JPH04369155A - Copying machine with monitor display device - Google Patents

Copying machine with monitor display device

Info

Publication number
JPH04369155A
JPH04369155A JP3171778A JP17177891A JPH04369155A JP H04369155 A JPH04369155 A JP H04369155A JP 3171778 A JP3171778 A JP 3171778A JP 17177891 A JP17177891 A JP 17177891A JP H04369155 A JPH04369155 A JP H04369155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
display
image data
copy
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3171778A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Fukuoka
福岡 允治
Makoto Mentani
信 面谷
Masayuki Inoue
正之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3171778A priority Critical patent/JPH04369155A/en
Publication of JPH04369155A publication Critical patent/JPH04369155A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid waste of copy paper till a copy with expected picture quality and to reduce the operation time by displaying a picture based on a digital picture data onto a display device and then executing the copy operation. CONSTITUTION:A picture signal outputted when an input section 1 reads an original is converted into a digital picture data by an A/D converter section 2 and a picture data decomposed into RGB signals is written in a frame memory 4 by a memory write section 3 and when the picture data is written in the memory 4, a display section 11 and a picture adjustment processing section 7 are operated. When the digital picture data is read from the memory 4 via a memory read section 8, the data is displayed on a monitor display section 13 by the display processing section 11. The operator visually confirms the picture image displayed on the display section 13 and when the copy of the displayed picture is desired, a copy button 40 is depressed. Thus, the copying is executed and an output section 14 discharges a copy sheet. Thus, no waste of copy paper is caused till an expected copy is obtained and the operation time is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、デザインの設計、宣伝
用広告、ちらしの作成、一般の事務所における作業等に
おいて、モノクローム、カラーの原稿をコピーする場合
に必要なモニタ表示装置付き複写装置に関するものであ
る。
[Industrial Application Field] The present invention is a copying machine with a monitor display device necessary for copying monochrome and color originals in design, advertising, flyer creation, general office work, etc. It is related to.

【0002】0002

【従来の技術】従来の複写装置においてコピーを行う場
合、操作者が、複写原稿を読取り台にセットし、入力原
稿サイズ、倍率、出力原稿サイズ、コントラスト、カラ
ーバランス、強調等のコピー条件を設定した後、実行ボ
タンを押してコピーを行なう。なお、コピーの実行ボタ
ンを押した後、コピーの終了まで、コピー機は自動的に
動作する。また、他の従来装置としては、複写装置に通
信機能が付加され、通信回線を経由して外部から画像デ
ータを受信、蓄積し、モニタ装置が設けられ、この受信
した画像データの表示、編集ができる複写装置が知られ
ている。
[Background Art] When making a copy using a conventional copying device, an operator sets a copy document on a reading table and sets copy conditions such as input document size, magnification, output document size, contrast, color balance, and emphasis. After that, press the execute button to copy. Note that the copy machine operates automatically after the copy execution button is pressed until the copy is completed. Other conventional devices include a copying device that has a communication function added to it, receives and stores image data from the outside via a communication line, and is equipped with a monitor device that can display and edit the received image data. There are known copying devices that can.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】上記従来装置において
は、コントラスト、カラーバランス等のコピー条件を設
定し、コピーの実行ボタンを押すが、このときに、コピ
ーの条件設定が結果的に適切でなければ、その適切でな
かったコピー条件について、強調または緩和するように
コピー条件の再設定を行い、コピーを実行し、このとき
に期待する画質が得られなければ、コピー条件の再々設
定を行う。つまり、コピーで期待する画質が得られなけ
れば、コピー条件設定、コピーの実行のサイクルを複数
回、繰り返して実行する必要がある。したがって、上記
従来装置においては、コピー条件が適切でない場合には
途中のコピーが無駄になり、また、期待する画質のコピ
ーが得られるまでの時間が長くなるという問題がある。
[Problem to be Solved by the Invention] In the conventional apparatus described above, copy conditions such as contrast and color balance are set and the copy execution button is pressed, but at this time, it is necessary to make sure that the copy condition settings are appropriate as a result. For example, the copy conditions are reset to emphasize or relax the inappropriate copy conditions, and the copy is executed. If the expected image quality is not obtained at this time, the copy conditions are set again. In other words, if the expected image quality cannot be obtained by copying, it is necessary to repeat the cycle of setting copy conditions and executing copy multiple times. Therefore, in the conventional apparatus described above, there is a problem that if the copying conditions are not appropriate, intermediate copies are wasted and it takes a long time to obtain a copy with the expected image quality.

【0004】本発明は、期待する画質のコピーを得られ
るまでに、コピーの無駄がなく、また期待する画質のコ
ピーを得るまでの時間が短いモニタ表示装置付き複写装
置を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a copying machine equipped with a monitor display device that does not waste copies and takes less time to obtain copies of the expected image quality. It is something to do.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、入力部による
原稿の読み取り動作が終了し、記録制御部に送られたデ
ジタル画像データに基づく画像を、記録制御部がコピー
する前に、表示装置で表示し、この表示装置がデジタル
画像データに基づく画像を表示した後に、記録制御部に
よるコピー動作を実行させるものである。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides a display device which displays an image based on digital image data sent to a recording control unit on a display device after the input unit finishes reading an original and before the recording control unit copies an image based on digital image data sent to the recording control unit. After this display device displays an image based on the digital image data, the recording control section executes a copying operation.

【0006】[0006]

【実施例】図1は、本発明の一実施例であるモニタ表示
装置付き複写装置の機能ブロック図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a functional block diagram of a copying machine with a monitor display device, which is an embodiment of the present invention.

【0007】この実施例において、入力部1は、原稿を
読取る部分であり、A/D変換部2は入力部1で読取っ
た画像をA/D変換してRGBデジタル画像データに変
換する部分である。メモリ書込み部3は、RGBデジタ
ル画像データを第1フレームメモリ4、第2フレームメ
モリ5、第3フレームメモリ6に格納する場合に、どの
フレームメモリに書き込むかの選択、書き込みを行う部
分である。第1フレームメモリ4は、A/D変換部2に
よって変換されたデジタル画像データを記憶する部分で
あり、いわば原画メモリである。第2フレームメモリ5
、第3フレームメモリ6は、A/D変換2によって変換
されたデジタル画像データに修正を加えたデジタル画像
データを記憶するものであり、いわば修正画メモリであ
る。
In this embodiment, the input section 1 is a section that reads a document, and the A/D conversion section 2 is a section that A/D converts the image read by the input section 1 into RGB digital image data. be. The memory writing unit 3 is a part that selects which frame memory to write into and writes the RGB digital image data when storing it in the first frame memory 4, second frame memory 5, and third frame memory 6. The first frame memory 4 is a portion that stores digital image data converted by the A/D converter 2, and is a so-called original image memory. 2nd frame memory 5
The third frame memory 6 stores digital image data obtained by modifying the digital image data converted by the A/D conversion 2, and is a so-called modified image memory.

