JPH0462669B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0462669B2 JPH0462669B2 JP2975686A JP2975686A JPH0462669B2 JP H0462669 B2 JPH0462669 B2 JP H0462669B2 JP 2975686 A JP2975686 A JP 2975686A JP 2975686 A JP2975686 A JP 2975686A JP H0462669 B2 JPH0462669 B2 JP H0462669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- articulator
- alveolar
- wax
- tooth
- denture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 17
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 230000003239 periodontal effect Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 2
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 210000000332 tooth crown Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C11/00—Dental articulators, i.e. for simulating movement of the temporo-mandibular joints; Articulation forms or mouldings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、患者の上・下顎及び歯列を模擬して
おり、かつ術者がその歯列矯正の治療計画どおり
におこなうと、どのような結果が得られるかの確
認と矯正器具の正しい使用法の修得のための咬合
器に関する。
おり、かつ術者がその歯列矯正の治療計画どおり
におこなうと、どのような結果が得られるかの確
認と矯正器具の正しい使用法の修得のための咬合
器に関する。
[従来の技術]
従来、術者が歯列矯正器具を正しく使用する方
法を修得するために、第1図に示すような患者の
上・下顎及び歯列を模擬した咬合器1を使用して
いる。この咬合器1は、台2の上に載せられた下
部枠3と、人の顎の運動を模擬し得る適宜な連結
手段4を介して、台4の上方に配置された上部枠
5とを有している。これらの下部及び上部枠3,
5には、ワツクス製歯槽部6が固着されており、
ワツクス製歯槽部6には、義歯列7が差し込まれ
ている。これらの義歯列7は歯列矯正器具として
のブラケツト8及びメインアーチ9が装着されて
おり、このメインアーチ9は各々の義歯7に接着
された各々のブラケツト8を連結している。
法を修得するために、第1図に示すような患者の
上・下顎及び歯列を模擬した咬合器1を使用して
いる。この咬合器1は、台2の上に載せられた下
部枠3と、人の顎の運動を模擬し得る適宜な連結
手段4を介して、台4の上方に配置された上部枠
5とを有している。これらの下部及び上部枠3,
5には、ワツクス製歯槽部6が固着されており、
ワツクス製歯槽部6には、義歯列7が差し込まれ
ている。これらの義歯列7は歯列矯正器具として
のブラケツト8及びメインアーチ9が装着されて
おり、このメインアーチ9は各々の義歯7に接着
された各々のブラケツト8を連結している。
この咬合器1の使用方法としては、まず、非常
に細い弾力のある針金又はゴムを、義歯列7が矯
正されるように適宜なブラケツト8間に掛けて、
各義歯7に極めて小さな荷重を加え、次に、この
針金又はゴムが適宜に掛けられた咬合器1を適宜
な温度の温水に浸漬するか、この咬合器1に適宜
な温度の温風を当てるかして、ワツクス製歯槽部
6を軟化させる。こうして、ワツクス製歯槽部6
の軟化によつて、小さな荷重が加えられた各義歯
7は、その加えられた荷重の方向に移動する。従
つて、歯科医は自分が施した矯正方法によつて、
正しく歯列が矯正されるか否か即座に確認でき
る。
に細い弾力のある針金又はゴムを、義歯列7が矯
正されるように適宜なブラケツト8間に掛けて、
各義歯7に極めて小さな荷重を加え、次に、この
針金又はゴムが適宜に掛けられた咬合器1を適宜
な温度の温水に浸漬するか、この咬合器1に適宜
な温度の温風を当てるかして、ワツクス製歯槽部
6を軟化させる。こうして、ワツクス製歯槽部6
の軟化によつて、小さな荷重が加えられた各義歯
7は、その加えられた荷重の方向に移動する。従
つて、歯科医は自分が施した矯正方法によつて、
正しく歯列が矯正されるか否か即座に確認でき
る。
[発明が解決しようとする問題点]
歯10は、第2図に示すような歯周組織によつ
て図示しない顎骨に支持されており、歯冠部11
は口腔内に露程されると共に、歯根部12は、根
尖部13の近傍の歯槽骨14、さらに海綿骨1
5、緻密骨16及び歯肉17内からなる歯周組織
