JPH04501473A - 碁盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索する方法 - Google Patents

碁盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索する方法

Info

Publication number
JPH04501473A
JPH04501473A JP1511598A JP51159889A JPH04501473A JP H04501473 A JPH04501473 A JP H04501473A JP 1511598 A JP1511598 A JP 1511598A JP 51159889 A JP51159889 A JP 51159889A JP H04501473 A JPH04501473 A JP H04501473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
zone
data
spherical
grids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1511598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2663029B2 (ja
Inventor
ドウソン,ジヨン・エフ
ロニツシユ,エドワード・ダブリュ
Original Assignee
ハネウエル・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハネウエル・インコーポレーテツド filed Critical ハネウエル・インコーポレーテツド
Publication of JPH04501473A publication Critical patent/JPH04501473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2663029B2 publication Critical patent/JP2663029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/12Panospheric to cylindrical image transformations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • G01C21/3881Tile-based structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/05Geographic models
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/005Map projections or methods associated specifically therewith

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 基盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索す る方法政府の権利 合衆国政府は本発明の開発の一部に資金を提供し、そこにある権利を所有するも のである。
発明の背景 発明の分野 本発明は全体としてデータ処理に関し、更に詳しくいえば、極地帯と、赤道地帯 と、温帯地帯とを有する基盤状に区分されたジオイドとして構成された共通地球 座標系を基にして、デジタル地図データを効率的に格納し、検索する方法に関す る。
従来技術の説明 製作航空機搭載デジタル地図システムの分野に直面する大きな問題は、任務にお ける飛行の要求の多様性に対して必要な各種のデータフォーマットに適合させる ことである。デフェンス・マンピング・エージエンシー(Defen@e Ma ppiyg Agency)(DMA)により製作されたデジタル・ランド・マ ス・システム(DLMS )ハf−/タル・テレイン・エレベーション・データ (Digital Terrain Elevation Data(DFAD )で構成されている。それらのデータは磁性媒体にデジタル・フォーマントで格 納される。第1図はこのシステムを全体的に示すものであって、データは、運用 航空機に搭載されているデジタル地図コンピュータ(DMC)により画素映倫に される。画素映像はCRT上に表示するため、ま几は平板型表示装置15で再生 するための表示11へ変換される。同様に、航空図が画素データにデジタル化さ nて、DMCの大容量記憶装置として機能する複数のデジタル記憶装置(DMU )12に格納される。DMUは光ディスクカートリンシ13にデジタル形式で格 納されている情報を典型的に用いる。他のデータはデジタル化された写真、任務 データ、脅威/情報データ、検査票、および指令ファイルを含む。
この多用なデータを格納し、処理し、表示のために迅速に検索することは複雑な 作業である。1つの種類のデータに対して格納と検索の作業を最適にすると、異 なる種類のデータにとって非効率であることが判明した。異なる各データ型形式 のために用意される座標系はそのようなシステム全体を複雑にし、コストを上昇 させる。というのは、データの形式に応じて別々の映写方程式を呼出さねばなら ないからである。
航空機の操縦席における従来の航空技術は2種類の方法論より成っている。その うちの1つは、飛行家が航空図を帯状に切断することをめる。それらの帯を貼り 合わせると彼の飛行計画がカバーさnる。
そ扛ら帯状のチャートは小型の本に束ねられ、飛行家のひざの所に結わえられる 。飛行家はチャート上で彼が計画した飛行路を引出し、関連する他の注意事項を 紙面に直接記入する。
第2の既知方法は帯状フィルムと映写装置より成る。第2図は、既存の紙地図か ら帯状フィルムデータベースを製作する典型的な手法を示す。たとえば、約11 3.3X149.32c1n (45インチX58インチ)の紙地図14をまずマイクロカード20に6分の1 に縮小する。それから16枚のマイクロカード20をのりづけ紙22の上に一緒 に貼りつけ、33■の帯状フィルム24に2.5分の1に更に縮小して撮影する 。カラーCRTに表示される結果としての地図は紙地図と同寸法である。帯状フ ィルムの長さは典型的には20メートルで、512枚までの24m×36111 1のスライドを含む。
地図を横切るにつtて「黒い隅」が存在しないように、フィルムは約50チのオ ーバーランプで撮影さ限られることと、飛行家が元の飛行計画表から外れ九時に 融通性が限られることである。種々の縮尺のものを用意ま之は取り扱うことはで きず、重ね書きされたものを消すことはできない0輪郭線および小さいテキスト のような線の細部の拡大はできず、デジタル映像に関連する他の任意の取扱い態 様も行うことはてき々い。1枚のチャートからの平行線を別のチャートからの平 行線の映写を整列されることはできない。飛行経路が帯に垂直であれば、飛行経 路は帯状フィルムを通るのが早すぎる。そうすると、正しいフレームをアクセス するために帯状フィルムは常に巻戻されているから、退屈な「スラッシング」に 導かnる。
切断され、および貼り合わされた帯状チャートと、遠隔地図読取器帯状フィルム とにおいては、デジタルデータを取扱うことができない。実際に、そのような情 報の翻訳と表示は、デジタル地図コンピュータの導入までは存在しなかつ次。航 空図に対しては、この格納のやり方では地図映写の間の変化は調節できない。高 緯度におけるチャートの極立体図(ps)映写がそのようにして撮影され、表示 される。低緯度におけるランバート・コンフォーマル・コニック(Lanber t Conformal Con1c)映写が同様に処理される。LCCチャー トとpm チャートの間の境界は、航空機が1つの地図シートから別の地図シー トへ飛行する時に極めて目立つ。それらの継ぎ目における不連続は飛行家にとっ てはいやなものである。同種の映写内でも、チャートを正確に並べることはでき ず、継ぎ目が非常に目立つ。
