JPH0451315A - Data transfer system - Google Patents

Data transfer system

Info

Publication number
JPH0451315A
JPH0451315A JP2159771A JP15977190A JPH0451315A JP H0451315 A JPH0451315 A JP H0451315A JP 2159771 A JP2159771 A JP 2159771A JP 15977190 A JP15977190 A JP 15977190A JP H0451315 A JPH0451315 A JP H0451315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data transfer
processing
data
exception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2159771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Izeki
利之 井関
Yasuo Hocchi
発知 恭生
Hiroshi Kurihara
博司 栗原
Yuji Shimada
島田 勇治
Yukie Yamazaki
山崎 雪絵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Software Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Micro Software Systems Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2159771A priority Critical patent/JPH0451315A/en
Publication of JPH0451315A publication Critical patent/JPH0451315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the waiting for rotation to a half and to speed up the data transfer by saving data for showing a generation area and an exception factor, when the exception factor is generated in the course of data transfer, transferring the data of the remaining area, and thereafter, executing an exception processing. CONSTITUTION:In the case an error is generated as an exception factor in the course of this data transfer, a generation place storage processing 410 stores an address of an area to which the data transfer is executed at present, and data for showing the error cause or the kind in a storage part. Subsequently, by an area address decision processing 110, the decision is executed again. In the next defect area decision processing 112, in the case it is decided that a target area is a defective area, an alternate address storage processing 113 holds an address of an alternate area prepared in advance instead of the defective area. Next, in an exception processing end decision processing 411, whether an exception factor is generated in the course of area data transfer or not is decided by the generation place storage processing 410, and an exception processing 12 is executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファイル系入出力装置におけるデータ転送方
式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a data transfer method in a file input/output device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、ファイル入出力装置では、例外処理を逐次行って
いた。この例外処理は、欠陥エリアの替えエリアへの交
代処理とエラーリカバリ処理とに分けられる。このうち
、欠陥エリアの代替えエリアへの交代処理は、特開昭5
6−162166号公報に記載されている。
Conventionally, in file input/output devices, exception handling has been performed sequentially. This exception processing is divided into processing for replacing a defective area with a replacement area and error recovery processing. Among these, the process of replacing defective areas with alternative areas is
It is described in the publication No. 6-162166.

以下、欠陥エリアの代替えエリアへの交代処理を含む従
来処理について、ホストと磁気ディスク装置間をデータ
転送する場合を、第2図、第3図。
FIGS. 2 and 3 below show the case of data transfer between a host and a magnetic disk device regarding conventional processing including replacement processing of a defective area to an alternative area.

第4図及び第5図に基づいて説明する。第2図は、従来
の欠陥エリアの替えエリアへの交代処理を含むデータ転
送処理10の構成図である。以下、この構成について説
明する。10は従来の欠陥エリアの替えエリアへの交代
処理を含むデータ転送処理、11はデータを転送するエ
リアを隣接するエリアのグループに分割する初期処理、
12はデータ転送の終了判定処理、13は代替えエリア
処理。
This will be explained based on FIGS. 4 and 5. FIG. 2 is a block diagram of a conventional data transfer process 10 including a process of replacing a defective area with a replacement area. This configuration will be explained below. 10 is a data transfer process including a conventional replacement process of a defective area to a replacement area; 11 is an initial process of dividing the area to which data is transferred into groups of adjacent areas;
12 is a data transfer end determination process, and 13 is an alternative area process.

14はアドレスの切換え処理、15は連続するエリアグ
ループのデータ転送処理を行うサブルーチンである。
14 is a subroutine for performing address switching processing, and 15 is a subroutine for performing data transfer processing for continuous area groups.

以下、エリアグループデータ転送処理15の構成を第3
図によって説明する。第3図は、エリアグループデータ
転送処理15の構成図であり、110は目的エリアかど
うかを判定するエリアアドレス比較処理、111はアク
セスするエリアをスキップする回転待ち処理、112は
現在アクセスしているエリアが欠陥エリアであるかどう
かの判定処理、J13は欠陥エリアに対して代替えする
エリアのアドレスを記憶する代替えアドレス記憶処理、
114は現在アクセスしているエリアのデータ部とホス
トどのデータ転送処理、115は連続するエリアのデー
タ転送の終了判定処理、116は現在アクセスしている
エリアから連続する次のエリアのアドレスに更新するエ
リアアドレス更新処理である。
Below, the configuration of area group data transfer processing 15 will be explained in the third section.
This will be explained using figures. FIG. 3 is a block diagram of the area group data transfer process 15, in which 110 is an area address comparison process to determine whether it is the target area, 111 is a rotation wait process to skip the area to be accessed, and 112 is the currently accessed area. J13 is a process for determining whether an area is a defective area; J13 is an alternative address storage process for storing the address of an area to be replaced with the defective area;
114 is data transfer processing between the data section of the currently accessed area and the host; 115 is processing for determining the end of data transfer for consecutive areas; and 116 is updating to the address of the next consecutive area from the currently accessed area. This is area address update processing.

以下、第2図で、従来のデータ転送処理10の個々の処
理を説明する。また、ホスト間とデータ転送する磁気デ
ィスク装置中の一つのエリアのデータ構成は、エリアの
位置を示すアドレスであるID部とデータ部に分けられ
る。ID部は、シリンダアドレス、ヘッドアドレス、セ
クタアドレスで表している。ここで、あるエリアから連
続してアクセスするエリアの間で、シリンダアドレスが
異なるエリア間のデータ転送にはシーク待ち時間、ヘッ
ドが異なるエリア間のデータ転送にはヘッド切換え時間
を生じる。
Hereinafter, individual processes of the conventional data transfer process 10 will be explained with reference to FIG. Furthermore, the data structure of one area in a magnetic disk device that transfers data between hosts is divided into an ID section, which is an address indicating the location of the area, and a data section. The ID section is represented by a cylinder address, head address, and sector address. Here, among areas that are successively accessed from a certain area, a seek wait time occurs when data is transferred between areas with different cylinder addresses, and a head switching time occurs when data is transferred between areas with different heads.

そのため、データ転送処理10の開始後、データ転送す
るエリア間を、初期処理11により隣接するエリアのグ
ループに分割する。具体的に初期処理11は、同一シリ
ンダアドレス、同一ヘッドアドレスのセクタの集まりで
あるトラックをグループとして、データ転送するエリア
をトラック単位に分割する。
Therefore, after starting the data transfer process 10, the areas to which data is transferred are divided into groups of adjacent areas in the initial process 11. Specifically, in the initial processing 11, tracks, which are a collection of sectors with the same cylinder address and the same head address, are grouped, and the area for data transfer is divided into track units.

次にデータ転送の終了判定処理12で、終了か。Next, in a data transfer end determination process 12, it is determined whether the data transfer has ended.

データ転送がまだ残っているかを判定する。ここで終了
でない場合、アドレスの切換え処理14をする。このア
ドレス切換え処理14は、シーク、又は、ヘッド切換え
によって、次にデータ転送するl・ラックのシリンダア
ドレス、ヘッドアドレスに更新する。
Determine whether data transfer still remains. If the process does not end here, address switching processing 14 is performed. This address switching process 14 updates the cylinder address and head address of the l/rack to which data will be transferred next by seek or head switching.

以下、第3図により、エリアデータ転送処理15の個々
の処理について説明する。データ転送処理15では、ま
ず、エリアアドレス判定処理110で、現在アクセスし
ているエリアが目的のエリアかどうかをアドレスの比較
によって判定する。
Hereinafter, each process of the area data transfer process 15 will be explained with reference to FIG. In the data transfer process 15, first, in an area address determination process 110, it is determined whether the currently accessed area is the target area by comparing addresses.

ここで、このエリアが目的のエリアでない場合、回転待
ち処理111で現在アクセスしているエリアをスキップ
して、隣接する次のエリアまで回転待ちを行う。次のエ
リアをアクセスする時には、エリアアドレス判定処理1
10によって、再度、判定を行う。ここでエリアアドレ
ス判定処理110において、現在アクセスしているエリ
アが目的のエリアのアドレスと一致した時、次に、欠陥
エリアの判定処理112を行う。欠陥エリアの判定処理
112は、目的のエリアが欠陥エリアであるかないかを
判定する。
Here, if this area is not the target area, the currently accessed area is skipped in rotation waiting processing 111 and rotation waiting is performed until the next adjacent area. When accessing the next area, area address determination processing 1
10, the determination is made again. Here, in area address determination processing 110, when the currently accessed area matches the address of the target area, defective area determination processing 112 is then performed. Defect area determination processing 112 determines whether the target area is a defective area or not.

次に、ここでこのエリアが正常である場合、エリアデー
タ転送処理114を行う。このエリアデータ転送処理1
14は、このエリア中のデータ部とホスト間のデータ転
送を行う。目的エリアのデータ転送が終了した後、連続
してアクセスするエリアグループのデータ転送の終了判
定処理115を行う。ここで終了でなければ、次エリア
アドレス更新処理116によって、隣接するエリアで次
にデータ転送するアドレスに更新する。
Next, if this area is normal, area data transfer processing 114 is performed. This area data transfer process 1
14 performs data transfer between the data section in this area and the host. After the data transfer of the target area is completed, a process 115 for determining the end of data transfer of the area group to be continuously accessed is performed. If it does not end here, the next area address update process 116 updates the address to the next data transfer address in the adjacent area.

次にエリアアドレス比較処理110によって、再度判定
する。このエリアは隣接しているので、回転待ちを行わ
ずに目的エリアのアドレスと一致する。次の欠陥エリア
の判定処理112で、目的エリアが不良エリアであると
判断した場合、次に代替えアドレス記憶処理113を行
う。代替えアドレス記憶処理113は、不良エリアの代
わりに前もって用意した代替えエリアのアドレスを保持
する。次に、エリアデータ転送処理114を行わずに、
エリアグループデータ転送終了判定処理115を行う。
Next, the determination is made again by area address comparison processing 110. Since this area is adjacent, it matches the address of the target area without waiting for rotation. If the target area is determined to be a defective area in the next defective area determination process 112, then an alternative address storage process 113 is performed. Substitute address storage processing 113 holds the address of a substitute area prepared in advance in place of the defective area. Next, without performing area data transfer processing 114,
Area group data transfer end determination processing 115 is performed.

ここで終了であれば、第2図、データ転送処理10のデ
ータ転送終了判定処理12に戻る。
If the process ends here, the process returns to the data transfer end determination process 12 of the data transfer process 10 in FIG.

再度、第2図によって、データ転送終了判定処理12以
下を説明する。ここでデータ転送終了であれば、次に代
替えエリア処理13を行う。代替えエリア処理13は、
第3図の代替えアドレス記憶処理113で、不良エリア
の代わりに前もって用意した代替えエリアのアドレスの
データ転送を行う。この代替えエリア処理13が終了す
ると、データ転送10の終了となる。
Referring again to FIG. 2, the data transfer end determination process 12 and subsequent steps will be explained. If the data transfer is completed here, then alternative area processing 13 is performed. The alternative area processing 13 is
In the alternative address storage process 113 in FIG. 3, data transfer is performed at the address of an alternative area prepared in advance in place of the defective area. When this alternative area processing 13 is completed, the data transfer 10 is completed.

ここで代替えエリアが別のトラックに存在すると、アド
レス切替えが必要となり、その処理のたびに、シーク待
ち時間及びヘッド切り替え時間がかかっていた。このよ
うに欠陥エリア代替えエリアへの交代処理を含むデータ
転送に対して、この代替えエリアへのアドレス切換え処
理にかかる時間を減らすことによって、データ転送を高
速にしている。アドレス切換え処理にかかる時間を減ら
すために、正常エリアの残りのデータを転送した後、欠
陥エリアのデータ転送を行い、逐次、交代エリアと正常
エリアとを切替えないことにより、アドレス切替え数を
最適化している。
If the alternative area exists on another track, address switching becomes necessary, and each time this process requires seek waiting time and head switching time. In this way, data transfer including replacement processing to a defective area replacement area is made faster by reducing the time required for address switching processing to this replacement area. In order to reduce the time required for address switching processing, data is transferred from the defective area after the remaining data from the normal area is transferred, and the number of address switching is optimized by not sequentially switching between the replacement area and the normal area. ing.

しかし、このデータ転送方式ではID部のCRCエラー
、データ部のECCエラー、シンクパターン不一致など
のエラーに対するリカバリ処理は考慮されていない。
However, this data transfer method does not take into account recovery processing for errors such as a CRC error in the ID section, an ECC error in the data section, and a sync pattern mismatch.

従来のデータ転送方式に対して、データ転送中にエラー
発生した場合のリカバリ処理を第4図に示す。第4図に
おけるエリアデータ転送処理114は、第3図のエリア
グループデータ転送処理15中のサブルーチンである。
FIG. 4 shows recovery processing when an error occurs during data transfer in the conventional data transfer method. The area data transfer process 114 in FIG. 4 is a subroutine in the area group data transfer process 15 in FIG.

エリアデータ転送処理114は、エリアデータ転送21
0の処理実行中にエラーが発生した場合に対して、エラ
ー判定処理を行う。このためエラーリカバリ処理211
をエラー発生ゴとに、逐次、処理する必要があった。
Area data transfer processing 114 includes area data transfer 21
If an error occurs during execution of process 0, error determination processing is performed. For this reason, error recovery processing 211
It was necessary to process each error sequentially.

以下、従来の欠陥エリアの代替えエリアへの交代処理を
含むデータ転送でデータ転送中にエラーが発生したとき
のエラーリカバリ動作を、第5図及び第6図によって説
明する。まず、第5図は従来のデータ転送方式の動作を
説明するためのトラックフォーマット図である。310
は、現在アクセスしているトラックであり、セクタ番号
O11,2,3,4,5,6、・・・・・・ nまでの
順番は、トラックの回転方向と逆で、昇方向に順番にア
クセスする。ここで、セクタ番号O〜5までの6セクタ
を転送し、セクタ番号1とセクタ番号4でエラーが発生
すると仮定して動作を説明する。
Hereinafter, an error recovery operation when an error occurs during data transfer in the conventional data transfer including replacement processing of a defective area to a replacement area will be explained with reference to FIGS. 5 and 6. First, FIG. 5 is a track format diagram for explaining the operation of the conventional data transfer method. 310
is the track currently being accessed, and the order of sector numbers O11, 2, 3, 4, 5, 6, etc. up to n is opposite to the rotation direction of the track, in ascending order. to access. Here, the operation will be described assuming that six sectors with sector numbers O to 5 are transferred and an error occurs in sector number 1 and sector number 4.

第6図は、第2図におけるデータ転送処理10のデータ
転送動作の流れ図である。以下、第6図の動作の流れに
基づいて説明する。まず、最初に正規のアクセスとして
、セクタ番号Oのエリアのデータを転送する。次に、セ
クタ番号1をアクセスする途中、もしくは、データ転送
中にエラーが発生すると、次セクタからのデータ転送を
中止する。ここでセクタ番号1のエラーリカバリ処理を
開始するために、次のトラックアクセスでセクタ番号1
をアクセスするまで回転待ちする。このエラーリカバリ
処理は、例えば、磁気ディスク装置に対してリード処理
した場合、磁気ヘッドの微調整をして、再度、エラー発
生エリア上のデータを読み取り、データ転送する。ライ
ト処理した場合、再度、エラー発生エリア上にデータを
書き込む。
FIG. 6 is a flowchart of the data transfer operation of the data transfer process 10 in FIG. The following description will be made based on the flow of operations shown in FIG. First, data in the area of sector number O is transferred as a normal access. Next, if an error occurs while accessing sector number 1 or during data transfer, data transfer from the next sector is stopped. Here, in order to start the error recovery process for sector number 1, sector number 1 will be restored on the next track access.
Wait until the rotation is accessed. In this error recovery process, for example, when a read process is performed on a magnetic disk device, the magnetic head is finely adjusted, the data on the error occurrence area is read again, and the data is transferred. When writing is performed, data is written again in the area where the error occurred.

セクタ番号1−をアクセスしてエラーリカバリ処理を行
うが、エラー解除できないと再度エラーリカバリ処理を
する必要がある。このエラーリカバリ処理は、エラー解
除するまで実行し、−回のトラックアクセスに一回を行
う。ここで、セクタ1のエラーリカバリ処理回数をR1
回とする。エラーリカバリ処理R1回目でエラーが解除
され、セクタ番号3までデータ転送したあと、セクタ番
号4でエラーが発生する。セクタ番号4でのエラーリカ
バリ処理をR4回とする。セクタ番号1でのエラーと同
様の順番で処理な行う。最後に、セクタ番号5をデータ
転送して、セクタ番号O〜5のデータ転送を終了する。
Sector number 1- is accessed and error recovery processing is performed, but if the error cannot be cleared, it is necessary to perform error recovery processing again. This error recovery process is executed until the error is resolved, and is performed once every - number of track accesses. Here, the number of error recovery processes for sector 1 is R1.
times. After the error is canceled in the first error recovery process R and data is transferred up to sector number 3, an error occurs in sector number 4. The error recovery process for sector number 4 is assumed to be R4 times. Processing is performed in the same order as for the error in sector number 1. Finally, data is transferred for sector number 5, and data transfer for sector numbers O to 5 is completed.

このデータ転送は、R1+R4+1回分のトラックをア
クセスしたことになり、データ転送中に発生した各エラ
ー、セクタ番号1及びセクタ番号4のエラーリカバリ処
理回数の合計と同じRI十R4回の回転待ちが加算され
る。
This data transfer means that R1+R4+1 tracks have been accessed, and RI + R4 rotation wait times, which is the same as the total number of error recovery processes for each error that occurred during data transfer and sector number 1 and sector number 4, are added. be done.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術は、複数エリア転送時にエラーが発生した
場合について考慮されておらず、個々のエラーに対して
、逐次、エラーリカバリするため、全てのエラーに対す
るエラーリカバリ回数の回転待ちを必要とする問題があ
った。
The above conventional technology does not take into consideration the case where an error occurs during multi-area transfer, and since error recovery is performed sequentially for each error, the problem is that it is necessary to wait for the number of error recovery times for all errors. was there.

本発明の目的は、複数エリアのデータ転送時に例外要因
が発生した場合、回転待ちを少なくすることにある。
An object of the present invention is to reduce rotational wait times when an exception occurs during data transfer of multiple areas.

〔課題を解決する手段〕[Means to solve problems]

上記目的を解決するために、本発明は磁気ディスク装置
等のファイル入出力装置において、記憶媒体上の複数エ
リアのデータを転送する場合、データ転送中に例外要因
が発生した時、発生エリアと例外要因を示すデータを、
逐次、保存し、残りのエリアのデータを転送後に例外処
理を実行する。
In order to solve the above object, the present invention provides a file input/output device such as a magnetic disk device, when transferring data in multiple areas on a storage medium, when an exception factor occurs during data transfer, the occurrence area and the exception Data showing the factors,
Sequentially save and execute exception handling after transferring the remaining area data.

〔作用〕[Effect]

例外要因の種類、又は、状態と発生場所を示すデータを
例外要因発生後、逐次、記憶する手段を持つことによっ
て、任意時に例外処理を起動することが可能となる。
By having means for sequentially storing data indicating the type of exception cause or the state and occurrence location after the exception cause occurs, it becomes possible to start exception handling at any time.

例外処理を連続するエリアグループ中のデータ転送の終
了後に起動することによって、隣接する他のエリアのデ
ータ転送に対して影響を与えることがない。
By activating exception handling after data transfer in consecutive area groups is completed, data transfer in other adjacent areas is not affected.

また、複数の例外要因に対する例外処理を連続して行う
ことによって、従来、一つのエラーに対する一回のエラ
ーリカバリ処理に一トラック分の回転待ち時間を必要と
していたが、−トラック分の回転待ち時間で複数のエラ
ーに対するそれぞれ一回分のエラーリカバリ処理ができ
る。
Additionally, by sequentially performing exception handling for multiple exception causes, one track's worth of rotational waiting time was previously required for one error recovery process for one error; You can perform one error recovery process for each of multiple errors.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を第1図、第2図、第5図及び第
7図により説明する。実施例は、ホストと磁気ディスク
間のデータ転送処理装置に、本発明のデータ転送方式を
使用したものである。第2図は、ホストと磁気ディスク
間のデータ転送処理装置における従来のデータ転送処理
10である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1, 2, 5, and 7. In the embodiment, the data transfer method of the present invention is used in a data transfer processing device between a host and a magnetic disk. FIG. 2 shows a conventional data transfer process 10 in a data transfer processing device between a host and a magnetic disk.

第1図は、第2図におけるデータ転送処理lo中のエリ
アデータ転送処理である。
FIG. 1 shows the area data transfer process during the data transfer process lo in FIG.

以下、第1図において、本発明のデータ転送方式を使用
したエリアデータ転送処理15について説明する。41
0は例外要因、及び、発生場所記憶処理、411は例外
処理終了判定処理、412は例外処理である。
Hereinafter, referring to FIG. 1, area data transfer processing 15 using the data transfer method of the present invention will be explained. 41
0 is an exception cause and occurrence location storage process, 411 is an exception processing end determination process, and 412 is an exception process.

データ転送処理15では、まず、エリアアドレス定処理
110で、現在アクセスしているエリアが目的のエリア
かどうかをアドレスの比較によって判定する。
In the data transfer process 15, first, in an area address determination process 110, whether or not the currently accessed area is the target area is determined by comparing addresses.

ここでこのエリアが目的のエリアでない場合、回転待ち
処理111で現在アクセスしているエリアをスキップし
て隣接する次のエリアまで回転待ちを行う。
If this area is not the target area, the currently accessed area is skipped and the rotation wait is performed until the next adjacent area in a rotation waiting process 111.

ここで、このエリアが正常エリアである場合、次にエリ
アデータ転送210を行う。このエリアデータ転送21
0は、このエリア中のデータ部とホスト間のデータの転
送を行う。次に、データ転送エラー判定処理212を行
う。ここまでは従来のデータ転送と同じであるが、この
データ転送中に例外要因としてエラーが発生した場合、
例外要因、及び、発生場所記憶処理410を行う。
Here, if this area is a normal area, then area data transfer 210 is performed. This area data transfer 21
0 transfers data between the data section in this area and the host. Next, data transfer error determination processing 212 is performed. Up to this point, the process is the same as conventional data transfer, but if an error occurs as an exception during this data transfer,
Exception cause and occurrence location storage processing 410 is performed.

例外要因、及び、発生場所記憶処理4 ]、 Oは、現
在データ転送しようとしたエリアのアドレスと、エラー
原因、又は、種類を示すデータを記憶部に記憶する。こ
のとき、前回エラーが発生して記憶しているデータで例
外処理を行っていないデータを保護しながら、追加して
行く。データを記憶したあとは、エリアグループのデー
タ転送の終了判定処理115に行く。また、エリアデー
タ転送210で、目的エリアのデータ転送が終了した後
エラーがなければ、連続してアクセスするエリアグルー
プのデータ転送の終了判定処理115を行う。
Exception Cause and Occurrence Location Storage Processing 4 ], O stores in the storage unit the address of the area to which data is currently being transferred and data indicating the error cause or type. At this time, data that has been stored since the previous error occurred and that has not undergone exception processing is added while being protected. After storing the data, the process proceeds to area group data transfer end determination processing 115. Further, in the area data transfer 210, if there is no error after the data transfer of the target area is completed, a process 115 for determining the end of data transfer of the area group to be continuously accessed is performed.

ここで終了でなければ、次のエリアアドレス更新処理1
16によって、隣接するエリアで、次に、データ転送す
るアドレスに更新する。
If it does not end here, the next area address update process 1
16, the next address for data transfer is updated in the adjacent area.

ついでエリアアドレス判定処理110によって、再度判
定する。このエリアは隣接しているので、回転待ちを行
わずに目的エリアのアドレスと一致する。次の欠陥エリ
アの判定処理112で、目的エリアが欠陥エリアである
と判定した場合、次に代替えアドレス記憶処理113を
行う。
Next, the area address determination process 110 is performed to determine the address again. Since this area is adjacent, it matches the address of the target area without waiting for rotation. If the target area is determined to be a defective area in the next defective area determination process 112, then an alternative address storage process 113 is performed.

代替えアドレス記憶処理113は、欠陥エリアの代わり
に前もって用意した代替えエリアのアドレスを保持する
。次に、エリアデータ転送処理114を行わずに、エリ
アグループデータ転送終了判定処理115を行う。ここ
で終了であれば、次に、例外処理終了判定処理411で
、エリアデー夕転送中に例外要因が発生したかどうかを
、例外要因及び発生場所記憶処理410によって記憶さ
れた記憶部に例外要因があるかないかで判定する。
Substitute address storage processing 113 holds the address of a substitute area prepared in advance in place of the defective area. Next, area group data transfer end determination processing 115 is performed without performing area data transfer processing 114. If the end is reached here, next, in exception processing end determination processing 411, whether or not an exception factor occurred during area data transfer is stored in the storage unit stored in exception cause and occurrence location storage processing 410. Determine whether there is or not.

ここで例外要因があった時、例外処理412を行う。If there is an exception factor here, exception handling 412 is performed.

例外処理412は、記憶部から例外要因と発生場所を読
み出してエラーリカバリ処理等の例外処理を実行する。
Exception processing 412 reads the exception cause and occurrence location from the storage unit and executes exception processing such as error recovery processing.

ここで例外処理が終了したときに、記憶部から例外処理
が終了した例外要因と発生場所をクリアする。
When the exception handling is completed, the cause and location of the exception for which the exception handling has been completed are cleared from the storage section.

次に、再度、処理終了判定処理411で、エリアデータ
転送中に例外要因が発生したかどうかを、例外要因、及
び、発生場所記憶処理410によって記憶された記憶部
に例外要因があるかないかで判定する。ここで例外要因
がなければ、エリアグループデータ転送処理15を終了
する。
Next, in the processing end determination process 411 again, it is determined whether or not an exception factor has occurred during area data transfer by checking the exception cause and whether or not there is an exception cause in the storage section stored in the occurrence location storage process 410. judge. If there is no exceptional cause here, the area group data transfer process 15 is ended.

エリアグループデータ転送処理15が終了して、第2図
のデータ転送処理10のデータ転送終了判定12に戻る
After the area group data transfer process 15 is completed, the process returns to the data transfer end determination 12 of the data transfer process 10 in FIG.

以下、第5図及び第7図により、実施例のエラー発生時
の動作を詳細に説明する。従来例と同様に、第5図で、
セクタ番号O〜5までの6セクタを転送し、セクタ番号
1とセクタ番号4でエラーが発生すると仮定して動作を
説明する。
The operation of the embodiment when an error occurs will be described in detail below with reference to FIGS. 5 and 7. As in the conventional example, in Fig. 5,
The operation will be described assuming that six sectors from sector numbers O to 5 are transferred and that an error occurs in sector numbers 1 and 4.

