JPH0476101A - ゴルフ場のグリーン - Google Patents

ゴルフ場のグリーン

Info

Publication number
JPH0476101A
JPH0476101A JP18707790A JP18707790A JPH0476101A JP H0476101 A JPH0476101 A JP H0476101A JP 18707790 A JP18707790 A JP 18707790A JP 18707790 A JP18707790 A JP 18707790A JP H0476101 A JPH0476101 A JP H0476101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
green
storage tank
tube
golf course
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18707790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Ikoma
生駒 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP18707790A priority Critical patent/JPH0476101A/ja
Publication of JPH0476101A publication Critical patent/JPH0476101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゴルフ場のグリーンに関するものである。
(従来の技術・発明が解決しようとする課題)近年の著
しいゴルフ人口の増加に伴い、ゴルフ場の新、増設およ
びハイグレード化が要求されてきている。
しかし、ゴルフ場建設に伴う自然の破壊、農薬散布によ
る水資源の汚染により地元住民、自然保護団体の反対運
動が活発になり、何らかの対策が必要となってきた。
そこで、本発明は、農薬の散布等が特にメンテナンスの
必要なグリーンに多いことに着目し、グリーン上に散布
された農薬等が他の場所に影響するのを極力抑えること
ができるゴルフ場のグリーンを提供することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、表面から所定深さの土層が、他の部分より水
の浸透性を良好にされて土質改良部とされているゴルフ
場のグリーンであって、この土質改良部の底部に配置さ
れ、該土質改良部を浸透してきた水を集める集水手段、
この集水手段により集められた水を貯える貯水タンク、
およびこの貯水タンクに貯められた水を適宜グリーン上
に散布する散水手段を備えていることを特徴とするもの
である。
(作 用) 本発明のゴルフ場のグリーンにおいては、従来集水管に
よって外部に排出していたグリーン上に散布した水や農
薬を、貯水タンクに回収し、これを再びグリーン上に散
布するようにして閉じた系とし、特に農薬が外部に排出
されるのを極力抑えている。
(実施例) 以下、添付図面を参照しつつ、本発明の好ましい実施例
によるゴルフ場のグリーンについて説明する。
第1図は、本発明の実施例によるグリーンを備えたゴル
フ場の一部を示す断面図である。
この図において、符号1はゴルフコースを示し、このゴ
ルフコースlは、グリーン10を備えている。このグリ
ーン10は、所定深さ掘り返されて、土質が改良され、
水の浸透性が良好なものとされている。すなわち、この
グリーン10は、第2図に示したように、その底部から
玉砂利層11、目つぶし砂利層12、透水シート13、
サンド層14、ミックスサンド層15および芝層16か
らなるものとされている。したがって、グリーンに散水
された水(農薬を含む)のうち、余剰分は、他の部分に
は浸透しない。なお、グリーン10の周囲には、所定深
さモグラ不ット20を張るものとする。
上記グリーン10の底部には、上記水、農薬の余剰分を
回収するため、第3図に示したように葉脈状に配設され
た多数の透水管21が設けられている。これらの透水管
21は、該透水管21の中央に配置された集水管22に
接続され、各透水管21からの水が該集水管22に集め
られるようになっている。
上記集水管22は、各グリーン毎に地下に設けられた貯
水タンク23に接続されており、この貯水タンク23に
、集水管22からの水が貯えられるようになっている。
この貯水タンク23には、散水用パイプライン24が設
けられている。この散水用パイプライン24の一端25
は、上記貯水タンク23の底部近傍に位置し、該一端2
5には、ポンプ26が取り付けられている。また、該散
水用パイプライン24の他端27は、グリーン10の外
周囲近傍に配置された複数のスプリンクラ−28に接続
されている。上記ポンプ26は、貯水タンク23の外部
に設けられた作動装置29により、その作動が制御され
るようになっている。また、この作動装置29は、管理
棟に設置された作動制御盤(図示せず)等によって、制
御されるようになっており、この作動装置29の作動に
よりポンプ26が作動されると、該ポンプ26により貯
水タンク23内の水が汲み上げられて、上記スプリンク
ラ−28によりグリーン10に散水が行われる。
上記貯水タンク23内の水が少なくなったときの給水の
ため、給水用パイプライン30が設けられている。この
給水用パイプライン30は、一端が貯水タンク23内に
開放され、他端が水源(どのような水源であってもよい
)に連結され、その途中には、給水弁31が配置されて
いる。この給水弁31は、貯水タンク23に設けられ、
該貯水タンク23内の水位を検出するフロート式水位セ
ンサ32が、所定水位以下になったことを検出したとき
開かれ、給水用パイプライン30を介して貯水タンク2
3に給水するようになっている。
さらに、貯水タンク23の底部には、該貯水タンク中の
水を曝気するための曝気用配管33が配置されている。
この曝気用配管33は、空気供給パイプライン34に接
続されており、この空気供給パイプライン34を介して
、ブロワ35の作用により空気が供給されるようになっ
ている。貯水タンク23内の水は、この供給空気による
曝気により浄化されるようになっている。
本貯水タンク23には、強降雨による該貯水タンクのオ
ーバーフロー分を浄化するため浄化槽36が設けられて
いる。該浄化槽36は、活性炭、砕石等による簡易浄化
槽とされており、貯水タンク23に連通路37によって
連通されている。二〇連通路37の貯水タンク23側の
端部は、該貯水タンク23の所定の高さ位置(オーバー
フローが予測される水位に対応する位置)に開口してい
る。これにより、オーバーフロー傾向となったときには
、上記連通路37を介して、貯水タンク23から浄化槽
36に水が供給され、該水はここで浄化される。したが
って、貯水タンク23からの水がそのまま放出されるよ
うなことがない。浄化槽36により浄化された水は、雨
水パイプ38等を介して、調整池(図示せず)等に送ら
れる。
(発明の効果) 本発明のゴルフ場のグリーンにおいては、水(農薬を含
む)の余剰分が回収され、再度グリーンに散布されるよ
うになっているので、水、農薬の節約を図れるとともに
、外部の水資源等を汚染することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例によるグリーンを備えたゴル
フ場の一部を示す断面図、 第2図は、上記実施例によるグリーンの地層構造を示す
断面図、 第3図は、上記グリーンへの透水管の配置状態を示す平
面図である。 ゴルフ場 グリーン 貯水タンク 散水用パイプライ ポンプ スプリンクラ− ン 外3名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面から所定深さの土層が、他の部分より水の浸透性を
    良好にされて土質改良部とされているゴルフ場のグリー
    ンであって、この土質改良部の底部に配置され、該土質
    改良部を浸透してきた水を集める集水手段、この集水手
    段により集められた水を貯える貯水タンク、およびこの
    貯水タンクに貯められた水を適宜グリーン上に散布する
    散水手段を備えていることを特徴とするゴルフ場のグリ
    ーン。
JP18707790A 1990-07-17 1990-07-17 ゴルフ場のグリーン Pending JPH0476101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18707790A JPH0476101A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 ゴルフ場のグリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18707790A JPH0476101A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 ゴルフ場のグリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476101A true JPH0476101A (ja) 1992-03-10

Family

ID=16199733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18707790A Pending JPH0476101A (ja) 1990-07-17 1990-07-17 ゴルフ場のグリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938372A (en) Subsurface irrigation apparatus and method
EP3355686B1 (en) Sub-surface irrigation system
US3461675A (en) Watering and drainage system
CN207969440U (zh) 一种绿色屋顶
CN212405198U (zh) 再生骨料混凝土护坡
JP2007267731A (ja) 緑化システム
CN109267626A (zh) 一种园林生态雨水回收利用系统
CN212583068U (zh) 一种用于海绵城市的绿化屋顶
CN209949960U (zh) 一种屋顶植物栽培系统
US5221158A (en) Irrigation and drainage method and apparatus
US3256693A (en) Lawn watering device
JP3121174B2 (ja) 雨水貯留型植栽地盤
CN108450249B (zh) 岩壁植被护理方法
JPH0476101A (ja) ゴルフ場のグリーン
CN209643503U (zh) 一种绿化灌溉系统
JPH0458836A (ja) 植芝土壌の管理システム
CN217905306U (zh) 生态绿色伪装挡块
SU1631121A1 (ru) Осушительно-увлажнительна система
JPH02279842A (ja) 雨水利用装置
CN218184416U (zh) 山体矿坑雨水净化回用生态修复系统
CN214508180U (zh) 一种园林工程坡面绿化结构
CN214219691U (zh) 一种水利工程绿化护坡
CN217460453U (zh) 一种水利工程用生态护坡
CN210597202U (zh) 一种水利工程生态护坡
CN209924024U (zh) 一种用于城市雨水防洪的生态植草沟