本発明は、発明の1つの特命として、種々の縮尺の航空図および与えらnたゲー ミング区域の映写に対するためばかりでなく、直列偵察写真およびランドサット 映像のようなデジタル化された画素情報と、デジタル地勢高度データのようなデ ジタル情報に対する共通の骨組みを呈するもので、従来特徴を提供するものであ る。変化する座標系と映写方程式を補償することにより、本発明は種々のデータ を単一のフォーマントで格納および検索できるようにするものである。本発明の この特徴はデジタル地図コンピュータの処理と表示用のハードウェアを大幅に簡 単にするものである。本発明による極地帯の処理は完全に新規かつ改良されたや り方である。他のデジタル地図コンピュータは正方形セグメントの小型で、連続 するゲーミンク区域を利用し、極横断飛行をアドレスしない。連続していないゲ ーミンク区域はある程度までは知られているが、本発明の長距離飛行を再現でき る装置は他に知られていない。
本発明の別の利点は、基盤目状に区分され几ジオイドの共通座標系と最小ひずみ が従来技術の欠点を克服することである。タイル(または基盤目)の上側セルと 下側セルの寸法を地帯を用いることにより制御することによって、連続しないゲ ーミンク区域は、ゲーミンク区域の初めからの距離とは無開係に、最大許容ひず みをこえない。データは緯度と経度を基にしてセルに格納され、特定のどの地図 映写にも格納されないから、セルからセルへの継キ目なしの移行が行われる。デ ータの表示はデータベースに含まれているセルによってのみ限られ、特定の飛行 計画に対してめらnるカバー範囲をこえて容易に拡張する。明確な高度性が緯度 と経度の弧秒測定値でフォーマット化されているから、DTEDデータを基盤目 状に区分された構造に容易に適合できる。
発明の概要 基盤目状に区分され、5つの地域を含む球面を表すデジタル地図データの格納と 検索のための方法を開示する。まず、各地域ごとに基盤目区分数を定める。第2 に、各地域の範囲を定める。次に、球面の半径を定める。それから、デジタル地 図データを緯度と経度により球面データベース中にワープさせることにより、球 面データベースを作成する。最後に、球面データベースからのデータを検索し、 そのデータをCRT表示器または平面液晶表示器上に表示できる。
本発明の主な目的は、セルからセルへの継ぎ目なしの移行を行うように、緯度と 経度を基にしてセルにデジタル地図データを格納し、かつセルからそのデータを 検索し、更に、5つの地帯を有する基盤目状に区分されたジオイドのカバー範囲 を有する方法を得ることである。
本発明の別の目的は、元ディスク記憶媒体を利用して航空図データの格納と検索 を行う改良した方法を得ることである。
本発明の別の目的は、表示でき、かつ航空機用の飛行平面へ統合できる情報をデ ジタル地図コンピュータへ供給するために改良した方法を得ることである。
本発明の更に別の目的は、単一のフォーマットで格納および検索する各種の航空 図とその他のデジタル化し念情報のための共通の骨組みを、変化する座標系と映 写方程式を補償することにより得ることである。
ここでの詳細な明細書と、請求の範囲および図面とにより、本発明の他の目的、 特徴および利点は明らかになるであろう。以下に図面の簡単な説明する。
なお、同じ番号は同じ要素を指すものである。
図面の簡単な説明 第1図はDMCとOMUを含む典型的なデジタル地図システムのブロック図、 第2図は従来の格納帯状フィルム゛データベース作成法のブロック図、 第3図は本発明の基盤目状に区分されたジオイドモデルの一実施例の絵画的表現 、 第4図は本発明により行わnるセグメント計算の例の図、 第5図は本発明により用いらnる極地帯回転計算のグラフ表現、 ゛第6図は極地帯回転計算に用いられるあるパラメータのグラフ表現、 第7図はデジタル地図データの格納と検索のための本発明の方法の例示的な流れ 図、 第8図は航空図の格納と検索の之めの本発明の方法の例示的な流れ図である。
好適な実施例の説明 第3図は、本発明にょシ用いられる基盤目状に区分されたジオイド(または球面 )構造3oの略図である。基盤目状に区分されたジオイド3oは、デジタル地図 データを複数のデジタル地図セグメント32の態様で検索するためのデータベー ス構造を絵画的にモデル化したものである。第3図に示すように、セグメント3 2は、一定の緯度線と経度線により囲まれているデジタルデータの部分である。
このデータベース構造は一定弧の大きさのデータベースまたは正方形地図データ ベース構造と定義できる。
データベースの定義 なお第3図を参照して、データベースは地帯数と、基盤目数と、地域の距離と、 地球の半径とにより定められる。本発明の一実施例においては、各セグメント3 2は、地球を描く球面3oの一部を表す。航空図のような実際のデータが緯度と 経度により球面データベース中にワープされる。地帯数は、基盤目状に区分され た球面に対しては5とするのが有利である。地帯は北極34と、北温帯36と、 赤道38と、高温帯40と、南極42とを含む。
地帯数の選択は設計選択の問題であって、本発明のこの実施例のために選択した 5つの地帯より多くも、少くもできることが当業者には分かるであろう。
赤道帯と、北極帯および南極帯では基盤目32の数は190にする。北温帯と、 高温帯では基盤目の数は152にする。地球の半径は200万分の1の縮尺で約 318.3293crn(125,3265インチ)と定める。上の数の全ては 可変であって、この記述は例示であることを意図することが当業者は理解される であろう。
基盤目の定義 ジオイド30は複数の緯度的基盤目33と、複数の経度的基盤目35とを有する 。代表的な基盤目が第3図に示されている。基盤目の総数はセグメントの弧の大 きさを決定する。本発明の一例においては、緯度の弧の長さに対して、基盤目の 数が195に定められる。そうすると弧の大きさは360/195 = 1.8 46153846と定められる。このことは、この例ではセグメントの拡がりが 緯度方向で360/195度であることを意味する。同じ例において、赤道帯3 8に対しては、基盤目数は190にされる。そうすると、経度方向の弧の大きさ は360/195=1.894736842 度と定められる。したがって、赤 道帯における弧の大きさは、経度方向で360/190度、緯度方向で360/ 195度である。北極と南極における弧の大きさは赤道と同じであり、セグメン トも赤道に対するのと同じ寸法である。温帯での弧の大きさは360/152− 2.368421053である。これは、温帯でのセグメントの弧の大きさが、 緯度方向では360/152度、緯度方向では360/195度であることを意 味する。
セグメントの行と列 第3図に最もよく示されているように、本発明により提供される緯度および経度 表について以下に詳しく説明するように、セグメントの情報を含んでいる行と列 により編成される。本発明のデータベースにおいては、セグメントの最も南側の 隅の緯度と経度によシセグメント32は定められる。あるセグメントの行を見つ けるために、セグメント当りの度で除す。図示の例のセグメント当りの度は36 0/195である。し九がって、たとえば、北緯36.5度におけるセグメント は、365を360/195で除して得らnる切捨てた整数を持つ行にある。こ れは第4図に示すように行19である。これは行計算は全ての地帯に対して同じ であるが、列計算では地帯ごとに異なる。その理由は、緯度方向のセグメント当 りの度が地帯ごとに異なるからである。赤道帯では、経度方向のセグメント当り の度で除すことによシ列は決定される。図示の例では、これは経度を360/1 90で除した商を切捨てた整数である。
負の行と列 本発明で用いるデータベースの一例においては、南緯では行は負、画線では列は 負である。念とえば、南緯36度は一360度と解される。これは行番号−20 へと導く。この行番号は切捨てられた整数よし1だけ小さい。列番号は地帯に依 存する。たとえば、西経90度は列−48である。これは−90を36o/19 0で除し、切捨てられた整数より小さいものを列としてとった結果である。地帯 を指定する別の規約を採用できることが当業者は分かるであろう。
縮尺変換 セグメント当りのすべての度はデジタル化されたデータの基盤目の縮尺の関数で ある。また、縮尺はデータの関数である。チャートデータでは典型的な縮尺は1 :2Mと1:250にである。本発明の基盤目状に区分さnた球面モデルの一実 施例は、DLMSデータに対しては1 : 104.22MMI、チャートデー タに対しては1:2Mの縮尺で定められる。すなわち、DLMSにおける最大縮 尺(104,22MMI )は行当t)360/(195*2)=0.9230 76923度である。経度は、赤道帯ではDLMSセグメントに対して360/ 190で6D、チャートセグメントに対して360/(190*2 )である。
