフォーマットについて説明をする。
Next, I will explain the high-density recording of floppy disks and the disk format.

フロッピーディスクに記憶するデジタルオーディオソー
スとして、現在国際的に標準化が検討されている蓄積オ
ーディオ符号化方式を用い(ビ・ソトレート: 256
kbps ) 、録音時間を60分とすると、フロッピ
ーディスクの記憶容量は、115.2M/(イト必要と
なる。ディスクのフォーマット効率を60%とすれば、
アンフォーマット(UPI容量は192Mバイトとなる
As a digital audio source to be stored on a floppy disk, a storage audio encoding method that is currently being considered for international standardization is used (bi-sotorate: 256
kbps), recording time is 60 minutes, the storage capacity of the floppy disk is 115.2M/(items).Assuming the disk format efficiency is 60%,
Unformat (UPI capacity is 192MB.

前記のフロッピーディスクの記録エリアをサイド1面で
、t=22vm 〜42mm (サイド0面は、T=2
3.5〜435)とし、線記録密度を70kbpi (
変調方式として(1,7)コードを使用すると、ディス
ク上での記録密度は52.5Hciとなる)、フォーマ
ットセクタ容量を512バイトとすれば、最内周でのセ
クタ数は56となる。最外周でのセクタ数が107とな
るようなブロックCLD方式(ブロック内で線記録密度
一定)を用いたとすると、上記の容量を確保するために
必要なトラック数は1400本/面となり、トラック密
度は約17781piにも達する。このとき、トラック
ピッチは14.3μm、)ラック幅は11.4μmで、
トラッキングエラーによる許容オフトラックはおおむね
±1μmである。トラッキングエラーの原因となるトラ
ック振れには1次モード(偏心)と2次モードが有り、
前者はチャッキングズレ、スピンドルモータの偏心、デ
ィスクの偏心などにより生じ、その大きさは釣上15μ
m1後者はディスク媒体の異方的な温度・湿度伸縮によ
り生し、その大きさは±10〜15μmある。従って、
トラッキングエーホ系では、2次モートに対する追従性
能を確保するように、サーボ系の設計か行われる。2次
モートに対するトラッキングエラーを±0.5μmとす
れば、このときサーボ系のゲインは30以上必要となる
。大容量FDなとてよく用いられているセクタサーホ方
式を用いたとすると、サーボ情報は一周当たり、56個
となるが、これでは、2次モートに対し、10程度のゲ
インしか得ることが出来ない。
The recording area of the above floppy disk is 1 side, t = 22vm ~ 42mm (T = 2 for side 0)
3.5 to 435), and the linear recording density was 70 kbpi (
If the (1,7) code is used as the modulation method, the recording density on the disc will be 52.5 Hci), and if the format sector capacity is 512 bytes, the number of sectors at the innermost circumference will be 56. If we use a block CLD method in which the number of sectors at the outermost periphery is 107 (linear recording density is constant within the block), the number of tracks required to secure the above capacity is 1400 per surface, and the track density reaches approximately 17,781 pi. At this time, the track pitch is 14.3 μm, the rack width is 11.4 μm,
The allowable off-track due to tracking error is approximately ±1 μm. Track runout, which causes tracking errors, has a primary mode (eccentricity) and a secondary mode.
The former is caused by chucking misalignment, eccentricity of the spindle motor, eccentricity of the disk, etc., and its size is 15 μm above fishing.
The latter m1 occurs due to anisotropic expansion and contraction of temperature and humidity of the disk medium, and its size is ±10 to 15 μm. Therefore,
In the tracking A-ho system, the servo system is designed to ensure tracking performance for the secondary mote. If the tracking error for the secondary moat is ±0.5 μm, then the gain of the servo system is required to be 30 or more. If the sector surf system, which is often used for large-capacity FDs, is used, the number of servo information will be 56 per round, but with this, a gain of only about 10 can be obtained for the secondary moat.

そこで、本発明では、1セクタ当たり2個のサーボ情報
を埋め込むサンプルサーボ方式(セクタサーボもサンプ
ルサーボ方式の一種)を用い、セクタサーボに比べ、原
理的に4倍のゲインが取れるようにした。また、本発明
では、重ね書き雑音とトラック消し残し雑音対策から先
行消去形磁気ヘッドを用いている。第3図はギャップ付
近を表す図で、40はR/Wギャップ、その両側には4
1a 。
Therefore, in the present invention, a sample servo method (sector servo is also a type of sample servo method) in which two pieces of servo information are embedded per sector is used, and a gain four times as large as sector servo can be obtained in principle. Further, in the present invention, a pre-erasing magnetic head is used to counter overwrite noise and unerased track noise. Figure 3 is a diagram showing the vicinity of the gap, where 40 is the R/W gap, and 4 on both sides of it.
1a.

