JPH0476677A - Method and device for thinning-out reduction of image data - Google Patents

Method and device for thinning-out reduction of image data

Info

Publication number
JPH0476677A
JPH0476677A JP2184135A JP18413590A JPH0476677A JP H0476677 A JPH0476677 A JP H0476677A JP 2184135 A JP2184135 A JP 2184135A JP 18413590 A JP18413590 A JP 18413590A JP H0476677 A JPH0476677 A JP H0476677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
thinning
image
matrix
dots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184135A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiji Kato
芳史 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2184135A priority Critical patent/JPH0476677A/en
Publication of JPH0476677A publication Critical patent/JPH0476677A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent an image from blurring and to perform a high-speed thinning-out process by dividing original image data into matrixes in a plane and varying the relative position of one picture elements extracted from each matrix by mXn adjacent matrixes. CONSTITUTION:Sampling start points of (m) horizontal lines whose start points are in the same matrix on image data should be positioned in (m) laterally adjacent matrixes including the matrix, one by one. Further, only one start point of one horizontal line among the (m) horizontal lines is present in the matrix positioned at the start points of the horizontal lines. Then the start points of the horizontal lines should be at different position in (n) longitudinally adjacent matrixes. The sampling start position of each horizontal line is determined satisfying said three conditions and picture elements are sampled at a period (mXn); and then a picture element of one dot is selected from each matrix on the original image data and picture elements which are sampled at the period (mXn) are present on optional vertical and horizontal lines.

Description

【発明の詳細な説明】 滝Jn佐才1朋分国 この発明は、パーソナルコンピュータや電子ファイリン
グ装置、その他各種の画像データの入力。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention is applicable to personal computers, electronic filing devices, and other types of image data input.

保存2表示、印刷、変換等の処理を行う機能を備えた画
像処理装置の改良に係り、特に、従来の単純間引き方式
で生じる1ドツトや1ラインが欠落して画像が潰れる、
という問題点、およびオア間引き方式の欠点である処理
スピードが低い、という不都合を解決し、画像の潰れを
減少させると共に、高速度の間引き処理が行えるように
して、両者の長所を両立させた画像データの間引き縮小
方法および装置に関する。
Preservation 2 Regarding the improvement of an image processing device equipped with functions for processing such as display, printing, and conversion, it is particularly important to improve the image processing device, which is capable of performing processing such as display, printing, and conversion.
This image solves the problem of low processing speed, which is a drawback of the OR thinning method, and achieves both the advantages of both by reducing image distortion and performing high-speed thinning processing. The present invention relates to a data thinning reduction method and apparatus.

従来の技術 従来から、パーソナルコンピュータや電子ファイリング
装置等のような画像処理装置は、画像編壊機能を備えて
おり、糾隼対象の画像データの入力、保存2表示、印刷
、変換等の処理を行っている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Image processing devices such as personal computers and electronic filing devices have been equipped with image editing functions that allow them to input, save, display, print, and convert image data. Is going.

ところで、従来の画像処理装置における画像データの変
換処理方式、特に、間引き縮小方式としては、大別して
、単純間引き処理方式とオア間弓き処理方式、との2つ
の方式が用いられている。
By the way, image data conversion processing methods in conventional image processing apparatuses, particularly thinning/reducing methods, are roughly divided into two methods: a simple thinning processing method and an OR thinning processing method.

まず、第1の単純間引き方式では、縮小画像を作成する
際に、原画像データから縮小後の画素のサンプリング処
理を、縦方向と横方向の両方向に対して縮小率に応した
サンプリング間隔で行っている。
First, in the first simple thinning method, when creating a reduced image, sampling processing of reduced pixels from the original image data is performed at sampling intervals corresponding to the reduction ratio in both the vertical and horizontal directions. ing.

その結果、この単純間引き方式によれば、垂直方向およ
び水平方向の1ドツトは、その水平線または垂直線がサ
ンプリング周期からバズしていると、そのドツトが間引
き後に消えてしまう。
As a result, according to this simple thinning method, one dot in the vertical and horizontal directions disappears after thinning if its horizontal line or vertical line is buzzed from the sampling period.

単純間引き方式は、縮小処理が簡単であるから、短時間
に実行できるという利点はあるが、反面において、上述
のようにサンプリング周期からバズしているドツトを間
引いてしまう縮小処理であるから、原画像データが文字
や線画等の場合には、細かな部分を形成する″黒′″ド
ツトに欠落が生しる、という問題点がある。
The simple thinning method has the advantage that it can be executed in a short time because the reduction process is simple, but on the other hand, as mentioned above, the reduction process thins out buzzing dots from the sampling period, so it is When the image data is characters, line drawings, etc., there is a problem in that "black" dots forming fine parts are missing.

他方、第2のオア間引き方式は、単純間引き方式と同様
に、原画像データから画素をサンプリングするが、サン
プルした画素が含まれる原画像データの上下左右のサン
プル間隔内の画素に、1つでも″黒″ドツトが含まれて
いると、サンプルした画素を″黒″ドツトとして処理し
ている。
On the other hand, in the second OR thinning method, pixels are sampled from the original image data in the same way as the simple thinning method, but even one pixel within the sampling interval on the top, bottom, left, and right of the original image data that includes the sampled pixel is sampled. If a "black" dot is included, the sampled pixel is processed as a "black" dot.

そのため、このオア間引き方式によれば、文字や線画等
の細かな部分が欠落することはない。
Therefore, according to this Orr thinning method, fine parts such as characters and line drawings will not be lost.

しかしながら、その反面で、原画像データ上に細かなパ
ターンがあると、オア間引き後の1〜ツトがパ黒′″に
なるので、全体的に黒く塗り潰されてしまう。
However, on the other hand, if there is a fine pattern on the original image data, 1 to 2 after OR thinning become blank black, and the entire pattern is painted black.

したがって、オア間引き処理後の画像データは、全体的
に黒っぽくなってしまう(いわゆる画像がつぶれる)、
という難点がある。
Therefore, the image data after the OR thinning process becomes blackish overall (so-called image collapse).
There is a drawback.

その上1個々の画素の白黒を判断して1間引き後の画素
の白黒を決定する必要があるので、処理スピードが、単
純間引き方式に比べて著しく低い、という不都合もある
Furthermore, since it is necessary to judge whether each pixel is black or white and determine whether the pixel is black or white after one thinning, the processing speed is significantly lower than that of the simple thinning method.

以上のように、従来の2つの間引き方式、すなわち、第
1の単純間引き方式や第2のオア間引き方式には、いず
れも一長一短がある。
As described above, each of the two conventional thinning methods, the first simple thinning method and the second OR thinning method, has advantages and disadvantages.

その上、間引き縮小処理の対象となる画像データも、大
別して、絵や写真のようにな中間調の画像と、文字のよ
うな画像との2種類がある。
Furthermore, the image data to be subjected to the thinning/reducing process can be roughly divided into two types: half-tone images such as pictures and photographs, and images such as characters.

−船釣には、絵や写真のような中間調の画像データは、
画像の潰れが少ない第1の単純間引き方式が適当であり
、また、細かい文字を含む画像データは、文字データが
1ドツトのラインで構成されていることが多い点を考慮
して、第2のオア間引き方式の方が適している。
-For boat fishing, mid-tone image data such as paintings and photographs are
The first simple thinning method, which causes less image distortion, is appropriate, and considering the fact that image data containing fine text is often composed of one-dot lines, the second method is used. The OR thinning method is more suitable.