他の縮尺は最大縮尺の分割である。最大縮尺は、チャートの場合は1:2M%[ )LMSの場合は、104.22MMIである。チャートの場合の1:IMの縮 尺に対して、行当りの度は1:2Mの時の行当シの度の1/2である。
し九がって、1:IM縮尺におけるチャートに対する行当りの度は360/(1 95*4)であり、1:IM縮尺におけるチャートに対する列当りの度は、赤道 帯においては360/(190*4 )である。データがスクリーン上に表示さ れると(第1図)、表示において結ぶためにDMSは約IDLMS セグメント ま九は4チヤートセグメントを選択する。これらより、最高の縮尺で、DLMS とチャートに対して表示が104.22MIx104.22NMI であること が確保される。
地帯の境界 各地帯は最下行と最上行にょ9定められる。本発明の一例においては赤道帯は行 −17から行17まである。北温帯地域は行16から行28までである。
極地帯は行−25から行25までである。隣接する地帯の間では行が重なり合う 。DLMSデータでは1行重なるように地帯がセントされる。チャートに対して は1:2百万である最大縮尺はDLMSに対しては104.22海里縮尺へ変わ る(約12.7cMx 12.7cm (5インチ×5インチ)のCRT上に約 2.54Crn(1インチ)当9484のポストが表示される)地域の境界は重 なりの中間に定められる。本発明の一例においては、赤道と温帯の境界は31. 3846度である。温帯と極の境界は51.69228である。
次に、上で説明し九本発明の方法のステップが流れ図の形で示されている第7図 を参照する。それらのステップは各地帯について基盤目を定めるステップ100 と、各地帯の距離を定めるステップ102と、基盤目状に区分され九球面の半径 を定めるステップ104と、球面データベースの作成ステップ106ト、球面デ ータベースからデータを検索するステップ108と、データを表示するステップ 110とを含む。
下記は、本発明で用いられる基盤目状に区分された球面モデルの一実施例の念め の表を作成するコンピュータ・フォートランプログラムのリストである。
本発明により教示されるのと同じリスクを行う几めに、そのプログラムは各種の 態様と各種の言語で表すことができることが当業者はわかるであろう。
C地球座標系 C走査がCバーチカルにおいて約2.54ffi(1インチ)当り一定の127 .3888線にセットされるC 1topo赤道帯の最上行 C1topl温帯の最上行 C1top2極地帯の最上行 C1botl赤道帯の最下行 C1botl温帯の最下行 C1bot2極地帯の最下行 CnumQ 赤道帯に対する基盤目数 Cnuml 温帯に対する基盤目数 Cnum2 極地帯に対する基盤目数 C1計算はDMA 104.22nm縮尺に対するものC2角度において与えら れた行において緯度と経度に対して同じである C3 極地帯は回転させられる赤道帯であるC 重なり合う地帯を用いて、基盤 目状に区分された球面を発生する real rlats(0:49) real 5lats(0:3) inteqer ntess(0:3)data 5lats/14.694, 39.181,62.0,0.0/data 1topo、1topl、1to p2/17,28.25/data 1botO,1botl、1bot210 +16+0/write(6,170) 170 format(’ TESSELLATED 5PHERE ’ )c all jams(pi、ntess、r、rlat+s、rl、rad、sl ats)NUMO=NTES S (0) NUMO=NTESS (1) NUMO=NTFS S (2) Cfor each 1atttude calculate the num ber ofjessellations yriie(6,190)r format(’ radius of earth= ’ 、fs、4゜1n ches at 1:2M’ ) write(6+ 190)rlats(ttopo*radformat(l x、 ’ Equator−Temperrate Transition1a titude=’ 、f20.12)write(6,200) format(’ Equator system’ /。
+’ row 1olat uplat lowid upwid num’。
+’ eynver 1deal 1ine+s area ’ )do 1− iboto、1top。
rlat=rl’ats(i) ulat=rlats(i) rlowwr*eos(rlat) rup=r*eos(ulat) slow=2.*pi*rlat) sup=2.*pi*rup n 1 owxnum。
wlow−slow/nlow wupwsup/nlow eon=wup/wlow err+=wrl/wlow errht=rl/(r*(ulat−rlat))rl 1nea−512, 0/wloweall coverage(errht、wlow、wup、a rea)write(6,210) i、rlat * rad、ulat * rad、wlow。
wup、nlow、con、err。
rlines、area f’ormat(IX、i3,4(IX、f6.3) 、1(IX、i5)、2 (IX、f6.4)、IXf6.2.IX、f6.4) endd。
Cjemperate zone write(6,215)rlats(itopl)* rad215 for mat(IX、’Temperate−Polar Transitionla titude−’ 、f20.12)write(6,220) 220 format(’ temperate zone system ’  /。
+ ’row 1olat uolat lowid upwidnum ’ + ’conver 1dear 1ines area ’ )do 1=i botl−、itopl rlatmrlats(i) ulat−rlatg(i+1) rlow−r*eos(rlat) rup−r*cos(ulat) s l ow=2. *p i*r l owsup日2.*pi*rup nlowmnuml wlow=+slow/nlow wup=sup/nlow conmwup/wl Of errwrl/wlow errht=rl/(r*(ulat−rtat))rllnes−512,0 /vlow call coverage(errht、wlow、wup、area)wy ite(6,210) 量 、rlatgrad、ulat*rad、wlow。
wup、nlow、can、err。
+ rlines、are endd。
Cpolar zone Write(6+300) 300 format(’ Po1ar system ’ / 。
+ ’ row 1olat uplat )owjd upwid num  ’ 。
+ ’ conver 1deal 1ines area ’ )do 1= ibot2,1top2 rlat−rlaLa(i ) ulat−rlats(i+1) rlowxr*eoi(rlat) rup=r*cos(ulat) slow=2.*pi*rlow sup工2.*pi*rup nlow=nurn2 wlow=slow/nlow wup=sup/nlow con−wup/wlOW err=r’l/wlow errht−rl/(r*(ulat−rlat))rlinsg−512,Q /wlow call coverage(errht、wlow、wup、area)wr ite+(6,210) i、rlatgrad、ulat*rad、wlow。
wup、nlow、con、err。
+ rlines、area endd。
top rld ******** ****** **** **** ********** ********** ****Ccall area of a trape zoidsubroutine coverage(errht、wlow、w up、area)rl=4.o1919164 ! 1nches on a  sideoptimum WS 1dexerrht*rl d=(wlat−wup)/2.0 h−sqrt(wmide**2−d**2)aream(wlow+wup) *h/2.0areamarea/144.O ejurn nd C******************************木***水 *********Cgenerate the 1sss@目ated 5p heresubroutine teaII(pi 、ntess、r、rlatg、rl 、rad、5lat s)real rlats(0:49)、5lat8(0:3)integer  ntesg(0:3)pi、、、3.14159265 rad=180.0/II)1 r−125,3264962f 1nche+s at 1:2Mrl=4.0 1919164 ! 1nches on a sldeoptimum s=2.*pt*r j in目:1alize angle oftesse llation Cfor each 5tandard 1atitude、ealculat e thenumber of tessellationgdo i=0.2 rlat=slats(i) rlowwr*eosd(rlat) slow=2.*pi*rlow n te s s (i )=s l ow/r t’5endd。