41bのメタル膜が形成されており(通常MIGヘッド
という)、垂直配向の高HcのBaフェライト媒体やメ
タル媒体の記録に適している。ギャップ長は027μm
、ギャップ幅は、11.4μmである。42はイレーズ
ギャップで、ギャップ長は2μm、ギャップ幅は143
μmである。43はフェライトのコア、44は両ヘッド
の分離膜である。両ギャップの間隔(1) は、短いほ
どフォーマット効率を高められるが、あまり短くすると
ヘッド効率が低下する。ここでは、ギャップ間隔を18
0μmに選んでいるか、これは、ディスクフォーマット
上で62バイトに相当する。
41b metal film is formed (usually referred to as an MIG head), and is suitable for recording on vertically aligned high Hc Ba ferrite media and metal media. Gap length is 027μm
, the gap width is 11.4 μm. 42 is an erase gap, the gap length is 2 μm, the gap width is 143
It is μm. 43 is a ferrite core, and 44 is a separation membrane for both heads. The shorter the interval (1) between both gaps, the higher the format efficiency, but if it is too short, the head efficiency will decrease. Here, the gap interval is 18
0 μm is selected, which corresponds to 62 bytes on the disk format.

第4図は、先行消去形磁気ヘッドを用い、かっlセクタ
に2カ所のサーボ情報を埋め込んだときのトラックフォ
ーマットの一例で、ユーザがフォーマツティングするこ
とができる例を示すものである。従来、セクタサーボ方
式を用いたフロッピーディスクやハードディスクでは、
IDフィールドの先頭に、セクタマークとサーボ情報を
埋め込み形成している。この場合は、IDフィールドの
後に、先行消去形磁気ヘッド使用による無効エリアが生
し、高密度記録になるに従いフォーマット効率か低下す
る。そこで、本発明では、セクタマークとサーボ情報を
IDフィールドの後に埋め込み形成することにより、前
記の無駄エリアを有効に活用してフォーマット効率を高
めている。なお、ここでは、ディスクの回転変動は±1
%以下としてフォーマットを作成している。
FIG. 4 shows an example of a track format when a pre-erasing magnetic head is used and servo information is embedded in two sectors in one sector, and shows an example in which the user can perform formatting. Traditionally, floppy disks and hard disks using the sector servo system
A sector mark and servo information are embedded at the beginning of the ID field. In this case, an invalid area is generated after the ID field due to the use of a pre-erasing magnetic head, and as density recording becomes higher, formatting efficiency decreases. Therefore, in the present invention, by embedding the sector mark and servo information after the ID field, the above-mentioned wasted area is effectively utilized to improve format efficiency. Note that here, the rotational fluctuation of the disk is ±1
The format is created as less than %.