しかしながら、文字と写真・絵等が混在している画像デ
ータに対しては、いずれか一方の間引き方式しか採用で
きない(システムの設計時に決定された間引き方式)の
で、文字または写真・絵の一方の画像データの品質が1
間引き処理の犠牲になる。
However, for image data that contains text and photographs/pictures, etc., only one of the thinning methods can be adopted (the thinning method determined at the time of system design). Image data quality is 1
Become a victim of thinning processing.

なお、間引き縮小処理が必要とされるケースは、このよ
うな画像編集処理の他に、電子ファイリング装置等にお
ける表示動作がある。
Incidentally, in addition to such image editing processing, cases in which thinning/reducing processing is required include display operations in electronic filing devices and the like.

すなわち、電子ファイリング装置のような画像処理装置
においては、−船釣に、入力、保存、印刷等を行う際、
その処理システムが有する画像の解像度(ドツト数)の
精度に比較して、CRTやL CD等の表示装置の表示
解像度方が低い(ドツト数が少ない)。
In other words, in an image processing device such as an electronic filing device, when inputting, saving, printing, etc.
Compared to the accuracy of the image resolution (number of dots) possessed by the processing system, the display resolution of a display device such as a CRT or LCD is lower (the number of dots is smaller).

そのため、処理システムが読み込んだ高解像度の画像デ
ータをCRT等のデイスプレィ画面」二に表示するため
には、デイスプレィの解像度と適合するように間引き縮
小する必要がある。
Therefore, in order to display the high-resolution image data read by the processing system on a display screen such as a CRT, it is necessary to thin out the image data to match the resolution of the display.

一般に、オア間引き方式は処理スピードが低いという問
題があるので、単純間引き方式が多く採用されている。
Generally, the OR thinning method has a problem of low processing speed, so the simple thinning method is often adopted.

以上を要約すれば、従来の2つの画像縮小処理、すなわ
ち、第1の単純間引き方式は、処理速度は速いが、細か
な部分を形成する′″黒″1−ットに欠落が生じるので
、細かい文字を含む画像データの品質が低下し、また、
第2のオア間引き方式は″黒″′ドツトの欠落は生しな
いが、絵や写真のような中間調の画像データは、全体的
に黒つぼくなる上に、処理速度が低下する、という問題
点があり、電子ファイリング装置のような画像処理装置
において1文字と写真・絵等が混在している画像データ
シニ対しては、いずれか一方の間引き方式しか採用でき
ないため、文字または写真・絵の一方の画像データの品
質が低下する。
To summarize the above, the two conventional image reduction processes, namely the first simple thinning method, have a fast processing speed, but the ``black'' bits that form fine parts are missing. The quality of image data containing fine text deteriorates, and
The second OR thinning method does not cause the loss of "black" dots, but the problem is that halftone image data such as pictures and photographs become dark overall and the processing speed decreases. For image data that contains a single character and a photo/picture, etc., in an image processing device such as an electronic filing device, only one of the thinning methods can be used. The quality of the image data deteriorates.

したがって、従来の単純間引き方式やオア間りき方式で
は、画像の潰れを防止することと、^’G 8!、I度
の間引き処理とは両立しない、という不都合があった。
Therefore, in the conventional simple thinning method and or thinning method, it is important to prevent image distortion and to avoid ^'G8! This has the disadvantage that it is incompatible with the I-degree thinning process.

明が解 しようとする課 この発明では、従来の画像データの間引き縮小方法にお
けるこのような不都合、特に、従来の単純間引き方式の
場合には、11−ットや1ラインが欠落することによっ
て画像が潰れる、という難点、およびオア間引き方式の
欠点である処理スピードが低い、という問題点とを解決
して5画像の潰れの防止と高速度の間引き処理とを両立
させた画像データの間引き縮小方法および装置n夕提供
することを目的とする。
Problems that Akira attempts to solve In this invention, we will solve these problems in the conventional image data thinning/reduction method, and in particular, in the case of the conventional simple thinning method, the image data may be reduced due to the loss of 11-bits or 1 line. An image data thinning/reducing method that solves the problem of the image being destroyed and the problem of low processing speed, which is a drawback of the OR thinning method, and achieves both prevention of the destruction of five images and high-speed thinning processing. and equipment.

牌東1を一方)【0−ム−め]1手」λこの発明では、
第1に、 画像データの人力、保存7表示、印刷、変換等の処理を
j−j−)機能を備えた画像処理ジステj3において、 ビットマツプ形式の画像デー、夕を構成する画素を→ノ
ンブリングして同じく別のビットマツプ形式の画像デー
タに縮小する際。
Plate 1 on the other hand) [0-mu-me] 1 move" λ In this invention,
First, in the image processing stage j3, which is equipped with functions such as manual processing, storage, display, printing, and conversion of image data, the pixels constituting the image data in bitmap format are non-blending. and then reduce it to another bitmap format image data.

画像の縮小率を1画像データの縦方向が1/m、横方向
が1/n(ただし、m、nは正の整数)とするとき、原
画像データを縦mドツト、横nトツ)−のマトリックス
に平面分割し、 各71〜リツクスから選択する1個の画素の相対位刀を
、隣接するm×n個のマトリックスで変化させるように
している。
When the image reduction ratio is 1/m in the vertical direction and 1/n in the horizontal direction of one image data (where m and n are positive integers), the original image data is m dots vertically and n dots horizontally) - The plane is divided into matrices, and the relative position of one pixel selected from each 71 to 6 pixels is changed in adjacent m×n matrices.

第2に、 −1−記の画像データの間引き縮小方法において、平面
分割された各71〜リツクスについて。
Second, in the image data thinning/reduction method described in -1-, each of the plane-divided 71 to 62 pixels.

原画像データ」−の任意の垂直線と水311線圭に選択
する画素がm×nの周期で分布するようi=、iil記
各マトリックスから1画素を選択して間引き縮小された
画像データを作成するようにし、でいる。
Select one pixel from each matrix and thin out the image data so that the selected pixels are distributed with a period of m x n. Try to create and be.

第3に、 同じく最初に述べた画像データの間引き縮小/、)法に
おいて。
Thirdly, in the image data thinning/reduction method also mentioned at the beginning.

横1j;向しこ隣接するmxrlドツトからなるI+1
個の71−リツクスにおける水平サンプル開始点を、そ
れぞれ異ならせるようにしている。
Horizontal 1j: I+1 consisting of mxrl dots adjacent on the opposite side
The horizontal sample starting points in the 71-ricks are set to be different from each other.

第4に、 画像データの入力、保存9表示、印刷、変換等の処理を
行う機能を備えた画像処理システムにおいて、 ビットマツプ形式の画像データを構成する画素をサンプ
リングして同じく別のビットマツプ形式の画像データに
縮小する際。
Fourth, in an image processing system that has functions for inputting, storing, displaying, printing, and converting image data, pixels constituting image data in a bitmap format are sampled to create an image in the same bitmap format. When reducing to data.

画像の縮小率を、画像データの縦方向が1 / rn、
横方向が1 / nとするとき、原画像データを縦mド
ツト、横nドツトのマトリックスに平面分割する手段と
、 それぞれのマトリックスから1画素を選択して間引き縮
小処理して画像データを作成する手段と、原画像データ
上の任意の垂直線と水平線上に前記選択する画素がm×
nの周期で分布するように選択処理する手段、 とを備える構成にしている。
The reduction ratio of the image is 1/rn in the vertical direction of the image data,
When the horizontal direction is 1/n, means to divide the original image data into a matrix of m dots vertically and n dots horizontally, and select one pixel from each matrix and perform thinning reduction processing to create image data. means, the pixels to be selected are m× on arbitrary vertical lines and horizontal lines on the original image data.
A means for performing selection processing so as to be distributed with a period of n.

失」(」Lよ 次に、この発明の画像データの間引き縮小方法について
、図面を参照しながら、その実施例を詳細に説明する。
Next, embodiments of the image data thinning/reducing method of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

この実施例は、特許請求の範囲第1項から第3項に記載
した発明に対応している。
This embodiment corresponds to the invention described in claims 1 to 3.

最初に、この発明の画像データの間引き縮小方法の原理
について説明する。
First, the principle of the image data thinning/reducing method of the present invention will be explained.

この発明の間引き縮小方法では、画像データを間引き縮
小する際、その縮小率を、縦方向が1/m、横方向が1
/n(ただし、m、nは正の整数)とするとき、従来の
単純間引き方式と同様に、nXm(ドツト)のマトリッ
クスで画像データを平面分割し、各マトリックスから、
1つの画素を抽出して縮小後の画像データを作成する。
In the thinning/reducing method of the present invention, when thinning and reducing image data, the reduction ratio is set to 1/m in the vertical direction and 1/m in the horizontal direction.
/n (where m and n are positive integers), as in the conventional simple thinning method, the image data is divided into planes by a matrix of n×m (dots), and from each matrix,
Extract one pixel and create reduced image data.

この際、従来の単純間引き方式では、前記マトリックス
内で抽出される画素の相対位置くマトリックスの要素)
が一定であるのに対して、この発明の画像データの間引
き縮小方法では、抽出される画素の位置を、画面上にお
ける任意の位置にある1ドツトの水平線、垂直線が同一
の長さに対して同じ画素数で画素をサンプリングする点
で、異なっている。
In this case, in the conventional simple thinning method, the relative position of the pixel extracted within the matrix (element of the matrix)
In contrast, in the image data thinning/reduction method of the present invention, the position of the extracted pixel is determined based on the horizontal and vertical lines of one dot at any position on the screen having the same length. The difference is that pixels are sampled with the same number of pixels.

換言すれば、この発明の画像データの間引き縮小方法で
は、同一の線密度でサンプルされるように、前記マトリ
ックス内で抽出される画素の相対位置を変化させる点に
第1の特徴を有している。
In other words, the first feature of the image data thinning/reducing method of the present invention is that the relative positions of pixels extracted within the matrix are changed so that the pixels are sampled at the same linear density. There is.

第2図は、この発明の画像データの間引き縮小方法にお
ける平面分割を説明する図である。図面において、SD
は原画像データ、Mは縦方向のドツト数、Nは横方向の
ドツト数、Lvは原画像データSD上で長さMドツトの
垂直線、Ll、は同じく原画像データSD上で長さNド
ツトの水平線を示し、また、・は選択した画素を示す。
FIG. 2 is a diagram illustrating plane division in the image data thinning/reduction method of the present invention. In the drawing, S.D.
is the original image data, M is the number of dots in the vertical direction, N is the number of dots in the horizontal direction, Lv is a vertical line of length M dots on the original image data SD, and Ll is also the length N on the original image data SD. A horizontal line of dots is shown, and . is a selected pixel.

この第2図では1画像の縮小率を、原画像データSDの
縦方向に1 / m、横方向にl/n(m。
In FIG. 2, the reduction ratio of one image is 1/m in the vertical direction and l/n (m) in the horizontal direction of the original image data SD.

nは正の整数)として、原画像データSDを縮小する場
合を示している。
n is a positive integer), and the case where the original image data SD is reduced is shown.

ここで、原画像データSD上の任意の垂直線。Here, an arbitrary vertical line on the original image data SD.

水平線同士が同一のl1lA密度でサンプリングされる
ための条件について説明する。
The conditions for sampling horizontal lines at the same l11A density will be explained.

最初に、垂直線Lvと水平線り、上に含まれる選択され
た画素数を求める。
First, the number of selected pixels included between the vertical line Lv and the horizontal line is determined.

まず、原画像データSDの画素の総数はMXN(ドツト
)であり、縮小処理後の画素数は、このMXN (ドツ
ト)に、縦・横の縮小率を掛ることによって得られる。
First, the total number of pixels of the original image data SD is MXN (dots), and the number of pixels after reduction processing is obtained by multiplying this MXN (dots) by the vertical and horizontal reduction ratios.

この実施例では、縮小の値は、縦、#Aがそれぞれm、
nであるから、縮小後の画素数は、次式のようになる。
In this example, the reduction values are vertical and #A is m, respectively.
Since n, the number of pixels after reduction is as shown in the following equation.

すなわち、 となる。That is, becomes.

そして、水平線LHが、原画像データSD上のどの位置
に存在していても、縮小処理後の水平線LHの画素数が
等しくなるようにするには、水平線LH上に存在する選
択された画素数(間引き処理後の画素数)の値を、縮小
後の全画素数を全水平線の数Mで割った値と一致させれ
ばよい。
In order to make the number of pixels of the horizontal line LH equal after the reduction process, no matter where the horizontal line LH is located on the original image data SD, the selected number of pixels existing on the horizontal line LH must be set. The value of (number of pixels after thinning processing) may be made equal to the value obtained by dividing the total number of pixels after reduction by the total number M of horizontal lines.

すなわち、水平線り、上の選択された画素数は、であれ
ばよい。
That is, the number of pixels selected above the horizontal line may be any number.

この点は、垂直方向についても同様であり、垂直線Lv
が、原画像データSD上のどの位置に存在していても、
縮小処理後の垂直線Lvの画素数が等しくなるようにす
るには、各垂直線Lv上の選択された画素数が、 になればよい。
This point also applies to the vertical direction, and the vertical line Lv
No matter where it exists on the original image data SD,
In order to make the number of pixels of the vertical lines Lv equal after the reduction process, the number of pixels selected on each vertical line Lv should be as follows.

また、縮小後の垂直線と水平線が、いずれも均一なドツ
ト分布となるように処理するためには、それぞれの直線
上で周期的に画素が選択されればよい。
Furthermore, in order to process the reduced vertical lines and horizontal lines so that they both have a uniform dot distribution, pixels may be selected periodically on each straight line.

したがって、垂直線、水平線の各々の周期は。Therefore, the period of each vertical line and horizontal line is.

それぞれの直線のドツト数をそれぞれ選択された画素数
で割ることによって算出されることになる。
It is calculated by dividing the number of dots on each straight line by the number of pixels selected.

すなわち、水平線LH上の画素の選択周期は、同様に、
垂直線Lv上の画素の選択周期は、となる。
That is, the selection period of pixels on the horizontal line LH is similarly
The selection period of pixels on the vertical line Lv is as follows.

この式(4)と(5)から、垂直線と水平線のそれぞれ
の周期は、いずれも(m X n )であり、両者は等
しくなることが解る。
From equations (4) and (5), it can be seen that the periods of the vertical line and the horizontal line are both (m x n ), and that they are equal.

