JPH0447754A - Picture forming device - Google Patents

Picture forming device

Info

Publication number
JPH0447754A
JPH0447754A JP2155316A JP15531690A JPH0447754A JP H0447754 A JPH0447754 A JP H0447754A JP 2155316 A JP2155316 A JP 2155316A JP 15531690 A JP15531690 A JP 15531690A JP H0447754 A JPH0447754 A JP H0447754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
paper
document
image
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2155316A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sunao Suzuki
直 鈴木
Isamu Sato
勇 佐藤
Masatoshi Tanabe
雅俊 田辺
Kazuhiko Hirooka
廣岡 和彦
Yoshio Mizuno
善夫 水野
Yoshihiko Suzuki
鈴木 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2155316A priority Critical patent/JPH0447754A/en
Publication of JPH0447754A publication Critical patent/JPH0447754A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability by entering picture information as a picture forming condition data for function setting and applying setting processing to the data when an original sheet read by prescanning is discriminated to be special format paper. CONSTITUTION:An image of a reflected light from an original is formed on a CCD line sensor 300. The charge stored at the CCD line sensor for all picture in the lump is transferred to a shift register and shifted by a shift clock from a synchronization control circuit 309 and outputted as a picture signal. In this case, whether or not an original sheet is specific format paper is discriminated based on whether or not an electric signal at a scanning position of one focus or over represents a prescribed identification mark and when the paper is discriminated to be the special format paper, the picture information of the electric signal is inputted as a picture forming condition data and when the input setting is implemented, the picture forming is controlled not to be executed. Thus, the picture forming condition is sent from the picture information for the special format paper to eliminate the need for complicated key operation thereby improving the operability.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写機やファクシミリ等の画像形成装置に関
し、特に画像形成動作の前に原稿を走査して原稿情報を
電気信号に変換することが可能な画像形成装置に関する
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a facsimile machine, and in particular to scanning a document and converting document information into electrical signals before image forming operation. The present invention relates to an image forming apparatus capable of

[従来の技術] 近年、複写機等の画像形成装置では多機能化の時代を迎
え、例えば、変倍、自動濃度調整、自動紙サイズ選択機
能、自動倍率選択、多色化、自動両面画像形成1画像編
集機能などの諸機能が実現されているが、これらの諸機
能を十分に活用し、最適な画像形成を行うための操作性
の向上、または新たな機能指定手段の開発が要請されて
いる。
[Prior Art] In recent years, image forming devices such as copying machines have become multi-functional, such as variable magnification, automatic density adjustment, automatic paper size selection, automatic magnification selection, multicolorization, and automatic double-sided image formation. 1 Various functions such as image editing functions have been realized, but there is a need to improve operability or develop new function specification means to fully utilize these functions and perform optimal image formation. There is.

[発明が解決しようとする課題] 特に、このような従来装置において、選択可能な処理機
能の種類が非常に多いため、その機能設定方法や操作が
複雑となり、使用者にとって機能を十分に活用できない
という欠点があった。また、機能の増加に伴って操作ボ
タンの数も非常に増加する傾向にあるが、これは装置の
小型軽量化、簡素化および低価格化を図る上で障害とな
る。
[Problem to be solved by the invention] In particular, in such conventional devices, there are so many types of selectable processing functions that the function setting method and operation are complicated, making it difficult for the user to fully utilize the functions. There was a drawback. Furthermore, as the number of functions increases, the number of operation buttons tends to increase significantly, but this becomes an obstacle in making the device smaller, lighter, simpler, and lower in price.

そこで、本発明の目的は装置に対する機能設定をキー操
作なしで自動的に行い、複雑なキー操作を排除し、装置
が備えている機能を十分に容易に活用できる画像形成装
置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can automatically set the functions of the apparatus without any key operations, eliminate complicated key operations, and easily utilize the functions of the apparatus. be.

[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明の第1の形態は、画
像形成動作に先立って原稿を読取走査して該原稿の情報
を電気信号に変換する画像形成装置において、1以上の
所定の走査位置における前記電気信号が所定の識別マー
クを示すか否かに基づいて前記原稿が特殊フォーマット
用紙か否かの判定を行う判定手段と、該判定手段が特殊
フォーマット用紙と判定したときは、前記電気信号の画
情報を画像形成条件データとして入力設定する画像形成
条件設定手段と、該画像形成条件設定手段が前記入力設
定をした時には画像形成動作を実行しない制御を行う制
御手段とを具備したことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention provides an image forming apparatus that reads and scans a document and converts information on the document into electrical signals prior to an image forming operation. determining means for determining whether or not the document is special format paper based on whether the electrical signal at one or more predetermined scanning positions indicates a predetermined identification mark; When it is determined that the image forming condition setting means inputs and sets the image information of the electric signal as image forming condition data, and controls not to execute the image forming operation when the image forming condition setting means makes the input setting. The present invention is characterized by comprising a control means.

また、上記目的を達成するため、本発明の第2の形態は
、前記判定手段は自動原稿搬送装置と連動して、搬送さ
れた原稿毎に前記特殊フォーマット用紙か否かの判定処
理を行う手段であり、前記画像形成条件設定手段は該判
定手段で特殊フォーマット用紙と判定された原稿に続く
1以上の原稿に対する画像形成条件の変更設定を行う手
段であり、および前記制御手段は前記判定された特殊フ
ォーマット用紙の原稿に対しては画像形成動作を行わな
いで、その他の原稿に対する一連の画像形成動作を実現
する制御を行う手段であることを特徴とする。
Further, in order to achieve the above object, in a second aspect of the present invention, the determination means is means for performing a determination process for each conveyed document as to whether or not it is the special format paper, in conjunction with an automatic document feeder. The image forming condition setting means is means for changing the image forming conditions for one or more documents following the document determined to be special format paper by the determining means, and the control means The present invention is characterized in that it is a means for performing control to realize a series of image forming operations for other original documents without performing an image forming operation for originals of special format paper.

[作 用] 本発明では、ブリスキャンで読み込んだ原稿が特殊フォ
ーマット用紙か否かの判定を行って特殊フォーマット用
紙と判定した時には画情報を機能設定用の画像形成条件
データとして入力し、設定処理するようにしたので、使
用者は使用者の要求する機能が予め記入されたフォーマ
ット用紙をまずセットして画像形成条件を装置に自動設
定させ、その後所望の原稿をセットすれば、使用者の要
求にあったモードでの画像形成を行うことができる。従
って、本発明によれば、複雑なキー操作は不要となり、
操作性が改善されるとともに、機能を十分に活用できる
[Function] In the present invention, it is determined whether the document read by Briscan is special format paper or not, and when it is determined that it is special format paper, image information is input as image forming condition data for function settings, and setting processing is performed. Now, the user can first set the formatted paper with the functions requested by the user, let the device automatically set the image forming conditions, and then set the desired original. Image formation can be performed in a mode that suits the user's needs. Therefore, according to the present invention, complicated key operations are not required.
The operability is improved and the functions can be fully utilized.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図は本発明の一実施例の画像形成装置(複写装置)
の断面構成を示す。本図において、lは複写装置−本体
であって、原稿走査部2.給紙部3、画像形成部4およ
び中間トレ一部5等から構成される。
FIG. 2 shows an image forming apparatus (copying apparatus) according to an embodiment of the present invention.
The cross-sectional configuration of is shown. In this figure, l is the main body of the copying apparatus, and the original scanning unit 2. It is composed of a paper feeding section 3, an image forming section 4, an intermediate tray portion 5, and the like.

まず、原稿走査部2の構成から説明する。First, the configuration of the document scanning section 2 will be explained.

2aはコントローラ部であって、複写シーケンスを総括
的に制御するための制御素子が一体となった制御基板か
ら構成されている。このコントローラ部2aは両面複写
制御手段、ディジタル情報指定手段および両面多重複合
複写制御手段等となるハードウェアが装備されている。
Reference numeral 2a denotes a controller section, which is composed of a control board integrated with control elements for comprehensively controlling the copying sequence. The controller section 2a is equipped with hardware such as double-sided copy control means, digital information designation means, and double-sided multiplex composite copy control means.