に収容されている。仮に、この歯冠部11に横方
向に荷重Fが加わつたとすると、通常、歯10は
歯根部12の深さ方向長さの根尖部13から1/3
の近傍の点Cを中心として回転移動すると言われ
ている。
て図示しない顎骨に支持されており、歯冠部11
は口腔内に露程されると共に、歯根部12は、根
尖部13の近傍の歯槽骨14、さらに海綿骨1
5、緻密骨16及び歯肉17内からなる歯周組織
に収容されている。仮に、この歯冠部11に横方
向に荷重Fが加わつたとすると、通常、歯10は
歯根部12の深さ方向長さの根尖部13から1/3
の近傍の点Cを中心として回転移動すると言われ
ている。
しかしながら、第3図に示すように、前述の従
来の咬合部1によると、ワツクス製歯槽部6を軟
化させる時に、温水又は温風によつてワツクス製
歯槽部6の外部から熱18を加えるので、厚さが
薄いワツクス製歯槽部6の上部の方が下部に比べ
て軟化の程度が大きいので、歯冠部11に加えら
れる横荷重Fによる義歯7の回転移動の中心C′は
前述の中心点Cよりも根尖部13寄りとなり、か
つ回転移動量も大きく(第3図の鎖線)、実際の
歯10の移動を咬合部1において再現し得ない。
来の咬合部1によると、ワツクス製歯槽部6を軟
化させる時に、温水又は温風によつてワツクス製
歯槽部6の外部から熱18を加えるので、厚さが
薄いワツクス製歯槽部6の上部の方が下部に比べ
て軟化の程度が大きいので、歯冠部11に加えら
れる横荷重Fによる義歯7の回転移動の中心C′は
前述の中心点Cよりも根尖部13寄りとなり、か
つ回転移動量も大きく(第3図の鎖線)、実際の
歯10の移動を咬合部1において再現し得ない。
また、温水を満たした温水槽又は温風を発生す
る手段が邪魔して、義歯7が移動する状態及びワ
ツクス製歯槽部6が変形する状態を視認しにく
い。
る手段が邪魔して、義歯7が移動する状態及びワ
ツクス製歯槽部6が変形する状態を視認しにく
い。
本発明の目的は、歯冠部に加えられる横荷重に
よる歯の回転移動の状態が実際の歯の回転移動の
状態に極めて近くなり得、歯が移動する状態及び
歯槽部が変形する状態を容易に視認し得る歯列矯
正技術修得用咬合器を提供すことにある。
よる歯の回転移動の状態が実際の歯の回転移動の
状態に極めて近くなり得、歯が移動する状態及び
歯槽部が変形する状態を容易に視認し得る歯列矯
正技術修得用咬合器を提供すことにある。
[問題点を解決するための手段]
本発明の前記目的は、熱可塑性材料からなる歯
槽部内であつて義歯列の根尖部の近傍に配設され
た歯槽部加熱用の加熱部材を備えていることを特
徴とする歯列矯正技術修得用咬合器によつて達成
される。
槽部内であつて義歯列の根尖部の近傍に配設され
た歯槽部加熱用の加熱部材を備えていることを特
徴とする歯列矯正技術修得用咬合器によつて達成
される。
[具体例]
第4図は、第1図の咬合器1の下部又は上部枠
3,5と同様の枠19を示す。この枠19には、
加熱部材として、好ましくは絶縁が施された電気
抵抗20が使用されており、枠19に沿つて枠の
上方に配設されており、図示しないエネルギ供給
源としての外部電源に適宜な位置で接続してい
る。さらに、第5図に示す如く電気抵抗体20を
中に含むように熱可塑性材料、例えば好ましくは
パラフインワツクスからなるワツクスによつて歯
槽部6が形成され、このワツクス製歯槽部6の上
に義歯列7が形成されている。この時、電気抵抗
体20は根尖部13の直下に位置するのが好まし
く、こうすることによつて、ワツクス製歯槽部6
の強度を維持したまま、ワツクス製歯槽部6の根
尖部13の近傍が重点的に熱21が加えられるの
で、歯冠部11に加えられる横荷重Fによる義歯
7の回転移動(第5図の鎖線)の中心は実際の歯
の回転移動の中心Cに極めて近くなる。好ましく
は、ワツクス製歯槽部6の根尖部13の近傍が20
℃〜100℃となるように加熱する。これらの枠1
9は第1図の如く咬合器1として組み立てられた
状態で使用される。
3,5と同様の枠19を示す。この枠19には、
加熱部材として、好ましくは絶縁が施された電気
抵抗20が使用されており、枠19に沿つて枠の
上方に配設されており、図示しないエネルギ供給
源としての外部電源に適宜な位置で接続してい
る。さらに、第5図に示す如く電気抵抗体20を
中に含むように熱可塑性材料、例えば好ましくは
パラフインワツクスからなるワツクスによつて歯
槽部6が形成され、このワツクス製歯槽部6の上
に義歯列7が形成されている。この時、電気抵抗
体20は根尖部13の直下に位置するのが好まし
く、こうすることによつて、ワツクス製歯槽部6
の強度を維持したまま、ワツクス製歯槽部6の根
尖部13の近傍が重点的に熱21が加えられるの
で、歯冠部11に加えられる横荷重Fによる義歯
7の回転移動(第5図の鎖線)の中心は実際の歯
の回転移動の中心Cに極めて近くなる。好ましく
は、ワツクス製歯槽部6の根尖部13の近傍が20
℃〜100℃となるように加熱する。これらの枠1
9は第1図の如く咬合器1として組み立てられた
状態で使用される。
ここで、好ましくは、電気抵抗体20は、ワツ
クス製歯槽部6を一様に加熱するために、ジグザ
グ状に形成されてもよく、うず巻き状に形成され
てもよい。
クス製歯槽部6を一様に加熱するために、ジグザ
グ状に形成されてもよく、うず巻き状に形成され
てもよい。
また、好ましくは、歯根部12に温度センサを
設置して、これからの信号によつて電気抵抗体2
0への電流を制御し、ワツクス製歯槽部6の加熱
温度を調節してもよい。
設置して、これからの信号によつて電気抵抗体2
0への電流を制御し、ワツクス製歯槽部6の加熱
温度を調節してもよい。
さらに、加熱部材として、内部に加熱用温水を
通すための適宜の径を有する管を使用してもよ
い。
通すための適宜の径を有する管を使用してもよ
い。
加えて、ワツクス製歯槽部6は、義歯7を好ま
しく回転移動させるために、軟化温度の異なる複
数のワツクスを多層に配列して形成してもよい。
しく回転移動させるために、軟化温度の異なる複
数のワツクスを多層に配列して形成してもよい。
[発明の効果]
本発明の歯列矯正技術修得用咬合器によれば、
熱可塑性材料からなる歯槽部を根尖部の近傍で加
熱するが故に、歯冠部に加えられる横荷重による
歯の回転移動の状態が実際の歯の回転移動の状態
に極めて近くなり得、咬合器の周囲に加熱手段等
を配設する必要がないが故に、歯が移動する状態
及び歯槽部が変形する状態を容易に視認し得る。
熱可塑性材料からなる歯槽部を根尖部の近傍で加
熱するが故に、歯冠部に加えられる横荷重による
歯の回転移動の状態が実際の歯の回転移動の状態
に極めて近くなり得、咬合器の周囲に加熱手段等
を配設する必要がないが故に、歯が移動する状態
及び歯槽部が変形する状態を容易に視認し得る。
第1図は従来の歯列矯正技術修得用咬合器の斜
視図、第2図は人の歯及び歯周組織の断面図、第
3図は従来の咬合器の部分断面図、第4図は本発
明の咬合器に使用される枠の斜視図、第5図は本
発明の咬合器の部分断面図である。 1……咬合器、3……下部枠、5……上部枠、
6……ワツクス製歯槽部、7……義歯列、8……
ブラケツト、9……メインアーチ、10……歯、
19……枠、20……電気抵抗体。
視図、第2図は人の歯及び歯周組織の断面図、第
3図は従来の咬合器の部分断面図、第4図は本発
明の咬合器に使用される枠の斜視図、第5図は本
発明の咬合器の部分断面図である。 1……咬合器、3……下部枠、5……上部枠、
6……ワツクス製歯槽部、7……義歯列、8……
ブラケツト、9……メインアーチ、10……歯、
19……枠、20……電気抵抗体。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性材料からなる歯槽部内であつて義歯
列の根尖部の近傍に配設された歯槽部加熱用の加
熱部材を備えていることを特徴とする歯列矯正技
術修得用咬合器。 2 前記加熱部材が電気抵抗体からなる特許請求
の範囲第1項に記載の咬合器。 3 前記加熱部材が加熱用温水を中に通すための
管からなる特許請求の範囲第1項に記載の咬合
器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61029756A JPS62187378A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 歯列矯正技術修得用咬合器 |
US07/131,328 US4838788A (en) | 1986-02-13 | 1987-12-08 | Articulator for mastering denture correcting technics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61029756A JPS62187378A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 歯列矯正技術修得用咬合器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62187378A JPS62187378A (ja) | 1987-08-15 |
JPH0462669B2 true JPH0462669B2 (ja) | 1992-10-07 |
Family
ID=12284923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61029756A Granted JPS62187378A (ja) | 1986-02-13 | 1986-02-13 | 歯列矯正技術修得用咬合器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4838788A (ja) |
JP (1) | JPS62187378A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0746944Y2 (ja) * | 1989-04-20 | 1995-10-25 | 株式会社ニッシン | 歯列矯正実習用顎模型 |
JPH0527777U (ja) * | 1991-09-13 | 1993-04-09 | 株式会社ニツシン | 歯牙矯正実習用装置 |
