JPH0438519A - Printer controller - Google Patents

Printer controller

Info

Publication number
JPH0438519A
JPH0438519A JP2145585A JP14558590A JPH0438519A JP H0438519 A JPH0438519 A JP H0438519A JP 2145585 A JP2145585 A JP 2145585A JP 14558590 A JP14558590 A JP 14558590A JP H0438519 A JPH0438519 A JP H0438519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulation
style
value
print
analysis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2145585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikazu Ikenoue
義和 池ノ上
Nobuo Kamei
伸雄 亀井
Motomi Kawamura
河村 もとみ
Hidekazu Yoshida
英一 吉田
Katsutomo Suzuki
克知 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2145585A priority Critical patent/JPH0438519A/en
Priority to US07/709,980 priority patent/US5268993A/en
Publication of JPH0438519A publication Critical patent/JPH0438519A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To change an emulation from a host without any trouble by initializing an analysis condition when a designated analyzing means is different from an analyzing means selected at present after inputting the data of emulation designation from the host, and preventing initialization from being executed when those analyzing means are coincident. CONSTITUTION:The menu of a desired item to be set is displayed by a MENU key 715. Next, the value of the menu is changed by set value change keys 716 and 717 and at such a time, however, it is investigated whether the value is within the settable range of the set item or not according to a function correspondence table. When it can not be changed, the next value is displayed. Therefore, only the value with in the settable range is displayed. Afterwards, when pushing down an ENTER key 718, the value displayed at present is written into an edition mode table. Thus, when setting various functions corresponding to respective applications, the user can set only the value which generates no trouble.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エミュレーション機能がサポートされたプリ
ンタの制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a printer control device that supports an emulation function.

(従来の技術) 従来、プリンタは、特定のコード体系の入力データのみ
を受は付け、印字していた。すなわち、プリンタは、特
定のホスト(ホストコンピュータ、CADなど)と1対
1に対応付けられていた。従って、特定種のプリンタは
特定のホストからの入力データのみを印字できるが、そ
の他のホストのデータは印字できなかった。
(Prior Art) Conventionally, printers have accepted and printed only input data of a specific code system. That is, a printer was associated with a specific host (host computer, CAD, etc.) on a one-to-one basis. Therefore, a specific type of printer can print only input data from a specific host, but cannot print data from other hosts.

しかし、今日では複数種のホストが接続可能なプリンタ
がある。この場合、プリンタに入力されるコードの意味
は一般にホスト毎に異なる。すなわち、印字データやコ
マンドのフォーマットや意味が異なる。そこで、この種
のプリンタでは、各ホストのプロトコルの相違に対応す
るためのエミュレーション機能がサポートされていて、
プリンタに入力されたデータはまずエミュレーションに
より解析されて、当該プリンタのプロトコルに変換され
る。また、プリンタが同一のホストに接続されている場
合でも、ホストが異なったアプリケーション、たとえば
ワードプロセッサやCAD (計算機援用設計)装置と
して動作する場合、それに対応して印字できるものがあ
る。この場合も、上の場合と同様にアプリケーション毎
に異なるプロトコルに対応できるようにするため、エミ
ュレーション機能がサポートされる。
However, today there are printers that can be connected to multiple types of hosts. In this case, the meaning of the code input to the printer generally differs depending on the host. That is, the format and meaning of print data and commands are different. Therefore, this type of printer supports an emulation function to deal with differences in the protocols of each host.
Data input to a printer is first analyzed by emulation and converted into the printer's protocol. Further, even when printers are connected to the same host, if the host operates as a different application, such as a word processor or a CAD (computer-aided design) device, some printers can print accordingly. In this case, as in the case above, emulation functionality is supported in order to support different protocols for each application.

一方、今日のプリンタは、機能が高度化し、これに伴っ
て操作パネルでの設定項目も多くなり、たとえば7オン
トの種類、マージン、印字枚数、ペーパーサイズなどが
ある。
On the other hand, the functions of today's printers have become more sophisticated, and accordingly, the number of setting items on the operation panel has increased, such as 7-ont type, margin, number of prints, paper size, etc.

このような多くの項目をユーザーが設定するのはわずら
れしいため、所定の初期状態に設定できるプリンタや、
あらかじめ何種類かの設定項目の組み合わせを登録でき
るプリンタがあった。
Since it is cumbersome for the user to set such many items, there are printers that can be set to a predetermined initial state,
There was a printer that allowed you to register several combinations of setting items in advance.

(発明が解決しようとする課題) 従来のエミュレーション機能をサポートしたプリンクに
は、エミュレーションの変更を電源を切った状態でカー
トリッジを差し換えて(エミュレーションソフトウェア
を切り換えて)行うものがある。再び電源を投入すると
、プリンタは設定したエミュレーションで動作する。
(Problem to be Solved by the Invention) Some links that support conventional emulation functions require changing the emulation by replacing the cartridge (switching the emulation software) with the power turned off. When you turn on the power again, the printer will operate with the emulation you set.

また、複数のエミュレーションを備え、ホストからの入
力データの途中でコマンドによりエミュレーションの切
り換えが可能なプリンタがある。
Furthermore, there are printers that are equipped with a plurality of emulations and can switch between emulations using a command in the middle of input data from the host.

この場合、エミュレーションの切り換えの際に、操作パ
ネルでの設定項目については、エミュレーション内で独
自の単一な初期化が行われる。
In this case, when switching between emulations, the setting items on the operation panel are uniquely initialized within the emulation.

これらのプリンタでは、エミュレーション切り換え時に
は、操作パネルでの設定項目はすべて所定の設定値に初
期化される。従って、ユーザーはその後に各種設定を行
う必要がある。
In these printers, when switching emulation, all setting items on the operation panel are initialized to predetermined setting values. Therefore, the user needs to make various settings after that.

ftオ、一種のエミュレーシヨンを有するプリンタであ
って、設定メニューを初期化できるプリンタはある。
There are some printers that have a type of emulation that allow you to initialize the settings menu.

ユーザーの使い勝手を考えると、複数のエミュレーショ
ンを備え、操作パネルでの設定項目の1つとしてエミュ
レーションを設定できるようにできるとよいと思われる
Considering user-friendliness, it would be good to have multiple emulations and be able to set the emulation as one of the settings on the operation panel.

しかし、プリンタの高機能化に伴って操作パネルでの設
定項目も多くなっている。エミュレーションによって設
定項目が異なるので、例えば、フォントの印字ピッチや
、印字オフセット等をそのエミュレーションで設定不可
能な値を設定不可能すると、エラーが発生したり、印字
位置が用紙サイズを越えて印字されなかったりする可能
性がある。
However, as printers become more sophisticated, the number of setting items on the operation panel also increases. Setting items differ depending on the emulation, so for example, if you cannot set values such as font print pitch or print offset that cannot be set in that emulation, an error may occur or the print position may be printed beyond the paper size. There is a possibility that there is no such thing.

また、文字を印字するための2つのエミュレーションが
設定可能な場合で、オリジナルのプリンタがサポートし
ている7オントが異なる場合、エミュレーションに応じ
て選択可能なフォントを切り換えないと本来使用される
べきフォントが選択され、互換性が失われる。
In addition, if two emulations for printing characters can be set, and the 7 onts supported by the original printer are different, the font that should originally be used will be used unless the selectable fonts are switched according to the emulation. is selected and compatibility is lost.

そこで、本出願人は、別の出願において、複数のエミュ
レーションがサポートされたプリンタにおいて操作パネ
ルよりエミュレーションの切換ができるプリンタ制御装
置を開示した。
Therefore, in another application, the present applicant has disclosed a printer control device in which emulations can be switched from an operation panel in a printer that supports multiple emulations.

また、このプリンタ装置では、エミュレーションを示す
コードを含む複数の設定項目(フォントなどのエミュレ
ーションに必要な情報を含む)からなる1以上のプリン
トモードをメモリに記憶できる。プリントモードを指定
することにより、エミュレーションを含む各種設定が自
動的に簡便に行える。
Further, in this printer device, one or more print modes made up of a plurality of setting items (including information necessary for emulation such as fonts) including a code indicating emulation can be stored in the memory. By specifying the print mode, various settings including emulation can be automatically and conveniently performed.

ところで、ホストからもエミュレーションの変更を可能
にした場合は、操作パネルからの変更とは異なった問題
がある。一般にホストは、多種のプリンタに接続可能と
するため個々のプリンタの仕様には対応していない。そ
こで、ホストからエミュレーションを切り換える場合、
切換前に設定した各種設定値がそのエミュレーションに
おける仕様範囲を越えているとトラブルを発生すること
がある。また、多数のユーザーが1以上のホストからプ
リンタを使用するシステムでは操作パネルで行った設定
を他のユーザーが破壊してしまうこともある。そこで、
ホストからエミュレーションの変更を指定した場合、エ
ミュレーションごとにトラブルを生じない初期値を設定
すればよいとも考えられる。
By the way, if it is possible to change the emulation from the host, there are different problems than when changing from the operation panel. In general, a host is capable of connecting to a wide variety of printers, so it does not correspond to the specifications of each individual printer. Therefore, when switching emulation from the host,
Trouble may occur if the various setting values set before switching exceed the specification range for that emulation. Furthermore, in a system where many users use a printer from one or more hosts, other users may destroy the settings made on the operation panel. Therefore,
If the host specifies a change in emulation, it may be sufficient to set an initial value for each emulation that will not cause any trouble.

