JPH0446568Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446568Y2
JPH0446568Y2 JP1988110781U JP11078188U JPH0446568Y2 JP H0446568 Y2 JPH0446568 Y2 JP H0446568Y2 JP 1988110781 U JP1988110781 U JP 1988110781U JP 11078188 U JP11078188 U JP 11078188U JP H0446568 Y2 JPH0446568 Y2 JP H0446568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
frame
fan
pasted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988110781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988110781U priority Critical patent/JPH0446568Y2/ja
Publication of JPH0233620U publication Critical patent/JPH0233620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446568Y2 publication Critical patent/JPH0446568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、郵便はがきとして使用される団扇に
関するものである。
(従来の技術) 従来の郵便はがきとしての団扇は、完成状態の
団扇の表面に宛名や文章等を書き込むものであつ
た。
(考案が解決しようとする課題) 従来のものにおいては、宛名や文章等の記入場
所に骨による凹凸が存在し、このため文字が乱れ
て美しさが損なわれる問題があつた。また、骨が
あるためにタイプライターによる印字ができない
という問題があつた。
そこで本考案は、文字の書き込みが容易で、タ
イプライターによる印字を可能にした団扇を提供
することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本考案における組立
式団扇は、片面に用紙が貼着された骨組と、記入
可能な表面と取り外し可能なカバーシートに覆わ
れた接着面とを有し、前記カバーシートを取り外
して前記骨組を挟むように前記用紙と前記接着面
を合わせることによつて、前記用紙に貼り合わせ
可能なシート状部材と、からなるものである。
また、両面に用紙が貼着された骨組と、記入可
能な表面と取り外し可能なカバーシートに覆われ
た接着面とを有し、前記カバーシートを取り外し
て前記用紙と前記接着面を合わせることによつ
て、前記用紙の一部に貼付可能なシート状部材か
ら構成することもできる。
(作用) 先ず、シート状部材の表面に宛名や文章等をペ
ンあるいはタイプライターにより記入し、次い
で、シート状部材の裏面のカバーシートを剥がし
て接着面を露出させ、骨組の片面に予め貼着され
た用紙に貼り合わせるか、あるいは、用紙の一部
に適合するように形成されたシート状部材を、骨
組の両面に予め貼着された用紙に貼り付けて団扇
を形成する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照しつつ説
明する。
第1図ないし第3図は、本考案の組立式団扇の
第一実施例を示すもので、片面に用紙7が貼着さ
れた骨組1とシート状部材2とから構成されてい
る。
骨組1は竹または合成樹脂からなり、全体とし
て略扇形状に形成されると共に柄3を有してい
る。
また、シート状部材2はペンあるいはタイプラ
イターによつて書き込み可能な表面4と、その裏
側に骨組1と用紙7とに貼着される接着面5とを
有し、この接着面5には除去可能なカバーシート
6が取り付けられている。このシート状部材2
は、可撓性を有する紙または合成樹脂シートによ
つて用紙7の形状に対応するように形成されてい
るが、合成樹脂シートの場合は表面4の全体ある
いは所定箇所に、書き込み及び切手の添付が可能
なように表面加工がなされている。なお、扇の形
状は円型、楕円型、角型等としてもよい。
すなわち、シート状部材2に取り付けられたカ
バーシート6を剥がし、骨組1を挟むように用紙
7と貼り合わせることによつて団扇が形成され
る。
ここで、団扇を郵便はがきとして使用する場合
には、シート状部材2の表面4に発信人及び受信
人の住所、氏名の記入欄と、文章等の記入欄とが
予め設けられていることが好ましい。
第4図及び第5図は、第二実施例を示している
が、ここでは、骨組1の両面に用紙7とが予め貼
り合わされ、シート状部材12が用紙7の一部に
貼り付けられるように所定の形状に形成されてい
る点が異なり、その他については、前記第一実施
例と同様である。
第6図ないし第11図は、さらに他の実施例に
ついて示している。第6図及び第7図はそれぞれ
折り畳み式の柄8,9を有する団扇を示し、第8
図はスライド式の柄10、第9図は取り外し式の
柄11を有するものを示している。斯かる構造に
より柄は骨組1すなわち扇の部分に収納されるの
で、郵送時の破損等が防止される。なお、第10
図及び第11図は柄が設けられていない団扇を示
している。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の組立式団扇によ
れば、骨組と別体に設けられたシート状部材は平
面状かつ可撓性であるため、文字を奇麗に書き込
むことができ、また、タイプライターによつて印
字することも可能である。従つて、例えばシート
状部材に宛名をタイプ印字して、この組立式団扇
を南半球等へのクリスマスカードとして利用する
等、団扇の利用範囲を拡大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の第一実施例の片面に用紙が
貼着された骨組の正面図、第2図は、同シート状
部材の正面図、第3図は、同側面図、第4図は、
本考案の第二実施例の両面に用紙が貼着された骨
組の正面図、第5図は、同シート状部材の正面
図、第6図は、その他の実施例を示す正面図、第
7図は、更に他の実施例を示す正面図、第8図
は、更に他の実施例を示す正面図、第9図は、更
に他の実施例を示す正面図、第10図は、更に他
の実施例を示す正面図、第11図は、更に他の実
施例を示す正面図である。 1……骨組、2,12……シート状部材、4…
…表面、5……接着面、6……カバーシート、7
……用紙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 片面に用紙が貼着された骨組と、記入可能な
    表面と取り外し可能なカバーシートに覆われた
    接着面とを有し、前記カバーシートを取り外し
    て前記骨組を挟むように前記用紙と前記接着面
    を合わせることによつて、前記用紙に貼り合わ
    せ可能なシート状部材からなる組立式団扇。 (2) 両面に用紙が貼着された骨組と、記入可能な
    表面と取り外し可能なカバーシートに覆われた
    接着面とを有し、前記カバーシートを取り外し
    て前記用紙と前記接着面を合わせることによつ
    て、前記用紙の一部に貼付可能なシート状部材
    からなる組立式団扇。
JP1988110781U 1988-08-24 1988-08-24 Expired JPH0446568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110781U JPH0446568Y2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988110781U JPH0446568Y2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0233620U JPH0233620U (ja) 1990-03-02
JPH0446568Y2 true JPH0446568Y2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=31348251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988110781U Expired JPH0446568Y2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446568Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429097U (ja) * 1977-07-29 1979-02-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147564U (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 株式会社ピ−オ−ピ−企画 ゴルフ競技用標識

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5429097U (ja) * 1977-07-29 1979-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233620U (ja) 1990-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446568Y2 (ja)
JPS6213825Y2 (ja)
JPS63197176U (ja)
JPS63187178U (ja)
JPS63162374U (ja)
JPS61112972U (ja)
JPH0231846U (ja)
JPH02146067U (ja)
JPS6313766U (ja)
JPH03112368U (ja)
JPH02146070U (ja)
JPH0285183U (ja)
JPS5938475U (ja) 小片に分離可能なラベルシ−ト
JPH01110562U (ja)
JPH0384172U (ja)
JPH0167076U (ja)
JPS63120281U (ja)
JPH0254576U (ja)
JPS6120367U (ja) 透明フイルムシ−ト付葉書
JPS61160969U (ja)
JPS62167678U (ja)
JPH0317042U (ja)
JPS6457084U (ja)
JPH01175878U (ja)
JPS6349541U (ja)