50はトラックフォーマットのlセクタ分を示すもので
、セクタ容量は852バイト、データ容量は512バイ
トである。セクタマークフィールド53、サーボフィー
ルドA54、サーボフィールドB57はサーボライタで
前もって記録される。このうち、サーボフィールドに記
録するサーボ情報は、データトラックに対して、0.5
トラツクづつずらして記録される。51はIDフィール
ド読取りのためPLL信号でフォーマツティングのとき
、IDフィールドと同時に記録される。IDフィールド
は、10データの信頼性を確保するため、10の2重書
きをしている。55.58はデータフィールドA56お
よびデータフィールドB59を読取るためのPLL信号
で、データフィールドと同時に記録される。データフィ
ールドはデータ512バイトの他に、データの信頼性を
確保するため、訂正コードとして光ディスクに使われて
いるものと同しLDC方式(5インタリーブ)、98バ
イトを付加している。60はIsG  (インター・セ
クタ・ギャップ)で、ディスクの回転変動とデータフィ
ールドBのライドリカバリー時間を吸収するためのもの
である。53はセクタマークフィールドで、WRG61
  (ディスクの回転変動、先行消去形磁気ヘッドのギ
ャップ間隔の製作誤差(±lOμm) 、IDフィール
ド52のライト・リカバリー時間を吸収するのに使用)
 、5YNC62ERASE63AGC64(セクター
マーク検出、およびAGC信号に使用)からなる。ユー
ザーがフォーマツティングしない場合は、WRG61は
扶養である。また、この場合は、セクタマークフィール
ド53をPLL51の前に移しても、フォーマット効率
はほとんど変化しない。
50 indicates one sector of the track format, the sector capacity is 852 bytes, and the data capacity is 512 bytes. The sector mark field 53, servo field A54, and servo field B57 are recorded in advance by a servo writer. Of these, the servo information recorded in the servo field is 0.5
Tracks are shifted and recorded. 51 is a PLL signal for reading the ID field, which is recorded simultaneously with the ID field during formatting. The ID field is double-written as 10 to ensure reliability of the 10 data. 55 and 58 are PLL signals for reading data field A56 and data field B59, which are recorded simultaneously with the data field. In addition to 512 bytes of data, the data field has 98 bytes added as a correction code using the same LDC method (5 interleave) used in optical discs to ensure data reliability. 60 is IsG (inter-sector gap), which is for absorbing disc rotation fluctuations and data field B ride recovery time. 53 is the sector mark field, WRG61
(Used to absorb disk rotational fluctuations, manufacturing errors in the gap interval of the pre-erasing magnetic head (±lOμm), and write recovery time of the ID field 52)
, 5YNC62ERASE63AGC64 (used for sector mark detection and AGC signal). If the user does not format, WRG 61 is dependent. Further, in this case, even if the sector mark field 53 is moved before the PLL 51, the formatting efficiency hardly changes.

サーボフィールドA54は先行消去形磁気ヘッドのため
に生じる無効エリアに埋め込まれており、POSA65
.2ONEIi6. PO5B67、 GAP68から
なる。PO5Aには、シークのときに使用する速度制御
信号を得るための2相のバースト位置情報(4トラツク
周期)が形成しである。データライト時、イレーズギャ
ップによるDC消去はAGC信号を読み取った後、たた
ちに行われるが、そのトランジッション・リカバリー時
間はPO3Aが吸収している。2ONE66には、イン
デックス信号(ディスク−周に1個)、セクタゾーン信
号(−周あたりのセクタ数が同じなトラックを表す)、
データゾーン信号(データが記録されるトラックを表す
)がバースト信号として形成されている。POSB67
は位置制御に用いる精密位置情報でXバースト信号(前
)とYバースト信号(後)が交互にサーボトラック毎に
形成されている。GAP611は先行消去形磁気ヘッド
のギャップ間隔の製作誤差、回転変動などを吸収するた
めのものである。
The servo field A54 is embedded in the invalid area created by the advance erase type magnetic head, and is
.. 2ONEIi6. Consists of PO5B67 and GAP68. Two-phase burst position information (4-track period) for obtaining a speed control signal used during seek is formed in PO5A. When data is written, DC erasure by the erase gap is performed immediately after reading the AGC signal, but the transition recovery time is absorbed by PO3A. 2ONE66 has an index signal (disk - one signal per revolution), a sector zone signal (- represents tracks with the same number of sectors per revolution),
A data zone signal (representing the track on which data is recorded) is formed as a burst signal. POSB67
is precise position information used for position control, and an X burst signal (front) and a Y burst signal (rear) are alternately formed for each servo track. The GAP 611 is for absorbing manufacturing errors in gap spacing, rotational fluctuations, etc. of the advance erase type magnetic head.

サーボフィールドB57はディスクのトラック振れに対
する追従性能を高めるためにデータフィールドに設けた
もので、WRG69. PO5B70. GAP71か
らなる。WRG69はデータフィールドA56のライド
リカバリー時間を吸収するためのもの、PO3B7Qは
PO3B67と同じ精密位置情報か形成されているが、
回転変動を考慮してPO3B67よりも長く形成してい
る。
The servo field B57 is provided in the data field in order to improve the tracking performance for the track runout of the disk, and is used in WRG69. PO5B70. Consists of GAP71. WRG69 is for absorbing the ride recovery time of data field A56, and PO3B7Q is formed with the same precise position information as PO3B67.
It is made longer than PO3B67 in consideration of rotational fluctuations.

GAP71は先行消去形磁気ヘッドのギャップ間隔の製
作誤差を吸収するためのものである。
The GAP 71 is for absorbing manufacturing errors in the gap interval of the advance erase type magnetic head.

