JPH04371478A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH04371478A
JPH04371478A JP15012991A JP15012991A JPH04371478A JP H04371478 A JPH04371478 A JP H04371478A JP 15012991 A JP15012991 A JP 15012991A JP 15012991 A JP15012991 A JP 15012991A JP H04371478 A JPH04371478 A JP H04371478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
car
rescue
input
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15012991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Takagi
修一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15012991A priority Critical patent/JPH04371478A/ja
Publication of JPH04371478A publication Critical patent/JPH04371478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの制御装置
において特に救出運転を行うものに関する。
【0002】
【従来の技術】建物の高層化に伴い、エレベータも高速
高機能化が要求されているが、サービス向上の一つとし
て建物の階床をいくつかのゾーンに分割してサービスす
る方法が良く用いられている。この様な方法を取ること
によって高層階を担当するエレベータは、低層階を通過
させ、高層階の呼びに効率良く応答できるようになる。 前述の通過させる低層階群を急行ゾーンと呼び、例えば
40階床の建物では、1階から25階まで急行ゾーンに
設定されている場合もある。ところが急行ゾーン内にて
エレベータに故障が発生した場合にかご内に閉じこめら
れた乗客を救出するには、最寄の階までエレベータを走
行させる必要が生じる。この場合、エレベータ保守員を
呼ばなければならず、救出まで時間が必要となる。これ
を短縮するために採用されているのがエレベータの救出
運転というもので、故障したエレベータに隣接するエレ
ベータを故障エレベータの横に停止させ、かご側面に設
けられた救出口より乗客を助け出すことが行われる。救
出運転を行うには、救出号機が故障号機の位置を故障号
機の制御部より伝送路を介して入力し、その位置に向か
って救出号機が走行停止し、救出を行う。
【0003】最近のエレベータにおいては、エレベータ
の位置情報はモータの回転軸やかごに取付けられたテー
プ車等によるパルス発生装置の出力をカウントすること
により得ている。この場合、エレベータの走行距離とパ
ルス発生装置からのパルス数は正比例し、通常5mm/
パルス程度に設定されていることが多い。このパルスは
エレベータ制御装置内の位置検出装置に入力され、位置
データとして生成される。位置データは、通常16ビッ
トデータとして提供され、エレベータの制御部は、この
位置データを基に、走行に関するすべての制御を行って
いる。位置データは最下階を‘0100H’(256パ
ルス)とし、これは、かご高さを上述のパルスレートに
て除算した値を16進数に置き換えたものである。例え
ば最下階より10(m)の高さにかごが存在した場合、
かご位置検出装置の位置データ値は‘08D0H’とな
る。仮りに故障エレベータが最下降より10(m)の位
置で故障停止したとすると、救出エレベータの制御部は
、故障エレベータの制御部より位置データ‘08D0H
’を伝送路を介して入力し、入力した位置データ‘08
D0H’を基に救出号機の停止位置を決定し、かごを運
行させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の救出
運転においては、故障エレベータの位置検出装置の検出
値が正確でないと、救出エレベータを故障エレベータと
同高位置に合わせることができない。又、パルス発生装
置の故障により、エレベータ制御部が故障であると判断
し、エレベータかごを停止させた場合は、位置検出装置
の検出値は、故障発生時の検出値であり、故障検出より
完全停止するまでの停止距離分は検出されない。前述の
停止距離は、定格105m/min 程度のエレベータ
では通常2〜3m程度となる。前述のような状況で救出
エレベータが救出運転を行った場合には、かごを運転し
、救出のために停止しても故障エレベータとの位置がず
れている可能性が高い。この場合、エレベータのかご内
の救出口を開けて位置ずれを確認した救出員が手動操作
にて補正運転を行わなければならなかった。この作業は
、救出に余分な時間を要するばかりでなく、救出員にと
って非常に危険な作業を強いる結果となっていた。
【0005】そこで、本発明の目的は、故障号機を救出
する救出号機の迅速かつ正確な位置合わせを可能とし、
救出員の安全をも図ることのできるエレベータの制御装
置を提供することにある。 [発明の構成]
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、以上
の目的を達成するために故障エレベータかご内の乗客を
並設エレベータによって救出するものにおいて、自号機
の位置を検出する位置検出手段と、自号機及び他号機の
位置データを送受するデータ伝送手段と、互いに隣接す
るエレベータかごに夫々対向して設けられ、発光部及び
受光部を有し前記他号機位を検出する他号機位置検出手
段と、救出運転時には、前記位置検出手段より自号機位
置を入力し、かつ前記データ伝送手段より故障号機の位
置を入力して、通常速度にて故障号機との位置合わせを
する指令を出力し、故障号機との位置合わせが終了した