2bは電源スィッチである。2Cは原稿露光ランプであ
って走査ミラーと一体となって光学走査系を構成し、所
定速度で走査移動する。
2b is a power switch. Reference numeral 2C denotes an original exposure lamp, which together with a scanning mirror constitutes an optical scanning system, and scans and moves at a predetermined speed.

2dは結像レンズであって、原稿の反射光を光電変換素
子であるCCD(電荷結合素子)上に結像させる。CC
Dで原稿の画像情報が電気信号に変換される。この電気
信号はアナログプロセッサAPで信号増幅およびA/D
 (アナログ・デジタル)変換の処理が施されてデジタ
ル画像信号に変換される。このデジタル画像信号は画像
処理部IPにおいて濃度変化および領域処理などの各種
の画像処理が施される。
2d is an imaging lens that forms an image of reflected light from the original onto a CCD (charge coupled device), which is a photoelectric conversion element. C.C.
At step D, the image information of the original is converted into an electrical signal. This electrical signal is amplified and A/Ded by analog processor AP.
(Analog-to-digital) conversion processing is performed and converted into a digital image signal. This digital image signal is subjected to various image processing such as density change and area processing in an image processing unit IP.

2eはブザーであって、後述する操作部で設定された複
写モードエラー等を警告報知する。2fは光学系駆動モ
ータ(光学モータ)であって、光学走査系等を高精度に
駆動する。
Reference numeral 2e denotes a buzzer which notifies a user of a copying mode error set by an operation unit, which will be described later. 2f is an optical system drive motor (optical motor), which drives the optical scanning system etc. with high precision.

次に、給紙部3について説明する。Next, the paper feed section 3 will be explained.

3a、 3bは給紙ローラである。この給紙ローラ3a
、 3bの駆動によりカットシートSRが画像形成部4
の内部に給送される。
3a and 3b are paper feed rollers. This paper feed roller 3a
, 3b, the cut sheet SR is transferred to the image forming section 4.
is fed inside.

次に、画像形成手段としての画像形成部4の構成につい
て説明する。
Next, the configuration of the image forming section 4 as an image forming means will be explained.

12はレジストローラであって、給紙ローラ3a。12 is a registration roller, and is a paper feed roller 3a.

3bの駆動により給紙されたカットシートS)Iを一旦
停止させ、画像先端合わせの同期をとった後、再度カッ
トシートSHを給紙する。
The cut sheet S) I fed by the drive of the drive unit 3b is temporarily stopped, and after synchronizing the alignment of the leading edge of the image, the cut sheet SH is fed again.

13a、13bは現像ユニットであって、色別の現像剤
(赤色、黒色)を収容している。ソレノイド14a、1
4bの駆動により、選択的に現像ユニット13a、13
bの何れか一方を感光ドラム11に接近配置し、他方を
感光ドラム11から退避配置させる。なお、後述する操
作部から第2の記録モードが設定された場合には、特定
の原稿に対する記録材(カットシートSH)のみに赤/
黒の色別現像を行うように、コントローラ部2aがソレ
ノイド14a。
Reference numerals 13a and 13b are developing units, which accommodate color-specific developers (red, black). Solenoid 14a, 1
4b, selectively develops the developing units 13a and 13.
b is placed close to the photosensitive drum 11, and the other is placed away from the photosensitive drum 11. Note that when the second recording mode is set from the operation section, which will be described later, only the recording material (cut sheet SH) for a specific document will be displayed in red/red.
The controller section 2a is a solenoid 14a so as to perform black color-separate development.

14bの駆動を制御する。14b.

15は転写帯電器であって、現像ユニット13a。15 is a transfer charger, and is a developing unit 13a.

13bにより現像されたトナー像をカットシートSHに
転写させる。この転写後に分離帯電器16により感光ド
ラム11からカットシートSHを分離させる。
13b, the developed toner image is transferred onto the cut sheet SH. After this transfer, the cut sheet SH is separated from the photosensitive drum 11 by a separation charger 16.

17は前露光ランプであって、感光ドラム11の表面電
位を中和させ、1次帯電に備える。18はクリーナ装置
であって、クリーニングブレードとクリーニングローラ
から構成され、感光ドラム11に残留するトナーを回収
する。
A pre-exposure lamp 17 neutralizes the surface potential of the photosensitive drum 11 and prepares for primary charging. A cleaner device 18 includes a cleaning blade and a cleaning roller, and collects toner remaining on the photosensitive drum 11.

19は定着器であって、カットシートSHに転写された
トナー像を熱と圧力により定着させる。2oは搬送ロー
ラである。21はフラッパであって、定着プロセスの終
了したカットシートSHの搬送方向な排紙ローラ23、
または搬送路22を介して中間トレ一部5の方向のいず
れかに切り換える。24は排紙トレーである。
A fixing device 19 fixes the toner image transferred to the cut sheet SH by heat and pressure. 2o is a conveyance roller. Reference numeral 21 denotes a flapper, which includes a paper discharge roller 23 in the conveying direction of the cut sheet SH after the fixing process has been completed;
Alternatively, it can be switched to either the direction of the intermediate tray part 5 via the conveyance path 22. 24 is a paper discharge tray.

25はスキャナモータであって、回転多面鏡を所定速度
で回転させ、半導体レーザ26から発射されるレーザビ
ームを偏向する。なお、スキャナモーフ25.半導体レ
ーザ26等からディジタル走査ユニットを構成し、画像
処理部IPで処理した画像情報に応じたレーザビームを
このディジタル走査ユニットから発射し、原稿画像の潜
像を感光ドラム11上に形成する。28は一次帯電器で
ある。
A scanner motor 25 rotates a rotating polygon mirror at a predetermined speed and deflects a laser beam emitted from a semiconductor laser 26. In addition, scanner morph 25. A digital scanning unit is constituted by a semiconductor laser 26 and the like, and a laser beam corresponding to the image information processed by the image processing unit IP is emitted from the digital scanning unit to form a latent image of the original image on the photosensitive drum 11. 28 is a primary charger.

次に、中間トレ一部5の構成について説明する。Next, the configuration of the intermediate training part 5 will be explained.

30は中間トレーであって、搬送ローラ34を介して搬
送されるカットシートSRを一旦蓄える。この中間トレ
ー30のカットシートSHを給送ローラ33゜35の駆
動により搬送路31を介して再度画像形成部4に再送す
る。
Reference numeral 30 denotes an intermediate tray in which cut sheets SR conveyed via conveyance rollers 34 are temporarily stored. The cut sheet SH on the intermediate tray 30 is re-transmitted to the image forming section 4 via the conveying path 31 by driving of the feeding rollers 33 and 35.

本図中のSl〜S15. S19〜S23は各種のセン
サである。例えばセンサS1はアナログ走査ユニットと
なる光学系のホームポジションを検知する。スタンバイ
中はこのホームポジションの検知位置に光学系が停止す
る。センサS2は原稿画像の先端位置に対応する位置に
光学系が移動したことを検知し、このセンサ出力でコピ
ーシーケンスのタイミングを制御する。センサS3は最
大走査時のリミック位置(反転位置)を検知する。光学
系は後述する操作部で指示入力されたカセットサイズお
よび倍率に従ったスキャン長で往復動作する。
Sl to S15 in this figure. S19 to S23 are various sensors. For example, sensor S1 detects the home position of an optical system serving as an analog scanning unit. During standby, the optical system stops at this home position detection position. Sensor S2 detects that the optical system has moved to a position corresponding to the leading edge position of the original image, and controls the timing of the copy sequence based on this sensor output. Sensor S3 detects the remic position (reversal position) at the time of maximum scanning. The optical system reciprocates with a scan length according to the cassette size and magnification inputted via an operation section, which will be described later.

次に、全体の動作を説明する。Next, the overall operation will be explained.

電源スィッチ2bが投入されると、まず定着器19内の
ヒータを通電し、定着ローラが定着可能な所定温度に到
達するまで待機(ウェイト状態)する。
When the power switch 2b is turned on, first, the heater in the fixing device 19 is energized, and the fixing roller waits (wait state) until it reaches a predetermined temperature at which fixing can be performed.