以上に示したトラックフォーマットでは、ここで使用の
フロッピーディスクが従来に無い極めて高い記録密度で
あることを考慮して、ID部は2重書き、データは光デ
ィスクと同じ強力なECCを付加、サーボ情報は十分な
長さのバーストで形成するなど、信頼性を確保出来るよ
うにした。また、IDEの誤りに対しては、インデック
ス信号、セクタ信号から、判断することも可能である。
In the track format shown above, considering that the floppy disk used here has an extremely high recording density that has never been seen before, the ID section is double written, the data is added with the same strong ECC as optical disks, and the servo information is This ensures reliability by forming bursts of sufficient length. Furthermore, it is also possible to determine an error in the IDE from the index signal and sector signal.

さらにAGC信号はAGC64だけではなく、精密位置
情報のXバースト信号、Yバースト信号をの加算信号か
らも得ることができる。
Furthermore, the AGC signal can be obtained not only from the AGC 64 but also from the addition signal of the X burst signal and Y burst signal of precise position information.

なお、記録密度が実施例はど高くない場合は、ID、 
ECC、サーボなどへのバイト割りあてをもっと少なく
し、フォーマット効率を高めたトラックフォーマットか
可能である。
In addition, if the recording density is not as high as in the embodiment, ID,
It is possible to create a track format that increases format efficiency by allocating fewer bytes to ECC, servo, etc.

次に本発明のプレイヤーンステムについて説明する。Next, the play stem of the present invention will be explained.

第5図は本発明のプレイヤーシステムのブロック構成で
、入力部100、出力部110、圧縮符号化部120、
復合化部130、メモリマネー/ヤー1451バッファ
メモリ150、ホストμP16U、ドライブコントロー
ラ+70.ドライブ180からなる。入力部+00はア
ナログ信号、デシチル信号の入力端子を有し、入力され
た信号形態かアナログ信号かディジタル信号かを検出器
+01で検出し、入力信号がアナログ信号の場合は^/
D変換器102てディジタル化を行い出力する。アナロ
グ信号はへ/D変換された後、デジタル信号は直接、圧
縮符号化部120へ送られる。オーディオ信号は、ここ
で、256Kbpsまたは128Kbp+のヒツトレー
トのデンタル信号に変換され、メモリマネージャー14
0を介してバッファメモリ150に送られる。メモリマ
ネージャー140は、バッファメモリ+50の管理およ
び、信号の入力・出力を管理する。ホスh CPU16
0はドライブの状況に応じて、バッファメモリのデータ
をディスクに記録するよう、ディスクコントローラ、お
よび、メモリマネージャーに指示を送る。一方、ディス
クから読み出されたデータは、バッファメモリ+50に
蓄えられた後、メモリマネージャー140を介し、複合
化部130に送られ、ここでもとのデジタル・オーディ
オ信号に復元された後、出力部110に送られ、アナロ
グ、またはデジタルのオーディオ信号として出力される
圧縮符号化部120は上記したように256Kbp+ま
たは128KbpのどちらかのモードがホストCIJ1
60より選択される。ホストCPU]60へはユーザが
指示可能である。ディスク上ではいずれのモードで選択
されたか記憶するためのエリアが設けられており、伸長
復号の際にこのデータに応した処理が行われる。
FIG. 5 shows a block configuration of the player system of the present invention, including an input section 100, an output section 110, a compression encoding section 120,
Decoding unit 130, memory manager/layer 1451 buffer memory 150, host μP 16U, drive controller +70. It consists of a drive 180. The input section +00 has input terminals for analog signals and decimal signals, and the detector +01 detects whether the input signal is an analog signal or a digital signal.If the input signal is an analog signal,
A D converter 102 digitizes and outputs it. After the analog signal is converted to D/D, the digital signal is sent directly to the compression encoder 120. The audio signal is now converted into a dental signal with a hit rate of 256 Kbps or 128 Kbp+ and is sent to the memory manager 14.
0 to the buffer memory 150. The memory manager 140 manages the buffer memory +50 and the input/output of signals. Host h CPU16
0 sends an instruction to the disk controller and memory manager to record the data in the buffer memory on the disk according to the drive status. On the other hand, the data read from the disk is stored in the buffer memory +50 and then sent to the decoding unit 130 via the memory manager 140, where it is restored to the original digital audio signal and then output to the output unit. 110 and output as an analog or digital audio signal.
Selected from 60. The user can give instructions to the host CPU] 60. An area is provided on the disk to store which mode is selected, and processing corresponding to this data is performed during decompression and decoding.

