JPH0443788A - カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子 - Google Patents

カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子

Info

Publication number
JPH0443788A
JPH0443788A JP2151032A JP15103290A JPH0443788A JP H0443788 A JPH0443788 A JP H0443788A JP 2151032 A JP2151032 A JP 2151032A JP 15103290 A JP15103290 A JP 15103290A JP H0443788 A JPH0443788 A JP H0443788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
blue
color image
pickup element
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2151032A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Takashima
高嶋 善彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takashima Giken Co Ltd
Original Assignee
Takashima Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takashima Giken Co Ltd filed Critical Takashima Giken Co Ltd
Priority to JP2151032A priority Critical patent/JPH0443788A/ja
Publication of JPH0443788A publication Critical patent/JPH0443788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は色分離の困難な画像処理装置の精密色分解の
入力用撮像素子として暗い被写体、及び微妙な色識別に
大きく寄与するもので1人間の目の感度に近いレベルま
で判別出来るものである。
(ロ)従来の技術 従来のカラーセンサーは赤胃緑同じ素子を使用していた
第1図で説明するとしから入った光がR,G、B、にダ
イクロイックで分光される。所が!2図の如く現在のセ
ンサー(sen)はBに対して感度が低い、尚開明IL
ightl も3000 K位だとRの10%位しかB
は出ない、結果Rに比べてBの感度は01%位になる。
このためBのS/Nは劣化し分光したBの量は判定に使
用出来雌いのが現状である。
結果、色分解性能が人間の目に比べて問題にならない位
悪い。
(ハ)発明が解決しようとする間11点この発明は従来
、1本の光電変換素子で全可視光線を受光しようとして
第2図Sen  のカーブがやっととれた。
これを狭帯域にしてBは胃のみ、Gは緑のみ、Rは赤の
みを最大感度で撮像する狭帯域感光素子を作るのである
(ニ)問題声、を解決するための手段 今迄可視全域をフラットに近づける為苦労してきた。所
が狭帯域となると逆に簡単に得られる0例^ば青、緑に
シリコン系の感光素子をPウェル横這にして狭帯域での
感度を上げ、赤はアモルファス系の感光素子を使用して
感度を上げる等手段はいくらでもある。
(ホ)作用 素子の感光特性のみでは良い分光結果を得られないので
第1図の如き光学系統を使用する。
(へ)発明の効果 3分光型、又は分NIl#lの4分光型部に使用すれば
、青系統のS/Nの改善が26dB+20倍)住改善さ
れる。
この値は大きく、センサー総合S/N60dBは軽くと
れる。
これにより人間の目に近似のセンサーが作れ、安定度S
/Nで従来カラー判別が不可能とされていた医学、Ii
業上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第13は事業の光学分光系M(iiiIである。  L
=レンズB=青の撮像素子 R=赤撮惜素子 G=紛撮
像素子BD=青反躬のダイクロイックミラ RD=赤反射のグイクロイックミラ 第2図は従来の撮像菓子の分光感度特性と3000 K
ハロゲンの照明波長分布グラフである。 B:青領域 G=紗領領域R=赤領域 Light = 3000にハロゲンランプの特性Se
n =撮像菓子の特性である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  カラー撮像に於て、赤、青、緑に分光して光電変換す
    る方式で、所用スペクトルにそれぞれ最大感度を有する
    光電物質構造有し、S/Nの向上を計る方式の撮像素子
JP2151032A 1990-06-09 1990-06-09 カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子 Pending JPH0443788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151032A JPH0443788A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2151032A JPH0443788A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443788A true JPH0443788A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15509813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2151032A Pending JPH0443788A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374130A (en) * 1993-02-18 1994-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cord label producing device and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374130A (en) * 1993-02-18 1994-12-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cord label producing device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10819922B2 (en) Solid-state imaging element and imaging device
US6211521B1 (en) Infrared pixel sensor and infrared signal correction
CN102202185B (zh) 物理信息获取装置、固体摄像装置和物理信息获取方法
US8084728B2 (en) Optical sensing device
US7460160B2 (en) Multispectral digital camera employing both visible light and non-visible light sensing on a single image sensor
EP1241896A3 (en) Colour image pickup device with improved colour filter array
JP2008524924A (ja) 複レンズ式撮像系および方法
WO2009076184A2 (en) Method and apparatus for achieving panchromatic response from a color-mosaic imager
JPWO2014041742A1 (ja) 固体撮像装置及びカメラモジュール
CN1971927A (zh) 物理信息获取方法、物理信息获取装置和半导体器件
JP2024514493A (ja) 多重化照明を利用したスナップショット型高精度マルチスペクトルイメージングシステムおよびその方法
WO2022057507A1 (zh) 图像传感器、终端、数据处理方法、装置及存储介质
WO2022074047A1 (en) Multi-spectral optical sensor and system
AU627134B2 (en) A beam splitter for color imaging apparatus
JPH0443788A (ja) カラー撮像に於て受光スペクトルに合せた光電物質を使用しs/nを上げる方式のカラー撮像素子
JP4303922B2 (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JP4460717B2 (ja) 色調整装置
JPH0612813B2 (ja) 視覚センサ−
US20230082539A1 (en) Illuminant correction in an imaging system
JPH116766A (ja) 色測定装置及びその光学系
WO2023028769A1 (zh) 成像模组、成像系统、图像处理方法及终端
JP2908136B2 (ja) 固体撮像素子用光学分光装置
Drysdale Plasmonic angle sensitive pixel for digital imagers
JP2926968B2 (ja) カラーイメージセンサ及びカラー画像読み取り方法
JPH11281480A (ja) 撮像装置及び方法