JPH0456442A - Method for routing flooding packet to node - Google Patents

Method for routing flooding packet to node

Info

Publication number
JPH0456442A
JPH0456442A JP2165511A JP16551190A JPH0456442A JP H0456442 A JPH0456442 A JP H0456442A JP 2165511 A JP2165511 A JP 2165511A JP 16551190 A JP16551190 A JP 16551190A JP H0456442 A JPH0456442 A JP H0456442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
packet
link
flooding
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2165511A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Flammer George
ジョージ・フラマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metricom Inc
Original Assignee
Metricom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metricom Inc filed Critical Metricom Inc
Priority to JP2165511A priority Critical patent/JPH0456442A/en
Publication of JPH0456442A publication Critical patent/JPH0456442A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To make information management easier by eliminating unnecessary recirculated packets by making rebroadcasting only when the multi-address communication or a flooding packet received at a node meet a specific criterion. CONSTITUTION: In the grid of packet nodes 10-30, each packet is indicated by the circle around 'X'. At each node, a terminal node controller having independent processing and storing abilities is provided. In addition, links 32-80 are provided between selected nodes. The number in the circle at the end of each link indicates a link sequence. Each local node only rebroadcasts a flooding packet to a remote node having priority and a lower link sequence. Each node exchanges information with another through a packet at the beginning of communication for informing another node of the link sequence number. This constitution can make information management easier, because unnecessary recirculated packets are eliminated.

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明はパケット通信に関し、特に複雑なパケット交
換通信ネットワークにおいて多数のパケットを送るため
の方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION This invention relates to packet communications, and more particularly to methods for sending large numbers of packets in complex packet-switched communications networks.

パケット交換通信ネットワーク、特に放送ネットワーク
のための応用の1つは、任意の位置における多数のステ
ーションまたはノードの遠隔ポーリングである。特定の
応用は大都市領域における電力メータの遠隔読出であり
、各メータは別々にアドレス指定可能である。そのよう
なネットワークは多数のノードを含んでもよい。これま
で、そのようなサイズおよび複雑さのネットワークはな
かった。
One of the applications for packet-switched communication networks, particularly broadcast networks, is the remote polling of a large number of stations or nodes at any location. A particular application is remote reading of power meters in metropolitan areas, where each meter is separately addressable. Such a network may include multiple nodes. Until now, there have been no networks of such size and complexity.

たとえば電話システムのような中央局交換システムと違
い、パケット交換システムは中央制御に頼らない。した
がって、ノード間のパケットの首尾よい通信は競合の機
能である。成功は、チャネルのトラヒックの量に反比例
する。競合は、従来のパケット交換技術を、大きいネッ
トワークにおいてすべてのノードにメツセージを同報通
信することにおいて使用するのを特に難しくする。
Unlike central office switching systems, such as telephone systems, packet switching systems do not rely on central control. Therefore, successful communication of packets between nodes is a function of contention. Success is inversely proportional to the amount of traffic on the channel. Contention makes traditional packet switching techniques particularly difficult to use in broadcasting messages to all nodes in large networks.

ネットワークのすべてのノードにメツセージを同報通信
するのに使用される従来のパケット経路指定プロトコル
は、「フラッディングシンク」アルゴリズムである。フ
ラッディングシンクアルゴリズムのもとで、パケットは
、ソースの受信領域内で、ソースにより、すべての方向
において、すべてのノードに同報通信され、その後受信
ノードの各々は、それらの個々の受信領域の各々で、す
べての方向においてすべてのノードに、パケットを再放
送する。プロトコルは、単一の石のはねかしにより生じ
る池の中の波紋にたとえられ得、それはまた池の表面の
物体からさらに他の波紋を生じる。このプロセスはすべ
てのノードがパケットの第2のコピーを受取ってしまう
まで反復し、パケットのすべてのコピーは循環するのを
やめる。
The conventional packet routing protocol used to broadcast messages to all nodes in a network is the "flooding sink" algorithm. Under the flooding sink algorithm, packets are broadcast by the source to all nodes in all directions within the source's reception area, and then each of the receiving nodes and rebroadcast the packet to all nodes in all directions. The protocol can be likened to ripples in a pond caused by the splashing of a single stone, which also causes further ripples from objects on the surface of the pond. This process repeats until all nodes have received the second copy of the packet and all copies of the packet cease to circulate.

パケットの循環を抑制するのに使用される1つの技術は
、もしパケットが前に受取られているならばノードがパ
ケットを再放送するのを妨げることである。したがって
、−度すべてのノードが同じパケットの2つのコピーを
受取ると、パケットは循環するのをやめる。
One technique used to suppress packet circulation is to prevent a node from rebroadcasting a packet if it has been previously received. Thus, once every node has received two copies of the same packet, the packet will stop circulating.

フラッディングプロトコルは、まばらに占められたネッ
トワークにおいてよく機能する。そのようなシステムで
の同じパケットの再循環は、ネットワークをオーバロー
ドしない。しかしながら、もし数百以上のノードがネッ
トワークにあるのであれば、再循環パケット間の競合問
題が、通信オーバロードを起こし、かつパケットネット
ワークの有効なブレイクダウンを起こし得るであろう。
Flooding protocols work well in sparsely populated networks. Recirculation of the same packets in such systems does not overload the network. However, if there are more than a few hundred nodes in the network, contention problems between recirculating packets could cause communication overload and effective breakdown of the packet network.

現在の発明以外の2つの解決が、大きいネットワークに
おけるオーバロード問題を解決するために提案された。
Two solutions other than the current invention have been proposed to solve the overload problem in large networks.

その第1の提案された解決は、受信領域において小さい
群のノードを、選択的にしかしランダムにアドレス指定
することである。このことは循環におけるパケットの数
を減少するが、下文に説明されるように、それはまたこ
の発明と反対の方向に働き、根本的な問題を扱うことな
く、パケットをネットワークの隅から隅まで同報通信す
る。第2の提案された解決は、ソースノードが各ノード
をポーリングするようにすること、かつ各ノードを個々
にアドレス指定することである。
The first proposed solution is to selectively but randomly address small groups of nodes in the receiving area. Although this reduces the number of packets in circulation, as explained below, it also works in the opposite direction of this invention and allows packets to be synchronously distributed throughout the network without addressing the fundamental problem. report. A second proposed solution is to have the source node poll each node and address each node individually.

しかしながら、そのようなアプローチはそれが管理する
情報よりも、情報を管理することにおいて、より多くの
オーバヘッドを生じる。大きいネットワークにおいて、
管理情報はメツセージ情報を圧倒するかもしれない。
However, such an approach incurs more overhead in managing the information than it manages. In a large network,
Management information may overwhelm message information.

それの無秩序な情報伝播をもつ全方向のフラッディング
と、それの官僚的な管理オーバヘッドをもつポーリング
との間の兼ね合いは、それの各々はネットワークの最終
的なオーバロードを生じるが、大きいネットワークの設
計者にとって、現在まで未解決のジレンマを提示する。
The trade-off between omnidirectional flooding, with its chaotic information propagation, and polling, with its bureaucratic management overhead, is that each of them results in an eventual overload of the network, but in large network designs This presents a dilemma that remains unresolved to date.

希望は、メツセージのすべてのパケットの、時を得た到
着を準備しながら、必要とされない再循環パケットをや
め、かつ管理問題の分裂を生じない、低い管理オーバヘ
ッドをもつプロトコルを提供することである。
The hope is to provide a protocol with low administrative overhead that eliminates unnecessary recirculating packets and does not create a splitting management problem, while preparing for the timely arrival of every packet of a message. .

発明の概要 この発明に従って、ノードで受取られる同報通信または
フラッディングパケットが、特定の基準が満たされる場
合のみ再放送される技術が提供される。シーケンス情報
が各受取られたパケットについてリンク基準でノードで
維持され、かつ十分に高い優先性が割当てられる通信リ
ンクを介して、すなわち十分に低いシーケンス番号が割
当てられるリンクを介して、受取られたパケットが他の
ノードだけに再放送される、パケット経路指定プロトコ
ルに基準は基づく。各ノードは、それの通信レンジ内に
お互いのノードに関する情報を維持し、かつリンク情報
パケットの第1の交換の時にリンクシーケンス番号をリ
ンクされたノードに割当てるために、十分な情報を有す
る。各ノードは、どの他のノードが再放送されたパケッ
トを受取るべきであるかを判断するために、それに送ら
れた情報から後方に働く。パケットフラッディング状況
において、低いシーケンス番号を有する、またはそれの
ために再放送ノードが他のノードの低いシーケンス番号
により関連される、それらの他のノードにのみ、ノード
はフラッディングパケットを再放送する。フラッディン
グパケットは、ソースノードから離れて他のノードへ、
すなわちソースノードと、中間の再放送ノードとの間の
軸により二分される、遠い半円形領域に位置するノード
に再放送され得るだけであるということを指示すること
により、プロトコルはさらに修正されてもよい。
SUMMARY OF THE INVENTION In accordance with the present invention, a technique is provided in which broadcast or flooding packets received at a node are rebroadcast only if certain criteria are met. Packets received over a communication link where sequence information is maintained at the node on a link basis for each received packet and are assigned a sufficiently high priority, i.e. a sufficiently low sequence number. The criterion is based on a packet routing protocol where the packets are rebroadcast only to other nodes. Each node has sufficient information to maintain information about each other nodes within its communication range and to assign link sequence numbers to linked nodes upon the first exchange of link information packets. Each node works backwards from the information sent to it to determine which other nodes should receive the rebroadcast packet. In a packet flooding situation, a node rebroadcasts flooded packets only to those other nodes that have low sequence numbers or for which the rebroadcast node is related by the low sequence numbers of other nodes. Flood packets leave the source node to other nodes,
The protocol is further modified by indicating that rebroadcasts may only be rebroadcast to nodes located in a far semicircular region, i.e. bisected by an axis between the source node and intermediate rebroadcast nodes. Good too.

この発明は次の詳細な説明および図面を参照して、より
よく理解されるであろう。
The invention will be better understood with reference to the following detailed description and drawings.

特定の実施例の詳細な説明 ここで第1図を参照すると、パケットノード10.12
.14.16.18.20.22.24.26.28、
および30のグリッ、ドが図示される。
DETAILED DESCRIPTION OF PARTICULAR EMBODIMENTS Referring now to FIG. 1, packet node 10.12
.. 14.16.18.20.22.24.26.28,
and 30 grids are illustrated.

ノードの各々は十字またはXのまわりの円により表され
る。パケットシステムにおける各ノードにおいて、端末
ノード制御機(図示されない)が、独立した処理および
メモリ能力を有して設けられる。
Each of the nodes is represented by a cross or a circle around an X. At each node in the packet system, a terminal node controller (not shown) is provided with independent processing and memory capabilities.

選択されたノード間に、リンク32.34.36.38
.40,42,44,46.48.50゜52.54,
56,58.60.62.64.66、 68. 70
. 72. 74. 76、 78.および80がある
。リンクは実線か、破線により表され、それの意味は丁
亥に説明されるであろう。各リンクはまた、丁亥に説明
されるように、好ましい伝播方向を示す方向性矢じりを
もって図示される。各リンクの終端で、円の中の数があ
る。囲まれた数は関連したノードおよびリンクのための
リンクシーケンスを表す。リンクシーケンスは、各リン
クにノードにより割当てられた番号であり、お互いのノ
ードはそれの通信レンジ内である。
Between the selected nodes, link 32.34.36.38
.. 40,42,44,46.48.50゜52.54,
56, 58. 60. 62. 64. 66, 68. 70
.. 72. 74. 76, 78. and 80. Links are represented by solid or dashed lines, the meaning of which will be explained in detail. Each link is also illustrated with a directional arrowhead indicating the preferred direction of propagation, as explained in Dinghai. At the end of each link there is a number in a circle. The enclosed numbers represent the link sequence for the associated nodes and links. A link sequence is a number assigned by a node to each link that each node is within its communication range.

この発明に従って、各ローカルノードは、予め選択され
たしきい値より高い優先性、すなわち低いリンクシーケ
ンス(たとえば、1.2、または3)であるローカルノ
ードに遠隔ノードにより割当てられる優先性のローカル
ノードを考える、それらの遠隔ノードにのみフラッディ
ングパケットを再放送する。ノードの各々は、それによ
って確立されたリンクのためのリンクシーケンス番号を
ノードがお互いに知らせるノード間に、通信の始めでパ
ケットを介して情報を交換する。たとえば、第1図の中
の各ノードは、次のリンクシーケンスを有する他のノー
ドとのリンクを有する。アスタリスクは、大域のフラッ
ディングのもとで、フラッディングパケットが(もし遠
隔ノードがソースノードでないのであれば)作表された
リンクの2つの作表されたノード間に、リンクを介して
再放送されるであろうということを示し、 下の表において、ローカルリンクシーケンスは遠隔ノー
ドに到るリンクへローカルノードにより割当てられる優
先性であり、遠隔リンクシーケンスはローカルノードで
リンクへ遠隔ノードにより割当てられた優先性である。
In accordance with the present invention, each local node has a priority higher than a preselected threshold, i.e., a local node with a priority assigned by a remote node to a local node with a lower link sequence (e.g., 1.2, or 3). , rebroadcast the flooding packets only to those remote nodes. Each of the nodes exchanges information via packets at the beginning of communication between the nodes in which the nodes inform each other of the link sequence numbers for the links established by it. For example, each node in FIG. 1 has links with other nodes having the following link sequence. The asterisk indicates that under global flooding, the flooded packet is rebroadcast across the link between two tabulated nodes of the tabulated link (if the remote node is not the source node) In the table below, the local link sequence is the priority assigned by the local node to the link leading to the remote node, and the remote link sequence is the priority assigned by the remote node to the link at the local node. It is gender.

(以下余白) 表I (Lズ乎余09 リンクシーケンス割り当ては、リンクがノードで確立さ
れる順序で割当てられてもよい。確立される第1のリン
クは、最も低いリンクシーケンスを割当てられる。たと
えば通信リンクの質における経験に基づくリンクシーケ
ンス番号のような、代替の割当てがこの発明の範囲から
逸脱することなくなされてもよい。
(Left below) Table I Link sequence assignments may be assigned in the order in which links are established at a node. The first link to be established is assigned the lowest link sequence. For example: Alternative assignments may be made without departing from the scope of this invention, such as link sequence numbers based on experience in the quality of the communication links.

フラッディングプロトコルが、指向性を制限するために
修正されてもよい。たとえば、フラッディングプロトコ
ルは、ソースノードから離れる方向に、より正確にはソ
ースリンクに対向する半円の中の方向に再放送を制限し
てもよい。さらにフラッディングプロトコルは、主要な
ソースに関してコンパス方向にフラッディングを制限し
てもよい。したがって第1図において、フラッディング
パケットrAJの伝播の方向は、ノード10から一般的
に北に向かい(ページの上方)、すなわち各リンクの一
方の端部で矢印により示されるように、南に向かう構成
要素がない。
The flooding protocol may be modified to limit directionality. For example, the flooding protocol may limit rebroadcasts in a direction away from the source node, more precisely in a direction in a semicircle facing the source link. Additionally, the flooding protocol may limit flooding in the compass direction with respect to the primary source. Thus, in FIG. 1, the direction of propagation of the flooding packet rAJ is from node 10 generally north (top of the page), i.e., south, as indicated by the arrow at one end of each link. There are no elements.

第1図は単一のフラッディングパケットrAJの伝播を
図解し、リンクの数は接尾部により示される。パケット
AOは第1のリンクを示し、パケットA1はパケットA
Oの第1の再放送であり、パケットA2はパケットAO
の第2の再放送である。パケットの各々は、ローカル(
ノードからノード)アドレス指定を除いて同じである。
FIG. 1 illustrates the propagation of a single flooding packet rAJ, where the number of links is indicated by the suffix. Packet AO indicates the first link, packet A1 indicates packet A
packet A2 is the first rebroadcast of packet AO
This is the second rebroadcast of. Each of the packets is local (
node to node) are the same except for addressing.

パケットプロトコルで使用される標準の肯定応答は、パ
ケットの受取りを確認するのに使用されてもよい。
Standard acknowledgments used in packet protocols may be used to confirm receipt of the packet.

多くのリンクがノード間に確立されるが、選択された数
のリンクだけがフラッディングパケットを再放送するの
に使用される。パケットのフラッディングのもとの使用
されないリンクが、プロトコルで第1図で破線として図
示され、そこでは−番大きい許されるリンクシーケンス
は、ローカルノードと遠隔ノードとの両方で3である。
Although many links are established between nodes, only a selected number of links are used to rebroadcast flooded packets. Unused links under flooding of packets are illustrated as dashed lines in FIG. 1 in the protocol, where the highest allowed link sequence is 3 at both the local and remote nodes.

そのような配置の冗長は明らかであろう。それにもかか
わらず、プロトコルは再循環するパケットを除く。
The redundancy of such an arrangement will be obvious. Nevertheless, the protocol excludes recirculating packets.

第1図に図示されるリンクは、簡単な1ホツプリンクで
ある。より複雑なリンクがまた、中間のノードを通って
規定され得る。複雑なリンクは、簡単なリンクと同じ態
様でリンクシーケンスを割当てられてもよい。
The link illustrated in FIG. 1 is a simple one-hop link. More complex links may also be defined through intermediate nodes. Complex links may be assigned link sequences in the same manner as simple links.

フラッディングパケットの指向性は、ソースノードから
離れるノードに再放送を制限することにより確立される
。ネットワークの設計次第で、指向性はソースノードの
位置の認識により確立され得る。このことは、始発する
ソースノードのアドレスの中でソースノードの座標位置
を埋め込むことにより、最も容易になされる。このこと
は、ローカルノードが、それ自体の位置およびそれが通
信リンクを有する遠隔ノードの位置のそれの認識に基づ
いてコンパス方向を計算するのを可能にする。始発する
ソースノード(第1図の10)および第1の中間ノード
12を通る虚数軸は、基線として役立ち得る。
Directivity of flooded packets is established by restricting rebroadcasts to nodes far from the source node. Depending on the design of the network, directivity may be established by knowledge of the location of the source node. This is most easily done by embedding the coordinate location of the source node within the address of the originating source node. This allows the local node to calculate compass direction based on its own location and its knowledge of the location of remote nodes with which it has communication links. The imaginary axis passing through the starting source node (10 in FIG. 1) and the first intermediate node 12 may serve as a baseline.

第2図は、この発明に従うシーケンス番号獲得の動作を
図解するフローチャートである。この動作は各ノードに
おける端末ノード制御器内で起こる。第1のステップは
パケットを受取ることである(ステップA)。その後パ
ケットはテストされ、そのパケットが以前に通信のない
ノードからであるかどうかを判断する(ステップB)。
FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of sequence number acquisition according to the present invention. This operation occurs within the terminal node controller at each node. The first step is to receive the packet (step A). The packet is then tested to determine whether the packet is from a node with which it has not previously communicated (step B).

もしそれが既知のノードからであるとすると、それなら
パケットは正常に処理される(ステップC)。もしそれ
が新しいノードからであるとすると、それなら端末ノー
ド制御器はシーケンス番号照会パケットを発生し、それ
からパケットが受取られた宛先へそれを送る(ステップ
D)。その後にシーケンス番号応答パケットが新しいノ
ードから受取られる(ステップE)。シーケンス番号応
答パケットは、新しいノードによりそれに割当てられた
ローカルノードのシーケンス番号を含む。ローカルノー
ドはそのとき後の使用のためにそのシーケンス番号を記
憶する(ステップF)。
If it is from a known node, then the packet is processed normally (step C). If it is from a new node, then the end node controller generates a sequence number inquiry packet and then sends it to the destination from which the packet was received (step D). A sequence number response packet is then received from the new node (step E). The sequence number response packet contains the local node's sequence number assigned to it by the new node. The local node then stores the sequence number for later use (step F).

第3図はこの発明に従うシーケンス番号応答手続の動作
を図解するフローチャートである。この手続は任意のノ
ードの端末ノード制御器で実行され、シーケンス番号応
答パケットが送り出されることになっているかどうかを
判断する。まず、端末ノード制御器はパケットを受取り
デコードする(ステップG)。パケットはその後テスト
され、それがシーケンス番号照会パケットであるかどう
かを判断する(ステップH)。もしそれがそうでないと
すると、それなら端末ノード制御器は通常の処理を継続
する(ステップJ)。しかしながら、もしそうであると
、それなら端末ノード制御器は要求ノードのためのシー
ケンス番号をつけているそれのシーケンス番号応答パケ
ットを発生し送り出す(ステップK)。シーケンス番号
は、ノードが受取ったシーケンス番号照会パケットの数
のカウンタを維持することにより決められてもよい。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of a sequence number response procedure according to the present invention. This procedure is executed at the end node controller of any node to determine whether a sequence number response packet is to be sent. First, the terminal node controller receives and decodes the packet (step G). The packet is then tested to determine whether it is a sequence number inquiry packet (step H). If it is not, then the end node controller continues normal processing (step J). However, if so, then the end node controller generates and sends out a sequence number response packet bearing its sequence number for the requesting node (step K). The sequence number may be determined by maintaining a counter of the number of sequence number inquiry packets received by the node.

この発明の好ましい実施例において、遠隔ノードにより
ローカルノードに割当てられたシーケンス番号は、ロー
カルノードの端末ノード制御器により使用され、ローカ
ルノードが2つのノードに共通するリンクを介して遠隔
ノードにフラッディングパケットを送るべきかどうかを
決定するのを助ける。もしシーケンス番号が低いのであ
れば、それならローカルノードはそれがその遠隔ノード
と通信することが可能ないくつかのノードの1っであり
、それがフラッディングパケットのためのそれの宛先ア
ドレスリストにその遠隔ノードを加えるためにその知識
を使用するということを認識する。もしシーケンス番号
が高いのであれば、それならローカルノードは多くの他
のノードがその遠隔ノードとの前のコンタクトを有し、
それかフラッディングパケットのためのそれの宛先アド
レスリストからその遠隔ノードを省くためにその知識を
使用するということを認識する。
In a preferred embodiment of the invention, the sequence number assigned to the local node by the remote node is used by the end node controller of the local node to cause the local node to flood packets to the remote node via a link common to the two nodes. Help decide whether to send or not. If the sequence number is low, then the local node indicates that it is one of several nodes that can communicate with that remote node and that it has that remote node in its destination address list for flooding packets. Recognize that you will use that knowledge to add nodes. If the sequence number is high, then the local node has many other nodes previous contacts with that remote node, and
It then recognizes that it uses that knowledge to omit that remote node from its list of destination addresses for flooding packets.

第4図はこの発明に従うフラッディング決定を図解する
フローチャートである。第1に、ローカルノードの端末
ノード制御器は経路指定を必要とするパケットを受取る
(ステップL)。それは、フラッディングしきい値を示
すように意図される予め選択された値未満のシーケンス
番号を有するすべてのそれのリンクに「今なお送られる
」と印をつける(ステップM)。このように、低いシー
ケンス番号をもつリンクはフラグを立てられる。
FIG. 4 is a flowchart illustrating flooding decisions in accordance with the present invention. First, the end node controller of the local node receives a packet that requires routing (step L). It marks all its links with sequence numbers less than a preselected value intended to indicate a flooding threshold as "still sent" (step M). In this way, links with low sequence numbers are flagged.

端末ノード制御器はその後リンクをテストし、リンクが
「今なお送られる」状態にあるかどうかを判断する(ス
テップN)。もしそうであるなら、端末ノード制御器は
遠隔ノードに意図される、リンクに「向けられた」パケ
ットを生じ、「今なお送られる」と印をつけられたフラ
グを誤りと設定する(ステップP)。目標に定められた
フラッディングパケットはその後送られる(ステップQ
)。
The end node controller then tests the link and determines whether the link is in a "still being sent" state (step N). If so, the end node controller causes the packet to be "directed" to the link intended for the remote node and sets the flag marked "still to be sent" as erroneous (step P ). Targeted flooding packets are then sent (step Q
).

リンクテスト(ステップN)は、すべての「今なお送ら
れる」リンクが考慮に入れられるまで反復される。
The link test (step N) is repeated until all "still to be sent" links are taken into account.

上記の手続は適当なコンピュータプログラムにおいて容
易に実行される。たとえば、特定のノードにパケットを
伝送するかどうかの決定を行なうのに使用されるコーデ
ィングのサンプルは次の通りである。
The above procedure is easily implemented in a suitable computer program. For example, a sample of the coding used to make a decision whether to transmit a packet to a particular node is as follows.

**********************下記の
ものは「経路指定」および「経路指定サポート」である
**********************The following are "routing" and "routing support."

(以下余白) #znclude”net、hl′ #xnclude”plaセform、h”# 1nc
lude”ut工1s、hflstatxc unsx
gned char conF工LE[]−FILEs
taセIc unslgned char conDA
TE[]  =   DATEstatxc unsx
gnad char conT工ME[]−TIME 
;vold  Pr1deL3LanWan(1(np
rhntf’(11s  ts  %s\n”、  c
onFILEconDATE、conTIrづE);I
LAYER]  DATA  13  dat  。
(Left below) #znclude”net, hl’ #xnclude”plaseform,h”#1nc
lude”ut 1s, hflstatxc unsx
gned char conF ENGLE[]-FILEs
taseIc unslgned char conDA
TE[] = DATEstatxc unsx
gnad char conT Engineering ME[]-TIME
;vold Pr1deL3LanWan(1(np
rhntf'(11s ts %s\n", c
onFILEconDATE, conTIrzuE);I
LAYER] DATA 13 dat.

LAYER3DATA  ”13  dp(l  (r
eturn(&13  da仁 )+l/”endof
13 dp(1” */ Ll−MD  GeセNewPxd()  (whil
e(!  ++l] dat、pid  )  ;  
reセurn13−dp()−>pid ;1 /★ 會愉**貴☆*☆★會☆☆會脅會☆會☆ROUT
ING★★☆☆壷★★★★*會★會★★★嚢 ☆//★
 called  with  all  ineli
gible  N0DEs  DisQualifie
d  ”/5tat1c  N0DE  ☆ セtell (numl unslgned  1nt   num  :rag
xster  lnt    x  :raqxste
r N0DE   l+np  ;for  (l  
x  O,np  =  nt  5tart(1; 
 i  <  LLlJM  N0DES、 np++
1++ ) xf(np−>1n−the−running 1xf
(np−>rcvd 1nfo、seq num <=
 numnp−〉5ent  seq  num  <
w+ num  1reセurn  np  : r6turn  NυLLNP  ; ) /★end of  ’tell(numl’  
”/N0DE  *most−qualifxed(d
ev  dest  ptr、  mood  )DE
V ADDR*dev dest ptr  ;L3 
MOOD           mood次のコードは
ノードのためのシーケンスおよび番号を判断するのに使
用される。
LAYER3DATA ”13 dp(l (r
eturn(&13 dajin)+l/”endof
13 dp(1” */ Ll-MD GeSeNewPxd() (while
e(! ++l] dat, pid);
reseurn13-dp()->pid ;1 /★ Meeting ** Takashi ☆ * ★ Meeting ☆☆ Meeting ☆ Meeting ☆ ROUT
ING★★☆☆Url★★★★*會★會★★★Sac ☆//★
called with all ineri
gible N0DEs Dis Qualify
d”/5tat1c N0DE ☆ Setell (numl unslgned 1nt num :rag
xster lnt x :raqxste
r N0DE l+np ;for (l
x O, np = nt 5tart(1;
i < LLlJM N0DES, np++
1++ ) xf(np->1n-the-running 1xf
(np->rcvd 1nfo, seq num <=
numnp->5ent seq num<
w+ num 1return np : r6turn NυLLNP ; ) /★end of 'tell(numl'
”/N0DE *most-qualified(d
ev dest ptr, mood )DE
V ADDR*dev dest ptr ;L3
MOOD The mood following code is used to determine the sequence and number for the node.

LOCAL LITEXT    seq num[n
urn nodeslIJCO(JNT 5equen
ce number(N5UBNET net )FA
ST ARG  l  ; FACT N0DE     *np LITEXT        *seq num pt
r  。
LOCAL LITEEXT seq num [n
urn nodeslIJCO(JNT 5equen
ce number (N5UBNET net) FA
ST ARG l; FACT N0DE *np LITEEXT *seq num pt
r.

(VOよりi memset(seq num、(UT
EXTllo、 NumNoclesl  ;for(
i  =  O,np=nt;  i  <=Max 
 Node−1n  Use;  np++、  l+
十)if(ActxveNode(np、net)  
1seq−num[np−> 5ent seq nu
m]  = 1  :for(seq num ptr
 = seq−num+ l、  l = l;i  
 =  <=  Max  Node  In  Us
e  +  1;  seq  num  ptr++
、  l+十 )if(★seq num−ptr =
=  (TINY)O1return  l  ; /喰node table is full ”/re
turn  NumNodes  。
(From VO i memset(seq num, (UT
EXTllo, NumNoclesl ;for(
i=O, np=nt; i<=Max
Node-1n Use; np++, l+
10) if(ActxveNode(np, net)
1seq-num [np-> 5ent seq nu
m] = 1 :for(seq num ptr
= seq-num+l, l=l;i
= <= Max Node In Us
e + 1; seq num ptr++
, l+ten) if (★seq num-ptr =
= (TINY)O1return l ; /node table is full ”/re
turn NumNodes.

)/★end of  ’sequence−numb
er(net)’  貞/(↓゛ス千余白ジ システムは好ましい実施例を図解するために記述された
が、この発明の範囲内のここに記述されたシステムへの
変形および修正は、確かに当業者の心に浮かぶであろう
。したかって、前述の記述は単に図解的と考えられるべ
きであり、この発明は前掲の特許請求の範囲に従っての
み制限されるべきである。
)/★end of 'sequence-number
Although the system has been described to illustrate a preferred embodiment, variations and modifications to the system described herein that are within the scope of this invention are certainly possible. It will therefore occur to those skilled in the art that the foregoing description should therefore be considered merely illustrative and the invention should be limited only in accordance with the claims appended hereto.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明に従うネットワークを介する単一の
パケットの伝播を図解するバケットノードのグリッドの
略図である。 第2図はこの発明に従うシーケンス番号獲得の動作を図
解するフローチャートである。 第3図はこの発明に従うシーケンス番号応答の動作を図
解するフローチャートである。 第4図はこの発明に従うフラッディング決定を図解する
フローチャートである。 図において10.12.14.16.18.20.22
.24.26.28、および30はバケットノードのグ
リッドであり、32.34.36.38.40.42.
44.46.48.50.52.54.56.58.6
0.62.64.66.68.70.72.74.76
.78、および80はリンクである。
FIG. 1 is a schematic diagram of a grid of bucket nodes illustrating the propagation of a single packet through a network according to the present invention. FIG. 2 is a flowchart illustrating the operation of sequence number acquisition according to the present invention. FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of sequence number response in accordance with the present invention. FIG. 4 is a flowchart illustrating flooding decisions in accordance with the present invention. 10.12.14.16.18.20.22 in the figure
.. 24.26.28, and 30 are grids of bucket nodes, 32.34.36.38.40.42.
44.46.48.50.52.54.56.58.6
0.62.64.66.68.70.72.74.76
.. 78 and 80 are links.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)パケット交換通信ネットワークにおいて、前記ネ
ットワークでノードにフラッディングパケットを経路付
けするための方法であって、各ローカルノードにおいて
リンクシーケンス値を前記ローカルノードをもつ各通信
リンクへ割当てるステップと、 各前記ローカルノードが前記ローカルノードをもつ通信
リンクへ各遠隔ノードにより割当てられたリンクシーケ
ンス値を知らされるように各前記ローカルノードと各遠
隔ノードとの間に共通の通信リンクに割当てられた前記
リンクシーケンス値を交換するステップと、リンクシー
ケンス値しきい値を越える優先性をもつリンクシーケン
ス値を有する通信リンクを介してのみフラッディングパ
ケットを伝送するステップとを含む方法。
(1) A method for routing flooding packets to nodes in a packet-switched communication network, the method comprising: assigning a link sequence value at each local node to each communication link with the local node; the link sequence assigned to a common communication link between each said local node and each remote node such that the local node is informed of the link sequence value assigned by each remote node to the communication link with said local node; A method comprising: exchanging values; and transmitting flooding packets only over communication links having a link sequence value with a priority that exceeds a link sequence value threshold.
(2)ソースノードにパケットを再送するのを避けるた
めにフラッディングパケットはソースノードから離れて
他のノードに再放送され得るだけであるのを指示するス
テップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
The method of claim 1, further comprising: (2) indicating to the source node that flooding packets may only be rebroadcast to other nodes away from the source node to avoid retransmitting the packets. .
(3)前記指示するステップはソースノードと中間の再
放送ノードとの間に軸により二分される遠い半円形領域
に位置するノードへフラッディングパケットが向けられ
ることを指示するステップを含む、請求項2に記載の方
法。
3. The step of directing includes the step of directing the flooding packet to a node located in a far semicircular region bisected by an axis between the source node and the intermediate rebroadcast node. The method described in.
(4)通信リンクを介して通信することが可能な独立し
たノードを有するパケット交換通信ネットワークにおい
て、前記ネットワークでノードにフラッディングパケッ
トを経路付けするための方法であって、 ローカルノードで通信リンクを介して遠隔ノードからパ
ケットを受けとるステップと、 前記パケットが新しいノードから始まるかどうかを判断
するために前記パケットをテストするステップとを含み
、前記新しいノードは前記ローカルノードとの確立した
通信リンクを全くもたない前記遠隔ノードであり、さら
に 前記通信リンクのための前記ローカルノードへ前記新し
いノードにより割当てられたシーケンス番号に照会する
ために前記通信リンクを介して前記ローカルノードから
前記新しいノードへシーケンス番号照会を送るステップ
と、 前記新しいノードにおいて前記新しいノードと確立した
前記通信リンクへシーケンス番号を割当てるステップと
を含み、前記シーケンス番号は前記通信リンクを介して
通信の相対的優先性を特定し、その後さらに、 前記新しいノードから前記ローカルノードにおいてシー
ケンス番号応答を受けとるステップを含み、前記シーケ
ンス番号応答パケットは前記シーケンス番号を含み、さ
らに 前記ローカルノードで前記シーケンス番号を記憶するス
テップと、 前記ローカルノードでフラッディングパケットを受けと
るステップとを含み、前記フラッディングパケットは前
記パケットネットワークにおけるすべてのノードに意図
されるメッセージであり、さらに、 前記リンクシーケンス値が予め選択されたリンクシーケ
ンス値しきい値より高い優先性を有する場合のみ前記新
しいノードへ前記フラッディングパケットを再び伝送す
るステップを含む方法。
(4) In a packet-switched communication network having independent nodes capable of communicating via a communication link, a method for routing flooding packets to nodes in the network, the method comprising: and testing the packet to determine whether the packet originates from a new node, the new node having no established communication link with the local node. a sequence number query from the local node to the new node via the communication link to query the sequence number assigned by the new node to the local node for the communication link; assigning a sequence number at the new node to the communication link established with the new node, the sequence number identifying a relative priority of communication over the communication link; , receiving a sequence number response at the local node from the new node, the sequence number response packet including the sequence number, and storing the sequence number at the local node; and flooding packets at the local node. and the flooding packet is a message intended for all nodes in the packet network, and further the link sequence value has a higher priority than a preselected link sequence value threshold. transmitting the flooding packet again only to the new node.
(5)前記割当てるステップはリンクが確立されるため
に前記リンクシーケンスを割当てるステップを含む、請
求項4に記載の方法。
5. The method of claim 4, wherein the assigning step includes assigning the link sequence for a link to be established.
(6)確立された前記第1のリンクは最も低いリンクシ
ーケンスを割当てられる請求項5に記載の方法。
6. The method of claim 5, wherein the first link established is assigned a lowest link sequence.
(7)ソースノードにパケットを再び送るのを避けるた
めにフラッディングパケットはソースノードから離れて
再放送され得るだけであることを指示するステップをさ
らに含む、請求項4に記載の方法。
5. The method of claim 4, further comprising: (7) indicating that flooding packets may only be rebroadcast away from the source node to avoid re-sending the packets to the source node.
(8)前記指示するステップはソースノードと中間の再
放送ノードとして役立つ前記ローカルノードとの間に軸
により二分される遠い半円形領域に位置するノードにフ
ラッディングパケットが向けられることを指示するステ
ップを含む、請求項7に記載の方法。
(8) said step of instructing that the flooding packets be directed to a node located in a far semicircular region bisected by an axis between the source node and said local node serving as an intermediate rebroadcast node; 8. The method of claim 7, comprising:
JP2165511A 1990-06-22 1990-06-22 Method for routing flooding packet to node Pending JPH0456442A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165511A JPH0456442A (en) 1990-06-22 1990-06-22 Method for routing flooding packet to node

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165511A JPH0456442A (en) 1990-06-22 1990-06-22 Method for routing flooding packet to node

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0456442A true JPH0456442A (en) 1992-02-24

Family

ID=15813785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165511A Pending JPH0456442A (en) 1990-06-22 1990-06-22 Method for routing flooding packet to node

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0456442A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007052A (en) Method for routing packets by squelched flooding
TWI259013B (en) Method and system for reducing message instances
US7808993B2 (en) Bidirectional multicast protocol with upstream and downstream join messages
KR101225274B1 (en) Route selection in wireless networks
EP1875676B1 (en) Routing protocol for multicast in a meshed network
US20110280246A1 (en) Communication system, communication method, communication terminal device, control method thereof, and program
JP2011120260A (en) Multi-node communication system and method of requesting, reporting and collecting destination-node-based measurements and route-based measurements
CN111247817B (en) Message publishing method and BLE device
US7193974B2 (en) Method and apparatus for dynamically discovering alias domains
JP2007081569A (en) Radio network information distribution method
JP2008131242A (en) Short message retransmission system and short message retransmission method
CN114866470A (en) Method, device, system and storage medium for sending message
JPH0456442A (en) Method for routing flooding packet to node
CN107484128B (en) Communication method and device based on RTS/CTS protocol, computer equipment and storage medium
JP2007181056A (en) Path selection method
CN110784244B (en) Data transmission method and full-duplex Ad Hoc network system
CN112702369A (en) Information confirmation method, electronic device and medium
JP3207670B2 (en) Communication method
CN110557728A (en) short message sending method, device and network equipment
CN113726663B (en) Routing processing method and device
CN115955433B (en) Data transmission method and device and electronic equipment
JP3949626B2 (en) IP multicast network
CN115529577A (en) Method, device, equipment and storage medium for data transmission in Bluetooth network
CN102316006B (en) Method and device for sending data message
JP2009290893A (en) Routing in radio network