しかし、エミュレーション切換時に単に初期化を行うだ
けでは、ユーザーが操作パネルで以前に設定した値を使
用することができないという問題が生じる。たとえばそ
の設定を行ったのと同じユーザーがホストからその設定
を使用することができず、プリンタの使い勝手が悪い。
However, simply performing initialization when switching emulations causes a problem in that the user cannot use the values previously set on the operation panel. For example, the same user who made the settings cannot use the settings from the host, making the printer less convenient to use.

本発明の目的は、複数のエミュレーションをサポートし
たプリンタにおいて、ホストからのエミュレーション変
更をトラブルなしに行えるプリンタ制御装置を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printer control device that allows a host to change emulations without trouble in a printer that supports multiple emulations.

(課題を解決するための手段) 本発明に係るプリンタ制御装置は、外部から印字情報を
入力するデータ入力手段と、データ入力手段に入力され
た印字情報を解析する2以上の解析手段と、解析手段の
複数の印字情報処理条件を設定する1以上の解析条件を
保持できる解析条件保持手段と、解析条件保持手段に解
析条件を設定する解析条件設定手段と、解析条件の値を
解析手段に対応した所定の値に設定する初期化手段と、
解析手段を変更するための操作手段と、データ入力手段
に解析手段を変更するコードが入力されたときに、初期
化手段を起動し、操作手段によって解析手段の変更が入
力されたときには初期化手段を起動させない切換手段と
を備えたことを特徴とする。
(Means for Solving the Problems) A printer control device according to the present invention includes a data input means for inputting print information from the outside, two or more analysis means for analyzing the print information input to the data input means, and an analysis means for analyzing the print information input to the data input means. An analysis condition holding means that can hold one or more analysis conditions for setting a plurality of print information processing conditions of the means, an analysis condition setting means that sets analysis conditions in the analysis condition holding means, and a value of the analysis condition corresponding to the analysis means. initialization means for setting to a predetermined value;
An operating means for changing the analysis means, and an initialization means for activating the initialization means when a code for changing the analysis means is input to the data input means, and when a change of the analysis means is input by the operation means. The invention is characterized by comprising a switching means for not activating.

(作用) 2以上の解析手段(エミュレーション)をサポートする
プリンタにおいて、解析条件保持手段に少なくとも1以
上の解析条件(実施例ではスタイルという)を保持でき
るようにする。1つの解析条件は、解析手段の複数の印
字情報処理条件からなる。
(Function) In a printer that supports two or more analysis means (emulation), at least one or more analysis conditions (referred to as styles in the embodiment) can be held in the analysis condition holding means. One analysis condition consists of a plurality of print information processing conditions of the analysis means.

いま、ホストからエミュレーション指定のデータが入力
されると、その指定された解析手段が現在選択されてい
る解析手段と異なれば、解析条件の初期化を行うが、一
致すれば初期化を行わない。
Now, when data specifying emulation is input from the host, if the specified analysis method is different from the currently selected analysis method, the analysis conditions are initialized, but if they match, no initialization is performed.

たとえば、ユーザーが操作パネルで解析条件を設定し、
同じユーザーがホストからリモートでプリンタを使用す
る場合に使い勝手が良い。
For example, when a user sets analysis conditions on the operation panel,
Easy to use when the same user uses the printer remotely from the host.

(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(a)プリンタ及び制御装置の構成 まず、プリンタおよび制御装置の概略構成について説明
する。
(a) Configuration of printer and control device First, the schematic configuration of the printer and control device will be described.

第1図に、本発明の実施例であるプリンタ・システムl
Oの処理システムの構成を示す。
FIG. 1 shows a printer system l which is an embodiment of the present invention.
The configuration of the O processing system is shown.

複数のデータ処理装置(ホストコンピュータ、CADな
どのホス))lA、lB、lcがらのデータは、スルー
プットを改善するため、外部のファイル・マルチプレク
ス・バッファ2に一旦格納された後、プリンタ・システ
ムlOに出力される。
In order to improve throughput, the data from multiple data processing devices (host computers, CAD, etc.) 1A, 1B, and lc is stored in an external file multiplex buffer 2, and then transferred to the printer system. Output to lO.

ファイル・マルチプレクス・バッファ2は、複数のデー
タ処理装置IA、lB、Icをそれぞれ、1台のプリン
タに接続するためのマルチプレクサとしての機能も有し
ている。
The file multiplex buffer 2 also has a function as a multiplexer for connecting each of a plurality of data processing devices IA, IB, and Ic to one printer.

プリンタ・システムlOは、プリンタ・コントローラ3
と、電子写真プロセスとレーザーを用いたプリントエン
ジン4と、外部給紙ユニット5やソータ6等の付属装置
よりなる。
The printer system IO is a printer controller 3
, a print engine 4 using an electrophotographic process and a laser, and accessory devices such as an external paper feed unit 5 and a sorter 6.

第2図に、プリンタ・システムlOの外aを示す。プリ
ントエンジン4は、上記プリンタコントローラ3を内蔵
しており、3つの給紙カセット41.42.43を有す
る外部給紙ユニット5とソータ6が付属装置として接続
可能である。また、プリントエンジン4の上部前面には
、システムの状態を示す表示や簡単な操作を行うための
キーが並べられj;操作パネル7が装着されている。
FIG. 2 shows the exterior of the printer system IO. The print engine 4 incorporates the printer controller 3 described above, and can be connected to an external paper feed unit 5 having three paper feed cassettes 41, 42, and 43 and a sorter 6 as attached devices. Further, an operation panel 7 is attached to the upper front surface of the print engine 4, and is provided with a display indicating the status of the system and keys for performing simple operations.

第3図は、操作パネル7のレイアウトを示す。FIG. 3 shows the layout of the operation panel 7.

操作パネル7は、文字表示が可能なメツセージデイスプ
レィ701.LED702〜705、および入カキ−7
10〜718からなる。リセットキー710は、処理中
のデータを破棄し、プリンタを初期状態へ戻すキー、テ
ストキー711は待機中はテストプリントを行い、ダウ
ンロードフォント容量のオーバーフロー等のエラー発生
時はエラーを解除してプリン十を可能にするキー、排出
キー712はプリンタ内にあるデータを強制的にプリン
トするキー、オンラインキー713はデータ処理装置か
らのデータ受信の禁止・許可を切り換えるキーである。
The operation panel 7 includes a message display 701. which can display characters. LEDs 702-705 and input oyster-7
It consists of 10 to 718. The reset key 710 is a key that discards the data being processed and returns the printer to its initial state.The test key 711 performs a test print during standby, and when an error such as an overflow of the downloaded font capacity occurs, cancels the error and prints. The eject key 712 is a key that forcibly prints data in the printer, and the online key 713 is a key that switches between prohibiting and permitting data reception from the data processing device.

本プリンタでは、複数のプリントモード(スタイル)の
設定が可能であり、プリントモードは、5TYLEキー
714で切り換える。各プリントモードには、複数の設
定項目(メニュー)があり、MENUキー715で第5
図のMENUコードの順にメニューを切り換える。この
設定項目には、エミュレーションの設定が含まれる。各
項目には、所定の範囲の中から、特定の値が選択可能で
あり、変更キー716.717で各項目の設定可能範囲
を順次表示する。選択された値はENTERキー718
の押下により後述の編集モードテーブル(第5図参照)
の該当するスタイルに登録する。
In this printer, a plurality of print modes (styles) can be set, and the print mode is switched using the 5TYLE key 714. Each print mode has multiple setting items (menus), and pressing the MENU key 715
Switch the menu in the order of the MENU code shown in the figure. This setting item includes emulation settings. For each item, a specific value can be selected from a predetermined range, and the settable ranges for each item are sequentially displayed using change keys 716 and 717. Selected value is ENTER key 718
By pressing , the editing mode table (see Figure 5), which will be described later, will be displayed.
to the corresponding style.

第4図は、プリンタ・コントローラ3の構成を示す。プ
リンタコントローラ3は、処理装置31で制御される。
FIG. 4 shows the configuration of the printer controller 3. The printer controller 3 is controlled by a processing device 31.