【0008】画像調整処理部7は、デジタル画像データ
の調整を行うものであり、具体的には、画像の鮮やかさ
、明るさ、色合いについて、強調または弛緩することに
よって画像を調整する部分であり、メモリ読出し部8は
、RGBデジタル画像データをフレームメモリ4、5、
6から読み出す場合に、どのフレームメモリから読み出
すかの選択と、読出しの制御を行う部分である。
[0008] The image adjustment processing unit 7 is a part that adjusts digital image data, and specifically, it is a part that adjusts the image by emphasizing or relaxing the vividness, brightness, and hue of the image. , the memory reading unit 8 reads the RGB digital image data into the frame memories 4, 5,
This section selects which frame memory to read from and controls the reading when reading from frame memory 6.

【0009】操作パネル10は、各種の操作釦を収納し
た操作パネルであり、その具体例を図2に示してある。 操作制御部9は、操作パネル10の操作釦の状態管理、
制御、釦操作の実行、制御を行う部分である。
The operation panel 10 is an operation panel that houses various operation buttons, and a specific example thereof is shown in FIG. The operation control unit 9 manages the state of the operation buttons on the operation panel 10,
This is the part that performs control, executes button operations, and controls.

【0010】表示処理部11は、フレームメモリ4、5
、6から読み出されたデジタル画像データに基づく画像
をモニタ表示部13に表示するときに、その調整、表示
制御を行う部分である。記録制御部12は、コピーを実
際に実行する部分であり、デジタル画像データから現像
、転写、焼き付けを行う部分である。出力部14は、コ
ピーを排紙する部分である。
The display processing section 11 includes frame memories 4 and 5.
, 6 is a part that performs adjustment and display control when displaying an image based on the digital image data read out from the monitor display unit 13 on the monitor display unit 13. The recording control section 12 is a section that actually executes copying, and is a section that performs development, transfer, and printing from digital image data. The output unit 14 is a part that outputs copies.

【0011】さらに、入力部1は、操作制御部9からコ
ピー条件設定信号、読込指令信号を受け、画像調整処理
部7は、操作制御部9から画像調整信号を受け、メモリ
読出し部8は、操作制御部9から出力切換信号を受け、
記録制御部12は、操作制御部9からコピー実行信号を
受ける。メモリ書込み部3は、画像調整処理部7から書
き込み指令信号、メモリ選択信号を受け、メモリ読出し
部8は、画像調整処理部7から読み出し指令信号を受け
る。
Further, the input section 1 receives a copy condition setting signal and a read command signal from the operation control section 9, the image adjustment processing section 7 receives an image adjustment signal from the operation control section 9, and the memory reading section 8 Receiving an output switching signal from the operation control unit 9,
The recording control unit 12 receives a copy execution signal from the operation control unit 9. The memory writing section 3 receives a write command signal and a memory selection signal from the image adjustment processing section 7 , and the memory reading section 8 receives a read command signal from the image adjustment processing section 7 .

【0012】なお、モニタ表示部13は、画像を表示す
るものであり、入力部による原稿の読み取り動作が終了
し、記録制御部に送られたデジタル画像データに基づく
画像を、記録制御部がコピーする前に表示する表示装置
の一例である。また、モニタ表示部13は、記録制御部
に送られたデジタル画像データに基づく画像を一旦、表
示した後に、画像調整処理部によって調整されたデジタ
ル画像データに基づく画像を表示するものである。さら
に、モニタ表示部13は、メモリ4、5、6に記憶され
たデジタル画像データのうちで任意のデジタル画像デー
タに基づく画像を表示するものである。また、操作制御
部9は、表示装置がデジタル画像データに基づく画像を
表示した後に、記録制御部によるコピー動作を実行させ
る操作制御部の一例である。
[0012] The monitor display unit 13 is for displaying images, and after the input unit has finished reading the original, the recording control unit copies the image based on the digital image data sent to the recording control unit. This is an example of a display device that displays the image before the image is displayed. The monitor display section 13 once displays an image based on the digital image data sent to the recording control section, and then displays an image based on the digital image data adjusted by the image adjustment processing section. Furthermore, the monitor display section 13 displays an image based on arbitrary digital image data among the digital image data stored in the memories 4, 5, and 6. Further, the operation control section 9 is an example of an operation control section that causes the recording control section to execute a copy operation after the display device displays an image based on digital image data.

【0013】図2は、上記実施例における操作パネル1
0の具体例を示す図である。
FIG. 2 shows the operation panel 1 in the above embodiment.
It is a figure which shows the specific example of 0.

【0014】この操作パネル10において、コピー条件
設定の名札21は、コピーの基本条件を設定する部分を
示す名札である。LCD22は、入力サイズ、出力サイ
ズを表示するものであり、選択スイッチ23は、入力サ
イズを選択、設定する2点スイッチであり、選択スイッ
チ23の上側を押すと入力サイズがスクロールダウンし
、選択スイッチ23の下側を押すと入力サイズがスクロ
ールアップするスイッチである。なお、入力サイズとし
て指定できるサイズは、A6、B6、A5、B5、A4
、B4、A3である。
In this operation panel 10, a name tag 21 for setting copy conditions is a name tag indicating a part where basic conditions for copying are to be set. The LCD 22 displays the input size and output size, and the selection switch 23 is a two-point switch for selecting and setting the input size. When the upper side of the selection switch 23 is pressed, the input size scrolls down, and the selection switch 23 is used to scroll down the input size. This is a switch that scrolls up the input size when you press the bottom of 23. The sizes that can be specified as the input size are A6, B6, A5, B5, and A4.
, B4, and A3.

【0015】選択スイッチ24は、出力サイズを選択、
設定する2点スイッチであり、選択スイッチ24の上側
を押すと出力サイズがスクロールダウンし、選択スイッ
チ24の下側を押すと出力サイズがスロールアップする
ものである。なお、出力サイズとして指定サイズは、A
6、B6、A5、B5、A4、B4、A3である。
The selection switch 24 selects the output size.
This is a two-point switch for setting, and when the upper side of the selection switch 24 is pressed, the output size scrolls down, and when the lower side of the selection switch 24 is pressed, the output size is scrolled up. Note that the specified output size is A.
6, B6, A5, B5, A4, B4, A3.