モードのデータは第4図のデータフィールドA56に一
部に記録することがよい。録音時間は256Kbpモー
ドの時が60分/両面、128Kbpsモードの時が1
2i1分/両面である。又、この圧縮モードは2種類だ
けでなく3つ以上あるいはユーザが任意に設定するよう
にする。
It is preferable that the mode data be partially recorded in the data field A56 in FIG. Recording time is 60 minutes in 256Kbps mode/double-sided, 1 in 128Kbps mode
2i 1 minute/both sides. Moreover, the compression mode is not limited to two, but can be set to three or more, or can be set arbitrarily by the user.

ここでは、ディスクに記録するデータはすべて圧縮符号
化した場合を示したか、アナログ信号をA/D変換した
後、直接記録することも可能である。
Here, the case is shown where all the data to be recorded on the disk is compressed and encoded, but it is also possible to directly record the analog signal after A/D conversion.

この時の録音時間は、CD波のデジタル信号の場合で約
11分である。
The recording time at this time is approximately 11 minutes in the case of a CD wave digital signal.

どちらか一方のディスク面のトラックのデータに、各々
のトラックで訂正不可能なエラーか生した場合は、エラ
ーの生していないディスク面のトラックからのデータを
用いて、デジタル化した所定の長さの一連の信号を再生
するとともに、そのエラーのサイズか所定のサイズを越
えたときは、この情報を外部に知らせる機能を有するよ
うにしてもよい。
If an uncorrectable error occurs in the data in the tracks on either disk surface, the data from the tracks on the disk surface with no errors is used to digitize the specified length. It may also have a function of reproducing a series of signals and notifying this information to the outside when the size of the error exceeds a predetermined size.

又さらに、ディスク上のトラックのデータセクタ数が同
一なトラックは同じ回転数で回転させ、また、ディスク
の各々のトラックでのヒツトレートは、アナログ信号を
デジタル化したときのときのビットレートに比べ、2倍
以上速くなるような回転数で回転させるスピンドルモー
タを有するよう構成してもよい。
Furthermore, tracks on the disk with the same number of data sectors are rotated at the same rotation speed, and the hit rate of each track on the disk is compared to the bit rate when the analog signal is digitized. It may be configured to include a spindle motor that rotates at a rotation speed that is twice or more faster.

上途したようにアナログ信号をデジタル化して記録また
は再生するディスク装置のディスクカートリッジをおい
て、画面ヘッドのロード窓とチャッキングハブ窓とがロ
ック機構を有するシャッターで覆われ、かつシャッター
開閉する部分の一部かシャッターよりも高く形成されて
いるカートリッジシェルと、中心にスピンドル軸と嵌合
する穴を有し、少なくても一方の端面は磁性体で形成さ
れ、他方の端面は前期端面より大きな直径をもち、この
面でディスクと接着され、ディスクが接着されている端
面はシェルのチャッキング窓よりも大きく形成されるフ
ランジ状のチャッキングハブと、フランジ状のハブと接
触するシェルの部分に設けられたライナーとを有するよ
うにしてもよい。
In a disk cartridge of a disk device that records or plays back by digitizing analog signals, the loading window of the screen head and the chucking hub window are covered with a shutter having a locking mechanism, and the shutter opens and closes. A cartridge shell that is formed higher than the shutter, and a hole in the center that fits the spindle shaft, at least one end surface is made of a magnetic material, and the other end surface is larger than the previous end surface. a flange-like chucking hub, which has a diameter and is bonded to the disk on this surface, the end surface to which the disk is bonded is formed larger than the chucking window of the shell, and the part of the shell that contacts the flange-like hub. A liner may also be provided.

先行消去形ヘッドを用いてセクタ単位でデータの記録を
行う場合のサーボ情報は1つのセクタに2力所以上形成
してあり、その内の1カ所はIDフィールドの直接にあ
るようにしてもよい等種々利用できる。
When recording data in sector units using a pre-erasing head, servo information is formed in two or more locations in one sector, one of which may be located directly in the ID field. etc. can be used in various ways.