プリンタコントローラ3は、内部バスB30を経由して
2つのインターフェイス38.39で外部と接続される
。内部バスB30に接続されるのは、印字用のフォント
・パターンとそのサイズや属性等の情報が記憶されるフ
ォントROM32と、ユーザー固有のフォントを登録す
るエリアを有するユーザーRAM33と、印字イメージ
(編集完了後、プリンタエンジン4に出力される。)を
編集する領域を有する7レームメモリ34と、フレーム
メモリ34に印字イメージを描画する描画部35と、ユ
ーザーが設定したプリントモードを電源オフ後も次の使
用に備えて記憶する不揮発性メモリ36と、電源投入後
の初期条件や仕向けごとの条件や不揮発性メモリ36を
初期化する条件等を設定するスイッチ37と、操作パネ
ル7である。
The printer controller 3 is connected to the outside through two interfaces 38 and 39 via an internal bus B30. Connected to the internal bus B30 are a font ROM 32 that stores information such as font patterns for printing and their sizes and attributes, a user RAM 33 that has an area for registering user-specific fonts, and a print image (editable) memory. After completion, it is output to the printer engine 4.) A 7-frame memory 34 has an area for editing the print image, a drawing section 35 that draws the print image in the frame memory 34, and a print mode set by the user that continues to be used even after the power is turned off. , a switch 37 for setting initial conditions after power-on, conditions for each destination, conditions for initializing the non-volatile memory 36, and the operation panel 7.

(b)エミュレーションの設定 本プリンタには、3つのエミュレーションEl。(b) Emulation settings This printer has three emulation Els.

E2.E3がサポートされている。ここに、エミュレー
ションE1.E2はいずれも文字印字用のプリンタのエ
ミュレーションであるが、そのオリジナルとするプリン
タの機能に違いがあるため、別個のエミュレーションと
されている。具体的には、使用する7オントの種類と印
字オフセットの有無が異なる。一方、エミュレーション
E3は、CAD用のプロッタのエミュレーションである
E2. E3 is supported. Here, emulation E1. Both E2s are emulations of character printing printers, but they are separate emulations because the functions of the original printers are different. Specifically, the type of 7-ont used and the presence or absence of printing offset differ. On the other hand, emulation E3 is an emulation of a CAD plotter.

以下余白 第1表に示すように、各エミュレーションの機能は異な
り、エミュレーションによって設定可能な項目やその範
囲が異なる。エミュレーションE1、E2は、フォント
ピッチ、フォントポイント、文字セット、マージンなど
の機能が設定されるが、印字オフセットや線の太さは設
定不可能である。
As shown in Table 1 below, the functions of each emulation are different, and the items that can be set and their ranges differ depending on the emulation. In the emulations E1 and E2, functions such as font pitch, font point, character set, and margin are set, but printing offset and line thickness cannot be set.

一方、エミュレーションE3は、この逆である。On the other hand, emulation E3 is the opposite.

本プリンタでは、操作パネル7でエミュレーションも設
定できる。すなわち、操作パネル7のMENUキー71
5でメニューを切り換えてエミュレーションのメニュー
(MENUコード=1)を表示し、次にメニューにおい
て設定値変更キー716.717で特定のエミュレーシ
ョンを選択し、次+1mENTERキー718を押下す
ると、処理装置31内のメモリの編集モードテーブル(
第5図参照)に登録される。このとき、メモリに記憶し
である初期値表(第2表)から該当エミュレーションの
各種設定項目の初期値を読み出し、初期値を編集モード
テーブルに書き込む(第14図5511−3536参照
)。
In this printer, emulation can also be set on the operation panel 7. That is, the MENU key 71 of the operation panel 7
5 to switch the menu to display the emulation menu (MENU code = 1), then select a specific emulation in the menu using the setting value change keys 716 and 717, and then press the ENTER key 718 for the next +1 m to display the emulation menu (MENU code = 1). Memory edit mode table (
(see Figure 5). At this time, the initial values of various setting items of the relevant emulation are read from the initial value table (Table 2) stored in the memory, and the initial values are written into the edit mode table (see 5511-3536 in FIG. 14).

初期値表(第2表)の設定値は、あらかじめトラブルが
生じないように定められているため、ユーザーは、エミ
レーションの変更の際に設定項目を全て確認する必要は
ない。
The setting values in the initial value table (Table 2) are determined in advance to avoid any trouble, so the user does not need to check all the setting items when changing the emulation.

なお、この初期化は、エミュレーション自体(第9図5
312.5314.5315)において初期値を設定す
るようにしてもよい。
Note that this initialization is performed by the emulation itself (Fig.
312.5314.5315), the initial value may be set.

設定されたエミュレーションにおける設定項目の値の変
更は、機能対応表(第1表)を参照して行われる。すな
わち、MENUキー715で設定したい項目のメニュー
を表示する。このとき、その項目が機能対応表で設定不
可能であるとわかると、そのメニューは表示されない。
Changes to the values of setting items in the set emulation are performed with reference to the function correspondence table (Table 1). That is, a menu of items desired to be set is displayed using the MENU key 715. At this time, if it is determined from the function correspondence table that the item cannot be set, that menu will not be displayed.

次に、そのメニューの値を設定値変更キー716.71
7で変更するが、このとき機能対応表(第1表)により
その設定項目での設定可能範囲内かを調べ、不可能であ
れば次の値を表示する。従って、常に設定可能範囲の値
のみが表示される。次に、ENTERキー718を押下
すると、現在表示している値が編集モードテーブルに書
き込まれる(第14図5511−3532参照)。この
ため、ユーザーが個々のアプリケーションに対応して各
種機能の設定を行う場合に、トラブルが生じない値のみ
が設定できる。
Next, change the value of that menu to the setting value change key 716.71
7. At this time, it is checked whether the setting item is within the settable range using the function correspondence table (Table 1), and if it is not possible, the next value is displayed. Therefore, only values within the settable range are always displayed. Next, when the ENTER key 718 is pressed, the currently displayed value is written into the edit mode table (see FIG. 14, 5511-3532). Therefore, when users configure various functions for individual applications, they can only set values that will not cause problems.

以上に説明したように、エミレーションが指定されると
、各設定項目についてそのエミレーションに対応した初
期値が設定されるが、本実施例では、さらにエミレーシ
ョンの指定を含む1組の設定値(初期値と異なってもよ
い)をメモリに記憶しておくことができ、それらの設定
値の組(「スタイル」)を指定することにより、エミレ
ーションも指定される。すなわち、 エミュレーションおよびそのエミュレーションにおける
各種設定値は、編集モードテーブルでは「スタイル」と
よばれるプリントモードとして登録され、−度そのプリ
ントモードが登録されると、その後は5TYLEキー7
14でプリントモードを設定できる。詳細は、(c)節
において説明する。
As explained above, when an emulation is specified, initial values corresponding to that emulation are set for each setting item, but in this embodiment, a set of setting values that also includes the emulation specification is set. (which may be different from the initial values) can be stored in memory, and emulation is also specified by specifying a set of these settings (a "style"). That is, emulation and various setting values for that emulation are registered as a print mode called "Style" in the edit mode table, and once that print mode is registered, you can press the 5 TYLE key 7
You can set the print mode with 14. Details will be explained in section (c).

一方、本実施例においては、エミュレーションは、y’
−9’A理装置(ホスト)IA、IB、ICからも変更
できる。ホストは、特定のプリンタとは対応づけられて
いないため、一般に各プリンタに特有の設定項目はホス
トからは設定できない。
On the other hand, in this embodiment, the emulation is y'
-9'A It can also be changed from the physical device (host) IA, IB, or IC. Since the host is not associated with a specific printer, setting items specific to each printer cannot generally be set from the host.

従って、ホストからのエミュレーションの変更がトラブ
ルを生じないように考慮しなければならない。この場合
、プリンタは、ホストからの入力データを解析する際に
、入力データがエミュレーション指定コードであると判
定すると、エミュレーション設定の処理を行うが、その
詳細は(d)節において説明する。
Therefore, consideration must be given to ensure that changes in emulation from the host do not cause trouble. In this case, when the printer analyzes input data from the host and determines that the input data is an emulation designation code, it performs emulation setting processing, the details of which will be explained in section (d).

(c)プリントモード 本プリンタでは、最大で4つのプリントモード(スタイ
ル)が編集モードテーブル(第5図参照)に登録できる
。各プリントモードは、エミュレーションとそのエミュ
レーションの下での個々のアプリケーション毎にそれに
適した各設定項目の設定値を1つのグループとしてまと
めたものである。
(c) Print mode In this printer, up to four print modes (styles) can be registered in the editing mode table (see FIG. 5). Each print mode is a group of emulation and setting values of setting items suitable for each application under the emulation.

−度プリントモードを登録しておけば、ユーザーは、プ
リントモードを選択することにより、自動的に多くの設
定値を変更でき、個々のアプリケーションに適した設定
を簡便に利用できるようになる。
- By registering multiple print modes, the user can automatically change many setting values by selecting a print mode, and can easily use settings suitable for each application.

第5図は、編集モードテーブルでの設定値を示す。4つ
のプリントモード(スタイル)は、共通情報と別の領域
に個々に設定され、共通情報に登録される5TYLEコ
ード(0(STD)、l。
FIG. 5 shows the setting values in the edit mode table. The four print modes (styles) are individually set in areas separate from the common information, and are registered in the common information using 5 TYLE codes (0 (STD), l.

2.3)により識別され、それぞれ、標準スタイル、ス
タイルA、スタイルB、スタイルCとよばれる。
2.3) and are called standard style, style A, style B, and style C, respectively.

標準スタイルは、電源オン時の初期化(第7図5105
〜5108)においてスイッチ37で指定されたエミュ
レーションに応じて初期化される。
The standard style is initialized when the power is turned on (5105 in Figure 7).
to 5108), the emulation is initialized according to the emulation specified by the switch 37.

その他の3つのスタイル(スタイルA1スタイルBおよ
びスタイルC)は5TYLEキー714により選択でき
る(第14図5504〜S 508)。
The other three styles (Style A, Style B, and Style C) can be selected using the 5TYLE key 714 (5504 to S508 in FIG. 14).

現在選択されているスタイルをカレントスタイルという
。各スタイルの各種設定項目は、初期値表(第2表)に
より自動的に設定される(第8図参照)。なお、標準ス
タイル以外の3つのスタイルは不揮発性メモリ36にも
記憶される。
The currently selected style is called the current style. Various setting items for each style are automatically set according to the initial value table (Table 2) (see FIG. 8). Note that the three styles other than the standard style are also stored in the nonvolatile memory 36.

各スタイルの設定値は、右側にさらに詳細に示されるよ
うに、スタイル名称、エミュレーションコード、フォン
トピッチ、フォントポイント、文字セット、マージン、
印字オフセット、線の太さなどの値である。各項目の設
定値の変更は図の右側に示すMENUコード(−NME
NU)によりMENUキー715の押下によりメツセー
ジデイスプレィ701にメニューの表示を行い、表示変
更キー716.717で表示値を変更し、ENTERキ
ー718の押下により、共通情報の5TYLEコードに
対応するスタイル(カレントスタイル)の設定値を変更
する(第14図5511〜5532)。このように、操
作パネル7から各エミュレーションの下での設定値の変
更を行えるようにしたが、その際、メニューの表示値は
、設定可能な項目や範囲を記憶する機能対応表(第1表
)を参照して、設定可能な値のみが表示されるため、ト
ラブルが生じることはない。
The settings for each style include the style name, emulation code, font pitch, font point, character set, margin,
Values such as print offset and line thickness. To change the setting value of each item, use the MENU code (-NME) shown on the right side of the figure.
Display the menu on the message display 701 by pressing the MENU key 715 (NU), change the displayed value with the display change keys 716 and 717, and press the ENTER key 718 to display the style ( (current style) setting values (5511 to 5532 in Fig. 14). In this way, it is possible to change the setting values under each emulation from the operation panel 7, but at that time, the displayed values on the menu are changed according to the function correspondence table (Table 1) that memorizes the settable items and ranges. ), only the values that can be set are displayed, so no trouble will occur.

編集モードテーブル(第5図)の共通情報(EMTC)
は、デフオルトエミュレーシジン、カレントフォント、
カレントスタイル(STYLE)のようなプリントモー
ドに関する設定値の他、各カセットのペーパーサイズ、
現在選択されているカレントカセット、コピー枚数など
のエミュレーションによらない印字に関する情報も記憶
される。
Common information (EMTC) in the edit mode table (Figure 5)
is the default emulation font, the current font,
In addition to settings related to print modes such as the current style (STYLE), the paper size of each cassette,
Information regarding printing that is not based on emulation, such as the currently selected current cassette and the number of copies, is also stored.

第5図に示した編集モードテーブルでは、各スタイルご
とに設定領域を設けたが、たとえば設定機能ごとに領域
を設けてマトリクス状に読み出してもよい。
In the editing mode table shown in FIG. 5, a setting area is provided for each style, but for example, an area may be provided for each setting function and read out in a matrix.

(d)ホスト側からのエミュレーションの指定本実施例
では、複数のエミュレーションを有するプリンタにおい
て、データ処理装置(ホスト)IA、IB、Icからも
エミュレーションヲ指定できるようにした。ホストは特
定のプリンタと対応づけられていないため、個々のプリ
ンタの処理条件の指定はできない。従って、単にエミュ
レーションの指定のみを可能にすると、ホストはプリン
タ(操作パネル7)と離れた位置にあるため、それ以前
での操作パネル7での設定と矛盾してトラブルを発生す
るおそれがある。そこで、トラブル発生を未然に防止し
なければならない。
(d) Specifying emulation from the host side In this embodiment, in a printer having multiple emulations, the emulation can also be specified from the data processing devices (hosts) IA, IB, and Ic. Since hosts are not associated with specific printers, it is not possible to specify processing conditions for individual printers. Therefore, if only the emulation specification is enabled, since the host is located far from the printer (operation panel 7), there is a risk that this will conflict with the previous settings on the operation panel 7 and cause trouble. Therefore, it is necessary to prevent trouble from occurring.

第1O図に示しI;例では、ホストからのエミュレーシ
ョン指定の入力データは、まず現在のエミュレーション
と異なるか否かが判定される。そして、異すったエミュ
レーションであれば、現在選択中のエミュレーションと
切り換わるのでそれ以前での操作パネルでの設定(使用
環境)を破壊するためトラブルを発生するおそれがある
。そこで、5TYLEコードを標準スタイル(STD)
とする。
In the example shown in FIG. 1O, it is first determined whether input data specifying emulation from the host is different from the current emulation. If a different emulation is used, the currently selected emulation will be replaced and the previous settings (usage environment) on the operation panel will be destroyed, which may cause trouble. Therefore, we changed the 5TYLE code to standard style (STD).
shall be.

そして、そのエミュレーションに従って、初期値表(第
2表)を参照して設定値を変更することにより、トラブ
ルの発生は防止できる(S 304〜5306参照)。
Then, by referring to the initial value table (Table 2) and changing the set values according to the emulation, troubles can be prevented from occurring (see S304 to S5306).

一方、ホスト側から入力されたエミュレーション指定が
現在のエミュレーションと同じである場合は、スタイル
の各項目の初期化を行わず、直ちにスタイルの設定値を
実行する(5302.5303.5307)。これによ
り、同じエミュレーションでの以前の設定値を生かすこ
とができる。
On the other hand, if the emulation specification input from the host side is the same as the current emulation, the style settings are immediately executed without initializing each style item (5302.5303.5307). This allows previous settings in the same emulation to be used.

(e)プリントコントローラの制御の70−第6図は、
プリントコントローラ3を制御する処理装置31の処理
手順を示す。プリントコントローラ3の電源をオンする
と(Sl)、まず内部の初期化(S2)を行なった後、
メインループ(S3〜S7)に入る。メインループは、
ホストインターフェイス38を経由して入力したホスト
(データ処理装置IA、lB、lc)からの入力データ
の処理(53〜S5)、操作パネル7の制御(S6)、
プリンタエンジン4でのプリント制御(S7)からなる
。これらの処理は、停止することなく、順次処理される
(e) 70-Fig. 6 of the control of the print controller,
The processing procedure of the processing device 31 that controls the print controller 3 is shown. When the power of the print controller 3 is turned on (Sl), the internal initialization is performed (S2), and then
Enter the main loop (S3 to S7). The main loop is
Processing of input data from the host (data processing devices IA, 1B, lc) input via the host interface 38 (53 to S5), control of the operation panel 7 (S6),
It consists of print control (S7) in the printer engine 4. These processes are performed sequentially without stopping.

第7図は、初期化(S2)の手順を示す。ハードウェア
の初期化(SIOI)を行なった後、編集モードテーブ
ルの共通情報領域EMTCの初期化(S102)を行な
う。初期化項目としては、各カセットの用紙サイズ、給
紙カセット(カレント・カセット)、コピー枚数などが
ある(第5図参照)。
FIG. 7 shows the initialization (S2) procedure. After initializing the hardware (SIOI), the common information area EMTC of the edit mode table is initialized (S102). Initialization items include the paper size of each cassette, paper feed cassette (current cassette), number of copies, etc. (see FIG. 5).

次に、主な制御パラメータの初期化を行なう(S103
)。すなわち、5TYLEを5TD(−0)として、初
期スタイルを標準スタイルにし、フラグWRITEi、
!:して、フレーム・メモリ34で編集中のデータが無
いことを示し、フラグPRINTを0として、プリンタ
エンジン4でプリント中のデータが無いことを示し、フ
ラグJ 0BACTと0として、フレーム・メモリ34
の編集が未完了であることを示し、フラグNMENUを
0として、メツセージ表示部701の状態を初期化し、
フラグONL INEを0として、ホストインターフェ
ース38の状態をオフラインとする。
Next, main control parameters are initialized (S103
). That is, set 5TYLE to 5TD (-0), set the initial style to the standard style, and set the flags WRITEi,
! : to indicate that there is no data being edited in the frame memory 34, set the flag PRINT to 0 to indicate that there is no data to be printed in the printer engine 4, and set the flag J0BACT to 0 to indicate that there is no data being edited in the frame memory 34.
indicates that the editing of is not completed, sets the flag NMENU to 0, and initializes the state of the message display section 701;
The flag ONL INE is set to 0 to set the state of the host interface 38 to offline.

