JPH0461448A - Packet transfer system - Google Patents

Packet transfer system

Info

Publication number
JPH0461448A
JPH0461448A JP2169830A JP16983090A JPH0461448A JP H0461448 A JPH0461448 A JP H0461448A JP 2169830 A JP2169830 A JP 2169830A JP 16983090 A JP16983090 A JP 16983090A JP H0461448 A JPH0461448 A JP H0461448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
long
packets
octets
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2169830A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Nomura
隆 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP2169830A priority Critical patent/JPH0461448A/en
Publication of JPH0461448A publication Critical patent/JPH0461448A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent each packet form terminal equipment from being poorly served by transferring a long packet whose frame length is in excess of n-octet while it is divided in the unit of n-octets. CONSTITUTION:This packet exchange system consists of packet form terminal equipments PT1-PTn, a packet multiplexer 1 and a packet switchboard 2, and the packet multiplexer 1 and the packet switchboard 2 are interconnected by a packet multiplex channel l. In the case of a long packet in excess of n-octet, since the packet is transferred while being divided in the unit of n-octet, only packets whose length is n-octet or below similar to that of short packets are transferred on the packet multiplex channel l. Thus, it is prevented that each packet form terminal equipment is poorly served.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、パケット多重化装置とパケット交換装置間
のパケット転送システムに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a packet transfer system between a packet multiplexing device and a packet switching device.

[従来の技術] 第5図は従来のパケット転送システムを説明するための
パケット交換システムの一構成モデルであり、パケット
の転送方向はパケット形態端末PT、〜PTnからパケ
ット交換装M4への方向とする。パケット多重化装置3
は端末側リンクレベル制御部a、〜an、送信待キュー
jおよびシステム側リンクレベル制御部dより構成され
る。前記パケット交換装置4はシステム側リンクレベル
制御部gおよびパケット交換処理部iより構成され、前
記パケット多重化装置3とはパケット多重化通話路2を
経由して接続される。
[Prior Art] FIG. 5 is a configuration model of a packet switching system for explaining a conventional packet transfer system, and the direction of packet transfer is from the packet type terminals PT, ~PTn to the packet switching device M4. do. Packet multiplexer 3
is composed of terminal-side link level control units a, -an, a transmission queue j, and a system-side link level control unit d. The packet switching device 4 includes a system-side link level control section g and a packet switching processing section i, and is connected to the packet multiplexing device 3 via a packet multiplexing channel 2.

上記のような構成におけるパケットの転送は、次のよう
に行われる。
Packet transfer in the above configuration is performed as follows.

端末側リンクレベル制御部a1〜a、 nは、パケット
形態端末PT、〜PT、からパケットを受信すると端末
とのリンクレベルの処理を行い、送信待キューjに先着
順にパケットレベルのパケットデータをキューイングす
る。システム側リンクレベル制御部dは現在処理中のパ
ケットデータがない場合、送信待キューjからFIFO
形式によってパケットデータを取り出し、送信元のパケ
ット形態端末を識別するための多重化処理を含んだパケ
ット交換装置4とのリンクレベルの処理を行い、パケッ
ト多重化通話路!を経由してパケット交換装置4ヘパケ
ツトの送信を行う。
When the terminal-side link level control units a1 to a, n receive packets from packet-format terminals PT, to PT, they perform link-level processing with the terminals, and queue packet-level packet data in a transmission waiting queue j on a first-come, first-served basis. ing. If there is no packet data currently being processed, the system side link level control unit d transfers data from the transmission waiting queue j to the FIFO
The packet data is extracted according to the format, and link level processing with the packet switching device 4, including multiplexing processing to identify the source packet format terminal, is performed, and a packet multiplexing channel is created! The packet is transmitted to the packet switching device 4 via the .

パケット交換装置4内のシステム側リンクレベル制御部
gは、前記パケット多重化装置3からのパケットを受信
するとリンクレベルの処理を行い、パケット交換処理部
iにパケットレベルのパケットデータを転送する。パケ
ット交換処理部iは、転送されたパケットデータに対し
て先着順にパケットレベル以上の上位レベルにおける交
換処理を行う。
When the system side link level control section g in the packet switching device 4 receives the packet from the packet multiplexing device 3, it performs link level processing and transfers the packet level packet data to the packet switching processing section i. The packet exchange processing unit i performs exchange processing at a higher level than the packet level on the transferred packet data on a first-come, first-served basis.