定着ローラが所定温度に到達すると、メイン駆動モータ
MMを一定時間駆動し、感光ドラム11.定着器19等
を駆動し、定着器19内のローラを均一な温度に設定す
る(ウェイト解除回転状態)。次に、メイン駆動モータ
MMを停止し、コピー可能状態で待機する(スタンバイ
状態)。ここで、メイン駆動モータMMは感光ドラム1
1.定着器19.現像ユニット13a、13bおよび各
種の転写紙搬送用ローうを駆動する。
When the fixing roller reaches a predetermined temperature, the main drive motor MM is driven for a certain period of time, and the photosensitive drum 11. The fixing device 19 and the like are driven to set the rollers in the fixing device 19 at a uniform temperature (weight release rotation state). Next, the main drive motor MM is stopped and stands by in a copyable state (standby state). Here, the main drive motor MM is the photosensitive drum 1.
1. Fuser 19. The developing units 13a, 13b and various transfer paper conveying rows are driven.

その後、操作部からコピー指令(複写開始命令)が入力
されると、コピーシーケンス(複写シーケンス)を開始
する。
Thereafter, when a copy command (copy start command) is input from the operation unit, a copy sequence (copy sequence) is started.

(1)像形成 コピー指令により、メイン駆動モータMMを回転して、
感光ドラム11を第2図の矢印方向に回転始めさせると
ともに、−広帯電器28に高圧ユニットHTVから高圧
を供給して、感光ドラム11上に均一な電荷を与える。
(1) Rotate the main drive motor MM according to the image forming copy command,
The photosensitive drum 11 is started to rotate in the direction of the arrow in FIG. 2, and high voltage is supplied from the high voltage unit HTV to the wide charger 28 to apply a uniform charge onto the photosensitive drum 11.

次に、原稿露光ランプ2Cを点灯し、光学モータ2fを
駆動し、原稿台に載置された原稿を第2図の矢印方向に
露光走査し、その原稿反射光な光電変換素子(CCDl
上に投影する。CCDで電気信号に変換された原稿の画
像情報はアナログプロセッサAPおよび画像処理部IP
でデジタル画像信号に処理される。その処理された画像
信号に応じて半′導体レーザ26を発光させ、回転する
多面鏡により感光ドラム11を走査することで、原稿に
対応した潜像を感光ドラムll上に形成する。
Next, the document exposure lamp 2C is turned on, the optical motor 2f is driven, and the document placed on the document table is exposed and scanned in the direction of the arrow in FIG.
Project on top. The image information of the document converted into electrical signals by the CCD is sent to the analog processor AP and the image processing unit IP.
is processed into a digital image signal. The semiconductor laser 26 is caused to emit light in accordance with the processed image signal, and the rotating polygon mirror scans the photosensitive drum 11, thereby forming a latent image corresponding to the original on the photosensitive drum 11.

次に、この感光ドラム11上の潜像は現像ユニット13
aまたは現像ユニット13bによりトナーで現像される
。この現像されたトナー像は転写帯電器15の部分でカ
ットシートSHに転写され、このカットシートSHは分
離帯電器19の部分で感光ドラム11から分離される。
Next, the latent image on the photosensitive drum 11 is transferred to a developing unit 13.
a or the developing unit 13b with toner. This developed toner image is transferred to the cut sheet SH at the transfer charger 15, and the cut sheet SH is separated from the photosensitive drum 11 at the separation charger 19.

次に、クリーナ装置18により感光ドラム11上に残留
するトナーが回収され、感光ドラム11は前露光ランプ
17により均一に除電された後、再び上述のコピーサイ
クルを繰り返す。
Next, the toner remaining on the photosensitive drum 11 is collected by the cleaner device 18, and after the photosensitive drum 11 is uniformly neutralized by the pre-exposure lamp 17, the above-described copy cycle is repeated again.

現像ユニット13a、13bは操作部からの選択指令に
より何れか一方が感光ドラム11に当接される。
One of the developing units 13a and 13b is brought into contact with the photosensitive drum 11 in response to a selection command from the operating section.

本実施例においては、一方の現像ユニット13aに色ト
ナー(例えば赤色トナー)が収容され、他方の現像ユニ
ット13bには黒色トナーが収容されているものとする
。これらの現像ユニット13a、13bはソレノイド1
4a、 14bにより感光ドラム11への接近/退避が
行われる。また、この現像ユニット13a、13bの現
像スリーブには現像バイアス電圧が印加されている。
In this embodiment, it is assumed that color toner (for example, red toner) is stored in one developing unit 13a, and black toner is stored in the other developing unit 13b. These developing units 13a and 13b are operated by solenoid 1.
4a and 14b approach/retract from the photosensitive drum 11. Further, a developing bias voltage is applied to the developing sleeves of the developing units 13a and 13b.

本実施例の複写装置においては、通常の片面コピーばか
りでなく両面、多重コピーができるが、定着器19を一
度通過したカットシー1−3Hは第1面コピー時と比べ
て紙の抵抗値などの状態が変わっているので、これに対
応すべ(転写帯電器159分離帯電器16に印加される
高圧電圧も1面目と両面あるいは多重コピー時の2面目
とで条件を異ならしめている。これらの現像バイアスあ
るいは転写1分離の各高圧電圧値は高圧ユニットHVT
により制御される。
The copying apparatus of this embodiment can perform not only normal single-sided copying but also double-sided copying and multiplex copying, but the paper resistance value of cut sheets 1-3H that has passed once through the fixing device 19 is different from that when copying on the first side. The conditions of the high voltage applied to the transfer charger 159 and the separation charger 16 are different between the first side and the second side during double-sided copying or multiple copying. Each high voltage value for bias or transfer 1 separation is determined by high voltage unit HVT.
controlled by

(2)カットシートSHの制御 第2図中のセンサS9.Sllはそれぞれ上段および下
段カセットの紙無しを検知し、センサSIO,S12は
給紙ローラ3a、 3bのリフティング状態を検知する
。また、センサS22. S23はカセットサイズを検
知する。
(2) Control of cut sheet SH Sensor S9 in FIG. Sll detects whether the upper and lower cassettes are out of paper, and sensors SIO and S12 detect the lifting state of paper feed rollers 3a and 3b. Moreover, sensor S22. S23 detects the cassette size.

以後、上段と下段については同様の動作をするので、上
段の給紙動作について説明する。
Hereinafter, since the upper and lower stages perform similar operations, the paper feeding operation for the upper stage will be described.

まず、上段カセットが挿入されると、センサS22によ
りカセットサイズを読み取るとともに、カセットのサイ
ズを識別し、操作部41の紙無し表電器を消灯し、カセ
ットサイズを選択的に点灯する。
First, when the upper cassette is inserted, the sensor S22 reads the cassette size, identifies the cassette size, turns off the paperless indicator of the operation section 41, and selectively turns on the cassette size.

次に、コピー指令によりコピー動作がスタートすると、
中板上昇クラッチ(図示しない)をONシてカセット内
の中板を上昇し、これによりカットシートSHを上昇さ
せる。カットシートSHが上昇して給紙ローラ3aに当
接し、所定の高さに到達すると、センサSIOが出力す
る。このセンサ出力でクラッチを叶Fするとともに給紙
ローラ3aを駆動して機内にカットシートSHを供給す
る。
Next, when the copy operation starts with the copy command,
Turn on the middle plate raising clutch (not shown) to raise the middle plate in the cassette, thereby raising the cut sheet SH. When the cut sheet SH rises and contacts the paper feed roller 3a and reaches a predetermined height, the sensor SIO outputs an output. This sensor output activates the clutch F and drives the paper feed roller 3a to feed the cut sheet SH into the machine.

上述のように、中板上昇クラッチのONによりカセット
内のカセットシートSHは上昇するが、その後は上昇し
た位置を保持し、次のコピースタート時には上記の上昇
動作はしない。また、連続コピー動作中にカセット内の
カットシートSHが減って、カットシートSHの上面が
所定位置よりも下がった場合にはセンサSIOの出力が
OFFとなるので、上述と同様にクラッチをONにし、
所定高さまでカットシートSHを再び上昇させる。
As described above, the cassette sheet SH in the cassette is raised by turning on the middle plate raising clutch, but thereafter it is held at the raised position and the above-mentioned raising operation is not performed at the next copy start. Also, if the number of cut sheets SH in the cassette decreases during continuous copying and the top surface of the cut sheets SH drops below a predetermined position, the output of sensor SIO will turn OFF, so turn on the clutch in the same way as above. ,
The cut sheet SH is raised again to a predetermined height.

機内に1枚づつ供給されたカットシー)SHはセンザS
7の位置に到達し、このときレジストローラ12が停止
しているため、適当なループを作り停止する。
SH is Senza S
7, and since the registration roller 12 is stopped at this time, it makes an appropriate loop and stops.

次に、感光ドラム11上に作られたトナー像の先端を合
わせるべく、光学系によるタイミング信号によりレジス
トローラ12を駆動し、トナー像の先端とカットシート
SHの先端との先端合わせをした後、転写帯電器15に
より感光ドラム11  上の トナー像をカットシーh
SH上に転写する。トナー像が転写されたカットシート
SRは分離帯電器16により感光ドラム11から分離さ
れ、搬送機構により定着器19に送られる。
Next, in order to align the leading edge of the toner image formed on the photosensitive drum 11, the registration roller 12 is driven by a timing signal from the optical system, and after aligning the leading edge of the toner image with the leading edge of the cut sheet SH, The toner image on the photosensitive drum 11 is cut by the transfer charger 15.
Transfer onto SH. The cut sheet SR on which the toner image has been transferred is separated from the photosensitive drum 11 by a separation charger 16 and sent to a fixing device 19 by a conveyance mechanism.

定着器19においては、定着ローラ表面に配置された温
度センサ(図示しない)とヒータとにより定着ローラの
表面を所定温度に制御する。カットシートSHはこの定
着器19でトナー像を定着された後、センサS4により
排紙検知され、排紙ローラ23により機外に排出される
In the fixing device 19, the surface of the fixing roller is controlled to a predetermined temperature by a temperature sensor (not shown) and a heater arranged on the surface of the fixing roller. After the toner image is fixed on the cut sheet SH by the fixing device 19, the sheet is discharged by the sensor S4, and is discharged from the machine by the sheet discharge roller 23.

次に、多重コピーの場合は、フラッパ21がソレノイド
(図示しない)の動作により第2図の破線で示される位
置に切り換えられているので、上述のように給紙、転写
1分離、定着されたカットシートSHは、搬送路22を
通過して搬送方向22aに順次搬送され、センサS5に
より紙検知がされた後、さらにセンサS6. S8等に
より検知され、横レジスト合わせ用のソレノイドにより
横方向の位置合わせがされる。
Next, in the case of multiple copying, the flapper 21 is switched to the position shown by the broken line in FIG. The cut sheet SH passes through the conveyance path 22 and is conveyed sequentially in the conveyance direction 22a, and after the paper is detected by the sensor S5, the cut sheet SH is further conveyed by the sensor S6. It is detected by S8, etc., and the lateral registration is performed by a solenoid for lateral registration.

次に、操作部からの多重コピー指令によりレジストロー
ラを駆動して、カットシートSHをレジストローラ12
の位置に送出する。
Next, the registration rollers are driven by a multiple copy command from the operation unit, and the cut sheet SH is transferred to the registration rollers 12.
Send to the position.

以後は、カットシートSHは前述した動作と同様に給紙
、転写1分離、定着を受けた後に排紙トレー24に排紙
される。
Thereafter, the cut sheet SH is fed, transferred, separated, and fixed in the same manner as described above, and then is discharged onto the paper discharge tray 24.

また、両面コピーに際しては、カットシートSHは途中
までは上記の通常の複写動作の場合と同様に排紙ローラ
23により排出されるが、カットシートSHの後端がフ
ラッパ21を通過直後に排紙ローラ23が逆転駆動され
るので、カットシートSHはフラッパ21に案内された
搬送路22へと導入される。
In addition, during double-sided copying, the cut sheet SH is ejected halfway through by the paper ejection roller 23 in the same way as in the normal copying operation described above, but the paper is ejected immediately after the trailing edge of the cut sheet SH passes the flapper 21. Since the roller 23 is driven in the reverse direction, the cut sheet SH is introduced into the conveyance path 22 guided by the flapper 21.

この逆転駆動は、正逆転を制御するソレノイドにより行
われる。以後の動作は上述の多重コピーの場合と同様で
ある。このように、両面複写の場合は、カットシートS
Hの大部分が排紙ローラ23から一度機外へ出され、排
紙ローラ23の逆転駆動によりカットシートSHは表/
−裏を逆にされて搬送路22aの方向へ送られる。
This reverse rotation drive is performed by a solenoid that controls forward and reverse rotation. The subsequent operations are the same as in the case of multiple copying described above. In this way, in the case of double-sided copying, cut sheet S
Most of the sheet SH is once taken out of the machine from the sheet discharge roller 23, and the cut sheet SH is placed on the front side by the reverse rotation of the sheet discharge roller 23.
- It is turned upside down and sent to the direction of the conveyance path 22a.

以上では1枚コピーの多重コピーおよび両面コピーにつ
いて説明したが、複数枚数の多重コピーあるいは両面コ
ピーの場合には、中間トレ一部5を使用して行われる。
In the above, multiple copying of one sheet and double-sided copying have been explained, but in the case of multiple copying of a plurality of sheets or double-sided copying, the intermediate tray portion 5 is used.

次に、複数枚数の多重コピー等を説明する。Next, multiple copying of a plurality of sheets, etc. will be explained.

第2図に示すように、中間トレ一部5には搬送路31上
にあるカットシートSHを一時的に収納する中間トレー
30が設けられている。複数枚数の多重コピーの場合に
は、定着されたカットシートSHは、上記の1枚コピー
の両面コピー時と同様の制御により排紙ローラ23によ
り一部外部へ排紙された後、排紙ローラ23の逆転駆動
により、搬送路22およびフラッパ32および搬送路3
6を介して中間トレー30に収納される。
As shown in FIG. 2, the intermediate tray part 5 is provided with an intermediate tray 30 for temporarily storing the cut sheet SH on the conveyance path 31. As shown in FIG. In the case of multiple copying of a plurality of sheets, the fixed cut sheet SH is partially ejected to the outside by the paper ejection roller 23 under the same control as in the case of double-sided copying of the single sheet copy described above, and then the paper ejection roller 23, the conveyance path 22, the flapper 32, and the conveyance path 3
6 and is stored in the intermediate tray 30.

この動作を繰り返し、1面目では定着ずみのカットシー
トSHの全てを中間トレー30に収納した後、次のコピ
ー指令により2面目では給送ローラ33を駆動して、搬
送路36を介して2面目コピーを実行する。
After repeating this operation and storing all of the fixed cut sheets SH on the first side in the intermediate tray 30, the next copy command drives the feeding roller 33 for the second side and transfers them to the second side via the conveyance path 36. Execute the copy.

一方、複数の両面コピーの場合には、上記の1枚多重コ
ピー時と同様の制御により、カットシー)SHをフラッ
パ21により定着器19から搬送路22゜36を通過し
て中間トレー30に収納する。
On the other hand, in the case of multiple double-sided copies, under the same control as in the case of single-sheet multiple copying, the cut sheets (SH) are moved from the fixing device 19 by the flapper 21 through the conveyance path 22° 36 and stored in the intermediate tray 30. do.

以後の動作は上述した多重コピーの場合と同様なのでそ
の詳細説明を省略する。
The subsequent operations are similar to those in the case of multiple copying described above, so detailed explanation thereof will be omitted.

なお、画像形成部4に中間トレーを構成する装置におい
ては、−時収納できるカットシートSHには長さに制限
があり、例えば瓦積み方式を作用する場合には収容でき
るカットシートSHはハーフサイズ以下の用紙となる。
Note that in a device in which an intermediate tray is configured in the image forming section 4, there is a limit to the length of the cut sheets SH that can be stored at - time.For example, when using the tile stacking method, the cut sheets SH that can be stored are half size. The paper will be as below.

第3図は、第2図に示したコントローラ部2aの回路構
成を示す。ここで、第2図と同一のものには同じ符号を
付しである。
FIG. 3 shows a circuit configuration of the controller section 2a shown in FIG. Here, the same parts as in FIG. 2 are given the same reference numerals.

本図において、41は操作部であって、コピーモード(
片面1両面、多重等)および複写モード(倍率、用紙サ
イズ等)を設定するキー、さらには図示しない自動原稿
給送装置(ADF)から給送される全ての原稿に対して
ディジタル走査ユニットにあらかじめ記憶されたディジ
タル情報を重畳させる第1の記録モードを設定する第1
モード設定キー、自動原稿給送装置から給送される特定
の原稿に対してディジタル走査ユニットにあらかじめ記
憶されたディジタル情報を重畳させる第2の記録モード
を設定する第2モード設定キーが配置されている。
In this figure, 41 is an operation unit, and the copy mode (
Keys for setting the copy mode (magnification, paper size, etc.) and the copy mode (magnification, paper size, etc.), as well as keys for setting the copy mode (magnification, paper size, etc.), as well as keys for setting the digital scanning unit in advance for all originals fed from the automatic document feeder (ADF) (not shown). a first recording mode for superimposing stored digital information;
A mode setting key and a second mode setting key are arranged to set a second recording mode in which digital information stored in advance in the digital scanning unit is superimposed on a specific document fed from the automatic document feeder. There is.

42は制御部(コントローラ)であって、cpu (中
央演算処理装置) 42a 、 ROM(リードオンメ
モリ)42b 、 RAM(ランダムアクセスメモリ)
420等から構成され、ROM42bに格納された制御
プログラムに基づいて複写シーケンスを総括制御する。
42 is a control unit (controller), which includes a CPU (central processing unit) 42a, a ROM (read-on memory) 42b, and a RAM (random access memory).
420, etc., and collectively controls the copying sequence based on a control program stored in the ROM 42b.

43はエディタであって、原稿の所定領域に対するエリ
ア指定を入力する。44は第2図でIPで示した画像処
理部である。
Reference numeral 43 denotes an editor for inputting area designation for a predetermined area of the document. 44 is an image processing section indicated by IP in FIG.

45はレーザ部であり、半導体レーザ26.スキャナモ
ータ25等から構成される。46はACドライバであっ
て、原稿露光ランプ20等のAC負荷47にAC電源を
供給する。48はモータ制御部であって、モータ部の駆
動を制御する。49はDC負荷制御部であって、ソレノ
イド14a 14b 、クラッチ、ファン等の駆動を制
御する。
45 is a laser section, which includes semiconductor lasers 26. It is composed of a scanner motor 25 and the like. 46 is an AC driver that supplies AC power to an AC load 47 such as the original exposure lamp 20. Reference numeral 48 denotes a motor control section, which controls the driving of the motor section. Reference numeral 49 denotes a DC load control section, which controls the driving of the solenoids 14a 14b, clutches, fans, and the like.

50aはフィーダ制御部であって、原稿給送部の駆動を
制御する。50bはソータであって、排紙ローラ23の
駆動により排紙されるカットシートSRを指定される排
紙ビンに排紙する。
Reference numeral 50a denotes a feeder control section, which controls the drive of the document feeding section. A sorter 50b discharges the cut sheets SR discharged by the drive of the paper discharge roller 23 to a designated paper discharge bin.

)IVTは高圧ユニットであって、帯電系および現像ユ
ニット13a、13bの現像スリーブに対して所定電位
の電圧を印加する。
) The IVT is a high-voltage unit that applies a voltage of a predetermined potential to the charging system and the developing sleeves of the developing units 13a and 13b.

DCPはDC電源であって、制御電位+5■をコントロ
ーラ部2a等に供給する。
DCP is a DC power supply and supplies a control potential of +5■ to the controller section 2a and the like.

第4図は第3図の画像処理部44の詳細な回路構成を示
す。
FIG. 4 shows a detailed circuit configuration of the image processing section 44 shown in FIG. 3.

以下に、本発明と関係のある(a)画像出力、(b)マ
ークシート読み込み、(C)マークシートフォーマット
出力の順に画像処理部44の動作を説明する。なお、C
PU314は第3図のコントローラ42のCPU42a
とは別個の専用のCPUであってもよい。
The operations of the image processing unit 44 will be explained below in the order of (a) image output, (b) mark sheet reading, and (C) mark sheet format output, which are related to the present invention. In addition, C
The PU 314 is the CPU 42a of the controller 42 in FIG.
It may be a dedicated CPU separate from the CPU.

RAM311も同様である。The same applies to the RAM 311.

(a)画像出力 第2図に示すように、原稿の反射光はレンズ2dにより
CCDラインセンサ300上に結像する。CCDライン
センサ300で所定時間蓄積された電荷は、全画像が一
括でシフトレジスタ(図示せず)に移され、同期制御回
路309からのシフトクロツタによってシフトされて画
像信号として出力される。
(a) Image Output As shown in FIG. 2, reflected light from the original is imaged onto the CCD line sensor 300 by the lens 2d. The charge accumulated by the CCD line sensor 300 for a predetermined period of time is transferred as a whole to a shift register (not shown), shifted by a shift register from a synchronization control circuit 309, and output as an image signal.

CCDラインセンサ300からの出力信号は増幅器30
1に入力される。増幅器301は、原稿走査部2に設置
されている白色板(図示せず)をCCDラインセンサ3
00が読み込んだとき増幅器301の出力が次段のA/
D (アナログ−デジタル)コンバータ302のフルス
ケールとなるように、画像信号を増幅する。
The output signal from the CCD line sensor 300 is sent to the amplifier 30.
1 is input. An amplifier 301 connects a white plate (not shown) installed in the original scanning unit 2 to a CCD line sensor 3.
When 00 is read, the output of amplifier 301 is output to the next stage A/
The image signal is amplified to the full scale of the D (analog-to-digital) converter 302.

増幅器301からの出力信号はA/Dコンバータ302
でアナログ−デジタル変換されて8bit(ビット)の
デジタル情報となる。A/Dコンバータ302の出力は
シェーディング回路303に入力されて、CCDライン
センサ300の感度バラツキや原稿露光ランプ2cの光
量ムラ等が補正される。シェーディング回路303の出
力はスリーステートバッファ304を通過して画像処理
回路305に入力される。
The output signal from the amplifier 301 is sent to the A/D converter 302.
The data is analog-to-digital converted into 8-bit digital information. The output of the A/D converter 302 is input to a shading circuit 303 to correct variations in sensitivity of the CCD line sensor 300, uneven light amount of the document exposure lamp 2c, and the like. The output of the shading circuit 303 passes through a three-state buffer 304 and is input to an image processing circuit 305.

画像処理回路305では濃度補正等の補正処理や変倍、
移動、トリミング等の編集処理が行われる。
The image processing circuit 305 performs correction processing such as density correction, scaling,
Editing processing such as moving and trimming is performed.

画像処理回路305の出力信号は階調制御回路306に
人力される。階調制御回路306では、入力された画像
データを、閾値マトリックスを用いたデイザ法や濃度パ
ターン法などにより2値化したり、あるいは画像データ
をパルス幅に対応するようにパルス幅変調する等して2
値化する。
The output signal of the image processing circuit 305 is input to a gradation control circuit 306 . The gradation control circuit 306 binarizes the input image data using a dither method or density pattern method using a threshold matrix, or pulse-width-modulates the image data to correspond to the pulse width. 2
Value.

階調制御回路306の出力信号はレーザドライバ回路3
07に入力され、半導体レーザ26が画像信号のレベル
に応じて発光する。
The output signal of the gradation control circuit 306 is the output signal of the laser driver circuit 3.
07, and the semiconductor laser 26 emits light according to the level of the image signal.

(b)マークシート読み込み 後述する第5図に示すようなマークシートの読み込み時
にも、上記の画像出力時と同様に、そのマークシートの
反射光はCCDラインセンサ300に人力される。CC
Dラインセンサ300の出力信号は増幅器301で増幅
され、A/Dコンバータ302でアナログ/デジタル変
換され、シェーディング回路303でシェーディング補
正された後、スリーステートバッファ304に入力され
る。スリーステートバッファ304の出力信号は画像処
理回路305に入力されると共にRAM311のデータ
バスに入力される。
(b) Mark Sheet Reading When reading a mark sheet as shown in FIG. 5, which will be described later, the reflected light from the mark sheet is manually applied to the CCD line sensor 300, similarly to when outputting the image described above. C.C.
The output signal of the D line sensor 300 is amplified by an amplifier 301, analog-to-digital converted by an A/D converter 302, shading corrected by a shading circuit 303, and then input to a three-state buffer 304. The output signal of the three-state buffer 304 is input to the image processing circuit 305 and also to the data bus of the RAM 311.

画像処理回路305では、マークシート読み込み時には
、画像形成を行う必要がないので、画像信号が次段の階
調制御回路306より以降に出力されないように画像信
号を切替処理する。
Since the image processing circuit 305 does not need to form an image when reading the mark sheet, the image signal is switched so that the image signal is not output from the next step gradation control circuit 306 onwards.

一方、RAM311にはあらかじめ設定されたCPU3
14の設定によるアドレス制御回路310からのアドレ
ス信号およびリードライト制御回路313からのライト
信号によって、スリーステートバッファ304から入力
された画像データが順次書き込まれる。
On the other hand, RAM311 has CPU3 set in advance.
The image data input from the three-state buffer 304 is sequentially written by the address signal from the address control circuit 310 and the write signal from the read/write control circuit 313 according to the settings of 14.

この時、アドレス制御回路310はCPU314の設定
に基づいて同期制御回路309から送られる画像データ
の入力と同じ周期のクロック信号により、RAM311
に順次出力するアドレス信号を制御する。また、リード
ライト制御回路313はCPU314の設定に基づいて
同期制御回路309から送られるクロック信号によって
ライト信号をRAM311に出力する。
At this time, the address control circuit 310 uses a clock signal having the same cycle as the input of image data sent from the synchronization control circuit 309 based on the settings of the CPU 314 to
Controls address signals that are sequentially output to Further, the read/write control circuit 313 outputs a write signal to the RAM 311 in response to a clock signal sent from the synchronization control circuit 309 based on the settings of the CPU 314 .

以上のようにして、RAM311に一旦読み込まれたマ
ークシートのデータは、CPU314によって読み出さ
れ、CPU314においてマークシートのデータ処理が
行われる。この時、アドレス制御回路310からはCP
U314のアドレスバスのアドレス信号が出力され、リ
ードライト制御回路313からはCPU314のリード
信号が出力され、かつ双方向バッファ312はRAM3
11のデータバスがCPU314のデータバスに接続さ
れるようにCPU314によって設定されている。
The mark sheet data once read into the RAM 311 as described above is read by the CPU 314, and the mark sheet data is processed by the CPU 314. At this time, the address control circuit 310 outputs the CP
The address signal of the address bus of U314 is output, the read/write control circuit 313 outputs the read signal of the CPU 314, and the bidirectional buffer 312 outputs the read signal of the CPU 314.
11 data buses are set by the CPU 314 to be connected to the data bus of the CPU 314.

また、CPU314によってRAM311からデータの
読み出しを行う時には、スリーステートバッファ304
の出力は、CPU314の設定によてハイインピーダン
ス状態となっている。
Furthermore, when the CPU 314 reads data from the RAM 311, the three-state buffer 304
The output is in a high impedance state due to the settings of the CPU 314.

(c)マークシー1−フォーマットの出力CPU314
の設定によりスリーステートバッファ304の出力がイ
ンピーダンス状態とされた後、アドレス制御回路310
から(:PU314のアドレスバスが出力され、リード
ライト制御回路313からCPU314のライト信号が
出力され、また双方向バッファ312はCPU314の
データバスに接続されるように設定される。その後、C
PU314は図示しないROM (但し、第3図のRO
M42bでもよい)等からマークシートフォーマットを
読み出してRAM311に書き込む。
(c) Markcy 1-format output CPU 314
After the output of the three-state buffer 304 is set to an impedance state by the setting, the address control circuit 310
(: The address bus of the PU 314 is output, the read/write control circuit 313 outputs the write signal of the CPU 314, and the bidirectional buffer 312 is set to be connected to the data bus of the CPU 314.
PU314 is a ROM (not shown) (However, the RO
The mark sheet format is read from the M42b) and written into the RAM 311.

CPU314によってRAM311に書き込まれたフォ
ーマットデータは、同期制御回路309から出力される
クロック信号によってRAM311から順次読み出され
て、画像処理回路305に入力される。画像処理回路3
05の出力信号は階調制御回路306に入力されて所定
の2値化処理が施され、レーザドライバ回路307に入
力され、半導体レーザ26の発光によりマークシートフ
ォマットをカットシートSH上に記録出力する。
The format data written in the RAM 311 by the CPU 314 is sequentially read out from the RAM 311 by a clock signal output from the synchronization control circuit 309 and input to the image processing circuit 305. Image processing circuit 3
The output signal of 05 is input to the gradation control circuit 306, subjected to predetermined binarization processing, and input to the laser driver circuit 307, where the mark sheet format is recorded and output on the cut sheet SH by light emission of the semiconductor laser 26.

この時、アドレス制御回路310において同期制御回路
309からのクロック信号によってRAM311に順次
入力されるアドレス信号が制御され、またリードライト
制御回路313において同期制御回路309からのクロ
ック信号によって、RAM311に入力されるリード信
号が制御されるように、アドレス制御回路310とリー
ドライト制御回路313はCPU314によってあらか
じめ設定される。
At this time, the address control circuit 310 controls the address signals that are sequentially input to the RAM 311 by the clock signal from the synchronous control circuit 309, and the read/write control circuit 313 controls the address signals input to the RAM 311 by the clock signal from the synchronous control circuit 309. The address control circuit 310 and the read/write control circuit 313 are set in advance by the CPU 314 so that the read signal is controlled.

次に、第1図のフローチャートを参照して、本発明実施
例のCPU42a (または314)による制御動作を
説明する。この制御手順は第3図のROM42b等にあ
らかじめ格納されているものとする。
Next, the control operation by the CPU 42a (or 314) of the embodiment of the present invention will be explained with reference to the flowchart of FIG. It is assumed that this control procedure is stored in advance in the ROM 42b in FIG. 3 or the like.

まず、操作部41上のスタートキーの入力が為されると
(ステップ401)、原稿読取のブリスキャンを実行し
、CCDラインセンサ300から画像情報(原稿の有/
無、原稿の種類等)を人力する(ステップ402)。
First, when the start key on the operation unit 41 is input (step 401), a bliscan for reading the original is executed, and image information (presence/existence of the original) is sent from the CCD line sensor 300.
(No, type of manuscript, etc.) manually (step 402).

この結果、原稿なしと判定した時は(ステップ403)
、フォーマット用紙の出力を目的としたスクー1−人力
と判断して、マークシートのフォーマット用紙を前述の
ようにして出力する(ステップ409)。
As a result, if it is determined that there is no original (step 403)
, School 1 for the purpose of outputting formatted paper - Judging to be manual, the formatting paper of the mark sheet is outputted as described above (step 409).

ステップ403で原稿有と判定した時は、次のステップ
404において、原稿がマークシートか否かを後述の第
5図に示すマークシート認識マーカの有無を基に判定す
る。マークシートと判定した時は、RAM311に格納
されているマークシートの画像情報からモードデータを
入力して複写モードを設定する(ステップ408)。こ
の時は、複写動作は行わない。
When it is determined in step 403 that there is a document, in the next step 404, it is determined whether or not the document is a mark sheet based on the presence or absence of a mark sheet recognition marker shown in FIG. 5, which will be described later. When it is determined that it is a mark sheet, mode data is input from the image information of the mark sheet stored in the RAM 311 and a copy mode is set (step 408). At this time, no copying operation is performed.

ステッ′ブ404においてマークシートではなく普通の
原稿と判断した時には、直前にマークシートによるモー
ド読み込みがあったか否かを判定しくステップ405)
、そのモード読み込みがあった場合はその設定された複
写モードによって原稿の複写動作を実行する(ステップ
407)。
When it is determined in step 404 that it is an ordinary document rather than a mark sheet, it is determined whether there has been a mode read using a mark sheet immediately before (step 405).
, if that mode has been read, the copying operation of the original is executed according to the set copy mode (step 407).

また、直前にマークシートによるモード読み込み入力が
なかった場合は標準モードによって複写動作を実行する
(ステップ406)。
Furthermore, if there is no mode reading input using a mark sheet immediately before, the copying operation is executed in the standard mode (step 406).

上記のアルゴリズム(制御手順)はフィーダー(図示し
ない自動原稿搬送装置)を用いた場合も同様であり、フ
ィーダーから原稿を原稿読取位置に一枚一枚持ってくる
毎にマークシート原稿であるか否か判定しくステップ4
04)、マークシート原稿である時には複写モードを再
設定するのみで、このマークシート原稿に対する複写は
行わず、以降に続くノーマル原稿に対してそのマークシ
ートで設定されたモードで複写を行う。以上の動作が原
稿無しと判定されるまで、一連の複写動作として実行さ
れる。
The above algorithm (control procedure) is the same when using a feeder (automatic document feeder, not shown), and each time a document is brought from the feeder to the document reading position, it is checked whether it is a mark sheet document or not. Judgment Step 4
04), when the original is a mark sheet original, the copy mode is simply reset, the original is not copied, and subsequent normal originals are copied in the mode set for the mark sheet. The above operations are executed as a series of copying operations until it is determined that there is no document.

第5図は、本発明実施例に用いられるマークシートのフ
ォーマット用紙の一例を示す。
FIG. 5 shows an example of a format paper of a mark sheet used in an embodiment of the present invention.

フォーマット用紙は、それがマークシートであるか否か
の判断をする為のマークシート認識マーカ501,50
2と、複写モードの各モードを選択するマーキングエリ
ア503とにより構成される。ここでは−例としてA4
版の大きさの指定用紙とする。
The format paper has mark sheet recognition markers 501 and 50 for determining whether it is a mark sheet or not.
2, and a marking area 503 for selecting each copy mode. Here - A4 as an example
Use paper to specify the size of the plate.

この用紙は本発明実施例の画像形成装置においては、あ
らかじめ印刷しておいてもよいが、必要に応じて装置の
プリンタ部から第4図で前述のように出力することも可
能である。
This sheet may be printed in advance in the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention, but it can also be output from the printer section of the apparatus as described above in FIG. 4, if necessary.

マークシート認識マーカ501,502としてフォーマ
ット用紙の原稿基準側とそれとは反対側とにおいて異な
るパターンのマーカが設けられ、ブリスキャンにより認
識マーカ部501または502が画像データとして第4
図のRAM311に読み込まれる。
Mark sheet recognition markers 501 and 502 are provided with different patterns on the document reference side and the opposite side of the format paper, and the recognition marker section 501 or 502 is recognized as image data by bliscan.
The data is read into the RAM 311 shown in the figure.

CPU314が読み取った画像データは認識マーカであ
ると判定されれば、CPU42aはその原稿はマークシ
ートと判定し、複写モードの読込みを行う(第1図のス
テップ404.408参照)。また、マークシートが原
稿基準位置に対して、いずれの向きに載置されても、複
写モードの判定が可能なように、原稿基準側501とそ
れとは点対称の反対側502にそれぞれ異なるパターン
の認識マーカを設けてあり、これらのパターンの相違に
基づいてマークシートの画像データの読み取られるべき
方向を判別する。
If it is determined that the image data read by the CPU 314 is a recognition marker, the CPU 42a determines that the document is a mark sheet, and performs reading in the copy mode (see steps 404 and 408 in FIG. 1). In addition, different patterns are recognized on the original reference side 501 and the opposite side 502, which is point symmetrical, so that the copy mode can be determined no matter which direction the mark sheet is placed with respect to the original reference position. Markers are provided, and the direction in which the image data of the mark sheet should be read is determined based on the difference in these patterns.

複写モードの指定は、各モードの選択エリアのマーキン
グエリア503の口の中をマーキングをすることにより
行われる。このマーキングは例えば、第5図に示すよう
にrVJ等のチエツクマークでも、口内を塗りつぶして
もよい。従って、第5図においては、下記の複写モード
がこのマーキングにより指定されることを示している。
The copy mode is designated by marking the inside of the marking area 503 of the selection area for each mode. This marking may be, for example, a check mark such as rVJ, as shown in FIG. 5, or the inside of the mouth may be painted over. Therefore, FIG. 5 shows that the following copy mode is designated by this marking.

■コピー枚数  、 3枚 ■用紙サイズ  、  A4 0倍率     ;100% ■コピー濃度  ; 6 ■コピー色    ; 赤 0片・両選択  ; 片面−片面 次に、マークシートの認識および複写モードの判定の詳
細について説明をする。
■Number of copies: 3 ■Paper size: A4 0 magnification: 100% ■Copy density: 6 ■Copy color: Red 0/both selections: 1 side - 1 side Next, we will explain the details of mark sheet recognition and copy mode determination. do.

原稿をブリスキャンすることにより原稿の走査方向の基
準側から、20〜30mm程度の幅までの画像データが
CCD300.画像処理部44を通じて読み取られ、そ
の読み取られたデータは第4図のRAM311に書き込
まれる。RAM311に書き込まれた画像データはCP
U314により読み出され、認定マーカ用の画像アドレ
スに対して、画像データの有無を判断し、これにより認
識マーカ501.502であるか否かの判定を行う。ま
た、認識マーカのパターンの相違により指定された画像
アドレスに対する画像データのパターンを判別し、マー
クシートの原稿基準に対する向きを判別する。例えば、
第5図の認識マーカ501,502においては、原稿基
準側のマーカ501では画像データのパターンは原稿基
準から黒、白、黒、白、黒の順のパターンとなり、マー
クシートが逆向きに載置された場合は、その画像データ
のパターンは白、黒、白、黒、白の順となる。これによ
り、マークシートの載置された向きを判別することが可
能となる(以上、第1図のステップ404に対応)。
By bliscanning the original, image data from the reference side of the original in the scanning direction to a width of about 20 to 30 mm is captured on the CCD 300. The data is read through the image processing section 44, and the read data is written to the RAM 311 shown in FIG. The image data written to RAM311 is CP
It is read by U314, and the presence or absence of image data is determined for the image address for the certified marker, thereby determining whether or not it is the recognition marker 501 or 502. Furthermore, the pattern of image data corresponding to the designated image address is determined based on the difference in the patterns of the recognition markers, and the orientation of the mark sheet with respect to the document reference is determined. for example,
In the recognition markers 501 and 502 in FIG. 5, the image data pattern for the marker 501 on the document reference side is a pattern in the order of black, white, black, white, black from the document reference, and the mark sheet is placed in the opposite direction. In this case, the pattern of the image data is in the order of white, black, white, black, white. This makes it possible to determine the orientation in which the mark sheet is placed (the above corresponds to step 404 in FIG. 1).

ブリスキャンによりマークシートの判別がされると、次
にマークシート全体を走査することにより、複写モード
部の画像データが読み取られる。
After the mark sheet is determined by the briscan, the image data in the copy mode section is read by scanning the entire mark sheet.

この場合も前述と同様に、読み取られた画像データがR
AM311に書き込まれ、RAM311に書き込まれた
画像データがCPU314により読み出され、複写モー
ド選択用の特定の画像アドレスに対して画像デー夕の有
無を判断することにより、各々の複写モードを認識する
ことができる。また、前述のマークシートの向きを、ブ
リスキャンにより判別することにより、複写モード判定
時の画像アドレスの指定を変換しておけば、マークシー
トが原稿基準に対して逆向きに載置されていても、複写
モードの判別は可能となる(以上、第1図のステップ4
08に対応)。
In this case as well, the read image data is R
Image data written to AM 311 and RAM 311 is read by CPU 314, and each copy mode is recognized by determining the presence or absence of image data for a specific image address for copy mode selection. I can do it. In addition, if the image address specification at the time of copy mode determination is converted by determining the orientation of the mark sheet as described above using Briscan, even if the mark sheet is placed in the opposite direction relative to the document standard, It becomes possible to determine the copy mode (step 4 in Figure 1).
08).

なお、上記実施例では、画像形成部として感光体に帯電
像を形成する電子写真方式のものを例示したが、本発明
はこれに限定されず、例えばインクジェット方式、感熱
転写方式等の各種方式のものに適用できることは勿論で
ある。また、本発明は複写装置に限らず、ファクシミリ
装置等にも適用できる。
In the above embodiments, an electrophotographic image forming unit that forms a charged image on a photoreceptor is exemplified, but the present invention is not limited to this, and various types of image forming units such as an inkjet system and a thermal transfer system may be used. Of course, it can be applied to things. Furthermore, the present invention is applicable not only to copying machines but also to facsimile machines and the like.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、予め使用者が要
求する機能の情報が記入されている特殊フォーマット用
紙の画情報から画像形成条件な設定するようにしたので
、複雑なキー操作が不要となり、操作性が改善されると
共に、画像形成装置の諸機能を使用者が十分に容易に活
用できるという効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the image forming conditions are set from the image information of the special format paper on which the information of the functions requested by the user is written in advance. This eliminates the need for extensive key operations, improves operability, and has the effect that the user can fully and easily utilize various functions of the image forming apparatus.

また、本発明によれば、特殊機能の設定を特殊フォーマ
ット用紙によって行うことができるので、装置の操作ボ
タンの数を非常に減少させることが可能となり、装置の
小型軽量化、簡素化および低価格化等に寄与することが
できる。
Further, according to the present invention, special functions can be set using special format paper, so the number of operation buttons on the device can be greatly reduced, making the device smaller, lighter, simpler, and cheaper. It is possible to contribute to the development, etc.

さらにまた、本発明によれば、複写依頼者と複写作業者
が異なる場合に、作業者の負担を極めて少なくすること
ができ、かつ依頼者の希望通りの正確な複写作業が得ら
れるという利点もある。
Furthermore, according to the present invention, when the copy requester and the copy worker are different, the burden on the worker can be extremely reduced, and the copy work can be performed accurately as desired by the requester. be.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例の画像形成装置の制御手順を
示すフローヂャート、 第2図は本発明実施例の画像形成装置の内部構成を示す
概略縦断面図、 第3図は第2図のコントローラ部2aの回路構成例を示
すブロック図、 第4図は第3図の画像処理部の回路構成例を示すブロッ
ク図、 第5図は本発明実施例に用いられるマークシートのフォ
ーマット用紙の一例を示す平面図である。 1・・・複写装置本体、 2・・・原稿走査部、 3・・・給紙部、 4・・・画像形成部、 5・・・中間トレ一部、 26・・・半導体レーザ、 42・・・コントローラ、 42a −CPU 。 42c・・・RAM、 44・・・画像処理部、 45・・・レーザ部、 300・・・CCDラインセンサ、 305・・・画像処理回路、 311  ・・・RAM  。 314 ・・・cpu  。 501.502・・・マークシート認識マーカ、503
・・・マーキングエリア。
FIG. 1 is a flowchart showing a control procedure of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a schematic vertical sectional view showing the internal configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a block diagram showing an example of the circuit structure of the image processing section of FIG. 3. FIG. 5 is an example of the format of the mark sheet used in the embodiment of the present invention. FIG. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Copying apparatus main body, 2... Document scanning section, 3... Paper feeding section, 4... Image forming section, 5... Part of intermediate tray, 26... Semiconductor laser, 42. ...Controller, 42a-CPU. 42c...RAM, 44...Image processing section, 45...Laser section, 300...CCD line sensor, 305...Image processing circuit, 311...RAM. 314...cpu. 501.502...Mark sheet recognition marker, 503
...Marking area.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)画像形成動作に先立って原稿を読取走査して該原稿
の情報を電気信号に変換する画像形成装置において、 1以上の所定の走査位置における前記電気信号が所定の
識別マークを示すか否かに基づいて前記原稿が特殊フォ
ーマット用紙か否かの判定を行う判定手段と、 該判定手段が特殊フォーマット用紙と判定したときは、
前記電気信号の画情報を画像形成条件データとして入力
設定する画像形成条件設定手段と、 該画像形成条件設定手段が前記入力設定をした時には画
像形成動作を実行しない制御を行う制御手段と を具備したことを特徴とする画像形成装置。 2)前記判定手段は自動原稿搬送装置と連動して、搬送
された原稿毎に前記特殊フォーマット用紙か否かの判定
処理を行う手段であり、 前記画像形成条件設定手段は該判定手段で特殊フォーマ
ット用紙と判定された原稿に続く1以上の原稿に対する
画像形成条件の変更設定を行う手段であり、および 前記制御手段は前記判定された特殊フォーマット用紙の
原稿に対しては画像形成動作を行わないで、その他の原
稿に対する一連の画像形成動作を実現する制御を行う手
段であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
置。
[Scope of Claims] 1) In an image forming apparatus that reads and scans a document prior to an image forming operation and converts information on the document into an electrical signal, the electrical signal at one or more predetermined scanning positions corresponds to a predetermined identification signal. determining means for determining whether or not the document is special format paper based on whether the document shows a mark; and when the determining means determines that the document is special format paper;
An image forming condition setting means for inputting and setting image information of the electric signal as image forming condition data, and a control means for controlling not to execute an image forming operation when the image forming condition setting means makes the input setting. An image forming apparatus characterized by: 2) The determination means is a means for performing a determination process for each conveyed document as to whether or not the paper is in the special format in conjunction with the automatic document feeder, and the image forming condition setting means is a means for determining whether or not the paper is in the special format for each document conveyed. The control means is configured to change image forming conditions for one or more originals following the original determined to be paper, and the control means does not perform an image forming operation for the original determined to be special format paper. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is a means for performing control for realizing a series of image forming operations on other documents.
JP2155316A 1990-06-15 1990-06-15 Picture forming device Pending JPH0447754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155316A JPH0447754A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Picture forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155316A JPH0447754A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Picture forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447754A true JPH0447754A (en) 1992-02-17

Family

ID=15603224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155316A Pending JPH0447754A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Picture forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447754A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004196U (en) * 1994-05-12 1994-11-08 株式会社末廣産業 Silencer rail
US8116487B2 (en) 2006-11-09 2012-02-14 Nec Corporation Piezoelectric speaker and electronic apparatus with piezoelectric speaker
US8450848B2 (en) 2008-10-23 2013-05-28 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3004196U (en) * 1994-05-12 1994-11-08 株式会社末廣産業 Silencer rail
US8116487B2 (en) 2006-11-09 2012-02-14 Nec Corporation Piezoelectric speaker and electronic apparatus with piezoelectric speaker
US8450848B2 (en) 2008-10-23 2013-05-28 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539199B1 (en) Image forming device and method capable of correcting lateral misalignment
JPH05216315A (en) Image forming device
JP4018568B2 (en) Image forming apparatus and paper setting control method
US5905581A (en) Image forming apparatus
JPH10191027A (en) Image processor and its image processing method
JPH06284270A (en) Image forming device
JPH0447754A (en) Picture forming device
JP3142428B2 (en) Image forming device
JPH1169096A (en) Image forming device
JP3255431B2 (en) Image processing device
JP2005335164A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2002185696A (en) Image forming device and image reading method
JP2004287042A (en) Image forming device
JP2006108858A (en) Image scanner provided with automatic document feeder
JP3025521B2 (en) Image forming device
JPH0537771A (en) Picture processing unit
JPH04259163A (en) Image forming device
JPH05107850A (en) Image forming device
JPH09244314A (en) Copying device
JPH03239268A (en) Electrophotographic copying device
JPH0414071A (en) Image forming device
JPH08223398A (en) Image forming device
JPH03271774A (en) Image recording device
JPH06194899A (en) Method and device for forming image
JPH04274259A (en) Image forming device