次に、各スタイル(プリントモード)の初期化を行なう
(S 104〜5106)。まず、不揮発性メモリ36
に記憶されている標準スタイル以外の3つの5TYLE
−11,2,3)の情報を編集モード・テーブル(第5
図)に読み出す(S I O4)。この情報は、以前に
ユーザーにより登録されていたデータである。次に標準
スタイル(STYLE−0)の設定値の初期化を行なう
(S I O5〜5106)。
Next, each style (print mode) is initialized (S104-5106). First, the nonvolatile memory 36
Three 5TYLEs other than the standard style stored in
-11, 2, 3) information in the edit mode table (5th
(SIO4). This information is data previously registered by the user. Next, the setting values of the standard style (STYLE-0) are initialized (SIO5-5106).

標準スタイルは、不揮発性メモリ36には記憶されずに
、電源を投入すると毎回、所定の初期化が行なわれる。
The standard style is not stored in the non-volatile memory 36, but is initialized in a predetermined manner each time the power is turned on.

標準スタイルの内容は、スイッチ37に設定されている
初期値によって決まる。スイッチ37からエミュレーシ
ョンを読み込み(5105)、編集モード・テーブル(
第5図)に書き込む。次に、処理装置31に、あらかじ
め記憶されているエミュレーションの初期値表(第2表
に相当)から、対応するフォントピッチなどの初期値を
編集モード・テーブルにコピーする(5106)。
The contents of the standard style are determined by the initial value set in the switch 37. Load the emulation from switch 37 (5105) and read the edit mode table (
Figure 5). Next, the processing unit 31 copies the corresponding initial values such as font pitch from the emulation initial value table (corresponding to Table 2) stored in advance to the editing mode table (5106).

このとき、標準スタイルの名称も書き込む。この名称は
、他のスタイルでは使用出来ない名称となっている。
At this time, also write the name of the standard style. This name cannot be used in other styles.

次に、設定された標準スタイルに従って共通情報EMT
Cの編集モードを設定する(S I O7)。
Next, common information EMT according to the set standard style
Set the edit mode of C (SIO7).

この中には、描画に使用するフォントや、マージンに応
じた編集サイズ等の情報がある。
This includes information such as the font used for drawing and the editing size depending on the margin.

最後に、標準スタイル名称をメツセージ表示部701に
表示しくS l 08)、データ処理装置(A。
Finally, display the standard style name on the message display section 701 (S l 08) and the data processing device (A).

B、C)に対してホストインターフェース38からの入
力を許可しく5109)、0NLINE  LED70
5を点灯する(SIIO)。
Allow input from host interface 38 for B and C) 5109), 0NLINE LED 70
Turn on 5 (SIIO).

第8r!Aは、編集モードテーブルのスタイル情報の初
期化(第6図5106.第1O図3306)の70−を
示す。
8th r! A shows 70- of the initialization of the style information of the edit mode table (5106 in FIG. 6 and 3306 in FIG. 1O).

まず、あらかじめ編集モードテーブル(第5図参照)に
設定されているエミュレーション・コードを調べる(5
201)。初期値は、処理装置31に記憶されている初
期値表(第2表に相当)を参照して現在のスタイル(カ
レントスタイル)に設定する(S202)。このとき、
スタイル名称は変更されない。
First, check the emulation code set in advance in the edit mode table (see Figure 5).
201). The initial value is set to the current style by referring to the initial value table (corresponding to the second table) stored in the processing device 31 (S202). At this time,
Style name is not changed.

次に、標準スタイルであるか否かを調べ(S203)、
標準スタイルの場合はスタイル名称に専用名称を書き込
む(5204)。
Next, check whether it is a standard style (S203),
In the case of a standard style, a dedicated name is written in the style name (5204).

第9図は、スタイルに設定された値を解析し、実際に編
集処理で使用するパラメータの設定を行なうスタイルの
実行(第6図5107.第10図5307)のフローを
示す。このスタイルの実行の処理は、選択されているス
タイル(カレント・スタイル5TYLE)のエミュレー
ションによって異なる。これはエミュレーションによっ
て対応している機能が異なるためである。そこで、処理
装置31に記憶されている機能対応表(第1表)で確認
しながら解析が行われる。
FIG. 9 shows the flow of style execution (5107 in FIG. 6 and 5307 in FIG. 10) in which the values set in the style are analyzed and the parameters actually used in the editing process are set. The process of executing this style differs depending on the emulation of the selected style (current style 5TYLE). This is because the supported functions differ depending on the emulation. Therefore, analysis is performed while checking the function correspondence table (Table 1) stored in the processing device 31.

まず、カレントスタイルのエミュレーションを編集モー
ドテーブルより読み出す(S221)。そして、機能対
応表(第1表)よりそのエミュレーションのアドレスを
算出する(S222)。
First, the emulation of the current style is read from the edit mode table (S221). Then, the emulation address is calculated from the function correspondence table (Table 1) (S222).

次に、選択されたエミュレーションの7オントピツチが
許可されているか否かを判定しく5223)、許可され
ていれば、そのピッチにより7オントを選択しく322
4)、さらに選択されたエミュレーションのフォントポ
イントが許可されているか否かを判定する(S 225
)。許可されていれば、そのフォントポイントによりフ
ォントを選択する(S226)。
Next, it is determined whether or not the 7-onto pitch of the selected emulation is allowed (5223), and if it is allowed, the 7-onto pitch is selected according to the pitch (322).
4) Further, it is determined whether the font point of the selected emulation is permitted (S225
). If permitted, a font is selected based on the font point (S226).

次に、選択されたエミュレーションの文字セットが許可
されているか否かを判定しく3227)、許可されてい
れば、その文字セットによりフォントを選択する(S2
28)。
Next, it is determined whether the selected emulation character set is permitted (3227), and if it is permitted, a font is selected according to the character set (S2
28).

次に、選択されたエミュレーションのマージンが許可さ
れているか否かを判定しく5231)、許可されていれ
ば、そのマージンを設定する(S232)。
Next, it is determined whether or not the margin of the selected emulation is permitted (5231), and if it is permitted, the margin is set (S232).

次に、選択されたエミュレーションの印字オフセットが
許可されているか否かを判定しく5233)、許可され
ていれば、そのオフセットを設定する(S234)。
Next, it is determined whether the print offset of the selected emulation is permitted (5233), and if it is permitted, the offset is set (S234).

最後に、選択されたエミュレーションの線の太さが許可
されているか否かを判定しく5235)、許可されてい
れば、その線の太さを設定しく5236)、リターンす
る。
Finally, it is determined whether the line thickness of the selected emulation is permitted (5235), and if it is permitted, the line thickness is set (5236), and the process returns.

第1θ図は、データ処理装置(ホスト)IA。FIG. 1θ shows a data processing device (host) IA.

IB、IGからの入力データを解析するフロー(第6図
35)を示す。入力データの解析は、ページ単位に行な
われ、前のページのエンジンでプリント中(S3でNo
)の場合は、処理しない。
A flow (Fig. 6, 35) for analyzing input data from IB and IG is shown. Analysis of input data is performed page by page, and the previous page is being printed by the engine (No.
), it is not processed.

入力データには、すべてのエミュレーションに共通であ
る1つのエミュレーション指定コマンドとエミュレーシ
ョン毎にフォーマットや意味の異なる印字データやコマ
ンドがある。
The input data includes one emulation designation command that is common to all emulations, and print data and commands that have different formats and meanings for each emulation.

まず、ホストインターフェース38からデータを入力す
る(S301)。本実施例では、データ処理装置IA、
IB、ICからもエミュレーションの指定ができるので
、エミュレーション指定のデータが入力されることもあ
る。入力データがエミュレーション指定であると(S 
302でYES)、現在実行中のエミュレーションから
変更するかどうかを調べる(S 303)。変更が無い
場合は、だちに編集用パラメータへの更新を行なう(S
307)。
First, data is input from the host interface 38 (S301). In this embodiment, the data processing device IA,
Since emulation can also be specified from IB and IC, data specifying emulation may be input. If the input data is emulation specified (S
302: YES), it is checked whether or not to change from the currently running emulation (S303). If there are no changes, immediately update the editing parameters (S
307).

これにより、ユーザーが以前に操作パネル7で設定した
値が設定されるので、その設定を行ったユーザーがホス
トから指定する場合に使い勝手がよくなる。
As a result, the value previously set by the user on the operation panel 7 is set, which improves usability when the user who made the setting specifies it from the host.

データ処理手段からの入力によりエミュレーションがリ
モートで切り換った場合は(S 303でYES)、I
t集モードテーブルにユーザーが指定しているエミュレ
ーションと切り換ってしまうため、それ以前の操作パネ
ル7での設定を破壊するので、トラブルを発生するおそ
れがある。そこで、トラブル発生を未然に防止するため
、スタイルを標準スタイル(STD)に切り換える(5
304)。そしテ、標準のエミュレーションコードを設
定しく5305)、次に、初期値表(第1表)に従って
標準モードテーブルのスタイルを初期化する(S306
)。そして、編集モードテーブルの共通情報への設定(
5307)を行う。
If the emulation is switched remotely by input from the data processing means (YES in S303), the I
Since the emulation is switched to the one specified by the user in the t-collection mode table, the previous settings on the operation panel 7 are destroyed, which may cause trouble. Therefore, in order to prevent problems from occurring, I switched the style to the standard style (STD) (5.
304). Then, set the standard emulation code (5305), and then initialize the style of the standard mode table according to the initial value table (Table 1) (S306).
). Then, set the common information in the edit mode table (
5307).

入力データがエミュレータ指定コマンド以外のコマンド
の場合は、エミュレーション毎に(S311.5313
で判断)、それぞれ個別に処理される(S312,53
14,5315)。
If the input data is a command other than the emulator specified command, (S311.5313
(determined in S312, S53) and are processed individually (S312, S53).
14,5315).

第11図は、エミュレーションEl用の解析手順(S3
12)を示す。入力データは、印字データ(5331で
YES)と、それ以外のコマンド(S331でNo)に
大別される。印字データの場合は、まず、フレーム・メ
モリ34への編集開始を示すフラグをセットしく533
2)、現在選択されているカレント・フォントでフレー
ム・メモリ34に描画すべく描画部35に出力する(S
333)。
Figure 11 shows the analysis procedure for emulation El (S3
12) is shown. The input data is broadly classified into print data (YES at 5331) and other commands (No at S331). In the case of print data, first set a flag indicating the start of editing in the frame memory 34 (533).
2) Output to the drawing unit 35 to draw in the frame memory 34 with the currently selected current font (S
333).

そして、描画(印字)位置を次の入力データに備えて更
新しておく(S335)。そして、リターンすまた、描
画位置を指定する書式制御コマンドの場合(S 334
でYES)は、描画位置の変更(S335)だけ行なっ
てリターンする。
Then, the drawing (printing) position is updated in preparation for the next input data (S335). Then, return or in the case of a format control command that specifies the drawing position (S334
If YES), only the drawing position is changed (S335) and the process returns.

フォント指定の場合(S 336でYES)、現在のス
タイルに対応した編集モード・テーブルの内容をコマン
ドに応じて変更しく5337)、その条件に対応するフ
ォントを選択しく3338)、カレント・7オントを次
の描画に備えて更新して(S339)、リターンする。
If the font is specified (YES in S336), the contents of the edit mode table corresponding to the current style are changed according to the command 5337), the font corresponding to the conditions is selected 3338), and the current 7 ont is changed. It is updated in preparation for the next drawing (S339) and returns.

コピー枚数の場合(5341でYES)は、共通情報の
コピー枚数(copy)を変更して(S342)、リタ
ーンする。
If it is the number of copies (YES in 5341), the number of copies (copy) of the common information is changed (S342) and the process returns.

カセットの切り換えの場合(S 344でYES)は、
フラグWRITE−0の場合(S 344でYES)、
すなわち、フレーム・メモリ34への書き込みや(S3
32)、後述のマージン変更(3348)が行なわれて
ない場合のみ可能であり、可能の場合、共通情報のカレ
ント・カセットを変更しく5346)、新しいカセット
の用紙サイズに応じて、編集サイズの初期化を行って(
S 347)、リターンする。
In the case of changing the cassette (YES in S344),
In the case of flag WRITE-0 (YES in S344),
That is, writing to the frame memory 34 and (S3
32), this is possible only if the margin change (3348) described below has not been performed, and if possible, the current cassette in the common information should be changed (5346), and the initial editing size is (
S347), return.

マージン指定コマンドは(S 347でYES)、スタ
イル設定情報のうち、マージンを変更しく5348)、
印字データの描画と同様に、カセットの変更を禁止して
(S349)。リターンする。
The margin specification command (YES in S347) changes the margin in the style setting information (5348),
Similar to drawing print data, changing the cassette is prohibited (S349). Return.

ページ終了コマンド(S 350でYES)は、1ペー
ジの編集終了を示すもので、コピー制御カウンタC0U
NTにコピー枚数をセットし、プリント要求(JOBA
CT−1)を行なって(S351)、リターンする。
The page end command (YES in S350) indicates the end of editing one page, and the copy control counter C0U
Set the number of copies in NT and send a print request (JOBA
CT-1) is performed (S351), and the process returns.

その後の処理はエンジン制御処理(第15図)で行なわ
れる。
The subsequent processing is performed by engine control processing (FIG. 15).

第12図は、エミュレーションE2用のI[l?手順(
S314)を示す。入力データは、印字データ(S40
1でYES)と、それ以外のコマンド(S401でNo
)に大別される。
FIG. 12 shows I[l? for emulation E2. procedure(
S314) is shown. The input data is print data (S40
1: YES) and other commands (S401: No)
).

印字データの場合は、まず、フレーム・メモリ34への
編集開始を示すフラグをセットしく5402)、現在選
択されているカレント・フォントでフレーム・メモリ3
4に描画すべく、描画部35に出力しく5403)、そ
して、描画(印字)位置を次の入力データに備えて更新
しておく(S405)。そしてリターンする。また、描
画位置を指定する書式制御コマンドの場合(S 404
でYES)は、描画位置の変更(S405)だけ行なっ
てリターンする。
In the case of print data, first set a flag indicating the start of editing to the frame memory 34 (5402), and then save the frame memory 3 with the currently selected current font.
5403), and the drawing (printing) position is updated in preparation for the next input data (S405). and return. Also, in the case of a format control command that specifies the drawing position (S404
If YES), only the drawing position is changed (S405) and the process returns.

フォント指定の場合(S411でYES)、カレントス
タイルに対応した編集モード・テーブルの内容をコマン
ドに応じて変更しく5412)、その条件に対応するフ
ォントを選択しく5413)、カレント・フォントを次
の描画に備えて更新して(S414)、リターンする。
If the font is specified (YES in S411), the contents of the edit mode table corresponding to the current style are changed according to the command 5412), the font corresponding to the conditions is selected 5413), and the current font is used for the next drawing. The process is updated in preparation for the future (S414), and the process returns.

カセットの切り換え(S421でYES)は、WRIT
E−0の場合(S422fYES)、すすわち、フレー
ム・メモリへの書き込み(3403)が行なわれてない
場合のみ可能であり、可能の場合、共通情報のカレント
・カセットを変更しく5423)、新しいカセットの用
紙サイズに応じて編集サイズの初期化を行なって(S4
24)、リターンする。
To switch the cassette (YES in S421), use the WRIT
In the case of E-0 (S422fYES), this is possible only if writing to the frame memory (3403) is not performed, and if possible, the current cassette of the common information is changed (5423), the new Initialize the editing size according to the paper size of the cassette (S4
24), return.

コピー枚数指定コマンドは(S431?’YES)、共
通情報のC0PYを更新して(S432)、リターンす
る。ページ終了コマンド(3441fYES)は、1ペ
ージの編集終了を示すもので、コピー制御カウンタC0
UNTにコピー枚数をセットし、プリント要求(JOB
ACT−1)を行なって(S 442)、リターンする
The copy number designation command (S431?'YES) updates the common information C0PY (S432) and returns. The page end command (3441fYES) indicates the end of editing one page, and the copy control counter C0
Set the number of copies in UNT and send a print request (JOB
ACT-1) (S442) and return.

その後の処理はエンジン制御処理(第15図)で行なわ
れる。
The subsequent processing is performed by engine control processing (FIG. 15).

第13図は、CAD用のエミュレーシ仔ンE3(S31
5)用の解析手順を示す。入力データが、描画コマンド
であれば(5451でYES)、現在設定されている線
の太さでフレームメモリ24に描画を行なうために描画
部35に出力しく5452)、フレームメモリ34への
編集開始を示すフラグをセットする(5453)。そし
て描画位置を次の入力データに備えて更新しておき(S
 455)、リターンする。また、描画位置を指定する
書式制御コマンドの場合(S 454でYES)は、描
画位置の変更(S 455)だけ行なって、リターンす
る。
Figure 13 shows the CAD emulator E3 (S31
The analysis procedure for 5) is shown below. If the input data is a drawing command (YES in 5451), it is output to the drawing unit 35 to draw in the frame memory 24 with the currently set line thickness (5452), and editing to the frame memory 34 is started. A flag indicating this is set (5453). Then, update the drawing position in preparation for the next input data (S
455), return. If the format control command specifies a drawing position (YES at S454), only the drawing position is changed (S455) and the process returns.