[発明が解決しようとする課題〕 以上のように、従来のパケット転送システムでは先着順
に各装置における処理を行い、処理か終了した順に転送
するのが一般的である。その際、パケットのフレーム長
に関して考慮していないため、パケット多重化装置3と
パケット交換装置4間の通話路上はショートパケット用
のパケット形態端末から送信される数十〜数百オクテツ
ト程度のデータパケットとロングパケット用のパケット
形態端末から送信される数千オクテツトのデータパケッ
トが混在する結果となる。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above, in conventional packet transfer systems, processing is generally performed in each device on a first-come, first-served basis, and data is transferred in the order in which the processing is completed. At this time, since the frame length of the packet is not taken into account, the communication path between the packet multiplexer 3 and the packet switching device 4 is data packets of tens to hundreds of octets transmitted from short packet packet format terminals. This results in a mixture of data packets of several thousand octets transmitted from long packet format terminals.

このような従来の構成で生じる問題点を第6図を用いて
さらに説明する。
Problems occurring in such a conventional configuration will be further explained using FIG. 6.

第6図は、第5図のモデルに基づいて作製したパケット
多重化装置3におけるタイムチャートである。第6図で
はパケット多重化装置3に3台のパケット形態端末PT
、〜PT、が接続されているとし、パケット形態端末P
T、およびPT2をショートパケット用のパケット形態
端末、PT3をロングパケット用のパケット形態端末と
し、パケット形態端末PT、からパケット番号11,1
2のショートパケットが、パケット形態端末PT2から
パケット番号21のショートパケットが、パケット形態
端末PT3からパケット番号31のロングパケットがそ
れぞれ送出され、パケ・ント番号11,12.21の各
ショートパケットはすべて同一フレーム長とする。また
、パケットの送出間隔は特定のモデルとなっている。各
パケットのパケット多重化装置3内での総遅延時間は、
端末側リンクレベル制御部a、〜a3での処理時間、シ
ステム側リンクレベル制御部dでの処理時間および送信
待キューjでの待ち時間の和で表される。なお、システ
ム側リンクレベル制御部dでの処理時間にはパケット多
重化通話路c上へのパケットの送信時間が含まれている
FIG. 6 is a time chart of the packet multiplexer 3 manufactured based on the model of FIG. 5. In FIG. 6, the packet multiplexer 3 has three packet type terminals PT.
, ~PT, are connected, and the packet form terminal P
T, and PT2 are packet format terminals for short packets, PT3 is a packet format terminal for long packets, and packet numbers 11 and 1 are obtained from the packet format terminal PT.
A short packet with packet number 21 is sent from the packet type terminal PT2, a long packet with packet number 31 is sent from the packet type terminal PT3, and each of the short packets with packet numbers 11, 12, and 21 are all sent. The frame length shall be the same. Furthermore, the packet sending interval is a specific model. The total delay time of each packet within the packet multiplexer 3 is:
It is expressed as the sum of the processing time in the terminal-side link level control units a to a3, the processing time in the system-side link level control unit d, and the waiting time in the transmission queue j. Note that the processing time at the system side link level control section d includes the time for transmitting the packet onto the packet multiplexing channel c.

第6図から特定のモデルではあるが、ショートパケット
用のパケット形態端末PT、、PT2の送信したショー
トパケットの内、パケット番号12.21のパケットが
ロングパケット用のパケット形態端末PT3の送信した
ロングパケットの影響により、送信待キューjでの待ち
時間が増大し、大きく遅延する現象が明確である。した
がって、従来の構成ではショートパケット用のパケット
形態端末PT、、PT2が送信したショートパケットが
、多重化によって他のロングパケット用のパケット形態
端末P T sが送信したロングパケットの影響を受は
遅延時間が増大してしまい、これがショートパケット形
態端末へのサービスの劣化を生む要因となる。特に、通
話路の伝送速度が十分に大きくない場合には、上記の可
能性が高くなり問題となる。
From FIG. 6, although it is a specific model, among the short packets sent by short packet packet type terminals PT, PT2, the packet with packet number 12.21 is a long packet sent by long packet type terminal PT3. It is clear that the waiting time in the transmission queue j increases due to the influence of the packet, resulting in a large delay. Therefore, in the conventional configuration, the short packets transmitted by the packet type terminals PT, PT2 for short packets are delayed due to the influence of the long packets transmitted by the other long packet type terminals PTs due to multiplexing. The time increases, which causes deterioration of service to short packet type terminals. In particular, if the transmission speed of the communication path is not sufficiently high, the above possibility becomes high and becomes a problem.