まず最初に、正規のアクセスとして、セクタ番号Oのエ
リアのデータを転送する。次に、セクタ番号]をアクセ
スする途中、もしくは、データ転送中にエラーが発生し
ても、次のセクタからのデータ転送を中止しない。セク
タ番号3までデータ転送したあと、セクタ番号4でエラ
ーが発生する。
First, data in the area of sector number O is transferred as a normal access. Next, even if an error occurs while accessing [sector number] or during data transfer, data transfer from the next sector is not stopped. After data is transferred up to sector number 3, an error occurs in sector number 4.

セクタ番号1と同様に、エラーが発生しても次のセクタ
からのデータ転送を中止しない。次にセクタ番号5をデ
ータ転送して、正規のアクセスを終了する。
Similar to sector number 1, data transfer from the next sector is not stopped even if an error occurs. Next, the data of sector number 5 is transferred and the normal access is completed.

欣に、セクタ番号1のエラーリカバリ処理を開始するが
、セクタ番号1をアクセスするために回転待ちを行う。
Finally, the error recovery process for sector number 1 is started, but in order to access sector number 1, a rotation wait is performed.

また、セクタ番号1をアクセスしてエラーリカバリ処理
を行う、セクタ番号2からセクタ番号3までポーリング
したあと、セクタ番号4のエラーリカバリ処理を開始す
る。
Further, after accessing sector number 1 and performing error recovery processing, and polling from sector number 2 to sector number 3, error recovery processing for sector number 4 is started.

セクタ番号4のエラーリカバリ処理を終了した後、セク
タ番号1及びセクタ番号4のエラーが解除されていない
場合、再度、セクタ番号1及びセクタ番号4のエラーリ
カバリ処理を行う。ここで、セクタ1のエラーがR1回
のエラーリカバリ処理でエラー解除する。また、セクタ
4のエラーがR4回のエラーリカバリ処理でエラー解除
する。
After completing the error recovery process for sector number 4, if the errors in sector number 1 and sector number 4 have not been cleared, the error recovery process for sector number 1 and sector number 4 is performed again. Here, the error in sector 1 is cleared by R1 error recovery processes. Furthermore, the error in sector 4 is cleared by R4 error recovery processes.

このエラーリカバリの関係をR1<R4としたときに、
まず、エラーリカバリ処理R1回目で、セクタ番号1が
エラー解除して、セクタ番号1からデータ転送する。
When this error recovery relationship is R1<R4,
First, in the first error recovery process R, the error in sector number 1 is cleared and data is transferred from sector number 1.

欧に、セクタ番号2からセクタ番号3までポーリングし
たあと、セクタ番号4のエラーリカバリ処理を開始する
。セクタ番号4のエラーリカバリ処理を終了した後、セ
クタ番号4のエラーが解除されていない場合、再度セク
タ番号4のエラーリカバリ処理を行う。
After polling from sector number 2 to sector number 3, error recovery processing for sector number 4 is started. After completing the error recovery process for sector number 4, if the error in sector number 4 has not been cleared, the error recovery process for sector number 4 is performed again.

これにより、エラーリカバリ処理R1回目でセクタ番号
4がエラー解除して、セクタ番号4からデータを転送し
て、セクタ番号O〜5のデータ転送を終了する。このデ
ータ転送では、データ転送中に発生したエラー中で一番
多いリカバリ回数と同じR4回の回転待ちが増しただけ
である。本実施例は、エラーリカバリ処理等の例外処理
を、例外処理中で最大トラックアクセス回数の回転待ち
で実行できる。
As a result, the error in sector number 4 is cleared in the first time of error recovery processing R, data is transferred from sector number 4, and data transfer of sector numbers O to 5 is completed. In this data transfer, the waiting time for R4 rotations is increased, which is the same as the largest number of recovery times among errors that occurred during data transfer. In this embodiment, exception processing such as error recovery processing can be executed while waiting for the maximum number of track accesses during the exception processing.

本発明の第二の実施例を第8図及び第9図により説明す
る。第8図は、第一の実施例で、処理に一部をハードウ
ェア化した時の構成図である。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. 8 is a block diagram of the first embodiment in which part of the processing is implemented in hardware.

図において、609はホストインターフェイスバス61
0を制御するホストインターフェイスコントローラ、6
11はファイル制御装置、612はファイル制御装置1
1のアドレスバス13、データバス61−4の制御によ
りデータをキャッシュし、また、ホストインターフェイ
ス転送データ615を記憶するキャッシュメモリ、61
6はIO制御バス617によりホストインターフェイス
コントローラ609とファイル制御回路612を制御す
るCPU、618はインターフェイス信号619を制御
してデータ620を入出力するファイル糸入出力装置、
630はECCエラー検出及びFCC訂正を行うFCC
回路、631はCRCエラー検出を行うCRC回路、6
32はシンクパターン検出を行う5YNC回路、633
はファイル系入出力装置615のインターフェイス信号
619を制御するインターフェイス信号制御回路、63
4はIDをベリファイして一致信号635を出力するI
Dベリファイ回路、636はデータ転送制御回路、63
7はデータ転送終了時にアクティブとなる割込み信号、
638は例外要因を示すステータスバス、639は信号
638を記憶するステータスレジスタ、640は例外要
因発生時にアクティブとなる割込み信号である。
In the figure, 609 is a host interface bus 61
a host interface controller controlling 0, 6
11 is a file control device, 612 is a file control device 1
a cache memory 61 that caches data under the control of the address bus 13 and data bus 61-4 of No. 1 and also stores host interface transfer data 615;
6 is a CPU that controls the host interface controller 609 and the file control circuit 612 via the IO control bus 617; 618 is a file thread input/output device that controls the interface signal 619 and inputs and outputs data 620;
630 is an FCC that performs ECC error detection and FCC correction.
circuit, 631 is a CRC circuit that performs CRC error detection;
32 is a 5YNC circuit that detects a sync pattern, 633
63 is an interface signal control circuit that controls the interface signal 619 of the file input/output device 615;
4 is I that verifies the ID and outputs a match signal 635.
D-verify circuit, 636, data transfer control circuit, 63
7 is an interrupt signal that becomes active when data transfer ends;
638 is a status bus indicating an exception factor, 639 is a status register that stores signal 638, and 640 is an interrupt signal that becomes active when an exception factor occurs.

第9図は、ファイル系入出力装置619とキャッシュメ
モリ612間のデータ転送について、CPU616から
ファイル制御回路611を制御するプログラムフローで
ある。650はデータ転送開始処理ルーチンのフロー 
651は例外要因割込み処理ルーチンのフロー 652
はデータ転送終了割込み処理ルーチンのフローである。
FIG. 9 is a program flow for controlling the file control circuit 611 from the CPU 616 regarding data transfer between the file input/output device 619 and the cache memory 612. 650 is the flow of the data transfer start processing routine
651 is the flow of exception factor interrupt processing routine 652
is the flow of the data transfer end interrupt processing routine.

以下、第9図に基づいて説明する。CPU616は、デ
ータ転送開始処理ルーチン650によって、ファイル制
御装置611に転送開始エリアのIDと転送エリア数及
びキャッシュメモリデータ転送位置を設定することによ
って、IDベリファイ回路634にIDをセットする。
The following will explain based on FIG. 9. The CPU 616 uses the data transfer start processing routine 650 to set the ID of the transfer start area, the number of transfer areas, and the cache memory data transfer position in the file control device 611, thereby setting the ID in the ID verify circuit 634.

次に、CPU616が、ファイル制御回路611に転送
開始を命令すると、IDベリファイ回路634によって
、ファイル系入出力装置618からインターフェイス信
号制御回路633で制御するインターフェイス信号61
9によって読み出すデータ信号620のID部とIDの
比較を開始する。
Next, when the CPU 616 commands the file control circuit 611 to start transfer, the ID verify circuit 634 sends an interface signal 61 from the file input/output device 618 to the interface signal 61 controlled by the interface signal control circuit 633.
9, the comparison between the ID part of the data signal 620 to be read and the ID is started.

ここでIDが一致すると、一致信号635をデータ転送
制御回路636に出力する。
If the IDs match here, a match signal 635 is output to the data transfer control circuit 636.

データ転送制御回路636では、一致信号635を人力
すると、このエリアのデータ部とキャッシュメモリ61
2間のデータ転送を行う。また、このエリアのデータ転
送終了後、転送エリア数をデクリメントして、IDベリ
ファイ回路634のIDを更新する。このよりベリファ
イ回路634は、再度IDの比較を行い、同様にIDが
一致すると、一致信号635をデータ転送制御回路63
6に出力する。
In the data transfer control circuit 636, when the coincidence signal 635 is input manually, the data section of this area and the cache memory 61
Transfer data between the two. Further, after the data transfer of this area is completed, the number of transfer areas is decremented and the ID of the ID verify circuit 634 is updated. From this, the verify circuit 634 compares the IDs again, and if the IDs match, a match signal 635 is sent to the data transfer control circuit 63.
Output to 6.

次にデータ転送制御回路636では、一致信号635を
入力すると、このエリアのデータ部とキャッシュメモリ
612間のデータ転送を行う。また、このエリアのデー
タ転送終了後、転送エリア数をデクリメントして、ID
ベリファイ回路634のIDを更新する。
Next, the data transfer control circuit 636 transfers data between the data portion of this area and the cache memory 612 when the match signal 635 is input. Also, after data transfer in this area is completed, the number of transfer areas is decremented and the ID
The ID of the verify circuit 634 is updated.

また、データ転送中に、CRC演算をするCRC回路6
32において、ID部のCRCの不一致が発生すると、
ステータスバス638にフラグを立て、ステータスレジ
スタ639に書き込む。同様に、ID部のベリファイを
行うIDベリファイ回路634でフラグの不一致が発生
すると、ステータスバス638にフラグを立て、ステー
タスレジスタ639に書き込む。同様にシンクパターン
検出を行う5YNC回路632でデータ部のシンクパタ
ーンの不一致が発生すると、ステータスバス638にフ
ラグを立て、ステータスレジスタ639に書き込む。同
様にFCC演算をするECC回路630でデータ部のF
CCの不一致が発生すると、ステータスバス638にフ
ラグを立て、ステータスレジスタ639に書き込む。こ
のような例外要因が発生した時、例外要因を示すフラグ
がステータスレジスタ639に書き込まれると、ステー
タスレジスタ639はCPU616に出力する例外要因
割込み信号640をアクティブにする。
Also, a CRC circuit 6 that performs CRC calculation during data transfer.
32, when a CRC mismatch occurs in the ID section,
A flag is set on the status bus 638 and written to the status register 639. Similarly, when a flag mismatch occurs in the ID verify circuit 634 that verifies the ID section, a flag is set on the status bus 638 and written in the status register 639. Similarly, when a sync pattern mismatch occurs in the 5YNC circuit 632 that detects the sync pattern, a flag is set on the status bus 638 and written in the status register 639. Similarly, in the ECC circuit 630 that performs FCC calculation, F of the data section is
When a CC mismatch occurs, a flag is set on the status bus 638 and written to the status register 639. When such an exception factor occurs and a flag indicating the exception factor is written to the status register 639, the status register 639 activates the exception factor interrupt signal 640 that is output to the CPU 616.

例外要因割込み信号640がアクティブになると、CP
U6]、6は、現在、実行している処理を中断して、例
外要因割込み処理ルーチン651の実行を開始する。C
PU616は、ステータスレジスタ639のデータを読
み出して、記憶部に記憶する。そして、記憶されたステ
ータスレジスタ639をクリアする。
When the exception cause interrupt signal 640 becomes active, the CP
U6], 6 interrupts the process currently being executed and starts execution of the exception factor interrupt processing routine 651. C
The PU 616 reads the data from the status register 639 and stores it in the storage unit. Then, the stored status register 639 is cleared.

次に、IDベリファイ回路634のIDを読み出して、
同様に記憶する。IDを記憶した後に、割込み処理を終
了する。ここでファイル制御装置611は、例外要因が
発生しても前回、記したデ−タ転送処理を実行している
Next, read the ID of the ID verify circuit 634,
Memorize the same. After storing the ID, the interrupt processing ends. Here, the file control device 611 executes the data transfer process described last time even if an exception factor occurs.

転送エリア数がOとなると、データ転送制御回路636
は、CPU616に出力するデータ転送終了割込み信号
637をアクティブにする。データ転送終了信号637
がアクティブになると、CPU616は現在実行してい
る処理を中断して、データ転送終了割込み処理ルーチン
652の実行を開始する。CPU616は、ステータス
レジスタ639のデータを記憶した記・陰部よりデータ
を読み出して、順次、例外処理ルーチン1〜nを読み出
して実行する。全てのデータ転送ルーチンの実行終了後
に、割込み処理を終了する。これにより、キャッシュメ
モリ612とファイル系人出力装置618間のデータ転
送を終了する。
When the number of transfer areas becomes O, the data transfer control circuit 636
activates the data transfer end interrupt signal 637 output to the CPU 616. Data transfer end signal 637
When the CPU 616 becomes active, the CPU 616 interrupts the process currently being executed and starts executing the data transfer end interrupt processing routine 652. The CPU 616 reads the data from the register/private area in which the data of the status register 639 is stored, and sequentially reads and executes the exception handling routines 1 to n. After all data transfer routines have been executed, the interrupt processing ends. This completes the data transfer between the cache memory 612 and the file output device 618.

本発明の第三の実施例を第10図及び第11図により説
明する。第10図は、本実施例のフローチャー1・であ
る。750はアドレス発生回路、751はステータス及
びID転送期間信号である。
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a flowchart 1 of this embodiment. 750 is an address generation circuit, and 751 is a status and ID transfer period signal.

以下、第9図に基づいて説明する。CPU616は、デ
ータ転送開始処理ルーチン650によって、ファイル制
御装置611に転送開始エリアのIDと転送エリア数、
及び、キャッシュメモリデータ転送位置を設定すること
によって、IDベリファイ回路634によりをセラ1〜
する。
The following will explain based on FIG. 9. The CPU 616 uses the data transfer start processing routine 650 to provide the file control device 611 with the ID of the transfer start area, the number of transfer areas,
By setting the cache memory data transfer position, the ID verification circuit 634
do.

次に、CPU616が、ファイル制御回路611に転送
開始を命令すると、よりベリファイ回路634によって
、ファイル系入出力装置618からインターフェイス信
号制御回路633で制御するインターフェイス信号61
9によって読み出すデータ信号620のID部とよりの
比較を開始する。
Next, when the CPU 616 commands the file control circuit 611 to start transfer, the verify circuit 634 sends the interface signal 61 from the file input/output device 618 to the interface signal 61 controlled by the interface signal control circuit 633.
9, the comparison with the ID part of the data signal 620 to be read is started.

ここでIDが一致すると、一致信号635をデータ転送
制御回路636に出力する。
If the IDs match here, a match signal 635 is output to the data transfer control circuit 636.

データ転送制御回路636では、一致信号635を入力
すると、このエリアのデータ部とキャッシュメモリ61
2間のデータ転送を行う。また、このエリアのデータ転
送終了後、転送エリア数をデクリメントして、IDベリ
ファイ回路634のIDを更新する。IDベリファイ回
路634は、再度、IDの比較を行い、IDが一致する
と、一致信号635をデータ転送制御回路636に出力
する。
In the data transfer control circuit 636, when the match signal 635 is input, the data section of this area and the cache memory 61
Transfer data between the two. Further, after the data transfer of this area is completed, the number of transfer areas is decremented and the ID of the ID verify circuit 634 is updated. The ID verify circuit 634 compares the IDs again, and if the IDs match, outputs a match signal 635 to the data transfer control circuit 636.

次に、データ転送制御回路636では、一致信号635
を入力すると、このエリアのデータ部とキャッシュメモ
リ612間のデータ転送を行う。
Next, in the data transfer control circuit 636, the match signal 635
When input, data is transferred between the data section of this area and the cache memory 612.

また、このエリアのデータ転送終了後、転送エリア数を
デクリメントして、IDベリファイ回路634のIDを
更新する。
Further, after the data transfer of this area is completed, the number of transfer areas is decremented and the ID of the ID verify circuit 634 is updated.

また、データ転送中に、CRC演算をするCRC回路6
32でID部のCRCの不一致が発生すると、ステータ
スバス638にフラグを立て、ステータスレジスタ63
9に書き込む。同様にID部のベリファイを行うIDベ
リファイ回路634でフラグの不一致が発生すると、ス
テータスバス638にフラグを立て、ステータスレジス
タ639に書き込む。同様にシンクパターン検出を行う
5YNC回路632でデータ部のシンクパターンの不一
致が発生すると、ステータスバス638にフラグを立て
、ステータスレジスタ639に書き込む。同様にECC
演算をするECC回路630でデータ部のFCCの不一
致が発生すると、ステータスバス638にフラグを立て
、ステータスレジスタ39に書き込む。
Also, a CRC circuit 6 that performs CRC calculation during data transfer.
32, when a CRC mismatch occurs in the ID section, a flag is set on the status bus 638, and the status register 63 is
Write in 9. Similarly, when a flag mismatch occurs in the ID verify circuit 634 that verifies the ID section, a flag is set on the status bus 638 and written in the status register 639. Similarly, when a sync pattern mismatch occurs in the 5YNC circuit 632 that detects the sync pattern, a flag is set on the status bus 638 and written in the status register 639. Similarly, ECC
When an FCC mismatch occurs in the data section in the ECC circuit 630 that performs calculations, a flag is set on the status bus 638 and written in the status register 39.

エラー発生時の動作を第11図によって説明する。76
0はエラーの発生したエリアのデータフォーマットであ
る。
The operation when an error occurs will be explained with reference to FIG. 76
0 is the data format of the area where the error occurred.

エラーの種類、及び、発生場所を記憶する手段として、
例外要因が発生するとアドレス生成回路711が、ステ
ータスレジスタ639の読み出し、及び、クリアをステ
ータスレジスタ制御信号710によって行なう。アドレ
ス生成回路711は、例外要因と例外要因が発生した時
点のIDベリファイ回路634のIDをキャッシュメモ
リに記憶する。
As a means of remembering the type of error and the location where it occurred,
When an exception factor occurs, the address generation circuit 711 reads and clears the status register 639 using the status register control signal 710. The address generation circuit 711 stores the exception cause and the ID of the ID verify circuit 634 at the time when the exception cause occurs in the cache memory.

このうち、第11図は、データ転送中にECCエラーが
発生した場合の動作を示す。データ転送制御回路636
は、このエリアでデータ部のデータ転送した後、ECC
部でエラーが発生した場合、その後の吹のエリアまでの
ギャップ部分でステータス及びID転送期間信号712
をアクティブにする。
Of these, FIG. 11 shows the operation when an ECC error occurs during data transfer. Data transfer control circuit 636
After transferring data in the data section in this area, ECC
If an error occurs in the section, the status and ID transfer period signal 712 is generated in the gap section up to the next area.
Activate.

この期間、例外要因と例外要因が発生したIDとを、キ
ャッシュメモリに対してアドレス生成回路711の発生
するアドレス613にデータ転送することにより、デー
タをキャッシュメモリに記憶する。同様に、I ID部
のCRCエラー、ID部のフラグエラー、データ部のシ
ンクパターンの不一致が発生すると記憶する。
During this period, data is stored in the cache memory by transferring the exception cause and the ID where the exception cause has occurred to the cache memory to the address 613 generated by the address generation circuit 711. Similarly, if a CRC error in the ID section, a flag error in the ID section, or a sync pattern mismatch in the data section occurs, it is stored.

このときデータ転送制御回路は停止しない、そして転送
エリア数がOとなると、データ転送制御回路636は、
CPU6]、6に出力するデータ転送終了割込み信号6
37をアクティブにする。データ転送終了信号637が
アクティブになると、CPU616は、現在、実行して
いる処理を中断して、データ転送終了割込み処理ルーチ
ン652の実行を開始する。CPU616は、ステータ
スレジスタ639のデータを記憶した記憶部よりデータ
を読み出して、順次、例外処理ルーチン1〜nを読み出
して実行する。全てのデータ転送ルーチンを実行終了後
に、割込み処理を終了する。これにより、キャッシュメ
モリ612とファイル糸入出力装置618間のデータ転
送を終了する。
At this time, the data transfer control circuit 636 does not stop, and when the number of transfer areas becomes O, the data transfer control circuit 636
Data transfer end interrupt signal 6 output to CPU 6], 6
Activate 37. When the data transfer end signal 637 becomes active, the CPU 616 interrupts the process currently being executed and starts executing the data transfer end interrupt processing routine 652. The CPU 616 reads data from the storage unit that stores the data of the status register 639, and sequentially reads and executes exception handling routines 1 to n. After all data transfer routines have been executed, the interrupt processing ends. This completes the data transfer between the cache memory 612 and the file thread input/output device 618.

本実施例によれば、例外処理割込み処理ルーチン651
を必要とせずに、例外要因が発生してもCPU616が
割込み処理しないので、CPU616に対する負荷が小
さくなる。また、例外要因の記憶場所としてキャッシュ
メモリを使用するため、ファイル制御回路の回路規模を
小さくする。
According to this embodiment, the exception handling interrupt handling routine 651
Since the CPU 616 does not process an interrupt even if an exception occurs, the load on the CPU 616 is reduced. Furthermore, since the cache memory is used as a storage location for exception factors, the circuit scale of the file control circuit is reduced.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、複数エリアのデータ転送時に例外要因
が発生した場合、回転待ちを半減させることができ、デ
ータ転送の高速化の効果がある。
According to the present invention, when an exceptional factor occurs during data transfer of a plurality of areas, the rotation waiting time can be halved, resulting in the effect of speeding up data transfer.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の転送方式のフローチャート
、第2図は従来の転送方式のフローチャー 1−1第3
図は従来のエリアデータ転送のフローチャート、第4図
は第3図のエラー発生時の動作の説明図、第5図はエラ
ー発生時の動作を説明するデータ転送フォーマット図、
第6図は第2図の動作のフローチャー1・、第7図は第
1図の動作のフローチャー1・、第8図は本発明の第二
の実施例のブロック図、第9図は本発明の第二の実施例
のCPU616のプログラムフローチャート、第10図
は本発明の第三の実施例のブロック図、第11図は本発
明第二の実施例の動作の説明図である。 ]5・・・エリアグループデータ転送処理、110・・
・エリアアドレス比較処理、111・・・回転待ち処理
、112・・・欠陥エリア処理、113・・・代替えア
ドレス記憶処理、115・・・エリアグループデータ転
送終了判定処理、116・・・アドレス更新処理、21
0・・・エリアデータ転送、211・・・エラーリカバ
リ処理、212・・・エラー判定処理、410・・・例
外要因及び発生場所記憶処理、411・・・例外処理終
了判定処理、411・・・例外処理、609・・・ホス
トインターフェイスコントローラ、611・・・ファイ
ル制御回路、612・・・キャッシュメモ1バ 616
・・CPU、618・・・ファイル系入出力回路、63
4・・・IDベリファイ回路、635・・・一致信号、
636・・・データ転送制御回路、639・・・ステー
タスレジスタ。 第 + 図 集 図 エフー舛プE エフ−RμL 第 図
Fig. 1 is a flowchart of a transfer method according to an embodiment of the present invention, and Fig. 2 is a flowchart of a conventional transfer method.
FIG. 4 is a flowchart of conventional area data transfer, FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation when an error occurs in FIG. 3, and FIG. 5 is a data transfer format diagram explaining the operation when an error occurs.
FIG. 6 is a flowchart 1 of the operation in FIG. 2, FIG. 7 is a flowchart 1 of the operation in FIG. 1, FIG. 8 is a block diagram of the second embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 10 is a block diagram of the third embodiment of the present invention, and FIG. 11 is an explanatory diagram of the operation of the second embodiment of the present invention. ]5... Area group data transfer processing, 110...
・Area address comparison processing, 111...Rotation wait processing, 112...Defective area processing, 113...Alternative address storage processing, 115...Area group data transfer end determination processing, 116...Address update processing , 21
0...Area data transfer, 211...Error recovery processing, 212...Error determination processing, 410...Exception cause and occurrence location storage processing, 411...Exception processing end determination processing, 411... Exception handling, 609... Host interface controller, 611... File control circuit, 612... Cache memo 1 bar 616
...CPU, 618...File input/output circuit, 63
4... ID verify circuit, 635... Match signal,
636...Data transfer control circuit, 639...Status register. + Figure collection Efu Masupu E F-RμL FIG.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ファイル入力装置において、 記憶媒体上の複数エリアのデータを転送する場合、デー
タ転送中に発生した例外要因を示すデータと前記例外要
因の発生位置を示すデータを、逐次、保存して、残りの
エリアのデータを転送後に例外処理を実行することを特
徴とするデータ転送方式。
[Scope of Claims] 1. In a file input device, when data in multiple areas on a storage medium is transferred, data indicating an exception cause that occurred during data transfer and data indicating the position of occurrence of the exception cause are sequentially transferred. A data transfer method characterized by storing data in the remaining area and executing exception processing after transferring the data.
JP2159771A 1990-06-20 1990-06-20 Data transfer system Pending JPH0451315A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2159771A JPH0451315A (en) 1990-06-20 1990-06-20 Data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2159771A JPH0451315A (en) 1990-06-20 1990-06-20 Data transfer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0451315A true JPH0451315A (en) 1992-02-19

Family

ID=15700906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2159771A Pending JPH0451315A (en) 1990-06-20 1990-06-20 Data transfer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451315A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308007B1 (en) 1997-04-07 2001-10-23 Sony Corporation Recording and reproducing device
JP2008110438A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Toray Eng Co Ltd Drilling device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308007B1 (en) 1997-04-07 2001-10-23 Sony Corporation Recording and reproducing device
JP2008110438A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Toray Eng Co Ltd Drilling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321826A (en) Disk control system in which spare disk and master disks are dynamically exchanged
US6374327B2 (en) Method of data migration
US7415636B2 (en) Method and apparatus for replacement processing
US5715424A (en) Apparatus and method for writing data onto rewritable optical media
JP2710195B2 (en) Storage controller
JPH03160534A (en) Access control system for shared file
JPH0451315A (en) Data transfer system
JP2770917B2 (en) Information recording / reproducing device
JP2846760B2 (en) Programmable controller
JPH09160729A (en) Disk array device
KR100423812B1 (en) RAID Controller and Parity Operator Method having Disk Cash Memory Controller and Parity Operator Device
US20230229556A1 (en) Parity cache for raid reliability, accessibility, and serviceability of a memory device
JP3615274B2 (en) File control unit
JP2702278B2 (en) Disk drive device
JPH04311218A (en) External storage controller
JPH06131123A (en) External storage device for computer
JP2782842B2 (en) Disk cache device
JPH04311217A (en) External storage controller
JP3335969B2 (en) Magnetic disk drive
JP2001175422A (en) Disk array device
JPS62154153A (en) Control system for external storage
JPH05181613A (en) Information processor
JPH02148127A (en) Magnetic disk controller
JPS6286425A (en) Magnetic disc control device
JPH0934651A (en) Disk array device