JPH04452Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04452Y2
JPH04452Y2 JP1985161550U JP16155085U JPH04452Y2 JP H04452 Y2 JPH04452 Y2 JP H04452Y2 JP 1985161550 U JP1985161550 U JP 1985161550U JP 16155085 U JP16155085 U JP 16155085U JP H04452 Y2 JPH04452 Y2 JP H04452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
receiving plate
stand
main body
ejection port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985161550U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6271776U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985161550U priority Critical patent/JPH04452Y2/ja
Publication of JPS6271776U publication Critical patent/JPS6271776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH04452Y2 publication Critical patent/JPH04452Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、複数種類の硬貨を選別、計算するの
に使用される硬貨計算機を載置するための机上に
おける硬貨計算機用載置台に関する。
(考案の目的) 硬貨を受皿に入れる場合には受皿を載せる受板
を台本体内から引き出して用い、硬貨を収納袋に
入れる場合には、この受板を台本体内に差し込ん
でおくことができるようになした机上における硬
貨計算機用載置台を提供することを目的としてい
る。
(課題を解決するための手段) 本考案の机上における硬貨計算機用載置台は、
嘴状に突出した硬貨排出口を有する硬貨計算機は
この硬貨排出口の周部に硬貨収納袋を引つ掛ける
フツクを設けており、この硬貨計算機を載置する
台本体の載置面は硬貨計算機の底板と略同じ大き
さとなされ、台本体は断面がほぼ下向きコ字状に
屈曲形成せられてさらに両先端部を互いの方向へ
折り返すことにより下部にリツプが形成された板
状のもので、台本体上に載置した硬貨計算機の硬
貨排出口の下位に、硬貨を受ける受皿を載せるた
めの受板が台本体に対して出没自在に設けられ、
この受板は台本体内に嵌め入れられて前記したリ
ツプをレールとして出没させられ、受板の内端に
は、台本体からこの受板が一定の長さ引き出され
て止まるストツパを設け、このストツパは前記し
たリツプに形成した当接部材と当接して止まるよ
うになされ、台本体から出ている受板の外端には
台本体から上方へ突出する把手片が設けられてい
るものである。
(作 用) 以下、上記技術的手段の作用について第4図お
よび第5図を参照して説明する。
本考案に係る載置台1は、第4図に示すよう
に、格納時における受板3の外端がテーブルTの
縁と略揃うようにテーブルTの端に寄せて設置さ
れる。机上用の硬貨計算機Cは、このように設置
された載置台1上に、その硬貨排出口Nが載置台
1の受板3の引出し側にくるよう載置される。そ
して、収納袋Bを使用する場合は、受板3を台本
体2内に差込んだ状態とする。これにより、硬貨
排出口Nの下方には何も障害物がないため、硬貨
排出口NのフツクFに収納袋Bの口を引つ掛けて
収納袋Bを吊り下げることができる。また、受皿
Sを使用する場合には、受板3を台本体2内から
引き出して硬貨排出口Nの下方に位置させる。こ
れにより、受皿Sを硬貨排出口Nの下方に載せ置
くことができる。受板はストツパがあるため、一
定の長さしか台本体から引き出されない。受板を
台本体に差し込むときは把手片があるため、必要
以上に差込み過ぎることはない。台本体が板状で
あるためコンパクトで軽量となり、机上の硬貨計
算機用載置台として適当である。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
本考案に係る机上における硬貨計算機用載置台
1は、第1図乃至第3図に示すように、硬貨計算
機Cを載置するための台本体2と、硬貨計算機C
から排出される硬貨を受ける受皿S(第5図参照)
を載置するための受板3とを備えており、台本体
2内に受板3が出没可能に格納されたものである
が、上記台本体2は、鉄板等の金属板を断面略下
向きコ字状に屈曲し、さらにその両側板の先端部
を互いの方向に折り返すことにより形成(断面が
略下向きのリツプ溝形鋼状に形成)された板状の
もので、それら折り返し部分(リツプ)4,4が
受板3のガイドになされている(第3図参照)。
そして、折り返し部分4,4にはそれぞれ脚部材
5が取り付けられている。
上記脚部材5は必ずしも設ける必要はない。こ
のようになる台本体2の載置面6は、その大きさ
が机上用の硬貨計算機Cの底面と略同じである。
また、台本体2の折り返し部分4,4間には当
接部材7が架設されており、受板3の後端に取り
付けられたストツパ10と当接し、受板3の引き
出し方向への抜けを防止している。この当接部材
7の取付位置は、受板3の長さおよび引き出し長
さにより適宜決定される。なお、この当接部材7
の形状は図示例のものに限定されない。受板3
は、上記した台本体2と同様、鉄板等の金属板を
断面が略下向きコ字状に屈曲し、さらにその両先
端部を内方に折り返すことにより形成(断面が略
下向きのリツプ溝形鋼状に形成)されたもので、
その大きさは、台本体内2に格納できるよう幅、
長さとも台本体2よりもやや小さくなされてお
り、その両折り返し部分(リツプ)8,8が台本
体2の折り返し部分4,4と係合するようになさ
れている(第3図参照)。そして、この受板3の
外端には、台本体2から上方に突出する把手片9
が固着されるとともに、内端裏面にはストツパ1
0が取り付けられている。把手片9は台本体2の
端縁と当接し、受板3が必要以上に台本体2内に
差し込まれるのを防止するためのものである。ま
た、ストツパ10は、前述したとおり台本体2の
当接部材7と当接し、受板3の引き出し方向への
抜けを防止するためのものである。また、この受
板3の折り返し部分8,8の裏面には、台本体2
の折り返し部分4,4の内面との摩擦を減らし、
受板3の引き出しおよび差し込みがスムースに行
えるよう、テープ状の滑り部材11,11、例え
ば摩擦係数の極めて小さな金属テープや合成樹脂
製テープが貼着されている。なお、このような滑
り部材11に替えて、コロまたは車を用いてもよ
い。上記のように構成された載置台1は、第4図
に示すように、格納時における受板3の先端がテ
ーブルTの縁と略揃うようにテーブルTの端に寄
せて設置される。机上用の硬貨計算機Cは、この
ように設置された載置台1上に、その硬貨排出口
Nが載置台1の受板3の引出し側にくるよう載置
される。そして、収納袋Bを使用する場合は、受
板3を台本体2内に格納した状態とする。これに
より、硬貨排出口Nの下方には何も障害物がない
ため、第4図に示すように、硬貨排出口Nのフツ
クFに収納袋Bの口を引つ掛けて収納袋Bを吊下
げることができる。また、受皿Sを使用する場合
には、第5図に示すように、受板3を台本体2内
から引出して硬貨排出口Nの下方に位置させる。
これにより、受皿Sを硬貨排出口Nの下方に置く
ことができる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、机上に
おける硬貨計算機用載置台から排出される硬貨を
入れる受皿を載置するための受板を備え、この受
板が断面がほぼ下向きコ字状に屈曲形成せられて
さらに両先端部を互いの方向へ折り返すことによ
り下部にリツプが形成された板状台本体内に出没
可能に格納されたものであるから、硬貨を収納袋
に入れる場合には受板を押し込んで台本体内に格
納し、受皿に入れる場合には受皿を載せ置く受板
を引き出すことができる。したがつて、両方の硬
貨収納手段を簡単に選択し作業性を高めることが
できる。台本体は板状であるから、厚みが薄く、
かつ台本体の硬貨計算機載置面はこの硬貨計算機
の底板と略同じ大きさとなされているから、コン
パクトで軽量である。したがつて机上における硬
貨計算機用載置台として適している。また、受板
は台本体に対して引出し長さと差込み量とが規制
されているため、受板をスムースに台本体から出
没させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る机上における硬貨計算機用
載置台の一実施例を示し、第1図は机上における
硬貨計算機用載置台をテーブル上に設置した状態
を示す斜視図、第2図は机上における硬貨計算機
用載置台の裏面を示す斜視図、第3図は第2図で
示す−線断面図、第4図および第5図は机上
における硬貨計算機用載置台の使用状態を示し、
第4図は受板を台本体内に格納し硬貨計算機から
排出される硬貨を袋に受ける場合を示す側面図、
第5図は受板を台本体から引き出し硬貨を受皿に
受ける場合を示す側面図である。 1……硬貨計算機用載置台、2……台本体、3
……受板、F……フツク、B……収納袋、C……
机上用の硬貨計算機、S……受皿。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 嘴状に突出した硬貨排出口を有する硬貨計算機
    はこの硬貨排出口の周部に硬貨収納袋を引つ掛け
    るフツクを設けており、この硬貨計算機を載置す
    る台本体の載置面は硬貨計算機の底板と略同じ大
    きさとなされ、台本体は断面がほぼ下向きコ字状
    に屈曲形成せられてさらに両先端部を互いの方向
    へ折り返すことにより下部にリツプが形成された
    板状のもので、台本体上に載置した硬貨計算機の
    硬貨排出口の下位に、硬貨を受ける受皿を載せる
    ための受板が台本体に対して出没自在に設けら
    れ、この受板は台本体内に嵌め入れられて前記し
    たリツプをレールとして出没させられ、 受板の内端には、台本体からこの受板が一定の
    長さ引き出されて止まるストツパを設け、このス
    トツパは前記したリツプに形成した当接部材と当
    接して止まるようになされ、 台本体から出ている受板の外端には台本体から
    上方へ突出する把手片が設けられていることを特
    徴とする机上における硬貨計算機用載置台。
JP1985161550U 1985-10-22 1985-10-22 Expired JPH04452Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161550U JPH04452Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985161550U JPH04452Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6271776U JPS6271776U (ja) 1987-05-08
JPH04452Y2 true JPH04452Y2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=31087963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985161550U Expired JPH04452Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04452Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026597U (ja) * 1973-07-05 1975-03-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147199U (ja) * 1977-04-22 1978-11-20
JPS5673052U (ja) * 1979-11-06 1981-06-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026597U (ja) * 1973-07-05 1975-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6271776U (ja) 1987-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3964134A (en) Grocery cart clip attachment
CA2290128C (en) Easel
US4884734A (en) Tape dispenser
US6050200A (en) Lap desk with external trays and hinged top
US4379541A (en) Holder for a container
US4118086A (en) Tackle box
JPH0716347Y2 (ja) 引出し等の引出し案内組立体
US5975658A (en) File storage tower structure
US5743565A (en) Note pad holder
US5123549A (en) Paper management apparatus
US4384746A (en) Drawer assembly
JPH04452Y2 (ja)
US6168127B1 (en) Information display device
US6233789B1 (en) Square tool with tape measure
US20060278596A1 (en) Shelf divider system
US4655353A (en) Knock-down merchandise display fixture
US4449766A (en) Drawer guide
US5797665A (en) File holders with folder retention
JPS6213003B2 (ja)
US1904193A (en) Package holder
US2811260A (en) Card receptacle for shelves and the like
JP2502401Y2 (ja) 電話機の備忘板の収納装置
EP0577885A1 (en) Improved track means for drawers
JPS628765Y2 (ja)
US3203555A (en) Paint brush holder for artist's paint box