この発明は、以上の問題点を比較的簡単に解決するパケ
ット転送方法を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a packet transfer method that relatively easily solves the above problems.

[課題を解決するための手段] この発明にかかるパケット転送システムは、フレーム長
がnオクテツトを超えるロングパケットをnオクテツト
単位に分割して転送するようにしたものである。
[Means for Solving the Problems] A packet transfer system according to the present invention is configured to divide a long packet whose frame length exceeds n octets into units of n octets and transfer them.

[イ乍用] この発明においては、nオクテツトを超えるロングパケ
ットの場合には、nオクテツト単位に分割して転送が行
われる。よって、パケット多重化通話銘上では、ショー
トパケットと同様なnオクテツト以下のパケットのみが
伝送される。
[For use] In the present invention, in the case of a long packet exceeding n octets, the packet is divided into n octets and transferred. Therefore, in a packet multiplexed call, only packets of n octets or less, similar to short packets, are transmitted.

[実施例] 第1図はこの発明のパケット転送システムを用いたパケ
ット交換システムの一実施例であり、このパケット交換
システムはパケット形態端末2丁1〜PTn、パケット
多重化装置1およびバケット交換装置2から構成される
。前記パケット多重化装置1と前記パケット交換装置2
との間はパケット多重化通話路℃によって接続されてい
る。
[Embodiment] FIG. 1 shows an embodiment of a packet switching system using the packet transfer system of the present invention, and this packet switching system includes two packet type terminals 1 to PTn, a packet multiplexer 1, and a bucket switching device. Consists of 2. The packet multiplexing device 1 and the packet switching device 2
are connected to each other by a packet multiplex communication path.

なお、ここでは、パケット形態端末PT、〜PT、、か
ら前記パケット交換装置2の方向にパケットの転送が行
われる場合について示している。
Here, a case is shown in which packets are transferred from packet type terminals PT, to PT, in the direction of the packet switching device 2.

次に、動作について説明する。Next, the operation will be explained.

端末側リンクレベル制御部a1〜anは、パケット形態
端末P T +〜PTnから送信されたパケットを受信
すると、端末とのリンクレベルの処理を行い、ロングパ
ケット分割処理部す、〜bnにパケットレベルのパケッ
トデータを転送する。ロングパケット分割処理部b1〜
b、は転送されたパケットデータがロングパケットの場
合、nオクテツト以下に分割し、分割したロングパケッ
トデータおよびショートパケットデータをFIFO形式
の選択待キューe1〜enへキューイングする。
When the terminal-side link level control units a1 to an receive packets transmitted from the packet-format terminals PT+ to PTn, they process the link level with the terminal, and send the packet level to the long packet division processing units a1 to bn. packet data is transferred. Long packet division processing unit b1~
If the transferred packet data is a long packet, it is divided into n octets or less, and the divided long packet data and short packet data are queued in FIFO format selection queues e1 to en.

選択回路Cはパケットデータがキューイングされている
選択待キューe、〜enの内の一つを選択し、送信待キ
ューfに順にパケットデータをキューイングする。その
際、分割されたロングパケットデータとショートパケッ
トデータが同時に別々のキューの先頭にキューイングさ
れている場合、ショートパケットデータを優先して選択
する。
The selection circuit C selects one of the selected queues e, -en in which packet data is queued, and sequentially queues the packet data in the transmission queue f. At this time, if the divided long packet data and short packet data are queued at the head of separate queues at the same time, the short packet data is selected with priority.