後、前記他号機位置検出手段を用いた補正運転指令を出
力するエレベータの運行制御手段とを有するエレベータ
の制御装置を提供する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0008】図1は、エレベータ制御装置の構成を示す
ブロック図である。各号機に設けられたエレベータ制御
装置1は、巻上機のモータに取付けられパルスを発生す
るパルス発生器2と、パルス発生器2からのパルスをカ
ウントし、位置データに変換する位置検出部3と、位置
検出部3からのかごの位置データ及びエレベータの主制
御装置(図示せず)からの指令信号によりエレベータの
制御を司るエレベータ制御部4と、エレベータ制御部4
からの運行制御指令(速度パターン指令、減速パターン
指令等)に基づいて巻上機のモータ(図示せず)を制御
しエレベータの運行制御を行う運行制御部5と、エレベ
ータ制御部4からのデータ伝送指令を受けて位置データ
を伝送するデータ伝送部6と、かごの所定の位置に設け
られる光電検出部7とから構成されている。
【0009】光電検出部7は、エレベータ制御部4から
の発光指令により光を発する発光素子より成る発光器8
と、光を検知し、検出信号を出力する光検出器9とから
構成される。次にエレベータかごの所定の位置に取り付
けられる光電検出部7の設置位置を図2を用いて説明す
る。かご10が2台並列となっているエレベータにおい
ては、図2(a)に示すようにそれぞれ対になるかご1
0側に光電検出部7が1つずつ設けられている。
【0010】かご10が3台以上並列となっているエレ
ベータにおいては、図2(b)に示すように隣合わせと
なるかご10が存在するすべてのかご10の側面に光電
検出部7が取り付けられている。次に前述したエレベー
タ制御装置1の動作について説明する。
【0011】初めに、エレベータの通常運転時の動作に
ついて説明すると、まず、パルス発生器2から発生した
パルスが位置検出部3へ送られる。位置検出部3では、
パルス発生器2からのパルスをカウントして位置データ
に変換し、位置データをエレベータ制御部4に出力する
。エレベータ制御部4は、エレベータの主制御装置(図
示せず)からの各種指令信号(例えば呼び割当信号等)
を入力して位置検出部3からの位置データに基づいて運
行指令(速度パターン指令、減速パターン指令等)を運
行制御部5へ出力する。運行制御部5は、エレベータ制
御部4からの運行指令に基づいてエレベータかごを昇降
させるための電動機を制御し、エレベータの運行制御を
行う。
【0012】次にエレベータの救出運転時の動作につい
て説明する。まず救出号機のエレベータ制御装置1のエ
レベータ制御部4にエレベータの主制御装置(図示せず
)より救出運転指令信号が入力される。エレベータ制御
装置4は、救出運転指令信号を入力すると、位置検出部
3より位置データを入力すると共に故障号機の位置デー
タをデータ伝送部6を介して入力する。故障号機のエレ
ベータ制御装置1′(ここで故障号機の構成部には′(
ダッシュ)を付して区別する)のエレベータ制御部4′
は、エレベータの主制御装置(図示せず)からの故障信
号を入力すると、位置検出部3′からの位置データをデ
ータ伝送部6′を介して救出号機のデータ伝送部6へ出
力すると共に光電検出部7′の発光器8′へ発光指令信
号を出力し、発光器8′を発光させる。以後図3のフロ
ーチャートを用いて説明すると、まず救出号機のエレベ
ータ制御部4は、故障号機の位置データXを入力する(
ステップ1)と共に、自号機の位置データYを入力する
(ステップ2)。エレベータ制御部4は、故障号機の位
置データX及び自号機の位置データYを入力して、自号
機と故障号機との位置合わせをする通常速度運行指令を
運行制御部5へ送り、通常速度にて位置合わせが行われ
る(ステップ3、図4(a))。位置合わせが終了する
と、光電検出部7の光検出器9からの受光信号があるか
どうかの判断がされ、受光信号があると判断された場合
には、そのまま救出動作が開始される。ここで受光信号
がないと判断された場合には、故障号機が停止している
位置Xから、故障号機が故障を検出してから完全停止す
るまでに要するであろうと予想される距離A(エレベー
タの仕様により異なる)分を上下に低速にて運転する(
ステップ5、図4(b))。かごが上下に運転中、エレ
ベータ制御部4が光検出器9より受光信号を入力したか
どうかが判断され(ステップ6)、受光信号を入力した
場合には、停止指令が運行制御部5に送られ、エレベー
タが停止する(ステップ7、図4(c))。停止後救出
動作が行われる。ステップ6にて、エレベータ制御部4
が受光信号を入力していないと判断された場合には、次
に距離±A分を移動終了したかどうかが判断される(ス
テップ8)。ステップ8にて移動終了でないときには、
ステップ5へ戻り同様の処理がされる。ステップ8にて
移動終了であると判断された場合には、昇降路全範囲を
移動させる(ステップ9)。かごが全範囲を移動中にも
、エレベータ制御部4が光検出器9より受光信号を入力
したかどうかが判断され(ステップ10)受光信号を入
力した場合には、ステップ7へ進み前述の動作が行われ
る。ステップ10にて、エレベータ制御部4が受光信号
を入力していないと判断されたときは、次に全範囲移動
終了したかどうかが判断される(ステップ11)。ステ
ップ11にて全範囲移動終了していないと判断された場
合には、ステップ9へもどり同様の処理が行われる。ス
テップ11にて、もし全範囲移動終了であると判断され
た場合には、救出運転動作が中断される(ステップ12
)。この様に、救出号機を故障号機の実際に停止してい
る位置がずれている場合においても迅速かつ正確に故障
号機との位置合わせをすることができる。
【0013】
【発明の効果】以上本発明によれば、エレベータの救出
運転時において、故障号機を救出する救出号機の迅速か
つ精度の高い位置合わせを可能とし、救出員にとって危
険な作業である補正運転を回避することができるので安
全をも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるエレベータ制御装置の