ntess(2)−nte++a(0)ntes+(3)−195 write(6,230)ntess 230 format(’ number of tessellationa  in equatorzone−’ 、[5/+ + ’ number of te+ss+ellationa intemp erate zonew ’ 、i5/++ ’ number of tes sellations 1npolar zone w ’ 、i5/++ ’  number of tessellations 1nlatitude  wa’ 、15) 240 format(’ zone system #’ eil/++ ’  row 1olat uplt lowid upwid nun’。
+ ’eonver 1deal 5rrht ’ )do i=o、1 write(6,240)i all clats(pi 、ntess、r、rlats、rl。
rad、5laLs、t) endd。
eturn nd ***** ***** *** ****** *** ******* * **** ** ** * ****** *Ccalculate the  1atitudes for * zonesubroutine clats(pi、ntess、r、rlats。
rl、rad、5lat8,1zone)real rlats(0:49)、 glats(0:3)integer ntess(0:3)1at−O nlat−ntess(3) j lowest integer t。
5elect 4.01 inchesnLowmnteas(izone) delta−6,283185307/n1atdo i−0,40 rlats(i)mrlat rlow−r*eos(rlat) s l 0f−2,*p i *r l owwlowxslow/nlow ulat−rlat+delta rup=r*cos(ulat) sup−2,*pi*rup nup=nlow wup−sup/nup eon=wup/wlow errsar17’wlow srrht−rl/(r*(ulat−rlat))write(6,210) 1 、rlatsrad、ulat*rad、wlow、wup、nlow、c on、err、errht210 format(lx、1L4(lx、f6. 3)、1(lx、[5)。
3(lx、f6.4) rlat−rlaj+delta endd。
eturn nd 以下の表は上記フォートランプログラムからの出力の例である。含まれている表 は、1:4Mの縮尺における基盤目状に区分されたモデル4球面における各行の 緯度を示す。略語の定義は次の通りである=1o1et−行の下側緯度 uplat−行の上側緯度 1owjd−セグメントの一番下のインチで表した幅upwid−セグメントの 一番上のインチで表した幅num −行中の基盤目状区分の数 conver−1owidによるupwidの除算、コンバーセンス1deal  −1owid Ic jる4、10919164の除算errht−セグメン トの高さによる4、10919164の除算赤道帯における基盤目状区分の数= 190温帯における基盤目状の数−152 極地帯における基盤目状の数−190 緯度方向の基盤目状の数=195 地球の半径= 1.2Mにおいて約318.3293crn(125,3265 インチ) 赤道帯−温帯遷緯度−31,384611129761航空図 本発明の方法の基本的な構造を説明し念が、次に、航空図から情報を格納し、検 索するために用いられるものとして、本発明の応用の一例について説明すること にする。航空図は軍の操縦士にょシ使用される特殊な地図である。それらのチャ ートは街、道路、地形の之めの地図データを含むが、それらのチャートは「普通 の」地図よりも多くの記号も含む。各図は緯度線と経度線の格子を有する。それ らはたかだか約5.08ffi(2インチ)だけ隔てられる。そnらの格子の交 差はチャートを基盤目状に区分された球面にワープさせるための制御点として用 いられる。航空図は縮尺に従って名づけられる。1:2Mの縮尺はジェット・ナ ビゲーション・チャート(JetNav量gationChart) またはJ NCと呼ばれる。JNCにおいては、チャート上の約2.54crr1(1イン チ)が地面上での約254000crIM(2百万インチ)を表す。1:IMは オペレーション・ナビゲーション・チャート(OperationNaviga tion Chart)またはDNCと呼ばれる。 1 :500にチャートは タフティカル・バイロンテージ・チャート(Tactical Pilotag e Chart)またはTPCと呼ばれる。1:250K チャートはジヨイン ト・オペレーショナル−グラフィック(Joins 0perational  Graphic)またはJOGチャートと呼ばtzる。
理想的なチャートは完全に平らであるが、はとんどのチャートは、最後の製品に 現われる折υ目を含む。チャートの折り目による問題を最小にするために、チャ ートは平ら々走査台の上に置かれ、重くて平らなガラス片で覆われる。
約36.6mx 35.6crn(14インチ×14インチ)の面積は約2.5 4crn(1インチ)当り256本の典型的な走査を構成する。典型的に用いら れる種類の走査表はこれより多くか、少なくかを走査できるが、この走査密度は 本発明の基盤目状に区分され九ジオイドに対する公称である。
最初の走査は標準的なルーチンにより行われる。
これは約36.6crnx35.6z(14イ:yfx14イ”/f)(D区画 を4096X4096の画素映像に走査する。これは中間データベースtheは IMDBと呼ばれる。走査には典型的には15分要し、各色、赤、緑、および青 が別々に走査される。最終的な映像の寸法は4096X4096×8×3バイト である。
次のステップは映像のための制御点を選択することである。緯度、経度対に走査 ファイル中の最も近い要素が組み合わされる。各走査ごとに25個までの制御点 が泡出され、確度は画素以内である。
第3のステップは走査を処理される地図データベースすなわちPMDBにワープ される。このデータベースは画素当り24ビットまたは色当り8ピントの1つの 地帯で成るから有利である。地域は緯度−70から経度+70度まで及ぶから有 利である。この地帯はブロックファイルすなわち「blk」ファイルに分けられ る。本発明の一実施例においては、スーパーダイレクトリイ(superdir ectory) ファイルがblk 7アイルの名称を見失わないようにする。
別のスーパーダイクレトリイファイルはIMDBにおける緯度と経度の範囲を見 失わないようにする。PMDBは球面データベースであって、各画素は緯度と経 度を有する。
1:2Mの縮尺における緯度当りの度は1.4であり、経度当りの度はblkフ ァイル当シ1.8である。各blkファイルは800列×600行である。
第4のステップは光デイスク映像を位置させることである。これはPMDBから のダウンサンプリングによシ行われる。本発明の基盤目状に区分された球面にお いて用いられる各画素は4つのPMDB画素に対応する。各PMDB画素は既知 の緯度、経度対を有する。オペレータは緯度と経度の範囲によシある範囲のセグ メントをとる。基盤目状に区分され九球面中の各セグメントは1度に1つ選択さ れる。それから、そのセグメント中の各画素に対して、PMDB内の最も近い4 個の画素が、セグメントが一杯になるまで一緒に平均化さnる。それから、セグ メントは光デイスク映像へ書出され、次のセグメントが開始される。
I DMB内の画素のPMD Bへのワープは多項ワープ方程式によシ制御され る。一般に、3次ワープ方程式が用いられる。この方程式は次の形を有する。
X−bO*n+b1*1on+b2*bat+b3*1on*1at+bt*1 at*1at*1at*1 on+b5*1 at*1 at+b6*1 at *1at*1o n+b7*1 o n*1 on*1 a t+1)8*l  on*lon+b9*1at*1at*1atここに、Ion一点の度で表した 緯度 1at一点の度で表した経度 X+g−1at 、 Ion対の画素位置である。
この方程式に対するマトリックスは下記のように定P3−1on*1at P4=1on*1on P5=1at*1at P6−1at*1at*1on P7=1on*1 on*1at P8=1on*1on*1on P9=1at*1at*1at mat(i、j) −sum(pi*pDe、g−mat(0+O)−sum( po*I)α)msum(1*1)−number ofoints rr+at(0,1)−sum(po*pi)msum(1*1on)msum (Ion) 解くべき式は形Ax−Bの形である。ここに、A−mat(1,D である。X は決定すべき係数、B−A直線マトリックスである。ここに、B(1)msum (po*xi)である。
たとえば、B(a)−sum(po*x)−全ての制御点に対するX個の画素位 置の全ての和である。
一般に25個の制御点が選択される。三次多項式の之めには最少9個の制御点を 必要とするが、よシ多くの制御点が選択されるならば被適合は一層良くなる。極 地帯経線は北極と南極に一緒に収束する。
したがって、デジタル地図表示装置が極地の上空を「飛行する」(すなわち、航 空機の飛行経路をシュミレートする)ことを可能にするために本発明は行われた のである。この新規な方法は、90度回転させられている赤道帯をカバーするセ グメント線の格子のための基準として、回転される赤道帯を用いることより成る から、グリニッジ子午線と赤道の交点は今は南極にあり、経度180度と赤道の 交点はいまは北極にある。この回転が終わると、回転させられた緯度と、経度と 、通常の座標との間で前進および後退する友めに、周知のコンピュータプログラ ミング技術を用いて変換ルーチンを書かねばならないだけである。
第5図に示すように、極地帯の回転は下記の方程式に従って極地帯の回転が実現 される。それらの方程式においては回転させられる地帯座標はφ−緯度、 λ−経度 として現され、通常の地帯座標は φ′−通常の緯度、 λ′−通常の経度 として現される。回転させられた座標と、通常の座標との間の関係は、 cosφsinλ=cosl sinλ′cosφcosλ−5inLI φ=sin (sinφ) λ=tan (stnλ/c o sλ)φとλについて解くと、 φ=sin (eos/ cosχ) λ−tan (−eostt!5inr/5inli’)第6図に最もよく示さ れているように、2つの緯度座標と経度座標の間の距離は cose=cosa eosb + 5inb eoseeos cww* + l) −2ib cos c (近似)で表される。ここに、 a−π/2−bat b−π/−b a t s cmlong2−Iong1 である。
本発明の一実施例においては、100海里までの距離にこの近似が有利に用いら れる。cos(e) に対する近似は200海里において約2%の誤差を生ずる 。
次に、航空図データの光デイスク映像への格納と、それからの検索のために本発 明により用いられるステップの流れ図が示されている第8図を参照する。
それらステップは、チャートデータを画素映像へ走査すること200と、画素映 像を中間データベースに格納すること202と、画素映像のための制御点を選択 すること4と中間データベースからの画素映像を基盤目状に区分さfL九球面に ワープさせること206と、球面データベースからの画素映像を光デイスク映像 へダウンロードすなわちダウンサンプリングすることにより、光ディスクを置く こと208とを含む。
特許諸法令に適合させ、かつ新規な原理を応用させるために必要な情報を当業者 に提供し、そのような特種化された部品を製作し、使用するためにかなり詳しく ここで説明した。しかし、特に異なる機器および装置により本発明を実施できる こと、および機器についての詳細と動作手続きとについての各種の変更を本発明 事態の範囲から逸脱することなしに行うことができることを理解すべきである。
1、特許出願の表示 第PCT/US89104654号 2、発明の名称 基盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索す る方法 3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国55408 ミネソタ州・ミネアポリスハネウエル・プ ラザ (番地なし) 名称 ハネウェル・インコーホレーテッド代表者 プリン29→イF・シイ 山川国際特許事務所内 5、代理人 居 所 東京都大田区西六郷4丁目28番1号山武ハネウェル株式会社蒲田工場 内 氏名 (7921)弁理士松下義治 6、補正書の提出年月日 平成2年4月17日 7、添付書類の目録 (11補正書の写しく翻訳文) 1通 補正請求の範囲 11、 (a) チャートデータを走査して画素映像にする過程と、 (b) 画素映像を中間データベースに格納する過程と、 (c) 画素映像の次めの制御点を選択する過程と、(d) 画素映像を中間デ ータベースから、5つの地帯を有する基盤目状に区分された球面を現す球面デー タベースにワープさせる過程と、 (e) 球面データベースからの画素映像をダウンサンプリングすることにより 光デイスク映像をボビュレー) (Populate) させる過程と、(f)  データをCRT表示装置に表示する過程と、を備え、基盤目状に区分された球 面は地球を表し、5つの地帯は北極帯と、北温帯と、赤道帯と、南温帯と、南極 帯とを含み、極帯は、データベースのうち、赤道帯を表す部分のフォーマットを 移し、そのフォーマントを90度回すことにより極帯を球面データ内で作成する 、航空図データを元ディスク映像に格納し、それを検索する方法。
16、請求項11記載の方法において、赤道帯における基盤目の数は190個で ある方法。
17、請求項11記載の方法において、北極帯と南極帯のおのおのにおける基盤 目の数は190個である方法。
18、請求項11記載の方法において、北温帯他帯と南温帯のおのおのにおける 基盤目の数は152個である方法。
19、 (a) チャートデータを走査して画素映像にする過程と、 ■) 画素映像を中間データベースに格納する過程と、 (c) 画素映像の几めの制御点を選択する過程と、(d) 画素映像中間デー タベースから、5つの地帯を有する基盤目状に区分された球面を表す球面データ ベースにワープさせる過程と、 (e) 球面データベースからの画素映像をダウンサンプリングすることにより 光デイスク映像をボピュレート(Populate) させる過程と、を備え、 地帯のための基盤目を隣接する列が遭遇するような2列を重畳させるように地帯 の境界を重畳の中間として定める航空図データを光デイスク映倫に格納し、検索 する方法。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)各地帯について碁盤目の数を定める過程と、(b)各地帯の範囲を定 める過程と、 (c)球面半径を定める過程と、 (d)デジタル地図データを緯度と経度により球面データベースにすることによ り球面データを作成する過程と、 (e)球面データベースからデータを検索する過程と、 を備える5つの地帯を含む碁盤目状に区分された球面を表す球面地図データを格 納し、検索する方法。 2.請求項1記載の方法において、データをCRT表示器に表示する過程を更に 含む方法。 3.請求項1記載の方法において、碁盤目状に区分された球面は地球を表す方法 。 4.請求項3記載の方法において、5つの地帯は北極部と、北温帯と、赤道帯と 、南温帯と、南極部とを含む方法。 5.請求項4記載の方法において、極部は赤道帯を90度回すことにより構成す る方法。 6.請求項5記載の方法において、赤道帯における碁盤目の数は195個の緯度 碁盤目および190個の経度碁盤目として定める方法。 7,請求項6記載の方法において、北極部と南極部のおのおのにおける碁盤目の 数は195価の緯度碁盤目および190個の経度碁盤目として定める方法。 8.請求項5、6および7記載の方法において、北極部と南極帯のおのおのにお ける碁盤目の数を195個の緯度碁盤目および152個の経度碁盤目として定め る方法。 9.DLMSに応用される請求項1記載の方法において、2列を重畳されるよう に地帯の碁盤目を定め、隣接する列が遭遇するような2列を重畳させるように地 帯を重畳の中間として定める方法。 10.航空図に応用される請求項1記載の方法において、隣接する列が遭遇する ような4列を重畳させるように地帯の碁盤目を定め、地帯の境界を中間として定 める方法。 11.(a)(8)チヤートデータを走査して面素映像にする過程と、 (b)画素映像を中間データベースに格納する過程と、 (c)画素映像のための制御点を選択する過程と、(d)画素映像を中間データ ベースから、5つの地帯を有する碁盤目状に区分された球面を表す球面データベ ースにワープさせる過程と、 (e)球面データベースからの画素映像をダウンサンプリングすることにより光 ディスク映像をポピユレート(Popu1ate)させる過程と、を備える航空 図データを光デイスク映像に格納し、それを検索する方法。 12.請求項11記載の方法において、データをCRT表示器に表示する過程を さらに含む方法。 13.請求項12記載の方法において、碁盤目状に区分された球面は地球を表す 方法。 14.請求項13記載の方法において、5つの地帯は北極部と、北温帯と、赤道 帯と、南温帯と、南極部とを含む方法。 15.請求項14記載の方法において、極部は赤道帯を90度回すことにより構 成する方法。 16.請求項15記載の方法において、赤道帯における碁盤目の数は195個の 緯度碁盤目および190個の経度碁盤目として定める方法。 17.請求項15または16記載の方法において、北極部と南極部のおのおのに むける碁盤目の数は195の緯度碁盤目および190個の経度碁盤目として定め る方法。 18.請求項15、16または17記載の方法において、北極部と南極部のおの おのにおける碁盤目の数は195の緯度碁盤目および152個の経度碁盤目とし て定める方法。 19.請求項11記載の方法において、隣接する列が遭遇するような2列を重畳 させるように地帯の碁盤目を定め、地帯の境界を重畳の中間として定める方法。
JP1511598A 1988-10-24 1989-10-18 碁盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索する方法 Expired - Fee Related JP2663029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US261,109 1988-10-24
US07/261,109 US4899293A (en) 1988-10-24 1988-10-24 Method of storage and retrieval of digital map data based upon a tessellated geoid system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501473A true JPH04501473A (ja) 1992-03-12
JP2663029B2 JP2663029B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=22991991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511598A Expired - Fee Related JP2663029B2 (ja) 1988-10-24 1989-10-18 碁盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4899293A (ja)
EP (1) EP0439543B1 (ja)
JP (1) JP2663029B2 (ja)
CA (1) CA2001215C (ja)
DE (1) DE68912602T2 (ja)
WO (1) WO1990004831A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060786A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Shigeru Owada 地図上の位置情報表示コンピュータシステムおよびそれを用いた地図と座標。
JP2010061092A (ja) * 2008-12-25 2010-03-18 Shigeru Owada 地球上および地図上の位置情報表示方法およびそれを用いた地図と座標
WO2020090510A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5255352A (en) * 1989-08-03 1993-10-19 Computer Design, Inc. Mapping of two-dimensional surface detail on three-dimensional surfaces
US5341463A (en) * 1990-01-31 1994-08-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Selective polygon map display method
US5179638A (en) * 1990-04-26 1993-01-12 Honeywell Inc. Method and apparatus for generating a texture mapped perspective view
JP2857490B2 (ja) * 1990-11-21 1999-02-17 株式会社日立製作所 学習機能をもつ地図システム
JP2900632B2 (ja) * 1991-04-19 1999-06-02 株式会社日立製作所 ディジタル地図処理装置及びディジタル地図の表示方法
US7382399B1 (en) 1991-05-13 2008-06-03 Sony Coporation Omniview motionless camera orientation system
US7714936B1 (en) 1991-05-13 2010-05-11 Sony Corporation Omniview motionless camera orientation system
US6243131B1 (en) 1991-05-13 2001-06-05 Interactive Pictures Corporation Method for directly scanning a rectilinear imaging element using a non-linear scan
US5903319A (en) * 1991-05-13 1999-05-11 Interactive Pictures Corporation Method for eliminating temporal and spacial distortion from interlaced video signals
US6002430A (en) * 1994-01-31 1999-12-14 Interactive Pictures Corporation Method and apparatus for simultaneous capture of a spherical image
US5990941A (en) * 1991-05-13 1999-11-23 Interactive Pictures Corporation Method and apparatus for the interactive display of any portion of a spherical image
US5384588A (en) * 1991-05-13 1995-01-24 Telerobotics International, Inc. System for omindirectional image viewing at a remote location without the transmission of control signals to select viewing parameters
IL103979A0 (en) * 1991-12-06 1993-05-13 American Film Tech Global coordinate image representation system
DE69301308T2 (de) * 1992-02-18 1996-05-23 Evans & Sutherland Computer Co Bildtexturierungssystem mit themazellen.
AU3930793A (en) * 1992-05-08 1993-12-13 Apple Computer, Inc. Textured sphere and spherical environment map rendering using texture map double indirection
US5422988A (en) * 1992-06-25 1995-06-06 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rendering a three-dimensional object with a plurality of dots
CA2093842A1 (en) * 1992-07-30 1994-01-31 Albert D. Edgar System and method for image mapping in linear space
US5396583A (en) * 1992-10-13 1995-03-07 Apple Computer, Inc. Cylindrical to planar image mapping using scanline coherence
CA2128704C (en) * 1992-11-24 2004-06-22 Theo Jogchum Poelstra A method and device for producing panoramic images, and a method and device for consulting panoramic images
US5684937A (en) * 1992-12-14 1997-11-04 Oxaal; Ford Method and apparatus for performing perspective transformation on visible stimuli
US6731284B1 (en) 1992-12-14 2004-05-04 Ford Oxaal Method of and apparatus for performing perspective transformation of visible stimuli
US5630035A (en) * 1994-01-18 1997-05-13 Honneywell Inc. Method of sampling a terrain data base
AU3249895A (en) * 1994-08-31 1996-03-22 Nac Geographic Products Inc. A geodetic coding system
US7542035B2 (en) * 1995-11-15 2009-06-02 Ford Oxaal Method for interactively viewing full-surround image data and apparatus therefor
AU721447B2 (en) * 1996-06-20 2000-07-06 Ames Research Laboratories Method and apparatus for generating digital map images of a uniform format
US6459451B2 (en) 1996-06-24 2002-10-01 Be Here Corporation Method and apparatus for a panoramic camera to capture a 360 degree image
US6341044B1 (en) 1996-06-24 2002-01-22 Be Here Corporation Panoramic imaging arrangement
US6493032B1 (en) 1996-06-24 2002-12-10 Be Here Corporation Imaging arrangement which allows for capturing an image of a view at different resolutions
US6373642B1 (en) 1996-06-24 2002-04-16 Be Here Corporation Panoramic imaging arrangement
US6331869B1 (en) 1998-08-07 2001-12-18 Be Here Corporation Method and apparatus for electronically distributing motion panoramic images
US6199015B1 (en) 1996-10-10 2001-03-06 Ames Maps, L.L.C. Map-based navigation system with overlays
US6233204B1 (en) * 1996-11-12 2001-05-15 Sheng-Pen Chu Board for displaying universal time
US6466254B1 (en) 1997-05-08 2002-10-15 Be Here Corporation Method and apparatus for electronically distributing motion panoramic images
US6356296B1 (en) 1997-05-08 2002-03-12 Behere Corporation Method and apparatus for implementing a panoptic camera system
US6111583A (en) 1997-09-29 2000-08-29 Skyline Software Systems Ltd. Apparatus and method for three-dimensional terrain rendering
US6262741B1 (en) * 1998-03-17 2001-07-17 Prc Public Sector, Inc. Tiling of object-based geographic information system (GIS)
US6144338A (en) * 1998-03-17 2000-11-07 Prc Public Sector. Inc. Predictive drop and load algorithm for an object-based geographical information system
US6247019B1 (en) 1998-03-17 2001-06-12 Prc Public Sector, Inc. Object-based geographic information system (GIS)
US6404431B1 (en) 1998-04-13 2002-06-11 Northrop Grumman Corporation Virtual map store/cartographic processor
US6924832B1 (en) 1998-08-07 2005-08-02 Be Here Corporation Method, apparatus & computer program product for tracking objects in a warped video image
US6160924A (en) * 1998-08-12 2000-12-12 Northrop Grumman Corporation Method for forming a map of a three-dimensional object
US6369818B1 (en) 1998-11-25 2002-04-09 Be Here Corporation Method, apparatus and computer program product for generating perspective corrected data from warped information
US6175454B1 (en) 1999-01-13 2001-01-16 Behere Corporation Panoramic imaging arrangement
US20030158786A1 (en) * 1999-02-26 2003-08-21 Skyline Software Systems, Inc. Sending three-dimensional images over a network
JP4338867B2 (ja) * 2000-02-29 2009-10-07 富士フイルム株式会社 画像データ出力装置および画像データ出力プログラム記憶媒体
US20020026461A1 (en) * 2000-06-05 2002-02-28 Ali Kutay System and method for creating a source document and presenting the source document to a user in a target format
US6542796B1 (en) * 2000-11-18 2003-04-01 Honeywell International Inc. Methods and apparatus for integrating, organizing, and accessing flight planning and other data on multifunction cockpit displays
US7412091B2 (en) * 2000-12-07 2008-08-12 Ilookabout Inc. System and method for registration of cubic fisheye hemispherical images
WO2002069173A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Altoweb Systems, Inc. System and method to transfer an application to a destination server module in a predetermined storage format
US20020147991A1 (en) * 2001-04-10 2002-10-10 Furlan John L. W. Transmission of panoramic video via existing video infrastructure
AU2003245809A1 (en) * 2002-04-27 2003-11-17 Eads Deutschland Gmbh Method for data transmission between military aeroplanes and devices for carrying out said method
US7194389B2 (en) 2003-03-25 2007-03-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fusion of data from differing mathematical models
US7302343B2 (en) * 2003-07-31 2007-11-27 Microsoft Corporation Compact text encoding of latitude/longitude coordinates
US20060164417A1 (en) * 2004-07-28 2006-07-27 Lockheed Martin Corporation Imagery-based synthetic environment for computer generated forces
FR2888023B1 (fr) * 2005-06-29 2008-02-29 Webraska Mobile Technologies S Procede de projection cartographique du globe terrestre et carte etablie selon le procede
WO2008073449A2 (en) 2006-12-12 2008-06-19 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for aligning rgb light in a single modulator projector
US8473209B2 (en) 2007-03-13 2013-06-25 Certusview Technologies, Llc Marking apparatus and marking methods using marking dispenser with machine-readable ID mechanism
US8060304B2 (en) * 2007-04-04 2011-11-15 Certusview Technologies, Llc Marking system and method
US9086277B2 (en) * 2007-03-13 2015-07-21 Certusview Technologies, Llc Electronically controlled marking apparatus and methods
US7640105B2 (en) 2007-03-13 2009-12-29 Certus View Technologies, LLC Marking system and method with location and/or time tracking
US8194193B2 (en) * 2008-02-08 2012-06-05 The Boeing Company Method and apparatus for a wide field of view display
US8532342B2 (en) * 2008-02-12 2013-09-10 Certusview Technologies, Llc Electronic manifest of underground facility locate marks
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8280631B2 (en) 2008-10-02 2012-10-02 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating an electronic record of a marking operation based on marking device actuations
US8965700B2 (en) * 2008-10-02 2015-02-24 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating an electronic record of environmental landmarks based on marking device actuations
US9208458B2 (en) 2008-10-02 2015-12-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for analyzing locate and marking operations with respect to facilities maps
US8424486B2 (en) 2008-07-10 2013-04-23 Certusview Technologies, Llc Marker detection mechanisms for use in marking devices and methods of using same
GB2477061B (en) * 2008-10-02 2012-10-17 Certusview Technologies Llc Methods and apparatus for generating electronic records of locate operations
WO2010039233A2 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Certusview Technologies, Llc Marking device docking stations and methods of using same
US8478617B2 (en) 2008-10-02 2013-07-02 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating alerts on a locate device, based on comparing electronic locate information to facilities map information and/or other image information
US8749239B2 (en) 2008-10-02 2014-06-10 Certusview Technologies, Llc Locate apparatus having enhanced features for underground facility locate operations, and associated methods and systems
US8442766B2 (en) * 2008-10-02 2013-05-14 Certusview Technologies, Llc Marking apparatus having enhanced features for underground facility marking operations, and associated methods and systems
US20100198663A1 (en) 2008-10-02 2010-08-05 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for overlaying electronic marking information on facilities map information and/or other image information displayed on a marking device
US8527308B2 (en) 2008-10-02 2013-09-03 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for overlaying electronic locate information on facilities map information and/or other image information displayed on a locate device
US20100188407A1 (en) * 2008-10-02 2010-07-29 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for displaying and processing facilities map information and/or other image information on a marking device
US8510141B2 (en) * 2008-10-02 2013-08-13 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for generating alerts on a marking device, based on comparing electronic marking information to facilities map information and/or other image information
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
CA2897462A1 (en) * 2009-02-11 2010-05-04 Certusview Technologies, Llc Management system, and associated methods and apparatus, for providing automatic assessment of a locate operation
CA2710269C (en) * 2009-08-11 2012-05-22 Certusview Technologies, Llc Locating equipment communicatively coupled to or equipped with a mobile/portable device
CA2710189C (en) * 2009-08-20 2012-05-08 Certusview Technologies, Llc Methods and apparatus for assessing marking operations based on acceleration information
US9097522B2 (en) * 2009-08-20 2015-08-04 Certusview Technologies, Llc Methods and marking devices with mechanisms for indicating and/or detecting marking material color
CA2713282C (en) * 2009-08-20 2013-03-19 Certusview Technologies, Llc Marking device with transmitter for triangulating location during marking operations
US20110199286A1 (en) * 2010-02-13 2011-08-18 Robin Dziama Spherical Electronic LCD Display
US20110221906A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Multiple Camera System for Automated Surface Distress Measurement
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface
US9470967B1 (en) 2013-06-04 2016-10-18 The Boeing Company Motion-based system using a constant vertical resolution toroidal display
US9110358B1 (en) 2013-06-04 2015-08-18 The Boeing Company Method for creating and a system for using a constant vertical resolution toroidal display
US10365804B1 (en) * 2014-02-20 2019-07-30 Google Llc Manipulation of maps as documents
CN105698794B (zh) * 2014-11-27 2019-02-05 英业达科技有限公司 地图捕获方法
CN109241233B (zh) * 2018-09-14 2021-10-22 东方网力科技股份有限公司 一种坐标匹配方法及装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2461305B1 (fr) * 1979-07-06 1985-12-06 Thomson Csf Systeme indicateur cartographique destine plus particulierement a la navigation aerienne
US4463380A (en) * 1981-09-25 1984-07-31 Vought Corporation Image processing system
US4660157A (en) * 1981-10-02 1987-04-21 Harris Corporation Real time video perspective digital map display method
US4484192A (en) * 1981-12-17 1984-11-20 The Bendix Corporation Moving map display
FR2596182B1 (fr) * 1986-03-21 1988-07-08 Inst Geographique Nal Maillage de la sphere et carte geographique associee
US4807158A (en) * 1986-09-30 1989-02-21 Daleco/Ivex Partners, Ltd. Method and apparatus for sampling images to simulate movement within a multidimensional space

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010060786A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Shigeru Owada 地図上の位置情報表示コンピュータシステムおよびそれを用いた地図と座標。
JP2010061092A (ja) * 2008-12-25 2010-03-18 Shigeru Owada 地球上および地図上の位置情報表示方法およびそれを用いた地図と座標
WO2020090510A1 (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US4899293A (en) 1990-02-06
EP0439543A1 (en) 1991-08-07
CA2001215A1 (en) 1990-04-24
DE68912602T2 (de) 1994-05-26
DE68912602D1 (de) 1994-03-03
WO1990004831A1 (en) 1990-05-03
CA2001215C (en) 2001-01-02
EP0439543B1 (en) 1994-01-19
JP2663029B2 (ja) 1997-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501473A (ja) 碁盤目状に区分された地理系を基にしてデジタル地図データを格納および検索する方法
US7123260B2 (en) System and method for synthetic vision terrain display
US6288721B1 (en) Rendering process and method for digital map illumination intensity shading
WO2003081537A1 (en) Improved terrain rendering in a three-dimensional environment
Chen et al. Geographical data acquisition
CN107862652A (zh) 一种鸟瞰图生成方法及装置
Harris et al. Preliminary work on the command and control workstation of the future
AU721447B2 (en) Method and apparatus for generating digital map images of a uniform format
McCleary Jr et al. Cartography and map displays
CA2039923A1 (en) Apparatus for generating a visual display
Mackey NPSNET: Hierarchical Data Structures for Real-Time Three-Dimensional Visual Simulation
Roberts et al. A software system to create a hierarchical, multiple level of detail terrain model
Wright Helicopter Urban Navigation Training Using Virtual Environments
Rand et al. Multispectral Image Maps from Landsat Thematic Mapper Data
Harris Mapping the land of Canada
Fulton Mapping and computers
Whitten Surveying: 1776 to 1976
Lohrenz et al. The Navy Tessellated Spheroid Map Projection System: A Comprehensive Definition
Zyda et al. An Inexpensive Real-Time Interactive Three-Dimensional Flight Simulation System.
Breden et al. Visualization of high-resolution digital terrain
BLITCH et al. 275 TECHNOLOGY OF NAUTICAL CHARTING
Bagchi The photogrammetric scenario: A comment
McHUGO Mapping the Falkland Islands Dependencies and British Antarctic Territory, 1956–64
Faust et al. Design of a low cost earth resources system
Tanner Creating digital environments for multi-agent simulation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees