JPH0443389B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443389B2
JPH0443389B2 JP58080740A JP8074083A JPH0443389B2 JP H0443389 B2 JPH0443389 B2 JP H0443389B2 JP 58080740 A JP58080740 A JP 58080740A JP 8074083 A JP8074083 A JP 8074083A JP H0443389 B2 JPH0443389 B2 JP H0443389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
manifold
cell stack
support member
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58080740A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59207567A (ja
Inventor
Kenzo Ishii
Masamitsu Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58080740A priority Critical patent/JPS59207567A/ja
Publication of JPS59207567A publication Critical patent/JPS59207567A/ja
Publication of JPH0443389B2 publication Critical patent/JPH0443389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃料電池のマニホールド取付装置に係
り、特にマニホールドを燃料電池スタツクの外部
に取り付ける燃料電池のマニホールド取付装置に
関するものである。
〔発明の背景〕
燃料電池は周知のように燃料および酸化剤の反
応によつて電気エネルギーを生成するもので、一
対のガス拡散電極すなわち燃料極、酸化剤極およ
びこれらの間に密着するように配置された電解質
を保持するマトリツクスで単位電池が構成され、
この単位電池が集電板を兼用するセパレータを介
して複数個積層されて燃料電池スタツクが構成さ
れている。
このように構成された燃料電池スタツクには、
燃料電池スタツクの温度を調節するための液冷却
式あるいはガス冷却式の冷却板が挿入され、また
燃料電池スタツクの四方の側面には燃料電池スタ
ツクに燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給するマニ
ホールドが取り付けられ、燃料極および酸化剤極
に設けられた夫々のガス流路に夫々のガスが供給
されている。
この燃料ガスおよび酸化剤ガスを供給する方式
として内部マニホールド方式と外部マニホールド
方式とがあり、内部マニホールド方式は燃料電池
スタツク内にガス供給路を設ける方式で、小形の
燃料電池スタツクに適した方式である。これに対
して外部マニホールド方式は燃料電池スタツクの
外部周囲にガス供給路を設ける方式で、大形の燃
料電池スタツクに適した方式である。
ところでこの外部マニホールド方式で燃料電池
スタツクにマニホールドを取り付けるのに従来
は、マニホールドを相互に引張る方式あるいは周
囲を鋼帯で緊縛する方式で取付装置を形成し取り
付けていたが、前者は引張り力の調節が複雑で組
立工数が大きい欠点があり、後者は鋼帯の伸びに
よりマニホールドと燃料電池スタツクとの間の締
付圧力が変化する欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、
取り付け及び取り付け圧力の調整が簡単で、かつ
長期間安定した締付け圧力の維持を可能とした燃
料電池のマニホールド取付装置を提供することを
目的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は燃料電池スタツク及びマニ
ホールドを含むその周囲に、ベース及び支持梁に
固定された剛体の支持材を設けるとともに、この
支持材とマニホールドとの間に複数個のコイルば
ねを散在させ、マニホールドを燃料電池スタツク
側面に押圧固定するようになし所期の目的を達成
するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明
する。第1図および第2図には本発明の一実施例
が示されている。なお従来と同じ部品には同じ符
号を付したので説明を省略する。本実施例ではマ
ニホールド1を燃料電池スタツク2に弾性体3で
押圧して取り付けた。このようにすることにより
取り付けが簡単で、長期間安定した締付け圧力の
維持を可能とした燃料電池のマニホールド取付装
置を得ることができる。
すなわちベース4上に設置されている燃料電池
スタツク2を囲み、かつ燃料電池スタツク2の上
部で支持梁5に接続した剛体である支持材6と、
燃料電池スタツク2の周囲の四方の側面に設けら
れ、かつ支持材6と対向しているマニホールド1
との間に弾性体3を取り付けた。そして弾性体3
にはコイルばね3aを使用し、このコイルばね3
aをマニホールド1上に設け、支持材6に嵌合さ
せたピン7に挿入するようにした。このようにす
ることによりマニホールド1をコイルばね3aの
弾性限界内の必要押圧力で燃料電池スタツク2に
取り付けることができるのみならず、マニホール
ド1の燃料電池スタツク2への取り付けも特に調
整を必要としない。またコイルばね3aは従来の
鋼帯による締付けとは異なり経時的な伸び及び熱
膨張による所謂熱伸びが小さいので、長期間にわ
たる安定した締付け圧力が維持でき、さらにコイ
ルばね3aはマニホールド1上に散在されて設け
られているので、すなわちマニホールドの大きさ
に合わせて1列または複数列、並列または千鳥状
配置ができるので、押圧圧力の調整が容易であ
る。
なお上述のベース4と支持体6との接続および
支持材6と支持梁5との接続はいずれもボルトで
実施したが、コイルばね3aをピン7に挿入した
のはコイルばね3aのずれを防止するためであ
る。
なおまた本実施例では燃料電池スタツク2は燃
料電池スタツク2のみ図示したが、これは上述の
ように図示しない一対のガス拡散電極(燃料極、
酸化剤極)およびマトリツクスを有する単位電池
がセパレータを介して複数個積層されて構成され
ていることは云うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように本発明は、燃料電池ス
タツク及びマニホールドを含むその周囲に、ベー
ス及び支持梁に固定された剛体の支持材を設ける
とともに、この支持材とマニホールドとの間に複
数個のコイルばねを散在させ、マニホールドを燃
料電池スタツク側面に押圧固定するようにしたか
ら、取り付け及び取り付け圧力の調整が簡単で、
かつ長期間安定した締付け圧力の維持を可能とし
た燃料電池のマニホールド取付装置を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池のマニホールド取付
装置の一実施例の側面図、第2図は本発明の燃料
電池のマニホールド取付装置の一実施例の平面図
である。 1…マニホールド、2…燃料電池スタツク、3
…弾性体、3a…コイルばね、3b…板ばね、5
…支持梁、6…支持材(剛体)、7…ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対のガス拡散電極および電解質を保持する
    マトリツクスを有する単位電池がセパレータを介
    して複数個積層された燃料電池スタツクと、該燃
    料電池スタツクの側面に取付けられ、燃料電池ス
    タツクにガスを供給するマニホールドと、前記燃
    料電池スタツクを支持しているベース及びスタツ
    クの上部に配置された支持梁とを備えてなる燃料
    電池において、 前記燃料電池スタツク及びマニホールドを含む
    その周囲に、前記ベース及び支持梁に固定された
    剛体の支持材を設けるとともに、該支持材と前記
    マニホールドとの間に複数個のコイルばねを散在
    させ、マニホールドを燃料電池スタツク側面に押
    圧固定するようにしたことを特徴とする燃料電池
    のマニホールド取付装置。
JP58080740A 1983-05-11 1983-05-11 燃料電池のマニホ−ルド取付装置 Granted JPS59207567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080740A JPS59207567A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 燃料電池のマニホ−ルド取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080740A JPS59207567A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 燃料電池のマニホ−ルド取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207567A JPS59207567A (ja) 1984-11-24
JPH0443389B2 true JPH0443389B2 (ja) 1992-07-16

Family

ID=13726787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080740A Granted JPS59207567A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 燃料電池のマニホ−ルド取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207567A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162951U (ja) * 1985-03-29 1986-10-08
JPS61248368A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Mitsubishi Electric Corp 積層形燃料電池の締付装置
JPS62184776A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Sanyo Electric Co Ltd 燃料電池
KR101009231B1 (ko) * 2007-10-23 2011-01-18 주식회사 동진쎄미켐 탄성구조를 갖는 면압조절장치를 구비한 연료전지 스택

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975576A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Toshiba Corp 燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975576A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Toshiba Corp 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59207567A (ja) 1984-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4430390A (en) Compact fuel cell stack
JP2994914B2 (ja) 燃料電池
US7393605B2 (en) Fuel cell end unit with integrated heat exchanger
US6689503B2 (en) Fuel cell with uniform compression device
US20050186462A1 (en) PEM fuel cell stack with floating current collector plates
JPH0888018A (ja) 固体高分子型燃料電池
DK1078409T3 (da) Brændselscellesystem med flere elementer
JP2566757B2 (ja) 燃料電池
US20190027773A1 (en) Systems and methods of fuel cell stack compression
JPH0443389B2 (ja)
JPS61148770A (ja) 燃料電池積層体
JPH0845535A (ja) 燃料電池締付装置
JPH08306380A (ja) 積層型燃料電池
JPH1032016A (ja) 燃料電池の締付加熱装置
JPH10261426A (ja) 燃料電池スタックのブロック構造
EP0654181B1 (en) Improved pressure vessel for pressurized secondary cells and batteries
JPS6093765A (ja) 燃料電池
CN215988871U (zh) 一种燃料电池电堆
JPH0654677B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
KR20060021454A (ko) 고분자 전해질 연료전지와 스택 및 그 제조방법
JP3252473B2 (ja) 燃料電池
JP4197931B2 (ja) 固体高分子形燃料電池スタックの締付構造
JPS62271366A (ja) 燃料電池のスタツク締付構造
JPH0193061A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2001202974A (ja) 固体高分子型燃料電池スタック