次に、この周期(m×n)で選択した画素が、原画像デ
ータSD上のm×n(ドツト)のマトリックスに必ず1
つ存在するための処理方法について説明する。
Next, the pixels selected at this period (m x n) are always 1 in the m x n (dot) matrix on the original image data SD.
We will explain the processing method for the existence of one.

第1図は、この発明の画像データの間引き縮小方法につ
いて、その縮小処理の原理を説明する図である6図面に
おいて、Aは画像データ上の左」二隅の点(座標の原点
)、8□11SI21  ・・・・・JSlmはライン
1からラインmまでの各ライン上における各水平ライン
のサンプル開始点、5111Szl+・・・・・・+S
nlは垂直(縦)方向に隣接するn個のマトリックスの
各水平ラインの開始点を示す。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of reduction processing in the image data thinning/reduction method of the present invention. □11SI21...JSlm is the sample start point of each horizontal line on each line from line 1 to line m, 5111Szl+...+S
nl indicates the starting point of each horizontal line of n matrices adjacent in the vertical (longitudinal) direction.

この第1図では、それぞれの矩形領域が、原画像データ
を分割したm×n (ドツト)の各マトリックスを示し
ている。
In FIG. 1, each rectangular area represents an m×n (dot) matrix obtained by dividing original image data.

先の第2図との対応関係では、原画像データSDの横方
向(水平線り。)については、その横方向の画素数であ
るN(ドツト)を(nXm)で除したN/nXm(個)
のマトリックスが、右方向に連続して配列される。
In relation to the above-mentioned Figure 2, in the horizontal direction (horizontal line) of the original image data SD, the number of pixels in the horizontal direction, N (dots), is divided by (nXm), which is N/nXm (dots). )
The matrices of are arranged consecutively in the right direction.

同様に、縦方向(垂直線LV)には、その画素数である
M(ドツト)を(m X n )で除したM/m×n 
(個)のマトリックスが、下方向に連続して配列される
ことになる。
Similarly, in the vertical direction (vertical line LV), the number of pixels, M (dots), is divided by (m x n), which is M/m x n.
(number of) matrices are arranged consecutively in the downward direction.

ここで、画像データの上方から下方に向って水平ライン
を移動させながら、各水平ライン上の画素を選択する方
法について説明する。
Here, a method of selecting pixels on each horizontal line while moving the horizontal line from the top to the bottom of the image data will be described.

画像データを分割した各マトリックスには、必ず1つの
選択される画素が存在しなければならない。
There must be one selected pixel in each matrix into which image data is divided.

したがって、水平方向については、サンプル開始点S、
、、S、□、・・・・・・、S工、は、そのマトリック
スを含む横方向に隣接するm個のマトリックスのそれぞ
れに、いずれか1つ存在しなければならない。
Therefore, for the horizontal direction, the sample starting point S,
, , S, □, ......, S must exist in each of m horizontally adjacent matrices including the matrix.

また、垂直方向の場合には、画像データ上の左上隅の点
Aから、縦方向にn個連続するマトリックスについても
、各々のマトリックスには、必ず1つの水平ラインの開
始点5ilvS21y・・・・・・S□ (ただし、R
==1〜m)が存在しなければならない。
In addition, in the vertical direction, for n consecutive matrices in the vertical direction from point A at the upper left corner on the image data, each matrix always has one horizontal line starting point 5ilvS21y...・・S□ (However, R
==1~m) must exist.

この第1図から明らかなように、各水平ラインの開始点
S11?Szl+・・・・・・、S□は、1〜nまでの
それぞれ異なる値を持っていることが解る。
As is clear from this FIG. 1, the starting point S11? of each horizontal line? It can be seen that Szl+..., S□ have different values from 1 to n.

このように、この発明の画像データの間引き縮小方法で
は、水平方向については、横方向に隣接するm個のマト
リックスの各サンプル開始点S、1゜S□2.・・・・
・・、Sユ、が、それぞれのマトリックスに1つずつ存
在し、また、垂直方向については、縦方向に隣接するn
個のマトリックスの水平ラインのサンプル開始点S工l
+sl*+・・・・・・+Snlが、それぞれのマトリ
ックスに1一つずつ存在するように縮小処理している。
As described above, in the image data thinning/reduction method of the present invention, in the horizontal direction, each sample starting point S, 1°S□2.・・・・・・
..., Syu, exists in each matrix, and in the vertical direction, there are n adjacent to each other in the vertical direction.
Sample starting point S of horizontal line of matrix
+sl*+...+Snl is reduced so that one each exists in each matrix.

以上に述べた選択される1素の位置関係を画像データ全
体について適用すると、次の3つの条件を満せばよいこ
とになる。
When the above-described positional relationship of one selected element is applied to the entire image data, the following three conditions need to be satisfied.

■ 画像データ上で開始位置が同一のマトリックス内に
あるm本の水平ラインのサンプル開始点は、そのマトリ
ックスを含む横方向に隣接するm個のマトリックスの各
々に1つずつ位置しなければならない。
(2) The sample starting points of m horizontal lines whose starting positions are in the same matrix on the image data must be located one in each of the m horizontally adjacent matrices that include that matrix.

■ 水平ラインの開始点に位置するマトリックスには1
m本の水平ラインの内、−本の水平ラインの開始点が1
つだけ存在する。
■ The matrix located at the starting point of the horizontal line has 1
The starting point of - horizontal lines among m horizontal lines is 1
Only one exists.

■ 上記■の水平ラインの開始点は、縦方向に隣接する
n個のマトリックスの各々で、互に異なる位置(位相)
になっていなければならない。
■ The starting point of the horizontal line in ■ above is at a different position (phase) in each of the n vertically adjacent matrices.
must be.

これらの条件を要約すれば、各水平ラインについて、そ
のサンプル開始位置を、上記■〜■の3条件が満される
ように決定し、周期(m X n )で画素をサンプリ
ングすれば、原画像データ上の各マトリックスから]ド
ツトの画素が選択され、任意の垂直線、水平線に対して
周期(m×n)でサンプリングされた画素を存在させる
ことができる。
To summarize these conditions, for each horizontal line, if the sampling start position is determined so that the three conditions (■ to ■) above are satisfied, and pixels are sampled at a period (m x n), the original image Dot pixels are selected from each matrix on the data, and pixels sampled at a period (m×n) can exist for any vertical line or horizontal line.

この発明の画像データの間引き縮小方法は、以上のよう
な基本認識によって、間引き縮小の処理を行うことを第
2の特徴としている(特許請求の範囲第2項に記載した
発明)。
The second feature of the image data thinning/reducing method of the present invention is that the thinning/reducing process is performed based on the above-mentioned basic recognition (the invention set forth in claim 2).

そして、以上に述べたこの発明の縮小方法を実現する数
式の一実施例を具体的に示せば1次のとおりである。
A concrete example of a mathematical formula for realizing the reduction method of the present invention described above is as follows.

水平ラインでサンプル開始位置を84とすれば、S4=
  n (D−1) +k     −(6)ただし、
 k = 1〜n 、 Q = 1− mまた、各ライ
ン番号に、Qをiとすれば、k” ((i−1) /m
) mod n  +1・・・(7) Q = (i−1)lIlod m +1   ・・・
(8)によって求めることができる。
If the sample start position is 84 on the horizontal line, then S4=
n (D-1) +k - (6) However,
k = 1~n, Q = 1-m Also, for each line number, if Q is i, then k'' ((i-1) /m
) mod n +1...(7) Q = (i-1)lIlod m +1...
It can be obtained by (8).

