JPH0452368A - 建築用外装材 - Google Patents

建築用外装材

Info

Publication number
JPH0452368A
JPH0452368A JP16041890A JP16041890A JPH0452368A JP H0452368 A JPH0452368 A JP H0452368A JP 16041890 A JP16041890 A JP 16041890A JP 16041890 A JP16041890 A JP 16041890A JP H0452368 A JPH0452368 A JP H0452368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
longitudinal direction
irregular
architectural
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16041890A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Aizaki
相崎 清吾
Hiroyuki Honda
本田 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP16041890A priority Critical patent/JPH0452368A/ja
Publication of JPH0452368A publication Critical patent/JPH0452368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築用外装材に関する。
特に、窯業系外装材として好適な建築用外装材に関する
(従来の技術) 従来、建築用外装材としては、木材系、金属系、窯業光
等多種類のものが知られている。
そして、木材系の外装材は燃えたり、腐る等の欠点があ
り、又、金属系は錆たりする等の欠点がある。
窯業系外装材は、上記欠点がないし、更に、成形時、セ
メントが硬化しない間に、プレスやロールで表面を種々
な形状に成形したり、セメントや珪酸カルシウム原料等
を型に入れて種々な形状に成形できるので、最近多く使
用されだした。
この窯業系外装材は、主として、厚み9〜15mm、巾
300〜400mm、長さ1800〜2700mmの矩
形状の板体であって、普通、長手方向を横にして、多数
並べて、釘やビスで、壁に取り付けて使用されている。
そして、この矩形状外装材の表面には多数の小さな凹凸
模様のあるスタッコ模様、長手方向に細長い不規則な細
かい模様を多数形成した横ストライブ模様、木目様の凹
凸を設けた木目模様等が施されている。
しかし、この建築用外装材を長手方向を横にして使用さ
れる従来の施工方法では、外装材の側縁部の継ぎ目、即
ち、上下方向の継ぎ目は、外装材の下側縁部を下隣の外
装材の上側縁部に重ねて取り付けることにより、雨水等
が漏れなくすることができるが、外装材端部の継ぎ目、
即ち、横方向の継ぎ目は、外装材の端部を単に突き合わ
せたり、重ね合わせるだけでは、雨水等を漏れな(する
ことができない。そのために、従来では、この横方向の
継ぎ目では、シーリング材を注入し易いように、外装材
の端部と隣の端部との間隔を約6〜12mm開けて、外
装材を壁に取り付け、その後に、この継ぎ目にシーリン
グ材を注入して防水をしている。
(発明が解決しようとする課題) 上記方法で、外装材を施工すると、施工後に、このシー
リング材を注入した継ぎ目が、縦方向の溝模様として残
り、この溝が一定間隔毎に生ずるので、この模様が目立
ち、外観を損なうという問題がある。
そこで、本発明の目的は、シーリング材を注入して生ず
る溝が目立たない、外装材を提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記問題を解決し、上記目的を達成するため
になしたもので、矩形状の板体であって、この板体の表
面に、長手方向に細長い不規則な凹凸模様を多数形成さ
せ、長手方向に直交する方向に、一方の側縁から他方の
側縁まで、巾6〜12mmの溝を、長手方向に不規則な
ピッチで形成させるのである。
(作 用) 本発明建築用外装材では、長手方向に直交する方向に、
即ち、施工時にシーリング材を注入したとき生ずる溝と
ほぼ同じ方向に、はぼ同じ巾の溝が、表面に不規則に形
成されているから、施工後にこの外装材を取り付けた外
壁を見たとき、建築用外装材の表面に形成された不規則
な溝と、シーリングを注入して生じた溝とを見分けるこ
とが難しい。又、この見分は難い傾向は、本発明建築用
外装材の表面に長手方向に形成された細長い不規則な凹
凸によって、助長される。
又、一般に、外装材を施工するときには、普通、壁の取
り付は部位間の長さに合わせて切断して、施工する。そ
のとき、表面の模様が一定のピッチで同じ模様が連続し
ていると、切断場所によっては、この連続性が破れて見
苦しいものとなるが、本発明建築用外装材の表面に形成
された溝は長手方向に不規則なピッチで形成されている
から、どこを切っても略同じ感覚の外装材となる。
(実施例) 次に、本発明の実施例を、図面を参照しながら、説明す
る。
第1〜3図は、本発明の一実施態様を示すもので、第1
図は本発明建築用外装材の斜視図、第2図は本発明建築
用外装材の施工方法を示す説明図、第3図は本発明建築
用外装材の施工後の外観を示す正面図である。
図において、1は矩形状の建築用外装材であって、主と
して、長手方向を横にして施工する。
この建築用外装材1の上側縁部11は裏面側が突出して
いて、この突出している上側縁部11に、釘やビスを打
って建築用外装材1を壁に取り付けられるようになって
いる。又、この建築用外装材1の下側縁部12は裏面側
が凹んでいて、施工時に、この下側縁部12を下隣の建
築用外装材1の突出している上側縁部11の上に重ね合
わせる。
このようにすると、建築用外装材1を壁に取り付けたと
き、釘あるいはビスの頭が見え難く、外観よく仕上げら
れる。
なお、この突出している上側縁部11のみに釘あるいは
ビスを打って、建築用外装材工を壁に取り付けるが、強
固に固着し難いものであれば、更に、建築用外装材1の
他の部分に釘あるいはビスを打って建築用外装材1を壁
に取り付けてもよい。
13は建築用外装材1の表面に形成された長手方向に細
長い不規則な凹凸模様である。
14は長手方向に直交する方向に形成された巾10mm
の溝であって、この溝14は一方の側縁から他方の側縁
まで通して設けられ、長手方向に2〜10cm間隔の不
規則なピッチで形成されている。
2は壁であって、この壁2に建築用外装材1が取り付け
られる。
5は建築用外装材1の端部の継ぎ目に注入されたシリコ
ン系シーリング材である。
3はこの壁2の縦胴縁であり、この縦胴縁3に目地ジョ
イナ−4を釘で止める。建築用外装材1は、この目地ジ
ョイナ−4を通して縦胴縁3に釘で止められる。
このように、目地ジョイナ−4を縦胴縁3と建築用外装
材1との間に挟むことにより、防水効果が向上する。こ
の目地ジョイナ−4の防水効果と、シーシリング材5と
の防水効果とが相まって目地部の雨水等の防水は完全に
行われる。
次に、この建築用外装材1の施工方法および作用につい
て、説明する。
壁2の縦胴縁3に目地ジョイナ−4を釘で止める。
次に、この目地ジョイナ−4の下端部に、最下段の建築
用外装材1を長手方向が横にし、両端部カ目地ジョイナ
−4,4の上になるように、目地ジョイナ−4間に橋渡
しさせて押し当て、上側縁部11に釘を打ち、目地ジョ
イナ−4を通して縦胴縁3に建築用外装材1の両端部を
止める。
次に、前に取り付けた建築用外装材1の上側縁部11の
上に、次の建築用外装材1の下側縁部12を重ねて、両
端部が目地ジョイナ−4,4の上になるように、目地ジ
ョイナ−4間に橋渡しさせて押し当て、上側縁部11に
釘を打ち、目地ジョイナ−4を通して縦胴縁3に建築用
外装材1の両端部を止める。
かかる操作を次々と行い、壁2の上まで施工が終わると
、次に、隣の列の建築用外装材1を、同じ方法で施工す
る。この際、建築用外装材1の端部と隣の列の建築用外
装材1の端部との間の間隙はシーリング材が注入し易い
ように、10mm開けて施工する。
このようにして、建築用外装材1を壁2に取り付ける。
その後、この建築用外装材1と隣の建築用外装材lとの
間隙にシリコン系シーリング材5を注入する。2〜3日
すると、このシーリング材5(ま固化し、建築用外装材
1の施工は終了する。
このようにして建築用外装材1を施工すると、建築用外
装材1の表面に形成された巾10mmの溝14と、シー
リング材5を注入して生じた溝とが同じ方向の、且つ、
同じ巾の溝となり、建築用外装材1表面に形成された溝
の間隔が不規則に形成されていることと相まって、見分
けがつき難い。
更に、長手方向に不規則に形成された凹凸模様13に怒
ねされて、シーリング材5を注入した部分が、−層見分
は難くなっている。
この施工の際に、建築用外装材1を取り付ける縦胴縁3
の間隔に合わせて外装用建築材1を切断して施工する。
このように外装用建築材1を切断しても、溝14が不規
則に設けられているから、切断した建築用外装材1と他
の建築用外装材とが同じ感覚の表面状態になり、これを
施工しても、外観が全く変わらない壁が出来上がる。
(発明の効果) 本発明建築用外装材の表面に形成された溝は、シーリン
グ材を注入したときに生ずる溝と略同じ巾、同じ方向で
あり、しかも、この溝は表面に不規則に形成されている
から、施工された壁を見たとき、シーリング材を注入し
て生じた溝と、建築用外装材の表面に形成されている溝
とが見分けがつかず、従って、外観のよい壁となり、極
めて有用である。
又、この見分けがつき難い傾向は、本発明の建築用外装
材の表面に形成された長手方向の細長い不規則な凹凸に
よって、助長される。
又、表面にほぼ長手方向に直交する方向の細長い巾6〜
12mmの溝は不規則に形成されているから、本発明建
築用外装材を切断しても、同じ感覚の外装材となる。従
って、本発明建築用外装材は外観が損なわれずに任意の
長さに切断できるの第1図は本発明建築用外装材の斜視
図、第2図は本発明建築用外装材の施工方法を示す説明
図、第3図は本発明建築用外装材の施工後の外観を示す
正面図である。
1−−−−−−−−・−−−−−〜建築用外装材11−
−−一−・−上側縁部 12・−−−−−−一下側縁部 13・−−−一一一長手方向の凹凸模様14−・−長手
方向に直交する方向の溝2・壁 3−・−・−・−縦胴縁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)矩形状の板体であって、この板体の表面に、長手
    方向に細長い不規則な凹凸模様を多数形成させ、長手方
    向にほぼ直交する方向に一方の側縁から他方の側縁まで
    、巾6〜12mmの溝を、長手方向に不規則なピッチで
    形成させることを特徴とする建築用外装材
JP16041890A 1990-06-19 1990-06-19 建築用外装材 Pending JPH0452368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16041890A JPH0452368A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 建築用外装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16041890A JPH0452368A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 建築用外装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0452368A true JPH0452368A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15714502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16041890A Pending JPH0452368A (ja) 1990-06-19 1990-06-19 建築用外装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452368A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334837B2 (ja) * 1980-08-25 1988-07-12 Mitsui Toatsu Chemicals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334837B2 (ja) * 1980-08-25 1988-07-12 Mitsui Toatsu Chemicals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2447646C (en) Panel, kit and method for forming a stone masonry wall
US7870699B2 (en) Siding having indicia defining a fastening zone
US2130911A (en) Building unit
US7735277B1 (en) Simulated brick building panel
CA2711973C (en) Roof and wall covering with improved corner construction
CA2671305A1 (en) Modular stone panel
US20110061323A1 (en) Simulated Masonry Wall Panel with Improved Seam Integration
AU2002302249A1 (en) Panel, kit and method for forming a masonry wall
CA2370896A1 (en) Tilt-up concrete panel forming system
US10870993B2 (en) Individual polymer masonry panels, and methods of manufacture and installation
US6293066B1 (en) Expansion joint guide for masonry walls
US2003996A (en) Veneer wall construction
US5894676A (en) Brick laying template
US20100218447A1 (en) Thin brick and method for making
AU2007255184B2 (en) Apparatus, assembly and method of forming a decorative feature on a structure
US5855075A (en) Brick-laying template
JPH0452368A (ja) 建築用外装材
US3067545A (en) Artificial siding for frame buildings
US6802163B2 (en) Plant-on building enhancement
US4915344A (en) Quoin mold
US6189278B1 (en) Method and product for producing contraction joints in poured concrete facings
JP2771884B2 (ja) 壁の構造
JP3035002U (ja) 建築物の外装サイディング張りに使用される入隅役物
JPH08420Y2 (ja) 壁 材
JP2002276041A (ja) 目地部材