印字オフセットの場合は(S 457でYES)、指定
された印字オフセットに設定して(3458)、描画位
置を次の入力データに備えて更新して(S455)、リ
ターンする。
If it is a print offset (YES in S457), the specified print offset is set (3458), the drawing position is updated in preparation for the next input data (S455), and the process returns.

線太さ指定の場合は(S461でYES)、指定された
線太さに設定して(S462)、リターンする。
If the line thickness is specified (S461: YES), the specified line thickness is set (S462), and the process returns.

ページ終了コマンド(S471でYES)は、1ページ
の編集終了を示すもので、コピー制御カウンタC0UN
Tにコピー枚数をセットし、プリント要求(JOBAC
T−1)を行なって(s 472)、リターンする。
The page end command (YES in S471) indicates the end of editing one page, and the copy control counter C0UN
Set the number of copies in T and issue a print request (JOBAC
T-1) (s472) and return.

その後の処理はエンジン制御処理(第15図)で行なわ
れる。
The subsequent processing is performed by engine control processing (FIG. 15).

第14図(a)、(b)は、操作パネル7の処理(第6
図56)のフローを示す。操作パネル7のキーのうち、
5TYLEキー714、MENUキー715、設定値変
更キー716.717およびENTERキー718は、
編集モードを変更するためのキーであり、キー人力が有
っても(S501でYES)、7レームメモリ34にデ
ータを編集中(WRITE−1,5503でNO)や、
ホストカラのデータ入力中(ONLINE−1,350
2でNo)は処理されない。
FIGS. 14(a) and 14(b) show the processing of the operation panel 7 (sixth
Fig. 56) shows the flow of Fig. 56). Among the keys on the operation panel 7,
The 5TYLE key 714, MENU key 715, setting value change keys 716, 717 and ENTER key 718 are
This key is used to change the editing mode, and even if there is human power (YES in S501), data is being edited in the 7-frame memory 34 (NO in WRITE-1, 5503),
Entering host color data (ONLINE-1, 350
2 (No) is not processed.

ホストからデータ入力中でなく(S502でYES)、
7レームメモリ34にてデータ編集中でない場合(S 
503でYES)、まず、スタイル関係のキーの処理を
行う。本実施例では、操作パネル7においてエミュレー
シヨンを変更できるようにしたが、その場合、種々の設
定をグループ化したスタイルを設定して、5TYLEキ
ー714によりユーザーが個々のアプリケーション毎の
設定を簡便に行えるようにしている。
Data is not being input from the host (YES in S502),
If data is not being edited in the 7-frame memory 34 (S
503: YES), first, style-related keys are processed. In this embodiment, the emulation can be changed on the operation panel 7. In this case, a style is set in which various settings are grouped, and the user can easily change settings for each individual application using the 5TYLE key 714. I'm trying to do it.

5TYLEキー714が押されると(S 504でYE
S)、共通情報内のカレント・スタイル(STYLE)
を更新する(S 505)。スタイルは、標準スタイル
(STYLEコード−0)→スタイルA (STYLE
コード−1)→スタイルB(STYLEコード−2)→
スタイルC(STYLEコード−3)→標準スタイル→
の順で繰返してローテーションする。次に表示するメニ
ューコードをスタイル名称(−〇)に初期化しく550
6)、スタイル設定表に記憶されているスタイル名称を
表示する(S507)。そして、新しく選択されたスタ
イルに従って編集モードを変更して(S508)、リタ
ーンする。
5TYLE key 714 is pressed (YES in S504)
S), current style (STYLE) in common information
is updated (S505). The style is standard style (STYLE code -0) → style A (STYLE
Code-1) → Style B (STYLE code-2) →
Style C (STYLE code-3) → Standard style →
Rotate repeatedly in this order. Initialize the menu code to be displayed next to the style name (-〇) 550
6) Display the style names stored in the style setting table (S507). Then, the editing mode is changed according to the newly selected style (S508), and the process returns.

MENUキー715が押されると(5511でYES)
、MENUコード(−NMENU)を更新しく5512
)、次に、そのMENUコードに対応する項目(たとえ
ばフォントピッチ)のメニューが現在のエミュレーシヨ
ン・モードで表示可能かを機能対応表(第1表)で勇ぺ
る(5513)。
When MENU key 715 is pressed (YES at 5511)
, please update the MENU code (-NMENU) 5512
), then check whether the menu item (for example, font pitch) corresponding to that MENU code can be displayed in the current emulation mode using the function correspondence table (Table 1) (5513).

対応していなければ、次のメニューを調べる(S513
でNo)。、このときスタイル名称はパスする。対応し
ていれば、そのメニューの現在の設定値を、編集モード
テーブルから、読み出し表示する(S514)。そして
、リターンする。なお、メニューには、エミュレーシヨ
ンのメニューもあり操作パネル7においてエミュレーシ
5ンが変更できる。
If it is not supported, check the next menu (S513
(No) , in this case the style name is passed. If it is compatible, the current setting value of that menu is read out from the edit mode table and displayed (S514). And then return. The menu also includes an emulation menu, and the emulation mode can be changed on the operation panel 7.

メニューの値の表示中に(NMENU≠0,5521で
YES)、設定値変更キー(り、か)716゜717を
押すと(S 522でYES)、表示している値を更新
しくS 523)、機能対応表(第1表)から、その値
が、該当エミュレーシヨンのその項目(たとえば印字オ
フセット)での設定可能範囲内か調べる(S524)。
While displaying menu values (YES at NMENU≠0,5521), press the set value change keys (R, KA) 716° 717 (YES at S 522) to update the displayed values (S 523) , it is checked from the function correspondence table (Table 1) whether the value is within the settable range for that item (for example, print offset) of the relevant emulation (S524).

不可能な値になっていれば、5523に戻り、次の値に
変更する。例えば表示している値が30で、設定可能な
範囲が+30である場合、増加方向に変更するキー(ぐ
)716が押されると、31となり、その値は設定不可
能なため−30に変更し、設定可能範囲かどうか調べる
。逆に−30で減少キー(>)717を押すと−31と
なり、+30に変更される。設定可能範囲内の正しい値
が決まれば表示を行い(S525)、リターンする。
If the value is impossible, return to 5523 and change to the next value. For example, if the displayed value is 30 and the settable range is +30, if the key 716 for changing in the increasing direction is pressed, it will become 31, and since that value cannot be set, it will be changed to -30. and check whether it is within the settable range. Conversely, if the decrease key (>) 717 is pressed at -30, the value becomes -31, which is changed to +30. When the correct value within the settable range is determined, it is displayed (S525) and the process returns.

このように機能対応表(第1表)を参照して当該エミュ
レーシヨンにおいて設定可能な場合のみ設定値を変更可
能とする。機能対応表は、エミュレージコン毎に操作パ
ネル7から設定可能な項目や範囲をあらかじめ記憶して
いるので、エミュレーシヨンを切り換えても、トラブル
を生じることがない。
In this way, by referring to the function correspondence table (Table 1), setting values can be changed only if they can be set in the emulation concerned. Since the function correspondence table stores in advance the items and ranges that can be set from the operation panel 7 for each emulation controller, no trouble will occur even if the emulation is switched.

ENTERキー718が押されると(S531でYES
)、現在表示している値を編集モードテーブルに書き込
む(S532)。メニューがエミュレーションである場
合(S 533でYES)は、初期値表(第2表)から
該当エミュレーションの各種設定項目の初期値を読み出
し、編集モードテーブルに書き込む(S534)。さら
に、スタイルが標準スタイルでない場合(S535でN
o)は、その設定値を不揮発性メモリ36にも登録して
おき(S 536)、リターンする。
When the ENTER key 718 is pressed (YES in S531)
), the currently displayed value is written into the edit mode table (S532). If the menu is emulation (YES in S533), the initial values of various setting items of the relevant emulation are read from the initial value table (Table 2) and written in the edit mode table (S534). Furthermore, if the style is not a standard style (N
o) also registers the set value in the nonvolatile memory 36 (S536) and returns.

第14図(b)は、スタイル関係以外のキーの悠理手順
のうち、ONL INEキー713について示す。ON
L INEキー713は、押す毎にコンピュータからの
データ入力の許可/禁止を切り換える。状態はフラグO
NL INEで管理される。
FIG. 14(b) shows the ONL INE key 713 among the procedures for keys other than those related to style. ON
Each time the LINE key 713 is pressed, it switches between permission and prohibition of data input from the computer. Status is flag O
Managed by NL INE.

ONL INEキーが押されたとき(S551でYES
)、入力が禁止されている状態(オフライン状]11)
の場合(ONLINE−0,5552でYES)には、
オンラインに切り換える。すなわち、フラグ0NLIN
Eを1としく5553)、受信を許可しく5554)、
0NLINE  LED705を点灯しくS 555)
、フラグNMENUを0にしく5556)、スタイル名
をメツセージデイスプレィ701に表示しく5557)
、リターンする。
When the ONL INE key is pressed (YES in S551)
), input is prohibited (offline status) 11)
In the case of (YES at ONLINE-0,5552),
Switch online. That is, the flag 0NLIN
Set E to 1 5553), allow reception 5554),
Turn on 0NLINE LED 705 S 555)
, set the flag NMENU to 0 5556), and display the style name on the message display 701 5557)
, return.