システム側リンクレベル制御部dは現在処理中のパケッ
トデータが無い場合、送信待キューfからFIFO形式
によって順にパケットデータを取り出し、送信元のパケ
ット形態端末を識別するための多重化処理を含んだ前記
パケット交換装置2とのリンクレベルの処理を行い、パ
ケット多重化通話路℃を経由してパケット交換装置2ヘ
パケツトの送信を行う。
If there is no packet data currently being processed, the system side link level control unit d sequentially extracts the packet data from the transmission waiting queue f in FIFO format, and performs the above-mentioned multiplexing process for identifying the source packet type terminal. It performs link level processing with the packet switching device 2, and transmits packets to the packet switching device 2 via the packet multiplexing channel.

パケット交換装置2内のシステム側リンクレベル制御部
gは、前記パケット多重化装置1からのパケットを受信
すると、リンクレベルの処理を行い、ロングパケット組
立処理部りにパケットレベルのパケットデータを転送す
る。ロングパケット組立処理部りは転送されたパケット
データが分割されたロングパケットデータの場合、これ
を組み立てた後にパケット交換処理部iへ転送する。パ
ケット交換処理部iは転送されたパケットデータに対し
て先着順にパケットレベル以上の上位レベルにおける交
換処理を行う。
When the system-side link level control unit g in the packet switching device 2 receives the packet from the packet multiplexing device 1, it performs link-level processing and transfers the packet-level packet data to the long packet assembly processing unit. . If the transferred packet data is divided long packet data, the long packet assembly processing section assembles it and then transfers it to the packet switching processing section i. The packet exchange processing unit i performs exchange processing at a higher level than the packet level on the transferred packet data on a first-come, first-served basis.

以上のような動作によって、パケット形態端末PT、〜
PTnから前記パケット交換装置2へとパケットの転送
が行われる。なお、逆方向(パケット交換装置2からパ
ケット形態端末PT、〜PTnへの方向)にパケットが
転送される場合は、前記パケット多重化装置1内のロン
グパケット分割処理部b1〜bnと、前記パケット交換
装置2内のロングパケット組立処理部りの機能を入れ替
えた構成となり、動作も容易に想像が付(ためその説明
は割愛する。
Through the above operations, the packet form terminal PT, ~
Packets are transferred from PTn to the packet switching device 2. Note that when a packet is transferred in the opposite direction (from the packet switching device 2 to the packet type terminals PT to PTn), the long packet division processing units b1 to bn in the packet multiplexing device 1 and the packet The configuration is such that the functions of the long packet assembly processing unit in the switching device 2 are replaced, and the operation can be easily imagined (therefore, the explanation thereof will be omitted).

次に、この発明のパケット転送システムを用いることに
よる効果を第2図を用いて以下に明確に示す。
Next, the effects of using the packet transfer system of the present invention will be clearly shown below using FIG.

第2図は、第1図の実施例に基づいて作成した前記パケ
ット多重化装置1におけるタイムチャートであり、効果
が明確となるように従来例との比較が行い易いようなモ
デルを想定している。
FIG. 2 is a time chart for the packet multiplexing device 1 created based on the embodiment shown in FIG. There is.

第2図では従来例と同様に、前記パケット多重化装置1
に3台のパケット形態端末PT、〜PT3が接続されて
いるとし、パケット形態端末PT、およびPT2をショ
ートパケット用のパケット形態端末、PT3をロングパ
ケット用のパケット形態端末とし、パケット形態端末P
T、からパケット番号11..12のショートパケット
が、パケット形態端末PT2からパケット番号21のシ
ョートパケットが、パケット形態端末PT3からパケッ
ト番号31のロングパケットがそれぞれ送出され、各パ
ケットのフレーム長および送出間隔は第6図の従来例と
同一である。なお、パケット番号31のロングパケット
はパケット分割処理部b3においてパケット番号3a〜
3fのパケットに分割されるものとし、分割された後の
各々のパケットは全てショートパケットと同一フレーム
長とする。
In FIG. 2, like the conventional example, the packet multiplexer 1
Assume that three packet type terminals PT and PT3 are connected to , the packet type terminals PT and PT2 are the packet type terminals for short packets, the PT3 is the packet type terminal for long packets, and the packet type terminal P is connected to the packet type terminal P.
T, to packet number 11. .. 12 short packets are sent from the packet type terminal PT2, a short packet with the packet number 21 is sent from the packet type terminal PT3, and a long packet with the packet number 31 is sent from the packet type terminal PT3, and the frame length and sending interval of each packet are the same as the conventional example in FIG. is the same as Note that the long packet with packet number 31 is divided into packets with packet numbers 3a to 3a in the packet division processing unit b3.
It is assumed that the packet is divided into 3f packets, and each divided packet has the same frame length as the short packet.

各パケットの前記パケット多重化装置1内での総遅延時
間は、端末側リンクレベル制御部a1〜a3での処理時
間、ロングパケット分割処理部bl−b3での処理時間
、システム側リンクレベル制御部dでの処理時間、選択
待キューe1〜e、での待ち時間および送信待キューf
での待ち時間の和で表される。
The total delay time of each packet within the packet multiplexing device 1 is determined by the processing time in the terminal side link level control units a1 to a3, the processing time in the long packet division processing units bl to b3, and the system side link level control unit. Processing time in d, waiting time in selection queues e1 to e, and transmission queue f
It is expressed as the sum of the waiting times at

以上のようなパラメータを用いて作成した第2図のタイ
ムチャートと、従来例の第6図のタイムチャートを比較
すると、ショートパケット用のパケット形態端末PT、
とPT2が送信したパケット番号12.21のショート
パケットが、第6図ではパケット番号31のロングパケ
ットの影響を受けて大きく遅延しているのに対して、第
2図ではパケット番号31のロングパケットを分割し、
分割したロングパケットの間にパケット番号12.21
のショートパケットを割り込ませることにより、これら
のショートパケットの遅延が改善されていることが解る
。すなわち、この発明により第5図、第6図に示す従来
例で指摘したショートパケット用のパケット形態端末P
T、、PT2の送信したショートパケットが、ロングパ
ケットの影響を受けて待ち時間が増大するという問題点
を解消することができる。
Comparing the time chart of FIG. 2 created using the above parameters with the conventional time chart of FIG. 6, it is found that the packet type terminal PT for short packets
In Figure 6, the short packet with packet number 12.21 sent by PT2 is significantly delayed due to the influence of the long packet with packet number 31, whereas in Figure 2, the long packet with packet number 31 Divide the
Packet number 12.21 between divided long packets
It can be seen that the delay of these short packets is improved by interrupting these short packets. That is, according to the present invention, the packet type terminal P for short packets as pointed out in the conventional example shown in FIGS.
It is possible to solve the problem that short packets transmitted by T, PT2 are affected by long packets and the waiting time increases.

ただし、この発明ではロングパケットの待ち時間が増加
することから、ロングパケット用のパケット形態端末P
T、に対するサービスの劣化につながることが懸念され
るが、通常、ロングパケットのサービス時間に対する要
求値が、ショートパケットのそれよりもかなり大きい値
に設定されており、例えばINSネットではX25のオ
プショナルユーザファシリティである網中継遅延選択表
示において、網から通知する値は当面ショートパケット
が600m5、ロングパケットが3000msの一定値
としていることからも、通話路の伝送速度がさほど大き
くない系において、ロングパケットの待ち時間がショー
トパケットよりも大きくなることは必然であり、サービ
スの劣化にはつながらない。
However, in this invention, since the waiting time for long packets increases, the packet format terminal P for long packets
There is a concern that this may lead to service deterioration for T, but normally the required value for the service time of long packets is set to a much larger value than that of short packets.For example, in INS net, X25 optional user In the network relay delay selection display, which is a facility, the values reported by the network are fixed values of 600 m5 for short packets and 3000 ms for long packets for the time being. It is inevitable that the latency will be larger than for short packets, and it will not lead to service degradation.

ここで、この発明のパケット転送システムのパケット多
重化通話路ρ上でのパケットフレームフォーマットのコ
ーディング例として、CCI TT勧告のV、120を
ベースにしたものを第3図および第4図に示す。第3図
はフレームフォーマット例、第4図はヘラタコ−ディン
グ例である。
Here, as an example of coding the packet frame format on the packet multiplexing channel ρ of the packet transfer system of the present invention, one based on CCI TT Recommendation V, 120 is shown in FIGS. 3 and 4. FIG. 3 shows an example of a frame format, and FIG. 4 shows an example of hella coding.