ここで、演算子modは、rXmodYJとすれば、X
をYで除したときの余りの値を示す。
Here, the operator mod is rXmodYJ, then
Indicates the value of the remainder when divided by Y.

また、式(7)で、[(i−1)/m:lの小数点以下
は、切捨てるものとする。
Furthermore, in equation (7), the decimal places of [(i-1)/m:l are rounded down.

以上の式(6)〜(8)による具体例として、m−2゜
n=2の場合を示せば、次のようになる。
As a specific example based on the above equations (6) to (8), the case where m-2°n=2 is shown as follows.

ライン1 : i=1.に=1.m=1.S、=1ライ
ン2 : i=2.に=1.m=2.S、、=3ライン
3: i=3.に=2.!!=1,53=2ライン4 
: i=4.に=2.m=2,54=4ライン5 : 
j =5.に=i、Q=1.S、=1(以下、に、Q、
S、は同様の繰返えし)次に、この式(6)〜(8)に
よって得られた各ライン」二におけるサンプル開始点の
状態の一実施例を説明する。
Line 1: i=1. ni=1. m=1. S,=1 line 2: i=2. ni=1. m=2. S,,=3 line 3: i=3. ni = 2. ! ! =1,53=2 line 4
: i=4. ni = 2. m=2,54=4 line 5:
j = 5. ni=i, Q=1. S,=1 (hereinafter, ni,Q,
(S) is the same repetition) Next, an example of the state of the sample starting point in each line "2" obtained by these equations (6) to (8) will be described.

第3図(1)と(2)は、この発明の画像データの間引
き縮小方法による間引き処理の画像の一例を示す図で、
(1)は原画像データ、(2)は間引き縮小後の画像を
示す。図IJにおいて、SDlはソース画像、■D、は
間引き縮小後の画像を示し、また、ハ・〜I〕はソース
両像の行または列、A′〜1〕′ は間引き後の行また
は列、・印は選択した画素を示す。
FIGS. 3 (1) and (2) are diagrams showing an example of an image thinned out by the image data thinning/reduction method of the present invention,
(1) shows the original image data, and (2) shows the image after thinning and reduction. In Figure IJ, SDl is the source image, ■D is the image after thinning and reduction, C~I] is a row or column of both source images, and A'~1]' is a row or column after thinning. ,・marks indicate selected pixels.

この実施例は、横方向に隣接するni X nドツトか
らなる111個の71−リツクスに−おける水平サンプ
ル開始点を、それぞれ異ならせる場合である(特許請求
の範囲第3項に記載した発明)。
This embodiment is a case where the horizontal sample starting points in 111 71-ricks made up of horizontally adjacent niXn dots are made different (invention described in claim 3). .

原画像データを12X8(ドツト)とし、m=2、n=
2の場合であるから、マトリックスは2X2(ドツト)
となる。
The original image data is 12×8 (dots), m=2, n=
2, so the matrix is 2X2 (dots)
becomes.

この第3図(1)に示すように、原画像データは]、2
X8(ドツト)の画像データであり、太線で囲まれた2
X2(ドツト)のマトリックスで構成されている。
As shown in FIG. 3 (1), the original image data is ], 2
It is image data of X8 (dot), and 2 surrounded by a thick line
It is composed of a matrix of X2 (dots).

各マトリックスの正方形は画素を示し、選択した画素に
は・印が付けられている。
The squares in each matrix represent pixels, and selected pixels are marked with a *.

そして、第3図(1)に示したように、ソース画像Sl
)、 には、2X2(ドツト)の7トリツクス内に、・
印の画素が必ず1つ存在し、任意の11〜ツトの水平線
、垂直線は全て周1tJI 41’ッド(′・印の画素
が存在している。
Then, as shown in FIG. 3(1), the source image Sl
), in the 7 tricks of 2×2 (dots),
There is always one pixel marked, and any horizontal line or vertical line from 11 to 10 has a circumference of 1tJI 41'(').

第3図(2)に示す間引き縮小後の画像I1.)、は、
先の第3図(1)のソース画像5()1におけろ・印の
画素によって形成された画像で、払る。
Image I1 after thinning and reduction shown in FIG. 3(2). ),teeth,
In the source image 5()1 of FIG. 3(1), the image is formed by the pixels marked with ".".

すなわち、第3図(1)のソープ、1)ljイq、二(
F)□1.おいて、斜線を付けた1トン1〜の直線A−
B、CDは、第3図(2)の間引き縮小後の画像T D
□においては、点線A’ −B’ 、C’ −D’ に
なっている。
That is, the soap in Figure 3 (1), 1) lj iq, 2(
F)□1. , the line A- of 1 ton 1 with diagonal lines
B and CD are images T D after thinning and reduction in Fig. 3 (2).
In □, the dotted lines are A'-B' and C'-D'.

ごのことから、従来の単純間引き処理方式では、A−B
、C−Dの直線は、間引き縮小後、一方は1ドツトの直
線となり、他方は消去されるのに対して、この発明の画
像データの間引き縮小方法では、両方共に、1ドツト置
きの点線になることが解る。
Therefore, in the conventional simple thinning processing method, A-B
, C-D, after thinning and reduction, one becomes a one-dot straight line and the other is erased, whereas in the image data thinning and reduction method of this invention, both become dotted lines every other dot. I understand what will happen.

画像データの縮小処理の場合、理想的には、1ドツトの
直線は0.5ドツトの直線になるのが望ましい。しかし
、実際には、このような0.5ドツトの表現は不可能で
ある。
In the case of image data reduction processing, it is ideal that a straight line of one dot becomes a straight line of 0.5 dots. However, in reality, such representation of 0.5 dots is impossible.

この発明の間引き縮小方法では、間引き処理後の1ドツ
トの点線による表現は、直線の濃度が172になってい
ると考えることもできるので、従来の単純間引き処理方
式よりも、直線の再現性がよい、ということが理解でき
る。
In the thinning/reducing method of the present invention, the representation of one dot by a dotted line after thinning can be thought of as a straight line with a density of 172, so the reproducibility of straight lines is better than in the conventional simple thinning method. I can understand that it's good.

以上に述へたように、横方向に隣接するm×nドツトか
らなるm個のマトリックスにおける水平サンプル開始点
を、それぞれ異ならせることによって、水平および垂直
方向の1ドツトのラインが消去されることがなくなり、
また1画像の潰れも発生しない。
As described above, a line of one dot in the horizontal and vertical directions can be erased by differentiating the horizontal sample starting points in m matrices of m×n dots that are adjacent in the horizontal direction. is gone,
Furthermore, no distortion of one image occurs.

犬ゴ* II 2 次に、この発明の画像データの間引き縮小装置について
、その実施例を詳細に説明する。この実施例は、特許請
求の範囲第4項に記載した発明に対応している。
Inugo* II 2 Next, an embodiment of the image data thinning/reducing device of the present invention will be described in detail. This embodiment corresponds to the invention set forth in claim 4.

第4図は、この発明の画像データの間引き縮小装置につ
いて、その要部構成の詳細な一実施例を示す機能ブロッ
ク図である。図面において、1はキーボード、2はメイ
ン制御部、3はスキA7す、4はスキャナ制御部、5は
デイスプレィ、6はデイスプレィ制御部、7は外部記憶
装置、8は外部記憶制御部、9はプリンタ、10はプリ
ンタ制御部、11はメインメモリ、12は画像メモリ、
13は表示用メモリ、14は画像処理部、15は符号化
/復号化部、16はシステムバスを示す。
FIG. 4 is a functional block diagram showing a detailed embodiment of the main structure of the image data thinning/reducing device of the present invention. In the drawings, 1 is a keyboard, 2 is a main control unit, 3 is a spacer, 4 is a scanner control unit, 5 is a display, 6 is a display control unit, 7 is an external storage device, 8 is an external storage control unit, and 9 is a printer, 10 is a printer control unit, 11 is a main memory, 12 is an image memory,
13 is a display memory, 14 is an image processing section, 15 is an encoding/decoding section, and 16 is a system bus.

この第4図に示すこの発明の間引き縮小装rでは、画像
処理部14の処理に特徴を有しており、先の第1図から
第3図に関連して説明した間引き縮小方法によって、画
素を選択して縮小処理を行う。この画像処理部14の動
作については、後で詳しく説明する。
The thinning/reducing device r of the present invention shown in FIG. Select and perform the reduction process. The operation of this image processing section 14 will be explained in detail later.

第4図に示したこの発明の間引き間引き縮小装置の各部
の機能は、概路次のとおりである。
The functions of each part of the thinning/thinning/reducing apparatus of the present invention shown in FIG. 4 are as follows.

キーボード1は、オペレータからの指示を入力するため
の入力手段であり、画像データの入力。
A keyboard 1 is an input means for inputting instructions from an operator, and inputting image data.

保存9表示、印刷、変換等の処理についての指示が入力
される。
Storage 9 Instructions regarding processing such as display, printing, and conversion are input.

メイン制御部2は、システム全体の管理、制御を司る機
能を有する中央処理装置である。
The main control unit 2 is a central processing unit that has the function of managing and controlling the entire system.

スキャナ3は、スキャナ制御部4により制御されて1画
像データを読取る画像入力手段である。
The scanner 3 is an image input means that is controlled by the scanner control section 4 and reads one image data.

デイスプレィ5は、デイスプレィ制御部6によって制御
され1画像データを画面上に可視表示するCRTやLC
D等の表示手段である。
The display 5 is a CRT or LC that is controlled by the display control unit 6 and visually displays one image data on the screen.
This is a display means such as D.

外部記憶装置7は、外部記憶制御部8によって制御され
るハードディスク等からなる大容量の記憶装置である。
The external storage device 7 is a large-capacity storage device such as a hard disk that is controlled by the external storage control section 8.

プリンタ9は、プリンタ制御部1oにより制御されて、
画像データを印刷する印刷手段である。
The printer 9 is controlled by a printer control unit 1o,
It is a printing means that prints image data.

メインメモリ11は、この第4図のシステムを制御する
プログラムの格納と、ワーク領域のためのメモリ手段で
ある。
The main memory 11 is a memory means for storing programs for controlling the system shown in FIG. 4 and as a work area.

画像メモリ12は、スキャナ3から入力された画像デー
タを格納するメモリである。
The image memory 12 is a memory that stores image data input from the scanner 3.

表示用メモリ13は、デイスプレィ5に表示されるデー
タを格納するメモリである。
The display memory 13 is a memory that stores data displayed on the display 5.

画像処理部14は、画像データの間引き処理等を行う機
能を有している。
The image processing unit 14 has a function of thinning out image data and the like.

符号化/復号化部15は、画像データを符号化したり、
符号化されたデータを復号する機能に有している。
The encoding/decoding unit 15 encodes image data,
It has the function of decoding encoded data.

これらの各部は、システム−バス16を介して接続され
ており、相互にデータの送受を行う。
These units are connected via a system bus 16 and exchange data with each other.

次に、この第4図に示しEl−の発明の間引き縮小装置
について、その画像データの間引き縮小処理の動作を述
べる。
Next, the operation of the image data thinning/reducing process of the thinning/reducing apparatus of the invention of El- shown in FIG. 4 will be described.

キーボード1から画像のスキャナ六方を指示すると、メ
イン制御部2は、メインメモリ11に格納されているプ
ログラムによって、スキャナ制御部4に対して画像デー
タの入力を指令する。
When the keyboard 1 instructs the hexagonal direction of the image scanner, the main control section 2 instructs the scanner control section 4 to input image data using a program stored in the main memory 11 .

この指令を受けて、スキャナ制御部4はスキャナ3によ
って画像をスキャンし、得られた画像データを画像メモ
リ12に格納する。
Upon receiving this command, the scanner control unit 4 scans the image with the scanner 3 and stores the obtained image data in the image memory 12.

次に、メイン制御部2は、デイスプレィ5の解像度の方
が画像メモリ12に格納された入力画像の解像度よりも
低い場合、画像処理部14に対して、画像データの間引
き縮小を指令する。
Next, if the resolution of the display 5 is lower than the resolution of the input image stored in the image memory 12, the main control section 2 instructs the image processing section 14 to thin out and reduce the image data.

この指令を受けた画像処理部14は、画像メモリ12に
格納された画像データを、先に述べた縮小方法により間
引き縮小して縮小画像データを作成し、表示用メモリ1
3に記憶させる。
Upon receiving this command, the image processing section 14 thins out and reduces the image data stored in the image memory 12 using the above-mentioned reduction method to create reduced image data.
3.

その後、デイスプレィ制御部6は、表示用メモリ13上
の縮小画像データをデイスプレィ5の画面上に表示する
Thereafter, the display control unit 6 displays the reduced image data on the display memory 13 on the screen of the display 5.

以上のような動作により、スキャナ3によって入力され
た画像データが、間引き縮小されてデイスプレィ5の画
面上に表示される。
Through the above operations, the image data input by the scanner 3 is thinned out and reduced in size and displayed on the screen of the display 5.

なお、この画像データを外部記憶装置7へ蓄積する場合
には、画像メモリ12上の画像データを、符号化/復号
化部15によって符号化し、外部記憶制御部8を介して
外部記憶装置7へ記憶する。
Note that when storing this image data in the external storage device 7, the image data on the image memory 12 is encoded by the encoding/decoding section 15, and is stored in the external storage device 7 via the external storage control section 8. Remember.

また1画像データを印刷する場合には1画像メモリ12
上の画像データが、プリンタ制御部10の制御によりプ
リンタ9へ出力されて、印刷動作が行われる。
In addition, when printing one image data, one image memory 12
The above image data is output to the printer 9 under the control of the printer control section 10, and a printing operation is performed.

すでに述べたように、この発明の画像データの間引き縮
小装置では、第1図の画像処理部14の動作に特徴を有
している。
As already mentioned, the image data thinning/reducing apparatus of the present invention is characterized by the operation of the image processing section 14 shown in FIG.

ここで、画像処理部14によって行われる画像の間引き
縮小処理について詳しく説明する。
Here, the image thinning/reducing process performed by the image processing unit 14 will be described in detail.

第5図(1)と(2)は、この発明の間引き縮小装置に
よる間引き処理について1画像データの具体的な一例を
示す図で、(1)は原画像データ、(2)は間引き縮小
後の画像を示す。図面において、SD2はソース画像、
ID2は間引き縮小後の画像、aとbはドツト番号、i
とjはライン番号、mとnは縦、横の縮小値を示す。
Figures 5 (1) and (2) are diagrams showing a specific example of one image data for thinning processing by the thinning/reducing device of the present invention, (1) is the original image data, and (2) is the thinning/reducing data. Shows an image of In the drawing, SD2 is the source image,
ID2 is the image after thinning and reduction, a and b are the dot numbers, i
and j are line numbers, and m and n are vertical and horizontal reduction values.

この第5図(1)と(2)では、縦、横の縮小の値を、
m=2.n=2としている。
In Figure 5 (1) and (2), the vertical and horizontal reduction values are
m=2. It is assumed that n=2.

第5図(2)に示す間引き縮小後の画像データID2の
個々のドツトは、第5図(1)の原画像データSD2の
m×n(ドツト)のマトリックスから1つずつ選択され
る。
The individual dots of the image data ID2 after thinning and reduction shown in FIG. 5(2) are selected one by one from the m×n (dot) matrix of the original image data SD2 of FIG. 5(1).

この場合の選択方法は、前述の式(6)〜(8)によっ
て示されるとおりである。
The selection method in this case is as shown by the above-mentioned equations (6) to (8).

したがって、縮小画像■D2のラインjのb番目のドツ
トが、原画像データSD、のラインiのa番目のドツト
を選択した画素であるとすると、両者の関係は、次の式
で表わすことができる。
Therefore, if the b-th dot on line j of the reduced image D2 is the pixel selected from the a-th dot on line i of the original image data SD, the relationship between the two can be expressed by the following equation. can.

i= (b−1) god m +1 +mX (j−
1)・・・・・・(9) a=  34 + m×n (b−1)7m・・・・・
・(10) なお、式(10)で、(b−1)7mの小数点以下は切
捨てるものとする。また、S4は、先の式(6)で算出
される値である。
i= (b-1) god m +1 +mX (j-
1)・・・・・・(9) a= 34 + m×n (b-1) 7m・・・・
-(10) Note that in equation (10), the decimal part of (b-1) 7m is rounded down. Further, S4 is a value calculated using the above equation (6).

画像処理部14では、以上の式(6)〜(10)による
演算処理を行い、原画像データのメモリ(例えば、第1
図の画像メモリ12)からビット単位で画素を選択して
、縮小画像用のメモリ(例えば、第1図の表示用メモリ
13)へ転送する処理を行う。
The image processing unit 14 performs arithmetic processing according to the above equations (6) to (10), and stores the original image data in the memory (for example, the first
A process is performed in which pixels are selected bit by bit from the image memory 12 in FIG. 1 and transferred to a reduced image memory (for example, the display memory 13 in FIG. 1).

ここで、画像処理部14によって行われる間引き縮小処
理について、フローチャートを参照しながら説明する。
Here, the thinning/reducing process performed by the image processing unit 14 will be explained with reference to a flowchart.

第6図は、第1図に示したこの発明の間引き縮小装置の
画像処理部14について、画像縮小時の処理の流れを示
すフローチャートである。図面において、#1〜#10
はステップを示す。
FIG. 6 is a flowchart showing the process flow at the time of image reduction in the image processing section 14 of the thinning/reducing apparatus of the present invention shown in FIG. In the drawings, #1 to #10
indicates a step.

ステップ#1で、縦方向の縮小の値mから、縮小画像の
ライン数41 J”を算出する。
In step #1, the number of lines of the reduced image, 41 J'', is calculated from the vertical reduction value m.

ステップ#2で、横方向の一縮小の値nから、縮小画像
の横方向のドツト数“B″′を算出する。
In step #2, the number of dots in the horizontal direction "B"' of the reduced image is calculated from the value n of one reduction in the horizontal direction.

次のステップ#3で、縮小1像のライン番号を「j=1
」とする。
In the next step #3, the line number of the reduced image is set to ``j=1''.
”.

ステップ#4で、縮小画像のドツト番号を「b=1」と
する。
In step #4, the dot number of the reduced image is set to "b=1".

ステップ#5で、先の式(6)〜(10)から、原画像
のライン番号riJとドツト番号「a」を算出する。
In step #5, the line number riJ and dot number "a" of the original image are calculated from equations (6) to (10) above.

ステップ#6で、原画像のライン番号「i」。In step #6, line number "i" of the original image.

ドツト番号「a」のビットを縮小画像用のメモリに転送
する。
The bit of dot number "a" is transferred to the reduced image memory.

ステップ#7で、rb=b+IJにして、次のステップ
#8で、b>Bであるか判断する。
In step #7, rb=b+IJ is set, and in the next step #8, it is determined whether b>B.

もし、b>Bでなければ、再び先のステップ#5へ戻り
、以下同様の処理を行う。
If b>B, the process returns to step #5 and the same process is performed.

そして、ステップ#8で、b>Bであることを検知する
と、ステップ#9へ進み、rj=、j+1」にする。
When it is detected in step #8 that b>B, the process proceeds to step #9 and sets rj=,j+1.

ステップ#10で、j > Jであるか判断する。In step #10, it is determined whether j>J.

もし、j>Jでなければ、再び先のステップ#4へ戻り
、以下同様の処理を行う。
If j>J is not satisfied, the process returns to step #4 and the same process is performed thereafter.

もし、ステップ#10で、j>Jであることを検知する
と、この第6図のフローを終了する。
If it is detected in step #10 that j>J, the flow shown in FIG. 6 is ended.

以上のステップ#1〜#10の処理によって、この発明
の画像データの間引き縮小装置による画像データの縮小
処理が終了する。
Through the above steps #1 to #10, the image data reduction process by the image data thinning/reduction apparatus of the present invention is completed.

なお1以上の実施例では、原画像データを縮小処理して
、デイスプレィ画面上に表示する場合を中心に説明した
Note that in one or more embodiments, the case where the original image data is reduced and displayed on the display screen has been mainly described.

しかし、必ずしも、表示動作の場合に限らず、通常の画
像編集においても、同様に実施できることはいうまでも
ない。
However, it goes without saying that the present invention is not limited to display operations, and can be similarly implemented in normal image editing.

したがって、この発明の画像データの間引き縮小方法お
よび装置は、表示動作の場合に限定されるものではなく
、画像編集時における原画像データの縮小処理の場合を
も包含することは明らかである。
Therefore, it is clear that the image data thinning/reducing method and apparatus of the present invention are not limited to display operations, but also include reduction processing of original image data during image editing.

1曹Fり1肢 この発明の画像データの間引き縮小方法および装置によ
れば、水平および垂直方向の1ドツトのラインが、従来
の単純間引き方式のように消去されることがなく、また
、従来のオア間引き処理のように、画像の潰れが発生す
ることもない。
According to the image data thinning/reducing method and apparatus of the present invention, one dot line in the horizontal and vertical directions is not erased unlike the conventional simple thinning method. Unlike the OR thinning process, image distortion does not occur.

しかも、比較的単純な処理によって間引き縮小方法を実
現することができるので、処理スピードの低下も少ない
1等の多くの優れた効果が奏せられる。
In addition, since the thinning/reducing method can be realized through relatively simple processing, many excellent effects such as the first one can be achieved with little reduction in processing speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明の画像データの間引き縮小方法につ
いて、その縮小処理の原理を説明する図、第2図は、こ
の発明の画像データの間引き縮小方法における平面分割
を説明する図、 第3図(1)と(2)は、この発明の画像データの間引
き縮小方法による間引き処理の画像の一例を示す図。 第4図は、この発明の画像データの間引き縮小装置につ
いて、その要部構成の詳細な一実施例を示す機能ブロッ
ク図、 第5図(1)と(2)は、この発明の間引き縮小装置に
よる間引き処理について1画像データの具体的な一例を
示す図、 第6図は、第1図に示したこの発明の間引き縮小装置の
画像処理部14について1画像縮小時の処理の流れを示
すフローチャート。 図面において、1はキーボード、2はメイン制御部、3
はスキャナ、4はスキャナ制御部、5はデイスプレィ、
6はデイスプレィ制御部、7は外部記憶装置、8は外部
記憶制御部、9はプリンタ、10はプリンタ制御部、1
1はメインメモリ、12は画像メモリ、13は表示用メ
モリ、14は画像処理部、15は符号化/復号化部。 特許出願人 株式会社 リ  コ 神 図
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of reduction processing in the image data thinning/reducing method of the present invention, FIG. 2 is a diagram for explaining plane division in the image data thinning/reducing method of the present invention, and FIG. FIGS. (1) and (2) are diagrams showing examples of images that have been thinned out by the image data thinning/reduction method of the present invention. FIG. 4 is a functional block diagram showing a detailed embodiment of the essential configuration of the image data thinning/reducing device of the present invention, and FIG. 5 (1) and (2) show the thinning/reducing device of the present invention. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing when reducing one image in the image processing unit 14 of the thinning/reducing apparatus of the present invention shown in FIG. 1. . In the drawing, 1 is a keyboard, 2 is a main control unit, and 3 is a keyboard.
is a scanner, 4 is a scanner control unit, 5 is a display,
6 is a display control unit, 7 is an external storage device, 8 is an external storage control unit, 9 is a printer, 10 is a printer control unit, 1
1 is a main memory, 12 is an image memory, 13 is a display memory, 14 is an image processing section, and 15 is an encoding/decoding section. Patent applicant: Rico Shinzu Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、画像データの入力、保存、表示、印刷、変換等の処
理を行う機能を備えた画像処理システムにおいて、 ビットマップ形式の画像データを構成する画素をサンプ
リングして同じく別のビットマップ形式の画像データに
縮小する際、 画像の縮小率を、画像データの縦方向が1/m、横方向
が1/n(ただし、m、nは正の整数)とするとき、原
画像データを縦mドット、横nドットのマトリックスに
平面分割し、 各マトリックスから選択する1個の画素の相対位置を、
隣接するm×n個のマトリックスで変化させることを特
徴とする間引き縮小方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の画像データの間引き縮
小方法において、 平面分割された各マトリックスについて、 原画像データ上の任意の垂直線と水平線上に選択する画
素がm×nの周期で分布するように、前記各マトリック
スから1画素を選択して間引き縮小された画像データを
作成することを特徴とする間引き縮小方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の画像データの間引き縮
小方法において、 横方向に隣接するm×nドットからなるm個のマトリッ
クスにおける水平サンプル開始点を、それぞれ異ならせ
ることを特徴とする間引き縮小方法。 4、画像データの入力、保存、表示、印刷、変換等の処
理を行う機能を備えた画像処理システムにおいて、 ビットマップ形式の画像データを構成する画素をサンプ
リングして同じく別のビットマップ形式の画像データに
縮小する際、 画像の縮小率を、画像データの縦方向が1/m、横方向
が1/nとするとき、原画像データを縦mドット、横n
ドットのマトリックスに平面分割する手段と、 それぞれのマトリックスから1画素を選択して間引き縮
小処理して画像データを作成する手段と、 原画像データ上の任意の垂直線と水平線上に前記選択す
る画素がm×nの周期で分布するように選択処理する手
段、 とを備えたことを特徴とする間引き縮小装置。
[Scope of Claims] 1. In an image processing system having functions for inputting, saving, displaying, printing, converting, etc. image data, sampling pixels constituting image data in a bitmap format and dividing the pixels into separate When reducing the image data to bitmap format image data, if the image reduction ratio is 1/m in the vertical direction and 1/n in the horizontal direction (however, m and n are positive integers), then the original Divide the image data into a matrix of m dots vertically and n dots horizontally, and calculate the relative position of one pixel selected from each matrix.
A thinning/reducing method characterized by changing in adjacent m×n matrices. 2. In the image data thinning/reducing method described in claim 1, for each plane-divided matrix, pixels selected on arbitrary vertical lines and horizontal lines on the original image data have a period of m×n. A thinning/reducing method characterized in that one pixel is selected from each of the matrices to create thinned/reduced image data so as to be distributed. 3. In the image data thinning/reducing method as set forth in claim 1, the thinning is characterized in that horizontal sample starting points in m matrices each consisting of horizontally adjacent m×n dots are made different. Reduction method. 4. In an image processing system equipped with functions for inputting, saving, displaying, printing, converting, etc. image data, pixels constituting image data in a bitmap format are sampled and converted into another image in the same bitmap format. When reducing the image data to data, if the image reduction rate is 1/m in the vertical direction and 1/n in the horizontal direction, the original image data is m dots vertically and n dots horizontally.
means for dividing the plane into matrices of dots; means for selecting one pixel from each matrix and performing thinning/reduction processing to create image data; 1. A thinning/reducing device comprising: means for performing selection processing such that the numbers are distributed with a period of m×n.
JP2184135A 1990-07-13 1990-07-13 Method and device for thinning-out reduction of image data Pending JPH0476677A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184135A JPH0476677A (en) 1990-07-13 1990-07-13 Method and device for thinning-out reduction of image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184135A JPH0476677A (en) 1990-07-13 1990-07-13 Method and device for thinning-out reduction of image data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476677A true JPH0476677A (en) 1992-03-11

Family

ID=16147989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184135A Pending JPH0476677A (en) 1990-07-13 1990-07-13 Method and device for thinning-out reduction of image data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476677A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0597556B1 (en) Image processing apparatus
JP3466656B2 (en) Method and apparatus for filling object-based rasterized images
JP2577748B2 (en) Image signal interpolation method and image signal processing apparatus for implementing the method
JPS60236368A (en) Method of coding facsimile
US20020186383A1 (en) Multi resolution printing
JPH04284246A (en) Coloring treatment method of picrure region
US6232978B1 (en) Image processing apparatus, and method of controlling same, using a combination of enlargement and fixed ratio reduction processing
JPH0476677A (en) Method and device for thinning-out reduction of image data
JPH03259193A (en) Gray scale character display device
JPH0256874B2 (en)
TWI281640B (en) Method and apparatus for simulating 2 bit-per-pel printing on a bi-level printer using intelligent double dotting
JPH09138846A (en) Method and device for picture processing
JPH04141787A (en) Expanding/reducing system for color picture
JP2839578B2 (en) Image data input processing device
JPH0589238A (en) Image processing device, image reducing method, and image processing method
JPH0124319B2 (en)
JP2001230929A (en) Reduction processing method and device for binary image
JPH09326920A (en) Digital image processing method in the unit of sub pixel
JP2001229373A (en) Reduction processing method for binary image, and image forming device
JPS63169171A (en) Reduced picture forming method
JPH06149223A (en) Display device and its relative device, and image display system
JP2829932B2 (en) Image forming device
JPH01142878A (en) Method and device for interpolating digital image
JP3359361B2 (en) Enlargement printing device
JPS6069959A (en) Method of thinning-out of image data