JPH0441950Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441950Y2
JPH0441950Y2 JP1985125415U JP12541585U JPH0441950Y2 JP H0441950 Y2 JPH0441950 Y2 JP H0441950Y2 JP 1985125415 U JP1985125415 U JP 1985125415U JP 12541585 U JP12541585 U JP 12541585U JP H0441950 Y2 JPH0441950 Y2 JP H0441950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mouth
nozzle
shoulder
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985125415U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985125415U priority Critical patent/JPH0441950Y2/ja
Publication of JPS6235661U publication Critical patent/JPS6235661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441950Y2 publication Critical patent/JPH0441950Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、液体噴出容器に係り、やや詳しくは
液体フアンデーシヨン等化粧液を収納した容器体
に該化粧液塗布用の吸水部材を一体的に装備する
ようにした液体噴出容器に係る。
「従来の技術」 従来の液体噴出容器として、容器体の胴部上端
から肩部を介して起立させた口頸部外面に保持筒
を嵌合させ、該保持筒内に、前面からノズルを突
出した液体噴出ヘツドを上下動自在に嵌合させ、
該ヘツド押下げにより容器体内液体をノズルから
噴出可能に設けたものが知られている。
「考案が解決しようとする課題」 上記のような噴出容器において、容器体内に液
体フアンデーシヨン等化粧液が収納された場合に
は、該容器使用時に上記化粧液塗布用の吸水部材
が用いられる。ところで、従来では上記容器体と
吸水部材とが別個に存在していたため、容器使用
時には前もつて吸水部材を用意しなければならな
い等で使用が面倒であると共に、吸水部材が紛失
する虞れもあつた。
本考案は、このような従来の実情を考慮して容
器体に吸水部材を一体的に、しかも片手操作によ
り吸水部材を濡らすことが可能に装備させること
により、使用に便利な液体噴出容器を提供するこ
とを目的とする。
「課題を解決するための手段」 容器体1の胴部2上端から肩部3を介して起立
する口頸部4外面に保持筒5を嵌合させると共
に、該保持筒内から、上部前面からノズル6を突
出する液体噴出ヘツド7を上下動自在にかつ上方
へ付勢して起立し、該ヘツド押下げにより、上記
容器体内へ垂設された液体噴出装置が作動して容
器体内液体をノズル6から噴出可能に設けた液体
噴出容器において、上記口頸部4を肩部3の後部
の偏心位置から起立すると共に、該口頸部の下端
部外面へ、受皿8後部に付設したリング状板11
を嵌合させ、かつ該リング状板を口頸部下端の肩
部分と保持筒5の下端部とで挟持させることで、
肩部前方部分を上方へ延長した範囲内に受皿8を
位置させ、又該受皿上へ液体塗布用の吸水部材1
0載置させると共に、上記ノズル6の先端部を下
方へ屈曲させて該ノズルの開口部を吸水部材10
上方へ位置させた。
「作用」 容器使用時に、第1図および第2図が示す状態
から、液体噴出ヘツド7を押下げると、ノズル6
先端より噴出する容器体1内液体は、受皿8上部
の吸水部材10に向けて噴出し吸水される。この
後、上記吸水部材10を手に取り該部材内に吸水
された上記液体の塗布をはかればよい。
「実施例」 まず、第1図が示す第1実施例について説明す
る。
まず従来公知の構造について説明すると、胴部
2上端から肩部3を介して口頸部4を起立する容
器体1の上記口頸部外面に保持筒5を螺合させ、
該保持筒内から、上部前面からノズル6を突出す
る液体噴出ヘツド7を上下動自在にかつ上方へ付
勢させて起立し、該ヘツド押下げにより、上記容
器体内へ垂設された液体噴出装置が作動して容器
体内液体をノズル6から噴出するように設けた液
体噴出容器が知られている。
本案では上記口頸部4を肩部3後部の偏心位置
から起立すると共に、該口頸部の下端部外面へ、
平板状の受皿8後部に付設したリング状板11を
嵌合させ、かつ該リング状板を口頸部下端の肩部
分と保持筒5の下端部とで挟持させることで、肩
部3前部の外周延長範囲から外方へ突出させるこ
となく、受皿8を位置させている。その受皿8上
へは液体塗布用の吸水部材10を載置させる。又
上記ノズル6の先端部は下方へ屈曲させて、該ノ
ズルの開口部を吸水部材10上方へ位置させ、ヘ
ツド7押下げによつて、ノズル6から注出される
液体がその吸水部材10を濡らすよう設ける。上
記受皿8とリング状板11とは吸水部材用の載置
台9を形成する。
キヤツプ12は必要により設ければよく、上記
構成とした液体噴出容器上部へ着脱自在に嵌合さ
せる。
第2図は第2実施例を示す。該実施例では載置
台9の受皿8上面に、吸水部材10収納用の前面
開放凹部13を設け、又受皿8の後部からは支持
板14を起立し、該支持板上端部に設けた二股状
部14a上部内へノズル6を下降可能に嵌合させ
ている。更に容器体1の胴部2は下部横断面形状
を四角形に、かつ該胴部の中間部から上端までを
横断面凸字形状として該凸字上方の横巾狭少部分
上面を閉塞する肩部3後部から口頸部を起立す
る。又凸字下方の横巾拡大部分上面を閉塞する肩
部分を上記受皿8下面を載置できる平面状部15
としている。
その他部分の構造は、第1実施例の場合と同様
である。
「考案の効果」 本案は既述構成とするもので、容器体1の肩部
3後部の偏心位置から口頸部4を起立したから、
肩部3の前方を広くすることが出来、よつて該肩
部前方部分を上方へ延長した範囲内に適当大きさ
の受皿8を位置させることが出来、従つてその受
皿外周は上記肩部前方部分を上方へ延長した範囲
内から外方へ突出しないから、その受皿外周部に
他物が当るようなことがなく、又その受皿8上へ
吸水部材10を載置してノズル6先端部を下方へ
屈曲させ、該ノズルの開口部を吸水部材上方へ位
置させたから、容器体1を台上等へおいたまゝ、
ヘツド7を押下げるだけで吸水部材10を片手操
作で濡らすことが出来る便利がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案容器の第1実施例を示す一部切
欠側面図、第2図は同じく第2実施例を示す斜視
図である。 1……容器体、3……肩部、4……口頸部、5
……保持筒、9……受皿付き装着部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器体1の胴部2上端から肩部3を介して起立
    する口頸部4外面に保持筒5を嵌合させると共
    に、該保持筒内から、上部前面からノズル6を突
    出する液体噴出ヘツド7を上下動自在にかつ上方
    へ付勢して起立し、該ヘツド押下げにより、上記
    容器体内へ垂設された液体噴出装置が作動して容
    器体内液体をノズル6から噴出可能に設けた液体
    噴出容器において、上記口頸部4を肩部3後部の
    偏心位置から起立すると共に、該口頸部の下端部
    外面へ、受皿8後部に付設したリング状板11を
    嵌合させ、かつ該リング状板を口頸部下端の肩部
    分と保持筒5の下端面とで挟持させることで、肩
    部前方部分を上方へ延長した範囲内に受皿8を位
    置させ、又該受皿上へ液体塗布用の吸水部材10
    を載置させると共に、上記ノズル6の先端部を下
    方へ屈曲させてノズルの開口部を吸水部材10上
    方へ位置させたことを特徴とする液体噴出容器。
JP1985125415U 1985-08-14 1985-08-14 Expired JPH0441950Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985125415U JPH0441950Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985125415U JPH0441950Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235661U JPS6235661U (ja) 1987-03-03
JPH0441950Y2 true JPH0441950Y2 (ja) 1992-10-02

Family

ID=31018296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985125415U Expired JPH0441950Y2 (ja) 1985-08-14 1985-08-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441950Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979258U (ja) * 1982-11-15 1984-05-29 株式会社吉野工業所 スプレ−
JPS59114138U (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 株式会社吉野工業所 薬液等収納容器付きカップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235661U (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441950Y2 (ja)
JPH0299795U (ja)
JPS6239861U (ja)
JPH0748537Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH03111218U (ja)
JPS6231152Y2 (ja)
JPH0440635Y2 (ja)
JPH01178387U (ja)
JPH02117058U (ja)
JPH0754146Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS62174659U (ja)
JPH043988U (ja)
JPH024057Y2 (ja)
JPS6337587U (ja)
JPS6325170U (ja)
JPS62146779U (ja)
JPH0161955U (ja)
JPS62179951U (ja)
JPH0269858U (ja)
JPS6369575U (ja)
JPH0182155U (ja)
JPH01124255U (ja)
JPS6326549U (ja)
JPH01128858U (ja)
JPH01132262U (ja)