JPH0475952A - Paper feeder - Google Patents

Paper feeder

Info

Publication number
JPH0475952A
JPH0475952A JP18563990A JP18563990A JPH0475952A JP H0475952 A JPH0475952 A JP H0475952A JP 18563990 A JP18563990 A JP 18563990A JP 18563990 A JP18563990 A JP 18563990A JP H0475952 A JPH0475952 A JP H0475952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
frame
pin
cam
sprocket body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18563990A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Kobayashi
敦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Original Assignee
Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kodak Digital Product Center Japan Ltd filed Critical Kodak Digital Product Center Japan Ltd
Priority to JP18563990A priority Critical patent/JPH0475952A/en
Publication of JPH0475952A publication Critical patent/JPH0475952A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

PURPOSE:To assemble a sprocket pin without using a jig by forming housing holes in a sprocket mainframe to house the sprocket pin retractably therein, and providing a cam portion and a cutout portion on a frame. CONSTITUTION:A frame 21 is provided with a sprocket mounting portion 24 as well as a cam groove 26 and a cutout portion 27 ranging overthere. A sprocket maniframe 32 has several housing holes 46 and cutout portions 47 formed in the outer periphery. In assembling, an engaging protrusion 36 on a roller 33 which is integrally assembled into the sprocket mainframe 32 is put into an axial hole 25 in the frame 21 through the sprocket mounting portion 24 and engaged with the side face on the opposite side. By Turning the mainframe 32 from the frame 21 as necessary, the cutout portion 47 is laid on top of the cutout portion 27. Then, the boss 51 of the sprocket pin 34 is inserted from the direction of an arrow mark (a), and the pin 34 is inserted into the housing hole 46 in the mainframe 32. This involves the boss 51 put into the cam groove 26. Such action is repeated as many times as the number of the pins 34. In this way, the pin 34 is easily assembled into the mainframe 32 without using a jig.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンターに利用される紙送り装置に係わり
、特に、ファンフォールド紙の送り装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a paper feeding device used in a printer, and particularly to a fanfold paper feeding device.

(従来の技術) 例えば、パーソナルコンピューターの周辺機器であるプ
リンターに用いられる印字用紙としては、カット紙、ロ
ール紙およびファンフォールド紙がある。
(Prior Art) For example, printing paper used in printers, which are peripheral devices for personal computers, include cut paper, roll paper, and fanfold paper.

そのうちのファンフォールド紙の送り装置は、第6図に
示すように、ファンフォールド紙の両側部にあるパーフ
ォレーション穴に嵌入するスプロケットピン1を外周部
に有するスプロケット2を用いており、プラテンシャフ
トに連結されたこのスプロケット2の回転により、ファ
ンフォールド紙を確実に送るものである。
As shown in Figure 6, the fanfold paper feeding device uses a sprocket 2 that has sprocket pins 1 on its outer periphery that fit into perforation holes on both sides of the fanfold paper, and is connected to a platen shaft. This rotation of the sprocket 2 ensures that the fanfold paper is fed.

ところで、この種の紙送り装置においては、スプロケッ
トピン1が印字ヘッドと干渉しないように、スプロケッ
ト本体3に対してスプロケットピン1を出没自在とし、
このスプロケットピン1の動きをカムにより制御して、
印字ヘッド付近ではスプロケットピン1が没入し、ファ
ンフォールド紙の給送に必要な位置でのみスプロケット
ピン1が突出するようにしている。すなわち、スプロケ
ット本体3が回転自在に組み込まれるフレーム4に環状
のカム溝を形成し、このカム溝の中に、スプロケットピ
ン1に突出形成されたボス5をカム受け部として摺動自
在に入れているが、そのため、スプロケット本体3、ス
プロケットピン1およびフレーム4の相互の組立は簡単
ではない。
By the way, in this type of paper feeding device, the sprocket pin 1 is made to be freely retractable from the sprocket body 3 so that the sprocket pin 1 does not interfere with the print head.
The movement of this sprocket pin 1 is controlled by a cam,
The sprocket pin 1 is recessed near the print head and protrudes only at the position necessary for feeding the fanfold paper. That is, an annular cam groove is formed in the frame 4 in which the sprocket body 3 is rotatably incorporated, and the boss 5 formed protruding from the sprocket pin 1 is slidably inserted into the cam groove as a cam receiving part. However, for this reason, mutual assembly of the sprocket body 3, sprocket pin 1, and frame 4 is not easy.