AU2002255201A1 (en) * | 2002-04-15 | 2003-10-27 | Burgos Enrique Mejia | Digital simulator of dental anomalies for odontological treatments |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2315748A (en) * | 1939-11-21 | 1943-04-06 | Morris J Thompson | Method of and apparatus for taking impressions of cavities for dental inlays |
US3422536A (en) * | 1966-09-13 | 1969-01-21 | Carl Homer Garson | Typodont |
-
1986
- 1986-02-13 JP JP61029756A patent/JPS62187378A/ja active Granted
-
1987
- 1987-12-08 US US07/131,328 patent/US4838788A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4838788A (en) | 1989-06-13 |
JPS62187378A (ja) | 1987-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110136070A1 (en) | Vibrating compressible dental plate for correcting malocclusion | |
US20080138767A1 (en) | Method and system for improving dental esthetics | |
JP2015501663A (ja) | 3dモデルを作成するためのデータを人から取得するための方法及びシステム | |
JP2017508521A (ja) | 歯列矯正歯調整促進システム | |
US2230315A (en) | Orthodontic applicance | |
WO2009061337A1 (en) | Method and components for producing edentulous dentures | |
Rubel et al. | Intraoral gothic arch tracing | |
JPH0462669B2 (ja) | ||
US7090499B1 (en) | Endodontic obturator with removable carrier and method of use thereof | |
US3924332A (en) | Intra-oral fusion process | |
CN105125311A (zh) | 双轨牙齿冷光美白仪和交互美白方法 | |
Breitner | Alteration of occlusal relations induced by experimental procedure | |
US5954503A (en) | Dental device for positioning the mandible and the maxilla in centric relation and methods for using same | |
US3422536A (en) | Typodont | |
CN213577169U (zh) | 一种口腔医疗用口腔灯 | |
Gounder et al. | Full mouth rehabilitation of a patient with extracoronal attachments and telescopic prosthesis-a case report | |
US3026614A (en) | Method and apparatus for making artificial dentures | |
Sheets | Long-term Stabilization for Interdisciplinary Care | |
SU1337910A1 (ru) | Стоматологический фантом | |
USRE27847E (en) | Method of producing a muscularly balanced closure op the human mandible | |
US3354548A (en) | Apparatus for making dental crowns and bridges | |
Shah et al. | Fabrication of maxillary single complete denture opposing deranged mandibular occlusion using customized broadrick occlusal plane analysis (BOPA): A case report | |
Shah | EASY FIX WITH LAMINATES. | |
Belzycki | Revisiting Root Resection/Amputation: Part 1. | |
JPH0127777Y2 (ja) |