JPH0470725A - Camera capable of recording temperature information - Google Patents
Camera capable of recording temperature informationInfo
- Publication number
- JPH0470725A JPH0470725A JP18475490A JP18475490A JPH0470725A JP H0470725 A JPH0470725 A JP H0470725A JP 18475490 A JP18475490 A JP 18475490A JP 18475490 A JP18475490 A JP 18475490A JP H0470725 A JPH0470725 A JP H0470725A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- image
- images
- data
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 3
- 241000862969 Stella Species 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 241000239241 Amphipoda Species 0.000 description 1
- 241001132374 Asta Species 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N rubidium atom Chemical compound [Rb] IGLNJRXAVVLDKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Camera Data Copying Or Recording (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、温度データが記録可能なカメラに関する。[Detailed description of the invention] [Industrial application field] The present invention relates to a camera capable of recording temperature data.
従来、銀塩カメラで写真撮影する際に、撮影時の日付、
絞り値AV、シャッタ速度TV等を各コマ毎に撮影情報
としてフィルム容器内蔵の半導体メモリに撮影画像と対
応させて記録するようにしたものが提案されている(特
開平1−289948号公報)。Conventionally, when taking photos with a silver halide camera, the date and time of the photo taken,
A system has been proposed in which aperture value AV, shutter speed TV, etc. are recorded as photographic information for each frame in a semiconductor memory built into a film container in association with the photographed image (Japanese Patent Laid-Open No. 1-289948).
また、撮影画像を着脱可能なメモリカードに記憶する方
式のカメラは既に提案されており(特開昭63−274
289号公報〉、更に進んでこのようにして得られたメ
モリカード内の記憶画像を7フイリングシステム(DA
T)に転送するようにし、該転送時に検索用情報をマニ
ュアル付加して、後にパソコン等で検索容易にしたシス
テムも知られている。Additionally, a camera that stores captured images on a removable memory card has already been proposed (Japanese Patent Laid-Open No. 63-274
No. 289], the image stored in the memory card obtained in this way is processed using the 7-filling system (DA).
There is also a known system in which information is transferred to T), and search information is manually added at the time of transfer to facilitate subsequent searches using a personal computer or the like.
なお、固体搬像素子(COD)の温度補償を行うべく温
度センサを設けたカメラが提供されている。Note that a camera is provided that is provided with a temperature sensor to perform temperature compensation for a solid-state imaging device (COD).
前記特開平1−289948号公報記載のカメラでは、
撮影時に得られた日付、絞り値AV、シャッタ速度TV
を画像検索の際の検索用情報に用いるものではなく、そ
のための構成も示されていない。同様に、温度補償用と
して設けられた温度センサも温度データを検索用情報と
して使用するものではなく、従って撮影画像と対応付け
て記録させる構成はない。In the camera described in JP-A-1-289948,
Date obtained at the time of shooting, aperture value AV, shutter speed TV
is not used as search information during image search, and no configuration for that purpose is shown. Similarly, the temperature sensor provided for temperature compensation does not use temperature data as search information, and therefore there is no configuration to record it in association with a photographed image.
また、撮影画像がメモリカードに記憶可能になされた装
置においても、ファイリングシステムに転送する際に検
索用情報のデータ入力をユーザーが転送毎にマニュアル
操作で行わねばならず、便利性の点で必ずしも充分とは
言えない。Furthermore, even with devices that allow captured images to be stored on a memory card, the user must manually enter data for search information each time they are transferred to a filing system, which is not always convenient. I can't say it's enough.
本発明は上記に鑑みてなされたもので、温度センサで得
られた温度データを撮影時の温度(気温)情報として撮
影画像と共に記録するカメラを提供することを目的とす
る。The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a camera that records temperature data obtained by a temperature sensor as temperature (air temperature) information at the time of photographing together with a photographed image.
本発明は、撮影画像を配録するカメラにおいて、温度セ
ンサと、該温度センサから得られ温度デ〜りを記録する
記録手段と、上記温度データを撮影画像と対応させて前
記記録手段に記録させる記録Ill 111手段とを備
えたものである。The present invention provides a camera that records photographed images, including a temperature sensor, a recording means for recording temperature data obtained from the temperature sensor, and recording the temperature data in the recording means in correspondence with the photographed image. It is equipped with recording means.
本発明によれば、カメラで撮影された画像はフィルムあ
るいはメモリ等に記録される。一方、温度センサで得ら
れる温度(気温)情報はカメラに導かれ、そのときの撮
影画像と対応付けられて前記フィルムあるいはメモリ等
の記録手段に自動的に記録される。According to the present invention, images taken with a camera are recorded on film, memory, or the like. On the other hand, temperature (air temperature) information obtained by the temperature sensor is guided to the camera, and is automatically recorded in the recording means such as the film or memory in association with the photographed image at that time.
第1図は、画像撮影を行うカメラのブロック図の一例を
示すものである。FIG. 1 shows an example of a block diagram of a camera that captures images.
図において、レンズ1乃至エンコーダ8は撮影画像のた
めの構成である。In the figure, a lens 1 to an encoder 8 are configured for photographing images.
2はレンズ1の光軸上後方位置に配設された撮像素子(
LX下、CODという)で、レンズ1を通して得られる
被写体像を撮像するものである。増幅器3はCCD2か
らの出力画像信号を所定の増幅率で増幅し、次段ADコ
ンバータ4に出力する。2 is an image sensor (
Under LX (referred to as COD), a subject image obtained through the lens 1 is captured. The amplifier 3 amplifies the output image signal from the CCD 2 at a predetermined amplification factor and outputs it to the next stage AD converter 4.
ADコンバータ4は入力されたアナログ画像信号をデジ
タル画像信号に変換する。ホワイトバランス補正回路5
はデジタル画像信号に後述するホワイトバランスセンサ
14からの色温度データに基づいてホワイトバランス補
正を施し、γ補正回路6は更にγ補正を施すものである
。更に、マトリクス処理回路7はデジタル画像信号に所
定の階調補正を施すものである。エンコーダ8は入力さ
れるデジタル画像信号を再生画像用としてのNTSC信
号にエンコードするもので、エンコードされたNTSC
信号をメモリカードI/F9へ出力する。The AD converter 4 converts the input analog image signal into a digital image signal. White balance correction circuit 5
The digital image signal is subjected to white balance correction based on color temperature data from a white balance sensor 14, which will be described later, and the γ correction circuit 6 further performs γ correction. Furthermore, the matrix processing circuit 7 performs predetermined gradation correction on the digital image signal. The encoder 8 encodes the input digital image signal into an NTSC signal for reproduction images.
Output the signal to memory card I/F9.
マイク10乃至メモリ13は音声入力のための構成であ
る。The microphone 10 to the memory 13 are configured for audio input.
マイク10はカメラ本体の適所に設けられ、撮影者、被
撮影者等の音声を取り込むものである。A microphone 10 is provided at a suitable location on the camera body and captures the voices of the photographer, the person to be photographed, and the like.
増幅器11はマイク1oがらの音声信号を所定の増幅率
で増幅し、次段ADコンバータ12に出力する。ADコ
ンバータ12は入力されたアナログ音声信号をデジタル
音声信号に変換する。メモリ13は音声記録用(話者W
11E用)として用いられるもので、入力されたデジタ
ル音声データを一旦記憶し、その後に前記メモリカード
I/F9へ出力する。The amplifier 11 amplifies the audio signal from the microphone 1o at a predetermined amplification factor and outputs it to the next stage AD converter 12. The AD converter 12 converts the input analog audio signal into a digital audio signal. The memory 13 is for voice recording (speaker W
11E), which temporarily stores the input digital audio data and then outputs it to the memory card I/F 9.
次に、その他の各種情報を取り込むための構成について
説明する。Next, a configuration for importing various other information will be explained.
ホワイトバランスセンサ14は被写界の色温度を検出す
るもので、得られた色温度データから撮影が螢光灯下で
行われたのか太陽光下で行われたのかを判別して前記適
切なホワイトバランスを施す。AFセンサ15は既知の
測距方法を利用して被写体までの距離を算出するために
用いられるもので、例えばレンズ1を通過した被写体影
像を二方向に分離してそれぞれの受光部(不図示)に被
写体像を導くように構成されている。そして、上記両受
光部で得られた被写体像はAFCPtJ16に入力され
るようになされており、AFCPU16は上記両受光部
の被写体像からその位相差を求め、該位相差から被写体
像までの距離を算出する。The white balance sensor 14 detects the color temperature of the subject, and determines from the obtained color temperature data whether the photograph was taken under fluorescent light or sunlight, and selects the appropriate one. Apply white balance. The AF sensor 15 is used to calculate the distance to the subject using a known distance measurement method, and for example, separates the subject image that has passed through the lens 1 into two directions and sends the image to each light receiving section (not shown). It is configured to guide the image of the subject. The subject images obtained by the two light receiving sections are input to the AFCPtJ16, and the AFCPU16 calculates the phase difference from the subject images of the two light receiving sections, and calculates the distance to the subject image from the phase difference. calculate.
また、AFCPU16は算出した距離データを基に不図
示のレンズ駆動系を駆動させてレンズ1を合焦位置に移
動させる。そして、合焦位置への移動が完了すると、レ
ンズ1からの焦点距離データfとAFCPU16からの
被写体距離データDが後述する制御部(以下、CPUと
いう)20へ出力される。Furthermore, the AFCPU 16 drives a lens drive system (not shown) based on the calculated distance data to move the lens 1 to the in-focus position. When the movement to the in-focus position is completed, focal length data f from the lens 1 and subject distance data D from the AFCPU 16 are output to a control unit (hereinafter referred to as CPU) 20, which will be described later.
温度センサ17、湿度センサ18及び気圧センサ19は
撮影下における温度(気温)、湿度及び気圧をそれぞれ
測定するものである。測定された各データはCPU20
へ出力される。上記各センサは撮影下における各データ
を自動的に測定し、CPLJ20に導くようにされてい
る。The temperature sensor 17, the humidity sensor 18, and the atmospheric pressure sensor 19 measure the temperature (air temperature), humidity, and atmospheric pressure, respectively, during imaging. Each measured data is processed by CPU20
Output to. Each of the above-mentioned sensors automatically measures each data during imaging and guides it to the CPLJ 20.
受信同調部21と復調部22、またGPS受信器23は
位置情報を得るための構成である。受信同調部21はア
ンテナ21aを通して受信される場所に関するコード〈
地域、観光地あるいはイベント等を示すコード、以下場
所コードという)を含むFM電波を受信するもので、復
調部22は受信されたFM信号をII!することにより
場所コードのデータを再生し、CPU20へ出力する。The reception tuning section 21, the demodulation section 22, and the GPS receiver 23 are configured to obtain position information. The reception tuning unit 21 receives a code related to the location where it is received through the antenna 21a.
The demodulator 22 receives FM radio waves containing codes indicating regions, tourist spots, events, etc. (hereinafter referred to as location codes), and the demodulator 22 converts the received FM signals into II! By doing so, the location code data is reproduced and output to the CPU 20.
なお、詳細は第2図で説明する。一方、GPS受信器2
3は図外の11T1からの電波をアンテナ23aで受信
し、現在位置の緯度、経度及び高度を算出してCPU2
0へ出力するもので、詳細は第3図で説明する。Note that details will be explained with reference to FIG. 2. On the other hand, GPS receiver 2
3 receives radio waves from 11T1 (not shown) with the antenna 23a, calculates the latitude, longitude, and altitude of the current position, and sends it to the CPU 2.
The details are explained in FIG. 3.
計時部24はカメラ本体に内蔵された日時を計時するも
のである。The clock section 24 is for clocking the date and time built into the camera body.
操作及び制御系は前記CPtJ20と、各操作スイッチ
81〜S3の操作状態を該CPIJ20へ出力する操作
及び表示部25とから構成される。The operation and control system is composed of the CPtJ 20 and an operation and display section 25 that outputs the operation status of each operation switch 81 to S3 to the CPIJ 20.
CPU20は前述したカメラ各部の動作を統括的に制御
するマイクロコンピュータである。撮影準備用スイッチ
S1は前記各センサの動作をスタートさせるものである
。露出スタート用スイッチS2は、いわゆるレリーズボ
タンであり、カメラの露出動作を開始させるものである
。なお、好ましくは上記撮影準備用スイッチS1は上記
レリーズボタンが半押しされた状態で作動し、露出スタ
ート用スイッチS2はレリーズボタンが全押しされると
作動するようにしである。また、操作及び表示部25は
上記各スイッチ81〜S3の切換状態をCPU20へ出
力するとともに、必要に応じてCPU20からのコマ番
号等撮影時の各種ブタを表示するものである。The CPU 20 is a microcomputer that centrally controls the operations of the various parts of the camera described above. The photographing preparation switch S1 starts the operation of each of the sensors. The exposure start switch S2 is a so-called release button that starts the exposure operation of the camera. Preferably, the photography preparation switch S1 is activated when the release button is pressed halfway, and the exposure start switch S2 is activated when the release button is pressed fully. Further, the operation and display unit 25 outputs the switching states of the switches 81 to S3 to the CPU 20, and displays various types of information such as frame numbers from the CPU 20 at the time of photographing, if necessary.
また、メモリカードI/F9はCPU20の制御により
、前記画像データ、音声データ及び各種撮影情報をカメ
ラ本体に装@脱可能なSRAMあるいはE2 PROM
から成るメモリカード26に記憶し、またメモリカード
26の使用状態(記憶領域の有無等)をCPU20へ出
力する。Furthermore, the memory card I/F 9 stores the image data, audio data, and various photographic information under the control of the CPU 20 as an SRAM or E2 PROM that can be inserted into and removed from the camera body.
The usage status of the memory card 26 (presence or absence of a storage area, etc.) is output to the CPU 20.
メモリカード26に記憶された上記各撮影情報は、後述
するようにファイリング時の検索用情報として利用され
る。The photographic information stored in the memory card 26 is used as search information during filing, as will be described later.
第2図は、場所コードの送受信装置を説明するもので、
同図(A)は各地域、観光地あるいはイベント会場等に
設置され場所コードを送信する送信機を示し、同図(B
)は上記場所コードを受信するカメラ本体に設けられる
受信機を示す。Figure 2 explains the location code transmitting and receiving device.
Figure (A) shows a transmitter that is installed in each region, tourist spot, event venue, etc. and transmits a location code.
) indicates a receiver installed in the camera body that receives the location code.
図(A)において、ROM201は場所コード、例えば
場所(イベント)識別コードか、場所(イベント)名の
漢字のJISコード列のいずれかが、あるいは双方が予
め書き込まれたものである。DPSK変調部202はR
OM201からの出力コードデータにより搬送波に差分
位相変11(DPSK:Differential
Phase 5hift Keytng)を施すも
のである。FM変調部203は入力されるシリアルデー
タにより搬送波にFMIIIを施し、更に増幅器204
で所定の電力に増幅された後、アンテナ205から場所
コードを含むFM電波として送信される。In FIG. 2A, a ROM 201 has a location code, for example, a location (event) identification code, a Kanji JIS code string of a location (event) name, or both previously written therein. The DPSK modulation section 202
Differential phase shift 11 (DPSK) is applied to the carrier wave by the output code data from OM201.
Phase 5-hift key ng) is applied. The FM modulation section 203 applies FMIII to the carrier wave according to the input serial data, and further applies the FM III to the carrier wave using the input serial data.
After being amplified to a predetermined power, the signal is transmitted from the antenna 205 as an FM radio wave including a location code.
タイミング発生回路206は送信機側の各ブロックのタ
イミングを制御するもので、ROM201には読出用の
アドレスデータを、DPSK’&11部202及びFM
変調部203にはクロックパルスGKを出力する。The timing generation circuit 206 controls the timing of each block on the transmitter side, and the ROM 201 stores address data for reading, and the DPSK'&11 section 202 and the FM
A clock pulse GK is output to the modulation section 203.
なお、上記DPSK変調は上記タイミング発生回路20
6のクロックパルスGKを用いて可聴域でのAFM、中
波でのMFMあるいはPLL方式等によりデジタルデー
タから位相差データを抽出し、シリアルデータに変換す
るものである。Note that the DPSK modulation is performed by the timing generation circuit 20.
Phase difference data is extracted from digital data by AFM in the audible range, MFM in medium waves, PLL method, etc. using clock pulse GK of 6, and converted into serial data.
次に、図<8)において、アンテナ21aは前記送信機
側のアンテナ205から送信された場所コードのFM電
波を受信するもので、受信信号は増幅器207で増幅さ
れてFMIIIi部208に入力される。受信信号はF
M4!講部208でキャリア周波数が取り除かれ、更に
次段DPSK復調部209で元のコードデータに復調さ
れる。CPU20は復調されたコードデータを取込むと
ともに、メモリカード26に記憶させる。すなわち、C
PtJ20は該メモリカード26へのコードデータの書
込をその時の撮影画像の書込と対応付けて行うようにし
ている。タイミング発生回路210は受信機側の各ブロ
ックのタイミングを制御するもので、CPU20からの
制御信号に応じてFM復調部208、DPSK復調部2
09にクロックパルスGKを出力する。Next, in FIG. . The received signal is F
M4! The carrier frequency is removed in the coding section 208, and the signal is demodulated into the original code data in the next stage DPSK demodulation section 209. The CPU 20 takes in the demodulated code data and stores it in the memory card 26. That is, C
The PtJ 20 writes the code data to the memory card 26 in association with the writing of the photographed image at that time. The timing generation circuit 210 controls the timing of each block on the receiver side, and operates the FM demodulation section 208 and the DPSK demodulation section 2 according to a control signal from the CPU 20.
Clock pulse GK is output at 09.
従って、ある地域、観光地、イベント会場等上記送信機
が設置されている場所で、カメラ撮影が行われると、場
所コードが自動的にメモリカードに記憶される。Therefore, when a camera image is taken at a location where the transmitter is installed, such as a certain area, tourist spot, or event venue, the location code is automatically stored in the memory card.
なお、上記ROM201はその場所固有の場所コードの
み記憶しているものでもよく、あるいは複数の場所コー
ドが予め書込まれており、設置場所に応じた場所コード
を出力すべく切換可能になされたものでもよい。The ROM 201 may be one that stores only a location code specific to that location, or one that has multiple location codes written in advance and can be switched to output the location code depending on the installation location. But that's fine.
第3図は、GPS受信機23の詳細なブロック図である
。FIG. 3 is a detailed block diagram of the GPS receiver 23.
アンテナ23aは図外のNAVASTAR衛星からの送
信電波を受信する、例えばクオドリフィラーへ!J’/
クス(OLIadrifilar heX)型である
。このアンテナ23aで受信されたRF倍信号混合器2
30に入力される。一方、変調器231は局部発振器2
32からの局部発振信号CK1をPNコード発生器23
3からのPNコード信号で拡散するもので、該拡散され
た変調信号は上記混合器230に入力される。これによ
って、上記RF倍信号中間周波数であるIF低信号変換
され、データ復調回路234に入力される。The antenna 23a receives transmitted radio waves from a NAVASTAR satellite (not shown), for example, to a quadrifiller! J'/
It is of the OLI adrifilar heX type. RF signal mixer 2 received by this antenna 23a
30 is input. On the other hand, the modulator 231 is the local oscillator 2
The local oscillation signal CK1 from 32 is sent to the PN code generator 23.
The spread modulated signal is input to the mixer 230. As a result, the IF signal, which is the intermediate frequency of the RF multiplied signal, is converted into an IF low signal and input to the data demodulation circuit 234.
このデータ復調回路234は入力信号から衛星が信号を
送信する時刻等を含むデータを復調するものである。復
調されたデータはデータ処理回路235及び遅延計測回
路236に入力される。This data demodulation circuit 234 demodulates data including the time when the satellite transmits the signal from the input signal. The demodulated data is input to a data processing circuit 235 and a delay measurement circuit 236.
該遅延計測回路236は、先ず復調データが入力される
と、タイミング信号をPNコード発生器233に出力す
る。PNコード発生器233はPNコード用りOツク発
生器237からのクロックパルスCK2により常時PN
コードを発生しており、上記タイミング信号が入力され
ると発生したPNコードを遅延計測回路236に送出す
るようになされている。そして、データ復調回路234
からのPNコードとPNコード発生器233がらのPN
コードとが遅延計測回路236に導かれ、両PNコード
の相関に必要なPNコードの遅延時間が測定される。こ
のPNコードの遅延FR間は計測用クロック発生器23
8からの高周波クロックパルスCK3を計数することに
より計測され、該計数値が両PNコードの相関に必要な
遅延データとして、遅延計測回路236からデータ処理
回路235へ出力される。The delay measurement circuit 236 first outputs a timing signal to the PN code generator 233 when demodulated data is input. The PN code generator 233 is always set to PN by the clock pulse CK2 from the PN code output clock generator 237.
A code is generated, and when the timing signal is input, the generated PN code is sent to the delay measurement circuit 236. And data demodulation circuit 234
PN code from PN code generator 233
The code is led to a delay measuring circuit 236, and the delay time of the PN code necessary for correlation between both PN codes is measured. During the delay FR of this PN code, the measurement clock generator 23
The counted value is output from the delay measurement circuit 236 to the data processing circuit 235 as delay data necessary for correlating both PN codes.
データ処理回路235はマイクロプロセッサで構成され
、データ処理用クロック発生回路239からのクロック
パルスCK4によって駆動されるもので、データ復調回
路234からの復調データ中に含まれる送信時刻データ
とGPS受信機内蔵の不図示のセシウム及びルビジウム
蒸気原子時計より得られる受信時刻データとから衛星か
らGPS受信機(カメラ)までの電波伝搬FR間を求め
、該時間より衛星からGPS受信機くカメラ)までの距
離を算出する。そして、データ処理回路235は、それ
ぞれの衛星からの距離情報と復調データ中に含まれるそ
れぞれの衛星自身の位置情報とからカメラ(11彰者)
の緯度、経度及び6度に関する位置情報を演算して求め
、CPU20へ出力する。The data processing circuit 235 is composed of a microprocessor and is driven by the clock pulse CK4 from the data processing clock generation circuit 239, and includes transmission time data included in the demodulated data from the data demodulation circuit 234 and a built-in GPS receiver. From the reception time data obtained from a cesium and rubidium vapor atomic clock (not shown), calculate the radio wave propagation time from the satellite to the GPS receiver (camera), and use the time to calculate the distance from the satellite to the GPS receiver (camera). calculate. Then, the data processing circuit 235 uses the distance information from each satellite and the position information of each satellite itself included in the demodulated data to
The positional information regarding the latitude, longitude, and 6 degrees of is calculated and output to the CPU 20.
GPSは周知のようにNAVASTARl 8個により
全世界を網羅するシステムであるが、現在は全ての衛星
が打上げられておらず、受信不能な地域や時刻により受
信不能となる地域がある。CPU20は、かかる受信不
能な地域において前記場所コード受信機からの場所コー
ドデータを自動記憶可能にし、一方、場所コード送信機
が設置されておらず場所コードが受信されないときは、
衛星からのデータを受信し、該受信データを位置情報と
して取り込み、お互いに補間し合うように、両受信機を
制御している。As is well known, GPS is a system that covers the entire world using eight NAVASTARs, but currently not all satellites have been launched, and there are areas where reception is not possible or where reception is unavailable depending on the time of day. The CPU 20 enables automatic storage of the location code data from the location code receiver in such areas where reception is not possible.On the other hand, when no location code transmitter is installed and no location code is received,
Both receivers are controlled so that they receive data from the satellite, take in the received data as position information, and interpolate with each other.
第4図は、カメラの動作を説明するフローチャートであ
る。FIG. 4 is a flowchart explaining the operation of the camera.
ステップ#1で、不図示の電源がオンされるのを待ち、
電源がオンになるとくステップ#1でYES)、メモリ
カード26の有無が判別される(ステップ#2)。メモ
リカード26が無い場合は「カード無」の表示及び撮影
(記録)不可の警告を行ってステップ#1に戻る(ステ
ップ#3、ステップ#4)。なお、この場合、メモリカ
ード26とは別にカメラ内部に複数コマ記録可能なメモ
リを持たせてもよい。In step #1, wait for the power (not shown) to be turned on,
When the power is turned on (YES in step #1), the presence or absence of the memory card 26 is determined (step #2). If there is no memory card 26, a message "No card" is displayed and a warning that photographing (recording) is not possible is displayed, and the process returns to step #1 (step #3, step #4). In this case, the camera may have a memory capable of recording a plurality of frames in addition to the memory card 26.
メモリカード26が装着されている場合は、「カード有
」の表示を行い(ステップ#5)、続いてメモリカード
26の使用状況、すなわち記録可能な空き領域の有無が
検知される(ステップ#6)。空き領域が無い場合は(
ステップ#7でYES)、記録不可として警告を行いス
テップ#1に戻る。なお、前述したように、複数コマ分
の内蔵メモリを備えている場合は、該内蔵メモリの空き
領域の有無も考慮して記録不可の判別をするようにして
もよい。If the memory card 26 is installed, "card present" is displayed (step #5), and then the usage status of the memory card 26, that is, the presence or absence of recordable free space is detected (step #6). ). If there is no free space (
(YES in step #7), a warning is issued indicating that recording is not possible, and the process returns to step #1. Note that, as described above, when a built-in memory for a plurality of frames is provided, whether or not recording is not possible may be determined in consideration of the presence or absence of free space in the built-in memory.
一方、記録が可能な場合は(ステップ#7でNO)、撮
影準備用スイッチS1がオンであるか否かの判別が行わ
れる(ステップ#9)。上記スイッチS1がオンでなけ
れば(ステップ#9でNo>、カメラは未撮影状態にあ
ると判断してステップ#1に戻り、オンであれば(ステ
ップ#9でYES)、ステップ#10に移行して撮影準
備のための各操作、処理が行われる。すなわち、AFセ
ンサ15による被写体までの測距、WBセンサ14によ
る被写界の色温度測定、温度センサ17による温度測定
、湿度センサ18による湿度測定、気圧センサ19によ
る気圧測定、GPS受信機23による測位、そして場所
コード受信機21.22による場所コードを含むFM電
波の受信が順次行われる(ステップ#10〜ステップ#
16)。なお、上記ステップでは、各センサ等からの撮
影情報を全て入力するようにしているが、所望の撮影情
報のみ入力可能なように図外のスイッチで選択し得るよ
うにしてもよい。On the other hand, if recording is possible (NO in step #7), it is determined whether or not the photographing preparation switch S1 is on (step #9). If the switch S1 is not on (No in step #9), it is determined that the camera is not taking pictures and the process returns to step #1; if it is on (YES in step #9), the process moves to step #10. In other words, the AF sensor 15 measures the distance to the subject, the WB sensor 14 measures the color temperature of the object, the temperature sensor 17 measures the temperature, and the humidity sensor 18 measures the temperature. Humidity measurement, atmospheric pressure measurement by the atmospheric pressure sensor 19, positioning by the GPS receiver 23, and reception of FM radio waves including the location code by the location code receivers 21 and 22 are performed in sequence (step #10 to step #
16). In the above steps, all photographic information from each sensor etc. is input, but a switch not shown may be used to select desired photographic information so that only desired photographic information can be input.
上記各センサ等から撮影情報の入力動作が終了すると、
次に露出スタート用スイッチS2がオンであるか否かの
判別が行われる(ステップ#17)。上記スイッチS2
がオンでなければ(ステップ#17でNO)、ステップ
#18に進み、スイッチS1の状態が再変調べられる。When the input operation of shooting information from each of the above sensors etc. is completed,
Next, it is determined whether or not the exposure start switch S2 is on (step #17). Above switch S2
If not on (NO in step #17), the process proceeds to step #18, and the state of switch S1 is checked again.
ここで、スイッチS1がオンであれば(ステップ#18
でYES)、撮影直前のより正確な撮影情報を取得すべ
く、ステップ#10に戻って再度前記各センサ等による
センシングが行われ、一方、スイッチS1がオフであれ
ば(ステップ#18でNO)、撮影は解除されたものと
判断して、ステップ#1に戻る。Here, if switch S1 is on (step #18
If the switch S1 is off (NO in step #18), the process returns to step #10 and sensing is performed again using the sensors, etc., in order to obtain more accurate photographic information immediately before the photograph is taken (NO in step #18). , it is determined that photography has been canceled, and the process returns to step #1.
スイッチS2がオンであれば(ステップ#17でYES
)、測距データがロックされ、続いてレンズ1から焦点
距離情報f及びAFCPU16からの被写体距離情報り
とが記憶される(ステップ#19.ステップ#20)。If switch S2 is on (YES in step #17)
), the distance measurement data is locked, and then focal length information f from the lens 1 and object distance information from the AFCPU 16 are stored (step #19 and step #20).
そして、WBセンサ14で得られた測色データがロック
され、次にマイク10による音声入力動作が開始される
(ステップ#21.ステップ#22)。また、かかる動
作と並行して露光が行われ(ステップ#23)、該露光
が終了するとくステップ#24でYES)、撮影画像を
取り込むための所定の信号処理が開始される(ステップ
#25)。Then, the colorimetric data obtained by the WB sensor 14 is locked, and then the voice input operation using the microphone 10 is started (Step #21. Step #22). Further, in parallel with this operation, exposure is performed (step #23), and when the exposure is completed (YES in step #24), predetermined signal processing for capturing the photographed image is started (step #25). .
続いて、ステップ#26で、音声入力切換スイッチS3
がオンであるか否かが判別され、上記スイッチS3がオ
ンであれば(ステップ#26でYES)、音声が全て取
り込まれ(ステップ#27)、オンでなければ(ステッ
プ#26でNO)、認識用として、例えば1秒問だけ音
声が取り込まれる(ステップ#28)。Next, in step #26, the audio input selector switch S3 is turned on.
It is determined whether or not the switch S3 is on, and if the switch S3 is on (YES in step #26), all audio is captured (step #27), and if it is not on (NO in step #26), For recognition, for example, one second of audio is captured (step #28).
以上の動作の後、画像データ、音声データ及び各センサ
等から得られた検索用情報(撮影情報)がメモリカード
26に対応する形く第27図参照)で書き込まれ(ステ
ップ#29)、メモリカード26の空き情報の更新がな
されるとともにコマ番号を1だけカウントアツプして(
ステップ#30゜ステップ#31)、次の撮影に備える
。After the above operations, image data, audio data, and search information (photographing information) obtained from each sensor, etc. are written in the memory card 26 in a corresponding form (see FIG. 27) (step #29), and The space information on the card 26 is updated and the frame number is counted up by 1 (
Step #30° Step #31), prepare for the next shooting.
第5図は、検索機能を備えた撮影画像の再生機の一例を
示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing an example of a photographed image playback device equipped with a search function.
本再生機はCPU50により統括的に制御される。この
CPU50は、後述する各検索、再生処理内容に応じて
各種の制御機能を果たすよう予めプログラムされている
。This reproducing machine is centrally controlled by a CPU 50. This CPU 50 is programmed in advance to perform various control functions in accordance with the content of each search and reproduction process described later.
メモリカードI/F51はメモリカード26から再生機
側へ記録画像、検索用情報及び該メモリカード26の使
用状況に関するデータを導くとともに、再生機側からメ
モリカード26へ読出画像選択用データを導くためのイ
ンターフェースである。特殊再生処理部52はメモリカ
ード26から読出された画像を、後述するように特殊処
理するもので、該特殊再生処理部52で処理された画像
データは−H画像用フレームメモリ53に格納される。The memory card I/F 51 is used to guide recorded images, search information, and data regarding the usage status of the memory card 26 from the memory card 26 to the playback device, and also to guide read image selection data from the playback device to the memory card 26. This is the interface. The special reproduction processing unit 52 performs special processing on the image read from the memory card 26 as described later, and the image data processed by the special reproduction processing unit 52 is stored in the -H image frame memory 53. .
合成部54は画像データと後述するスーパーインポーズ
される画像とを合成するもので、CPU50からのオン
スクリーン表示0N10FF切換用制御信号により切換
制御される。合成された画像信号はDAコンバータ55
でアナログ信号に変換され、更に次段増幅器56で増幅
された後、TVモニタ57に導かれて再生表示される。The combining unit 54 combines image data with a superimposed image, which will be described later, and is switched and controlled by an on-screen display 0N10FF switching control signal from the CPU 50. The combined image signal is sent to the DA converter 55
The signal is converted into an analog signal at , and further amplified at the next-stage amplifier 56 , and then guided to a TV monitor 57 for reproduction and display.
スーパーインポーズ用メモリ58は各種検索用情報やス
ケール等のオンスクリーン表示パターンを記憶するもの
である。読出クロック発生回路59は画像フレームメモ
リ53、合成部54、DAコンバータ55及びスーパー
インポーズ用メモリ58にそれぞれ読出タイミング用の
クロックパルスを供給するものである。The superimpose memory 58 stores various search information and on-screen display patterns such as scales. The read clock generation circuit 59 supplies clock pulses for read timing to the image frame memory 53, the synthesis section 54, the DA converter 55, and the superimpose memory 58, respectively.
キャラクタジェネレータ60は日本工業規格JISコー
ド列の文字フォントを配憶しているもので、前記場所コ
ードとしてJISコード列が採用されている場合に、対
応する文字コードをCPU50に出力する。フフイリン
グ装[61は光ディスク等の記録媒体とその駆動回路と
から構成され、メモリカード26内の記録画像を適宜記
録する、所謂アルバムである。このファイリング装置6
1はCPU50により読出、書込制御され、及び画像、
登録用検索情報を記録するとともに、CPU50に登録
用検索情報及びディスク管理情報を出力する。The character generator 60 stores character fonts of Japanese Industrial Standard JIS code strings, and outputs the corresponding character code to the CPU 50 when a JIS code string is adopted as the location code. The filing device [61] is a so-called album, which is composed of a recording medium such as an optical disk and a driving circuit thereof, and records the recorded images in the memory card 26 as appropriate. This filing device 6
1 is controlled by the CPU 50 for reading and writing, and images;
It records the registration search information and outputs the registration search information and disk management information to the CPU 50.
キーボード62は検索用情報の入力や修正を行うととも
に、ファイリング装置61に記録されている検索用情報
、特に地図、地名の位置指定を行うためのマウス、トラ
ックボールまたタブレット等の位置指定部材63が接続
されている。音声入力部64は検索用音声登録時に音声
を入力するもので、話者データ用E2PROM65は音
声登録時の入力音声を符号化し、登録音声として記録す
るものである。The keyboard 62 is used for inputting and modifying search information, and also for specifying the position of the search information recorded in the filing device 61, especially maps and place names. It is connected. The voice input unit 64 is used to input voice when registering voice for search, and the speaker data E2PROM 65 is used to encode the input voice when registering voice and record it as registered voice.
また、音声データメモリ66はメモリカードI/F51
を介して入力されるメモリカード26に記録されている
音声を一旦記憶するもので、その後DAコンバータ67
、増幅器68を経てスビ力69に導かれて音声再生され
る。話者認識部70はメモリカードI/F51を介して
入力される音声データと前記話者データ用E2PROM
65に登録された話者データとを照合して誰の声である
かを判別するものである。この話者の判定結果はCPU
50にも出力され、検索時のインデックスとして用いら
れる。In addition, the audio data memory 66 is connected to the memory card I/F 51.
It temporarily stores the audio recorded on the memory card 26 that is input via the DA converter 67.
, through an amplifier 68, and is led to a subiki force 69, where the audio is reproduced. The speaker recognition unit 70 recognizes the voice data input via the memory card I/F 51 and the E2PROM for the speaker data.
65 to determine whose voice it is. The judgment result for this speaker is CPU
It is also output to 50 and used as an index at the time of search.
なお、71〜73は記憶画像や検索画像を伝送して出力
するためのプリンタ、FAX及びTV電話である。Note that 71 to 73 are printers, facsimile machines, and video telephones for transmitting and outputting stored images and search images.
上記構成において、次に再生機側の処理を第6図〜第2
2図のフローチャートにより説明する。In the above configuration, next, the processing on the playback machine side is shown in Figures 6 to 2.
This will be explained using the flowchart shown in FIG.
先ず、第6図によりメモリカード26内の画像をファイ
リング装置61に登録する手順について説明する。First, a procedure for registering images in the memory card 26 in the filing device 61 will be explained with reference to FIG.
メモリカード26が再生機に挿入されると(ステップ#
41)、該メモリカード26内の記録画像が順次読出さ
れる(ステップ#42)。読出された記録画像は特殊再
生処理部52でマルチ画面用に再生処理された後、TV
モニタ57にマルチ表示される(ステップ#43)。マ
ルチ表示しよ、1枚のフレームに所定のコマ数、あるい
はメモリカード26内の記録画像数に応じて設定される
コマ数が割り当てられることにより行われる。When the memory card 26 is inserted into the player (step #
41), the recorded images in the memory card 26 are sequentially read out (step #42). The recorded image that has been read out is subjected to reproduction processing for multi-screen use in the special reproduction processing section 52, and then
Multi-display is performed on the monitor 57 (step #43). Multi-display is performed by allocating a predetermined number of frames to one frame, or a number of frames set according to the number of recorded images in the memory card 26.
次に、CPLI50はマルチ画面内の画像の中からファ
イリング装置61に登録を希望する画像の選択を受付け
、続いてキーボード62等により該当する画像のコマ番
号を入力して選択が行われるとくステップ#44)、選
択された画像について再度マルチ画像の表示が行われる
(ステップ#45)。次に、ステップ#45で、カメラ
側で入力された検索用情報の修正、または追加の有無が
判断される。この修正、追加の内容としては、話者判別
の結果が誤って表示されている場合の人名修正や位置情
報の修正、またコメント等の追加が例として挙げられる
。Next, the CPLI 50 accepts the selection of an image desired to be registered in the filing device 61 from among the images in the multi-screen, and then the frame number of the corresponding image is input using the keyboard 62 etc. to make the selection. 44), multi-image display is performed again for the selected image (step #45). Next, in step #45, it is determined whether the search information input on the camera side is to be modified or added. Examples of such corrections and additions include correcting a person's name when the result of speaker identification is displayed incorrectly, correcting position information, and adding comments.
検索用情報の修正等がない場合は(ステップ#46でN
o> 、キーボード62で登録操作を行うことにより前
記画像及び検索用情報がファイリング装置61に記録さ
れるとともに、該記録された画像、検索用情報がメモリ
カード26から消去される(ステップ#47、ステップ
#48)。メモリカード26はこの消去動作により空き
領域が出来、新たな撮影画像の記録が可能となる。If there is no modification of the search information (N in step #46)
o> By performing a registration operation with the keyboard 62, the image and search information are recorded in the filing device 61, and the recorded image and search information are erased from the memory card 26 (step #47, Step #48). This erasing operation creates a free space in the memory card 26, making it possible to record new captured images.
一方、修正等がある場合(ステップ#46でYES)、
キーボード62や位置指示部材63で修正等を要する画
像が選択されると、その画像及び検索用情報がTVモニ
タの画面に表示される(ステップ#49、ステップ#5
0)。ユーザーは画面を見ながら必要な修正や追加を行
う(ステップ#51)。一つの画像について修正等が終
了する毎にその他の画像に対して順次修正等の要否の問
い掛けが行われる(ステップ#51からス、テップ#4
6へ戻る)。そして、必要な修正等が完了すると、ステ
ップ#47に移行して登録処理が終了する。On the other hand, if there is a correction etc. (YES in step #46),
When an image that requires correction or the like is selected using the keyboard 62 or position indicating member 63, the image and search information are displayed on the TV monitor screen (step #49, step #5).
0). The user makes necessary corrections and additions while looking at the screen (step #51). Every time the correction, etc. of one image is completed, the other images are asked whether or not correction, etc. is necessary (from step #51 to step #4).
(Return to 6). When the necessary corrections and the like are completed, the process moves to step #47 and the registration process ends.
次に、第7図及び第8図により音声を登録する手順につ
いて説明する。Next, the procedure for registering audio will be explained with reference to FIGS. 7 and 8.
第7図は音声と人名を対応付けて登録する「音声登録工
」の手順を示し、第8図は音声のみを登録する「音声登
録■」の手順を示す。この両手類は前記ステップ#51
で実行するようにしてもよいし、別に音声登録モードと
して持たせるようにしてもよい。FIG. 7 shows the procedure of ``Voice Registration Technique'' in which voices are registered in association with a person's name, and FIG. 8 shows the procedure of ``Voice Registration ■'' in which only voices are registered. This amphipod is in step #51 above.
It may be executed in , or it may be provided as a separate voice registration mode.
第7図において、先ず、CPU50が音声入力の受付け
を可能にした後、音声入力部64のマイクから音声が入
力されるとくステップ#61)、入力された音声はAD
変換され、符号化される(ステップ#62、#63)、
この符号化された音声データは話者データ記録用E2P
ROM65に登録される(ステップ#64)。続いて、
CPU50はキーボード62からのデータを受付は可能
にし、話者の人名がキーボード62から入力されると(
ステップ#65) 、符号化され〈ステップ#66)
、更に上記話者の音声データと対応付けられてE2PR
OM65に登録される(ステップ#67)。In FIG. 7, first, after the CPU 50 enables reception of voice input, voice is input from the microphone of the voice input unit 64 (step #61), and the input voice is transmitted to the AD.
transformed and encoded (steps #62, #63);
This encoded voice data is used for E2P recording of speaker data.
It is registered in the ROM 65 (step #64). continue,
The CPU 50 can accept data from the keyboard 62, and when the speaker's name is input from the keyboard 62 (
Step #65) is encoded (Step #66)
, and is further associated with the voice data of the speaker and E2PR.
It is registered in OM65 (step #67).
従って、後述するように音声による検索時にはスーパー
インボーズにより検索画像と共に話者の人名がTVモニ
タ57に重ね表示されることになる。Therefore, as will be described later, when searching by voice, the speaker's name is superimposed on the TV monitor 57 along with the search image by superimposition.
第8図において、先ず、CPU50が音声入力を受付は
可能とした後、音声入力部64のマイクから音声が入力
されると(ステップ#71)、入力された音声はAD変
換され、符号化される(ステップ#72、#73)。こ
の符号化された音声データは話者データ記録用E2 P
ROM65に登録される(ステップ#74)。In FIG. 8, first, after the CPU 50 is enabled to accept voice input, when voice is input from the microphone of the voice input section 64 (step #71), the input voice is AD converted and encoded. (Steps #72, #73). This encoded audio data is stored in the E2P for recording speaker data.
It is registered in the ROM 65 (step #74).
従って、音声による検索時には検索画像のみがTVモニ
タ57に表示されることになる。Therefore, only the searched image will be displayed on the TV monitor 57 when searching by voice.
次に、第9図〜第21図により各種の検索手順を説明す
る。Next, various search procedures will be explained with reference to FIGS. 9 to 21.
第9図は検索処理のメインフローを示す。FIG. 9 shows the main flow of the search process.
先ず、どの項目(条件)で検索するかをキーボード62
等により入力すると、CPU50は該検索項目と各画像
乃至は検索用情報とを照合しくステップ#81)、合致
した画像を順次メモリカド26から読出してTVモニタ
57にマルチ表示させる(ステップ#82)。そして、
マルチ表示された画像の中からユーザーが希望する1ま
たは複数の画像の選択が行われる(ステップ#83)。First, select which item (condition) to search using the keyboard 62.
etc., the CPU 50 collates the search item with each image or search information (step #81), sequentially reads matching images from the memory card 26, and displays them on the TV monitor 57 in multiple formats (step #82). and,
The user selects one or more desired images from among the multi-displayed images (step #83).
現表示画面に対して選択が終了すると、前記検索項目に
合致した画像を表示する他のマルチ画面全てが表示され
たか否かが判別され(ステップ#84)、他のマルチ画
面があれば現画面から次画面に更新される(ステップ#
85)。そして、更新されるマルチ画面に対し゛C画像
選択が終了すると(ステップ#83、ステップ#84で
YES)、選択された画像が、後述するように所望の出
力形態で出力される(ステップ#86)。When the selection for the current display screen is completed, it is determined whether all other multi-screens that display images that match the search items have been displayed (step #84), and if there are other multi-screens, the current screen is will be updated to the next screen (step #
85). Then, when the C image selection for the multi-screen to be updated is completed (YES in steps #83 and #84), the selected image is output in the desired output format as described later (step #86). ).
第10図は前記ステップ#81で示した検索項目に対す
る「項目検索」のフローチャートを示す。FIG. 10 shows a flowchart of "item search" for the search items shown in step #81.
この実施例では、検索項目として「場所コ 「日時」
「天候」 「人名」 「室内外」 「人物風景」「イベ
ント」 「音声」等が挙げられている。In this example, the search items are "location", "date and time".
Examples include ``weather,''``people'snames,'' ``indoors and outdoors,''``portraits,''``events,'' and ``sounds.''
「項目検索」が開始されると、先ず、検索項目として「
場所」を選択するか否かの問い合わせが行われる(ステ
ップ#91)。「場所」が選択されると、第11図に示
す「場所検索」のフローが実行される(ステップ#92
)。選択されなければ、次に検索項目として「日時」を
選択するか否かの問い合わせが行われる(ステップ#9
3)。When “Item Search” starts, first, “
An inquiry is made as to whether or not to select "location" (step #91). When the "location" is selected, the "location search" flow shown in FIG. 11 is executed (step #92
). If it is not selected, then an inquiry is made as to whether or not to select "date and time" as a search item (step #9).
3).
「日時」が選択されると、第12図に示す「日時検索」
のフローが実行される(ステップ#94)。When "Date and time" is selected, "Date and time search" shown in Figure 12
The flow is executed (step #94).
選択されなければ、次に検索項目として「天候」を選択
するが否かの問い合わせが行われる(ステラ7#95)
。「天候Jが選択されると、第13図に示す「天候検索
」のフローが実行される(ステップ#96)。選択され
なければ、次に検索項目として「人名」を選択するか否
かの問い合わせが行われる〈ステップ#97)。「人名
」が選択されると、第14図に示す「人名検索」のフロ
ーが実行される(ステップ#98)。選択されなければ
、次に検索項目として「室内外」を選択するか否かの問
い合わせが行われる(ステップ#99)「室内外」が選
択されると、第16図に示す「室内外検索」のフローが
実行される(ステップ#100)。選択されなければ、
次に検索項目として「人物風景」を選択するか否かの問
い合わせが行われる(ステップ#101)。「人物風景
」が選択されると、第17図に示す「人物風景検索」の
フローが実行される(ステップ#102)。選択されな
ければ、次に検索項目として「イベントコを選択するか
否かの問い合わせが行われる(ステップa103)。「
イベント」が選択されると、第19図に示す「イベント
検索」のフローが実行される(ステップ#104)。選
択されなければ、次に検索項目として「音声」を選択す
るか否かの問い合わせが行われる(ステップ#105)
。If it is not selected, the user is then asked whether or not to select "weather" as a search item (Stella 7 #95).
. When "weather J" is selected, the "weather search" flow shown in FIG. 13 is executed (step #96). If it is not selected, then an inquiry is made as to whether or not to select "person's name" as a search item (step #97). When "person's name" is selected, the flow of "person's name search" shown in FIG. 14 is executed (step #98). If it is not selected, then an inquiry is made as to whether or not to select "indoor/outdoor" as a search item (step #99).If "indoor/outdoor" is selected, "indoor/outdoor search" shown in FIG. 16 is performed. The flow is executed (step #100). If not selected,
Next, an inquiry is made as to whether "portrait scenery" should be selected as a search item (step #101). When "portrait scenery" is selected, the flow of "portrait scenery search" shown in FIG. 17 is executed (step #102). If it is not selected, then an inquiry is made as to whether or not to select "Event Co." as a search item (step a103).
When "event" is selected, the "event search" flow shown in FIG. 19 is executed (step #104). If it is not selected, then an inquiry is made as to whether or not to select "audio" as a search item (step #105).
.
「音声」が選択されると、第20図に示す「音声検索」
のフローが実行される(ステップ#106)。続いて、
検索項目の変更や追加等を考慮して、再選択を可能にし
ている(ステップ#107でNO)。この後、「項目検
索j処理を終了して、ステップ#82にリターンする。When “Voice” is selected, “Voice search” shown in Figure 20
The flow is executed (step #106). continue,
Re-selection is made possible in consideration of changes or additions to search items (NO in step #107). After this, the "item search j process is ended and the process returns to step #82.
これらの検索項目はカメラ側の各センサ等に依存してお
り、また2以上の項目を重複して選択することも可能と
なっている。These search items depend on each sensor on the camera side, and it is also possible to select two or more items at the same time.
以下、第11図〜第21図により上記各検索処理の詳細
を説明する。The details of each of the above search processes will be explained below with reference to FIGS. 11 to 21.
第11図に示す「場所検索Jのフローにおいては、場所
コード及び/またはGPSi1位データが位置情報のイ
ンデックスになる。In the flow of "location search J" shown in FIG. 11, the location code and/or the GPSi 1st rank data serve as an index of location information.
先ず、TVモニタ57への地図表示の要否が判別される
(ステップ#111)。地図表示を行う場合、すなわち
地図上で撮影場所を指示する場合はファイリング装置6
1またはCPLJ50の内蔵メモリ(図示せず)、若し
くは着脱可能な地図専用メモリ(同じく図示せず)に記
憶されている地図をTVモニタ57に導いて表示しくス
テップ#112) 、マウス等の位置指示部材63で表
示地図上における位置の指定を行う(ステップ#113
)。指示された位置データ(tlI度、経度)は表示地
図と位置指示部材63の出力位置信号に基づいて算出さ
れる。あるいは、例えばタブレット等により検出するよ
うにしてもよい。一方、地図表示が不要な場合は、記録
画像に関連付けて記録されている地名や場所を読出して
表示し、この表示された地名等の中から所望の地名等を
キーボード62から入力することで指定を行う(ステッ
プ#114、#115)。続いて、CPL150は指定
された位置または入力された地名等に合致する画像の検
索を実行する(ステップ#116)。この検索は各画像
に関連付けて記録されている検索用情報を走査すること
により行われる。検索が終了すると、該検索結果として
該当件数が表示される(ステップ#117)。このとき
、該当する画像のコマ番号を表示するようにしてもよい
。この後、再検索の要否について判別される(ステップ
#118)。再検索の例としては、該当件数が多数の場
合や逆に零の場合が考えられる。再検索の場合は他の検
索条件を入力または指定すると、上記と同様にしてCP
U50による検索が行われる(ステップ#111〜ステ
ップ#117)。そして、検索が終了するとくステップ
#118でNO>、ステップ#93にリターンする。First, it is determined whether a map is required to be displayed on the TV monitor 57 (step #111). When displaying a map, that is, when indicating the shooting location on the map, use the filing device 6.
1 or the map stored in the built-in memory (not shown) of the CPLJ 50 or the removable map-dedicated memory (also not shown) is guided to the TV monitor 57 and displayed (step #112), and the position of the mouse, etc. is indicated. The member 63 specifies the position on the displayed map (step #113
). The indicated position data (tlI degrees, longitude) is calculated based on the displayed map and the output position signal of the position indicating member 63. Alternatively, the detection may be performed using a tablet or the like, for example. On the other hand, if map display is not required, place names and places recorded in association with recorded images are read out and displayed, and a desired place name, etc. from among the displayed place names, etc. is inputted from the keyboard 62 to specify it. (Steps #114 and #115). Subsequently, the CPL 150 searches for an image that matches the specified position or input place name, etc. (step #116). This search is performed by scanning search information recorded in association with each image. When the search is completed, the number of matching items is displayed as the search result (step #117). At this time, the frame number of the corresponding image may be displayed. After this, it is determined whether a re-search is necessary (step #118). Examples of re-search include a case where the number of matching items is large or, conversely, a case where the number of matching items is zero. If you want to re-search, enter or specify other search conditions, and then click CP in the same way as above.
A search is performed by U50 (steps #111 to #117). Then, when the search is completed, if the answer is NO in step #118, the process returns to step #93.
第12図に示す「日時検索」のフローにおいては、計時
部24からの日付情報がインデックスとなる。In the flow of "date and time search" shown in FIG. 12, the date information from the timer 24 serves as an index.
日時、すなわち年月日あるいは時分又は季節等がキーボ
ード62から入力されると(ステップ#121 )、C
PU50は入力された検索条件に合致する画像の検索を
実行する(ステップ#122)。この検索は前述同様各
画像に関連付けて記録されている検索用情報(日時デー
タ)を走査することにより行われる。なお、CPU50
内には季節と日時データとを対応付けた記憶手段が設け
られており、検索条件が季節の場合には、入力された季
節が該記憶手段で対応する日時データに変換され、該変
換された日時データにより検索が行われる。When the date and time, that is, the year, month, day, hour, minute, season, etc., are input from the keyboard 62 (step #121), the C
The PU 50 searches for images matching the input search conditions (step #122). This search is performed by scanning the search information (date and time data) recorded in association with each image, as described above. In addition, CPU50
There is a storage means in which the season and date and time data are associated with each other, and when the search condition is season, the input season is converted into the corresponding date and time data in the storage means, and the converted Search is performed using date and time data.
検索が終了すると、該検索結果として該当件数が表示さ
れる(ステップ#123)。なお、該当する画像のコマ
番号を表示するようにしてもよい点は前述と同様である
。この後、再検索の要否について判別される(ステップ
#124)。再検索の場合は他の検索条件を入力すると
、上記と同様にしてCPU50による検索が行われる(
ステップ#121〜ステップ#123)。そして、検索
が終了するとくステップ#124でNO)、ステップ#
95にリターンする。When the search is completed, the number of matching items is displayed as the search result (step #123). Note that, as described above, the frame number of the corresponding image may be displayed. After this, it is determined whether a re-search is necessary (step #124). In the case of re-searching, if other search conditions are input, the search will be performed by the CPU 50 in the same manner as above (
Step #121 to Step #123). Then, when the search is completed (NO in step #124), step #
Return to 95.
第13図に示す「天候検索」のフローにおいては、温度
センサ17や湿度センサ18からの温度、湿度情報がイ
ンデックスとなる。In the flow of "weather search" shown in FIG. 13, the temperature and humidity information from the temperature sensor 17 and humidity sensor 18 serve as indexes.
天候に関する状態、例えば「晴れ」、「雨」、「暑い」
、「寒い」等がキーボード62から入力されると(ステ
ップ#131 ) 、CPU50は入力された検索条件
に合致する画像の検索を、検索用情報を走査することに
より行う(ステップ#132)。CPU50内には上記
天候に関する状態と温度、湿度からなる天候データとの
対応関係を予め記憶している記憶手段が設けられている
。例えば「署い」と入力した場合は、温度(気温)が3
0℃以上のもの、湿度80%以上のものといったように
、ある所定気温、湿度を基準に検索するようにすればよ
い。更に、その基準温度、湿度は場所、日時(季節も)
によって変更するようにしてもよい。例えは「夏+暑い
」で検索したい場合は、気温が30’C以上で、かつ7
.8.9月のものとし、一方、「冬+暑い」では気温が
25℃以上で、かつ12.1.2月のものというように
する。そして、検索時には、入力された天候に関する状
態を上記記憶手段で対応する天候データに変換し、該変
換された天候データにより検索が行われる。Weather-related conditions, such as "sunny", "rainy", "hot"
, "It's cold", etc. are input from the keyboard 62 (step #131), the CPU 50 searches for images matching the input search conditions by scanning the search information (step #132). The CPU 50 is provided with a storage means that stores in advance the correspondence between the above-mentioned weather-related conditions and weather data consisting of temperature and humidity. For example, if you enter "sign", the temperature will be 3.
The search may be performed based on a certain predetermined temperature and humidity, such as a temperature of 0° C. or higher or a humidity of 80% or higher. Furthermore, the reference temperature and humidity are based on the location, date and time (season as well).
It may be changed by For example, if you want to search for "summer + hot", the temperature is 30'C or higher, and
.. For August and September, on the other hand, for "winter + hot", the temperature should be 25 degrees Celsius or higher, and for December, January, and February. When searching, the input weather-related conditions are converted into corresponding weather data in the storage means, and the search is performed using the converted weather data.
検索が終了すると、該検索結果として該当件数等が表示
される(ステップ#133)。この後、再検索の要否に
ついて判別される(ステップ#134)。再検索の場合
は他の検索条件を入力すると、上記と同様にしてCPU
50による検索が行われる〈ステップ#131〜ステッ
プ#133)。When the search is completed, the number of matching items etc. are displayed as the search results (step #133). Thereafter, it is determined whether a re-search is necessary (step #134). If you want to search again, enter other search conditions and the CPU
50 is performed (steps #131 to #133).
そして、検索が終了すると(ステップ#134でNo)
、ステップ#97にリターンする。Then, when the search is completed (No in step #134)
, return to step #97.
第14図に示す「人名検索」のフローにおいては、「音
声」、または「人名」がインデックスとなる。In the flow of "person name search" shown in FIG. 14, "voice" or "person name" serves as an index.
「人名」がキーボード62から入力されるとくステップ
#141 ) 、CPU50は入力された検索条件に合
致する画像の検索を実行する(ステップ#142)。こ
の処理は第15図に示す「検索処理■」に従って行われ
る。すなわち、先ず、「音声」による検索か「人名」に
よる検索かが判別される(ステップ#151)。「音2
声」による検索の場合は、入力された人名は符号化され
て人名コードに変換され、該人名コードに対応した音声
コードがE2 PROM65から抽出される(ステップ
#153、#154)。次に、ファイリング装置61か
ら予め登録されている画像に関連付けられて記録されて
いる音声データが抽出され、符号化される(ステップ#
155、#156)。When the "person's name" is input from the keyboard 62 (step #141), the CPU 50 searches for images that match the input search conditions (step #142). This process is performed according to "search process (■)" shown in FIG. That is, first, it is determined whether the search is by "voice" or by "person's name" (step #151). “Sound 2
In the case of a search using "voice," the input person's name is encoded and converted into a person's name code, and the voice code corresponding to the person's name code is extracted from the E2 PROM 65 (steps #153 and #154). Next, audio data recorded in association with images registered in advance is extracted from the filing device 61 and encoded (step #
155, #156).
そして、E2 PROM65からの音声コードとファイ
リング装置61からの音声コードとの照合が行われる(
ステップ#157)。この照合はファイリング装置61
内に登録された画像の音声コードを順次走査することに
より、全画像に対して行われる(ステップ#156〜ス
テップ#158でNO1ステップ#159のループ)。Then, the audio code from the E2 PROM 65 and the audio code from the filing device 61 are compared (
Step #157). This verification is done by the filing device 61.
This is performed for all images by sequentially scanning the audio codes of the images registered in the image (step #156 to step #158, NO1 step #159 loop).
全画像に対する照合が終了すると(ステップ#158で
YES)、ステップ#143にリターンする。一方、ス
テップ#151で、人名による検索が選択された場合は
、ファイリング装置161への画像登録時に入力された
人名コードを走査して検索しくステップ#152)、該
検索が終了すると、ステップ#143にリターンする。When the matching for all images is completed (YES in step #158), the process returns to step #143. On the other hand, if the search by person's name is selected in step #151, the search is performed by scanning the person's name code input at the time of image registration to the filing device 161 (step #152), and when the search is completed, step #143 Return to.
第14図に戻って、上記検索結果として該当件数等が表
示される(ステップ#143)。この後、再検索の要否
について判別される(ステップ#144)。再検索の場
合は他の検索条件を入力すると、上記と同様にしてCP
U50による検索が行われる(ステップ#141〜ステ
ップ#143)。Returning to FIG. 14, the number of matching items etc. are displayed as the search results (step #143). After this, it is determined whether a re-search is necessary (step #144). If you want to search again, enter other search conditions and click CP in the same way as above.
A search is performed by U50 (steps #141 to #143).
そして、検索が終了するとくステップ#144でNo)
、ステップ#99にリターンする。Then, when the search is completed (No at step #144)
, return to step #99.
第16図に示す「室内外検索」のフローにおいては、W
Bセンサ14からの出力がインデックスとなる。In the flow of “indoor/outdoor search” shown in Figure 16, W
The output from the B sensor 14 becomes the index.
1室内」、「屋外」の一方が選択的にキーボード62か
ら入力されると(ステップ#161 )、CPU50内
入力された検索条件に合致する画像の検索を、検索用情
報を走査することにより行う(ステップ#162)。C
PU50内には、上記検索条件とWBセンサの出力(色
温度データ)との対応関係、例えば蛍光灯下に相当する
色温度データに対しては「室内」、太陽光下に相当する
色温度データに対しては「屋外」として配憶する記憶手
段が設けられている。そして、検索時には、入力された
「室内」、「屋外」の一方を上記記憶手段で対応する色
温度データに変換し、該変換された色温度データにより
検索が行われる。When either "indoor" or "outdoor" is selectively input from the keyboard 62 (step #161), the CPU 50 searches for images that match the input search conditions by scanning the search information. (Step #162). C
In the PU 50, there is a correspondence relationship between the above search conditions and the output of the WB sensor (color temperature data), for example, "indoor" for color temperature data corresponding to fluorescent lighting, and color temperature data corresponding to sunlight. A storage means is provided for storing the information as "outdoors". When searching, one of the input "indoors" and "outdoors" is converted into corresponding color temperature data in the storage means, and the search is performed using the converted color temperature data.
検索が終了すると、該検索結果として該当件数等が表示
される(ステップ#163)。この後、再検索の要否に
ついて判別される(ステップ#164)。再検索の場合
は他の検索条件を入力すると、上記と同様にしてCPU
50による検索が行われる(ステップ#161〜ステッ
プ#163)。When the search is completed, the number of matching items etc. are displayed as the search results (step #163). After this, it is determined whether a re-search is necessary (step #164). If you want to search again, enter other search conditions and the CPU
50 is performed (step #161 to step #163).
そして、検索が終了するとくステップ#164でNO)
、ステップ#101にリターンする。Then, when the search is completed, NO at step #164)
, return to step #101.
第17図に示す「人物風景検索」のフローにおいては、
「焦点距離f」及び「被写体距離D」の情報(像倍率β
−f−D)がインデックスとなる。In the flow of “person scene search” shown in Figure 17,
Information on “focal length f” and “subject distance D” (image magnification β
-f-D) becomes the index.
先ず、「人物」か「風景」のいずれかがキーボード62
から入力されるとくステップ#171)、CPU50内
の検索を実行する(ステップ#172)。この処理は第
18図に示す「検索処理■」に従って行われる。すなわ
ち、先ず、ファイリング装置61に予め登録された画像
に対応して記録されている焦点距離fと被写体距離りと
が全て読出されて全画一に対する各像倍率β−f−Dが
演算される(ステップ#181)。続いて、得られた各
像倍率βがβ上1/100か否かが判別され(ステップ
#182)、β上1/100であれば、風景であると判
断しくステップ#184) 、逆の場合は人物であると
判断する(ステップ#183)。そして、CPU50は
、検索条件として「人物」が入力されたときはステップ
#183の結果を抽出し、方「風景」が入力されたとき
はステップ#184の結果を抽出する。First, select either "person" or "landscape" on the keyboard 62.
When input from step #171), a search within the CPU 50 is executed (step #172). This process is performed according to "Search Process ■" shown in FIG. That is, first, all focal lengths f and subject distances recorded in correspondence with images registered in advance in the filing device 61 are read out, and each image magnification β-f-D for the entire image is calculated. (Step #181). Next, it is determined whether the obtained image magnification β is 1/100 above β (step #182), and if it is 1/100 above β, it is determined that the image is a landscape (step #184), and vice versa. If so, it is determined that the person is a person (step #183). Then, the CPU 50 extracts the result of step #183 when "person" is input as a search condition, and extracts the result of step #184 when "landscape" is input as a search condition.
なお、照合方法として、前述のように画像毎に判別を行
い、かかる判別を順次繰り返し行うようにしてもよい。Note that as a matching method, discrimination may be performed for each image as described above, and such discrimination may be sequentially repeated.
全画像に対する判別が終了すると、ステップ#173に
リターンする。When the determination for all images is completed, the process returns to step #173.
第17図に戻って、上記検索結果として該当件数等が表
示される(ステップ#173)。この後、再検索の要否
について判別される(ステップ#174)。再検索の場
合は他方の検索条件を入力すると、上記と同様にしてC
PU50による検索が行われる(ステップ#171〜ス
テップ#173)。そして、検索が終了するとくステッ
プ#174でNO)、ステップ#103にリターンする
。Returning to FIG. 17, the number of matching items etc. are displayed as the search results (step #173). Thereafter, it is determined whether a re-search is necessary (step #174). If you want to search again, enter the other search condition, and click C in the same way as above.
A search is performed by the PU 50 (steps #171 to #173). Then, when the search ends (NO in step #174), the process returns to step #103.
なお、上記実施例では、像倍率βと「人物」、「風景」
との関連付けをプログラムとして記憶しているが、予め
像倍率βと「人物」、「風景」とが対応付けて記憶され
た記憶手段をCPU50内に設けておいてもよい。また
、他の検索方法として、記録されている焦点距離fと被
写体距離りとから像倍率βを求め、一方、入力される「
人物」、「風景」に対する像倍率βの範囲を予め定めて
おき、検索対象となる各像倍率βがいずれの範囲に含ま
れるかを判断することにより検索を行うようにしてもよ
い。In addition, in the above embodiment, the image magnification β, "person", "landscape"
Although the association is stored as a program, a storage means may be provided in the CPU 50 in which the image magnification β and "person" and "landscape" are stored in association with each other in advance. In addition, as another search method, the image magnification β is calculated from the recorded focal length f and subject distance;
The search may be performed by predetermining ranges of image magnifications β for "people" and "landscapes" and determining which range includes each image magnification β to be searched.
第19図に示す「イベント検索」のフローにおいては、
場所コード(イベントコード)がインデックスとなる。In the “event search” flow shown in Figure 19,
The location code (event code) becomes the index.
イベント名がキーボード62から入力されると(ステッ
プ#191 >、CPU50内入力された検索条件に合
致する画像の検索を、ファイリング装置61に予め登録
された画像に関連付けて記録されたイベントコードを走
査することにより行う(ステップ#192)。検索が終
了すると、該検索結果として該当件数等が表示される(
ステップ#193)。この後、再検索の要否に゛ついて
判別される(ステップ#194)。再検索の場合は他の
検索条件を入力すると、上記と同様にしてCPU50に
よる検索が行われる(ステップ#191〜ステップ#1
93)。そして、検索が終了する七(ステップ#194
でNo)、ステップ#105にリターンする。When an event name is input from the keyboard 62 (step #191), the CPU 50 searches for images matching the input search conditions by scanning the event code recorded in association with the image registered in advance in the filing device 61. (Step #192). When the search is completed, the number of matching items etc. will be displayed as the search results (
Step #193). Thereafter, it is determined whether a re-search is necessary (step #194). In the case of re-search, if other search conditions are input, the search by the CPU 50 is performed in the same manner as above (steps #191 to #1).
93). Then, the search ends (step #194).
(No), the process returns to step #105.
なお、場所コードとして、その場所の識別コドもしくは
場所に関する情報を表示する文字の、JIsコード列に
すれば、該コードにより直接検索が可能となり、撮影時
には、場所コードの内容を判別することなくそのまま記
録することが可能となる。また、場所コードの内容を判
別するための特別な判別手段を必要としないので、その
分、例えば検索側の構成の簡素化が図れる。In addition, if the location code is a JIs code string of characters that display information about the location or the identification code of the location, it will be possible to search directly using the code, and when shooting, the content of the location code will be used as it is without being determined. It becomes possible to record. Furthermore, since no special determining means is required to determine the content of the location code, the configuration of the search side, for example, can be simplified accordingly.
第20図に示す「音声検索」のフローにおいては、画像
と関連付けて記録されている音声と検索の際に入力され
る音声とが照合される。In the flow of "voice search" shown in FIG. 20, the voice recorded in association with the image is compared with the voice input during the search.
音声入力部64のマイクから音声が入力されるとくステ
ップ#201 )、CPU50は入力された音声に合致
する画像の検索を実行する(ステップ#192)。この
処理は第21図に示す「検索処理■」に従って行われる
。すなわち、先ず、入力された音声はAD変換され、符
号化された後、不図示の参照部に記憶される(ステップ
#211〜ステップ#213)。次に、ファイリング装
置61から予め登録されている画像に関連付けられて記
録されている音声データが抽出され、符号化される(ス
テップ#214、#215)。そして、上記参照部から
の音声コードとファイリング装置61からの音声コード
との照合が行われる(ステップ#216)。この照合は
ファイリング装置61内に登録された画像の音声コード
を順次走査することにより、全画像に対して行われる(
ステップ#215〜ステップ#217でNO1ステップ
#218のループ)。全画像に対する照合が終了すると
くステップ#217でYES) 、ステップ#203に
リターンする。When voice is input from the microphone of the voice input unit 64 (step #201), the CPU 50 searches for an image that matches the input voice (step #192). This process is performed according to "Search Process ■" shown in FIG. That is, first, the input voice is AD converted, encoded, and then stored in a reference section (not shown) (steps #211 to #213). Next, the audio data recorded in association with the pre-registered image is extracted from the filing device 61 and encoded (steps #214, #215). Then, the audio code from the reference section is compared with the audio code from the filing device 61 (step #216). This verification is performed for all images by sequentially scanning the audio codes of the images registered in the filing device 61 (
Loop of step #215 to step #217 with NO1 step #218). When the verification of all images is completed (YES in step #217), the process returns to step #203.
第20図に戻って、上記検索結果として該当件数等が表
示される(ステップ#203>。この後、再検索の要否
について判別される(ステップ#204)。再検索の場
合は音声による他の言葉を入力すると、上記と同様にし
てCPU50による検索が行われる(ステップ上201
〜ステツプ#203)。そして、検索が終了するとくス
テップ#204でNO)、ステップ#107にリターン
する。Returning to FIG. 20, the number of matching items is displayed as the above search result (Step #203>. After this, it is determined whether a re-search is necessary (Step #204). In the case of a re-search, it is determined whether the re-search is necessary or not. When a word is input, a search is performed by the CPU 50 in the same manner as above (step 201).
~Step #203). Then, when the search is completed (NO in step #204), the process returns to step #107.
次に、第9図に戻って、ステップ#86の実行処理につ
いて、第22碗を用いて説明する。Next, returning to FIG. 9, the execution process of step #86 will be explained using the 22nd bowl.
この実行モードでは、先ず、出力形態の選択が行われる
。表1はこの出力形態を示すものである。In this execution mode, first, the output format is selected. Table 1 shows this output format.
(以下、余白)
表 1
すなわち、検索が完了した後、上記衣1のA〜Fの出力
形態の中から1つの出力形態が選択され、キーボード6
2から、例えば対応する文字が入力されると(ステップ
#221)、検索結果である出力画像数をNと設定しく
ステップ#222)、続いて、出力すべき画像がコマ番
号の小さい順にファイリング装置61から読み出されて
順次フレームメモリ53に転送される(ステップ#22
3)。次に、ステップ#221で選択された出力形態に
沿って画像を出力する。出力形態Aが選択された場合(
ステップ#224でYES) 、そのままTVモニタ5
7に表示される。出力形態Bが選択された場合(ステッ
プ#225でYES)、その画像の焦点距離f、被写体
距離りの情報より撮像面上での被写体の大きさに関する
データ、づ−なりち目盛サイズが決定され、画像と該目
盛サイズとが合成される(ステップ#226、#227
)。(Hereinafter, blank space) Table 1 In other words, after the search is completed, one output form is selected from the output forms A to F of the clothing 1, and the keyboard 6
2, for example, when a corresponding character is input (step #221), the number of output images that are the search results is set to N (step #222), and then the images to be output are sent to the filing device in ascending order of frame number. 61 and sequentially transferred to the frame memory 53 (step #22
3). Next, the image is output according to the output format selected in step #221. If output format A is selected (
YES in step #224), then TV monitor 5.
7 is displayed. If output format B is selected (YES in step #225), the data regarding the size of the subject on the imaging plane and the scale size are determined from the information about the focal length f and subject distance of the image. , the image and the scale size are combined (steps #226, #227
).
すなわち、目盛サイズがスーパーインボーズの形で合成
部54で画像と合成され、TVモニタ57に出力される
。That is, the scale size is superimposed with the image in the composition section 54 and output to the TV monitor 57.
例えば単位スケール表示を行う場合(第24図(B)参
照)、該単位スケールSCに記される目盛サイズは、焦
点距離f、被写体距離りから算出した像倍率βから上記
単位スケール当りの長さを算出したものである。ここで
、上記単位スケールSCの長さの算出について、第23
図に示される結像状態にある原理図を用いて具体的に説
明する。For example, when displaying a unit scale (see Fig. 24 (B)), the scale size marked on the unit scale SC is the length per unit scale from the image magnification β calculated from the focal length f and the subject distance. is calculated. Here, regarding the calculation of the length of the unit scale SC, the 23rd
This will be specifically explained using the principle diagram in the image formation state shown in the figure.
図中、しは撮影距離で、被写体100から撮像面200
までの距離、fは撮影レンズ300の焦点距離、Hは撮
影レンズ300の主点間隔、Xは被写体100から撮影
レンズ300の前側焦点までの距離、X−は撮像面20
0から撮影レンズ3゜Oの後側焦点までの距離、yは被
写体100の長さ及びy′は撮像面200での被写体1
00の像の長さであり、上記各変数11f、@、x、x
ySy−の間には、
V:V =x:f−f:x−・・・・・・(1)x
=1−2f−H−x −=・(2)の関係
がある。この(1)、(2)式からは、X2− (L−
2f−H)X+f2=O−−(3>の方程式が成立する
。この(3)式の根を求めると、
x= ((L−2f−H)+
−H) −4f )/2
・・・・・・ (4)
更に、上記(2)式を利用して、
X−−((L−2f−H)−
L−2f−H) −4f )/2
・・・・・・(5)
となる。また、上記(1〉式から、
y−y−・X/f ・・・・・・(
6)y=y −f/x−・・・・・・ (7)である
ので、上記(4)、(5)式のx、x′に基づいてこの
(6)式または(7)式の演算を行えば、撮像面上の像
の長ざy−に対応した被写体の長ぎyが求まる。ここで
、上記撮像面上の像の長さy−を前記単位スケールSC
の長さとして扱うと、この単位スケールは(撮像面上で
の)その実長が予め分かつているので、前記(6)式ま
たは(7)式の演算により該単位スケールSCの目盛サ
イズが求められる。In the figure, shi indicates the shooting distance, from the subject 100 to the imaging plane 200.
f is the focal length of the taking lens 300, H is the principal point spacing of the taking lens 300, X is the distance from the subject 100 to the front focal point of the taking lens 300, and X- is the imaging surface 20.
0 to the rear focus of the photographing lens 3°, y is the length of the subject 100, and y' is the distance of the subject 1 at the imaging plane 200.
00 image length, and each of the above variables 11f, @, x, x
Between ySy-, V:V =x:f-f:x-...(1)x
=1-2f-H-x -=·(2). From these equations (1) and (2),
The equation 2f-H) ...... (4) Furthermore, using the above formula (2), X--((L-2f-H)-L-2f-H) -4f )/2 ... ) becomes. Also, from the above formula (1), y−y−・X/f ・・・・・・(
6) y=y -f/x-... (7) Therefore, based on x and x' in equations (4) and (5) above, this equation (6) or (7) By performing the calculation, the length y of the subject corresponding to the length y- of the image on the imaging surface can be found. Here, the length y- of the image on the imaging surface is defined as the unit scale SC
Since the actual length of this unit scale (on the imaging plane) is known in advance, the scale size of the unit scale SC can be found by calculating equation (6) or (7) above. .
第24図は、目盛サイズの表示例を示す。FIG. 24 shows an example of displaying the scale size.
同図(A)は像倍率をそのまま表示する場合の表示例で
あり、同図(B)は単位スケールSCがiocmに相当
することを示した場合の表示例である。4A is a display example in which the image magnification is displayed as is, and FIG. 2B is a display example in which it is shown that the unit scale SC corresponds to iocm.
かかる目盛サイズの表示により、画像の実際の大きさが
把握容易となる。また、スケールSCの表示タイミング
はCPU50で制御される読出しクロック発生部59に
より自在に変更可能にし得るので、スケールSCを所望
の位置に移動させることが出来、例えばトラックボール
(位置指定部材63)で行えるようにすれば操作性にも
優れる。By displaying such a scale size, the actual size of the image can be easily grasped. Furthermore, since the display timing of the scale SC can be freely changed by the readout clock generator 59 controlled by the CPU 50, the scale SC can be moved to a desired position using, for example, a trackball (position specifying member 63). If you can do this, it will be easier to operate.
更に、スケール表示のオン、オフ切換も容易であり、ま
た同図(A)と(8)の表示形態を自由に切換えれるよ
うにしてもよい。Furthermore, it is easy to turn on and off the scale display, and the display formats shown in FIGS. 8A and 8 may be freely switched.
なお、特開昭58−158507号公報記載の技術を用
いて、スケールを銀塩フィルムに写し込むようにするこ
とにより、該目盛サイズの表示を銀塩フィルムの場合に
も適用可能にすることが出来る。In addition, by using the technique described in JP-A-58-158507 to imprint the scale onto the silver halide film, it is possible to make the display of the scale size applicable to the silver halide film as well. I can do it.
次に、出力形態Cが選択された場合(ステップ#228
でYES) 、表示画面のサイズ(たとえばCRTのイ
ンチ等)がキーボード62より入力される(ステップ#
229)。続いて、焦点距離f、被写体距離りから求ま
る像倍率と上記表示画面サイズとから画像サイズの変更
が行われる(ステップ#230>。すなわち、実際の被
写体の大きさに対する最終的にTVモニタ57に表示さ
れた画像の大きさの表示倍率く画像サイズ)が表示され
、あるいは表示倍率を表示画面サイズに関係なく所定サ
イズに固定すべく表示画像の大きさが変更されて表示さ
れる。Next, if output form C is selected (step #228
YES), the size of the display screen (for example, CRT inches, etc.) is input from the keyboard 62 (step #
229). Subsequently, the image size is changed based on the image magnification determined from the focal length f and the subject distance, and the display screen size (step #230>. That is, the final image size is adjusted to the TV monitor 57 for the actual subject size. A display magnification of the size of the displayed image ((image size)) is displayed, or the size of the displayed image is changed and displayed so that the display magnification is fixed at a predetermined size regardless of the display screen size.
すなわち、CPU50は、焦点距離f、被写体距111
tDから求まる像倍率と上記表示画面サイズとから再生
画像の表示倍率を求める表示倍率算出手段を有しており
、この表示倍率算出手段により、実際の被写体の大きさ
に対するTVモニタ57に表示された画像の大きさが決
定される。また、予め表示倍率が設定されている場合に
は、上記表示倍率算出手段により求められた表示倍率と
該設定倍率との比率を求め、この比率に応じて、表示さ
れる画像を拡大、縮小すべく画像処理が施される。That is, the CPU 50 determines the focal length f and the subject distance 111.
The display magnification calculation means calculates the display magnification of the reproduced image from the image magnification obtained from tD and the display screen size, and the display magnification calculation means calculates the display magnification of the reproduced image based on the image magnification determined from tD and the display screen size. The size of the image is determined. In addition, if the display magnification is set in advance, the ratio between the display magnification calculated by the display magnification calculating means and the set magnification is calculated, and the displayed image is enlarged or reduced according to this ratio. Image processing is performed as necessary.
上記において、最終的な表示倍率は必要に応じてTVモ
ニタ57の適所に表示される。In the above, the final display magnification is displayed at an appropriate location on the TV monitor 57 as necessary.
このようにすることにより、TVモニタ57に表示され
た画像の実際の大きさを把握容易にすることが出来る。By doing so, it is possible to easily grasp the actual size of the image displayed on the TV monitor 57.
次に、出力形態りが選択された場合(ステップ#231
でYES)、合成表示させたい画像が前記第10図で示
す項目検索で抽出される(ステップ#232)。そして
、検索条件に合致した画像の中から所望の画像が選択さ
れる(ステップ#233)。続いて、先に選択された画
像の像倍率と後に選択された画像の像倍率及び併記表示
される両画像が特殊再生処理部52に導かれ、ここで、
例えば両画像内の特定の被写体が同一大になるように画
像サイズが適宜変更されて画像フレームメモリ53に書
込まれ、TVモニタ57に出力される(ステップ#23
4)。このようにすることにより、最終的にTVモニタ
57に併記表示された両画像内の被写体の大きさをあた
かも同一大にして表示させることが出来る。あるいは、
逆に併記表示される両画像の画像サイズが一致するよう
にすれば、両画像内の被写体の実際の大きさが容易に対
比できる。更に、前記スケール表示の場合と同様、画表
示画像をトラックボール(位置指定部材63)等で移動
(重畳)することにより、合成写真等を楽しむことがで
きる。Next, if the output format is selected (step #231
(YES), the image desired to be displayed in combination is extracted by the item search shown in FIG. 10 (step #232). Then, a desired image is selected from among the images that match the search conditions (step #233). Subsequently, the image magnification of the first selected image, the image magnification of the second selected image, and both images to be displayed together are led to the special reproduction processing section 52, where:
For example, the image size is changed as appropriate so that a specific object in both images is the same size, and the image size is written into the image frame memory 53 and output to the TV monitor 57 (step #23).
4). By doing so, the sizes of the objects in both images finally displayed together on the TV monitor 57 can be displayed as if they were the same size. or,
Conversely, if the image sizes of both images that are displayed together are made to match, the actual size of the subject in both images can be easily compared. Furthermore, as in the case of scale display, by moving (superimposing) the displayed image with a trackball (position specifying member 63) or the like, a composite photograph or the like can be enjoyed.
なお、今回の撮影画像と以前に撮影した写真とを両像倍
率を利用して合成するようにし、例えば頭切れ写真等を
完成写真として再生することも可能となる。Note that it is also possible to combine the currently taken image and a previously taken photo by using both image magnifications, so that, for example, a cut-off photo can be reproduced as a completed photo.
次に、出力形態Eが選択された場合(ステップ#235
でYES) 、表示される画像は特殊再生処理部52に
導かれ、ここで表示画像に対してモザイク、ネガ/ポジ
反転等各種の特殊加工が施された後、TVモニタ57に
出力される(ステップ#236)。Next, if output form E is selected (step #235
(Yes), the displayed image is guided to the special reproduction processing section 52, where various special processing such as mosaic, negative/positive inversion, etc. are applied to the displayed image, and then output to the TV monitor 57 ( Step #236).
次に、出力形態Fが選択された場合(ステップ#235
rNO>、1画面に4枚、9枚あるいは16枚等の所定
枚数の画像が再生される。この所定枚数は予め、あるい
は必要に応じて前記枚数が選択され、また(2x3)枚
のような所望の枚数が選択しえるようにしてもよい。Next, if output form F is selected (step #235
rNO>, a predetermined number of images, such as 4, 9, or 16 images, are reproduced on one screen. The predetermined number of sheets may be selected in advance or as needed, or a desired number such as (2x3) sheets may be selected.
先ず、マルチ再生を希望する画像のコマ番号と画像枚数
とが記憶される(ステップ#237)。First, the frame number and number of images for which multiple reproduction is desired are stored (step #237).
次に、画像枚数が上記所定枚数になったか否かが判別さ
れ(ステップ#238) 、所定枚数であると、マルチ
処理が施されて(ステップ#239>、ステップ#24
0に移行する。一方、所定枚数でなければ、ステップ#
247に移行する。なお、出力形態Fの場合の処理の詳
細については、後述する。Next, it is determined whether the number of images has reached the predetermined number (step #238), and if the number has reached the predetermined number, multi-processing is performed (step #239>, step #24).
Transition to 0. On the other hand, if the number of sheets is not the predetermined number, step #
247. Note that details of the processing in the case of output form F will be described later.
さて、出力形態A〜Fのいずれがが選択され、該選択の
下で得られた画像がTVモニタ57に表示されるとくス
テップ#240) 、次に、表示画像について音声が記
録されているか否かの判別が行われる(ステップ#24
1)。音声が記録されているときは、表示画像に対応す
る音声が再生される(ステップ#242)。続いて、表
示画像をプリントするかどうか、また伝送するかどうか
が判別される(ステップ#243、#245)。プリン
ト指示を行うと、プリンタ71により表示画像のプリン
トアウトが行われ、また伝送指示を行うと、FAX72
やTV電話73等を利用して表示画像の伝送が行われる
(ステップ#244、#246)。Now, when any of the output formats A to F is selected and the image obtained under the selection is displayed on the TV monitor 57 (step #240), the next step is to determine whether or not audio is recorded for the displayed image. A determination is made as to whether
1). If audio is recorded, the audio corresponding to the displayed image is played back (step #242). Subsequently, it is determined whether the displayed image is to be printed or transmitted (steps #243 and #245). When a print instruction is issued, the displayed image is printed out by the printer 71, and when a transmission instruction is issued, the fax 72
The displayed image is transmitted using the TV phone 73 or the like (steps #244, #246).
1枚のプリントあるいは伝送が終了すると、前記ステッ
プ#221で設定された出力画像数Nが1だけデクリメ
ントされ(出力形BFが選択されている場合は除く)、
続いて、該出力画像数Nが0かどうかが判別される(ス
テップ9248)。When printing or transmission of one sheet is completed, the number of output images N set in step #221 is decremented by 1 (except when output type BF is selected),
Subsequently, it is determined whether the number N of output images is 0 (step 9248).
N−0でなければ、ステップ#221に戻って、次の画
像が表示され、該表示画像がプリントや伝送された後、
Nの伯がデクリメントされる(ステップ#221〜ステ
ップ#247>。かかる処理は出力画像数分繰り返し行
われ、この後、N=0になると(ステップ#248でY
ES)、出力形態Fの場合を除いて(ステップ#249
でYES)、第9図のメインフローにリターンする。If it is not N-0, the process returns to step #221, the next image is displayed, and after the displayed image is printed or transmitted,
The count of N is decremented (step #221 to step #247>. This process is repeated for the number of output images, and after this, when N=0 (step #248, Y
ES), except for output form F (step #249
(YES), the process returns to the main flow shown in FIG.
一方、出力形態Fが選択されているときは、1画面内に
所定枚数の画像が取り込まれることから、前記出力形態
A−Fの場合と多少異なる処理が行われる。すなわち、
画像が読出される毎にその画像数が出力画像数Nからデ
クリメントされ(ステップ#238でNO1ステップ#
247)、所定数に達する毎に(ステップ#238でY
ES)、マルチ処理が施される(ステップ#239>。On the other hand, when output format F is selected, since a predetermined number of images are captured within one screen, processing that is somewhat different from that for output formats A to F is performed. That is,
Every time an image is read out, the number of images is decremented from the output image number N (NO1 step #238).
247), and each time a predetermined number is reached (Y in step #238).
ES), multi-processing is performed (step #239>).
そして、マルチ処理された所定枚数の画像がTVモニタ
57に表示された後、所定枚数単位で前述同様プリント
あるいは伝送される。このとき、所定枚数に達した時点
の画像分がステップ#246の後のステップ#247で
デクリメントされることにより、出力画像数Nの正確な
デクリメント処理が行われるようにされている。なお、
出力形flFの場合で、出力画像数Nが所定枚数の整数
倍でないときは、ステップ#248でN=Oとなっても
、残りの画像が存在するので(ステップ#238でNo
、 ステップ#248rYEs、 ステラ7#249で
No) 、この残りの画像についてもステップ#240
以降の処理が行われる。After a predetermined number of multi-processed images are displayed on the TV monitor 57, they are printed or transmitted in units of a predetermined number of images as described above. At this time, by decrementing the number of images when the predetermined number has been reached in step #247 after step #246, the number N of output images can be accurately decremented. In addition,
In the case of output type flF, if the number of output images N is not an integral multiple of the predetermined number, even if N=O in step #248, there are remaining images (No in step #238).
, Step #248rYES, Stella 7 #249 (No), Step #240 for the remaining images
Subsequent processing is performed.
第25図は、目次の表示例で、メモリカード26が再生
機側に装着されると、同図に示すように記録順に(ある
いは撮影コマ番号の順に)「日時」「時間」 「場所」
「音声有/無」 「人名」等の内容がTVモニタ57
に表示される。この目次表示を基に画像の再生表示、あ
るいはファイリング装置61への記録方法の選択が容易
となる。FIG. 25 shows an example of the table of contents displayed. When the memory card 26 is inserted into the playback device, the "Date and Time", "Time", and "Location" are displayed in the order of recording (or in the order of the photographed frame numbers) as shown in the figure.
Contents such as “audio presence/absence” and “person’s name” are displayed on the TV monitor 57.
will be displayed. Based on this table of contents display, it becomes easy to select the method for reproducing and displaying images or recording them in the filing device 61.
第26図は、検索の際の検索条件を入力する画面の一例
を示す。検索条件としては1日時」 [時刻」 「場所
」 「話者」 「天候」 「その他」が準備されており
、各条件欄に図示の如く「日付」として「夏」が、「時
刻」として「夕方」が、「場所」として「花博」が、「
話者」として「難波」がキボード62から入力されてい
る。CPLJ50は該入力された検索条件に基づいて前
述した検索処理を実行する。一方、画面下方には各種の
操作指示欄が準備されており、例えばタブレットやマウ
スで位置指示することにより、その指定が行えるように
なっている。FIG. 26 shows an example of a screen for inputting search conditions for a search. The search conditions are 1 date and time, [time], ``location,''``speaker,''``weather,'' and ``other.'' In each condition column, as shown in the figure, ``summer'' is set as ``date,'' and ``summer'' is set as ``time.''"Evening" is "Location" and "Flower Expo" is "Location".
"Namba" is input from the keyboard 62 as "Speaker". The CPLJ 50 executes the above-described search process based on the input search conditions. On the other hand, various operation instruction columns are prepared at the bottom of the screen, and can be specified by pointing the position with a tablet or mouse, for example.
第27図は、メモリカード26のメモリマツプの一例を
示すもので、検索用情報エリア、画像データエリア、音
声オン/A)及び音声データエリアとからなる。また、
この検索用情報エリアには上記各エリアに対するスター
トアドレス(Vsta、ASta) 、エンドアドレス
(Vend。FIG. 27 shows an example of the memory map of the memory card 26, which consists of a search information area, an image data area, an audio on/A), and an audio data area. Also,
This search information area contains the start address (Vsta, ASta) and end address (Vend) for each of the above areas.
Aend)も書き込まれている。各エリアへの記録はC
PU50の指示により画像データ、音声データ、検索用
情報の順に行われる。Aend) is also written. Recording in each area is C.
Image data, audio data, and search information are searched in this order according to instructions from the PU 50.
次に、前述した各検索を推論機能くファジィ検索)を利
用して行う場合について、第28図〜第31図により説
明する。Next, a case where each of the above-mentioned searches is performed using an inference function (fuzzy search) will be explained with reference to FIGS. 28 to 31.
かかる推論により検索はメンバーシップ関数に基づいて
行われる。このメンバーシップ関数は各検索条件に対応
する形で適合度記憶手段に予め記憶されている。そして
、検索条件が入力されると、該入力された検索条件に該
当するメンバーシップ関数が選択され、この選択された
メンバーシップ関数に基づいて適合度の高い順に検索が
行われる。With such reasoning, searches are performed based on membership functions. This membership function is stored in advance in the suitability storage means in a form corresponding to each search condition. Then, when a search condition is input, a membership function corresponding to the input search condition is selected, and a search is performed in descending order of suitability based on the selected membership function.
さて、第28図は、長さく大きさ)検索、例えばr50
cmJ程度のものを再生したい場合のメンバーシップ関
数を示したものである。[50±5cmJは適合度“1
″とし、r25cmJ、r 75 CmJは適合度“0
.5”としている。従って、r50cmJという検索条
件を入力した場合には、このメンバーシップ関数に基づ
いて適合度“1′′のものから順に0.9”0.8″・
・・のように優先順位が付され、先ず[50±5cmJ
のものが抽出され、再生される。次に、r44cmJ、
r56cmJのもの、続いて「4QcmJ、r60cm
J近辺のもの、更に[35cmJ、r65cmJ近辺の
ものといったように適合度の高いものから順に抽出され
、再生されることになる。また、rloOcmJという
検索条件を入力した場合には、「100±50mJを適
合度“1″とし、例えばr750mJを適合度“0.5
”として、前記同様適合度の高いものから順次抽出され
、再生されることになる。Now, Figure 28 shows the length and size) search, for example r50.
This shows a membership function when it is desired to reproduce something on the order of cmJ. [50±5cmJ has a fitness level of “1”
'', and r25cmJ and r75CmJ are the goodness of fit ``0''.
.. Therefore, when the search condition r50cmJ is input, based on this membership function, the fitness is 0.9'', 0.8'', and
The order of priority is given as follows: [50±5cmJ
are extracted and reproduced. Next, r44cmJ,
r56cmJ, followed by “4QcmJ, r60cm
The values are extracted and reproduced in descending order of suitability, such as those near J, then those near [35 cmJ, r65 cmJ, etc. In addition, if you enter the search condition rloOcmJ, it will be displayed as "100±50mJ has a suitability of "1", and for example, r750mJ has a suitability of "0.5".
”, and as above, those with the highest degree of suitability are sequentially extracted and reproduced.
第29図は、場所検索、例えば[近畿地方Jで撮影した
ものを再生したい場合のメンバーシップ関数を示したも
のである。従って、「近畿地方」と入力した場合には、
このメンバーシップ関数に基づいて、先ず適合度“1”
の「大阪」と「京都」で撮影が行われたものが抽出され
、再生される。FIG. 29 shows membership functions when searching for a location, for example, when it is desired to play back a photograph taken in the Kinki region J. Therefore, if you enter "Kinki region",
Based on this membership function, first, the fitness is “1”.
Images shot in ``Osaka'' and ``Kyoto'' are extracted and played back.
次に、「兵庫」、「奈良」で撮影されたもの、更に「和
歌山」、「滋賀j、続いて「三重づ、F徳島」、そして
「岡山」、「福井」といったように適合度の高いものか
ら順に抽出され、再生されることになる。Next are those taken in "Hyogo" and "Nara", followed by "Wakayama", "Shiga J", followed by "Miezu, F Tokushima", then "Okayama" and "Fukui", which have a high degree of relevance. Things will be extracted and reproduced in order.
第30図は、季節検索、例えば「春」、「夏」、「秋」
、「冬」の各季節に撮影されたものを再生したい場合の
各メンバーシップ関数を示したものである。例えば、「
春」に撮影したものを再生したい場合、先ず適合度″1
”の「4月」と「5月」に撮影されたものが抽出され、
再生される。次に、「6月」に撮影されたものが抽出さ
れ、再生されることになる。また、「夏」に撮影したも
のを再生したい場合、適合度“1″の「7月」、18月
」及び「9月」に撮影されたものが抽出され、再生され
る。次に、「6月」に撮影されたものが抽出され、再生
されることになる。「秋」に撮影したものを再生したい
場合、適合度“1″の「10月」と「11月」に撮影さ
れたものが抽出され、再生される。次に、「9月」に撮
影されたものが抽出され、再生されることになる。「冬
」に撮影したものを再生したい場合、適合度“1″の「
12月」「1月」及び「2月」に撮影されたものが抽出
され、再生される。次に、「3月」に撮影されたものが
抽出され、再生されることになる。Figure 30 shows seasonal searches, such as "spring,""summer," and "autumn."
, which shows each membership function when you want to play back images taken during each season of "winter." for example,"
If you want to play back a photo taken in ``Spring,'' first set the suitability to ``1.''
” photos taken in “April” and “May” are extracted,
will be played. Next, images taken in "June" will be extracted and played back. Furthermore, when it is desired to playback images shot in "summer", images shot in "July", "18th", and "September" with a suitability of "1" are extracted and played back. Next, images taken in "June" will be extracted and played back. When it is desired to playback images shot in "autumn," images shot in "October" and "November" with a suitability of "1" are extracted and played back. Next, images taken in "September" will be extracted and played back. If you want to play back images taken in "winter,""
Images taken in December, January, and February are extracted and played back. Next, images taken in "March" will be extracted and played back.
なお、季節検索は上記のように月単位に限らず、日付単
位で行うようにしてもよい。例えば「9月中旬」に対し
て、「夏」の場合の適合度を“0゜5” 「秋」の場
合の適合度を0.5”といったように優先順位を付けて
もよい。また、温度、湿度等の他の検索条件も加味して
より広い観点からの検索を行うようにしてもよい。例え
ば、検索条件が「夏+暑い」であるときは、前記「夏」
を満足するものと、気温30℃以上のものとの論理積を
とる。また同様に、検索条件が「冬+暑い」であるとき
は、前記「冬」を満足するものと、気温25℃以上のも
のとの論理積をとる。Note that the seasonal search is not limited to monthly units as described above, but may also be performed by date units. For example, for "mid-September," the suitability for "summer" may be "0°5," and the suitability for "autumn" may be "0.5." The search may be performed from a broader perspective by taking other search conditions such as temperature and humidity into consideration.For example, when the search condition is "summer + hot", the above-mentioned "summer"
A logical product is taken between those that satisfy the following and those that have a temperature of 30°C or higher. Similarly, when the search condition is "winter + hot", a logical AND is performed between those that satisfy the above-mentioned "winter" and those that have a temperature of 25° C. or higher.
第31図は、日時検索の内、「朝」、「昼」、「夕方」
、F夜」といった各時間帯で撮影されたものを再生した
い場合のメンバーシップ関数を示すものである。Figure 31 shows "morning", "noon", and "evening" in the date and time search.
This shows the membership function when it is desired to play back images taken in each time period such as "F night," and so on.
「朝」と入力した場合は、先ず適合度“1”の「6時」
〜「9時」の間に撮影されたものが抽出され、再生され
る。続いて、「5時」、rlORJ「4時」といった順
で撮影されたものが抽出され、再生される。「昼」と入
力した場合は、先ず適合度“1”の「12時」〜「14
時」の間に撮影されたものが抽出され、再生される。続
いて、「11時」、「15時」に撮影されたものが抽出
され、再生される。「夕方」と入力した場合は、先ず適
合度01″の「17時」、118時」に撮影されたもの
が抽出され、再生される。続いて、116時」に撮影さ
れたものが抽出され、再生される。「夜」と入力した場
合は、先ず適合度″1”の120時j〜「3時」の間に
撮影されたものが抽出され、再生される。続いて、「1
9時」、「4時」に撮影されたものが抽出され、再生さ
れる。なお、前記季節検索の場合同様、温度、湿度等信
の検索条件を加味してより広い観点からの検索を行うよ
うにしてもよい。If you enter "morning", first "6 o'clock" with a fitness of "1" is input.
The images taken between "9 o'clock" and "9 o'clock" are extracted and played back. Subsequently, the images taken in the order of "5 o'clock" and rlORJ "4 o'clock" are extracted and played back. If you enter "noon", firstly, "12:00" to "14:00" with fitness level "1".
The images taken during the period are extracted and played back. Subsequently, images taken at "11 o'clock" and "15 o'clock" are extracted and played back. When "evening" is input, first, images taken at "17 o'clock" and "118 o'clock" with a suitability of 01'' are extracted and played back. Subsequently, the image taken at 116 o'clock is extracted and played back. When "night" is input, first, images taken between 120:00 and "3:00" with a suitability of "1" are extracted and played back. Next, “1
Images taken at 9 o'clock and 4 o'clock are extracted and played back. Note that, as in the case of the seasonal search, search conditions such as temperature and humidity may be taken into consideration to perform a search from a broader perspective.
なお、上記各検索例に加えて、気圧センサ19及びGP
S受信FJi23による高度情報から山登り時に撮影し
た画像を検索する事も出来る。更に、この気圧情報、高
度情報に焦点距離f、ill彰距離りを加味すると航空
写真としての撮影情報も自動的に入力可能である。In addition to the above search examples, the barometric pressure sensor 19 and GP
It is also possible to search for images taken during mountain climbing from the altitude information provided by the S receiver FJi 23. Furthermore, by adding the focal length f and illumination distance to the atmospheric pressure information and altitude information, it is possible to automatically input photographing information as an aerial photograph.
また、検索時の他の判断方法として以下のものが考えら
れる。すなわち、
(1)男女の音質の相違を音声認識技術を用いて男女判
別を行う。Further, the following can be considered as other determination methods at the time of search. That is, (1) Distinguish between men and women using voice recognition technology based on the difference in sound quality between men and women.
(2)WBセンサ14の撮影画像に対する色温度とパタ
ーン認識とから人物判別を行う。(2) Person identification is performed based on the color temperature and pattern recognition of the captured image of the WB sensor 14.
(3)像倍率とパターン認識とから大人、子供の判別を
行う。(3) Adults and children are distinguished from image magnification and pattern recognition.
〈4)パターン認識によりIMの有無判別を行う。<4) Determine the presence or absence of IM by pattern recognition.
〈5)画像内の人物を予め覚えさせておき、他の画像内
の人物をパターン認識と学習機能とを用いて判別する。<5) The person in the image is memorized in advance, and the person in other images is discriminated using pattern recognition and a learning function.
なお、本実施例においては、記録媒体としてデジタルメ
モリで説明したが、フロッピー等のアナログメモリでも
よい。また、カメラと再生機とを別体としているが、一
体型であってもよい。更に、各センサから得られるデー
タを操作及び表示部25にあるいは別個に設けられる表
示部に表示するようにしてもよい。In this embodiment, a digital memory is used as the recording medium, but an analog memory such as a floppy disk may also be used. Further, although the camera and the playback device are separate bodies, they may be integrated. Furthermore, the data obtained from each sensor may be displayed on the operation and display section 25 or on a separately provided display section.
また、本実施例では電子スチルカメラを用いて説明した
が、銀塩カメラに各センサを設け、周知の日付写し込み
技術を利用して上記各センサの撮影情報を撮影画面内適
所に写し込むようにしてもよい。この場合、再生機は光
学式読取部、フィルム駆動部、メモリ及び本実施例に係
る検索処理部等を有して成り、フィルム容器を該光学式
読取部にセントし、順次あるいは指示されたコマの撮影
画像や写し込まれた撮影情報をCOD等により読み取っ
て電気信号として抽出し、メモリに記録するようにすれ
ばよい。そして、この取り込まれた撮影画像及び撮影情
報により前述同様の検索処理が実行されることになる。Furthermore, although this embodiment has been explained using an electronic still camera, each sensor is provided in a silver halide camera, and the photographing information of each of the above sensors is imprinted at an appropriate location within the photographic screen using a well-known date imprinting technique. Good too. In this case, the playback machine includes an optical reading section, a film drive section, a memory, a search processing section according to the present embodiment, etc., and inserts the film container into the optical reading section and prints out the frames sequentially or as instructed. The photographed image and the imprinted photographic information may be read by COD or the like, extracted as an electrical signal, and recorded in the memory. Then, the same search process as described above is executed using the captured image and the captured information.
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば、温度センサによ
り自動的に撮影時の温度(気温)情報が撮影画像と共に
記録されるようにしたので、後の画像検索時に撮影時温
度(気温)の入力、記録操作をその都度別途せねばなら
ないという従来の繁雑さから解放され、使い勝手の良い
カメラを提供することが出来る。(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, temperature information at the time of photographing is automatically recorded together with the photographed image by the temperature sensor. It is possible to provide an easy-to-use camera that is free from the conventional complexity of having to input and record temperature separately each time.
第1図はスチルカメラのブロック図、第2図は場所コー
ドの送受信装置を説明するもので、同図(A)は場所コ
ードを送信する送信機のブロック図、同図(B)は上記
場所コードを受信するカメラ本体に設けられる受信機の
ブロック図、第3図はGPS受信機の詳細なブロック図
、第4図はカメラの動作を説明するフローチャート、第
5図は検索機能を備えた撮影画像の再生機の一例を示す
ブロック図、第6図はメモリカードの画像をファイリン
グ装置に登録する手順を示すフローチャート、第7図及
び第8図はメモリカードの音声をファイリング装置に登
録する手順を示すフローチャート、第9図〜第21図は
各種の検索手順を示すフローチャート、第22図は再生
、プリント等の実行処理を示すフローチャート、第23
図は目盛サイズの求め方を説明するための結像状態にあ
る原理図、第24図は目盛サイズの表示例を示すもので
、同図(A)は像倍率をそのまま表示する場合の図、同
図(B)は単位スケールが10cmに相当することを示
した場合の図、第25図は目次の表示例を示す図、第2
6図は検索の際の検索条件を入力する画面の一例を示す
図、第27図はメモリカードのメモリマツプの一例を示
す図、第28図〜第31図は各検索を推論機能(ファジ
ィ検索)を利用して行わす場合の各メンバーシップ関数
を示す図である。
1・・・レンズ、2・・・撮像素子、5・・・WB補正
回路、6・・・γ補正回路、7・・・マトリクス回路、
8・・・エンコーダ、9・・・メモリカードI/F、1
0・・・マイク、13・・・メモリ、14・・・WBセ
ンサ、15・・・AFセンサ、16・・・AFCPU、
17・・・温度センサ、18・・・湿度センサ、19・
・・気圧センサ、20・・・CPU、21・・・受信変
調部、22・・・復調部、23・・・GPS受信機、2
4・・・計時部、25・・・操作及び表示部、26 ・
% モ!J カー ト、201−ROM、202・・・
DPSK変調部、203・・・FM変調部、206.2
10・・・タイミング発生回路、208・・・FM復調
部、209 ・D P S K ll11部、50 ・
CP U、51・・・メモリカードI/F、52・・・
特殊再生処理部、53・・・画像フレームメモリ、54
・・・混合部、57・・・TVモニタ、58・・・スー
パーインボーズ用メモリ、59・・・読出クロック発生
回路、60・・・キャラクタジェネレータ、61・・・
ファイリング装置、62・・・キーボード、63・・・
位置指定部材、64・・・音声入力部、65・・・話者
データE2PROM、66・・・音声データメモリ、6
9・・・スピーカ、70・・・話者認識部、SC・・・
単位スケール。
特許出願人 ミノルタカメラ株式会社代 理 人
弁理士 小書 悦司同 弁理士
長1) 正
向 弁理士 伊藤 孝夫
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
□
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
第
図
(A)
(B)
第
図
木
第
図
第
図
第
図
第
図Figure 1 is a block diagram of a still camera, Figure 2 is an explanation of a location code transmitting/receiving device, Figure (A) is a block diagram of a transmitter that transmits a location code, and Figure (B) is a block diagram of a transmitter that transmits a location code. A block diagram of the receiver installed in the camera body that receives the code, Figure 3 is a detailed block diagram of the GPS receiver, Figure 4 is a flowchart explaining the operation of the camera, and Figure 5 is a camera with a search function. A block diagram showing an example of an image playback device, FIG. 6 is a flowchart showing the procedure for registering the image on the memory card in the filing device, and FIGS. 7 and 8 show the procedure for registering the audio on the memory card in the filing device. 9 to 21 are flowcharts showing various search procedures, FIG. 22 is a flowchart showing execution processing such as playback and printing, and FIG.
The figure is a principle diagram in an imaging state to explain how to find the scale size, Figure 24 shows an example of how the scale size is displayed, and (A) is a diagram when the image magnification is displayed as is. Figure (B) is a diagram showing that the unit scale is equivalent to 10 cm, Figure 25 is a diagram showing an example of displaying the table of contents, and Figure 2
Figure 6 shows an example of a screen for inputting search conditions during a search, Figure 27 shows an example of a memory map of a memory card, and Figures 28 to 31 show an inference function (fuzzy search) for each search. It is a figure which shows each membership function in the case of performing using. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Lens, 2... Image pickup element, 5... WB correction circuit, 6... γ correction circuit, 7... Matrix circuit,
8...Encoder, 9...Memory card I/F, 1
0...Microphone, 13...Memory, 14...WB sensor, 15...AF sensor, 16...AFCPU,
17...Temperature sensor, 18...Humidity sensor, 19.
...Atmospheric pressure sensor, 20...CPU, 21...Reception modulation section, 22...Demodulation section, 23...GPS receiver, 2
4...Timekeeping section, 25...Operation and display section, 26.
% Mo! J Cart, 201-ROM, 202...
DPSK modulation section, 203...FM modulation section, 206.2
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Timing generation circuit, 208... FM demodulation part, 209 ・DPSKll11 part, 50 ・
CPU, 51...Memory card I/F, 52...
Special reproduction processing unit, 53... image frame memory, 54
. . . Mixing section, 57 . . . TV monitor, 58 . . . Superimpose memory, 59 .
Filing device, 62...Keyboard, 63...
Position specifying member, 64... Voice input section, 65... Speaker data E2PROM, 66... Voice data memory, 6
9...Speaker, 70...Speaker recognition unit, SC...
unit scale. Patent applicant Minolta Camera Co., Ltd. Agent
Patent Attorney Etsushi Kosho Patent Attorney
(A) (B) Diagram Tree Diagram Diagram Diagram Diagram Diagram
Claims (1)
、該温度センサから得られ温度データを記録する記録手
段と、上記温度データを撮影画像と対応させて前記記録
手段に記録させる記録制御手段とを備えたことを特徴と
する温度情報記録可能なカメラ。1. A camera that records a photographed image includes a temperature sensor, a recording means for recording temperature data obtained from the temperature sensor, and a recording control means for recording the temperature data in the recording means in correspondence with the photographed image. A camera capable of recording temperature information.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18475490A JPH0470725A (en) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | Camera capable of recording temperature information |
US08/029,991 US5335072A (en) | 1990-05-30 | 1993-03-12 | Photographic system capable of storing information on photographed image data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18475490A JPH0470725A (en) | 1990-07-11 | 1990-07-11 | Camera capable of recording temperature information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0470725A true JPH0470725A (en) | 1992-03-05 |
Family
ID=16158761
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18475490A Pending JPH0470725A (en) | 1990-05-30 | 1990-07-11 | Camera capable of recording temperature information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0470725A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5365290A (en) * | 1992-08-10 | 1994-11-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Camera capable of recording photographing information and printing apparatus therefor |
-
1990
- 1990-07-11 JP JP18475490A patent/JPH0470725A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5365290A (en) * | 1992-08-10 | 1994-11-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Camera capable of recording photographing information and printing apparatus therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5335072A (en) | Photographic system capable of storing information on photographed image data | |
US7518640B2 (en) | Method, apparatus, and recording medium for generating album | |
JP4017804B2 (en) | Image photographing apparatus, image processing apparatus, and image management method | |
US7760263B2 (en) | Image photographing/reproducing system and method, photographing apparatus and image reproducing apparatus used in the image photographing/reproducing system and method as well as image reproducing method | |
US6337951B1 (en) | Camera and photo data input system for camera | |
EP0885519B1 (en) | Image data processing system and method | |
US20070179773A1 (en) | Portable electronic apparatus capable of multilingual display | |
JPH05252432A (en) | Camera system | |
JPH0470729A (en) | Photographed image retrieval system | |
JPH0471070A (en) | Camera system | |
JP2007164269A (en) | Retrieval device, retrieval/reproducing device, and image reproducing device | |
JPH0470726A (en) | Camera capable of recording humidity information | |
JPH0470727A (en) | Photographic image recording and reproduction system | |
JPH0470724A (en) | Camera capable of recording position information | |
JPH0470735A (en) | Camera capable of recording position information | |
JPH0470725A (en) | Camera capable of recording temperature information | |
JPH09322109A (en) | Electronic camera | |
JPH0471068A (en) | Photographed image recording/reproducing system | |
JPH0471069A (en) | Camera system | |
JPH0470225A (en) | Position information transmitter | |
JPH0470733A (en) | Photographed image retrieval system | |
JPH0470732A (en) | Photographed image retrieval system | |
JPH0470731A (en) | Photographed image retrieval system | |
JPH0470730A (en) | Photographed image retrieval system | |
JPH0470728A (en) | Photographed image retrieval system |