なお、第6図において、6はスプロケット本体4に形成
された爪付き突起で、これら爪付き突起6が前記フレー
ム4に形成された軸孔7に嵌合されて、フレーム4にス
プロケット本体3が回転自在に係止されるようになって
いる。また、8はフレーム4に形成されたカバーで、こ
のカバー8とスプロケット2の外周面との間にファンフ
ォールド紙の給送部を形成している。さらに、前記カバ
ー8には、突出したスプロケットピン1が通過する溝孔
9が形成されている。
In FIG. 6, reference numeral 6 denotes protrusions with claws formed on the sprocket main body 4. These protrusions 6 with claws are fitted into the shaft holes 7 formed in the frame 4, so that the sprocket main body 3 is attached to the frame 4. It is designed to be rotatably locked. Reference numeral 8 denotes a cover formed on the frame 4, and a fanfold paper feeding section is formed between the cover 8 and the outer peripheral surface of the sprocket 2. Further, the cover 8 is formed with a slot 9 through which the protruding sprocket pin 1 passes.

そして、スプロケット本体3、スプロケットピン1およ
びフレーム4の相互の組立に際して、スプロケットピン
1のボス5がフレーム4のカム溝にスムーズに入るよう
に、従来は、例えば特開昭63−74859号公報に記
載されているような構造および方法が採られている。
Conventionally, when assembling the sprocket body 3, sprocket pin 1, and frame 4, the boss 5 of the sprocket pin 1 smoothly enters the cam groove of the frame 4. Structures and methods as described have been adopted.

すなわち、この公報に記載の紙送り装置では、スプロケ
ット本体3に、フレーム4への対向端面に開口しスプロ
ケットピン(トラクタービン)がそれぞれ収納されるガ
イド溝10を形成するとともに、これらガイド溝10に
臨ませて反対側の端面に開口したパンチホールを形成し
ている。また、フレーム4へのスプロケット2の組み込
みのために、治具11を使っているが、この治具11に
は、前記スプロケット本体3のパンチホールにそれぞれ
挿通されるピン状の複数のパンチをフレーム4のカム溝
と同形状に並べて突出形成している。
That is, in the paper feeding device described in this publication, guide grooves 10 are formed in the sprocket body 3 at the end surface facing the frame 4 and each sprocket pin (tractor pin) is housed therein. A punch hole is formed on the opposite end face. In addition, a jig 11 is used to assemble the sprocket 2 into the frame 4, and this jig 11 has a plurality of pin-shaped punches inserted into the punch holes of the sprocket body 3, respectively, into the frame 4. It is arranged in the same shape as the cam groove of No. 4 and is formed protrudingly.

そして、フレーム4にスプロケット2を組み込むにあた
っては、まず、治具11にスプロケット本体3をセット
して、治具11の各パンチをスプロケット本体3の各パ
ンチホールに挿入するとともに、スプロケット本体3の
各ガイド溝10に各スプロケットピン1をそれぞれ入れ
て仮セットする。
To assemble the sprocket 2 into the frame 4, first set the sprocket body 3 on the jig 11, insert each punch of the jig 11 into each punch hole of the sprocket body 3, and Each sprocket pin 1 is inserted into the guide groove 10 and temporarily set.

その後、フレーム4をスプロケット本体3に押し込み、
このスプロケット本体3の爪付き突起(弾性フック)6
をフレーム4の軸孔7に嵌め込む。
After that, push the frame 4 into the sprocket body 3,
This sprocket body 3 has a protrusion with a claw (elastic hook) 6
into the shaft hole 7 of the frame 4.

このとき、各スプロケットピン1が治具11の各パンチ
によりスプロケット本体3の径方向外方へ押圧されて、
各スプロケットピン1のボス5がフレーム4のカム溝に
沿う形状に整列しながら、このカム溝に入り込むことに
なる。
At this time, each sprocket pin 1 is pressed radially outward of the sprocket body 3 by each punch of the jig 11,
The bosses 5 of each sprocket pin 1 enter the cam groove of the frame 4 while being aligned in a shape along the cam groove.

また、フレーム4およびスプロケット2を再度分解し、
改めて組み立てる際にも、治具11を必要とする。
Also, disassemble the frame 4 and sprocket 2 again,
The jig 11 is also required when reassembling.

(発明が解決しようとする課題) しかし、前記公報に記載の従来の構造および方法では、
専用の治具11を使わないと、スプロケットピン1とス
プロケット本体3とフレーム4とを相互に組み立てるこ
とができない問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, the conventional structure and method described in the above publication
There was a problem in that the sprocket pin 1, sprocket body 3, and frame 4 could not be assembled to each other unless a special jig 11 was used.

しかも、この組立の段階で、治具11にスプロケット本
体3をセットし、このスプロケット本体3に各スプロケ
ットピン1を仮セットした後、スプロケット2をフレー
ム4と一体化するというい(っかの工程があり、組立上
手間がかかり、その結果、コストもかさむ問題があった
Moreover, at this assembly stage, the sprocket body 3 is set on the jig 11, each sprocket pin 1 is temporarily set on this sprocket body 3, and then the sprocket 2 is integrated with the frame 4. However, there was a problem in that it took time to assemble, and as a result, the cost increased.