【0016】倍率表示用LCD25は、倍率を%表示す
るものであり、50〜400%を設定することができる
。等倍釦26は、等倍でコピーするときに押すものであ
り、それが点灯しているときには等倍でコピーし、消灯
しているときには任意の倍率でコピーする。倍率変更ス
イッチ27は、倍率表示用LCD25が表示している倍
率を変更するときに使用するものであり、この倍率変更
スイッチ27によって倍率を変更した場合、選択スイッ
チ24の指定が無効になる。なお、倍率変更スイッチ2
7は、2点スイッチであり、その上側を押すと拡大方向
、その下側を押すと縮小方向に倍率を示す文字が変化す
る。
The magnification display LCD 25 displays the magnification in percentages, and can be set from 50 to 400%. The same size button 26 is pressed to copy at the same size; when it is lit, the copy is made at the same size, and when it is off, the copy is made at an arbitrary magnification. The magnification change switch 27 is used to change the magnification displayed on the magnification display LCD 25, and when the magnification is changed by this magnification change switch 27, the designation of the selection switch 24 becomes invalid. In addition, magnification change switch 2
7 is a two-point switch, and pressing the upper side changes the magnification direction, and pressing the lower side changes the magnification direction in the reduction direction.

【0017】読込み釦28は、原稿の読取りを開始させ
るスイッチであり、それが点灯しているときは、読取り
動作中であることを示し、それが消灯しているときには
、読取り動作中でないことを示している。
The reading button 28 is a switch that starts reading the original. When it is lit, it indicates that the reading operation is in progress, and when it is off, it indicates that the reading operation is not in progress. It shows.

【0018】表示切換釦29は、モニタ表示部13に表
示する画像を選択する釦であり、前調整値指定釦34を
押しているときに、前調整ベース画像データを表示させ
る場合に使用する。つまり、表示切換釦29が点灯して
いるときには、「表示1」、「表示2」、「表示3」の
表示の切換が可能であり、画像調整処理部7が動作して
いる場合に画像調整処理を中止し、表示切換釦29が消
灯しているときには、画像調整処理部7が動作中である
ことを示する。なお、「表示1」、「表示2」、「表示
3」は、それぞれ、第1フレームメモリ4、第2フレー
ムメモリ5、第3フレームメモリ6に格納されているデ
ータに基づいた画像である。
The display switching button 29 is a button for selecting an image to be displayed on the monitor display section 13, and is used to display pre-adjustment base image data when the pre-adjustment value designation button 34 is pressed. In other words, when the display switching button 29 is lit, it is possible to switch between "display 1", "display 2", and "display 3", and when the image adjustment processing section 7 is operating, image adjustment is possible. When the process is stopped and the display switching button 29 is turned off, this indicates that the image adjustment processing section 7 is in operation. Note that "Display 1,""Display2," and "Display 3" are images based on data stored in the first frame memory 4, second frame memory 5, and third frame memory 6, respectively.

【0019】表示切換に関する表示用LCD30は、モ
ニタ表示部13に現在、どの画像データの画像を表示し
ているかを表示するものであり、具体的には、第1フレ
ームメモリ4、第2フレームメモリ5、第3フレームメ
モリ6に格納されているデータに基づいた画像がモニタ
表示部13に表示されている場合には、それぞれ、「表
示1」、「表示2」、「表示3」と表示される。表示切
換に関する選択スイッチ31は、「表示1」、「表示2
」、「表示3」を選択するスイッチであり、表示切換釦
29の点灯中のみ有効である。
The display LCD 30 for display switching displays which image data is currently displayed on the monitor display section 13, and specifically, the display switching screen 30 displays which image data is currently being displayed on the monitor display section 13. 5. When images based on data stored in the third frame memory 6 are displayed on the monitor display section 13, "Display 1", "Display 2", and "Display 3" are displayed respectively. Ru. The selection switch 31 regarding display switching is "Display 1" and "Display 2".
” and “Display 3”, and is valid only while the display switching button 29 is lit.

【0020】画像調整の名札32は、画像調整を行う部
分を示す名札であり、調整指定釦33は、画像調整を開
始するときに使用する釦であり、調整指定釦33が点灯
しているときには、鮮やかさ、明るさ、色合いのレンジ
の選択、設定が可能であり、調整指定釦33が消灯して
いるときには、レンジの選択、設定操作等が不可能であ
ることを示す。
The image adjustment name tag 32 is a name tag indicating the part to be adjusted, and the adjustment designation button 33 is a button used when starting image adjustment. When the adjustment designation button 33 is lit, , vividness, brightness, and hue ranges, and when the adjustment designation button 33 is off, it indicates that range selection, setting operations, etc. are impossible.

【0021】前調整値表示釦34は、表示用LCD30
に表示されている画像データの元の画像データと、その
ときの調整のレンジ情報とを表示する釦であり、前調整
値表示釦34が点灯しているときには、元の画像データ
に関する「表示1」、「表示2」、または「表示3」を
LCD35に表示し、表示切換釦29、調整指定釦33
の操作がロックされる。前調整値表示釦34が消灯して
いときには、点灯前の状態表示に復元し、表示切換釦2
9、調整指定釦33の操作のロックが解除される。
[0021] The pre-adjustment value display button 34 is displayed on the display LCD 30.
This button displays the original image data of the image data displayed in , and the adjustment range information at that time.When the pre-adjustment value display button 34 is lit, "Display 1" regarding the original image data ”, “Display 2”, or “Display 3” is displayed on the LCD 35, and the display switching button 29 and the adjustment designation button 33 are pressed.
operations are locked. When the pre-adjustment value display button 34 is off, the state display is restored to the state before the light was turned on, and the display switching button 2 is turned off.
9. The operation of the adjustment designation button 33 is unlocked.

【0022】調整値指定レンジLCD35は、画像の鮮
やかさ、明るさ、色合いについて、その度合いを表示す
るLCDであり、鮮やかさの度合いは、−5〜5(0が
標準)であり、明るさの度合いは、−5〜+5(0が標
準)であり、色合いの度合いは、−180〜180(0
が標準)度である。
The adjustment value specification range LCD 35 is an LCD that displays the degree of vividness, brightness, and hue of the image. The degree of color is -5 to +5 (0 is standard), and the degree of hue is -180 to 180 (0 is standard).
is the standard) degree.

【0023】鮮やかさの選択、設定スイッチ36は、鮮
やかさの度合いを選択、設定する2点スイッチであり、
そのスイッチ36が上側に押されたときには、鮮やかさ
を強調する方向に変化し、そのスイッチ36が下側に押
されたときには、鮮やかさを弛緩する方向に変化する。 明るさの選択、設定スイッチ37は、明るさの度合いを
選択、設定する2点スイッチであり、スイッチ37が、
上側、下側に押されたときには、それぞれ明るい方向、
暗い方向に変化する。色合いの選択、設定スイッチ38
は、色合いの度合いを選択、設定する2点スイッチであ
り、その設定スイッチ38が上側、下側に押されたとき
に、それぞれ青よりの方向、赤よりの方向に変化する。
The brightness selection/setting switch 36 is a two-point switch for selecting and setting the degree of brightness.
When the switch 36 is pressed upward, the color changes to emphasize the vividness, and when the switch 36 is pressed downward, the color changes to the direction of relaxing the brightness. The brightness selection/setting switch 37 is a two-point switch for selecting and setting the brightness level.
When pressed upwards or downwards, the direction is brighter or brighter, respectively.
Changes to a darker direction. Color selection, setting switch 38
is a two-point switch for selecting and setting the degree of hue, and when the setting switch 38 is pressed upward or downward, the color changes toward bluer or redder, respectively.