ブロック構成図である。
【図2】本発明の光電検出部の配置構成図である。
【図3】本発明の一実施例であるエレベータ制御装置の
動作を表すフローチャート図である。
【図4】本発明のエレベータの救出運転動作の過程を示
す図である。
【符号の説明】
1…エレベータ制御装置              
3…位置検出部4…エレベータ制御部        
        6…データ伝送部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  故障エレベータかご内の乗客を並設エ
    レベータによって救出するものにおいて、自号機の位置
    を検出する位置検出手段と、自号機及び他号機の位置デ
    ータを送受するデータ伝送手段と、互いに隣接するエレ
    ベータかごに夫々対向して設けられ、発光部及び受光部
    を有し前記他号機位置を検出する他号機位置検出手段と
    、救出運転時には、前記位置検出手段より自号機位置を
    入力し、かつ前記データ伝送手段より故障号機の位置を
    入力して、通常速度にて故障号機との位置合わせをする
    指令を出力し、故障号機との位置合わせが終了した後、
    前記他号機位置検出手段を用いた補正運転指令を出力す
    るエレベータの運行制御手段とを有するエレベータの制
    御装置。
JP15012991A 1991-06-21 1991-06-21 エレベータの制御装置 Pending JPH04371478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15012991A JPH04371478A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15012991A JPH04371478A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 エレベータの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04371478A true JPH04371478A (ja) 1992-12-24

Family

ID=15490117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15012991A Pending JPH04371478A (ja) 1991-06-21 1991-06-21 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04371478A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119102A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Ltd 乗りかご位置検出システム
JP2008120558A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置及び制御方法
CN102583124A (zh) * 2011-01-12 2012-07-18 东芝电梯株式会社 电梯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119102A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Hitachi Ltd 乗りかご位置検出システム
JP2008120558A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置及び制御方法
CN102583124A (zh) * 2011-01-12 2012-07-18 东芝电梯株式会社 电梯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11667494B2 (en) Mechanism for improving safety for an elevator system
JP4368854B2 (ja) エレベータ装置
US7954603B2 (en) Evacuation control apparatus for elevators including a rescue floor setting portion
JP2010523445A (ja) エレベータシステム
JP2012144328A (ja) エレベータ
JPH05132257A (ja) エレベーターの制御装置
JPH04371478A (ja) エレベータの制御装置
JP3375454B2 (ja) エレベータの地震時管制運転装置
JP4828039B2 (ja) ダブルデッキエレベータの救出運転装置
JPH05155553A (ja) エレベータの速度監視装置
WO2022107305A1 (ja) エレベーターの安全制御装置およびエレベーターの安全制御システム
JPS5834384B2 (ja) エレベ−タ制御装置
CN110844728A (zh) 避免危险状况的电梯控制
JP2610346B2 (ja) エレベータの側面救出運転装置
CN101844718B (zh) 电梯装置
JP5055969B2 (ja) エレベータ装置及び制御方法
JPH04209181A (ja) エレベータの自動救出運転装置
JP2007076909A (ja) マルチかごエレベータの安全装置
JPH11301940A (ja) エレベーターのインスペクション運転装置
KR100202710B1 (ko) 엘리베이터의 구출 운전 장치 및 방법
JPS623750B2 (ja)
JPH1149447A (ja) エレベータ
JPH0952671A (ja) エレベータの遠隔監視装置
KR20110029252A (ko) 엘리베이터의 구출운전시 속도제어 시스템 및 그 제어방법
JPS63143185A (ja) エレベ−タ−の救出運転装置