本発明は、このような問題点を解決しようとするもので
、治具を使用することなく、スプロケットピンをスムー
ズかつ簡単に組み込むことができる紙送り装置を提供す
ることを目的とするものである。
The present invention aims to solve these problems, and aims to provide a paper feeding device in which a sprocket pin can be smoothly and easily incorporated without using a jig. .

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

(課題を解決するための手段) 本発明は、フレームと、このフレームに回転自在に組み
込まれたスプロケット本体の外周部にスプロケットピン
を設けてなるスプロケットとを備え、前記スプロケット
本体に、このスプロケット本体の径方向へ延びこのスプ
ロケット本体の外周面に開口した収納孔を形成して、こ
の収納孔内に、前記スプロケットピンを出没自在に収納
し、また、前記フレームに、前記スプロケット本体の回
転軸を囲む環状のカム部を形成して、このカム部に、前
記スプロケットピンに設けたカム受け部を摺動自在に係
合してなる紙送り装置において、前記目的を達成するた
めに、前記スプロケット本体に、このスプロケット本体
の外周面から前記フレームへの対向端面に開口するとと
もに前記収納孔に連続し前記スプロケットピンのカム受
け部が挿通可能なスプロケット側切欠部を形成し、また
、前記フレームに、このフレームの外面から前記カム部
に至るとともに前記スプロケット側切欠部に重なり前記
スプロケットピンのカム受け部が挿通可能なフレーム側
切欠部を形成したものである。
(Means for Solving the Problems) The present invention includes a frame and a sprocket in which a sprocket pin is provided on the outer periphery of a sprocket body rotatably incorporated in the frame, and the sprocket body is provided with a sprocket pin on the outer circumference of the sprocket body. A housing hole extending in the radial direction of the sprocket body and opening on the outer peripheral surface of the sprocket body is formed, and the sprocket pin is housed in the housing hole so as to be freely retractable, and the rotation axis of the sprocket body is attached to the frame. In order to achieve the above object, in a paper feeding device in which a surrounding annular cam part is formed and a cam receiving part provided on the sprocket pin is slidably engaged with the cam part, the sprocket body A sprocket-side notch is formed that opens from the outer circumferential surface of the sprocket main body to an end surface facing the frame, is continuous with the storage hole, and into which the cam receiving portion of the sprocket pin can be inserted; A frame-side notch is formed extending from the outer surface of the frame to the cam portion and overlapping the sprocket-side notch into which the cam receiving portion of the sprocket pin can be inserted.

(作用) 本発明の紙送り装置では、組立時、まずフレームにスプ
ロケット本体を組み込む。その後、フレームに対しスプ
ロケット本体を適宜回転させて、フレームのフレーム側
切欠部にスプロケット本体のスプロケット側切欠部を重
ね合わせた後、これら切欠部にフレームの外面およびス
プロケット本体の外周面側からスプロケットピンのカム
受け部を挿入するとともに、このスプロケットピンをス
プロケット本体の収納孔に挿入する。これに伴い、スプ
ロケットピンのカム受け部は、フレーム側切欠部に案内
されて、最終的にフレームのカム部に達する。なお、使
用時には、フレームの環状のカム部にスプロケットピン
のカム受け部が摺動自在に係合していることにより、ス
プロケットの回転に伴い、スプロケットピンがスプロケ
ット本体の外周面から適宜出没する。
(Function) When assembling the paper feeding device of the present invention, the sprocket body is first assembled into the frame. After that, rotate the sprocket body appropriately relative to the frame, and after overlapping the sprocket side notch of the sprocket body with the frame side notch of the frame, insert the sprocket pin into these notches from the outer surface of the frame and the outer peripheral surface of the sprocket body. At the same time as inserting the cam receiving part, insert this sprocket pin into the storage hole of the sprocket body. Accordingly, the cam receiving part of the sprocket pin is guided by the frame side notch and finally reaches the cam part of the frame. In use, the cam receiving part of the sprocket pin is slidably engaged with the annular cam part of the frame, so that the sprocket pin moves in and out of the outer peripheral surface of the sprocket body as appropriate as the sprocket rotates.

(実施例) 以下、本発明の紙送り装置の一実施例の構造を第1図な
いし第5図に基づいて説明する。
(Embodiment) Hereinafter, the structure of an embodiment of the paper feeding device of the present invention will be explained based on FIGS. 1 to 5.

この紙送り装置は、パーソナルコンピューターの周辺機
器であるプリンターに利用されるものであり、図示しな
いファンフォールド紙を送るものである。
This paper feeding device is used in a printer, which is a peripheral device of a personal computer, and is used to feed fanfold paper (not shown).

第1図および第2図において、21は本体フレームで、
このフレーム21の一側面下部にはカバー22が一体に
突出形成されている。また、前記フレーム21の一側面
後部(図示左部)には、前記カバー22に上方から小間
隙を介して対向するガイド23が一体に突出形成されて
いる。さらに、前記フレーム21の前部には、前記カバ
ー22に上方から小間隙を介して対向する円板状のスプ
ロケット取付部24が一体に突出形成されているととも
に、このスプロケット取付部24の中心部を軸方向へ貫
通して円形の軸孔25が形成されている。なお、図示し
ていないが、プリンターの印字ヘッドは、前記フレーム
21の前方に位置するようになっている。
In Figures 1 and 2, 21 is the main body frame;
A cover 22 is integrally formed at the lower part of one side of the frame 21 to protrude. Further, a guide 23 is integrally formed on the rear portion of one side of the frame 21 (left side in the figure) to protrude and face the cover 22 from above with a small gap therebetween. Furthermore, a disc-shaped sprocket mounting portion 24 is integrally formed on the front portion of the frame 21 and projects from above, facing the cover 22 with a small gap therebetween. A circular shaft hole 25 is formed passing through the shaft in the axial direction. Although not shown, the print head of the printer is located in front of the frame 21.

そして、前記スプロケット取付部24には、その中心を
囲む環状のカム部としてのカム溝26が形成されている
。凹溝状のこのカム溝26は、スプロケット取付部24
の中心からの距離が、後側で太きくなっているとともに
、前側で小さくなっている。
A cam groove 26 is formed in the sprocket mounting portion 24 as an annular cam portion surrounding the center thereof. This concave cam groove 26 is connected to the sprocket mounting portion 24.
The distance from the center becomes larger on the rear side and smaller on the front side.

また、前記スプロケット取付部24には、このスプロケ
ット取付部24の外側上面からその下方の前記カム溝2
6に至る凹溝状のフレーム側切欠部27が形成されてい
る。この切欠部27におけるカム溝26への接続部は、
このカム溝26の最上部よりも若干前方に位置している
とともにこのカム溝26に対して後側(図示左側)で若
干鋭角をなしている。これとともに、前記切欠部27の
中間部には、下方へ向かって後側へ若干屈曲した段差2
8が形成されている。
The sprocket mounting portion 24 also has a cam groove 2 extending from the outer upper surface of the sprocket mounting portion 24 to the lower side thereof.
A frame side notch 27 in the shape of a concave groove reaching 6 is formed. The connection part to the cam groove 26 in this notch part 27 is
It is located slightly forward of the top of the cam groove 26 and forms a slightly acute angle with respect to the cam groove 26 on the rear side (left side in the figure). At the same time, in the middle part of the cutout part 27, there is a step 2 that is slightly curved downward and rearward.
8 is formed.

第1図、第4図および第5図において、31は円柱形状
のスプロケットで、このスプロケット31は、前記フレ
ーム21に回転自在に組み込まれるスプロケット本体3
2にローラー33を同軸的かつ一体的に組み込むととも
に、前記スプロケット本体32の外周部に複数のスプロ
ケットピン34を一定のピッチで設けてなるものである
。これらスプロケットピン34は、ファンフォールド紙
の両側部に一定のピッチで形成された送り用のパーフオ
レーション穴にそれぞれ嵌入するものである。なお、前
記フレーム21のスプロケット取付部24とスプロケッ
ト31とは、はぼ同径になっており、同軸的に位置する
ものである。
In FIGS. 1, 4, and 5, 31 is a cylindrical sprocket, and this sprocket 31 is a sprocket body 3 that is rotatably incorporated into the frame 21.
A roller 33 is coaxially and integrally incorporated into the sprocket body 32, and a plurality of sprocket pins 34 are provided at a constant pitch on the outer periphery of the sprocket body 32. These sprocket pins 34 fit into feeding perforation holes formed at a constant pitch on both sides of the fanfold paper. The sprocket mounting portion 24 of the frame 21 and the sprocket 31 have approximately the same diameter and are located coaxially.

前記ローラー33の一端面中心部には複数例えば4本の
係止突起36が一体に形成されており、これら係止突起
36は、スプロケット31の径方向へ弾性的に屈曲可能
になっている。そして、前記各係止突起36の先端部に
は、スプロケット31の径方向外方へ突出させてほぼ3
角形状の爪部37がそれぞれ形成されている。
A plurality of, for example, four locking projections 36 are integrally formed at the center of one end surface of the roller 33, and these locking projections 36 can be elastically bent in the radial direction of the sprocket 31. The distal end of each of the locking protrusions 36 is provided with approximately 3.
Square-shaped claw portions 37 are respectively formed.

前記スプロケット本体32の中心部には、外周面が円柱
面をなす軸部4jが一端面に一体に突出形成されている
とともに、この軸部41の中心部を貫通して角孔状の軸
孔42が形成されている。前記ローラー33の中心部に
も対応する角孔状の軸孔が形成されているが、これら角
孔状の軸孔42は、ンノンターの図示しないプラテンシ
ャフトを固定的に連結するためのものである。また、前
記軸孔42の4面には凹部43がそれぞれ形成されてお
り、これら凹部43に前記ローラー33の係止突起36
がそれぞれ貫通されている。
At the center of the sprocket body 32, a shaft portion 4j having a cylindrical outer circumferential surface is integrally formed on one end surface and protrudes, and a square shaft hole is formed through the center of the shaft portion 41. 42 is formed. A corresponding square shaft hole is formed in the center of the roller 33, and these square shaft holes 42 are for fixedly connecting a platen shaft (not shown) of the roller 33. . Furthermore, recesses 43 are formed on each of the four sides of the shaft hole 42, and the locking protrusions 36 of the roller 33 are formed in these recesses 43.
are penetrated through each.

そして、前記スプロケット本体32の前記フレーム21
の軸孔25に回転自在に嵌合し、この軸孔25を貫通し
た前記各係止突起36の爪部37が前記フレーム21の
他側面に摺動自在に係合している。これにより、このフ
レーム21にローラー33とともにスプロケット本体3
2が回転自在に係止されている。
The frame 21 of the sprocket body 32
The claw portions 37 of each of the locking protrusions 36 are rotatably fitted into the shaft hole 25 of the frame 21, and the claw portions 37 of the respective locking protrusions 36, which pass through the shaft hole 25, are slidably engaged with the other side surface of the frame 21. As a result, the sprocket body 3 is attached to the frame 21 together with the roller 33.
2 is rotatably locked.

また、前記スプロケット本体32には、その径方向に延
びこのスプロケット本体32の外周面に開口した複数の
収納孔46が放射状に形成されているとともに、これら
各収納孔46にそれぞれ対応させて複数のスプロケット
側切欠部47が形成されている。これら切欠部47は、
収納孔46に全長に渡って連続しているとともに、スプ
ロケット本体32においてその外周面から前記フレーム
21への対向端面に開口しており、そのフレーム側切欠
部27に重なり合うようになっている。なお、これらフ
レーム側切欠部27およびスプロケット側切欠部47の
幅はほぼ等しくなっているが、この幅よりも前記収納孔
46の径は大きくなっている。
Further, the sprocket body 32 has a plurality of radially formed storage holes 46 extending in the radial direction and opening on the outer peripheral surface of the sprocket body 32. A sprocket side notch 47 is formed. These notches 47 are
It is continuous with the storage hole 46 over its entire length, and opens from the outer peripheral surface of the sprocket body 32 to the end surface facing the frame 21, so as to overlap the frame-side notch 27 thereof. Note that the widths of the frame-side notch 27 and the sprocket-side notch 47 are approximately equal, but the diameter of the storage hole 46 is larger than this width.

前記スプロケットピン34は、前記スプロケット本体3
2の各収納孔46内にそれぞれ摺動自在に収納されて、
このスプロケット本体32の径方向にのみ移動可能にな
っており、テーパー状の先端部がスプロケット本体32
の外周面から適宜出没するものである。そして、前記ス
プロケットピン34の外周面基部には、特に第3図に示
すように、前記フレーム21のカム溝26に摺動自在に
係合されるカム受け部としてのボス51が一体に形成さ
れている。
The sprocket pin 34 is attached to the sprocket body 3
2, each of which is slidably housed in each of the storage holes 46,
It is movable only in the radial direction of the sprocket body 32, and the tapered tip is attached to the sprocket body 32.
Appropriately appears and disappears from the outer peripheral surface of. As particularly shown in FIG. 3, a boss 51 serving as a cam receiving portion that is slidably engaged with the cam groove 26 of the frame 21 is integrally formed at the base of the outer peripheral surface of the sprocket pin 34. ing.

スプロケットピン34から直角に突出したこのボス51
は、径が前記切欠部27.47の幅よりも若干小さくな
っていて、これら切欠部27.47に挿通可能になって
いる。一方、前記切欠部27.47の幅よりもスプロケ
ットピン34の径は大きくなっている。
This boss 51 protrudes from the sprocket pin 34 at right angles.
has a diameter slightly smaller than the width of the notches 27.47, and can be inserted into these notches 27.47. On the other hand, the diameter of the sprocket pin 34 is larger than the width of the notch 27.47.

なお、前記フレーム21およびスプロケット31は左右
一対あって、互いに対向するこれζ一対のスプロケット
31間にプラテンが同軸的に連、ムされるようになって
いる。
The frame 21 and the sprockets 31 are arranged in pairs on the left and right, and a platen is coaxially connected between the pair of sprockets 31 facing each other.

つぎに、前記実施例の作用について説明する。Next, the operation of the above embodiment will be explained.

組立時には、まずフレーム2Iにローラー33とともに
スプロケット本体32を組み込む。そのためには、スプ
ロケット本体32に一体的に組み込んだローラー33の
係止突起36をフレーム21の軸孔25にスプロケット
取付部24側から入れ込む。それに伴い、いったん係止
突起36がスプロケット本体32の径方向内方に弾性変
形して、各係止突起36の爪部37がフレーム21にお
けるスプロケット取付部24と反対側の側面に係合され
る。これにより、スプロケット本体32は、フレーム2
1に対して、抜は止めされ、しかも回転自在になる。
During assembly, first the sprocket body 32 is assembled together with the roller 33 into the frame 2I. To do this, the locking protrusion 36 of the roller 33 integrated into the sprocket body 32 is inserted into the shaft hole 25 of the frame 21 from the sprocket mounting portion 24 side. Accordingly, the locking projections 36 are once elastically deformed inward in the radial direction of the sprocket body 32, and the claw portions 37 of each locking projection 36 are engaged with the side surface of the frame 21 opposite to the sprocket mounting portion 24. . As a result, the sprocket body 32 is attached to the frame 2.
In contrast to No. 1, extraction is stopped and rotation is free.

つぎに、フレーム2Iに対しスプロケット本体32を適
宜回転させて、フレーム2Iのフレーム側切欠部27に
スプロケット本体32のスプロケット側切欠部47を重
ね合わせる。ついで、これら切欠部27゜47にフレー
ム21の外側上面およびスプロケット本体32の外周面
側から(第2図に矢視aで示す方向から)スプロケット
ピン34のボス51を挿入するとともに、このスプロケ
ットピン34をスプロケット本体32の収納孔46に挿
入する。これに伴い、スプロケットピン34のボス51
は、フレーム側切欠部27に案内されて、最終的にフレ
ーム21のカム溝26に入り込む。なお、フレーム側切
欠部27の途中に段差28があることにより、ボス51
を挿入していく途中で、スプロケット本体32がわずか
に回転する。
Next, the sprocket body 32 is appropriately rotated with respect to the frame 2I, so that the sprocket side notch 47 of the sprocket body 32 overlaps the frame side notch 27 of the frame 2I. Next, the boss 51 of the sprocket pin 34 is inserted into these notches 27° 47 from the outer upper surface of the frame 21 and the outer peripheral surface of the sprocket body 32 (from the direction indicated by arrow a in FIG. 2), and this sprocket pin 34 into the housing hole 46 of the sprocket body 32. Along with this, the boss 51 of the sprocket pin 34
is guided by the frame side notch 27 and finally enters the cam groove 26 of the frame 21. In addition, since there is a step 28 in the middle of the frame side notch 27, the boss 51
While inserting the sprocket, the sprocket body 32 rotates slightly.

これをスプロケット本体32に組み込まれるスプロケッ
トピン34の数だけ繰り返し、各スプロケットピン34
を1つずつスプロケット本体32およびフレーム21に
組み込んでい(。
This is repeated for the number of sprocket pins 34 to be incorporated into the sprocket body 32, and each sprocket pin 34 is
are assembled one by one into the sprocket body 32 and the frame 21 (.

なお、分解する必要が生じたときには、係止突起36を
スプロケット本体32の径方向内方に強制的に弾性変形
させながらフレーム21の軸孔25から抜き取って、こ
のフレーム21からスプロケット31を外せばよい。こ
の状態では、スプロケット本体32からスプロケットピ
ン34をきわめて容易に外すことができる。
When it becomes necessary to disassemble the sprocket, the sprocket 31 can be removed from the frame 21 by forcibly elastically deforming the locking protrusion 36 inward in the radial direction of the sprocket body 32 and pulling it out from the shaft hole 25 of the frame 21. good. In this state, the sprocket pin 34 can be removed from the sprocket body 32 very easily.

前記構成によれば、治具を使用することなく、スプロケ
ットピン34のボス51をフレーム21のカム溝26に
入れ込みながら、スプロケットピン34をスプロケット
本体32にスムーズかつ容易に組み込むことができ、特
別の組み込み上のノウハウもいらない。また、分解およ
びその後の再組立も、同様にスムーズかつ簡単に行なえ
る。したがって、コストダウンも図ることができる。
According to the above configuration, the sprocket pin 34 can be smoothly and easily assembled into the sprocket body 32 while inserting the boss 51 of the sprocket pin 34 into the cam groove 26 of the frame 21 without using a jig. No need for installation know-how. Moreover, disassembly and subsequent reassembly can be similarly smoothly and easily performed. Therefore, cost reduction can also be achieved.

なお、使用時すなわちプリンターの印字時には、フレー
ム21のカバー22の上面とガイド23の下面およびス
プロケット31の外周面との間をファンフォールド紙が
通っていくが、カバー22とスプロケット31との間の
位置において、そのスプロケットピン34がファンフォ
ールド紙のパーフォレーション穴に嵌入し、スプロケッ
ト31の回転によりファンフォールド紙が確実に送られ
る。スプロケット31は、第2図における反時計回り方
向へ回転する。
Note that during use, that is, when the printer prints, the fanfold paper passes between the top surface of the cover 22 of the frame 21, the bottom surface of the guide 23, and the outer peripheral surface of the sprocket 31. In this position, the sprocket pin 34 fits into the perforation hole of the fanfold paper, and the rotation of the sprocket 31 ensures that the fanfold paper is fed. Sprocket 31 rotates counterclockwise in FIG.

そして、スプロケット本体32が回転すると、スプロケ
ットピン34も同時に回転するが、このとき、スプロケ
ット本体32の径方向におけるスプロケットピン34の
位置がカム溝26により決められる。
When the sprocket body 32 rotates, the sprocket pin 34 also rotates at the same time, but at this time, the position of the sprocket pin 34 in the radial direction of the sprocket body 32 is determined by the cam groove 26.

すなわち、スプロケット本体32の回転に伴い、スプロ
ケットピン34のボス51は、スプロケット本体320
回転軸を囲む環状のカム溝26により規制されつつ動く
ので、スプロケットピン34は、スプロケット本体32
に対してその径方向に動かされ、このスプロケット本体
32の外周面から適宜出没する。
That is, as the sprocket body 32 rotates, the boss 51 of the sprocket pin 34 rotates as the sprocket body 320 rotates.
Since the sprocket pin 34 moves while being regulated by the annular cam groove 26 surrounding the rotating shaft, the sprocket pin 34
The sprocket body 32 is moved in the radial direction relative to the sprocket body 32, and protrudes and retracts from the outer circumferential surface of the sprocket body 32 as appropriate.

具体的には、スプロケット31の前側すなわち印字ヘッ
ドが走行する位置では、スプロケット本体32内にスプ
ロケットピン34の全体が入り込み、これらスプロケッ
トピン34が印字ヘッドに干渉することが防止される。
Specifically, on the front side of the sprocket 31, that is, at the position where the print head runs, the sprocket pins 34 are entirely inserted into the sprocket body 32, and these sprocket pins 34 are prevented from interfering with the print head.

また、スプロケット31の後側および下側すなわち少な
くとも紙送りを行なう位置では、スプロケット本体32
からスプロケットピン34が突出する。
Further, at the rear and lower sides of the sprocket 31, that is, at least at the position where paper is fed, the sprocket body 32
A sprocket pin 34 protrudes from there.

ところで、切欠部27中に段差28を形成したので、使
用時のみならず組立時などにおいても、スプロケット本
体32からスプロケットピン34が抜けてしまうことを
防止できる。
By the way, since the step 28 is formed in the notch 27, it is possible to prevent the sprocket pin 34 from coming off from the sprocket body 32 not only during use but also during assembly.

もちろん、切欠部27を塞げる別部材を設けてもよい。Of course, a separate member that can close the notch 27 may be provided.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、フレームに回転自在に組み込まれたス
プロケット本体からのスプロケットピンの突出量を制御
するために、このスプロケットピンのカム受け部をフレ
ームの環状のカム部に係合さ″せる紙送り装置において
、スプロケット本体に、このスプロケット本体の外周面
からフレームへの対向端面に開口するとともにスプロケ
ットピン用の収納孔に連続しカム受け部が挿通可能なス
プロケット側切欠部を形成し、フレームに、その外面か
らカム部に至るともにスプロケット側切欠部に重なりカ
ム受け部が挿通可能なフレーム側切欠部を形成したので
、治具を使用することなく、スプロケットピンをスプロ
ケット本体およびフレームにスムーズかつ簡単に組み込
むことができ、特別の組み込み上のノウハウも不要で、
組立性が向上し、したがって、コストダウンも図ること
ができる。
According to the present invention, in order to control the amount of protrusion of the sprocket pin from the sprocket body rotatably incorporated in the frame, the cam receiving portion of the sprocket pin is engaged with the annular cam portion of the frame. In the feeding device, a sprocket-side notch is formed in the sprocket body, which opens from the outer peripheral surface of the sprocket body to the end face facing the frame, and is continuous with the sprocket pin storage hole through which the cam receiver can be inserted. , a frame-side notch is formed that extends from the outer surface to the cam part and overlaps the sprocket-side notch, through which the cam receiver can be inserted, so the sprocket pin can be inserted smoothly and easily into the sprocket body and frame without using a jig. can be integrated into the system, and no special integration know-how is required.
Assemblability is improved, and costs can therefore be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図ないし第5図は本発明の紙送り装置の一実施例を
示すもので、第1図は平面図、第2図はフレームの側面
図、第3図はスプロケットピンの平面図、第4図はスプ
ロケットピンを組み込んでいないスプロケットの平面図
、第5図はスプロケットピンを組み込んだスプロケット
の側面図である。また、第6図は従来の紙送り装置の一
例を示す平面図である。 21・・フレーム、26・・カム部としてのカム溝、2
7・・フレーム側切欠部、31・・スプロケット、32
・・スプロケット本体、34・・スプロケットピン、4
6・・収納孔、47・・スプロケット側切欠部、51・
・カム受け部としてのボス。 】畳3[1
Figures 1 to 5 show an embodiment of the paper feeding device of the present invention, where Figure 1 is a plan view, Figure 2 is a side view of the frame, Figure 3 is a plan view of the sprocket pin, and Figure 3 is a plan view of the sprocket pin. FIG. 4 is a plan view of a sprocket without a sprocket pin, and FIG. 5 is a side view of a sprocket with a sprocket pin installed. Further, FIG. 6 is a plan view showing an example of a conventional paper feeding device. 21... Frame, 26... Cam groove as a cam part, 2
7... Frame side notch, 31... Sprocket, 32
... Sprocket body, 34 ... Sprocket pin, 4
6. Storage hole, 47. Sprocket side notch, 51.
・Boss as a cam receiving part. ] Tatami 3 [1

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)フレームと、このフレームに回転自在に組み込ま
れたスプロケット本体の外周部にスプロケットピンを設
けてなるスプロケットとを備え、前記スプロケット本体
に、このスプロケット本体の径方向へ延びこのスプロケ
ット本体の外周面に開口した収納孔を形成して、この収
納孔内に、前記スプロケットピンを出没自在に収納し、
前記フレームに、前記スプロケット本体の回転軸を囲む
環状のカム部を形成して、このカム部に、前記スプロケ
ットピンに設けたカム受け部を摺動自在に係合し、 前記スプロケット本体に、このスプロケット本体の外周
面から前記フレームへの対向端面に開口するとともに前
記収納孔に連続し前記スプロケットピンのカム受け部が
挿通可能なスプロケット側切欠部を形成し、 前記フレームに、このフレームの外面から前記カム部に
至るとともに前記スプロケット側切欠部に重なり前記ス
プロケットピンのカム受け部が挿通可能なフレーム側切
欠部を形成した ことを特徴とする紙送り装置。
(1) A sprocket comprising a frame and a sprocket pin provided on the outer periphery of a sprocket body which is rotatably incorporated into the frame, and a sprocket pin extending in the radial direction of the sprocket body and extending around the outer periphery of the sprocket body. forming a storage hole opening in the surface, and storing the sprocket pin in the storage hole so as to be freely retractable;
An annular cam portion surrounding the rotation axis of the sprocket body is formed on the frame, and a cam receiving portion provided on the sprocket pin is slidably engaged with the cam portion; A sprocket side notch is formed that opens from the outer circumferential surface of the sprocket body to an end surface facing the frame, is continuous with the storage hole, and into which the cam receiving part of the sprocket pin can be inserted; A paper feeding device characterized in that a frame-side notch is formed that extends to the cam portion and overlaps the sprocket-side notch, into which a cam receiving portion of the sprocket pin can be inserted.
JP18563990A 1990-07-13 1990-07-13 Paper feeder Pending JPH0475952A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18563990A JPH0475952A (en) 1990-07-13 1990-07-13 Paper feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18563990A JPH0475952A (en) 1990-07-13 1990-07-13 Paper feeder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0475952A true JPH0475952A (en) 1992-03-10

Family

ID=16174294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18563990A Pending JPH0475952A (en) 1990-07-13 1990-07-13 Paper feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0475952A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5620265A (en) Ink ribbon cartridge
US6042039A (en) Tape reel device with brake mechanism applying constant back tension
JPH0475952A (en) Paper feeder
EP0447162A1 (en) Thermal line printer
US4421262A (en) Paper tractor
JP2003176855A (en) Self-aligning type motor mount
US5121663A (en) Method of and apparatus for cutting sheet-material
JP3840766B2 (en) Paper guide, roll paper set shaft and printer
JPH0117691Y2 (en)
US4979837A (en) Paper tractor
JPH07259877A (en) Torque limiter
US4601594A (en) Endless ink ribbon cassette having selective ribbon tension control
JP2626683B2 (en) Gap adjustment device between print head and platen
KR970000272Y1 (en) Paper setting apparatus
US5002413A (en) Paper feed tractor
JP2656526B2 (en) Tractor device for paper feed
US4349287A (en) Intermittent paper feed mechanism
JP2780056B2 (en) Paper guide device
JPH0518350Y2 (en)
JPH078223Y2 (en) Parallelism adjustment device between print head and platen
JP2638026B2 (en) Printing device
JPS5921009Y2 (en) Paper feeding mechanism of printers, etc.
JPS5815175Y2 (en) printing device
JPS631045Y2 (en)
JP4109392B2 (en) Blind rotation mechanism