【0024】指定終了釦39は、LCD35を使用した
画像調整作業が終了したときに押すボタンであり、指定
終了釦39が点灯している場合には、画像調整作業が終
了し、画像調整処理部7が動作していることを示し、指
定終了釦39が消灯している場合には、画像調整処理部
7が動作してないことを示す。
The specification end button 39 is a button to be pressed when the image adjustment work using the LCD 35 is completed.If the specification end button 39 is lit, the image adjustment work is completed and the image adjustment processing section 7 indicates that it is operating, and when the specification end button 39 is off, it indicates that the image adjustment processing section 7 is not operating.

【0025】コピー実行釦40は、記録制御部12を動
作させてコピーを作成、出力させるスイッチであり、コ
ピー実行釦40が点灯している場合には、コピーの作成
、出力中であることを示し、コピー実行釦40が消灯し
ている場合には、コピーの作成、出力をしていないこと
を示している。
The copy execution button 40 is a switch that operates the recording control unit 12 to create and output a copy. When the copy execution button 40 is lit, it indicates that a copy is being created and output. If the copy execution button 40 is off, it indicates that no copy is being created or output.

【0026】次に、上記実施例の動作について説明する
Next, the operation of the above embodiment will be explained.

【0027】図3は、上記実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the above embodiment.

【0028】まず、複写装置でコピーを行う場合、操作
者が操作パネル10の選択スイッチ等を操作することに
よって、入力原稿サイズ、倍率、出力コピーサイズ等の
基本的なコピー条件を設定し(S1)、コピー対象の原
稿を入力台にセットし(S2)、読込釦28を押す(S
3)。これによって入力部1が原稿を読取る。
First, when making a copy using the copying machine, the operator sets basic copy conditions such as the input document size, magnification, and output copy size by operating the selection switch etc. on the operation panel 10 (S1 ), set the original to be copied on the input table (S2), and press the read button 28 (S2).
3). As a result, the input unit 1 reads the original.

【0029】入力部1が原稿を読取ったときに出力され
る画信号をA/D変換部2がデジタル画像データに変換
し、RGBに分解された画像データをメモリ書込み部3
がフレームメモリ4に書き込み、画像データが第1フレ
ームメモリ4に書き込まれると、表示処理部11、画像
調整処理部7が動作する。
The A/D conversion section 2 converts the image signal outputted when the input section 1 reads the original into digital image data, and the image data decomposed into RGB is stored in the memory writing section 3.
When the image data is written into the frame memory 4 and the image data is written into the first frame memory 4, the display processing section 11 and the image adjustment processing section 7 operate.

【0030】そして、メモリ読出し部8を介して第1フ
レームメモリ4からデジタル画像データが読出されると
、表示処理部11がモニタ表示部13の表示可能画素数
に調整し、モニタ表示部13に表示する。モニタ表示部
13は、たとえば水平方向512画素、垂直方向400
画素の表示が可能であり、6〜12インチ程度のCRT
または液晶のディスプレイが使用されている。このとき
には、表示切換釦29を点灯させず、第1フレームメモ
リ4に記憶したデータに基づく画像(原画像)をモニタ
表示部13に表示する(S4)。
When the digital image data is read out from the first frame memory 4 via the memory reading section 8, the display processing section 11 adjusts the number of displayable pixels of the monitor display section 13, and displays the data on the monitor display section 13. indicate. The monitor display unit 13 has, for example, 512 pixels in the horizontal direction and 400 pixels in the vertical direction.
Pixel display is possible, and CRT of approximately 6 to 12 inches
Or an LCD display is used. At this time, the display switching button 29 is not turned on, and an image (original image) based on the data stored in the first frame memory 4 is displayed on the monitor display section 13 (S4).

【0031】たとえば特願平3−35,693に示す方
法と同様の方法で、画像調整処理部7が画像データを強
調、弛緩することによって画像を調整する。つまり、メ
モリ読出し部8を介して、第1フレームメモリ4からデ
ジタル画像データを読出し、RGBデジタル画像データ
を色空間座標変換して、彩度(S)、明度(L)、色相
(H)の成分に分解し、彩度(S)、明度(L)のヒス
トグラムをとり、ダイナミックレンジを決定する。そし
て、彩度、明度について調整のレンジ幅を決める。レン
ジ幅については、基準点から最大強調までの間を等間隔
、または対数間隔で分割する方法があり、ここでは、5
等分する方法を採用している。また、画像調整の鮮やか
さは彩度、明るさは明度、色合いは色相に対応している
For example, the image adjustment processing section 7 adjusts the image by emphasizing and relaxing the image data using a method similar to that shown in Japanese Patent Application No. 3-35,693. That is, the digital image data is read out from the first frame memory 4 via the memory reading unit 8, the RGB digital image data is subjected to color space coordinate conversion, and the saturation (S), lightness (L), and hue (H) are adjusted. It is decomposed into components, a histogram of saturation (S) and lightness (L) is taken, and the dynamic range is determined. Then, determine the adjustment range for saturation and brightness. Regarding the range width, there is a method of dividing the range from the reference point to the maximum emphasis at equal intervals or logarithmic intervals.
A method of equal division is adopted. In addition, the vividness of the image adjustment corresponds to the saturation, the brightness corresponds to the lightness, and the hue corresponds to the hue.

【0032】レンジのメモリに関して、鮮やかさについ
ては、最大強調を「+5」に、最大弛緩を「−5」に、
無調整を「0(標準)」に対応させている。明るさにつ
いては、最大強調を「+5」に、最大弛緩を「−5」に
、無調整を「0(標準)」に対応させている。色合いに
ついては、色相の回転であることから「−180」度か
ら「+180」度のメモリを持ち、「0」度が標準(無
調整)に対応する。
Regarding the range memory, for vividness, set maximum emphasis to "+5", maximum relaxation to "-5",
No adjustment corresponds to "0 (standard)". Regarding brightness, maximum emphasis corresponds to "+5", maximum relaxation corresponds to "-5", and no adjustment corresponds to "0 (standard)". As for hue, since it is hue rotation, it has a memory of "-180" degrees to "+180" degrees, and "0" degrees corresponds to standard (no adjustment).

【0033】画像調整処理部7では、画像調整のために
次のようにレンジを設定する。鮮やかさ、明るさの最大
強調を鮮やかさ「+5」、明るさ「+5」に、何も調整
しない状態(無調整)を鮮やかさ「0(標準)」、明る
さ「0(標準)」、色合い「0」度に、最大弛緩を最大
強調と同じレンジの幅で、鮮やかさ「−5」、明るさ「
−5」に対応させる。
In the image adjustment processing section 7, ranges are set as follows for image adjustment. The maximum emphasis of vividness and brightness is set to "+5" for vividness and "+5" for brightness, and the state where nothing is adjusted (no adjustment) is set for "0 (standard)" for vividness and "0 (standard)" for brightness. The hue is "0", the width of the maximum relaxation is the same as the maximum emphasis, the saturation is "-5", and the brightness is "
-5”.

【0034】そして、鮮やかさ「+1」、明るさ「+1
」、色合い「0」度に強調した画像データを、メモリ書
込み部3によって第2フレームメモリ5に書き込む。 第3フレームメモリ6には、鮮やかさ「−1」、明るさ
「−1」、色合い「0」度に弛緩した画像データを、メ
モリ書込み部3によって書き込む。第1フレームメモリ
4、第2フレームメモリ5、第3フレームメモリ6に画
像データが書き込まれると、表示切り換え釦29が点灯
し、操作者に、表示切り換えが可能になったことを通知
する。また、LCD35に、鮮やかさ「0(標準)」、
明るさ「0(標準)」、色合い「0(標準)」のレンジ
情報を表示する。
[0034] Then, the vividness is "+1" and the brightness is "+1".
”, the image data emphasized to a hue of “0” degree is written into the second frame memory 5 by the memory writing unit 3. In the third frame memory 6, the memory writing section 3 writes relaxed image data with a vividness of "-1", a brightness of "-1", and a hue of "0". When the image data is written to the first frame memory 4, second frame memory 5, and third frame memory 6, the display switching button 29 lights up to notify the operator that display switching is now possible. In addition, the vividness "0 (standard)" on LCD35,
Displays range information for brightness "0 (standard)" and hue "0 (standard)".

【0035】操作者は、モニタ表示部13に表示された
画像イメージを視認し、この表示された画像をそのまま
コピーしたければ(S5)、操作者は、コピー実行釦4
0を押す(S6)。これによって記録制御部12が動作
し、コピー動作を実行し、出力部14がコピーを排紙す
る。表示切換釦29が点灯していなくても、モニタ表示
部13に画像が表示されていれば、コピー実行釦40の
押下は有効である(S7)。なお、RGB画像データを
CMYに変換する方法は、公知の技術として知られてい
る。
[0035] The operator visually confirms the image displayed on the monitor display section 13, and if the operator wishes to copy the displayed image as is (S5), the operator presses the copy execution button 4.
Press 0 (S6). As a result, the recording control section 12 operates, executes a copying operation, and the output section 14 discharges the copy. Even if the display switching button 29 is not lit, if an image is displayed on the monitor display section 13, pressing the copy execution button 40 is valid (S7). Note that the method of converting RGB image data into CMY is known as a publicly known technique.

【0036】一方、S5においてモニタ表示されている
画像では不充分な場合、つまり原画像では操作者が気に
いらない場合、「表示2」(第2フレームメモリ5に記
憶されている修正画像)、「表示3」(第3フレームメ
モリ6に記憶されている修正画像)を見ることができる
。この場合には、操作者が表示切換釦29を押すことに
よって(S8)、モニタ表示部13で表示する内容を、
「表示2」または「表示3」に変える。そして、選択ス
イッチ31を押して、LCD30に「表示2」を表示さ
せると、第2フレームメモリ5の画像データ(修正画像
データ)に基づく画像が、表示処理部11によってモニ
タ表示部13に表示される。同様に、「表示3」をLC
D30に表示させると、第3フレームメモリ6の画像デ
ータ(修正画像データ)に基づく画像が、表示処理部1
1によってモニタ表示部13に表示される(S9)。
On the other hand, if the image displayed on the monitor is insufficient in S5, that is, if the operator does not like the original image, "Display 2" (corrected image stored in the second frame memory 5), ""Display3" (the modified image stored in the third frame memory 6) can be viewed. In this case, the operator presses the display switching button 29 (S8) to change the content displayed on the monitor display section 13.
Change to “Display 2” or “Display 3”. Then, when the selection switch 31 is pressed to display "Display 2" on the LCD 30, an image based on the image data (corrected image data) in the second frame memory 5 is displayed on the monitor display section 13 by the display processing section 11. . Similarly, set "Display 3" to LC
When displayed on the D30, an image based on the image data (corrected image data) in the third frame memory 6 is displayed on the display processing unit 1.
1 is displayed on the monitor display section 13 (S9).

【0037】操作者は、LCD30に表示された「表示
2」、「表示3」の画像データに基づく画像をモニタ表
示部13によって確認し、いずれかの画像で満足する場
合には(S10)、コピー実行釦40を押すことによっ
て記録制御部12が動作し、「表示2」または「表示3
」に応じたコピーを実行し、出力部14によってコピー
が排紙される。
The operator checks the images based on the image data of "Display 2" and "Display 3" displayed on the LCD 30 on the monitor display section 13, and if satisfied with either image (S10), By pressing the copy execution button 40, the recording control unit 12 operates, and the "Display 2" or "Display 3" is displayed.
”, and the copy is ejected by the output unit 14.

【0038】モニタ表示部13に表示された画像に不満
がある場合には、操作者は、「表示2」または「表示3
」に対応する画像イメージを視認しながら、画像の調整
を行うか否かを判断する(S11)。なお、「表示2」
は、「表示1」を少し強調した画像であり、「表示3」
は、「表示1」を少し弛緩した画像である。このように
、操作者は、「表示2」、「表示3」を見比べて、どち
らの方向に画像調整すればよいかの判断材料にすること
ができる。
[0038] If the operator is dissatisfied with the image displayed on the monitor display section 13, the operator can
While viewing the image corresponding to ", it is determined whether or not to perform image adjustment (S11). In addition, "Display 2"
is an image with "Display 1" slightly emphasized, and "Display 3"
is a slightly relaxed image of "Display 1". In this way, the operator can compare "Display 2" and "Display 3" and use this as a basis for determining which direction the image adjustment should be made.

【0039】画像調整を行う場合、表示された画像のう
ちのどれを、画像調整のベースとなる画像データとして
使用するかを操作者が決定する(S12)。そして、「
表示1」、「表示2」、「表示3」のうちで決定された
番号を、選択スイッチ31を使用してLCD30に表示
する。このようにして選択された画像データを、表示処
理部11によって、モニタ表示部13に表示する。操作
者は、調整指定釦33を押して点灯させ(S13)、こ
れによって、選択スイッチ36〜38の操作が可能にな
る。
When performing image adjustment, the operator determines which of the displayed images will be used as image data that will be the basis for image adjustment (S12). and,"
The selected number among ``Display 1'', ``Display 2'', and ``Display 3'' is displayed on the LCD 30 using the selection switch 31. The image data selected in this way is displayed on the monitor display section 13 by the display processing section 11. The operator presses the adjustment designation button 33 to turn it on (S13), thereby enabling the selection switches 36 to 38 to be operated.

【0040】操作者が、「表示1」(原画像)を画像調
整のベースとして選択、決定した場合、調整指定釦33
を押すことによって、LCD35に、鮮やかさ「0(標
準)」、明るさ「0(標準)」、色合い「0(標準)」
のレンジ情報が表示される。この状態で、操作者が前調
整値表示釦34を押し、点灯させると、「表示1」の画
像データの画像調整に関するレンジ情報が表示される。 「表示1」の画像データは、「表示1」の画像データそ
のものであり、鮮やかさ「0(標準)」、明るさ「0(
標準)」、色合い「0(標準)」が表示され、さらに表
示切換釦29のLCD30に「「表示1」」が表示され
る。
When the operator selects and determines “Display 1” (original image) as the base for image adjustment, the adjustment designation button 33
By pressing , the LCD 35 will display ``0 (standard)'' saturation, ``0 (standard)'' brightness, and ``0 (standard)'' hue.
range information is displayed. In this state, when the operator presses the pre-adjustment value display button 34 to turn it on, range information regarding the image adjustment of the image data of "Display 1" is displayed. The image data of "Display 1" is the image data of "Display 1" itself, with a vividness of "0 (standard)" and a brightness of "0 (standard)".
"Standard)" and the color tone "0 (Standard)" are displayed, and furthermore, "Display 1" is displayed on the LCD 30 of the display switching button 29.

【0041】操作者が、「表示2」を画像調整のベース
として選択、決定した場合、調整指定釦33を押下する
ことによって、LCD35に、鮮やかさ「0(標準)」
、明るさ「0(標準)」、色合い「0(標準)」のレン
ジ情報が表示される。この状態で、操作者が前調整値表
示釦34を押し、点灯させると、「表示2」の画像デー
タの画像調整に関するレンジ情報が表示される。 「表示2」の画像データは、「表示1」の画像データに
、鮮やかさ「+1」、明るさ「+1」、色合い「0(標
準)」の画像調整を施したものであるので、鮮やかさ「
+1」、明るさ「+1」、色合い「0(標準)」を表示
する。さらに、表示切換釦29のLCD30に「表示1
」を表示する。すなわち、画像調整の基準点が画像の強
調の方向にシフトされたことを操作者に示す。
When the operator selects and determines "Display 2" as the base for image adjustment, by pressing the adjustment designation button 33, the brightness "0 (standard)" is displayed on the LCD 35.
, brightness "0 (standard)", and hue "0 (standard)" range information is displayed. In this state, when the operator presses the pre-adjustment value display button 34 to turn it on, range information regarding the image adjustment of the image data of "Display 2" is displayed. The image data of "Display 2" is the image data of "Display 1" subjected to image adjustments of "+1" brightness, "+1" brightness, and "0 (standard)" hue, so the vividness is "
+1,” brightness “+1,” and hue “0 (standard).” Furthermore, “Display 1” is displayed on the LCD 30 of the display switching button 29.
" is displayed. In other words, it indicates to the operator that the reference point for image adjustment has been shifted in the direction of image enhancement.

【0042】操作者が「表示3」を画像調整ベースとし
て選択、決定した場合、調整指定釦33を押すことによ
って、LCD35に、鮮やかさ「0(標準)」、明るさ
「0(標準)」、色合い「0(標準)」のレンジ情報が
表示される。この状態で、操作者が前調整値表示釦34
を押し、点灯させると、「表示3」の画像データの画像
調整の指定レンジ情報を表示する。「表示3」の画像デ
ータは、「表示1」の画像データに鮮やかさ「−1」、
明るさ「−1」、色合い「0(標準)」の画像調整を施
したものであるので、鮮やかさ「−1」、明るさ「−1
」、色合い「0(標準)」を表示する。さらに表示切換
釦29のLCD30に「表示1」を表示する。すなわち
、画像調整の基準点が画像の弛緩の方向にシフトされた
ことを操作者に示す。
When the operator selects and determines "Display 3" as the image adjustment base, by pressing the adjustment designation button 33, the brightness "0 (standard)" and the brightness "0 (standard)" are displayed on the LCD 35. , range information for the hue "0 (standard)" is displayed. In this state, the operator presses the pre-adjustment value display button 34.
When pressed and lit, the specified range information for image adjustment of the image data of "Display 3" is displayed. The image data of "Display 3" has a brightness of "-1" and the image data of "Display 1".
Since the image has been adjusted with brightness "-1" and hue "0 (standard)", vividness "-1" and brightness "-1"
”, and the color “0 (standard)” is displayed. Furthermore, "Display 1" is displayed on the LCD 30 of the display switching button 29. That is, it indicates to the operator that the reference point for image adjustment has been shifted in the direction of image relaxation.

【0043】前調整値表示釦34が点灯中は、表示切換
釦29の操作、画像調整のレンジ情報の選択スイッチ3
6〜37の操作がロックされ、操作不可能になる。前調
整値表示釦34を押し、消灯すると、ロックが解除され
、操作可能になり、前調整値表示釦34の点灯前の表示
状態に戻る。
While the pre-adjustment value display button 34 is lit, the operation of the display switching button 29 and the image adjustment range information selection switch 3
Operations 6 to 37 are locked and cannot be operated. When the pre-adjustment value display button 34 is pressed to turn off the light, the lock is released and operation becomes possible, returning to the display state before the pre-adjustment value display button 34 was turned on.

【0044】操作者は、画像調整のレンジの選択スイッ
チ36〜38を操作して、鮮やかさ、明るさ、色合いの
レンジを指定する(S14)。たとえば、操作者がもう
少し画像イメージを強調しようとして、鮮やかさ「+1
」、明るさ「+1」、色合い「+2」を指定すると、操
作者は表示切換釦29のLCD30に「表示2」が表示
されていることを確認した後、画像調整の調整指定釦3
3を押し、点灯させ、レンジ選択スイッチ36〜38に
よって、鮮やかさ「+1」、明るさ「+1」、色合い「
+2」を設定する。
The operator operates the image adjustment range selection switches 36 to 38 to specify the vividness, brightness, and hue ranges (S14). For example, if the operator wants to emphasize the image a little more, the vividness increases by +1.
”, brightness “+1”, and hue “+2”, the operator confirms that “Display 2” is displayed on the LCD 30 of the display switching button 29, and then presses the adjustment specification button 3 of the image adjustment.
Press 3 to turn it on, and use the range selection switches 36 to 38 to set the vividness to "+1", the brightness to "+1", and the hue to "
+2”.

【0045】設定が終了したら、操作者は、指定終了釦
39を押す(S15)。これによって、表示切換釦29
が消灯し、画像調整処理部7を動作させる。画像調整処
理部7は、メモリ読出し部8によって第2フレームメモ
リ5から画像データを読出し、RGB画像データを色空
間座標変換し、彩度(S)、明度(L)、色相(H)の
成分に分解し、彩度(S)、明度(L)のヒストグラム
をとり、ダイナミックレンジを決定する。そして、彩度
(S)、明度(L)についてそれぞれ調整のレンジ幅を
決める。決定したレンジ幅に対して、操作者が指定した
レンジで画像データの強調(調整)を行い、RGB画像
データに変換し、メモリ書込み部3を介して、第3フレ
ームメモリ6に書き込む。そして表示処理部11を動作
させ、モニタ表示部13に画像を表示する。これと同時
に、表示切換釦29を点灯させ、LCD30に「表示3
」を表示し、画像調整が終了し、画像表示切換が可能と
なったことを操作者に通知する。さらに、調整指定釦3
3、指定終了釦39が消灯する。
When the setting is completed, the operator presses the specification end button 39 (S15). As a result, the display switching button 29
goes out, and the image adjustment processing section 7 is operated. The image adjustment processing section 7 reads the image data from the second frame memory 5 using the memory reading section 8, converts the RGB image data into color space coordinates, and converts the RGB image data into components of saturation (S), brightness (L), and hue (H). The dynamic range is determined by taking a histogram of saturation (S) and lightness (L). Then, the adjustment range widths are determined for each of saturation (S) and lightness (L). With respect to the determined range width, image data is emphasized (adjusted) in a range specified by the operator, converted into RGB image data, and written into the third frame memory 6 via the memory writing section 3. Then, the display processing section 11 is operated to display an image on the monitor display section 13. At the same time, the display switching button 29 is turned on and the LCD 30 displays "Display 3".
" is displayed to notify the operator that image adjustment has been completed and image display switching is now possible. Furthermore, adjustment designation button 3
3. The specification end button 39 turns off.

【0046】操作者が表示切換釦29を画像調整中に点
灯させた場合、画像調整処理部7の動作が中止される。 この場合、第3フレームメモリ6の画像データの内容は
保証されない。
If the operator turns on the display switching button 29 during image adjustment, the operation of the image adjustment processing section 7 is stopped. In this case, the contents of the image data in the third frame memory 6 are not guaranteed.

【0047】画像調整の結果については、「表示1」を
調整のベースとする場合、調整の結果を第2フレームメ
モリ5と第3フレームメモリ6とに交互に格納する。 「表示2」を調整のベースとする場合、調整の結果は、
第3フレームメモリ6に格納する。「表示3」を調整の
ベースとする場合、調整の結果は、第2フレームメモリ
5に格納する。第1フレームメモリ4の画像データは、
読込み釦28が次に押されるか、複写装置の電源がオフ
になるまで保持される。
Regarding the result of image adjustment, when "Display 1" is used as the base for adjustment, the result of adjustment is stored alternately in the second frame memory 5 and the third frame memory 6. If "Display 2" is used as the base for adjustment, the result of adjustment is
The data is stored in the third frame memory 6. When “Display 3” is used as the base for adjustment, the result of adjustment is stored in the second frame memory 5. The image data in the first frame memory 4 is
It is held until the read button 28 is next pressed or the copying machine is turned off.

【0048】そして、操作者は、表示された「表示3」
の画像イメージを確認し、「表示3」の画像でコピーし
てよいと判断した場合、コピー実行釦40を押し、点灯
させる。これによって、記録制御部12が動作し、コピ
ーを実行し、出力部14がコピーを排紙する。
[0048] Then, the operator selects the displayed "Display 3"
If it is determined that the image in "Display 3" is acceptable for copying, the copy execution button 40 is pressed to turn it on. As a result, the recording control section 12 operates to execute copying, and the output section 14 discharges the copy.

【0049】さらに、画像調整を続けたい場合には、操
作者は、S12以降のステップを実行する。
Furthermore, if the operator wishes to continue the image adjustment, the operator executes the steps from S12 onwards.

【0050】上記実施例においては、第1フレームメモ
リ4、第2フレームメモリ5、第3フレームメモリ6に
は、互いに異なる画像データが格納され、第1フレーム
メモリ4の画像データがいわゆる原画であり、何も調整
を施していない画像であり、第2フレームメモリ5の画
像データは、原画像に基づいて、第1フレームメモリ4
のレンジ幅で、鮮やかさ、明るさについてそれぞれ「+
1」の強調を施した画像データである。逆に、第3フレ
ームメモリ6の画像データは、第2フレームメモリ5の
画像に基づいて、鮮やかさ「+1」、明るさ「+1」、
色合い「+2」の強調を施した画像データである。
In the above embodiment, the first frame memory 4, the second frame memory 5, and the third frame memory 6 store different image data, and the image data in the first frame memory 4 is the so-called original image. , is an image that has not undergone any adjustment, and the image data in the second frame memory 5 is stored in the first frame memory 4 based on the original image.
The range width is ``+'' for vividness and brightness, respectively.
This is image data with emphasis of ``1''. Conversely, the image data in the third frame memory 6 has a vividness of "+1", a brightness of "+1", and a brightness of "+1" based on the image in the second frame memory 5.
This is image data that has been enhanced with a hue of "+2".

【0051】鮮やかさ、明るさ調整のレンジ幅について
みると、第1フレームメモリ4の場合、無調整がレンジ
「0(標準)」で、最大強調がレンジ「+5」である。 第2フレームメモリ5の場合、レンジ「0(標準)」の
ポイントが、第1フレームメモリ4の場合のレンジポイ
ント「+1」にシフトしている。そして、レンジ「0(
標準)」から最大強調「+5」の表現は変わらないが、
レンジ幅が第1フレームメモリ4の画像データに比べて
、4/5倍に縮まっている。すなわち、調整のレンジの
幅が小さくなり、第1フレームメモリ4に比べて細かい
調整が可能になる。
Regarding the range width of vividness and brightness adjustment, in the case of the first frame memory 4, no adjustment is in the range "0 (standard)", and maximum emphasis is in the range "+5". In the case of the second frame memory 5, the point of the range "0 (standard)" is shifted to the range point "+1" in the case of the first frame memory 4. Then, range “0 (
The expression of maximum emphasis "+5" remains unchanged from "Standard)", but
The range width is reduced to 4/5 times that of the image data in the first frame memory 4. That is, the width of the adjustment range becomes smaller, and finer adjustment can be made compared to the first frame memory 4.

【0052】第3フレームメモリ6についてみると、第
2フレームメモリ5のレンジ幅よりも、上記と同様に4
/5倍に縮まっている。つまり、第2フレームメモリ5
の画像データより更に細かい調整が可能となる。これが
上記実施例の画像調整における特徴的な要素である。ま
た、図2に示すような簡易な操作パネルによって、画像
の調整、確認を連動させて操作を容易にしている。
Regarding the third frame memory 6, the range width of the second frame memory 5 is 4, as described above.
/ It has shrunk five times. In other words, the second frame memory 5
It is possible to make more detailed adjustments than the image data. This is a characteristic element in the image adjustment of the above embodiment. In addition, a simple operation panel as shown in FIG. 2 is used to facilitate image adjustment and confirmation.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明によれば、期待する画質のコピー
を得られるまでに、コピーの無駄がなく、また期待する
画質のコピーを得るまでの時間が短いという効果を奏す
る。
According to the present invention, there is no wastage of copying until a copy of the expected image quality is obtained, and the time required to obtain a copy of the expected image quality is short.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】上記実施例における操作パネル10の具体例を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a specific example of the operation panel 10 in the above embodiment.

【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートである
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the above embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力部、 2…A/D変換部、 3…メモリ書込み部、 4…第1フレームメモリ、 5…第2フレームメモリ、 6…第3フレームメモリ、 7…画像調整処理部、 8…メモリ読出し部、 9…操作制御部、 10…操作パネル、 11…表示処理部、 12…記録制御部、 13…モニタ表示部、 14…出力部。 1...Input section, 2...A/D conversion section, 3...Memory writing section, 4...first frame memory, 5...Second frame memory, 6...Third frame memory, 7...Image adjustment processing section, 8...Memory reading section, 9...operation control unit, 10...operation panel, 11...display processing section, 12... Recording control unit, 13...Monitor display section, 14...Output section.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  入力部が原稿を画信号として読み取り
、A/D変換部が上記画信号をデジタル画像データに変
換し、記録制御部が上記デジタル画像データに基づいて
コピーを行う複写装置において、上記入力部による上記
原稿の読み取り動作が終了し、上記記録制御部に送られ
た上記デジタル画像データに基づく画像を、上記記録制
御部がコピーする前に、表示する表示装置と;この表示
装置が上記デジタル画像データに基づく画像を表示した
後に、上記記録制御部によるコピー動作を実行させる操
作制御部と;を有することを特徴とするモニタ表示装置
付き複写装置。
1. A copying apparatus in which an input section reads a document as an image signal, an A/D conversion section converts the image signal into digital image data, and a recording control section performs copying based on the digital image data. a display device that displays an image based on the digital image data sent to the recording control section after the reading operation of the original by the input section is completed and before the recording control section copies; A copying apparatus with a monitor display device, comprising: an operation control unit that causes the recording control unit to execute a copying operation after displaying an image based on the digital image data.
【請求項2】  請求項1において、上記入力部と上記
記録制御部との間に、上記デジタル画像データの調整を
行う画像調整処理部を有し、上記表示装置は、上記記録
制御部に送られた上記デジタル画像データに基づく画像
を一旦、表示した後に、上記画像調整処理部によって調
整された上記デジタル画像データに基づく画像を表示す
るものであることを特徴とするモニタ表示装置付き複写
装置。
2. In claim 1, an image adjustment processing section for adjusting the digital image data is provided between the input section and the recording control section, and the display device transmits data to the recording control section. 1. A copying machine with a monitor display device, wherein an image based on the digital image data that has been adjusted is once displayed, and then an image based on the digital image data that has been adjusted by the image adjustment processing section is displayed.
【請求項3】  請求項2において、上記A/D変換部
が変換したデジタル画像データと、上記画像調整処理部
によって調整された複数のデジタル画像データとを記憶
するメモリを有し、上記表示装置は、上記メモリに記憶
されたデジタル画像データのうちで任意のデジタル画像
データに基づく画像を表示するものであることを特徴と
するモニタ表示装置付き複写装置。
3. The display device according to claim 2, further comprising a memory for storing digital image data converted by the A/D conversion section and a plurality of digital image data adjusted by the image adjustment processing section. A copying machine with a monitor display device, characterized in that it displays an image based on arbitrary digital image data among the digital image data stored in the memory.
JP3171778A 1991-06-17 1991-06-17 Copying machine with monitor display device Pending JPH04369155A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171778A JPH04369155A (en) 1991-06-17 1991-06-17 Copying machine with monitor display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3171778A JPH04369155A (en) 1991-06-17 1991-06-17 Copying machine with monitor display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04369155A true JPH04369155A (en) 1992-12-21

Family

ID=15929507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3171778A Pending JPH04369155A (en) 1991-06-17 1991-06-17 Copying machine with monitor display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04369155A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076637A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. White balance adjustment device and video display device
JP2015177507A (en) * 2014-03-18 2015-10-05 ブラザー工業株式会社 Image reading apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005076637A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. White balance adjustment device and video display device
US7679684B2 (en) 2004-02-10 2010-03-16 Panasonic Corporation White balance adjusting device and video display device
JP2015177507A (en) * 2014-03-18 2015-10-05 ブラザー工業株式会社 Image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7065716B1 (en) Systems, methods and graphical user interfaces for previewing image capture device output results
US6697091B1 (en) Systems, methods and graphical user interfaces for indicating a desired original document orientation for image capture devices
US6850259B1 (en) Systems and methods for providing original document orientation, tone reproduction curves and task specific user instructions based on displayed portions of a graphical user interface
US6614456B1 (en) Systems, methods and graphical user interfaces for controlling tone reproduction curves of image capture and forming devices
JP4752868B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US8300989B2 (en) Image processing device and storage medium storing image processing program
JP2002341843A (en) Display device and image display system
JPH068537A (en) Printer system
KR940005168B1 (en) Image recording apparatus having editing functions
JP2001309128A (en) Image capture control system
JPH0451667A (en) Picture processor
JP2005005768A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JPH04369155A (en) Copying machine with monitor display device
JP2006174499A (en) Liquid crystal projector
JP3785826B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JPH11296324A (en) Printer controller and method therefor and record medium
JP3897786B2 (en) Display device and image display system
JPH0937063A (en) Device and method for copying picture
JP4197876B2 (en) LCD projector
JP2005165341A5 (en)
JP2002044317A (en) Image input method provided with read parameter adjustment function and its program recording medium
JPH07271533A (en) Image processing system and its control method
JP2009081631A (en) Image processing apparatus, method and program
JP2000081867A (en) Video output device and control method for video output
JP3507170B2 (en) Image processing device