第3図において、第3図(a)はフレームフォーマット
の例で、フラグF、アドレスA、制御C(モジュロ8の
とき1オクテツト、モジュロ128のとき2オクテツト
)、情報工、フレームチエツクシーケンスF cs、フ
ラグFの各領域で構成される。
In Fig. 3, Fig. 3(a) is an example of a frame format, in which flag F, address A, control C (1 octet for modulo 8, 2 octets for modulo 128), information processing, frame check sequence F cs , flag F.

第3図(b)は、第3図(a)の情報■の領域の詳細を
示すもので、ヘッダHとパケットデータPD(X’25
、レイヤ3)の領域からなる。ヘッダHは、さらに第3
図(C)に示すように、端末管理用ヘッダTH,拡張へ
ラダEHからなる。
FIG. 3(b) shows the details of the area of information ■ in FIG. 3(a), including the header H and packet data PD (X'25
, layer 3). Header H is further
As shown in Figure (C), it consists of a terminal management header TH and an extension ladder EH.

第4図は、第3図(b)のヘッダHのコーディングの一
例を示すもので、第4図(a)は端末管理用ヘッダオク
テツト、第4図(b)は拡張ヘッダオクテツトを示す。
FIG. 4 shows an example of the coding of the header H in FIG. 3(b), where FIG. 4(a) shows the header octets for terminal management, and FIG. 4(b) shows the extension header octets. .

第4図(a)の端末管理用ヘッダオクテツトは、拡張ビ
ットE(E=1のとき拡張、E=Oのとき無拡張)1分
割開始ビットB5分割終了ビットF、端末管理用アドレ
スTAの各領域からなる。
The header octet for terminal management in FIG. 4(a) includes extension bit E (extended when E=1, no extension when E=O), 1 division start bit B, 5 division end bit F, and terminal management address TA. Consists of each area.

第4図(b)は、第4図(a)において、E=1のとき
の例を示すもので、拡張ヘッダオクテツトとして端末管
理用アドレス(下位8ビツト)を蒸したものである。
FIG. 4(b) shows an example when E=1 in FIG. 4(a), in which the terminal management address (lower 8 bits) is evaporated as an extension header octet.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明のパケット転送システム
は、フレーム長がnオクテツトを超えるロングパケット
をnオクテツト単位に分割して転送するようにしたこと
で、従来例で指摘したショートパケット用パケット形態
端末の送信するショートパケットがロングパケット形態
端末の送信したロングパケットの伝送遅延の影響によっ
て待ち時間が増大する現象を防ぎ、各パケット形態端末
に対するサービス性の低下を防ぐことが比較的簡単にで
きる。したがって、この発明のパケット転送方法は、特
に通話路の伝送速度が64Kbps程度と十分に大きく
ないパケット交換システムにおいて有効である。
[Effects of the Invention] As explained above, the packet transfer system of the present invention divides a long packet whose frame length exceeds n octets into units of n octets and transfers the packets, thereby eliminating the short-circuits that were pointed out in the conventional example. It is relatively possible to prevent short packets transmitted by packet type terminals from increasing the waiting time due to the transmission delay of long packets transmitted by long packet type terminals, and to prevent a decline in service performance for each packet type terminal. It's easy to do. Therefore, the packet transfer method of the present invention is particularly effective in a packet switching system where the communication path transmission rate is not sufficiently high, such as about 64 Kbps.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明のパケット転送方法を用いたパケット
交換システムの一実施例を示すブロック図、第2図は、
第1図に基づいたタイムチャート、第3図はこの発明の
パケット転送方法のフレームフォーマット例を示す図、
第4図は、第3図のヘッダにおけるコーディング例を示
す図、第5図は従来例のパケット転送方法を用いたパケ
ット交換システムの一構成例を示すブロック図、第6図
は、第5図に基づいたタイムチャートである。 図中、1はパケット多重化装置、2はパケット交換装置
、PT、〜PT、、はパケット形態端末、a、〜anは
端末側リンクレベル制御部、b1〜bnはロングパケッ
ト分割処理部、Cは選択回路、dはシステム側リンクレ
ベル制御部、e1〜enは選択待キュー、fは送信待キ
ュー、gはシステム側リンクレベル制御部、hはロング
パケット組立処理部、iはパケット交換処理部、2はパ
ケット多重化通話路である。 く昭
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a packet switching system using the packet transfer method of the present invention, and FIG.
A time chart based on FIG. 1, FIG. 3 is a diagram showing an example of the frame format of the packet transfer method of the present invention,
4 is a diagram showing an example of coding in the header of FIG. 3, FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of a packet switching system using a conventional packet transfer method, and FIG. This is a time chart based on. In the figure, 1 is a packet multiplexing device, 2 is a packet switching device, PT, ~PT, are packet type terminals, a, ~an are terminal side link level control units, b1 to bn are long packet division processing units, C is a selection circuit, d is a system side link level control unit, e1 to en are selection waiting queues, f is a transmission waiting queue, g is a system side link level control unit, h is a long packet assembly processing unit, and i is a packet switching processing unit. , 2 is a packet multiplexing channel. Kuaki

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] パケット多重化装置とパケット交換装置間をnオクテッ
ト以下のショートパケットとnオクテットを超えるロン
グパケットをパケット多重化通話路を介して転送するパ
ケット転送システムであって、フレーム長がnオクテッ
トを超える前記ロングパケットをnオクテット単位に分
割して転送することを特徴とするパケット転送システム
A packet transfer system that transfers short packets of n octets or less and long packets of more than n octets between a packet multiplexing device and a packet switching device via a packet multiplexing channel, the long packets having a frame length of more than n octets. A packet transfer system characterized in that a packet is divided into n octets and transferred.
JP2169830A 1990-06-29 1990-06-29 Packet transfer system Pending JPH0461448A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169830A JPH0461448A (en) 1990-06-29 1990-06-29 Packet transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2169830A JPH0461448A (en) 1990-06-29 1990-06-29 Packet transfer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0461448A true JPH0461448A (en) 1992-02-27

Family

ID=15893706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2169830A Pending JPH0461448A (en) 1990-06-29 1990-06-29 Packet transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0461448A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903724A (en) * 1995-09-08 1999-05-11 Hitachi, Ltd. Method of transferring packet data in a network by transmitting divided data packets
US6470391B2 (en) 1995-09-08 2002-10-22 Hitachi, Ltd. Method for transmitting data via a network in a form of divided sub-packets

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903724A (en) * 1995-09-08 1999-05-11 Hitachi, Ltd. Method of transferring packet data in a network by transmitting divided data packets
US6449631B1 (en) 1995-09-08 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for transmitting data in a network wherein acknowledgment signals are transmitted to acknowledge receipt of data
US6470391B2 (en) 1995-09-08 2002-10-22 Hitachi, Ltd. Method for transmitting data via a network in a form of divided sub-packets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0464024B1 (en) Congestion free packet network
US5313454A (en) Congestion control for cell networks
EP0179629A2 (en) Packet switching system
US4586175A (en) Method for operating a packet bus for transmission of asynchronous and pseudo-synchronous signals
JPH0657017B2 (en) Congestion control type packet switching method and apparatus thereof
JPH05336159A (en) Cell multiplex system for plural sets of information
JPH02202250A (en) Bandwidth assignment to integrated voice and data network and deldy control skim
JPS63176045A (en) Method and apparatus for width control type packet exchange
JPH04245742A (en) Method and device for transmitting packet data traffic
EP1135912A1 (en) Packet transmission method and apparatus
JP2007506364A (en) How to empirically schedule network packets
EP0810808B1 (en) ATM cell transport equipment
US20080205287A1 (en) Apparatus and method for controlling the transfer of communication traffic to multiple links of a multi-link system
JPH0828741B2 (en) Congestion control method and apparatus in communication system
US20030076784A1 (en) Methods of performance estimation in provisioning delay intolerant data services
KR20030018059A (en) Priority packet transmission method and system for multimedia in a shared
JPH07212374A (en) Statistical multiplexing method
US7558272B2 (en) Method and system for a two level scalable bundling solution
JPH0461448A (en) Packet transfer system
US6952434B1 (en) System and method for processing control cells to prevent event missequencing and data loss in IMA groups
JPS63133736A (en) Packet instantaneous communication system
JPH0630036A (en) Cell repeating installation
CN107302504B (en) Multipath transmission scheduling method and system based on virtual sending queue
JP3100612B2 (en) Billing method and apparatus in exchange
JP3051947B2 (en) Group address processing method