なお、上記の例では、オーディオ信号の記憶について説
明したが、電子スチルカメラからの映像信号でも良い。
Note that in the above example, the storage of an audio signal has been described, but a video signal from an electronic still camera may also be stored.

以上、実施例に基づいて具体的に説明したように、本発
明ではフロッピーディスクを、チャッキングのための窓
を含め全て密閉したカートリッジに収納している。そし
て、シャッターか開閉する窓の付近のシェルの一部をよ
り高くし、さらに、シャッターにはロック機構をつける
などして、ゴミの進入や不用意に媒体を傷付けるなどの
危険を防いでいる。また、大きさは、カートリッジをケ
ースに収納した状態でおおむねA6サイズ(文庫本)に
なるようにしている。従って、本発明のフロッピーディ
スクは大きさ、取扱易さ、ゴミ、キズ、手荒な扱いなど
への防御性、持ち運び易さ、保存性などに優れ、ユーザ
に気軽に使用してもらうことができる。
As described above in detail based on the embodiments, in the present invention, a floppy disk is housed in a cartridge that is completely sealed including the window for chucking. The shutter or part of the shell near the window that opens and closes is made higher, and the shutter is also equipped with a locking mechanism to prevent dust from entering or accidentally damaging the media. Furthermore, the size of the cartridge is approximately A6 size (paperback book) when the cartridge is housed in the case. Therefore, the floppy disk of the present invention has excellent size, ease of handling, resistance to dust, scratches, rough handling, etc., ease of carrying, and storage stability, and can be easily used by users.

一方、本発明では、先行消去形磁気ヘッドとサンプルサ
ーボ、そして、線記録密度をおおむね一定にするなどし
て、フロッピーディスクの大容量化を達成、さらに、国
際的に標準化の検討が進められている蓄積オーディオ符
号化方式(128Kbps〜256Kbp+ )を用い
ることにより、フロッピーディスク−枚の録音時間を6
0分から120分と現在使用されているオーディオカセ
ット並みにしている(CD並みのデジタル信号を記憶し
ていた場合の録音時間は約11分)。そして、フロッピ
ーディスクの特徴でもあるランダムアクセス性や繰り返
し耐久性に優れているため、データタイプに比べ極めて
使いやすい利点を有している。
On the other hand, with the present invention, we have achieved a large capacity floppy disk by using a pre-erasing magnetic head, a sample servo, and a linear recording density that is approximately constant. By using the storage audio encoding method (128Kbps to 256Kbps+), the recording time of 6 floppy disks is reduced.
The recording time ranges from 0 to 120 minutes, which is comparable to the audio cassettes currently in use (the recording time would be approximately 11 minutes if it stored digital signals comparable to those of a CD). In addition, it has the advantage of being extremely easy to use compared to data type disks because it has excellent random access and repeat durability, which are characteristics of floppy disks.

このように、本発明のフロッピーディスク、および、そ
のプレイヤーシステムを用いると、オーディオ信号を気
軽にデジタル録音、あるいは再生して楽しむことができ
、また、持ち運びゃ保管性にも優れていることから、従
来のデジタルオーディオ・メディアが不得意としたカー
オーディオなどにも、従来のカセットテープ並みの気軽
さで使用できる利点がある。また、本発明のフロッピー
ディスクはCDなどのデジタルソースをそのままの形で
記憶するのではないため、DATで問題となった著作権
問題も起こりにくいという効果も備えているなど、その
実用的な効果は極めて大きい。
As described above, by using the floppy disk and its player system of the present invention, audio signals can be easily digitally recorded or played back and enjoyed, and they are also easy to carry and store. It also has the advantage of being as easy to use as traditional cassette tapes for things like car audio, which conventional digital audio media are not good at. In addition, since the floppy disk of the present invention does not store digital sources such as CDs in their original form, it has practical effects such as being less prone to copyright problems, which were the problem with DAT. is extremely large.

[発明の効果コ フロッピーディスクのようなディスクの少ない記録容量
を極めて有効に利用することかできる。
[Effects of the Invention] The small recording capacity of disks such as co-floppy disks can be utilized extremely effectively.

又、上途したようなトラックフォーマットのディジタル
化として所定の長さの一連の信号をディスクのサイド0
面(上面)とサイド1面(下面)のトラックに各々分割
して記録を行う方法について述べる。第5図に示す圧縮
符号化部120でディジタル化された所定の長さの一連
の信号をメモリマネージャー140で2分割しディスク
のサイド0面とサイド1面のトラックに分割記録する。
Also, to digitize a track format that has not yet been completed, a series of signals of a predetermined length can be transferred to side 0 of the disk.
A method of recording by dividing the disc into tracks on one side (upper surface) and one side (lower surface) will be described below. A series of signals of a predetermined length digitized by the compression encoder 120 shown in FIG. 5 is divided into two parts by the memory manager 140 and recorded in tracks on side 0 and side 1 of the disk.

この場合、サイド0面及びサイド1面の各記録すべきデ
ータは各々のベットで各々の位置決めを行い記録する。
In this case, the data to be recorded on side 0 and side 1 are recorded by positioning each bet.

又、逆にこのようにして各面に分割して記録されたデー
タをメモリマネージャー140で統合し元のデータに戻
して複合化部+30で複合化して出力される。
Conversely, the data thus divided and recorded on each side is integrated by the memory manager 140, returned to the original data, and decoded by the decoder +30 for output.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図(aL (bl、 ((r は本発明のディスク
カートの構成を示す図である。 1・・・カートリッジ 2・・フロッピーディスク3・
・・シャッター  6・・・防塵突起8・・シャッター
ロック機構 16・・・チャッキングハブ 43・・・先行消去形磁気ヘッド 50トラツクフオーマツト 52・・IDフィールド 54.57・・・サーホフィ
ールト56、59データフイールド 120・・・圧縮
符号化部130復合化部 180ドライブ 代理弁理士 則近憲佑 1b 第 図
FIG. 1 (aL (bl, ((r) is a diagram showing the configuration of the disk cart of the present invention. 1... Cartridge 2... Floppy disk 3...
...Shutter 6...Dust-proof protrusion 8...Shutter lock mechanism 16...Chucking hub 43...Advance erase type magnetic head 50 track format 52...ID field 54.57...Surho field 56, 59 Data field 120...Compression encoding section 130 Decoding section 180 Drive representative patent attorney Norichika Kensuke 1b Fig.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力されるディジタルデータを圧縮符号化し、圧
縮符号化されたこのデータをディスクのトラック上に記
録するディスク装置において、前記圧縮符号化のための
処理手段を予め複数種類設け、 この複数の処理手段のうちの1つを選択する手段と、 この手段により選択された処理手段の種類を示す情報を
、前記処理手段で圧縮符号化されたデータと共に前記デ
ィスクのトラック上に記録する手段とを具備することを
特徴とするディスク装置。
(1) In a disk device that compresses and encodes input digital data and records the compressed and encoded data on tracks of a disk, a plurality of types of processing means for the compression and encoding are provided in advance, and the plurality of means for selecting one of the processing means; and means for recording information indicating the type of processing means selected by the processing means on a track of the disk together with the data compressed and encoded by the processing means. A disk device comprising:
(2)請求項1記載のディスク装置において、所定の長
さのディジタルデータを2分割する手段と、この手段に
より2分割された各データをディスクの上面と下面に分
割して記録する2つのヘッド手段とを具備することを特
徴とするディスク装置。
(2) In the disk device according to claim 1, means for dividing digital data of a predetermined length into two, and two heads for dividing and recording each data divided into two by this means on an upper surface and a lower surface of the disk. A disk device comprising: means.
(3)請求項1記載のディスクの各トラックを複数のセ
クタで分割し、セクタ数が等しいトラックについては前
記ディスクを等しい回転数で回転することを特徴とする
ディスク装置。
(3) A disk device according to claim 1, wherein each track of the disk is divided into a plurality of sectors, and for tracks having the same number of sectors, the disk is rotated at the same number of rotations.
(4)請求項2記載のディスクをディスクカートリッジ
内に収納し、このカートリッジを、 前記2つのヘッドをロードするためのロード窓と前記デ
ィスクをチャッキングするためのハブ窓とをロック機構
を有するシャッタで覆い、 かつ前記シャッターが開閉する部分の一部がこのシャッ
ターよりも高く形成されているカートリッジシェルと、 ディスク中心にスピンドル軸と嵌合する穴と、少なくて
も一方の端面は磁性体で形成され、他方の端面は前記端
面より大きな直径をもち、この面でディスクと接着され
、前記ディスクが接着されている端面は前記シェルのチ
ャッキング窓よりも大きく形成されるフランジ状のチャ
ッキングハブと、 このチャッキングハブと接触するシェルの部分に設けら
れたライナーとを有することを特徴とするディスク装置
(4) The disk according to claim 2 is housed in a disk cartridge, and the cartridge is connected to a loading window for loading the two heads and a hub window for chucking the disk using a shutter having a locking mechanism. a cartridge shell in which a part of the part where the shutter opens and closes is formed higher than the shutter; a hole in the center of the disk that fits with the spindle shaft; and at least one end surface made of a magnetic material. a flange-like chucking hub, the other end surface of which has a larger diameter than the end surface and is bonded to a disk at this surface, and the end surface to which the disk is bonded is formed larger than the chucking window of the shell; , and a liner provided on a portion of the shell that comes into contact with the chucking hub.
(5)請求項2記載のヘッドを先行消去形ヘッドとしセ
クタ単位でデータの記録を行い、データを記録するトラ
ックには、サーボ情報を1つのセクタに2カ所以上形成
し、その内の1カ所はIDフィールドの直後にあること
を特徴とするディスク装置。
(5) The head according to claim 2 is a pre-erasing head, and data is recorded in sector units, and servo information is formed in two or more places in one sector on the track on which data is recorded, and one of the servo information is formed in two or more places in one sector. is located immediately after the ID field.
JP18950890A 1990-07-19 1990-07-19 Disk unit Expired - Fee Related JP3192136B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18950890A JP3192136B2 (en) 1990-07-19 1990-07-19 Disk unit
US07/733,167 US5278712A (en) 1990-07-19 1991-07-19 Removable disk drive having two heads formed with a gimbal structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18950890A JP3192136B2 (en) 1990-07-19 1990-07-19 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476866A true JPH0476866A (en) 1992-03-11
JP3192136B2 JP3192136B2 (en) 2001-07-23

Family

ID=16242445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18950890A Expired - Fee Related JP3192136B2 (en) 1990-07-19 1990-07-19 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192136B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019801A1 (en) * 1993-02-18 1994-09-01 Sony Corporation Apparatus, method, and system for compressing a digital input signal in more than one compression mode
EP0615349A2 (en) * 1993-03-09 1994-09-14 Sony Corporation Methods and apparatus for recording, reproducing, transmitting and/or receiving compressed data and recording medium therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994019801A1 (en) * 1993-02-18 1994-09-01 Sony Corporation Apparatus, method, and system for compressing a digital input signal in more than one compression mode
EP0615349A2 (en) * 1993-03-09 1994-09-14 Sony Corporation Methods and apparatus for recording, reproducing, transmitting and/or receiving compressed data and recording medium therefor
EP0615349A3 (en) * 1993-03-09 1998-06-03 Sony Corporation Methods and apparatus for recording, reproducing, transmitting and/or receiving compressed data and recording medium therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3192136B2 (en) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2049706C (en) Disc shaped recording medium and recording/reproducing apparatus therefor
KR100236364B1 (en) Disc-shaped recording medium
CA2226398C (en) Information recording medium and method of fabricating the same
JP2706076B2 (en) Optical disk recording and playback system
JPH04105271A (en) Disk recorder and disk reproducing device
WO2000065585A1 (en) Optical disk and optical recording/reproducing device
US5278712A (en) Removable disk drive having two heads formed with a gimbal structure
JPH02134766A (en) Identification method for floppy disk
JPH0476866A (en) Disk device
US6388839B2 (en) Magnetic head device and recording medium drive
JPH056572A (en) Disk type recording medium
JP2988520B2 (en) Optical disk recording device, reproducing device, and recording / reproducing device
JP2005518622A (en) Disk data storage medium having an edge tracking data surface
Devices IT for Management
JPS5932043Y2 (en) Signal pickup device in playback equipment
JP2994451B2 (en) Removable disk device
WO1992006473A1 (en) Disk recording and reproducing apparatus
JPH04149877A (en) Optical disk cartridge
JP2970073B2 (en) Data recording / playback method
KR100384708B1 (en) recording and returning method of data for D.V.D disc
Mandal et al. Optical Storage Media
JP3882430B2 (en) Information recording medium reproducing method, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium recording apparatus, reproducing method in information recording medium reproducing system, recording method in information recording medium recording system
Schroeder et al. Extending the performance of the rewritable magneto-optical disc
JPS6129440A (en) Discoid recording and reproducing medium
Buchanan et al. IDE and Mass Storage

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees