JPH0452694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452694Y2
JPH0452694Y2 JP14179985U JP14179985U JPH0452694Y2 JP H0452694 Y2 JPH0452694 Y2 JP H0452694Y2 JP 14179985 U JP14179985 U JP 14179985U JP 14179985 U JP14179985 U JP 14179985U JP H0452694 Y2 JPH0452694 Y2 JP H0452694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
signal
circuit
wave
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14179985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14179985U priority Critical patent/JPH0452694Y2/ja
Publication of JPS6249774U publication Critical patent/JPS6249774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452694Y2 publication Critical patent/JPH0452694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は限定された平面内又は立体空間内を移
動する移動体の位置を基準軸又は基準面からの最
短垂直距離を測定することによつて求める装置に
関するものである。
(従来の技術) 例えば、海底に石油掘削塔を構築するような場
合、その前段階として模型の掘削塔を海底に設置
し、波力が掘削塔に及ぼす影響を解明するために
各種の基礎データが収集される。通常、移動体と
しての模型の掘削塔1(以下掘削模型塔1とい
う)は第5図に示すように、海底に設けられた平
面あるいは球面状(図においては球面状)の基礎
面2上に該基礎面2に沿つて移動自在に立設さ
れ、その四方はロープ3によつて支えられる。
そして掘削模型塔1の所望位置には超音波の送
波器4が固定され、一方、送波器4の近傍位置に
は図示されていない三角測量用の受波器が取付ア
ーム等を介して基礎面2に固定される。この受波
器は送波器4から発射される超音波を受け、三角
測量の原理を利用し、波力によつて変位する掘削
模型塔1の平面内又は立体空間内の移動位置を求
めるために設けられるものであるが、以下、説明
を簡単にする都合上、掘削模型塔(移動体)1に
固定された送波器4が平面内を移動する場合の装
置構成について説明する。
第4図には従来の超音波距離測定装置のブロツ
ク構成が示され、送波器4の移動平面内の基準線
L上には一定間隔lsへだてて一対の受波器5およ
び同6が設けられている。送波器4は送信制御部
7のトリガ信号によつて駆動され全方位に向けて
超音波を発射する。受波器5および同6はこの超
音波を受波して受波信号を対応する受信制御部8
および同9へ送る。受信制御部8および同9は信
号増幅等所要の処理を行つて受信信号を対応する
送受波時間差測定部10および同11へ送る。
この送受波時間差測定部10および同11は前
記送信制御部7から加えられるトリガ信号と受信
信号とを対比して超音波の発射時刻と受波時刻と
の時間差を測定し、その測定信号を演算部12に
加える。演算部12は送受波時間差測定部10か
らの測定信号に基づいて送波器4と受波器5との
距離l1を求め、同様に送受波時間差測定部11か
らの測定信号に基づいて送波器4と受波器6との
距離l2を求める。そして、l1とl2と既知のlsの値か
ら送波器4と基準線Lとの最短距離lが幾何学的
演算により求められる。
このようにして波力によつて変位する送波器4
の位置を求めることにより波力と掘削模型塔1の
変位との関連データが収集されるのである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、この種の従来の装置において
は、1つの基準線L又は基準面から送波器4まで
の距離lを求めるには必ず2系列の受信回路を必
要とし、装置構成が複雑化するという問題があ
り、また、距離lを三角測量の手法で演算する方
式であるため、演算が複雑となり、算出値lに誤
差が生じ易く、また、演算速度の高速化を図るこ
とができないという問題があつた。
本考案は上記従来の問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的は、装置構成の簡易
化を図り、かつ高精度の演算値を迅速に得ること
ができる超音波距離測定装置を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するために次のように
構成されている。すなわち、本考案は、複数の振
動子がその受波面の法線が同一方向を向き且つそ
の方向と直角をなす方向に直線状に配列された受
波器、又は複数の振動子がその受波面が同一平面
上に揃うように平面状に配列された受波器と;前
記直線状配列の受波器の各振動子の受波面の同一
点における法線を含む平面内を平面的に移動する
か又は前記面状配列の受波器の前方で立体的に移
動する移動体に設けられた送波器と;受波器から
の受波信号を受けてその受信信号中送波時点から
最も短い時間で受波された信号までの時間を測定
する送受波時間差測定部と;該測定時間に基づい
て、送波器から受波器に対する距離を垂直距離と
して算出する距離算出部と;を有することを特徴
とするものである。
(作用) 上記構成からなる本考案において、平面内又は
立体空間内を移動体とともに移動する送波器は、
例えば一定周期で加えられるトリガ信号に駆動さ
れて超音波パルス信号を発射する。一方、送波器
から発射された一定方位範囲の超音波パルス信号
は直線状又は平面状に配置された受波器に受波さ
れ、この受波信号は所要の信号処理を経た後に受
信信号として送受波時間差測定部に加えられる。
送受波時間差測定部は受信信号を分析して送波時
点から最短時間で受波された受波信号(直線状配
列の受波器又は平面状配列の受波器に直角に入射
した超音波の信号)を検知し、さらに、この検知
信号とトリガ信号とを比較して超音波が送波器か
ら受波器に直角に入射するまでの伝搬時間を検出
測定する。
そして、検出測定された伝搬時間の情報は距離
算出部に加えられる。距離算出部はこの伝搬時間
の情報と既知の超音波伝搬速度との関係から送波
器と直線状受波器又は平面状受波器との最短距離
を算出する。
このようにして、移動体の移動位置は直線状受
波器又は平面状受波器からの垂直距離位置として
求められる。したがつて、例えば、直線状受波器
を二次元の直交座標位置に配置し、あるいは、直
線状受波器を三次元の直交座標面に配置すること
により、移動体の位置を座標上の位置として求め
ることも可能となるものである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。第1図には本考案に係る一実施例のブロツ
ク構成が示されており、また、第2図には第1図
の構成をさらに詳細にしたブロツク図が示されて
いる。図において、送波器4は従来例と同様に、
移動体としての掘削模型塔1(図示せず)に固定
されており、限定された平面内あるいは立体空間
内を掘削模型塔1とともに移動する。なお、本実
施例では以下、説明を簡単にするために、送波器
4が平面内を移動する場合について説明する。
第1図において、送波器4の移動平面上の基準
軸としてのY軸上にはこのY軸線に沿つてアレイ
型受波器22が配設されている。該アレイ型受波
器22は振動子S1(1=1〜n)を複数個アレイ
状に並べて直列と並列をおりまぜながら接続し、
インピーダンスマツチングしたものであり、これ
により、電気的に1個の振動子として扱えるよう
になつている。したがつて、送波器4から発射さ
れる超音波がいずれの振動子S1に受波されても、
その受波信号を共通の出力端から取り出せるよう
になつている。このアレイ型受波器22は送波器
4の移動位置を測定するための測定可能領域、す
なわち送波器4(移動体)の移動平面領域Pを限
定する。
上記のように配置された送波器4とアレイ型受
波器22との超音波の送受およびこれに伴なう信
号処理は第1図に示すように、送受波制御部13
と、送受波時間差測定部23と、距離算出部24
によつて行われる。第2図に示すように、前記送
受波制御部13は送波制御部14と受波制御部1
5とからなり、送波制御部14は基準発振回路1
6と、分周回路17と、トリガ回路18と、送信
回路19によつて構成され、また受波制御部15
は受波増幅回路20と、バンドパスフイルタ回路
21により構成される。
前記基準発振回路16は基準発振信号を発生さ
せ、この基準発振信号を分周回路17に加える。
分周回路17は基準発振信号を分周し分周信号を
トリガ回路18に供給する。トリガ回路18は分
周信号に同期して一定周期ごとにトリガ信号を発
生させ、このトリガ信号を送信回路19に加え
る。送信回路19はトリガ信号を受けて送波器4
に駆動パルスを加える。この駆動パルスを受けて
送波器4の励振駆動が行われ、送波器4は一定周
期ごとに超音波パルス信号を発射する。
アレイ型受波器22はこの超音波パルス信号を
受け、受波信号(電気信号)を受波増幅回路20
に加える。受波信号は受波増幅回路20で増幅さ
れ、次にパンドパスフイルタ回路21でノイズが
除去され送受波時間差測定部23に入力する。
この送受波時間差測定部23はゼロクロス検出
回路25と、タイムゲート回路26と、フリツプ
フロツプ回路27と、R−Sフリツプフロツプ回
路28とからなる。前記ゼロクロス検出回路25
はパンドパスフイルタ回路21から供給された信
号波形から上側波を検出して取り出す。
一般に、第1図および第2図に示すように、ア
レイ型受波器22は所定方位範囲θの超音波信号
を受けるから、その受波信号の波形は第3図に示
すように時間軸Tに対して所定の幅をもち、その
幅内に複数のゼロクロス点が現われる。ゼロクロ
ス検出回路25はこのような波形から受波信号の
上側波(波の山部)を検出してそれを取り出すの
である。この場合、微弱なラインノイズを上側波
として検出しないようにするため、ゼロポイント
レベルを若干プラス側に変位調整する手段が講じ
られている。このゼロクロス検出回路25から出
力される上側波はタイムゲート回路26を通つて
フリツプフロツプ回路27に加えられる。
なお、前記タイムゲート回路26はトリガ信号
を受けて一定時間、すなわち、前記上側波が通過
するに要する時間だけゲートを開き、それ以外の
時間はゲートを閉じて不用ノイズの通過を遮断す
るものである。フリツプフロツプ回路27は上側
波の適当番目のパルス、本実施例では安定した2
波目のパルスm2を複数の入射経路のうちで最端
経路lを通つてアレイ型受波器22に入射した信
号であると決定し、この2波目のパルスm2の立
上りでR−Sフリツプフロツプ回路28にリセツ
ト信号を加える。R−Sフリツプフロツプ回路2
8はトリガ信号を受けてセツトされ前記リセツト
信号によつてリセツトされるもので、セツト時か
らリセツト時までの所定の時間幅を作り出す。
この時間幅は超音波パルス信号が送波器4から
最短経路(送波器4からアレイ型受波器22に引
いた垂線経路)を経てアレイ型受波器22に到達
するまでの伝搬時間を意味する。そしてこの時間
幅の信号は距離算出部24に加えられている。
距離算出部24は白金測温抵抗体29と、抵抗
−電圧変換器30と、該抵抗−電圧変換器30か
らの電圧の値により周波数が変化する電圧−周波
数変換器(以下V/Fコンバータという)31
と、カウンタ回路32と、ラツチ回路33と、
D/Aコンバータ34と、増幅回路35と、シー
ケンスコントロール回路36とからなる。
V/Fコンバータ31は印加電圧に比例する周
波数のパルスを出力するものである。カウンタ回
路32は前記R−Sフリツプフロツプ回路28か
ら時間幅の信号を受け、その時間幅だけV/Fコ
ンバータ31からのパルスをカウントする。そし
て、このカウント値(超音波の伝搬距離に対応す
る値)はラツチ回路33に入力し次の測定まで
(次のトリガ信号が出力されるまで)保持される。
一方、ラツチ回路33のカウント値はD/Aコ
ンバータ34に供給され、このD/Aコンバータ
34によつてアナログ信号(アナログ電圧)に変
換される。そしてD/Aコンバータ34のアナロ
グ出力信号は増幅回路35によつて信号増幅およ
びスケール調整が行われ距離信号として所要の表
示器(図示せず)又は記録器に加えられ、この表
示器等に送波器4とアレイ型受波器22との垂直
距離が表示されるのである。なお、図中シーケン
スコントロール回路36はR−Sフリツプフロツ
プ回路28からの時間幅の信号を受け、ラツチ回
路33とD/Aコンバータ34の動作タイミング
を制御するものである。
ところで、海水温度が基準温度に等しい場合
は、上記の如く掘削模型塔1の変位位置を精度よ
く求めることが可能であるが、水温が変化するよ
うな場合には、水温変化に対応して超音波の伝搬
速度も変化するため、測定精度が低下してしまう
という問題がある。本実施例はこのような不都合
を避けるため、水温補正手段を距離算出部24に
内蔵している。第2図に示すように、この水温補
正手段は白金測温抵抗体29と抵抗電圧変換器3
0によつて構成されている。前記白金測温抵抗体
29は水温変化を抵抗体の電気抵抗の変化として
検出するものであり、抵抗−電圧変換器30は白
金測温抵抗体29の検出信号を受けて抵抗変化を
電圧変化に変換し、電圧補正信号をV/Fコンバ
ータ31に加えるものである。
例えば、水温が基準温度よりも上昇した場合に
は、超音波の伝搬速度が大きくなるから送波器4
からアレイ型受波器22までの伝搬時間が短くな
り、R−Sフリツプフロツプ回路28によつてつ
くり出される時間幅も小さくなる。この結果、カ
ウンタ回路32のカウント値が小さくなり、送波
器4の求める距離が実際の距離よりも小さい値と
して算出されてしまう。そこで、かかる誤差を防
止するため、抵抗−電圧変換器30はV/Fコン
バータ31への印加電圧を出力周波数を増加する
方向に変化させる。この結果、水温上昇によるカ
ウント値の減少分と電圧補正によるカウント値の
増加分が互いに相殺される。他方、水温が基準温
度よりも低下した場合には逆の動作を行い、水温
低下によるカウント値の増加分と電圧補正による
カウント値の減少分とを相殺させる。このよう
に、水温補正手段を動作させることにより、水温
変化の影響を受けない正確な測定が達成される。
なお、上記実施例はアレイ型受波器22をY軸
上に配置した場合を示したが、このアレイ型受波
器22を第1図および第2図の鎖線で示すよう
に、X軸上にも配置して、Y軸の場合と同様に信
号処理することにより、送波器4の移動位置を
XY座標上で求めることが可能となる。
また、超音波の受波器を囲む三次元空間の基準
面、例えばX,Y,Zの直交座標面にわたつて配
置し、それぞれに信号処理回路を設けることによ
り、送波器4の空間移動位置が三次元直交座標に
よつて求められる。
(考案の効果) 本考案は以上説明したような構成と作用とを有
しているので、移動体の基準軸又は基準面からの
位置を、三角測量の複雑な演算処理を要すること
なく極めて簡易な信号処理により求めることがで
き、これに伴ない装置構成の簡易化、演算値の精
度向上および演算速度の高速化を効果的に図るこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例の構成を示すブ
ロツク図、第2図は第1図の詳細を示すブロツク
図、第3図は受波信号の波形説明図、第4図は従
来例の装置構成を示すブロツク図、第5図は掘削
模型塔の海底設置説明図である。 1……掘削模型塔、2……基礎面、3……ロー
プ、4……送波器、5,6……受波器、7……送
信制御部、8,9……受信制御部、10,11…
…送受波時間差測定部、12……演算部、13…
…送受波制御部、14……送波制御部、15……
受波制御部、16……基準発振回路、17……分
周回路、18……トリガ回路、19……送信回
路、20……受波増幅回路、21……バンドパス
フイルタ回路、22……アレイ型受波器、23…
…送受波時間差測定部、24……距離算出部、2
5……ゼロクロス検出回路、26……タイムゲー
ト回路、27……フリツプフロツプ回路、28…
…R−Sフリツプフロツプ回路、29……白金測
温抵抗体、30……抵抗−電圧変換器、31……
V/Fコンバータ、32……カウンタ回路、33
……ラツチ回路、34……D/Aコンバータ、3
5……増幅回路、36……シーケンスコントロー
ル回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の振動子がその受波面の法線が同一方向を
    向き且つその方向と直角をなす方向に直線状に配
    列された受波器、又は複数の振動子がその受波面
    が同一平面上に揃うように平面状に配列された受
    波器と;前記直線状配列の受波器の各振動子の受
    波面の同一点における法線を含む平面内を平面的
    に移動するか又は前記面状配列の受波器の前方で
    立体的に移動する移動体に設けられた送波器と;
    受波器からの受波信号を受けてその受信信号中送
    波時点から最も短い時間で受波された信号までの
    時間を測定する送受波時間差測定部と;該測定時
    間に基づいて、送波器から受波器に対する距離を
    垂直距離として算出する距離算出部と;を有する
    ことを特徴とする超音波距離測定装置。
JP14179985U 1985-09-17 1985-09-17 Expired JPH0452694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14179985U JPH0452694Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14179985U JPH0452694Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249774U JPS6249774U (ja) 1987-03-27
JPH0452694Y2 true JPH0452694Y2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=31049921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14179985U Expired JPH0452694Y2 (ja) 1985-09-17 1985-09-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452694Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249774U (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108802735A (zh) 一种用于未知声速环境的水下目标定位及测速方法和装置
US20040196184A1 (en) Method and apparatus for determining the position and orientation of an object using a doppler shift of electromagnetic signals
Figueroa et al. A method for accurate detection of time of arrival: Analysis and design of an ultrasonic ranging system
JPH02102477A (ja) 超音波測距装置
Tong et al. A method for short or long range time-of-flight measurements using phase-detection with an analog circuit
KR101408089B1 (ko) 초음파 센서 어레이를 이용한 3차원 위치측정 장치 및 그방법
US5065624A (en) Installations for measuring liquid depth
CN109341819A (zh) 自修正超声波测量装置及其测量方法
JPH0452694Y2 (ja)
RU153990U1 (ru) Акустический анемометр
RU206371U1 (ru) Акустический анемометр
RU169800U1 (ru) Акустический анемометр
RU160408U1 (ru) Акустический анемометр
JPS63266377A (ja) 音波測量システム
RU215717U1 (ru) Акустический анемометр
RU210598U1 (ru) Акустический анемометр
Liu et al. Ultrasonic distance measuring system without blind area
JPS61241685A (ja) 超音波距離計
JPS6239336Y2 (ja)
CN110987286A (zh) 一种低氧舱的超声波气压检测装置、方法及系统
JPS63266376A (ja) 音波位置決めシステム
SU1422140A1 (ru) Способ ультразвукового теневого контрол изделий
RU164305U1 (ru) Акустический анемометр
JPH0156383B2 (ja)
JPS62195578A (ja) 潮流測定装置