方、入力が許可されている状態(オフライン状態)であ
れば(S 552でNo)、オフラインに切り換える。
On the other hand, if the state is such that input is permitted (offline state) (No in S552), the state is switched to offline.

すなわち、フラグONL INEを0にしく5558)
、受信を禁止しくS 559)、ONL I NE  
LED705を消灯して(5560)、リターンする。
In other words, set the flag ONL INE to 0 (5558)
, prohibit reception S 559), ONLI NE
Turn off the LED 705 (5560) and return.

その他のキー人力の処理は、図示を省略する。Other key manual processes are omitted from illustration.

第15図は、フレーム・メモリ34の内容をプリントエ
ンジン4に出力するフロー(第6図57)を示す。一連
のプリント・シーケンスは、プリント要求(JOBAC
T−1)で開始される(S601)。プリント要求を初
めて検出すると(PRINT−0のとき、5602でY
ES)、プリントエンジン4に起動要求をエンジンイン
ターフェース39を経て出力する(S604)。さらに
、イメージを一枚出力するための要求も行い(5605
)、リターンする。これにより、本実施例では詳細は省
略されている手順でエンジンインターフェース39を経
て、フレーム・メモリ34の内容がプリントエンジン4
に出力され、ハードコピーが行なわれる。
FIG. 15 shows a flow (57 in FIG. 6) for outputting the contents of the frame memory 34 to the print engine 4. A series of print sequences is a print request (JOBAC).
T-1) (S601). When a print request is detected for the first time (when PRINT-0, Y in 5602
ES), outputs a start request to the print engine 4 via the engine interface 39 (S604). Furthermore, a request is made to output one image (5605
), return. As a result, the contents of the frame memory 34 are transferred to the print engine 4 via the engine interface 39 in a procedure whose details are omitted in this embodiment.
It will be output to a hard copy.

用紙−枚の印字が完了すると(5606でYES)、コ
ピー枚数制御カウンタを減算しく5607)、コピーが
終了していれば(5608でYES)、各種フラグWR
ITE、JOBACT、PRINTをリセットしく56
09)、フレーム・メモリ34をクリアしく5610)
、プリントエンジンへ停止要求を出力しく5611)、
リターンする。プリントが終了していなければ(360
8でNO)、次の用紙へのプリント要求を出力しく56
05)、リターンする。
When the printing of the paper sheet is completed (YES at 5606), the copy number control counter is decremented (5607), and when the copying is completed (YES at 5608), various flags WR are set.
Reset ITE, JOBACT, PRINT56
09), clear frame memory 34 5610)
, output a stop request to the print engine (5611),
Return. If printing has not finished (360
8), output the print request for the next paper 56
05), return.

(発明の効果) 複数の解析手段(エミュレーシヨン)を有するプリンタ
において、ホストからエミュレーションが指定された場
合、プリンタにおいて現在選択されている解析手段と同
じであれば、その解析手段各種機能(プリントモード)
の設定については変更しない。従って、例えば、五−ザ
ーが、操作パネルで解析手段の各種機能を設定した後、
ホスト側からその操作パネルでの以前の設定を利用して
プリントをすることができる。
(Effect of the invention) In a printer having multiple analysis means (emulation), when emulation is specified by the host, if it is the same as the analysis means currently selected in the printer, the analysis means various functions (print mode )
Do not change the settings. Therefore, for example, after the user sets various functions of the analysis means on the operation panel,
Printing can be performed from the host side using the previous settings on the operation panel.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、プリンタシステムの構成を示スブロック図で
ある。 第2図は、プリンタの斜視図である。 第3図は、操作パネルのレイアウトの図である。 第4図は、プリントコントローラのブロック図である。 第5図は、編集モードテーブルの図である。 第6図は、処理装置の制御のフローチャートである。 第7図は、初期化のフローチャートである。 第8図は、スタイル初期化の70−チャートである。 第9図は、スタイル実行の70−チャートである。 第1θ図は、入力データ解析のフローチャートである。 第11図は、エミュレーションEl用の解析のフローチ
ャートである。 第12図は、エミュレーションE2用の解析のフローチ
ャートである。 第13図は、エミュレーションE3用の解析のフローチ
ャートである。 第14図(a)、(b)は、操作パネル処理の70−チ
ャートである。 第15図は、エンジン制御のフローチャートである。 33・・・ユーザーRAM。 37・・・スイッチ、 701・・・メツセージデイスプレィ、714〜718
・・・スタイル関係キー特許出願人 ミノルタカメラ株
式会社
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a printer system. FIG. 2 is a perspective view of the printer. FIG. 3 is a diagram of the layout of the operation panel. FIG. 4 is a block diagram of the print controller. FIG. 5 is a diagram of an edit mode table. FIG. 6 is a flowchart of control of the processing device. FIG. 7 is a flowchart of initialization. FIG. 8 is a 70-chart of style initialization. FIG. 9 is a 70-chart of style execution. FIG. 1θ is a flowchart of input data analysis. FIG. 11 is a flowchart of analysis for emulation El. FIG. 12 is a flowchart of analysis for emulation E2. FIG. 13 is a flowchart of analysis for emulation E3. FIGS. 14(a) and 14(b) are 70-charts of operation panel processing. FIG. 15 is a flowchart of engine control. 33...User RAM. 37...Switch, 701...Message display, 714-718
...Style-related key patent applicant Minolta Camera Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)外部から印字情報を入力するデータ入力手段と、 データ入力手段に入力された印字情報を解析する2以上
の解析手段と、 解析手段の複数の印字情報処理条件を設定する1以上の
解析条件を保持できる解析条件保持手段と、 解析条件保持手段に解析条件を設定する解析条件設定手
段と、 解析条件の値を解析手段に対応した所定の値に設定する
初期化手段と、 解析手段を変更するための操作手段と、 データ入力手段に解析手段を変更するコードが入力され
たときに、初期化手段を起動し、操作手段によって解析
手段の変更が入力されたときには初期化手段を起動させ
ない切換手段とを備えたことを特徴とするプリンタ制御
装置。
(1) A data input means for inputting print information from the outside, two or more analysis means for analyzing the print information input into the data input means, and one or more analysis means for setting a plurality of print information processing conditions for the analysis means. An analysis condition holding means that can hold conditions; an analysis condition setting means that sets analysis conditions in the analysis condition holding means; an initialization means that sets the value of the analysis condition to a predetermined value corresponding to the analysis means; An operating means for changing the analysis means, and an initialization means that starts when a code for changing the analysis means is input to the data input means, and does not start the initialization means when a change of the analysis means is input by the operation means. A printer control device comprising: switching means.
JP2145585A 1990-06-04 1990-06-04 Printer controller Pending JPH0438519A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145585A JPH0438519A (en) 1990-06-04 1990-06-04 Printer controller
US07/709,980 US5268993A (en) 1990-06-04 1991-06-04 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145585A JPH0438519A (en) 1990-06-04 1990-06-04 Printer controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0438519A true JPH0438519A (en) 1992-02-07

Family

ID=15388495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145585A Pending JPH0438519A (en) 1990-06-04 1990-06-04 Printer controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0438519A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064020A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Fuji Xerox Co Ltd Information processing device, information output device and information processing program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012064020A (en) * 2010-09-16 2012-03-29 Fuji Xerox Co Ltd Information processing device, information output device and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268993A (en) Printer
JP4863450B2 (en) Information processing apparatus for customizing device driver program and device driver program customization method
KR101101101B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP3805122B2 (en) Information processing apparatus, print setting method thereof, and storage medium storing computer-readable printer driver program
JPH11143668A (en) Printing system, printer and printing method
JP7467217B2 (en) PROGRAM AND METHOD FOR CONTROLLING INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2006289690A (en) Image forming apparatus and image forming system
JPH0739193B2 (en) Print control method
JPH0438519A (en) Printer controller
JPH0438518A (en) Printer controller
JPH0438517A (en) Printer controller
JPH0438516A (en) Printer controller
JP2002254774A (en) Printing control method, printing information generation device, printing control device, printing control system, and medium to provide control program
JP2778282B2 (en) Electronics
JP2006347115A (en) Printer
JP3168521B2 (en) Image recording device
KR100412500B1 (en) Printer capable of saving paper and ink and a control method thereof
JP2008247035A (en) Printer and method for setting print layout of printer
JP4100572B2 (en) Image forming apparatus
JP2687408B2 (en) Printer control device
JPH044171A (en) Printer control device
JP3419117B2 (en) Printer
JP2002334047A (en) Device driver and recording medium
JPH10193748A (en) Method and system for processing information and recording medium
JPH05131715A (en) Image forming device